X



カール・マルクス 57
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952考える名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 21:48:00.510
そういや今日の午後のNHKでは被爆者の会みたいなものを放送していたな。
見ていた人はいるかな。
0954953
垢版 |
2022/12/17(土) 23:21:28.730
色々苦心した形跡があるが、
福富正実を福原正実と書いているのは不味いな。
0955考える名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 23:22:58.330
ソ連では1953年以降、国家計画委員会の役割が縮小し、企業の取締役や省庁の権限が強まり、分散型システムへ移行しはじめたらしいね。
0956考える名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 07:06:34.050
核兵器を持つ国が増えてるのは核が抑止力になるからという常識すら知らないバカが屁理屈を書いてる。
0960考える名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 10:00:02.520
>>959
アメリカとソ連が直接戦争せず冷戦になったのは核抑止力が働いたからだよ。

こんな基礎的なことにも無知だからバカを相手にするのは疲れる。
0961考える名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 10:04:04.070
資本制どころか、もう貨幣経済がうまく機能しなくなってきている。
非伝統的金融政策やMMTが出てきて財政債務が膨らんできているのはそのため。
0962考える名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 10:27:12.090
>>960
そのロシアやアメリカ相手に戦争した国があるのはなぜだ?w
イスラエルにテロを仕掛ける国があるのはなぜだ?
核はあっても使えない、核を持つのは無意味ってことだよ。

アメリカとソ連が直接戦争しなかったのは、核の有無ではなく、戦争すればどちらも多大な損害を生じるからだよ。
WW2後の経済の疲弊から立ち直ることの方が大切だったから。
戦争というのは、人間も経済も莫大な損失を被ることぐらい知っておけよ。

まったく現実が見えずに、核だ核だ、日本も核武装だ、とかバカなことを言ってるから、君をバカ右翼と言ってるんだよw
0963考える名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 11:14:26.070
>>962
バカ相手にするのは疲れるが…
両者に多大な損害を与えるものこそ核で核があったからアメリカとソ連は冷戦で済んだというのはほぼ常識の範囲。

非武装中立(笑)みたいなお花畑妄想してないで現実見ようねw
安倍晋三の核シェアリングはいただけないが核抑止力という現実見てたのは評価できる。
0964考える名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 13:28:10.920
痴的な会話は踊る、されど進まず。
0965考える名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 13:50:25.790
軍拡抑止力論は暴力団やギャングや不良少年らの「喧嘩上等。なめんじゃねえ」的理屈だね。
普通の庶民は「かかわらないほうがいい」的理屈で生きている。
0966考える名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 14:25:08.800
>>961
はっきり言ってジジババの医療や介護のために借金をするというのは「異常」なことだ
一般家庭に置き換えたらそれが分かるだろう
でも国債だとみんなその実感がない
なんなら「政府の借金は国民に関係ない」なんてバカなこと言ってるヤツもいる始末
貨幣経済によって金銭感覚がぶっ壊れてるとしか言いようがない
0967考える名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 14:57:12.240
>>966
ジジババの年金と医療介護ストップして自己責任で放置すればいっぺんに日本の財政問題は解決するね!
医療介護年金問題は団塊問題だからあの世代を殺処分すれば良い。
0968考える名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 15:04:54.460
>>966-967
まったくナチスの論理だなあ。人の命よりも金銭感覚か。
0969考える名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 15:07:54.820
たしかに資本制は愚かでサイコパシーな人間の本性をそのまま体現しているだけなのかもしれん。
0970考える名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 15:18:46.480
>>968
逆に聞くが
ジジイババアが長生きさせるために子や孫の世代に借金残していくことが人道的だと思うのか?

「政府の借金だから俺らには関係ない」
「国債発酵すればお金は無限に出て来る」
とお気楽に考えてるヤツが多過ぎる

自分の子や孫に借金残してることをもっと切実に考えてほしい
0971考える名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 15:20:14.450
>>970
世界の富の半分はたった数パーセントの人間が独り占めしてるんだよ
そいつら富裕層が金を独り占めしなきゃすぐに解決!
革命起こして富裕層の財産没収すべき
0972考える名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 15:23:25.050
>>971
ガキ臭い理屈だねえ(笑)
ほんとガキと知的障害者しかいねえなこのスレ
0973考える名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 15:25:28.600
痴。
0974考える名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 15:28:43.600
話変わるがアフリカの人口問題というのは野良猫と一緒だ
かわいそうだからってエサをあげればあげるだけ増えるんだよw
際限がないでしょ。それって
計画経済というのはまず人口をコントロールしなきゃどうにもならん
資本主義だったら増え過ぎて食べていけなくなったら野垂れ死ぬわけで勝手に最適な人口になるわけだけど
0975考える名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 15:30:39.600
>>974
>計画経済というのはまず人口をコントロールしなきゃどうにもならん
>資本主義だったら増え過ぎて食べていけなくなったら野垂れ死ぬわけで勝手に最適な人口になるわけだけど

確かに
中国も一人っ子政策とかしてたしな
0976考える名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 15:33:36.670
貨幣経済がーと言いつつ金銭感覚がーと言うのも全く矛盾していると思わないのかなあ。
0977考える名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 15:35:49.320
>>970
後の世代は前の世代の死んだ資本の恩恵に預かる。
つまり後の世代は前の世代の労働を搾取していることになる。
借金を背負うのは当然だろう。
0978考える名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 15:35:50.380
それはいえる
0979考える名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 15:36:44.750
×死んだ資本
○死んだ労働=資本
0980考える名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 15:40:30.040
今の世代の労働生産性が高いのは前の世代の労働のおかげだよ。
前の世代から搾取した労働価値の恩恵を後の世代は受けている。
0981考える名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 15:45:32.890
マネタリズムというのは貨幣システムのために失業者が出てホームレスが増えても仕方がないという倫理学の上に成り立っている経済理論みたいなもん。
0983考える名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 15:52:49.940
人口比が変化することは半世紀以上前から予測されていたはず。
しかし年金システムのモデルはそれを無視して構築されたのでそもそも持続不可能だった。
あのポール・サミュエルソンですら年金システムをポンジ・スキームと呼んでいた。
経済や政治のシステムの多くは人口動態とか自然環境とかを外部において見ないようにしている。
0985考える名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 16:00:18.060
>>983
科学技術の発達による自然な経済成長を忘れてるよ。
労働時間は減り続け、必要労働人口も減少する。
なんの問題もないんだよ。

現役世代がリタイア世代を支えるというのは、自民党と財務官僚の嘘だから。
0986考える名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 16:01:24.180
帰結主義的陰謀論になるけど、新型コロナウイルスは高齢者を優先的に大量死させ、人口年齢比を制御した資本制にとっての救世主みたいなもんだね。
0987考える名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 16:05:24.020
>>986
現代の資本主義経済は、消費の多寡が経済規模と成長を左右する。
労働人口より消費人口を重視しないと、社会が成り立たない。
0988考える名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 16:06:37.640
年金や福祉というのは、経済学的に見れば、公共事業の一つ。
拡大していくことで、資本主義経済は安定する。
0989考える名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 16:08:14.780
年金や福祉は、企業に対する補助金的な公共事業と違って、直接個人消費に結びつくからもっとも効率の良い公共事業だ。
0990考える名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 16:09:32.550
>>987
資本制ではその仕組み上、購買力のほとんどを賃金労働に依拠している。
消費人口は労働人口に繋ぎ止められて再生産されている。
そうした生産力の段階に適合した経済システムが資本制だからね。
0991考える名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 16:13:46.740
>>986
=> 人口年齢比を制御したい資本制にとっての救世主...
0992考える名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 16:18:01.020
もちろん裸の資本主義はそれ自体では持続可能性に乏しい。
特に労働力の再生産を裸の資本主義は損なう可能性が高い。
そこで必要なのが社会主義。
社会主義は労働力の社会的再生産を持続可能にする機能を担ってきた。

資本主義と社会主義は車の両輪みたいに機能する。
イデオロギー的には対立しているけど、唯物論的には相互依存的システム。

ただしある発展段階に達するとそのいずれもが機能しにくくなってくる。
最初に犠牲を強いられたのは社会主義だった。
裸の資本主義が露になりつつあるのが新自由主義。
0993考える名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 16:18:25.870
核抑止力、8割容認だって。
0994考える名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 16:25:34.700
生産性がないから高齢者は死んでください、
年金制度は生産性がないから廃止します、
生産性がないからLGBTの結婚は認めません...

マルクスは生産性で人間を測るのが資本制のイデオロギーであり、
その上でのリベラルな平等主義もブルジョワイデオロギーの範疇にまだあると見ていた。
0995考える名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 16:39:53.620
>>990
消費は労働と無関係。
当たり前だろ?
労働をしない資本家が、一人あたりでは、もっとも大きな消費者。
0997考える名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 16:42:58.950
団塊ジジババが殺処分されればそれで日本はよくなるよ
0998考える名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 16:44:55.670
>>997
団塊がリタイア世代になって日本経済が沈んでいる。
日本の福祉が消費に寄与しないからだね。
0999考える名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 16:47:51.240
>>995
資本家は少数派。
資本制は労働力と購買力を結びつけた最大階級プロレタリアートを出現させる。
資本制が発展するほど個人事業主や家族事業や資本家は市場から淘汰され、プロレタリアートを最大化する。
1000考える名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 16:48:30.410
姥捨てスレ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 22時間 3分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況