>>648
>夢の内容をfMRI画像から読み解くという研究はあるらしいです
ここで思い出すのはやっぱりいつだったかの養老先生の動画です。
少なくとも感情は脳の中の現象には現れない、
さらに個人的に最近面白かったのはダマシオ教授のお話で、
言語の獲得には感情の獲得が前提に無ければならないというものです。
つまり脳を調べても何を考えているのかはわからない可能性があるということです。
先日の「リ○ゴ」にしてもですけど、その仕組みは脳を調べれば分かるのか、
私は、もちろん私のチョッカンにすぎませんけど、
脳でないもの即ち物質でないものが必須のような気がするなあ
ここで何をもって物質とするのかという問題が生じるわけですけれども。