>>657
例えばゴルフでは、つまり遠くの小さい穴に小さい玉を入れようという話ですけど、
ときどきホールインワンみたいなことが起こるわけです。
偶然だけでは永久に起こらない現象です。
一般的に言って、この達成には意識がかかわっています。
プレーヤーがコントロールするから達成されるのです。
で、問題は、その現象を観測可能な範囲ですべて説明できるのか、
あるいは意識は脳を調べればわかるのか、ということです。

あるいはソロバンの暗算は頭の中でイメージするソロバンの珠をはじいて計算している、
つまりこれも一般的に言えば意識が必須に思える現象です。
しかしじつは電卓が意識が無くても計算できているように
暗算の達人も意識が無くても計算できるのかもしれない、
というよりも意識は脳を調べれば分かるのかもしれない、
そこで私は分からないだろうと推測するわけです。
というのは例えば暗算の達人が頭の中で何色のソロバンをイメージしたのか、
ここまでだったら脳を調べれば情報が出てくるかもしれないけれども、
色そのものは出てこない気がするためです。
孔雀の羽根が綺麗なのは、綺麗になりたかったからだろう、
突然変異のような偶然だけではないはずです。
しかし孔雀がそこにどの様な色を見ているのかは、孔雀の脳を開けてもわからない、

ていうか、何が言いたいのか私がわからなくなった。