>>664
私としても返信になっていないと思うので
普通だったらボツにするものですけど、
時間の都合で何も投稿しないよりはいいだろうという、
>>662は もはやただの気まぐれでした。失礼しました。
例えばアスリートの身体の形成は遺伝子を調べるだけではだめで
その人がどういうスポーツをやっているのかも調べなければ
何故そこの筋肉が発達しているのかを解明することはできないでしょう。
ではその筋肉の発達は生体とそれが置かれている文化的背景を調べさえすれば
すべて説明できるのか、
私にはもうひとつ意識の研究が必要になる気がします。
トレーニングをして初めて筋肉が付くわけで
では何故トレーニングをするのかというと意識がコマンドを出しているから
だと思います。動機は あこがれ だったりするかもしれません。
問題は意識を脳で説明できるのかどうかです。