>>686
吉本隆明の『共同幻想論』については、
私が知りたいところの何故どのようにして共同幻想が成立するのか
についてが書いてなかったか、私が見落としたか、
いずれにしてもあの本で扱っているのは民俗とかの社会的なもので
物質は出てこなかったと思いました。 
私としては、唯物史観が共同幻想として成立するもの物質が共同幻想として成立するもの
構造的には同じだろうとは思いますが、
もちろん違いもあって、そしてその違いが重要なのだろうと思っています。
ただ、その違いを説明するのは私の力量ではむつかしいです。
ひとことにまとめられる気がしません。 


この端末は絶対に不良品だ


>>687
「翔んだ」ではなくて「飛んだ」になっているのは意味がありますか?
確かに飛んでいる気はしますけど。
https://youtu.be/azz7_UONdE0
懐かしいですねえ