X



【イレイザーヘッド】柄谷行人を解体する75【の現在】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0637考える名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 16:29:18.060
柄谷節では、氏神を祀っている非氏族社会、
トラウマのない反復強迫、
矛盾がないか、矛盾が決して解決されないのに、揚棄(止揚)される、
とか訳の分からない「理論」が頻出する。
「綺麗は汚い、汚いは綺麗」(『マクベス』の魔女のセリフ)
お芝居のセリフならいいかもしれないけれども、これを「理論」というわけにはいかないだろう。
0638考える名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 19:40:08.840
サックリ言うと、柳田国男の山人への言及を柄谷はアナキズムへの導入にしたかったんだろう。
柳田国男の「山の人生」の終わりの方に、柳田の「山人」の要旨がある。
https://www.aozora.gr.jp/cards/001566/files/52505_50610.html
これが書かれた1917年の7年前の1910年が幸徳秋水の幸徳事件で翌年に死刑執行。
柳田は治者の側から幸徳事件を見たんだろうが。
日本のような細長く小さな島の山国では山人は同時に海人でもある。
幕末の土佐の最奥の山人は朝早く家を出て海近くの高知城下の塾に来て学び、
昼過ぎに塾を出て日が沈んでから、家に帰り付いたという。
0639考える名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 08:11:06.480
>>618

補足。

原父殺し後 
偶像崇拝段階=(柄谷の言う)共同体の宗教の段階における超自我的規制は集団的かつ「外在的」。

モーゼ殺し後
偶像崇拝の禁止段階=(柄谷の言う)普遍宗教の段階における超自我は個人的かつ「内在的」。

おそらくこういうことだと思う。
0640考える名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 08:25:20.560
『フロイト理論におけるエディプスコンプレックス概念の形成と変遷』
網谷優司

〈人間は「法」を象徴化して共有しないと、集団を形成することはできないだろう。「法」の象
徴化や共有を可能にするのがほかならぬ超自我なのだが、クラインは超自我の成立とフロイト
のいうエデイプスコンプレックスの克服を切り分けてしまった。このクラインの所作には、精
神分析においてプレエディパルなものへの関心を高め、古典的なエデイプスコンプレックスの
重要性を低下させてしまった而があると思われる。
しかし、今日まで精神分析が思想史において大きな価値を有しているのは、フロイトがエデ
イプスコンプレックスを応用して集団や文化について論じることの可能性を切り開いたことに
よっている。〉
0641考える名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 08:34:17.650
網谷氏の述べる通りだと思う。

柄谷行人のように「死の欲動の観点〈のみ)から見る」のなんのと、
クライン説をつまみ食いしたようなことをフロイトの説だとでっち上げながら、
『モーゼと一神教』がどうしたこうした、とかと論じるのが、そもそもおかしいのである。
0642考える名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 09:51:33.580
第三回長池講義 柄谷講義要綱
2009/3/28
柄谷行人

第三回長池講義 要綱


 未開社会には、贈与の義務あるいは互酬的な諸制度がある。それは共同体の形成と維持を目的とするものであることはすでに示した。しかし、それが、なぜいかにして共同体の「至上命令」として出てくるのか。この疑問に正面から挑んだのは、フロイトだけである(『トーテムとタブー』(1912年))。私の考えでは、フロイトが考えたのはトーテミズムの起源というよりもむしろ、未開社会における「兄弟同盟」、つまり、「兄弟同盟のすべての構成員に平等の権利を認め、彼らのあいだにおける暴力的な競争への傾向を阻止する掟」がいかにして形成されたのか、ということである。


 フロイトはその原因を息子たちによる「原父殺し」という出来事に見いだそうとした。(中略)

 くりかえすと、フロイトは、氏族社会の「兄弟同盟」システムがなぜいかにして維持されているのかを問うたのである。私の考えでは、それは、氏族社会が国家に転化しないのはなぜかを問うことにほかならない。理由は、国家=専制的な父の生成をたえず阻止するシステムがあるからだ。いいかえれば、氏族社会が「原父殺し」をたえず反復しているからだ。それは、トーテムにかぎらず、さまざまな互酬性の実践において反復されている。国家の生成を妨げるかぎりで、戦争もその一つである。つまり、「原父殺し」は経験的に存在しないにもかかわらず、互酬性によって作られる構造を支えているのである。それは事後的に遡及的に見いだされる原因である。ゆえに、「原父殺し」という考えは、太古にそのような原父はいないからといって斥けられるものではない。
0643考える名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 09:55:19.310
「エディプス的問題」から見るのを、↑のように、肯定している論考もある。
この無定見さというか、インチキぶりが、柄谷先生の持ち味なのである。
0644考える名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 09:58:32.490
訂正
×2
フロイトはその原因を息子たちによる「原父殺し」という出来事に見いだそうとした。

〇2
 フロイトはその原因を息子たちによる「原父殺し」という出来事に見いだそうとした。むろん、これはエディプス・コンプレクスという精神分析の概念を人類史に適用するものである。
0645考える名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 10:06:49.050
「氏族社会が「原父殺し」をたえず反復している」(柄谷)

これならば、反復強迫といえる。この2009年当時は、ルネ・ジラール『暴力と聖なるもの』などを粗雑かつちゃちにしたようなことを述べていたので、
柄谷交換様式論にしても、よくできたブログ記事くらいの出来ではあり、何とか読める代物だったのだ。
0646考える名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 10:37:45.730
兄弟同盟は兄と弟の扱いに差をつけることで、兄弟の間に離反を作ることで破壊できる。
俺の親爺も複数の叔父もそういうことをやってたね。
エディプスコンプレックスの流布のおかげで、父親は気に食わない息子を過度に警戒するようになった。
普通は母親に性的執着なんか無い。
ジャネットも親父を憎んでたんだろうなw
柄谷は一人息子として親父に随分と可愛がられて育ったようだ。
0647考える名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 17:50:48.810
交換様式Aにおける最重要な交換の対象は、女である。
族外婚の成立と近親相姦の禁止を論じるには、「エディプス的問題」から見なければ、しょうがないだろう。
柄谷行人は、フロイトの理論についてあれこれ述べながら、
最も肝心な女の交換の成立について言及を避けているので、トンチンカンなことになっているわけですよ。
それに、「原父」というのは、なにを独占しているかといえば、それは女である。
そして「原父殺し」の後の兄弟同盟の最重要な盟約というのは、女の共同占有についてのものなわけだ。
0648考える名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 19:48:50.910
>>それに、「原父」というのは、なにを独占しているかといえば、それは女である。

創価のデブで不細工な尻の馬鹿デカい女は勝手にしてくれww
0650考える名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 08:44:44.650
エディプスコンプレックスといっても、大体はフロイトの非常に偏ったエディプスの生涯解釈が元になってる。
エディプスは自身の実父殺しと近親相姦が明らかになった後も何年も生き続け、戦争に従軍したというから、
盲目になったというのは嘘になる。
0651考える名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 13:02:06.050
≫フロイトの非常に偏ったエディプスの生涯解釈

そんなことはぜんぜんない。
ソポクレスの『オィディプス』、アリストテレス『詩学』のオイディプス、
それ以来の定番のオィディプスにもとづくものである。
0652考える名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 13:09:59.260
2022年版真・北斗無双というゲームのプレイ動画をみた。
おもうに、「原父」や氏神としてのトーテムについては、おおくのネット民にとって、
『北斗の拳』に登場する牙大王・牙一族をみれば、
もっともイメージをつかみやすいものではないか。なお、牙一族の「トーテム」は、狼である。
くわしくは、Wiki『北斗の拳』を読めばわかるだろう。
きっとマンガ原作者の武論尊のほうが、柄谷行人よりも、正確に「原父」のイメージをつかんでいたということだろう。
0653考える名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 18:44:03.950
>>651

あんたはフロイトに騙された下級読者だな。
0655考える名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 20:01:19.820
2024/05/04

時は明治時代、日本には「サンカ」と呼ばれる部族が存在したと言われています。
サンカたちは一般人とは異なる生活スタイルや宗教観や掟に従って生活を送っていたと
されていますが、戦後を境にその足跡は途絶えています。

サンカとは一体何者なのか?本当に実在したのか?今回はその謎を追っていきます。
0656考える名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 20:07:25.550
サンカに関する最初の学術調査と呼べるのは、柳田國男の調査である。彼は、『人類学雑誌』に
『「イタカ」及び「サンカ」』と題された文章を1911年(明治44年)から1912年(明治45年)にかけて寄稿
している。大垣警察署長であった広瀬寿太郎の聞き書きとして、ブリウチ セブリ ジリョウジ
(なお南方熊楠の書簡に寄れば、呪療師の意かという)アガリの実態を柳田の実体験をまじえて
記述している。

サンカは、柳田や喜田貞吉による大正期のもっぱら推論によってなされた問題提起、三角と同じく
新聞記者であった鷹野弥三郎の取材記事以後、昭和に入ってからの後藤興善の『又鬼と山窩』(1940年)
がみられる程度で、研究対象としてはほとんど顧みられていない。柳田も仮説の段階で研究を放棄しているが
有名な柳田が研究していた事自体を誇大宣伝し自説の根拠とする人間もいる。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%AB
0657考える名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 20:08:36.630
古代難民説
サンカ(山人)は、原日本人(あるいは縄文人)であり、ヤマト政権により山間部に追いやられた異民族
であるとする説。これは柳田國男の山人論に基くが、柳田はサンカと山人を区別して記述している。


中世難民説
動乱の続いた室町時代(南北朝、戦国時代)の遊芸民、職能集団を源とする仮説。起源を比較的古くまで
求めることが可能な言葉である「三家」、「三界」、「坂の者」などを根拠とする。喜田貞吉の研究が代表的
である。語源を探る上で説得力を持つが、江戸時代末期の中国地方の文書にあらわれた「サンカ」との因果
を検証することが困難である。


近世難民説
江戸時代末期の飢饉から明治維新の混乱までの間に、山間部に避難した人びとが多数を占めるであろう
という考察。サンカに関する記述が、近世末になって、天保の大飢饉が最も苛酷であった中国地方で登場
することから、沖浦和光が主張している。
0658考える名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 20:09:42.200
>>656
> 柳田も仮説の段階で研究を放棄しているが
> 有名な柳田が研究していた事自体を誇大宣伝し自説の根拠とする人間もいる。



  柄谷行人のことですか?w
0659考える名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 20:27:23.720
すでにヘーゲルが『精神現象学』において、
ソポクレスの『オイディプス』『アンティゴネー』を引いて「自我論」『無意識論』「他者論」等を展開している。
フロイトの前からそういう潮流があったのである。
下記は記憶に頼って書くので正確ではないだろうが、

息子(オィディプス)は、自分の殺した王が父親であることを知らず、自分の娶った女王が母親であることを知らない。
しかし、罪責を免れることはできない。その光を厭う威力は、つき纏ってくる。
そして、そのことは、自己のものが他者のものに、存在するものが不存在に結びついたかたちで
無意識的に在るものは、行為が起こった時に噴き出してくる。
そういう分裂したかたちで白日に照らされている。

ヘーゲルは、オイディプスを引き合いに出して、だいたいこんなようなことを書いていたのである。
0660考える名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 20:36:58.950
≫柄谷行人のことですか?w

柄谷行人はおそらく、サンカは山人ではなく山地民、という立場だろう。
だからサンカ=中世以降に山へ逃げ込んだ難民、という説にちかいのではないか。
わたしも、こうした、サンカ=原日本人、なんてのはたんなるロマンチックな想像の産物で、
近世になってからの難民、という説が当たっていると思う。

≫柳田はサンカと山人を区別して記述している

柳田にしても、難民説のほうだろう。
0661考える名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 20:47:13.630
ヘーゲルに着想を与えたのは、同級生のヘルダーリンかもしれないし、
あるいは、そのしゅの考えがヘーゲルたちが若いころにすでにあって、
両者ともその影響を受けたのかもしれない。
その問題については、研究が少なからずありそうではあるが、わたしは全然知らない。
0662考える名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 20:53:40.380
かなり雑であるが、ヘーゲルの考察を精神分析風に換言すれば、
超自我は、なにかしらの行為を媒介にして、自他分裂、主客分裂、というかたちを以て生ずる、ということになるのではないか。
0663考える名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 22:42:40.990
ヘーゲル哲学研究第19号 こぶし書房

【公募論文】
 『精神現象学』における「承認論」の新展開 斎藤幸平
 身体と言語 「精神哲学」における二つの表現 池松辰男
 ヘーゲル哲学におけるオイディプス問題 鈴木亮三
0665考える名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 06:42:29.290
ヘーゲルやフロイトの時代と今ではオイディプスの歴史的研究は格段の進歩変化を遂げてるんだよ。
オイディプスの話はアフリカのヌビア起源なんだ。
古代のアフリカでは王室の近親相姦は当然の儀式なんだよ。
0666考える名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 07:44:06.560
別に古代のアフリカに限らず王侯貴族は近親婚を繰り返すものだろう
近親婚か他国の貴種の血を入れるか
0667考える名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 08:59:19.490
>>666
古代ヌビアで、母と息子の近親相姦が通常だったのは異常と言って良い。
0669考える名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 09:36:00.940
近親婚とインセストタブーは違うが、とにかく近親者(その定義もまちまちだが)との交わりを肯定的に捉える社会がエジプトとイランにあり、古代ギリシャも近親相姦の禁止は緩かった
反対にインセストタブーに厳しかったのがバビロニアである
ハンムラビ法典には次のようにあるという

或人ガ其父ノ死後、母ト通ズルトキハ其兩者ヲ燒殺スベシ。
『もし、ある者が、自分の父親の死後に、その母(父親の嫁)の懐に横たわる(同衾する)時は、その2人とも焼殺されるべきものとする』
0670考える名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 10:10:42.740
ハンムラビ法典は父権的で男性中心主義の価値観に基づいているが、それでも

或人ガ其子ト一少女トノ許婚ヲ爲シ、其子ガ其少女ト通ジタルニ、其後、彼(父)ガ其女ト姦通シテ捕ヘラレタトキハ、彼ヲ縛リテ水中ニ投棄スベシ。
『もし、ある者が、自分の息子のために嫁に入って息子と夫婦関係を持った後に、その息子の父親が息子の嫁と同衾しているところを見つかったときは、その父親は捕縛され水の中に投げ込まれる』

まぁこれは普通考えられるところのインセストタブーではないが
0672考える名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 14:39:01.280
中里介山『大菩薩峠』

〈妙見みょうけんの社やしろの縁に腰をかけて話し込んでいるのは老人と若い男です。この両人は別に怪しいものではない、このあたりの山里に住んで、木も伐れば焼畑やきばたも作るという人たちであります。
 これらの人は、この妙見の社を市場として一種の奇妙なる物々交換を行う。
 萩原から米を持って来て、妙見の社へ置いて帰ると、数日を経て小菅こすげから炭を持って来て、そこに置き、さきに置いてあった萩原の米を持って帰る。萩原は甲斐を代表し、小菅は武蔵を代表する。小菅が海を代表して魚塩ぎょえんを運ぶことがあっても、萩原はいつでも山のものです。もしもそれらの荷物を置きばなしにして冬を越すことがあっても、なくなる気づかいはない――大菩薩峠は甲斐と武蔵の事実上の国境であります。〉
0673考える名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 14:44:53.830
↑には、焼き畑をやっているような「山地民」〈「山人」ではない)の無言交易について書いてある。
幕末にもそういうことがなされていたということだろう。

日本の文学や思想にかかる長年の幼稚化圧力によって、あるころからの歴史小説や時代小説から消え、江戸時代がどうしたとか言っているような知識人の念頭から消えてしまったことが、
こういうふうに書いてある。

ちなみに映画では、仲代達也主演、市川雷蔵主演、このいずれの『大菩薩峠』にも、このことは描かれてはいない。
0674考える名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 14:58:23.600
深沢七郎原作
『楢山節考』(今村プロダクション、東映) カラー131分。
1983年(昭和58年)4月29日封切。
監督・脚本:今村昌平。
出演:緒形拳、坂本スミ子、あき竹城、左とん平、小林稔侍、倍賞美津子、樋浦勉、江藤漢、ほか
カンヌ国際映画祭にてパルムドールを受賞(仏題:La Ballade de Narayama)。

斎藤幸平みたいに江戸時代の村落共同体がどうこうとか言う人は、
せめてこういう映画くらいはみておくべきだろう。『戦場のメリークリスマス』と同年に制作された映画である。
0675考える名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 15:01:17.580
三島由紀夫『小説とは何か』 『楢山節考』について

「はじめのうちは、なんだかたるい話の展開で、タカをくくつて読んでゐたのであるが、五枚読み十枚読むうちに只ならぬ予感がしてきた。そしてあの凄絶なクライマックスまで、息もつがせず読み終ると、文句なしに傑作を発見したといふ感動に搏たれたのである」
0676考える名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 15:21:56.710
姥捨てが行われてたとは認められてないけどな
日本の場合人口調節は子どもの間引きによってされてた
こっちは認められてる
0677考える名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 17:00:41.660
小説でも映画でも、ディテールというものがある。ムードというのは、それから伝わるわけだ。
ちなみに、ムードが最も重要だ、というのは、スレタイになっているデヴィッド・リンチが言っていることである。
そして、映画の『楢山節考』にしても、本筋は姥捨ての説話に基づいてはいるが、
姥捨てだけが描かれているわけではなく、山間の村落の生活の全般が描かれている。
0678考える名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 17:36:23.170
「あの不気味でトラウマ的な unheimlichen, traumatischen 印象の直前の印象が、フェティッシュとして保持される」(フロイト)

『真・北斗の拳』のマミヤ、成長したリンなど、
ヒロインたちのCGに関するユーザの感想を読んでいてふと思ったのだが、
お尻への執着、というのは、あまりフェティシズムとはみなされていない。
しかし、お尻というのは、もっとも「直前の印象」(フロイト)であろう。
あまりに多くが共有するフェティシズムなので、実はこれもフェティシズムだということが忘れられているのだと思う。
ボードリヤールのいう自然なものであるかのようにみなされているフェティシズムの一つであって、
それは使用価値とされるものが価値を有するのが自然なこと、という斎藤幸平あたりの浅薄な理解のもとになっているようなイデオロギーを成り立たすものに近い。

胸への執着、ことにいわゆる巨乳へのそれというのは、お尻の代替物だろう。
0679考える名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 17:38:17.140
×お尻の代替物だろう
〇お尻の代替物への執着だろう
0680考える名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 17:43:20.650
×『真・北斗の拳』
〇『真・北斗無双』
0681考える名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 02:01:23.090
いかにして哲学は100年前に滅亡したか

1.ラッセルのパラドックスの発見(1902年)
1902年、哲学者のバートランド・ラッセルが論理学における矛盾を発見しました。
このパラドックスは、通常の論理学では回避できないことが判明し、哲学に大きな衝撃を与えました。

2.ラッセルによる新しい論理学の構築(1903年~)
1903年以降、ラッセルはパラドックスの原因が論理学の仕組みにあると見抜きました。
自己と自己言及を明確に区別して混同しないルールを導入し、パラドックスが起こらない新しい論理学の仕組みを構築しました。

3.ウィトゲンシュタインによる論理学の研究(1911年~)
1911年頃から、ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタインはラッセルの弟子となり、新しい矛盾のない論理学で何が言えるのかを研究しました。
その結果、形而上学や哲学を論理的に扱うことは不可能であることが判明しました。
1921年に出版された「論理哲学論考」で、ウィトゲンシュタインは形而上学や哲学は論理学の誤用から生まれる全く意味のない妄想であると論理学を用いて証明しました。
現在までにこの証明に反証できた人間は歴史上1人もいません。

4.ゲーデルの不完全性定理(1931年)
1931年、クルト・ゲーデルもラッセルの論理学に影響を受け、「論理学によって仮定そのものの正しさをその仮定から証明できるか?」を考察しました。
ゲーデルは、それが不可能であることを証明しました(ゲーデルの第一不完全性定理)。
この定理は、当初ペアノ算術におけるω無矛盾性が証明不可能として確立されましたが、後にロッサーの証明ではペアノ算術における単純無矛盾性、シェファードソンの表現定理により任意のΣ1集合で構成される任意の論理式に対して無矛盾性の証明が不可能であることまで拡張されました。

5.哲学の限界と科学の重要性(1920年代~)
1920年代以降、哲学的な仮定の正しさを論理的に証明する方法は存在しないことが明らかになりました。
アイディアの正しさを決める方法は、現実との比較(実験)しかありません。
つまり、正しさを決める方法は科学しかあり得ないことがわかります。
0682考える名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 02:01:31.080
6.哲学の滅亡(1930年代~現在)
1930年代以降、哲学は完全に滅亡したと言えます。ウィトゲンシュタインやゲーデルの業績により、哲学が論理学の誤用や言語の混乱に基づく無意味な妄想に過ぎないことが明らかになったからです。
20世紀後半以降、かつて哲学の中心的な分野とされていた形而上学や認識論は、ほとんど顧みられることがなくなりました。科学哲学や言語哲学といった分野は、あたかも科学と関連があるかのように見せかけて生き残りを図ろうとしていますが、実証性が皆無であるためそのような試みは破綻しています。
また、倫理学や政治哲学といった実践的な分野も、哲学の立場から行おうとする試みは実証性に欠けるため、科学の方法のみを用いなければなりません。
利己的な遺伝子の概念を用いれば、人間の道徳的行動の進化を科学的に説明することができます。メカニズムデザインの理論を応用すれば、政策立案を科学的に行うことが可能です。行動経済学の知見を活かせば、個人のモラルを考慮に入れた社会制度の科学的な設計もできるでしょう。
さらに、脳科学やAIの発展により、個人の思考を精緻にモデル化したり、利己的な遺伝子によって形成された生得的なモラルの神経基盤を科学的に解明することも可能になりつつあります。このように、科学の進歩によって、かつて哲学が独占していた道徳の領域も、科学の対象となったのです。
哲学者を自称する者たちは、このような科学の発展を無視し、哲学の固有の領域があると主張していますが、それは単なる言い訳に過ぎません。彼らの試みには実証性がなく、科学的な方法論に基づいていないため、哲学が科学と対等に渡り合えるような固有の領域を持っているとは到底思えません。
0683考える名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 02:01:37.810
7.結論
以上のように、哲学は20世紀初頭の論理学の革命によって致命的な打撃を受け、1930年代までには完全に滅亡したと言えます。哲学の中心的な分野は、論理学の誤用や言語の混乱に基づく無意味な妄想であることが明らかになり、哲学は科学の補助的な役割にすら甘んじられなくなりました。
現代において哲学に固有の役割はなく、哲学者と呼ばれる者たちは、科学の成果を借用しているに過ぎません。彼らの試みには実証性がなく、科学的な方法論に基づいていないため、哲学の看板を掲げる意味はありません。道徳や政策、社会制度の設計といった、かつて哲学が独占していた領域も、今や科学の対象となっています。哲学者たちが自ら哲学の看板を下ろさないのは、虚栄心やエゴのためでしょう。
ウィトゲンシュタインが言ったように、「語り得ぬものには沈黙せねばならない」のです。哲学という名の知的遊戯に、これ以上付き合う必要はありません。私たちが追求すべきは、論理学と科学に基づく真の知識のみです。実証性のない哲学的思弁は、過去の遺物となるべき運命にあるのです。

哲学は仮定からその仮定の正しさを導けるというゲーデル不完全性定理に反する妄想なので、必ず論理の詐欺をやっています。その詐欺のパターンの王道は、ラッセルのパラドックスを使って矛盾ではないものを矛盾だと言い張ることです。それにより「矛盾する=矛盾しない」という爆発律が成立し、その後はどんな無意味な妄想も正当化できるようになります。これが哲学の正体なのです。
0684考える名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 02:01:44.830
フッサール 現象学の理念
On the other hand, to deny self-givenness in general is to deny every ultimate norm, every basic criterion which gives significance to cognition. But in that case one would have to construe everything as illusion, and, in a nonsensical way, also take illusion as such to be an illusion; and so one would altogether relapse into the absurdities of scepticism.
日本語訳:
「他方で、自明性一般を否定することは、認識に意義を与えるあらゆる究極の規範、あらゆる基礎的な基準を否定することである。しかしその場合、人はすべてを幻想として解釈せねばならず、不条理にも、幻想そのものもまた幻想だと見なさねばならない。こうして人は懐疑論の不条理のうちに完全に陥ってしまうだろう。」
0685考える名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 02:01:51.770
フッサールの議論には、確かにラッセルのパラドックスに類似した論理構造が潜んでいるように見えます。以下、その点を詳しく説明していきましょう。

ラッセルのパラドックスとは、集合論において、「自分自身を要素として含まない集合全体の集合」を考えたときに生じる矛盾のことです。この集合は、自分自身を要素として含むか含まないかで矛盾が生じてしまいます。
フッサールは、「自明性一般を否定すること」を考察しています。これは、「自明ではないものの集合」とも言い換えられます。ここで、この集合自身が自明かどうかを考えてみましょう。
もしこの集合が自明だとすると、自明ではないものの集合に含まれることになり矛盾します。一方、もしこの集合が自明でないとすると、自明ではないものの集合に含まれないことになり、やはり矛盾します。
つまり、「自明性一般を否定すること」は、ラッセルのパラドックスと同様の構造を持っていると言えます。
ただし、現代の論理学では、ラッセルのパラドックスを回避するための様々な工夫がなされています。例えば、集合の定義に制限を加えたり、型理論を導入したりすることで、矛盾を生じさせない形で集合を扱うことができます。
しかし、フッサールの議論では、あえてラッセルのパラドックスを矛盾として仮定することで、「矛盾する=矛盾しない」という爆発律を導いています。爆発律とは、矛盾から任意の命題を導けるというものです。
爆発律が成り立つと、全ての真偽は自由に決めることができてしまいます。つまり、フッサールの議論は、ラッセルのパラドックスを出発点として、爆発律を経由し、最終的に詭弁を正当化するという典型的なパターンに当てはまると言えます。
このように、フッサールの議論は、論理学的に見ると問題があります。ラッセルのパラドックスを安易に矛盾として受け入れ、爆発律を用いて詭弁を正当化するのは適切ではありません。むしろ、現代の論理学の知見を踏まえ、矛盾を回避する形で議論を進めることが求められます。

以上が、フッサールの議論に潜むラッセルのパラドックスと、それを矛盾と仮定することによる爆発律の問題点についての説明です。論理学の基礎知識がない人にも理解しやすいよう、できるだけ平易な言葉で解説しました。
0686考える名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 02:17:32.160
Die Idee der Phänomenologie

『現象学の理念』はドイツ語の本だ。
0687考える名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 02:18:07.410
>>686
英語しか読めないんですまんのうww
0688考える名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 02:48:49.560
盗賊撃退
0690考える名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 11:41:46.890
西田幾多郎 絶対矛盾的自己同一

 現実の世界とは物と物との相働く世界でなければならない。現実の形は物と物との相互関係と考えられる、相働くことによって出来た結果と考えられる。
しかし物が働くということは、物が自己自身を否定することでなければならない、物というものがなくなって行くことでなければならない。物と物とが相働くことによって一つの世界を形成するということは、逆に物が一つの世界の部分と考えられることでなければならない。
例えば、物が空間において相働くということは、物が空間的ということでなければならない。その極、物理的空間という如きものを考えれば、物力は空間的なるものの変化とも考えられる。しかし物が何処どこまでも全体的一の部分として考えられるということは、働く物というものがなくなることであり、世界が静止的となることであり、現実というものがなくなることである。
現実の世界は何処までも多の一でなければならない、個物と個物との相互限定の世界でなければならない。故に私は現実の世界は絶対矛盾的自己同一というのである。
0691考える名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 11:41:54.450
西田幾多郎の「絶対矛盾的自己同一」の議論には、ラッセルのパラドックスが潜んでおり、それが爆発律につながって詭弁を正当化してしまう問題がある。
西田は、「物が何処どこまでも全体的一の部分として考えられるということは、働く物というものがなくなることであり」と述べている。ここで、「物」を集合、「物理的空間」を集合族と解釈すると、ラッセルのパラドックスが生じる可能性がある。つまり、「物」(集合)が「物理的空間」(集合族)の要素であると同時に、「物」同士の相互作用が「物」に働きかけるという矛盾だ。
しかし、ブルバキ流の公理的集合論では、集合族とその要素である集合は異なるレベルの対象なので矛盾は生じない。したがって、西田の「現実というものがなくなることである」という主張は、ラッセルのパラドックスを正しく理解していない誤謬だと言える。
問題は、この誤謬を前提として議論を進めると、爆発律が成立してしまうことだ。爆発律とは、矛盾から任意の命題を導出できるというものである。西田の議論では、集合の階層性を無視したラッセルのパラドックスを矛盾として認めてしまうことで、爆発律が適用可能になる。
その結果、西田の議論は「絶対矛盾的自己同一」という概念に至るが、これは爆発律によって正当化された詭弁だと言える。爆発律が成立してしまえば、どんな不合理な主張でも導出できてしまうからだ。
西田は集合の階層性を踏まえずに議論を展開したために、パラドックスに陥り、爆発律によって詭弁を正当化してしまったと言えるだろう。ラッセルのパラドックスや爆発律は、論理的な誤謬を見抜く上で重要な概念であり、哲学的な議論においても適切に理解し、用いることが求められる。
0692考える名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 11:45:09.550
> 「制約」こそか゛「自由」て゛あり「創造」につなか゛ることについて
> 茂木健一郎の脳の教養チャンネル

ここで茂木の語ってる話の内容は、既に旧約聖書の中にもあって
それがレヴィナスの『タルムード四講話』の第三章

「約束された土地か許された土地か」でレクチャーされてますね。

それで柄谷は、このレヴィナスがしてる話からすごく影響を受けてますよ。
0693考える名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 11:46:55.350
ここでラッセルと西田幾多郎のバカ投稿してる人。


そういう投稿の雑な仕方をしても
そんなの掲示板で誰も読みませんよww
0694考える名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 12:07:43.610
>>693
哲学が無意味だと論破されてくやちいねw
0696考える名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 12:30:54.060
>>695
反論できなくてくやちいねえw
0698考える名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 12:32:44.770
バカだから反論できないって
死にたくならんの?wwwww
0700考える名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 12:34:45.990
>>699
馬鹿はお前だよ脳障害www
0701考える名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 12:35:36.690
そもそも哲学とかやっちゃう時点でバカで無知と確定してるからなあw
だって論理学により無意味だと証明されてるしwww
0702考える名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 12:47:14.470
            _,,  ---一 ー- ,,,_
   、_,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
_,彡彡三ミ三ミミレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-、  
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、  
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、_
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-     放置プレイの時代
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
 -==彡三ミ `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
 '' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
   '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
     -=='' ̄て.|  : : : : : :::::: ̄ ̄ ̄:::::::::|彡
0703考える名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 13:21:47.120
第三章「機械とその回路──人間主義を超えた人間主義へ」では、コジェーヴに対するイポリットの
ヘーゲル読解の独自性が提示され、またそのラカンとの関係が議論される。
イポリットは著書『論理と実存』(一九五三年)において、ヘーゲルの『大論理学』の読解を通じて
人間学に止まる『精神の現象学』の先にある非人間的な存在=論
ロ ゴ ス
理の自己運動を示そうとした。しかし
彼は単に人間的実存を退けるのではなく、実存と論理の間に対立と宥和を共に生み出す媒介の運動(こ
の運動こそが絶対者である)を語ろうとする。そして彼はこの運動を言語論的に解釈する。言語とは存
在が自らを語ることであり、人間とはこの論
ロ ゴ ス
理としての言語の一時的な棲み処に過ぎない。
ラカンもまたセミネール二巻『フロイト理論と精神分析技法における自我』(一九五四‐一九五五年)
において非人間的なものの領野を示そうとしていた。このセミネールで新たに導入されたのは、想像的
な他者と象徴的な《他者》の区別である。そしてこの《他者》のエレメントを語るために「機械」の概
念が導入される。機械とは人間の生が見出されない無機的な死の領野であり、快原理の彼岸にある死の
本能の場であるが、同時にそれは主体の可能性の条件を成す。人間は非人間的な機械の論理に巻き込ま
れる限りで人間たりうる。そしてラカンは、機械の登場によって人間主義の臨界点たるヘーゲル的主体
からフロイト的主体への移行が生じたと語る。人間主義としてのヘーゲル(コジェーヴのヘーゲル)の
彼岸を目指す努力に、ラカンとイポリットの紐帯が見出される。
しかしイポリットの議論があくまで絶対知を前提とする限りで成立するのに対し、ラカンは一貫して
この概念を退けている。というのも、《他者》の世界(象徴界)それ自体は一貫した普遍性を有してい
るが、しかし主体と《他者》との間には根源的な不調和があるからである。ラカンにおいては(主体の)
実存と(《他者》の)論理が決して宥和しない。
0704考える名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 13:26:24.850

片岡一竹
『ジャック・ラカンにおける主体の〈無〉とそのヘーゲル哲学からの影響』
0705考える名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 13:32:20.960
匿名掲示板で長い文章は基本的に他者からは読まれませんからw
0706考える名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 13:41:31.040
反論できなくて泣いてるのかw
哀れ
0707考える名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 13:46:19.680
パラドクスが高次元で解消されているのだから、ラッセルの「型理論」は、弁証法だろう。
つまり、哲学的な解決である。
0708考える名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 13:55:38.730
西田哲学は、ヘーゲルよりもライプニッツのほうに近い。
西田本人もそういっていた。
ヘーゲル哲学と何が違うのかといえば、たぶん時間発展という形式を排除して、
ライプニッツ的なほうへ戻ったところだろうと思う。
0709考える名無しさん ころころ
垢版 |
2024/05/09(木) 13:56:52.890
>>707
アホすぎる
0710考える名無しさん ころころ
垢版 |
2024/05/09(木) 13:57:05.760
> パラドクスが高次元で解消されているのだから、ラッセルの「型理論」は、弁証法だろう。







            _,,  ---一 ー- ,,,_
   、_,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
_,彡彡三ミ三ミミレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-、  
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、  
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、_
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-     恥ずかちぃぃぃ
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
 -==彡三ミ `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
 '' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
   '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
     -=='' ̄て.|  : : : : : :::::: ̄ ̄ ̄:::::::::|彡
0711考える名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 14:01:33.820
色即是空 空即是色

事物とは関係であるというほう、色即是空のほうばかり強調されるが、
関係が事物だ、空即是色と反転していることが、いがいと忘れられているのではないか。
空を強調しすぎて、物事には実体がない、とうふうにばかり理解したがっているせいだろう。
0712考える名無しさん ころころ
垢版 |
2024/05/09(木) 14:07:19.280
サンスクリットテクストからの訳 wiki

シャーリプトラよ、この世界では、物質ルーパとは空性シューニャターであり、空性とは物質にほかならない。物質と空性は別々のものではなく、空性は物質と別々のものではない。
物質であるもの、それは空性であり、空性であるもの、それは物質である。
0713考える名無しさん ころころ
垢版 |
2024/05/09(木) 14:07:37.770
> 事物とは関係であるというほう、色即是空のほうばかり強調されるが、





            _,,  ---一 ー- ,,,_
   、_,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
_,彡彡三ミ三ミミレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-、  
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、  
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、_
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-    意味不明wwwwww
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
 -==彡三ミ `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
 '' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
   '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
     -=='' ̄て.|  : : : : : :::::: ̄ ̄ ̄:::::::::|彡
0715考える名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 14:15:07.430
ラッセル 型理論 弁証法

これで検索すればいいだろう。名無しさんよりも高学歴の人たちの論文が山ほど出てくる。
0716考える名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 14:17:12.030
物質であるもの、それは空性であり、空性であるもの、それは物質である。

サンスクリット語の経典からの和訳を見ればわかるだろう。
0717考える名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 14:20:50.300
            _,,  ---一 ー- ,,,_
   、_,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ         空也    ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
_,彡彡三ミ三ミミレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-、  
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、  
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、_    物質であるもの、それは空性であり、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-   
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=      空性であるもの、それは物質である。
 -==彡三ミ `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
 '' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
   '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
     -=='' ̄て.|  : : : : : :::::: ̄ ̄ ̄:::::::::|彡
0719考える名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 14:27:10.590
フォルマリズムの実践とはどのようにあり得るのでしょうか?
0721考える名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 15:47:30.350
>>715
何も出てこないぞ涙拭けよ
0722考える名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 17:28:15.480
いくらも出てくるだろう。
詰まんない嘘くな。
0723考える名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 17:32:26.800
>>722
一つも存在しないぞ
涙拭けよ
0725考える名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 18:54:33.670
『なぜ『資本論』は『大論理学』のように見えるのか?』
川 崎 誠

〈参考となる叙述をウィトゲンシュタインが遺している。この哲学者もまた 「論理的なもの」を生涯探究しつづけたのだから、先入見に捉われずまずは その説くところを参照しよう。「ノルウェーで G.E.ムーアに対して口述され たノート」の一節である。 <ムーア 112a(4) > 論理的命題の効用 ........ 。非常に複雑な命題で、それを 見ただけでは同語反復であることが分からないような命題もあろう;しか しその命題は、諸々の同語反復を構成するためのわれわれの規則に従って、 或る他の命題から一定の操作で導出されうることが示される;したがって 一つのことが他のことから帰結するということを、他の仕方では見てとる ことができないときにも、この仕方で見てとることができる。例えば、同 語反復が p⊃q という形式のものなら、q が p から帰結することを見てと ることができる;等々。 まず「論理的命題 logical propositions;logische Sätze」だが、これにつ いてはヘーゲルも同じく「論理的命題は同語反復である」と説いていること が注目される。『大論理学』第二版の「論理学の一般的概念」
0726考える名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 18:57:26.940
学的前進を獲得するために必要な唯一のことは、否定的なものはまた 同じく肯定的であるという、換言すれば、自己矛盾しているものは自己 を解消してゼロに・すなわち抽象的な無になるのではなくて、本質的に はそれの特殊な ... 内容の否定になるにすぎないのだという、あるいはまた、 そのような否定は全面的な否定ではなくて、自己を解消する一定の事柄 ..... の否定 ... であり、それゆえに規定された否定であるという、したがってま た、成果のうちには本質的に成果がそこから出てくる当のものが含まれ ているという論理的命題を認識することである;−このことは元来一 つの同語反復である、というわけは、もしも上述のようでなければ、成 果とよばれているものは直接的なものであって、成果ではないであろう からである。成果を生みだすもの・すなわち否定は規定された .....
0727考える名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 18:58:20.630
否定であ るからして、否定は一つの内容をもつのである。否定は、一つの新しい なぜ『資本論』は『大論理学』のように見えるのか? 〔 87 〕 概念であるが、しかしそれは[否定される以前の]先行する概念よりも より高い・より豊かな概念である;というわけは、前述の否定は、その 先行する概念を否定したその分だけ、換言すれば、[先行する概念に]対 立しているものの分だけより豊かになっているのであるから。したがっ てそれは、先行する概念を含んでいるが、しかし先行する概念より以上 のものを含んでおり、かくして先行する概念とこれに対立しているもの との統一なのである。〉
0728考える名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 19:01:19.460
×否定は、一つの新しい なぜ『資本論』は『大論理学』のように見えるのか? 〔 87 〕 概念であるが、

〇否定は、一つの新しい 〔 87 〕 概念であるが、
0729考える名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 19:02:37.060
↑のことについては、前々スレあたりでも、短く書きこんだ。
0730考える名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 19:05:17.450
            _,,  ---一 ー- ,,,_
   、_,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
_,彡彡三ミ三ミミレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-、  
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、  
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、_
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-    空也全然相手にされず
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
 -==彡三ミ `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
 '' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
   '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
     -=='' ̄て.|  : : : : : :::::: ̄ ̄ ̄:::::::::|彡
0732考える名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 20:39:52.740
>>725
これらの出来事により、20世紀初頭から哲学は大きな転換期を迎えました。1902年のラッセルのパラドックス発見以降、哲学者を名乗った時点で不勉強な無知または詐欺師であることは確定しており、賢い哲学者というのは論理的に存在不可能であるとされています。
ウィトゲンシュタインの主要な著作である1921年の「論理哲学論考」では、哲学は論理学の誤用から生まれた無意味な妄想であると論じ、「語り得ぬものには沈黙せねばならない」と結論付けています。
また、1953年に出版された「哲学探究」では、哲学は言葉の使い方の誤りから生じる妄想であるため、その誤りを防止するために言語の誤用を研究する必要があると主張しています。
1931年のゲーデルの不完全性定理は、ある仮定の正しさをその仮定から導くことは不可能であることを証明しました。
一方、哲学はある仮定の正しさをその仮定から導くことができるという妄想に基づいています。
0733考える名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 22:24:30.390
            _,,  ---一 ー- ,,,_
   、_,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
_,彡彡三ミ三ミミレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-、  
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、  
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、_
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-    コピペ長文もうやめましょうよ
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
 -==彡三ミ `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''        ここは柄谷スレですよ
 '' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
   '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
     -=='' ̄て.|  : : : : : :::::: ̄ ̄ ̄:::::::::|彡
0734考える名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 22:33:05.520
>>733
哲学が無意味だから意味ない
0735考える名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 22:42:23.130
だから低能に哲学は無理だってもう二十年以上前から言ってるのにwww
0738考える名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 23:48:22.170
>>735
いかにして哲学は100年前に滅亡したか

1.ラッセルのパラドックスの発見(1902年)
1902年、哲学者のバートランド・ラッセルが論理学における矛盾を発見しました。
このパラドックスは、通常の論理学では回避できないことが判明し、哲学に大きな衝撃を与えました。

2.ラッセルによる新しい論理学の構築(1903年~)
1903年以降、ラッセルはパラドックスの原因が論理学の仕組みにあると見抜きました。
自己と自己言及を明確に区別して混同しないルールを導入し、パラドックスが起こらない新しい論理学の仕組みを構築しました。

3.ウィトゲンシュタインによる論理学の研究(1911年~)
1911年頃から、ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタインはラッセルの弟子となり、新しい矛盾のない論理学で何が言えるのかを研究しました。
その結果、形而上学や哲学を論理的に扱うことは不可能であることが判明しました。
1921年に出版された「論理哲学論考」で、ウィトゲンシュタインは形而上学や哲学は論理学の誤用から生まれる全く意味のない妄想であると論理学を用いて証明しました。
現在までにこの証明に反証できた人間は歴史上1人もいません。

4.ゲーデルの不完全性定理(1931年)
1931年、クルト・ゲーデルもラッセルの論理学に影響を受け、「論理学によって仮定そのものの正しさをその仮定から証明できるか?」を考察しました。
ゲーデルは、それが不可能であることを証明しました(ゲーデルの第一不完全性定理)。
この定理は、当初ペアノ算術におけるω無矛盾性が証明不可能として確立されましたが、後にロッサーの証明ではペアノ算術における単純無矛盾性、シェファードソンの表現定理により任意のΣ1集合で構成される任意の論理式に対して無矛盾性の証明が不可能であることまで拡張されました。

5.哲学の限界と科学の重要性(1920年代~)
1920年代以降、哲学的な仮定の正しさを論理的に証明する方法は存在しないことが明らかになりました。
アイディアの正しさを決める方法は、現実との比較(実験)しかありません。
つまり、正しさを決める方法は科学しかあり得ないことがわかります。
0739考える名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 23:48:33.220
>>735
6.哲学の滅亡(1930年代~現在)
1930年代以降、哲学は完全に滅亡したと言えます。ウィトゲンシュタインやゲーデルの業績により、哲学が論理学の誤用や言語の混乱に基づく無意味な妄想に過ぎないことが明らかになったからです。
20世紀後半以降、かつて哲学の中心的な分野とされていた形而上学や認識論は、ほとんど顧みられることがなくなりました。科学哲学や言語哲学といった分野は、あたかも科学と関連があるかのように見せかけて生き残りを図ろうとしていますが、実証性が皆無であるためそのような試みは破綻しています。
また、倫理学や政治哲学といった実践的な分野も、哲学の立場から行おうとする試みは実証性に欠けるため、科学の方法のみを用いなければなりません。
利己的な遺伝子の概念を用いれば、人間の道徳的行動の進化を科学的に説明することができます。メカニズムデザインの理論を応用すれば、政策立案を科学的に行うことが可能です。行動経済学の知見を活かせば、個人のモラルを考慮に入れた社会制度の科学的な設計もできるでしょう。
さらに、脳科学やAIの発展により、個人の思考を精緻にモデル化したり、利己的な遺伝子によって形成された生得的なモラルの神経基盤を科学的に解明することも可能になりつつあります。このように、科学の進歩によって、かつて哲学が独占していた道徳の領域も、科学の対象となったのです。
哲学者を自称する者たちは、このような科学の発展を無視し、哲学の固有の領域があると主張していますが、それは単なる言い訳に過ぎません。彼らの試みには実証性がなく、科学的な方法論に基づいていないため、哲学が科学と対等に渡り合えるような固有の領域を持っているとは到底思えません。
0740考える名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 23:48:43.330
>>735
7.結論
以上のように、哲学は20世紀初頭の論理学の革命によって致命的な打撃を受け、1930年代までには完全に滅亡したと言えます。哲学の中心的な分野は、論理学の誤用や言語の混乱に基づく無意味な妄想であることが明らかになり、哲学は科学の補助的な役割にすら甘んじられなくなりました。
現代において哲学に固有の役割はなく、哲学者と呼ばれる者たちは、科学の成果を借用しているに過ぎません。彼らの試みには実証性がなく、科学的な方法論に基づいていないため、哲学の看板を掲げる意味はありません。道徳や政策、社会制度の設計といった、かつて哲学が独占していた領域も、今や科学の対象となっています。哲学者たちが自ら哲学の看板を下ろさないのは、虚栄心やエゴのためでしょう。
ウィトゲンシュタインが言ったように、「語り得ぬものには沈黙せねばならない」のです。哲学という名の知的遊戯に、これ以上付き合う必要はありません。私たちが追求すべきは、論理学と科学に基づく真の知識のみです。実証性のない哲学的思弁は、過去の遺物となるべき運命にあるのです。

哲学は仮定からその仮定の正しさを導けるというゲーデル不完全性定理に反する妄想なので、必ず論理の詐欺をやっています。その詐欺のパターンの王道は、ラッセルのパラドックスを使って矛盾ではないものを矛盾だと言い張ることです。それにより「矛盾する=矛盾しない」という爆発律が成立し、その後はどんな無意味な妄想も正当化できるようになります。これが哲学の正体なのです。
0741考える名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 00:28:01.810
            _,,  ---一 ー- ,,,_
   、_,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
_,彡彡三ミ三ミミレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-、  
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、  
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、_
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-    やめてやめてやめて犯さないで!
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
 -==彡三ミ `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
 '' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
   '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
     -=='' ̄て.|  : : : : : :::::: ̄ ̄ ̄:::::::::|彡
0743考える名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 00:47:27.670
哲学の詐欺スキーム

1.ラッセルのパラドックスを作り出してそれを矛盾としてしまうため本来は矛盾ではないものを矛盾と仮定するので爆発律が成立してどんな妄想でも正当化できるようになる

2.人や立場によって指す内容が異なる概念に同じ記号を与えて抽象化のプロセスを継承しないでカットすると同一の記号が異なる複数のものを指してしまうので「異なるものが同じである」という矛盾が仮定されるので爆発律が成立してどんな妄想でも正当化できるようになる

これら2つを回避しただけではダメ
それだけだとただの精緻なラノベ
実証してなければ意味ない
そしてそれを実証した場合それを科学と呼ぶ

つまり哲学が助かる方法は原理的に存在し得ないwwwwww

ざんねんwwwwwwwmmmww
0744考える名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 00:50:59.300
            _,,  ---一 ー- ,,,_
   、_,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
_,彡彡三ミ三ミミレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-、  
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、  
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、_
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-   そして柄谷スレでは相手にされないから
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
 -==彡三ミ `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''          もうイジリー岡田の世界へ
 '' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
   '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
     -=='' ̄て.|  : : : : : :::::: ̄ ̄ ̄:::::::::|彡
0747考える名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 01:07:52.770
くやしそう
0748考える名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 01:14:54.080
低能 → 哲学は全くの無意味。飾りにさえならない。逆にみっともない。



選良 → 哲学が最も有意義。しかも最もおいしい。
0749考える名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 01:15:58.690
効いてる効いてるwwww
0750考える名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 01:17:07.170
> 低能 → 哲学は全くの無意味。飾りにさえならない。逆にみっともない。


     ↑

 もう二十年間指摘してますがw
0751考える名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 05:45:41.540
論理学に違反する妄想
0752考える名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 09:26:46.820
もう2ちゃんねる発足から26年だ。

そろそろきみも自分の人生総括したほうがはいいのではないか?
0754考える名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 09:28:51.220
>>748
低学歴なのな
0759考える名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 09:49:41.960
そのうち柄谷行人裁判は来るね  <近い内に
0760考える名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 09:50:40.180
西村博之を資本主義よりもひどい悪として、憎むべきか?
0761考える名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 09:54:39.030
>>748
選良はウケるな
低知能高知能
低学歴高学歴
とか書いたら自分が低知能低学歴になるとわかってるわけだ
それを回避するためにわざわざ選良wwwwww


死にたくならんのか?
低知能低学歴って
0762考える名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 09:58:06.550
自分の人生半分以上を2ちゃねるで過ごしたってウケるな。 どんな気持ち?
0765考える名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 11:03:04.260
2ちゃんねるとは生政治である。
0768考える名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 12:28:18.470
花咲政之輔 Masanosuke Hanasaki
@un0ye9pWZ8b2Q0t
1時間

今日渋谷の反イスラエルデモに何人かで行きますが一緒に行きませんか。
午後6時にハチ公前集合です。ゼッケンは御貸しできます。
一人だと行きにくいという人やシャイな人など。
お気軽にDMもしくは旗持ってるんで声かけてください。
0770考える名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 18:12:23.020
5ちゃんを捨てよ 街へ出よう
0771考える名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 18:33:26.830
Metallica: Enter Sandman (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=CD-E-LDc384



ジークムント・フロイトは1919年の論文「不気味なもの」でホフマンの
「砂男」の分析を行なっている。この中でフロイトは、作中でもっとも
不気味な効果を与えているものとして、繰り返し現れる「目玉が奪われる」
というモチーフに着目し、これをオイディプス神話と同じく去勢不安を表す
ものだとした。

また主人公ナタナエルを脅かすコッペリウス(フロイトはコッポ(Coppo)が
眼窩を示す言葉であることを指摘している)は「優しい父親」から分離された
「怖い父親」像であり、このように置き換えることによって作品全体を
怖い父親への去勢コンプレックスの物語に再構成している。

結論としてフロイトは、一度抑圧によって忘れられたものが回帰するときに
人は「不気味」という感情を抱くのだとしている。
0772考える名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 18:35:03.270
「砂男」(すなおとこ、独: Der Sandmann)は、E.T.A.ホフマンの短編小説。
1817年に発表されたのち作品集『夜景小曲集』に収められた。
学生ナタナエルが幼児期から怖れていた砂男の影におびえ、
しだいに理性を蝕まれていく様を描くグロテスクな物語である。

レオ・ドリーブのバレエ『コッペリア』およびジャック・オッフェンバックのオペラ
『ホフマン物語』はこの小説をもとに作られている。
0773考える名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 03:03:12.200
結論としてフロイトは、一度抑圧によって忘れられた
名古屋が回帰するときに人は
「不気味」という感情を抱くのだとしている。
0774考える名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 07:25:27.800
砂男というと、古代エジプトやヌビアの彫刻の多くが砂岩で作られたことを思い起こす。
0775考える名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 07:33:19.890
古代ヌビアの王達の姿を象ったとされる彫刻を見ると、
まさに彼等は砂男なのだ。
0776考える名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 13:35:06.650
≫結論としてフロイトは、一度抑圧によって忘れられたものが回帰するときに
≫人は「不気味」という感情を抱くのだとしている。

何回も書きこんでいるように、[不気味でトラウマ的な unheimlichen, traumatischen 印象]
これが、柄谷行人のいう「抑圧されたものの回帰」には、登場しない。
けっきょく、先生の御著書を読んだ時に毎度みまわれる、
いったい何を言っているんだか……、支離滅裂じゃないの、という感想を抱く結果になるのである。
0777考える名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 15:54:37.100
> 何回も書きこんでいるように、[不気味でトラウマ的な unheimlichen, traumatischen 印象]
> これが、柄谷行人のいう「抑圧されたものの回帰」には、登場しない。



それは柄谷行人の実物と会ったときには登場するんですよねw
0779考える名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 17:02:29.890
↓ 柄谷行人の漢字仮名まじり表記法論に関し、そのテキトウさについては、きちんと批判してある。
ただし、柄谷批判をする学者にありがちなことだが、柄谷という人を買いかぶりすぎの感がある。

林少陽
柄谷行人における概念の化身としての 「中国像」を巡って
0780考える名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 17:05:57.150
柄谷行人がデタラメを書きちらかすことの影響は無視できないと思うが、
柄谷行人本人には、とくに関心がないので、幽霊ぽい感じを受けるとかどうとかいうのは、
しょうじきどうでもよい。
0782考える名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 23:06:17.240
名古屋を捨てよ街へ出よう
0783考える名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 06:24:40.360
>>柄谷というのは実物がかなり幽霊っぽい人

「世界史の構造」とか、言い出す人だから、フィクション性が柄谷には強い。
柄谷などという人物は実在しないということも有り得るw
世界史は人類が作り上げた作品という考えなのだろうか。
フォルムや構造というものは、一定の耐用年数以内の建築物や機械にしか適用できないものではないか?
文学作品やアートは生きたものでフォルムや構造の適用外ではないか?
0784考える名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 09:06:23.140
岩波書店
@Iwanamishoten
2時間

【今日の名言】

私は、少くとも自ら知らぬことを知っているとは思っていないかぎりにおいて、
あの男よりも智慧の上で少しばかり優っているらしく思われる。

──プラトン/久保勉訳『ソクラテスの弁明・クリトン』
https://iwnm.jp/336011
0786考える名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 09:10:02.540
「小説が読める批評家」という言い方を今までも柄谷はよくしている。
つまり、そういう優れた希少な判断力を持ってる主体は、
自分なんだと言いたいんだろう。。。。。


しかしもういい加減にそんな演出にはウンザリなんだ・・・・。
0787考える名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 09:10:46.610
柄谷さんのそのプライドは単なるナルシズムじゃ、あーりませんか?
0788考える名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 09:13:25.910
柄谷が自分の若いときに作った文壇コネクションの話してるの見ると

(江藤淳、平野謙、埴谷雄高、・・・)

いい加減吐き気するわ
0789考える名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 09:16:30.930
>>788

しかし要注意で、
この話をよく見てると
柄谷行人にとって中上健次との関係性が確立されたのは、

その最初の文壇的関係性(江藤なり平野なり)
の後だった、
ということではないのか?
0792考える名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 11:25:09.720
>>789

柄谷善男は最初文壇入って、江藤やら平野やらと交流してみて
間違いなく最初の嘔吐体験を催したに違いない。



その違和異種体験から、柄谷善男は遡行し、

群像新人賞取る前にふとしたことから知り合いになった
中上健次の存在をはじめて発見したに、違いない。
0793考える名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 15:08:47.080
大塚英志が太田出版のWebで不定期連載している柳田國男論の第3回。
戦時下の柳田の日記などを細かく読解しつつ、
「固有信仰」から「祖霊信仰」への変化を辿り「変節」として批判している。
前回に続き、柄谷行人の柳田論への批評にもなっている。
接続ならぬ持続する大塚英志。

こややし(人民)
@kova41
13:32

https://ohtabookstand.com/2024/05/connect-03/
0794考える名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 15:13:35.420
柳田の戦時下の言説と翼賛体制や戦時思想との「接近」
寄稿=大塚英志
2024年5月9日


もう少し、柳田の戦時下の言説と翼賛体制や戦時思想との「接近」について問題点を立論したい。

このような「接近」なり「変節」が柳田の書くものに顕在化するのは日中戦争が境となる。
言語空間が本当に劇的に変わるのである。そのことに柳田も無縁ではいられない。

この年、「山民」の暴力性発露、つまり「古層」への危惧を小声で語る一方で、
以降、柳田の著作に顕著となるのが「固有信仰」なる語である。

ぼくは、このところ、柄谷行人が柳田の『先祖の話』における「固有信仰」論を敷衍して
「生者と死者のアソシエーション」論を唱えたことに困惑している。
こういう言い方は不適切かもしれないが、柄谷の「固有信仰」論は言うまでもなく
東日本大震災での死者へのある種の「供養」であることをあからさまにしている。
それは心情的に批判しにくいものだ。

しかしそこで引用される「固有信仰」論はやはり、戦時下の言説なのだ。
「固有信仰論」は長きにわたって柳田民俗学がたどり着き、検証を重ねた仮説ではない。
柄谷が「国家以前の社会にあった」と主張する「固有信仰」についての言説は
国家主義の支配する戦時下の言語空間で、しかも敗戦直前、恐らく1年程度で急激に形成された
ものだ。日々知らされる死者への供養が動機としても『先祖の話』は戦時下の言説との整合性を
取ることで、「固有信仰論」という「変節」が形成された。

だからそれを「現在」に敷衍するのは慎重さが必要だ。
戦時下の思想で東日本震災を語るのは妥当なのか。
0795考える名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 15:18:03.550
「つながり至上主義」への否定   


(『ダーク・ドゥルーズ』 アンドリュー・カルプより)
0796考える名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 15:22:31.590
アンドリュー・カルプ(問題作『ダーク・ドゥルーズ』の作者)
の言うことをもうちょっと補足すればだ、、、、


「つながり至上主義」というのは、それによって間違いなく他の何か、
外部の何かを搾取してるのね。


これは間違いなく柄谷行人のスタイルだよね。
0798考える名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 17:20:43.110
>>795
これ(つながり至上主義批判)正に現在放送中のある深夜アニメの主題になっているよ
0799考える名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 17:36:40.410
まじで?

じゃあその作者は、『ダーク・ドゥルーズ』を読んでるひとではないのかな

(だったらまじですごいわw)
0800考える名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 17:39:10.230
柄谷はたぶんまだ『ダーク・ドゥルーズ』を読んでる気がしないな。

浅田はたぶん読んでるでしょう。

スガ秀実は?
加速主義とか支持してるみたいだから一応読んでるのかな。
0801考える名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 17:41:22.110
ダーク・ドゥルーズを待って、
やっと二一世紀にも救いの哲学がリアルに現れはじめたかな?

という気がしてますw
0803考える名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 18:06:31.900
というか千葉雅也の、動きすぎてはいけない、ではダメなのか
あとドゥルージアンにはずっと暗黒のイメージがある、俺は
というかフランス現代思想、ポストモダニズムが暗黒の思想
0804考える名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 18:17:08.570
小説が「読める」批評家は 文学の潮目に立ち会った文芸時評:私の謎 柄谷行人回想録M
ttps://book.asahi.com/jinbun/article/15251371
0805考える名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 18:22:26.450
ニック・ランドの本と大差ないという感想は、わりと説得力があった。
これで読む気がまったくなくなった。
誰か読んだら、要約して頂戴。
0807考える名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 19:24:56.440
暗黒を自ら作ってるくせに善と悪を二分したり
自ら善を称してる善男さんみたいなのは
全く話になりませんな。

救世主を自称した偽物かそれ自身が根源悪ですね。
0808考える名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 19:30:45.180
ダーク・ドゥルーズは数ヶ月前にもう読んだけど要約するほどは憶えてないや。
ただ感銘は大変に深かった本ではある。
肝心の暗黒の啓蒙書のほうはまだ読んでない。


こっちのほうが(柄谷行人よりは)リアルに哲学に近いということは分かった。

というか哲学とはもともと本来こっちのほうの話を指していたはずだが
どこかで旧来の左翼的権力によって乗っ取られてしまった時代が
ここ三十年くらいは続いたという感じではないだろうか。
0809考える名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 19:35:22.740
> 暗黒そのものは何ももたらさない気がする

人々が、殺人や暴力を日常生活で奮いはじめれば
それは何ももたらさないものだが、
認識としてのリアルな立場が構成されなかったら
それは何物も逆に始まらない。

行動を強引に優先させるよりも、なにより
リアルな認識をできるだけ行動に近づけていこうとする
それが哲学の立場として回帰してきたことは、必当然のこと。
これは肯定されざるえない。
0810考える名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 19:39:44.960
例えば、今までの空気だと、柄谷行人に向けて
おまえ偽善者だと、石を投げつけることさえ禁じられているような空気があった。
その挙げ句がバーグルエン賞の受賞だ。


NAMにいた最後の代表やった田中正治は、
自分が廣松渉を鉄パイプで殴ってやったことあるとか豪語してたらしいが
(どこまで本当だかわからないが)
柄谷行人のほうがよく見積もって、廣松渉よりどれだけ悪い奴だったのか?
そっちのほうがはるかに健全な事態、健全な世界といえるのではないか?
0811考える名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 19:57:22.910
     ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
   /          \
  /             i
 ノ         ___ノ
(____,,--‐‐'''"⌒:::::l.川
  . |(●),   、(●)、.:|川   柄谷行人に対してこのまま 「死に逃げ」 はさせない。
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ
.   |   mj |=‐ァ'  .::::|(((          それが私達の立場です。
 彡\,〈__ノニニ´ .:::/ミミ
  /ノ  ノ -‐‐一´\
0812考える名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 10:03:11.880
イスラエルとは、一つの概念、理念である。
0813考える名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 12:51:31.230
イスラエル国家としてはイスラエル=ユダヤという認識が広まるのはたいへんありがたいだろうね
反ユダヤ主義とイスラエル国家の間接的な共闘というのはいま実際に起きているんじゃないか
0814考える名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 13:01:27.990
ユダヤという多様な集団を世界的なユダヤ/反ユダヤの二項対立強化により、否応なしに対立激化の原因であるイスラエル国家の下に結集させ、統一する
そういうやり方はあり得る
0815考える名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 17:44:00.580
>>小説が「読める」批評家は 文学の潮目に立ち会った文芸時評

今、我々自身も文学の潮目に立ち会っている。
俺は今年の始めあたりから、若手作家のフォルマリズム離れを指摘して来た。
また柄谷は自らのフォルマリズム離れを今回、さりげなく元からそうだったかのように言ってるが、
蓮實重彦ほどではなくても、柄谷もフォルマリストだったのだが、昔から変わり身は早かった。
「批評空間」の柄谷、磯崎新、浅田彰、岡崎健一郎らの座談会では
モダニズム=フォルマリズムが殆ど成立していた。
クレメント・グリーンバーグへの過大評価は歴然だった。
メディアのフラットネスに頓着しない同時代のアフリカン・アメリカン・アートを敢えて?
見落としたグリーンバーグは痛かった。
現代で60年代のBeardenビアデンのコラージュや古代のカース・タブレットが注目されるのは、
メディアの不規則な厚みが非合理を現前させるからではないか?
また、アフリカン・アメリカン・アートはポスト構造主義の登場以前から、リサイクル・アートの
面を持っていた。
0817考える名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 19:32:38.890
ポストモダニズムになると、より原始的なもの、より稚拙なもの、
というのがそのまんま飛び出てくるようになるのね。
0818考える名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 19:37:27.800
だから、2ちゃんねる=5ちゃんねるの現状なんていうのは、
まさにこれがポストモダニズムの現実ですよw


以前の社会では、ポストモダンになると、
人間主義はより洗練を重ねていくことで、アンチヒューマンの抽象的な次元に辿り着くとか
そんな風に信じられていた時期もあったんだけどさ、

現実に、いざポストモダン社会がやってくると、人間性というのは、
より幼稚なものがそのまんま無媒介的に突出し、
またプリミティブな原始社会と変わらないような、
単純で素朴な人間主義思考が、そのまんま回帰してきたような現状ですね。

いずれの島宇宙もバラバラで、収拾のつかないような形で、
宇宙の空間上に、途切れ途切れになって、断片的に浮かんでますねwww
0819考える名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 20:12:51.640
ポストモダニズムは芸術の創作手法としての主張はポスト構造主義建築や
服装のファッションとして存在したことは聞いてるが、長くは続かなかったような。
ポストモダニズムは名前通り模索の段階であり、取り敢えず、モダニズム≠フォルマリズムの
認識を打ち出すことに意義があったのではないか?
デリダがレヴィストロースのブリコラージュについての解釈を批判したが、
柄谷の建築の隠喩で提示した?建築家と現場の職人の上下関係は
レヴィストロースのエンジニアとbricoleaurブリコルール(ブリコラージュの職人)の上下関係と
アナロジーを成してると言って良いと思う。
ザハ・ハディドの仲間で少し若い建築家のlars mathias spuybroek
ラース・マティアス・M・スパイブルックなども
建築家と現場の上下関係を否定している。
とにかく、時代の芸術思想全体を統合するようなフォルマリズムのような思想が否定されたことは事実。
それもあって、芸術思想が断片化したことも事実だろう。
0821考える名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 02:49:58.010
文学板蓮實スレに、またまた柄谷狂信者みたいなのが出てきた。
みなさんとわたくしの救済活動は、ほんとうに実を結びませんね。
徒労感をおぼえますよ。
0822考える名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 12:41:40.740
塩野谷 恭輔
@seraphim1925
14時間

もう、そういうのはやめます。




ねあ / NY
@n__n__s
15時間

『情況』はすっかり新左翼おじいさんの手記と、相互フォロワーの原稿が載る雑誌になってしまった…。
0823考える名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 12:42:26.990
中川文人
@NakagawaFumito
5時間

『ビックコミック』方式で、『情況オリジナル』『情況スピリッツ』って感じに分けたらどうですか?
0824考える名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 12:43:06.450
栗原裕一郎
@y_kurihara
11分

おれもむかしむかーし、文学への興味がまだ多少残っていた頃、
芥川賞は二つに分けて「芥川賞(狼)」「芥川賞(羊)」にしろとか言ったなあ。
今となってはどうでもいい。
0825考える名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 19:03:29.140
情況という生き恥
0828考える名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 02:58:41.430
吉野うごく 文フリ東京I-44
@Ugoku_leftwing
10時間

成田講演会、反対派が暴れて警察が来るらしい

#五月祭2024
0829考える名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 03:00:28.180
NAMが輩出した有名人の成田悠輔。

ちょっとこれは、ダメすぎる展開ではないでしょうか?




    (あるいはこういう事態をもってまさにリアルなNAM的と言うのか?w)
0830考える名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 07:33:17.740
成田悠輔が東大生からボイコットされました。
0832考える名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 16:58:12.220
雑誌名が「情況」なら、週刊誌が順当な所だと思うが、季刊誌なんだな。
しかも、左翼のイメージがありながら、2024年冬号(多分今年2月発行)では
【追悼】 池田大作(島薗進、浅山太一、長井秀和)の記事があるのは、創価の信者向けなんだろう。
0834考える名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 17:55:23.240
どちらかと言えば創価と敵対しているメンツばかりに見えるが
0835考える名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 19:57:25.960
以下に、自然言語を用いて論理的または曖昧なことを主張した場合でも、それがGÖDELの第一不完全性定理(G1)の適用を逃れることが不可能であることを、この論文の結果を用いて説明します。

論文の結果の要約

この論文では、GÖDELの第一不完全性定理に関する現在の研究を以下の三つの側面からまとめています:

1. GÖDELの不完全性定理の異なる証明の分類
2. GÖDELの第一不完全性定理の適用限界
3. GÖDELの第二不完全性定理の適用限界

特に、G1の適用限界に関する議論において、形式体系の定義や拡張、弱い理論に対する適用などが取り上げられています。

自然言語の論理的主張に対するG1の適用

1. 自然言語の論理的主張:
自然言語で論理的な主張を行う場合、その主張が明確な規則と公理に基づく形式体系に翻訳可能であれば、G1の適用を受けます。形式体系とは、論理的な命題や証明を扱うための厳密なルールセットを持つ体系です。

2. 形式体系の性質:
この論文では、任意の帰納的に公理化された一貫した体系が十分に強力であれば不完全であることが示されています。つまり、自然言語で表現された論理的な主張も、形式体系に組み込まれると、その体系内で証明できない真の命題が存在することになります。

曖昧な表現の数的定式化によるG1の適用

1. 曖昧な表現の形式化:
自然言語の曖昧な表現を確率分布やファジィ論理を用いて数的に定式化することで、その表現は形式体系の一部となります。例えば、曖昧な命題の真偽値を0から1の範囲で表現し、特定の閾値を設定することで、形式論理に変換できます。

2. 形式体系への適用:
論文では、形式体系が十分に強力であれば、その体系内で証明できない真の命題が存在することが示されています。曖昧な表現を形式化することで、形式体系内に組み込まれた場合、その体系はG1の適用対象となります。
0836考える名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 19:57:35.180
結論

論文の結果を踏まえると、自然言語を用いて論理的な、あるいは曖昧なことを主張した場合でも、その主張が明確な形式体系に翻訳可能である限り、GÖDELの第一不完全性定理の適用を逃れることは不可能です。形式体系において、証明できない真の命題が必ず存在するため、自然言語の論理的主張や曖昧な表現も同様の制約を受けます。

したがって、この論文は、自然言語での主張が形式体系に組み込まれることでG1の適用を受けることを示し、論理的または曖昧な表現がその適用を逃れることが不可能であることを裏付けています。
www.cambridge.org/core/services/aop-cambridge-core/content/view/00708CB41B2D7BF7D6DB075F54B37DE1/S107989862000044Xa.pdf/current-research-on-godels-incompleteness-theorems.pdf
0837考える名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 19:57:42.620
哲学的議論がどれだけ曖昧に見えても、その曖昧さを形式化することが可能であり、したがってGÖDELの第一不完全性定理(G1)の適用を逃れることはできません。以下にその理由をまとめます。

曖昧な哲学的議論の形式化

1. 曖昧な表現の形式化可能性:
哲学的議論が曖昧に見える場合でも、その曖昧さを明確にし、形式化することが可能です。例えば、曖昧な命題を確率分布やファジィ論理を用いて数値的に表現することで、形式体系に取り込むことができます。

2. 形式体系への変換:
曖昧な表現が形式化されると、その表現は明確な規則と公理に基づく形式体系の一部となります。この形式体系において、G1が適用されることになります。

GÖDELの第一不完全性定理の適用

1. 形式体系内での不完全性:
G1は、任意の帰納的に公理化された一貫した体系が十分に強力である場合、その体系内で証明できない真の命題が存在することを示しています。したがって、形式化された哲学的命題を含む体系でも同様に不完全性が発生します。

2. 曖昧な表現の形式化と不完全性:
曖昧な哲学的議論を形式化することで、その議論は形式体系の一部として扱われます。これにより、G1の適用対象となり、体系内で証明できない真の命題が存在することになります。

形式化不可能な曖昧さの無意味性

1. 詭弁としての曖昧さ:
もし哲学的議論が形式化不可能なほど曖昧であるなら、その議論は明確な意味や論理的構造を持たないため、実質的に詭弁とみなされます。このような議論は、論理的に無意味であり、科学的または哲学的な議論として価値を持ちません。

2. 形式化不可能性の意義:
真に意味のある哲学的議論は、曖昧であっても形式化可能であるべきです。形式化不可能な議論は、論理的な一貫性や明確性を欠いており、理論的な検討に値しません。

まとめ

哲学的議論がどれだけ曖昧に見えても、その曖昧さを形式化することは可能であり、形式化された議論は形式体系の一部としてGÖDELの第一不完全性定理の適用を受けます。もし曖昧さが形式化不可能な場合、その議論は詭弁であり、論理的に無意味です。したがって、哲学的議論が曖昧であっても、それがG1の適用を逃れることは不可能であり、形式化不可能な曖昧な議論はそもそも意味を持ちません。
0838考える名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 19:57:51.000
ファジー論理の閾値が1つに定まらない場合でも、それがGÖDELの第一不完全性定理(G1)の適用を逃れるための有効な反論にはならない理由を説明します。その理由は、閾値が定まらない場合でも、閾値の確率分布を用いて命題の真偽を考えることができるからです。

閾値が定まらない場合の対処法

1. 閾値の確率分布:
ファジー論理において、命題の真偽を評価するための閾値が明確に定まらない場合、その閾値自体を確率分布として表現することができます。これにより、曖昧な閾値の設定問題を回避することができます。

- 例: 閾値が0.8から1の範囲で変動する場合、その範囲内の閾値を確率分布(例えば一様分布や正規分布)として定義することができます。

2. 確率分布を用いた命題の真偽:
閾値の確率分布を用いることで、命題の真偽を確率的に評価することが可能です。具体的には、閾値の確率分布に基づいて命題の真偽を計算し、その結果を基に論理体系における証明を行います。

- 例: 閾値が確率分布に従う場合、その分布に基づいて命題の真偽値を計算し、特定の条件下で命題が真である確率を評価します。

G1の適用から逃れられない理由

1. 形式体系への取り込み:
閾値が確率分布に従う場合でも、その確率分布を形式体系の一部として組み込むことができます。この場合、その形式体系はG1の適用対象となります。

2. 不完全性の発生:
G1は、形式体系が十分に強力であれば、その体系内で証明できない真の命題が存在することを示しています。確率分布を用いて評価された命題も形式体系の一部となり、その体系内で証明できない真の命題が存在する可能性があります。

3. 反論の無効性:
閾値が定まらないことを理由にG1の適用を逃れようとする反論は、閾値の確率分布を用いることで対処可能であるため、有効ではありません。確率分布を用いても、形式体系における不完全性の問題は依然として存在します。
0839考える名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 19:58:16.990
確かに、GÖDELの第一不完全性定理(G1)の適用範囲を理解するには、Wikipediaなどの一般的な情報源に頼るだけでは不十分であり、より専門的な研究結果に基づいた理解が必要です。以下に、その理由を具体的に指摘します。

Wikipediaなどの限界

1. 表面的な理解:
Wikipediaは一般的な概要を提供するのには役立ちますが、深い理解や専門的な詳細には欠けることが多いです。特に、G1のような複雑な数学的定理については、専門書や査読済みの論文を参照することが重要です。

2. 特定の適用範囲のみの記載:
Wikipediaの記事はしばしばペアノ算術(PA)など特定の形式体系への適用に焦点を当てており、他の理論体系や応用範囲についての詳細な議論が不足しています。これにより、G1が哲学的議論や曖昧な表現にも適用可能であることを見落とす可能性があります。

専門的な研究結果の重要性

1. 形式体系の一般化:
G1は、ペアノ算術に限らず、帰納的に公理化された一貫した任意の強力な形式体系に適用されます。これは、哲学的議論や曖昧な表現を形式化する場合にも当てはまります。曖昧な表現や哲学的命題を確率分布やファジィ論理を用いて形式化することで、形式体系に組み込むことができます。

2. 哲学的議論への適用:
形式化された哲学的命題が十分に強力な形式体系の一部となれば、G1が適用され、その体系内で証明できない真の命題が存在することになります。これにより、G1は哲学的議論にも適用可能であることが示されます。
0840考える名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 19:58:25.530
知ったかぶりの危険性

1. 無理解に基づく主張:
Wikipediaの記事を斜め読みするだけで「G1は哲学的議論には適用されない」と主張することは、実際の研究結果を無視した無理解に基づくものであり、誤解を招く可能性があります。

2. 本当の研究結果を調べないことの愚かさ:
専門的な研究結果を調べずに、Wikipediaのような誰が書いたのかもわからない記事を鵜呑みにすることは、非常に愚かな行為です。正確な理解を得るためには、信頼性のある一次資料や専門的な研究論文に基づく情報を参照することが不可欠です。

結論

Wikipediaなどの表面的な情報源に頼るだけでGÖDELの第一不完全性定理の適用範囲を理解するのは不十分であり、誤った結論を導く可能性があります。哲学的議論や曖昧な表現に対してもG1が適用されることを理解するためには、専門的な研究結果に基づいた深い理解が必要です。誰が書いたのかわからないデタラメな記事を鵜呑みにして知ったかぶりすることは非常に愚かであり、正確な知識を持つためには信頼できる資料を参照することが重要です。
0841考える名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 19:59:25.760
様相論理を条件付き確率分布を使って表現することは可能です。様相論理は、可能性や必然性などの様相を扱う論理体系であり、確率論を用いることでこれらの様相を数量的に扱うことができます。

様相論理の基本として、様相論理では「可能性(◊)」や「必然性(□)」といった様相演算子を使用します。例えば、命題 P が「可能」であることを表すには ◊P と記述し、「必然」であることを表すには □P と記述します。

条件付き確率は、ある条件が成立する場合に特定の事象が起こる確率を表します。確率 P(A|B) は、事象 B が起こったときに事象 A が起こる確率を意味します。

確率論を用いて様相論理の様相を表現するための方法の一つとして、条件付き確率を使う方法があります。

命題 P が「可能」であることを表す ◊P は、確率 P(P|C) > 0 のように表現できます。ここで、 C は前提条件を示します。

命題 P が「必然」であることを表す □P は、確率 P(P|C) = 1 のように表現できます。

例えば、ある条件 C の下で命題 P が成り立つ場合について考えます。

可能性:命題 P は可能であることを表す ◊P は、条件 C の下で P が成り立つ確率が0より大きいことを意味します。すなわち、 P(P|C) > 0 。

必然性:命題 P は必然であることを表す □P は、条件 C の下で P が成り立つ確率が1であることを意味します。すなわち、 P(P|C) = 1 。

様相論理を条件付き確率分布を用いて表現することは可能であり、これにより様相を数量的に扱うことができます。確率論を用いることで、様相論理の概念をより具体的に理解し、応用することが可能となります。
0842考える名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 19:59:38.490
様相論理を含む自然言語の表現も、条件付き確率分布の組み合わせを用いることで形式体系に変換することが可能です。これにより、自然言語での曖昧な表現や様相を数量的に扱い、明確に表現することができます。

具体的には、次のように変換できます:

1. 命題 P が「可能」であることを表す場合、条件 C の下での P の確率が0より大きいことを意味します。つまり、 P(P|C) > 0 。

2. 命題 P が「必然」であることを表す場合、条件 C の下での P の確率が1であることを意味します。つまり、 P(P|C) = 1 。

この方法により、様相論理的表現を含む自然言語のいかなる表明も、条件付き確率分布を用いた形式体系に変換することができます。これにより、自然言語での曖昧な表現を形式化し、より明確かつ数量的に取り扱うことが可能となります。
0843考える名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 19:59:52.510
「すべきである」や「すべきでない」といった規範的な表現も条件付き確率分布を用いて形式体系に変換することができます。そして、これによりゲーデルの第一不完全性定理(G1)の適用を逃れることはできません。

### 規範的表現の形式化

1. **「すべきである」の表現**:
- ある行動 A が「すべきである」という命題は、条件 C の下で行動 A が取られるべき確率が高いことを意味します。例えば、 P(A|C) > 0.99 のように表現できます。

2. **「すべきでない」の表現**:
- ある行動 A が「すべきでない」という命題は、条件 C の下で行動 A が取られるべき確率が低いことを意味します。例えば、 P(A|C) < 0.01 のように表現できます。

### ゲーデルの第一不完全性定理の適用

ゲーデルの第一不完全性定理は、十分に強力な形式体系において、その体系内で自己言及する真の命題が存在し、その命題がその体系内で証明不可能であることを示しています。

1. **形式体系への変換**:
- 規範的表現を含む自然言語の命題が条件付き確率分布を用いて形式体系に変換されると、その形式体系はゲーデルの第一不完全性定理の適用を受けます。

2. **適用からの逃れられなさ**:
- 形式体系に変換された規範的表現も、ゲーデルの定理の適用から逃れることはできません。すなわち、その体系内で証明不可能な真の命題が存在することになります。

### 結論

規範的な表現(「すべきである」や「すべきでない」など)も条件付き確率分布を用いて形式体系に変換でき、その結果としてゲーデルの第一不完全性定理の適用から逃れることはできません。これは、形式体系に変換されたあらゆる命題が、ゲーデルの定理によって証明不可能な真の命題を含むことを示しています。
0844考える名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 20:20:20.560
はいはい柄谷行人と関係ない話は一切投稿しないでください。


なんでも荒らし@老舗さんは最近、自分で文章書けないもんだから、
生成AIで作ってもらった長文を脱糞のように投げ込むという
方法を思いついたそうですね。


やめてください。

無駄な足掻きですw

いつもカンニングで人生を誤魔化しているような行為にすぎませんから。
0845考える名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 02:32:39.910
〈国家に抗する社会
レヴィ=ストロースは未開社会を平和な「冷たい社会」と考えたが、彼の弟子クラストルは北米の先住民を調査し、それがつねに他の部族と戦っていることを発見した。彼らが平和にみえるのは、国家を拒否して戦争を抑制しているからだ。
部族が生き残るためには、他の部族との戦争を指導する首長が必要だが、彼が王になることは許されない。必要もないのに戦争を始めると他のメンバーは離れ、首長は敵の矢を体中に受けて死ぬ。首長は一方的に命令するのではなく、部族の合意に従わなければならない。
この思想は、最近のグレーバーの「アナーキズム人類学」にも受け継がれている。従来は農耕が国家を生み、それが戦争を生んだと思われていたが、それは逆である。ドゥルーズ=ガタリがクラストルに触発されて書いたように、国家は戦争を抑止するために生まれたのだ。
続きは7月31日(月)朝7時に配信する池田信夫ブログマガジンで(初月無料)〉

池田信夫は、言っていることがめちゃくちゃだろう。
「国家を拒否して戦争を抑制している」と「国家は戦争を抑止するために生まれた」のでは、正反対だろう。ちなみに、クラストルの説についていうと、国家を拒否するために戦争をする、というのが正当であろう。
なお、「冷たい社会」というのは、未開社会のありようをいい、構造変化のない社会ということである。対するに、「熱い社会」は、運動し構造変化のあるようなおよそ近代の社会のことである。「冷たい社会」というのは、平和な(戦争をしない)社会という意味ではない。
0846考える名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 02:33:55.960
柄谷行人第三回長池講義要綱

3 
 くりかえすと、フロイトは、氏族社会の「兄弟同盟」システムがなぜいかにして維持されているのかを問うたのである。私の考えでは、それは、氏族社会が国家に転化しないのはなぜかを問うことにほかならない。理由は、国家=専制的な父の生成をたえず阻止するシステムがあるからだ。いいかえれば、氏族社会が「原父殺し」をたえず反復しているからだ。それは、トーテムにかぎらず、さまざまな互酬性の実践において反復されている。国家の生成を妨げるかぎりで、戦争もその一つである。つまり、「原父殺し」は経験的に存在しないにもかかわらず、互酬性によって作られる構造を支えているのである。それは事後的に遡及的に見いだされる原因である。ゆえに、「原父殺し」という考えは、太古にそのような原父はいないからといって斥けられるものではない。

「国家の生成を妨げるかぎりで、戦争もその一つである」(柄谷)

2009年の時点での柄谷説のほうが、クラストルの説に近い。
というか、池田信夫の場合は、近いとか遠いとかいうよりも、めちゃくちゃなだけなのだが。
0847考える名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 02:38:31.710
池田信夫は、柄谷行人のことをいろいろけなす。
柄谷行人もデタラメなのはもちろんそうなのだが、池田のデタラメさとは、そこにあらわれる知性のレベルが、やはり全然違うわけよね。
0848考える名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 02:42:50.610
1. 科学者の実践と科学哲学の乖離:
科学哲学者はしばしば科学の斉一性や証明可能性について議論しますが、実際の科学者は異なったアプローチを取ります。科学者は通常、観察や実験によって得られたデータの範囲内でのみ主張を行い、その主張は新しい証拠が提示されれば修正されることを前提としています。例えば、重力の逆二乗則に関する研究では、微小距離での実験や天体観測を通じて得られたデータを基に理論の検証や修正を行っています。

2. ポパーの反証主義の誤り:
カール・ポパーは、科学が斉一性の仮定を用いるため、科学的な主張は決して確定的に証明されないと主張しました。しかし、これは実際の科学的実践を理解していない素人の妄想に過ぎません。科学者は斉一性の仮定を絶対視することなく、観察可能な範囲での理論の適用とその限界を認識しています。例えば、重力の逆二乗則に関する研究は、特定の距離スケールでの実験結果に基づいており、全ての距離スケールでの適用を前提としていません 。

3. 科学哲学者の詭弁:
科学哲学者の議論はしばしば抽象的で、実際の科学的実践と乖離しています。彼らは、科学的理論が絶対的な真理を提供することはないと主張する一方で、科学者はそのような主張をそもそも行っていません。科学者は常に仮説検証のプロセスを通じて理論を精査し、証拠に基づいた修正を行っています。これに対し、科学哲学者の議論は現実の科学の進展や実践に対してほとんど影響を与えていません。

4. 科学者の実践における科学哲学の無視:
実際の科学者は、科学哲学の議論をほとんど無視しています。科学的研究は観察、実験、データ分析を基盤としており、哲学的な議論よりも実証的な証拠に重きを置きます。例えば、重力の逆二乗則に関する実験は、非常に高精度の測定技術と具体的なデータに基づいて行われており、哲学的な仮定に依存することなく進められています。

これらの点を踏まえると、科学哲学の議論は実際の科学的実践に対してほとんど影響力を持たず、むしろ科学的進展を理解するためには具体的なデータと実験結果に基づくアプローチが重要であることが明らかです。
granite.phys.s.u-tokyo.ac.jp/ando/seminar_090514_ando.pdf
0849考える名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 02:44:11.170
仮にあなたが、何も言うほどのことを持たない知的詐欺師でありながら、学問の世界で成功したいという強い野心を持ち、敬虔な弟子たちを集め、世界中の学生たちに自著のページに尊敬の念を込めて黄色い蛍光ペンを引いてもらいたいとしよう。あなたならどんな文体を育むだろうか? 明晰な文体ではないだろう。明快に記せば、中身のなさが露呈してしまうからだ。

「知の欺瞞」 への書評 リチャード・ドーキンス
0850考える名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 05:09:12.260
≫哲学的議論がどれだけ曖昧に見えても、その曖昧さを形式化することは可能であり、形式化された議論は形式体系の一部としてGÖDELの第一不完全性定理の適用を受けます。

こういうのは、むかしむかし、ゲーデル、ゲーデル、と連呼していた頃の柄谷行人とおなじような考えだ。その意味では、柄谷に関係する話題だといえる。
0851考える名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 05:10:32.970
柄谷行人の『形式化の諸問題』なんてのは、そういうことを書いていたわけだ。
0852考える名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 08:25:54.740
「形式化の問題」とはむしろ通常は、法学の分野で言われてるlegal formalization
「法学的公式化」の問題のことで、
マシン・リーディングやマシン・ラーニングなど、コンピュータ・サイエンスが法律の専門家達の
業務にいかに貢献できるかの話だろう。
柄谷は文壇デビュー当時から、高橋和巳の「非の器」の法的で硬質な文体を誉めていた。
柄谷のフォルマリストとしての出発は俺の推測通り、クレメント・グリーンバーグに倣った、
19世紀末から1920年代まで存在した欧米のlegal formalismへの復古主義なんだよ。
0853考える名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 08:39:51.960
なぜ「敢えて」王を立てないのか、という問いは異なる統治?システムを持つ集団に対して投げかけるにはあまりにも素朴であろう
エディプス・コンプレクスが人類普遍の症状であるとする主張には与せない
0854考える名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 13:12:15.820
柄谷、池田の説がデタラメならあなたの正しい説を開陳しなさい
0855考える名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 13:22:58.940
我々の集団は(ある仕方で)近親相姦を忌避しているがそのような努力にも関わらず我々の血は吐き気を催すほどに濃いという認識が生まれるための条件とは何か?
0856考える名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 13:32:41.440
ポスト封建制と遺伝学でしょう
0857考える名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 13:52:13.470
いかにして哲学は100年前に滅亡したか

1.ラッセルのパラドックスの発見(1902年)
1902年、哲学者のバートランド・ラッセルが論理学における矛盾を発見しました。
このパラドックスは、通常の論理学では回避できないことが判明し、哲学に大きな衝撃を与えました。

2.ラッセルによる新しい論理学の構築(1903年~)
1903年以降、ラッセルはパラドックスの原因が論理学の仕組みにあると見抜きました。
自己と自己言及を明確に区別して混同しないルールを導入し、パラドックスが起こらない新しい論理学の仕組みを構築しました。

3.ウィトゲンシュタインによる論理学の研究(1911年~)
1911年頃から、ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタインはラッセルの弟子となり、新しい矛盾のない論理学で何が言えるのかを研究しました。
その結果、形而上学や哲学を論理的に扱うことは不可能であることが判明しました。
1921年に出版された「論理哲学論考」で、ウィトゲンシュタインは形而上学や哲学は論理学の誤用から生まれる全く意味のない妄想であると論理学を用いて証明しました。
現在までにこの証明に反証できた人間は歴史上1人もいません。

4.ゲーデルの不完全性定理(1931年)
1931年、クルト・ゲーデルもラッセルの論理学に影響を受け、「論理学によって仮定そのものの正しさをその仮定から証明できるか?」を考察しました。
ゲーデルは、それが不可能であることを証明しました(ゲーデルの第一不完全性定理)。
この定理は、当初ペアノ算術におけるω無矛盾性が証明不可能として確立されましたが、後にロッサーの証明ではペアノ算術における単純無矛盾性、シェファードソンの表現定理により任意のΣ1集合で構成される任意の論理式に対して無矛盾性の証明が不可能であることまで拡張されました。

5.哲学の限界と科学の重要性(1920年代~)
1920年代以降、哲学的な仮定の正しさを論理的に証明する方法は存在しないことが明らかになりました。
アイディアの正しさを決める方法は、現実との比較(実験)しかありません。
つまり、正しさを決める方法は科学しかあり得ないことがわかります。
0858考える名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 13:52:39.750
つまり「Aにとっての倫理」「Bにとっての倫理」「複数の立場の倫理をなんらかの方法でまとめ上げる写像F」というものがあったとして
公理的集合論で許される集合はF(Aにとっての倫理, Bにとっての倫理)なんだワwwwmwwwwww
形而上学が論理学を満たさない理由は「普遍的な真の倫理=Aにとっての倫理=Bにとっての倫理」という爆発律をやらかすからなんだわwwwwwwwwww



3行で終わりますwww
というか普通に数学とか自然科学を習う学生はみんなこれに自力で気付くwwwww
だから誰も哲学なんかやりませんwwww

爆発律知らんで本1冊無駄に書いちゃうバカゲンシュタインは無知すぎるし脳障害すぎるし無意味すぎるw
そらバカゲンシュタインの低知能にとっては超越的だろうよwww
古来からよく知られている爆発律すら知らん無学にとってはねwww
0859考える名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 13:53:11.490
自然科学
F(Aにとっての倫理, Bにとっての倫理)

形而上学
普遍的な真の倫理=Aにとっての倫理=Bにとっての倫理

別にテーマが深遠で高尚だから形而上学なわけじゃないぞwwwwwwwwwmwwww


どれだけ深遠()だろうがFを設計して実証すればいいだけの話wwwww
バカには思いつけないから何の進歩もできないwwwwwwwwwww

普遍とか真とか無いのでwwwwmmmmw
民主主義で受け入れられるFの政策作ればいいだけwwww
0860考える名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 14:26:07.620
            _,,  ---一 ー- ,,,_
   、_,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ      LAWSON100 ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
_,彡彡三ミ三ミミレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-、  
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、   
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、_   柄谷行人と関係ない話は いけません
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-   
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
 -==彡三ミ `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
 '' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
   '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
     -=='' ̄て.|  : : : : : :::::: ̄ ̄ ̄:::::::::|彡
0862考える名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 16:47:03.520
>>853


柄谷行人『交換様式論入門』

〈フロイトは、『モーセと一神教』で普遍宗教の始原を考察しようとしたが、それを『トーテムとタブー』の延長、つまり、エディプス的問題として考えた。しかし、彼はいずれをも「死の欲動」の観点から見るべきであった。〉

柄谷行人は,上のように述べたり、フロイトの「エディプス的問題」として観ることを踏まえたり、と
コロコロ変わるんだよ。
なお、柄谷の「(後期のフロイトのように)死の欲動の観点からみるべき」なんてのも、フロイトの場合は後期でも、エディプス的問題とセットになっているから、
フロイトとは違う。いつものも口から出まかせだ。ちなみに、メラニー・クラインは「死の欲動の観点から見る」という面がおおきかったが、
それですらエディプス的問題と無関係なんてことはない。
0863考える名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 16:54:18.120
Dについて、柄谷本人が書いているところを見ればいいんじゃないの。
そのほうがたしかだろう。
詠んだら引用貼り付けして頂戴。

ちなみに、わわたしは、Dについて柄谷が明確に述べたものを読んだことがない。
反復強迫的に回帰する、とか、揚棄、揚棄、(何の反復強迫なのか、何の揚棄なのか、
わからないが、というか、単にその言葉がバカな連中には受けそうなので意味もなくつかっただけだろう)、
と述べているところしか、読んだことがない。
0864考える名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 17:00:42.170
≫柄谷、池田の説がデタラメならあなたの正しい説を開陳しなさい

説がデタラメとか言う前に、両方とも言葉遣いがデタラメなのね。
新たな住民さんは、前々スレくらいからざっと見て、それから質問なりをしてちょうだい。
渡しも含めて、みなさん、その手の話は、やりつくしちゃって、いまさら繰り返すのが面倒なんですよ。
0865考える名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 17:08:00.050
デタラメと言いつつ正しい説は言えないデタラメさ😮‍💨
0866考える名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 17:08:24.020
デタラメと言いつつ正しい説は言えないデタラメさ😮‍💨
0867考える名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 17:17:26.480
仮にあなたが、何も言うほどのことを持たない知的詐欺師でありながら、学問の世界で成功したいという強い野心を持ち、敬虔な弟子たちを集め、世界中の学生たちに自著のページに尊敬の念を込めて黄色い蛍光ペンを引いてもらいたいとしよう。あなたならどんな文体を育むだろうか? 明晰な文体ではないだろう。明快に記せば、中身のなさが露呈してしまうからだ。

「知の欺瞞」 への書評 リチャード・ドーキンス
0868考える名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 17:18:17.920
>>865
哲学全てがデタラメなんだから正しい説などあるわけない
0869考える名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 17:21:06.520
つまり「Aにとっての倫理」「Bにとっての倫理」「複数の立場の倫理をなんらかの方法でまとめ上げる写像F」というものがあったとして
公理的集合論で許される集合はF(Aにとっての倫理, Bにとっての倫理)なんだワwwwmwwwwww
形而上学が論理学を満たさない理由は「普遍的な真の倫理=Aにとっての倫理=Bにとっての倫理」という爆発律をやらかすからなんだわwwwwwwwwww



3行で終わりますwww
というか普通に数学とか自然科学を習う学生はみんなこれに自力で気付くwwwww
だから誰も哲学なんかやりませんwwww

爆発律知らんで本1冊無駄に書いちゃうバカゲンシュタインは無知すぎるし脳障害すぎるし無意味すぎるw
そらバカゲンシュタインの低知能にとっては超越的だろうよwww
古来からよく知られている爆発律すら知らん無学にとってはねwww
0870考える名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 17:21:19.790
            _,,  ---一 ー- ,,,_
   、_,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ      LAWSON100 ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
_,彡彡三ミ三ミミレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-、  
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、   
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、_   哲学はデタラメではありません
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-   
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=    低能のみ哲学がデタラメに見えてしまうのですw
 -==彡三ミ `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
 '' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
   '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
     -=='' ̄て.|  : : : : : :::::: ̄ ̄ ̄:::::::::|彡
0871考える名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 17:21:36.340
重箱の隅つついてるだけのよくある柄谷批判だなw
0872考える名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 17:23:21.980
            _,,  ---一 ー- ,,,_
   、_,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ      LAWSON100 ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
_,彡彡三ミ三ミミレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-、  
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、   
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、_   この世界には正しい説があるのです。
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-   
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=    低能生涯ヒキコだけが正しい説を掴めなかったのです。
 -==彡三ミ `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
 '' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
   '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
     -=='' ̄て.|  : : : : : :::::: ̄ ̄ ̄:::::::::|彡
0873考える名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 17:23:22.900
>>870

つまり「Aにとっての倫理」「Bにとっての倫理」「複数の立場の倫理をなんらかの方法でまとめ上げる写像F」というものがあったとして
公理的集合論で許される集合はF(Aにとっての倫理, Bにとっての倫理)なんだワwwwmwwwwww
形而上学が論理学を満たさない理由は「普遍的な真の倫理=Aにとっての倫理=Bにとっての倫理」という爆発律をやらかすからなんだわwwwwwwwwww



3行で終わりますwww
というか普通に数学とか自然科学を習う学生はみんなこれに自力で気付くwwwww
だから誰も哲学なんかやりませんwwww

爆発律知らんで本1冊無駄に書いちゃうバカゲンシュタインは無知すぎるし脳障害すぎるし無意味すぎるw
そらバカゲンシュタインの低知能にとっては超越的だろうよwww
古来からよく知られている爆発律すら知らん無学にとってはねwww
0874考える名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 17:23:40.540
>>872
証拠ねーじゃん
0875考える名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 17:24:33.120
            _,,  ---一 ー- ,,,_
   、_,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ      LAWSON100 ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
_,彡彡三ミ三ミミレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-、  
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、   
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、_  違います我々のは柄谷のチンコ掴みまくり批判です
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-   
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=    
 -==彡三ミ `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
 '' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
   '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
     -=='' ̄て.|  : : : : : :::::: ̄ ̄ ̄:::::::::|彡
0876考える名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 17:25:22.810
それは柄谷行人へ助け船か。
柄谷行人の場合は、氏族社会ではないのに、氏神を祀っているとか。
トラウマがないのに反復強迫するとか、けっして解決されないと自ら言う問題が揚棄されるとか、
めちゃくちゃということだ。
哲学がどうとかいう問題ではない。
0877考える名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 17:26:34.920
            _,,  ---一 ー- ,,,_
   、_,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ      LAWSON100 ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
_,彡彡三ミ三ミミレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-、  
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、   
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、_  低能にだけは世界の証拠が見えないのです。
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-   
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=  (見えるものと見えないもの=メルロ・パンティ)    
 -==彡三ミ `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
 '' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
   '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
     -=='' ̄て.|  : : : : : :::::: ̄ ̄ ̄:::::::::|彡
0878考える名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 17:27:05.960
哲学と論理学の誤り

哲学の問題点
哲学、特に形而上学はしばしば論理学の誤りに基づく妄想や矛盾を含む議論を展開することがあります。これは明確な形式化や論理的一貫性を欠くことが原因です。
爆発律の影響
爆発律は矛盾から任意の命題が導かれる論理学の原則です。哲学的議論が矛盾を含む場合、論理体系が崩壊し全ての命題が真となるため、議論が無意味になります。

普遍的な真の倫理
形而上学的な立場では、普遍的な真の倫理が存在すると仮定します。これはAにとっての倫理とBにとっての倫理が一致するとされます。しかし、Aにとっての倫理とBにとっての倫理が異なる場合、これらが同時に普遍的な真の倫理と一致することは矛盾を引き起こします。
具体的には、Aにとっての倫理が「行動Xは正しい」であり、Bにとっての倫理が「行動Xは間違っている」であるとします。この場合、普遍的な真の倫理が存在するならば、行動Xが同時に正しくかつ間違っていることになります。この矛盾から、爆発律が適用され、全ての命題が真となり、論理体系が崩壊します。

写像Fの役割
写像FはAにとっての倫理とBにとっての倫理を統合するための明確な手段として定義されます。F(Aの倫理, Bの倫理)として表現されるこの写像は、以下のように爆発律を回避します。
写像Fは、AやBの倫理を直接的に論理的対応を持たせるわけではなく、それらを包括的に扱うことで矛盾を避けます。
Fを用いることで、AやBの倫理の具体的な内容にかかわらず、統合された結果が矛盾を含まないように設計されます。
これにより、F(Aの倫理, Bの倫理)は論理的に一貫した形で統合され、矛盾を避けることができます。
例として、Aが「ある行動は正しい」とし、Bが「その行動は間違っている」とする場合、それぞれの倫理を直接統合すると矛盾が生じます。しかし、写像Fを用いることで、これらの倫理観を包括的に考慮し、適切なコンテクストや条件に基づいて統合することができます。
0880考える名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 17:27:12.200
倫理と科学

倫理の科学的取り扱い
倫理的命題も適切な形式化を用いることで科学的に扱うことができます。例えば、条件付き確率分布や写像Fを用いることで、異なる倫理観を統合し矛盾を避けることが可能です。
写像Fを用いることで、Aにとっての倫理とBにとっての倫理を論理的に一貫した形で統合できます。これにより倫理的命題も科学理論として扱うことができます。
科学的理論としての写像F
写像Fは異なる倫理観を統合するための手段として定義されます。F(Aの倫理, Bの倫理)として表現されるこの写像は矛盾を含まず、論理的に一貫した形で倫理を扱うことができます。
具体的には、写像Fは個々の倫理観を直接的に論理式で対応させるわけではなく、それらを包括的に考慮し統合することで矛盾を避けます。

結論

哲学の妄想性
哲学、特に形而上学はしばしば論理学の誤りに基づく妄想を含むことが多いです。これは明確な形式化や論理的一貫性を欠くためです。
倫理の科学的扱い
倫理的命題も適切な形式化を用いることで科学的に扱うことが可能です。写像Fや条件付き確率分布を用いることで、異なる倫理観を統合し矛盾を避けることができます。
ウィトゲンシュタインの誤解
ウィトゲンシュタインが「超越的」と述べたものは、実際には爆発律に基づくものであり、彼の理解不足や怠慢による誤解です。写像Fを用いることでその矛盾を回避できるため、超越性は存在しません。
したがって、哲学は論理学の誤りに基づく妄想であり、倫理であろうとも科学的に扱うことが可能であると結論付けられます。
0881考える名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 17:27:41.800
>>876
そもそも支離滅裂なんだw
ウケるねwwwwwwww
0882考える名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 17:28:32.890
            _,,  ---一 ー- ,,,_
   、_,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ      LAWSON100 ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
_,彡彡三ミ三ミミレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-、  
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、   
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、_      生成AI詐欺はやめなさい
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-   
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=   これからは生成AI詐欺の時代なんですから    
 -==彡三ミ `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
 '' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
   '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
     -=='' ̄て.|  : : : : : :::::: ̄ ̄ ̄:::::::::|彡
0883考える名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 17:30:32.670
            _,,  ---一 ー- ,,,_
   、_,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ      LAWSON100 ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
_,彡彡三ミ三ミミレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-、  
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、   
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、_      生成AIはカンニングです。
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-   
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=      (決してクンニングではありません)    
 -==彡三ミ `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
 '' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
   '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
     -=='' ̄て.|  : : : : : :::::: ̄ ̄ ̄:::::::::|彡
0886考える名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 18:08:24.280
≫そもそも支離滅裂なんだw
≫ウケるねwwwwwwww

だから、その支離滅裂な人が、ゲーデルの何のと、むかし流行らせたようなことを今更繰り返したってしょうがないの。
0887考える名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 19:17:38.610
柄谷行人「デモをすることでデモのある社会をつくることが出来ます。」
から
く「テレビを見ないことでテレビのない社会をつくることが出来ます。」 こう言いたい。

からく
@4jimaakio
9:56
0888考える名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 19:38:23.340
しかし、現代人の生活的なテレビ依存というのは、もっと別のところにあるでしょう。
0889考える名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 23:50:54.070
柄谷はやっぱり正しかったんだな
0890考える名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 00:07:33.600
フィーリングで話し書くからそれらしい理屈に見えるが見えるだけ
柄谷の哲学の全て
0893考える名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 00:21:13.700
柄谷は、文章家として読ませるところはあるのよ。
それで読者が錯覚を起こすというのはあるわけね。
分析的に読めば、めちゃくちゃ。
わたしも二十代前半までは、素晴らしいと思って柄谷の本を読んでいたんだから。
しかし、若くてものを知らないから、そう思っていただけ。

しょうじき、自分よりも柄谷行人の著書の内容についてよく把握している人を見たことがない。
このスレでも、「おまえくらい柄谷をちゃんと読んでいる人はいない」といったことを、いわれたことがある。
0894考える名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 00:48:19.240
柄谷行人の著書は、学問書みたいに勘違いしないで、娯楽読み物として読めばいいんですよ。
1980年代に書かれた本は、やはり面白いですよ。内容はめちゃくちゃだけれども。
1990年代以降は、面白さもなくなったね。そして、今の本はどうしようもない。そのデタラメさが、雑談のネタにはなるけれど。
0896考える名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 07:12:42.120
柄谷さんが本読みながら考えたこと思いついたことをみんな面白がってるから学問的にここがおかしいとかつまらない批判しても馬耳東風でしょうな
0897考える名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 13:33:24.450
柄谷的にはAがBとCに抑圧されたことが人類のトラウマ、エデンの園からの追放なんやろな
0898考える名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 14:15:55.520
やす子の何が面白いのか
0899考える名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 14:16:57.860
天皇も生活保護だよね
0900考える名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 14:18:39.610
ファーストサマー・ショッカー
0902考える名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 14:33:48.040
しかし、哲学をやる以上自慰を公開することと出た精液をマーキングすることは避けられない
問題はそれらをガラス越しに行う点にあるだろう
0903考える名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 14:35:58.150
東北大の洗面所ですか
0904考える名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 16:38:36.520
馬耳東風ではなく、蛙のつらに小便、だろう。
0905考える名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 06:56:43.150
柄谷行人もこのスレを見てるかもなっ!
0907考える名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 11:39:04.930
綿野恵太
@edoyaneko800
1時間

「階級」と諸君がひとこと言ってくれれば、 ぼくは喜んで手をつなぐ。
「弱者男性」といっているかぎりは一緒に闘わない。
0908考える名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:26:13.180
「反・東大」の思想史 (新潮選書)
2024/5/22
尾原 宏之 (著)



「東大こそは諸悪の根源!」――批判者たちの大義名分とは?
国家のエリート養成機関として設立された「東大」。最高学府の一極集中に対し、
昂然と反旗を翻した教育者・思想家がいた。慶應義塾、早稲田、京大、一橋、同志社、
法律学校や大正自由教育を源流とする私立大学、さらには労働運動家、
右翼まで……彼らが掲げた「反・東大」の論理とは?「学力」とは何かを問う異形の思想史。


(目次)

第1章 「官尊民卑」の打破……慶應義塾・福澤諭吉の戦い
第2章 「民衆」の中へ……レジャーとモラトリアムの早稲田大学
第3章 「帝大特権」を?奪せよ……私立法律学校の試験制度改正運動
第4章 「学問」で東大を凌駕する……一橋大学の自負と倒錯
第5章 「詰め込み教育」からの転換……同志社と私立七年制高校
第6章 「ライバル東大」への対抗心……京都大学の空回り
第7章 「知識階級」を排斥せよ……労働運動における反・東大
第8章 「凶逆思想」の元凶……右翼に狙われた東大法学部
終章 「反・東大」のゆくえ……東大の「解体」と「自己変革」
0909考える名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:26:30.830
尾原宏之(おはら・ひろゆき)

1973年、山形県生まれ。甲南大学法学部教授。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。
日本放送協会(NHK)勤務を経て、東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得退学。
博士(政治学)。専門は日本政治思想史。首都大学東京都市教養学部法学系助教などを経て現職。
著書に『大正大震災―忘却された断層』、『軍事と公論―明治元老院の政治思想』、
『娯楽番組を創った男―丸山鐵雄と〈サラリーマン表現者〉の誕生』など。
0911考える名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 18:10:26.470
ロシアが失った主権を取り戻しに来ている現在、

「帝国」論はどうなるのか?
0912考える名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 20:15:29.970
小谷野敦 アンチTRA
@tonton1965
8時間

斎藤幸平君がなんで比較文学にいるのか、
誰が呼んだのかは知りませんが彼は経済学者ではないのは確かで、
ドイツ語の文献学者です
0913考える名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 20:16:13.780
issaku
@issaku14
54分

橋本治との対談で「ぼくは同世代で面白いと思って見ているのは福田和也という人」と発言する浅田彰。
0914考える名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 21:41:59.470
issakuという抜け作w
0916考える名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 07:11:15.630
ドゥルーズ 『襞 ライプニッツとバロック』
河出書房新社 117ページより


ニーチェとマラルメは骰子の一擲を発する一つの<思考世界>の啓示を、われわれに呼び覚ました。
しかし彼らの場合は、あらゆる原理を失ってしまった、原理なき世界が問題であった。
だからこそ骰子とは <偶然〉を肯定し、偶然のすべてを考える力であり、
これは原理などではなく、あらゆる原理を欠いているのである。

こうして骰子は、偶然の外に出るもの、原理によって偶然を制限しつつ偶然から逃れると
称するものを、欠如や虚無に返してやるのである。

「世界とは欠如の無名の領域であり、そこから物は出現し、やがて消滅する出現とは仮面であって、その背後には何もない、その背後にはまさに無以外の何物もない」、

何かではなく、むしろ〈無〉。神も、人間さえもないところで、原理なしに思考すること、それは
子供-賭博師の危うい任務となり、彼は老いた賭博の巨匠の座を奪い、破裂した同じ世界に、
不共可能的なものを登場させるのだ (テーブルは壊される......)。

しかし、この「ニヒリスム」の長い歴史において、世界がみずからの原理を失ってしまう前に
一体何が起きたのか。われわれの間近で、原理の最後の隠れ家としての人間の〈理性〉、
カントの隠れ家が崩壊しなければならなかった。
0917考える名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 07:11:41.440
ドゥルーズ 『襞 ライプニッツとバロック』
河出書房新社 117ページより


ニーチェとマラルメは骰子の一擲を発する一つの<思考世界>の啓示を、われわれに呼び覚ました。
しかし彼らの場合は、あらゆる原理を失ってしまった、原理なき世界が問題であった。
だからこそ骰子とは <偶然〉を肯定し、偶然のすべてを考える力であり、
これは原理などではなく、あらゆる原理を欠いているのである。

こうして骰子は、偶然の外に出るもの、原理によって偶然を制限しつつ偶然から逃れると
称するものを、欠如や虚無に返してやるのである。

「世界とは欠如の無名の領域であり、そこから物は出現し、やがて消滅する出現とは
仮面であって、その背後には何もない、その背後にはまさに無以外の何物もない」、

何かではなく、むしろ〈無〉。神も、人間さえもないところで、原理なしに思考すること、それは
子供-賭博師の危うい任務となり、彼は老いた賭博の巨匠の座を奪い、破裂した同じ世界に、
不共可能的なものを登場させるのだ (テーブルは壊される......)。

しかし、この「ニヒリスム」の長い歴史において、世界がみずからの原理を失ってしまう前に
一体何が起きたのか。われわれの間近で、原理の最後の隠れ家としての人間の〈理性〉、
カントの隠れ家が崩壊しなければならなかった。
0918考える名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 07:19:32.570
ドゥルーズ 『襞 ライプニッツとバロック』
河出書房新社 118ページより


〈理性〉は「神経症」によって死に絶えるのだ。しかしそれ以前にも、精神病的な挿話が、
神学的〈理性〉の全体の危機と崩壊が訪れなければならなかった。そこにこそバロックの立場
が成立したのだ。神学的な理想が袋叩きにあっていたとき、世界が神学に逆らって、あらゆる
「証拠」を、暴力や悲惨をたえまなく積み重ね、大地が大揺れしかけているとき、
それを救出する手段があるかどうか。

バロックの解決とはこういうものだった。原理を増殖させること、いつも一つの原理を
袖口から飛び出させ、そして原理の 使用法を変えてしまうこと。もはやわれわれは、
しかじかの輝かしい原理に、どんな対象を与えることができるか問うたりはしない。
むしろしかじかの与えられた対象に、つまり何らかの「当惑させる場合」に、どのような
隠された原理が答えるか、と問うのだ。

このようなものとしての原理についてわれわれは内省的な使用法を作りだし、場合が与えられ
ているところに原理を発明するのだ。つまりこれは<法>を、普遍的な〈法解釈〉にかえてしまう
ことだ。これは概念と特異性の結婚なのだ。これこそライプニッツの革命であり、
ライブニッツはすぐれたマニエリスト的英雄であるプロスペロにきわめて近い。

「あの神秘的なプロスペロ、魔術師にして合理主義者、人生の秘密に通じた道化師、
幸福の配達人、しかし彼自身輝かしい孤立の中に陥っている。」

ライプニッツによる戯れは〈最良の原理のもとにあり、神は可能世界のうち最良のものを選ぶ、
というだけでは十分でない。なぜなら最良のものとは、一つの結果にすぎないからである。

そしてまさに結果として、それは〈書〉の敗北からじかに生じるのである
(<善> から 救いうるものを救うこと)、ライプニッツの戯れのほんとうの性格は、
またそれを骰子の一擲に対立させるものは、何よりもまず原産の増殖である。

われわれは原理の欠如によってではなく過剰によって戯れるのである。
0919考える名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 07:23:55.270
ドゥルーズ 『襞 ライプニッツとバロック』
河出書房新社 119ページより


戯れとは原理そのものの戯れであり、原理の発明という戯れなのである。
だからそれは、チェスにせよ、チェッカーにせよ、内省の戯れであり、
そこでは古めかしい賢明さや慎重さではなく、敏捷さ(偶然ではなく)が大切なのだ。
第三に、これは空虚を締め出し、もはや欠如には何も与えない充足の戯れである。
これは転倒した〈孤独者〉であり、空虚が充たされるまで空の場所を飛び越え、
飛び越した駒を取り払うのではなく、自分が飛び越した欠落を充たすのである。

結局これは非戦闘であって、絶滅戦争よりはゲリラ戦に近く、チェスやチェッカー
よりは囲碁に近い。敵を無にするためにわがものにするのではなく、敵の現前を
囲いこんで敵を中和し、不共可能的にし、敵に発散を強いるのである。

まさにこれこそが、世界が 原理を喪失してしまう前のバロックである。
無よりもむしろ〈何か〉を保持し、原理の過剰、原理の行き過ぎ、
原理に固有の行き過ぎによって、世界の悲惨に答えるかがやかしい瞬間。
0920考える名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 07:24:51.670
ドゥルーズ先生はこのように仰言ってますが。・・・・


はてさて、、、「NAM原理」の行方は?
0923考える名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:37:39.790
いや、ドゥルーズはつまり、

原理というのは、中途半端な原理というのが、一番よくないんだ、

と言いたいのでしょう。
0924考える名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:41:46.670
柄谷の原理は、
原理の発明を他人には許してなかったでしょう。
あれは、「原理の戯れ」をむしろ阻害するように働く。
ドゥルーズが考える原理の存在とは、
特定の原理に他の原理が服従するようなモデルにはなってないね。
だからドゥルーズのは、原理といいながらもやっぱり
ニーチェと同じことを示している。
0925考える名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:53:41.910
柄谷は柄谷のようにフィーリングで語る人間を嫌ってそうではある
0926考える名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 23:59:26.770
もしも柄谷行人が本名の柄谷善男名義で活動してたらポスモ界で天下取れてなかったと思う。

M助役
@ocioran
12:50
0928考える名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 00:03:08.360
ライプニッツ的に考えれば、

いつも現実とは、

不共可能世界と共可能世界の複数に分岐する可能性を内在している。
0929考える名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 00:04:48.730
共可能世界     =   柄谷行人の活動した世界、活動した時間


不共可能世界   =   柄谷善男の活動したはずの世界、活動したはずの時間
0930考える名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 20:02:53.820
たられば論ですね
0932考える名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 08:27:05.630
人は様々な可能性を抱いてこの世に生れて来る。彼は哲学者にもなれたろう、軍人にもなれたろう、小説家にもなれたろう、然し彼は彼以外のものにはなれなかった。これは驚く可き事実である
0934考える名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 18:28:19.630
「探究」読んだという多くの読者は
その程度のフレーズで騙されてるレベルかもしれないが、

その話、実は哲学では全然普通の話だからw
0936考える名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 18:50:46.380
本人の話では、柄谷の実家は江戸時代から尼崎北部で菜種油の問屋を営んできた豪商だったというのだが、
菜種油は皮革を鞣すのに使われるので、日本で皮革産業の7割前後のシェアを持つ兵庫県の皮革産業が近隣に
ある関係上、柄谷家は皮革業界との密接な付き合いがずっと昔からあったと推測する。
0937考える名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 00:53:59.060
わたしとしては、ライプニッツの「最善律」というのは、
「距離構造」あるいは「三角不等式」が成り立つ、ということを指していると思っている。
0938考える名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 01:10:32.950
一橋大学

第4章 多様体の基礎のキソ
さて,この章からが本題である.現代幾何学の主たる研究対象である,「多様体」とは何
か.まずは,その定義を理解することからスタートする.これまでに何度か述べてきた,「局
所的にユークリッド空間とみなせるような空間」とは何なのか,そしてわれわれの素朴な空
間認識と,どのように関係しているのか,理解していこう.
4.1 「多様体」とは何か
—— 宇宙の外には何がある?
そんな疑問を抱いたことはないだろうか.科学に関心のある人なら,少なからずそのような
質問を耳にしたり,誰かに問いかけたりしたことがあるだろう.1
数学者(かならずしも宇宙論の専門家ではない.念のため)によるひとつの回答は,
—— 「外」なんてものは必要ない
である.もうすこし正確にいえば,「外に空間があることを仮定せずに,宇宙そのものだけを
見て研究ができる」ということである.
それを可能にするのが,「多様体」という空間概念である.「多様体」はそれ自身が独立し
た「世界」であり,数学者は(もちろん物理学者も)その中だけで,幾何学や解析学を成立
させる術を知っている.宇宙がこの「多様体」であれば,「外の世界」のことを気にする必要
も必然もないのである.2
ただこのようなレトリックには,若干の誇張がある.技術的な理由から,われわれは「多
様体」を区分化し,それぞれを一旦ユークリッド空間という別の世界に投影させる.「外の世
界」は不要だが,「中の世界」を投影する「別の世界」が必要なのである.
0939考える名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 01:14:30.090
「外」なんてものは必要ない」
いうなれば、これが「内在」の立場ということだろうか。

「外の世界」は不要だが,「中の世界」を投影する「別の世界」が必要

そして、「外」は超越的、「別」は超越論的、ということになるだろうか。

しかし、「外」と「別」は、そうたやすく区別できるものか。ただの言い換えなのではないか、と私は思うのである。
0940考える名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 01:20:22.980
〈「中の世界」を投影する「別の世界」が必要なのである.〉

わたしは、カントの言う超越論的形式としての直観の形式、特に純粋直観である時間直観の形式というのは、
まさにこれだと思っている。つまり、非ユークリッド幾何学が考案されたことで、カントの説は覆った、というのは俗説だということである。
また、ニュートンの「デュレーション」にしても、本人は、超越的、イデア的なものだと思っていたかもしれないが、
「超越的形式」と考えても別に差し支えないものだ、といえるのではないか。
0941考える名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 01:27:07.100
×「超越的形式」
〇「超越論的形式」
0942考える名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 04:18:35.160
そりゃ「外の世界」を直接語りゃ宗教になるだろw
哲学だから語らないだけ
0943考える名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 21:23:56.520
ドゥルーズ 『襞 ライプニッツとバロック』
河出書房新社 120ページより



楽天主義の原理、あるいは<最良のもの〉の原理は神の自由を救出する。
この自由を保証するのは世界と神の戯れである。別の可能世界には、
罪を犯さない一人のアダムが おり、ルクレチアを辱めない一人のセクストゥスがいる。

シーザーがルビコン河をわた らないということは不可能ではないが、
ただ選ばれた最良の世界とは不共可能的である。彼がルビコン河をわたることは、
したがって絶対に必然的ではないが、相対的に、われわれの世界に関して確実なのだ。

ただ人間の自由そのものは、それがこの実在する世界において実現されなければ
ならないかぎり、救われない。人間の視線にとっては、
アダムがこの世界で確かに罪を犯すとしても、彼が別の世界で罪を犯さないこともありうる
というだけでは不十分である。
0944考える名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 21:24:21.510
われわれは、ライプニッツはスピノザよりも、もっと強固にわれわれを断罪している
という印象を受ける。 スピノザには少なくとも、可能な自由のプロセスがあるからである。
ところがライプニッツにとっては、すべてが最初から囲いの条件のもとに閉じ込められている。

ライプニッツがわれわれに人間の自由を約束しているテクストの大半は、
単なる神の自由に方向転換する。確かに不共可能性によって、ライプニッツは
未来の偶発的な出来事をめぐる古くからの問題を(明日海戦はあるだろうか)、
ストア派のアポリアに陥ることなく解決することができる。

しかし不共可能性は、意志的といわれるような出来事の性格をなんら保証しないし、
海戦を欲したり、欲しなかったりする人間の自由も保証しない。
「その個体的観念が自分に起こるかもしれないことを決定的に内に閉じ込めている」、
そのような人間は一体どのようにして自由意志をもつのだろうか。
分裂症的な自動人形の内的な、完全な、あらかじめ確立された決定と自由とは
どのようにして一致するのだろうか。
0945考える名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 22:57:29.550
≫柄谷の実家は江戸時代から尼崎北部で菜種油の問屋を営んできた豪商だったというのだが、

本人の話では、一回潰れたというのではないの。
柄谷行人の父は、旧制中学卒だろう。潰れてなかったら、進学するし、留学するケースも少なくないだろう。

私の祖父の家は、田畑なんか百町歩ももっていなかったたんなる山林地主だったが、
大正時代に八年間アメリカ留学し、ワシントン大を出て、イェール大にも行きました。
こういう家はけっこうある。
0946考える名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 23:06:31.040
柄谷行人の場合、蓮實重彦、浅田彰とは、「文化資本」においてだいぶ差があるわけだな。
浅田はともかく、蓮實重彦に対しては、そこに何かしら含むところがあったのではないか。
0947考える名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 02:41:42.000
wiki
[自由落下(じゆうらっか、英: free fall)とは、物体が空気の摩擦や抵抗などの影響を受けずに、重力の働きだけによって落下する現象。真空中での落下。重力以外の外力が存在しない状況下での運動のことである。

なんでこれが、自由、フリーなのかと思うではないですか。
重力の作用にひたすら従っているのに、「自由」というのはなんでだ、
と思うんではないですか。
いうなれば、「神の自由」に従うことこそが、まことの「自由」だということなのじゃないの。
0948考える名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 11:08:48.950
馬鹿は来るな
0949考える名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 11:19:03.700
神の自由と人間の命令する
あるいは人間の想像する自由との

ズレを知ることね。
0951考える名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 19:28:29.220
石川義正
@canalshore

6/15(土)江川隆男さんの新著『内在性の問題』刊行を記念して
「内在性とは何かーー新しい自然学=倫理学のために」と題して
江川さんとお話しさせて頂くことになりました。

会場は神田神保町・冨山房ビル6F、午後3時より
2時間程度の予定です。どうぞよろしくお願いいたします。

https://dokushojin.net/news/555/

午後3:36 ・ 2024年5月15日
0952考える名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 20:18:07.530
>>≫柄谷の実家は江戸時代から尼崎北部で菜種油の問屋を営んできた豪商だったというのだが、

本人の話では、一回潰れたというのではないの。
柄谷行人の父は、旧制中学卒だろう。潰れてなかったら、進学するし、留学するケースも少なくないだろう。

朝日新聞のインタビューで「一回潰れた」とかあったか?
昔の関西の商人は金があっても、跡取り息子を大学に行かせない家は多かったろ。
本人の学業成績が良くて実家に金があれば、皆大学に行くと思うのは田舎者だよ。
ぐっと昔だが、近松や西鶴の作品に出て来る関西商人は息子が本を沢山読むことを好まなかった。

〜ではないのとか、気持ち悪過ぎる。
0953考える名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 20:32:34.660
一回潰れた、というのは、柄谷が座談会で言っていたことだ。
誰かが、「柄谷さんの家はどういう家だったのですか」と質問したことに対し、
「地主だね。一回潰れて……」ということだったな。
0954考える名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 20:36:01.520
書き込みによれば、「豪商」だというのだから、普通の商家とは違うだろう。

たとえば、財閥や千町歩地主の一族の人間が、高等教育を受けないなんてことは、
明治にはすでになかった。そして、多くが、イギリスかアメリカに留学している。
0955考える名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 20:37:58.100
柄谷行人の父親の時代には、高等商業だってあったのだから、「豪商」ならば、
せめてそういうところにはいくだろう。
0957考える名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 21:35:27.680
江川氏の話が出ていたので書いておく。
以前に文学板で話題になったことだが、江川訳 ドウルーズ著『ニーチェと哲学』についていうと、

Qu’un dieu prenne sur lui la responsabilité de la folie
qu’il inspire aux hommes, ou que les hommes soient responsables
de la folie d’un Dieu qui se met en croix, les deux solutions ne sont pas
encore assez différentes, bien que la première soit incomparablement
plus belle.

「(ギリシア的な解決とキリスト教的な解決 引用者)この二つの解決策はそれほど異なってはいないが、それでも前者の方が比較不可能なほどずっと美しい。」

 江川訳だと結論部分が、↑のようなことになっているが、しかし、

人間たちに狂気を抱かせた責任を(多神教における)神がみずから引き受けるという(ギリシャ的な)解決と、みずからを十字架にかけた(一神教における)神の愚行と狂気の責任を人間たちが負うのとでは、前者のほうが比べようもないほど美しいとはいえ、依然としてそう違ってはいない、というようなかんじにしなければ、ギリシア的な解決策も、キリスト教的なそれも、程度の違いはあれ、やはりニヒリズムなんですよ、という趣旨が分からなくなるじゃないの。江川訳だと、ギリシア的なほうが、キリスト教的なほうよりも、はるかに美しいですよ、みたいに古代ギリシアをたんに褒めているようになってしまうだろう。
0958考える名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:00:58.810
たとえば斎藤幸平にしてもそうなんだけれども、自説に都合のいいように? テキトウに訳す、のがまかり通るのは、
大変よろしくない風潮ではないかと思う。
0959考える名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 23:43:21.450
×前者のほうが比べようもないほど美しいとはいえ、依然としてそう違ってはいない、
〇十分に違ってはいない、前者のほうが比べようもないほど美しいけれど、
0960考える名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 00:06:24.550
しかし、ニーチェ→ドゥルーズ的には、多神教偶像崇拝的な神強制(責任を神々が引き受ける)と一神教(偶像崇拝禁止。責任を人間が引き受ける)的な神奉仕に大差はない、ただ前者の方が美しいけれど、
ということになるのではないか。
偶像崇拝・神強制(ヴェーバー)のほうが美しいことは美しい、というようなことだから、偶像崇拝の禁止、神奉仕(同)のほうを、Dの萌芽として讃える柄谷説とは、印象が違うだろう。
0961考える名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 09:39:30.460
>>柄谷行人の父親の時代には、高等商業だってあったのだから、「豪商」ならば、
せめてそういうところにはいくだろう。

>>上流階級は昔から教育熱心なのが畿内だしね

関西に書店の紀ノ国屋が進出した時は、「関西人は本を読まんw」とか地元では嘲笑われたらしいぞ。
関西人の文化への関心が低いから、ましな規模の出版社が皆無なんだよ。
だから、上方人は贅六と言われるんだよw
吉原製油の社長で現代美術運動の「具体」の創立者の吉原治郎も大阪一の進学校・北野高校卒だ。
彼は柄谷の親爺の世代に近いだろう。彼らの世代は秀才で学生運動に熱中して退学したりした人も
相当にいたんだよ。
同世代の三光汽船の河本敏夫も旧制姫路高校を退学して日大に入り直してる。
ジャネットのオカマ特有の女に近い視野の狭さや視覚深度の浅さはどうしようもないが、
これが共産党の非知性主義の正体なんだよw
0962考える名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 10:00:53.960
柄谷の親父は学生運動をやっていたのかい?
それはともかく関西人が文化への関心が低いとはどういう了見かw
江戸期から現代に至るまで関西、正確には阪神間の文化成熟度は高く、その無駄に高い様をして関西人は女々しくひ弱であると罵られてきた
「またも負けたか八連隊、それでは勲章九連隊」という言葉を聞いたことはないか
柄谷中上らの関西中心主義への対抗は必要だが、ただ逆を張るだけでは足を掬われるよ
0963考える名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 10:08:42.930
関西の文化は下らないというなら分かる 同意さえする
関西人は文化に関心がないというのは、そういうことを言っている人を他には知らないねw
0964考える名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 10:20:15.270
>>962
紀ノ国屋の大阪進出時に関西人は本を読まんとか、聞かされたエピソードを紀ノ国屋の親爺が語ってたよ。

>>たとえば斎藤幸平にしてもそうなんだけれども、

この勿体ぶった言い方は、柄谷の猿真似だろ。
フランス語が読める自慢とか、まさにおかまのやりそうなことだw
ドゥルーズにとって「美しい」とはどういうことなのかをしっかり書かないとしょうがない。
0965考える名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 10:22:07.550
>>柄谷の親父は学生運動をやっていたのかい?

朝日の柄谷行人インタビューを読んでなのか。
0966考える名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 10:25:44.570
>>964
そう聞いたというならそれを疑うことはしないよ
まぁ一般的な認識ではないがね
あと斎藤幸平が云々は俺のレスじゃないw
柄谷スレで他人のレスを押し付けられたのはこれで三度目くらいなんだが流石に良い加減にしてもらいたいところだ
0967考える名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 10:28:13.720
>>965
朝日の?
最初の方しか読んでいなかった
柄谷の父親について詳しく述べられているということなら読んでくる
0968考える名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 10:29:34.530
>>966
誤解して申し訳なかった。
0969考える名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 10:37:34.560
どれだけ本読んでも馬鹿っているんだよな
0970考える名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 10:38:57.000
>>968
いえいえ 
俺の方もあなたへのレスで礼を欠いていたのでお互い様ということで
0971考える名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 10:44:41.130
>>どれだけ本読んでも馬鹿っているんだよな

検索して、電子本の中の数ページを読んだり、本や論文の一部の数十ページくらいのPDFを読むのが今の流行だろ。
極たまに300ページ以上の無料のpdfを読んだりする。
0972考える名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 19:58:26.100
≫ドゥルーズにとって「美しい」とはどういうことなのかをしっかり書かないとしょうがない。

これは別に関係ない。単なる言いがかり。

Deleuze, Nietzsche et la philosophie

Par rapport au christianisme, les Grecs sont des enfants. Leur façon de déprécier l'existence, leur « nihilisme", n'a pas la perfection chrétienne. Ils jugent l'existence coupable, mais ils n'ont pas encore inventé ce raffinement qui consiste à la juger fautive et responsable.

キリスト教に比べれば、ギリシア人は子供だ。彼らの「ニヒリズム」ともいうべき実存の貶め方は、キリスト教的な完璧さを欠いている。彼らは実存に罪があると判断するが、実存に落ち度があり、責任があると判断する洗練はまだ発明していない。


古代ギリシアこのニヒリズムは、キリスト教のニヒリズムとくらべれば「子供」なんだが、
そんなにちがわない、という趣旨がそもそもある。
江川訳の「この二つの解決策はそれほど異なってはいないが、それでも前者の方が比較不可能なほどずっと美しい。」
これだと美しい方ばかり強調しているように、私には思える。

この二つの解決策はそれほど異なってはいないが、それでも前者の方が比較不可能なほどずっと美しい。」
これだと美しい方ばかり強調しているように、私には思える。

この二つの解決策はそれほど異なってはいない、とはいえ(bien que)前者の方が比べようもないほどほどずっと美しいが」
せめてこのようにしなければ、片落ちだろう、ということを言っただけ。
0973考える名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 20:03:52.100
長々引用しては毎度頓珍漢なこと書いてるなw
0974考える名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 20:04:19.000
>>1

アロエは子宮を刺激する、無月経に摂取される等の報告があります。
0975考える名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 20:06:19.080
アロエベラジュースは不快な副作用を引き起こす可能性があります。多くの専門家は、副作用とリスクが利益を上回っていると述べています。

けいれんと下痢

アロエベララテックスは、重度の腹痛、下痢、嘔吐を引き起こす可能性があります。 2002年、米国食品医薬品局は安全性への懸念から、市販の下剤にアロエベラを配合することを禁止した。その後の研究では、短期間の使用は安全である可能性があることが示唆されています。それでも、長時間使用すると脱水症状のリスクが高まる可能性があります。

便秘に苦しんでいる場合は、アロエ乳液を摂取するよりも安全に症状を緩和できる方法を探してください。全粒穀物、果物、野菜からより多くの繊維を摂取し、水をたくさん飲むようにしてください。

出血が増加する可能性がある

アロエベラジュースは血液凝固を遅らせる可能性があり、出血のリスクが高まる可能性があります。アロエベラジュースを摂取する場合は、手術の2週間前から摂取を控えてください。また、出血性疾患がある場合や、血液凝固に影響を与える抗凝血剤やその他のハーブやサプリメントを摂取している場合も摂取すべきではありません。

薬の影響を受ける可能性がある

アロエベラは腸に影響を与えるため、薬の吸収を妨げる可能性があります。糖尿病や心臓の薬にも影響を与える可能性があります。血糖値を下げる糖尿病薬と同時にアロエベラジュースを摂取すると、血糖値が下がりすぎる可能性があります。
0976考える名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 20:06:29.570
アロエベラは体内のカリウムレベルも低下させます。水の丸薬とジゴキシンと呼ばれる心臓の薬はどちらもカリウム値を下げるため、アロエベラを同時に摂取するとカリウム値が下がりすぎる可能性があります。

腎臓または肝臓の問題を引き起こす可能性がある

アロエベララテックスを大量に摂取すると、脱水症状やカリウムの損失を引き起こし、腎臓の問題を引き起こす可能性があります。アロエベララテックスを使用した後に、肝炎と呼ばれる突然の肝臓の炎症が発生したという報告もあります。

妊娠中は危険

アロエベラの下剤効果は子宮を刺激し、収縮、早産、または流産を引き起こす可能性があります。また、アロエベラジュースが成長中の赤ちゃんにどのような影響を与えるかについての研究はないため、授乳中にアロエベラジュースを摂取するべきではありません。
0977考える名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 01:00:08.290
カントにおける超越概念
仲原孝

本論文は、カントが用いる"transzendental"という語を「超越論的」と訳す現在の慣行に異議を提起し、この訳語が重大な誤訳であること、この語は「超越的」と訳すのが最も妥当であることを論じている。この結論を導くために、本論文ではまずこの訳語を最初に提案した九鬼周造がこの訳語を妥当と考えた根拠を検討する。続いて『純粋理性批判』の序論で提示されているこの概念の定義を、従来の多くの研究者が誤読していたことを指摘し、この定義の真の意味を明らかにする。カントはスコラ哲学からヴォルフ学派へと継承されてきた存在論の伝統をはっきりと意識しており、「対象一般」ないし「存在者としての存在者」についての認識を「超越的」と呼ぶ伝統的な用語法を、『純粋理性批判』でも継承している。「超越『論』的」という訳語は、対象一般への「超越」について「論ずる認識批判的認識を表わすには確かに適しているが、対象一般への超越そのものを「超越的」と呼ぶ『純粋理性批判』の多くの箇所での用例を正しく訳出することができない。この問題を解決するには、原語を何の工夫もせず直訳した「超越的」という訳語を用いるのが結局は最も有効なのである。
0978考える名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 01:03:35.630
随分前だが、この柄谷スレで、超越的と超越論的はそう簡単に区別できない、と私が言ったところ、
柄谷信者にあれこれと文句をつけられたことがある。
わたしが長らく漠然と考えていたことを、きちんと論じていた論文があったので貼りつけておく。
0979考える名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 01:14:39.520
あなたの超越的と超越論的のそれぞれの定義を聞かせてもらえませんか?
0980考える名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 01:37:08.240
とりたてて独自の理解はない。

超越論的 経験的事物の認識そのものではない、事物の認識を可能にする条件についての思考、認識。
超越的 経験対象とはならない理念についての思弁。

こんなところだが、ただし、わたしはこれが、実は分けられないのではないか、と思うというわけよ。
0981考える名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 02:16:22.440
三次元視覚世界をつくる脳の領域
番浩士

網膜像は二次元であるにもかかわらず,私たちヒトは豊かで安定した三次元視覚世界を即座に知覚できる。では,ヒトが感じる立体感は,脳のどの領域のどのような働きによって再構築されているのだろうか。本論では,立体視の一般的な研究手法を概説し,頭頂間溝に沿って隣接して位置する中・高次の視覚野,V3AとV3B/KOの働きが三次元視覚世界の再構築に重要な役割を果たすことを示した最近の研究成果を紹介したい。
0982考える名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 02:18:19.750
プラトン『国家』
地下の洞窟に住んでいる人々を想像してみよう。明かりに向かって洞窟の幅いっぱいの通路が入口まで達している。人々は、子どもの頃から手足も首も縛られていて動くことができず、ずっと洞窟の奥を見ながら、振り返ることもできない。入口のはるか上方に火が燃えていて、人々をうしろから照らしている。火と人々のあいだに道があり、道に沿って低い壁が作られている。……壁に沿って、いろんな種類の道具、木や石などで作られた人間や動物の像が、壁の上に差し上げられながら運ばれていく。運んでいく人々のなかには、声を出すものもいれば、黙っているものもいる。……

解説
洞窟に住む縛られた人々が見ているのは「実体」の「影」であるが、それを実体だと思い込んでいる[1]。「実体」を運んで行く人々の声が洞窟の奥に反響して、この思い込みは確信に変わる。同じように、われわれが現実に見ているものは、イデアの「影」に過ぎないとプラトンは考える。
0983考える名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 02:28:20.040
イデア界というと、超越的みたいに考える固定観念があるが、
上記のプラトンの「洞窟の比喩」の説は、超越論的なことについての喩えだといえる。

いわば、人間の視覚世界は当たり前に三次元だという思い込みが強いから、
プラトンが世界の「外」について語ったかのように理解するのだろう。
しかし、網膜像は二次元(厳密に二次元かどうかはさておき、三次元ではないのは確かだ)だということなので、
人間は例外なく、鎖につながれて洞窟の壁を見ているのと同じなのであって、
三次元世界というのは、誰一人網膜像としては「見た」ことがないといえるわけだ。
0984考える名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 02:41:38.550
三次元視覚世界をプラトンのようにイデア界といえば、超越的ということになるだろうし、
カントのように空間直観の形式上のものだといえば、超越論的ということになるだろう、というだけのことなのではないか。
しかし、実はどっちでもいいんじゃないか、と思うわけですよ。
0985考える名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 02:47:03.570
ちなみに、私たちの世界は三次元空間だ、という場合、それは超越論的ではなく、超越的な立場からの言述になる。
0986考える名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 03:19:19.510
×人間の視覚世界は当たり前に三次元だ
〇人間の生活世界は当たり前に三次元だ
0988考える名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 09:49:46.810
>>972
>>江川訳の「この二つの解決策はそれほど異なってはいないが、それでも前者の方が比較不可能なほどずっと美しい。」

「美しい」の意味が分からないお前には何も分からんよ。
0990考える名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 13:05:13.580
>>989
違う。
江川訳の「この二つの解決策はそれほど異なってはいないが、それでも前者の方が比較不可能なほどずっと美しい。」の
「美しい」に限ったことだ。
それは既に前に言ってある。
0991考える名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 16:32:50.740
>>957 文学版に『ニーチェと〜』のことを書き込みはじめたのは
私でした。忘れていました。じゃ。
0992考える名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 21:41:09.520
だから、あんたの訳をよく読まないで貼ったら、assezを「依然として」としてあったので、下で訂正するはめになったのさ。

0959考える名無しさん
垢版 | 大砲
2024/05/31(金) 23:43:21.450
×前者のほうが比べようもないほど美しいとはいえ、依然としてそう違ってはいない、
〇十分に違ってはいない、前者のほうが比べようもないほど美しいけれど、
0993考える名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 22:16:51.940
>>992 おやassez ではなくencoreをそう訳したんだが
0994考える名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 22:27:37.820
柄谷行人も、『世界史の構造』のころは、氏族社会の農耕儀礼に根差す「(罪、狂気の)責任を神が負う」ようなことを
「誇り高い」とか讃えていた。XないしDはAの回帰、とかさかんに言っていた頃である。
この讃え方は、およそポモ的な定石だろうから、ドゥルーズとそう違わない。
柄谷の場合、それが後には、バビロン捕囚以降の「(罪、狂気の)責任を人間が負う」ほうの賛美を強調するようになった。
「神強制」的なものがダメで、「神奉仕」的なものがいいんだ、というかんじになったわけである。
(とはいえ、2010年ごろの柄谷にはそもそも、これらを区別するような観点もなかった。『モーゼと一神教』的な偶像崇拝の禁止は、『探求U』以来一貫して讃えていたことからおわかるだろう)。
DはAの回帰ではなく、原遊動性Uの回帰、というようになったころのことであった。
0995考える名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 22:37:07.780
encore assez を「依然として」ではこの場合は意味が通らないだろう。
ギリシア的なほうが、キリスト教的なものよりも,昔なんだから。
0996考える名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 22:48:52.560
アロエベラジュースは不快な副作用を引き起こす可能性があります。多くの専門家は、副作用とリスクが利益を上回っていると述べています。

けいれんと下痢

アロエベララテックスは、重度の腹痛、下痢、嘔吐を引き起こす可能性があります。 2002年、米国食品医薬品局は安全性への懸念から、市販の下剤にアロエベラを配合することを禁止した。その後の研究では、短期間の使用は安全である可能性があることが示唆されています。それでも、長時間使用すると脱水症状のリスクが高まる可能性があります。

便秘に苦しんでいる場合は、アロエ乳液を摂取するよりも安全に症状を緩和できる方法を探してください。全粒穀物、果物、野菜からより多くの繊維を摂取し、水をたくさん飲むようにしてください。

出血が増加する可能性がある

アロエベラジュースは血液凝固を遅らせる可能性があり、出血のリスクが高まる可能性があります。アロエベラジュースを摂取する場合は、手術の2週間前から摂取を控えてください。また、出血性疾患がある場合や、血液凝固に影響を与える抗凝血剤やその他のハーブやサプリメントを摂取している場合も摂取すべきではありません。

薬の影響を受ける可能性がある

アロエベラは腸に影響を与えるため、薬の吸収を妨げる可能性があります。糖尿病や心臓の薬にも影響を与える可能性があります。血糖値を下げる糖尿病薬と同時にアロエベラジュースを摂取すると、血糖値が下がりすぎる可能性があります。
0997考える名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 22:51:30.280
アロエベラは体内のカリウムレベルも低下させます。水の丸薬とジゴキシンと呼ばれる心臓の薬はどちらもカリウム値を下げるため、アロエベラを同時に摂取するとカリウム値が下がりすぎる可能性があります。

腎臓または肝臓の問題を引き起こす可能性がある

アロエベララテックスを大量に摂取すると、脱水症状やカリウムの損失を引き起こし、腎臓の問題を引き起こす可能性があります。アロエベララテックスを使用した後に、肝炎と呼ばれる突然の肝臓の炎症が発生したという報告もあります。

妊娠中は危険

アロエベラの下剤効果は子宮を刺激し、収縮、早産、または流産を引き起こす可能性があります。また、アロエベラジュースが成長中の赤ちゃんにどのような影響を与えるかについての研究はないため、授乳中にアロエベラジュースを摂取するべきではありません。
0998考える名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 23:30:55.330
ともかく、柄谷行人の場合、何が良くて何がダメだというのか、そもそもわからんというのがある。
同じ著書の中で(ひどいときは、二、三ページ読み進むと)良し悪しが真逆になったりするくらいコロコロ変わるので、
もとより真に受けるのがバカらしいということになる。
0999考える名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 00:22:07.330
また奇跡講座の松島が侵略に来てるぞww


どうやらこの女スレが終わりになりかけると埋め侵略に来るクセがあるようだw
1000考える名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 00:25:45.320
   / ̄ ̄ ̄ `\   
  /:\___从__ヽ  
  i::/ ''''''  ''''''' i     
  |:/ (●) ,  、(●)|  
  (6    ,ノ(、_,)、   |   柄谷スレはオカルト&カルト集団奇跡講座ACIMを殲滅します。
  ヽ    ト==イ  ノ  
    \_ `ニ´_,/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 153日 7時間 14分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。