X



アドラー心理学総合 31【嫌われる勇気】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/05/19(土) 01:28:37.16
アドラー心理学を語るスレです。個人心理学とも言います。

■関連スレ
前スレ
アドラー心理学総合 30【嫌われる勇気】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1522498108/
兄弟スレ
アドラー心理学2 【嫌われる勇気】 [無断転載禁止]
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1493067514/

■関連書籍
嫌われる勇気
幸せになる勇気
アドラー“実践"講義
アドラー心理学ワークブック
アドラー心理学を語るorアドラー心理学トーキングセミナー

■日本アドラー心理学会
http://adler.cside.ne.jp/index.html
学会のテキストはアドラー心理学を学ぶのにおすすめです。メールで注文可能です。

■課題の分離の注意事項
課題の分離には初心者が陥りやすい問題があります。
課題の分離は個々の人間の独立を重んじるためのものではありますが、断絶のためのものではありません。
個人の課題は分かたれていても、そこに他者への関心があり、協力できることを忘れないようにして下さい。
0777没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/03(日) 23:42:31.58
>>762
慣れてないと対人関係の問題に置き換える言葉が浮かびにくいよね
でも根気よくやっていくと納得感がでてくると思う

カウンセリングも必要な領域かも知れないけどアドラー心理学での説明に納得するなら
基本的にはこれまでに食への執着心を満たすことで対人関係における
何かしらの劣等感を避ける手段になった経験はないかってところかな?
それで、自分を優越性に向かわせる為の手段として癖になってるのかも知れない

理想の状態に向けて出来てたり出来てなかったりと感じてる部分を
具体的に認知してみないと分からないところもあるし
カウンセリングで整理した方が早そうに見えるな
0778没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/03(日) 23:50:49.39
自分自身に「ついて」知ることと、自分自身を知ることを混同しなければ、精神分析も自分の過去について知りたいという思いも、別に悪くはない。
五千ページの報告書はあなたに「ついて」書かれている。
過去によって条件づけられたあなたの心の中身、コンテンツである。
精神分析や自己省察を通じて知るのはすべて、あなたに「ついて」であって、「あなた」ではない。
あなたの「心の中身」で、あなたの「本質」ではない。
エゴを乗り越えるとは、中身から脱することである。
自分自身を知るとは自分自身であることで、自分自身であるとは心の中身と自分の同一化をやめることだ。
0779没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/03(日) 23:51:18.63
>>772
横からだけど自然な感覚だと思うよ
それが過ぎると悩みになるから、アドラー心理学の理論と思想が役に立つっていう使い方で良いと思う
つまり、競合的な感覚も消すことばかり考えるよりも
時には相互所属に向けてどの様に協力的に役立たせられるかと柔軟に考えても良いと思う
ややこしいけどね、競合的だからダメだって感覚もまた競合的なパラドックスになってる
0780没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/04(月) 00:04:12.83
自信たっぷりだったり、何が何でも優越感を感じていたいという、エゴの奥には、自分が劣っているのではないかという無意識の恐れが存在する。
逆に内気で自信がなくて劣等感を抱いているエゴは、優越したいという強い願望を隠している。
多くの人たちは状況に応じ、接する相手に応じて、劣等感と優越感のあいだを揺れ動く。
そこであなたは次のことを心得て、自分を観察しなくてはいけない。
誰かに優越感や劣等感を感じたなら、それはあなたのなかのエゴが感じているのだ、ということだ。
0781没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/04(月) 00:39:08.73
>>776
ですよね、だから比較はあまりしたくないなあと思ってます。
テニスの話は特別実力が拮抗してるからというわけではないんですね。
勝てない相手を自分のモチベーションに活かしていたわけですね。

>>779
いえいえ、横からでもありがとうございます。
アドラー難しいですね。
以前の僕は競合的に考えすぎていたので、今度はそれを消すことばかり考えてしまっていたみたいです。
要はどんな演奏の場でも気持ちよく演奏したいという想いがあって
その場合にどういう考え方をすればいいのかということを試行錯誤しています。
昨日は明らかに自分が、共演したプレイヤーに圧倒されて劣等感を感じてしまってあまり気持ちよくありませんでした。
最近はチャレンジの毎日なので、より素晴らしいプレイヤーと共演するように行動しているのでそうなるのも仕方ないのかもしれませんが。
0782没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/04(月) 01:06:15.14
>>781
俺昔バンドでドラムやってて、周りは上手いのに自分は失敗することがあるっていう劣等感があったのを思い出した
当時は観客席の仲間に失敗をカミングアウトしたら、そんなの誰も気付いてないんだって気付きがあったな

グルーブやリズムを大きく崩さなきゃなんとかなるんだって思うと、
仲間とのグルーブ作り第一でそれが自分の優越感につながったり
その中でコッソリ自己表現を織り交ぜてってたまに誰か気付いてくれると嬉しいみたいな演奏してましたw

特にアドバイスになってないけど、音楽の心地良さを思い出せたので逆にありがとう
0783没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/04(月) 02:07:17.78
>>762
自炊すれば?
まずは週一回でもいいから。
0784没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/04(月) 02:16:11.31
>>763
タバコはね。今流行の加熱式をなるべく吸うようにしてみたらどうか?
おそらく完全移行はすぐには出来ないと思う。しかし加熱式へじわじわ移行させながら減らして行くのは可能じゃないかな。
加熱式タバコは燃やしてないのでタールがないかまたは非常に少ない。プルームテックの場合は約30℃の水蒸気で熱しているだけなのでタールはほぼゼロだ。
ただし吸った気がしなくて沢山吸ってしまう可能性はあるが、普通のタバコよりは体へのダメージは少ないと思う。(更に匂いが残らないので吸った直後に非喫煙者と会っても不快な思いをさせずに済む)。
0785没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/04(月) 02:23:11.12
これはなかなかどうしてアドラー的なアドバイス
ごちゃごちゃ考えさせずとりあえずより建設的な違う事を経験させてみる提案
0786没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/04(月) 02:28:16.26
>>764,777
ありがとうございます。
確かに対人関係において楽しませなければいけないという強迫観念めいた信念があり、食べてる時はそのプレッシャーを忘れられるし、心と体に満足感を与えて万全な状態でこの信念を叶えられる気がしてます。

カウンセリングは受けたいのですが、アドラー心理学会の認定カウンセラーによるカウンセリングがどこで受けられるものなのか分からないです…

あと後学のために知りたいのですが、問題行動って積極的に相手役に見せつけるものだと思っていたんですけど、これはこっそり行っていて誰にも知られてないんですが、こういう形の問題行動もあるんですかね?
5つの段階のどこに分類されるものなのでしょうか?
0787没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/04(月) 02:30:29.37
>>783,784
自炊はかなりの不安感に包まれるんです。
食べたい時に食べたい物を好きなだけ食べたいという拘りがあるんです…

アイコスは持っていましたが、これも上のと同じ訳で続きませんでした。
0788没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/04(月) 03:15:02.11
>>786
アドラー的には
無自覚な問題行動かもしれないけど
どんなパターンで過食に陥るのか聞かなきゃ分からないな
誰かへの当てつけでやってる事もまぁありえるが
単に習慣の問題かもね
0789没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/04(月) 07:58:09.70
>>762
>>763
食費は手取りの15%とされる
一人暮らしでは高くて5万ほど15万はその3倍
スーパーやコンビニでこの額であれば摂食障害が疑われる
高収入で健康であれば話は別だが専門家と当事者の仲間が必要
病院又は以下板へ

身体健康板
・禁煙63日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1525515427/l50

メンタルヘルス
・摂食障害【過食嘔吐、過食】Part.7 【ワッチョイ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525378225/l50
0790没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/04(月) 08:15:13.11
>>786
>>787
あなたの悩みが依存症等の病気でないと仮定する
アドラーの言う「人間社会で弱さは特別な強さである」が背景になりえる
・タバコや過食のリスクを抱えることで誰かに親身になって心配して欲しい
・対人ストレスのメッセージを自分と他者に向けて発している

過食と喫煙は健康及び経済リスクが大きい
しかし当人にはなんらかのベネフィットが必ずある
「問題行動の動機」「リスクとベネフィット」「対策の情報」
これらを整理する
・私はなぜたくさん食べたいのか
・私はなぜタバコを吸いたいのか
・たくさん食べるとどんなリスクとベネフィットがあるのか
・喫煙をするとどんなリスクとベネフィットがあるのか

・食事制限や禁煙にはどんな治療や手法があるのか
・それぞれ治療のエビデンス及びリスクとベネフィットは何か

現状ではリスクがベネフィットを上回り始めている
それを自覚し相談している
しかし「問題行動の動機」が見えないことで取り組めずに悩んでいる
「問題行動の動機」を自分自身に説明できることが大切
そして解決策を探し最も良いと思う方法から試していく
0791没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/04(月) 08:21:46.04
>>786
なるほど問題行動というよりは

人を楽しませるために(協力的な仮想目標1)、まず自分の心身を満足させようとして(協力的な仮想目標2)、食べてるんだ

全体論で考えて、自分の行動には目標を支える意味があってしている事だから、食への執着を敵対視しないで理解すると良いと思う
そう考えると食に拘ってしまう自分も少しは好きになれるんじゃない?
これが自己受容するって事だと思う

目標自体は悪いことじゃない感じがするから、もし食に拘る事が経済的に負担になってきているのなら
「自分の心身を満足させるための別の方法」を考えてみるといいかもしれない
要は良いものを食べなくても満足すればいいわけだ

例えばスーパー銭湯に行って体をほぐしてみるとか、食の拘りをおいしいものから、健康的なものを食べる事で心身を充実させる方向に切り替えてみるとか
あるいはマインドフルネスなんかを試してみて心が満たされれば食が必要なくなるかもしれない
0792没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/04(月) 08:31:17.78
なるほど
同じアドレリアンでも
人が集まるとやっぱりいろんな方向からアイデアが出てくるもんだ
0793没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/04(月) 08:32:40.37
>>790
弱さを使って競合的な目的を達成しようという見立てより
弱さを使って協力的な目的を達成しようという見立てをした方が
アドラー的だと思うよ
0794790
垢版 |
2018/06/04(月) 08:55:59.84
>>793
>>791のような自己受容を促す意見も必要
「食が旺盛で誰かを楽しませるのが大好きだが最近ちょっと煮詰まっている」
であればもちろん>>793達の意見の方が>>786には良い

ただ月15万という明らかに高額の食費や書き込みの時間帯からかなり困っている状態だと判断した
もし本人が自覚しない依存症や疾患があった場合の予防線だと理解してほしい
0795没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/04(月) 09:17:22.01
被害者役も非常にありふれた役割の一つで、同情や憐れみや自分の問題、「私と私の物語」への興味という形で関心を求める。
不満や、侮辱された、立腹したというような多くのエゴのパターンには被害者意識という要素がある。
もちろん、自分に被害者の役割を振り当てた物語に自分を同一化してしまうと、その物語を終わらせたくないと思う。
だからセラピストなら誰でも知っているように、エゴはアイデンティティの一部になった「問題」の終結を望まない。
0796没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/04(月) 09:42:49.88
>>795
あー。幾らアドバイスしても聞かないって場合はそれの可能性ありそうだね。
0797没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/04(月) 09:59:11.40
自分が迫害されている、監視されている、脅かされていると思えば思うほど、患者は自分が宇宙の中心ですべては自分のまわりを回っていると考え、これほど多くの人々の関心の対象となる自分は特別な重要人物だと感じる。
これほど多くの人に迫害される犠牲者だということで、自分が非常に特別な存在になるわけだ。
その妄想体系の基本をなす物語のなかでは、当人は被害者であり、同時に世界を救い悪の軍隊を打ち負かすかもしれない力を秘めた英雄なのである。
0798没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/04(月) 10:06:45.62
>>796
だからこそアドバイスも選択肢広げる意味で必要だが
本人が自分で自分を理解し決定していくプロセスが大切になる
0799没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/04(月) 11:32:50.63
>>786
>>791 の前提で、具体的に行動を変えるのだとしたら、
>>791 そのままも良いし >>784 も良いと思う。

さらに言うと、人はどうしても慣れている方に気持ちが傾く様にできてるから
このまま愛好に拘った先の未来に自分に降りかかる厄災と、
行動を変えた場合に自分を含めたみんなに起こる建設的なできごとを書き出して
建設的な方向に舵を取る決意につなげるといいと思う。

その上でさらに別の方法も模索するっていう段階になった場合、
代替え手段の発見は、短期療法の視点が役立つと思うし
代替え手段の定着は認知行動療法の視点が役立つと思う

つまり、食や煙草へのこだわりとは別の方法によって、
みんなを楽しませた経験はなかったか?
自分を満足させた経験はなかったか?を発掘してみて

もし見つかったなら、その時は食や煙草で満たしていた時と
何か別のきっかけとなる条件を踏んでいなかったか?を探してみて
その条件を日常行動に取り入れることで代替え手段の定着を試みるっていう寸法でやんす。


ちなみに、せっかくみんなを楽しませる協力的な意思を持っているのだから、
強迫観念めいた部分から、楽しませなくても自分は役立っているの方向にも
ライフスタイルを確立させていきたいよね。
その為には、楽しい以外の役立っていることを探すのも良いと思う。
0800没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/04(月) 11:54:52.31
>>786
「対人関係において楽しませなければいけない」

ならねば思考により一般化と投影が強くなっている時に使われやすい表現
価値観は誰しも少しつづ異なる
自分が良いと思ったことを相手が良いと思うとは限らない
らしさを失わずしかし押し付けずに共同部分を探すのは大変
回答している側にとっても常に課題
0801没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/04(月) 12:45:38.92
>>787
アドラー関係ないけど、俺が禁煙できた事例として、禁煙外来が良かったよ。

俺の行った病院の場合だけど、
・お医者さんが色々話を聞いてくれる。
・呼吸成分(一酸化炭素)検査機がある
 ⇒一酸化炭素が検出されなかったら綺麗な看護師さんが
 「頑張ってますね」と声をかけてくれる
・お金を払った分頑張ろうという気が起きる。
・処方されるニコチンパッチの面積が小さくなっていくのが嬉しい。

これに加えて何かしら貢献感も関連付けれると良いかもね。
0802没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/04(月) 12:52:46.82
人を助けることがあなたの人生に意味を与えてくれるとしたら、人生に意味があるか、良い気分でいられるかは、あなたより困っている人しだいだということでしょう。
0803没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/04(月) 13:04:48.90
>>802
他者が自分より困ってるか否かは関係ない様に思えます
0805没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/04(月) 14:10:11.65
エックハルトトールは言いますって付けるとNGにされちゃうから
言わない様にしてたのかwww
0806没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/04(月) 14:40:12.02
エックハルトトールは言います。

ほう、そうか?
0807没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/04(月) 17:43:40.54
>>803
それ、人助けを人生の目的にすると、困っている人次第で自分の人生が左右されてしまうからおすすめしないよって意味やで

あとそのレスもそうだけど今エックハルトのコピペ荒らしが横行してるからレスするのはやめましょう
0808没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/04(月) 22:58:14.81
二人で成し遂げる課題って結局なんや?
相手のための行いでもそれは相手が自己中心的になるからダメなんやろ?
お互いがお互いのための行いをするってことか?

あとなんで本のタイトルは変わる勇気ではあかんのや?
0809没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/05(火) 00:08:08.76
>>808
結婚生活でしょ
私のためでもあなたのためでもなく夫婦のために
0810没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/05(火) 18:04:52.14
岸見先生の人の自己欺瞞性についての考えは本当に役に立つね
以前は嫌われる勇気を読むたびに嫌悪感が湧いてきてたけど、
それぐらい激しい表現を用いないと自分のもっとも嫌な部分の
自己欺瞞性を掘り下げようとしないもんね
人は自分が嘘つきだと認めることが最もつらいことなのかも

ただそういう欺瞞性の告発も、40代ぐらいまでしかやれないのかもね
それ以上になると身体も精神ももたないのかな
キルケゴールもニーチェも40代半ばで死んだり発狂したりしてるし
0811没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/05(火) 18:21:42.56
岸見先生は、青年と哲人の一人二役を担う形で欺瞞性の追求をした
そうすることで、「それであなた自身はどうなんですか?」と問われることを
上手に回避したので、実存主義哲学者の著書のような魅力はもちろんない
他人に対するサディスティックな印象だけが残った
それでもMっ気のある読者には大きく役に立つんだけど
もしくは同じサディストが真似をする手本として
0812没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/05(火) 18:27:08.64
そうなのか?
自分の内面に向かって強い言葉で戦うよりも、周りを信頼して関係性に意識を向けた方が積極的に結末をどんどん体験するから掘り下がるような
0813没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/05(火) 18:36:41.89
哲学や学問は批判を足がかりにして論の確実性を高めながら展開するって感じがする
臨床だと、先に信頼関係有りきだから批判よりも承認を重要視して、
その先に反証や発見を繰り返して受け止め方を最適化するのが有効だって感じがする
それに、相手にそのままの自分を承認してもらう経験によって
自己欺瞞的な拘りを脱ぎ捨てる勇気に繋がるっていう考え方もあるしね
北風と太陽みたいな感じかな
0814没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/05(火) 18:56:35.45
>>813
臨床とは何なのかを端的に説明していただきありがとうございます
アドラー心理学とは臨床を通してしか体得出来ないものなのでしょうか?
0815DJgensei artchive gemmar
垢版 |
2018/06/05(火) 18:57:53.70
廃人になる、人格も荒廃する、心理学は?
0816没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/05(火) 20:24:03.26
>>814
育児を通じて学べますよ
0817没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/05(火) 20:41:40.91
誰もあなたが何者かを教えてくれはしない。
誰かが教えてくれるのは概念にすぎないから、あなたを変える力はない。
ほんとうの自分自身には信念も必要ない。
それどころか、信念はどれも障害になる。
認識すら必要ではない。
なぜなら、あなたはすでにあなたなのだから。
0818没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/05(火) 20:46:44.81
ほとんどの人は人生の中身を通じて自分が何者であるかを決めている。
自分が感じ取ること、経験すること、行動や思考や感情、それが中身だ。
ほとんどの人は中身にばかり関心を向け、そこに自分を同一化する。
「私の人生(my life)」と考えたり言ったりするとき、あなたは自分の本質である生命(life)ではなく、自分がもっている、あるいはもっているように見える人生(life)を想定している。
0819没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/06(水) 09:50:00.92
>>814
対人関係の中で適切な協力関係を築こうとした経験の積み重ねによって
体得に近付くと思います
適切というのは、課題の分離、自己受容、他者信頼、他者貢献だったり
共通の課題の確認、合意の積み重ねなども当てはまると思います
0821没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/06(水) 14:14:21.18
左翼も右翼も被害妄想の固まりのようにしか見えんが?
0823没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/06(水) 14:39:14.42
>>821
誰だって自分は中立だと思ってるんだよ
お前もね
0824没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/06(水) 14:59:41.53
>>823
中立かどうかと被害妄想の有無やその程度は微妙に違う話。
0825没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/06(水) 15:25:15.16
大体の人が右か左の特性を持ってるもんなんじゃない?
地元や伝統志向が右寄りで異文化や新しいもの好きは左寄りみたいな
0826没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/06(水) 16:22:36.25
愛媛県松山市太山寺町 石山
http://twitter.com/barseek1999
愛媛県松山市 江戸保様方
http://twitter.com/seekyota

山内寿恵@『山内クリニック』(愛媛県新居浜市)

(旧姓?佐伯)早苗&川口&小池@東進衛星予備校・松山一番町校

愛媛県『寺小屋グループ』の若かった方の英語講師と高下

愛媛県伊予市 福田和実様方 福田和博
0827没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/06(水) 21:05:49.94
すべての所有を否定していながら、億万長者よりも大きなエゴをもった人たちがいる。
一つのアイデンティティを取り払うと、エゴはすぐに別のものを見つけ出す。
要するにエゴは何にアイデンティティを求めようとかまわない、自分を同一化(アイデンティファイ)するものが何かあればいいのだ。
消費文明批判や財産の私有制度反対も一つの思考、精神的な所有物で、所有そのものに代わるアイデンティティになり得る。
そのアイデンティティを通じて、自分は正しくて他者は間違っていると考えることができる。
0828没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/06(水) 22:27:53.59
自分に自信がもてない人は「なにを」変えればいいのか? | 西條美穂(教育コンサルタント)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180605-00002773-rikunabin-life
リクナビNEXTジャーナル


生きがいとは何か
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180606-18060600-nhktextv-cul
NHKテキストビュー


○年後、どんな自分だったら幸せ? モチベーションをアップする方法
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180605-00010005-biz_lifeh-sci
ライフハッカー[日本版]
0829没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/07(木) 08:56:16.22
>>824
自分は正しいと思っているから、他人を見た時にこいつ被害妄想ひどいなーと思うのですよ
全ては自分の認識しだい
0830没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/07(木) 09:11:15.62
>>829
自分が正しかろうが間違っていようがあるように見えるものは見える。
自分が正しかろうが間違っていようが花は咲いてるように見えるし空に雲があるように見える。
0832没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/07(木) 11:05:49.24
本当はノーマルでかなりの女体好きなくせに、
女からもてない自分を認めたくなくて、
ホモセックスやりまくりな状況に嵌り込んでしまいました

女体が好きであればあるほどホモセックスから抜け出せないという
矛盾した状況・・・・・・誰か助けて・・・・
0833没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/07(木) 11:50:13.72
>>831
この世の真理です。
0835没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/07(木) 13:20:12.61
「真理」は言葉で表せるか?
表せる。
だが、もちろんその言葉は真理そのものではなく、真理を指し示すにすぎない。
その「真理」はあなた自身と切り離せない。
そう、あなたが「真理」なのだ。
よそに真理を探していたら、きっとだまされ続ける。
あなたという「存在」、それが「真理」だ。
0836没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/07(木) 13:24:12.68
色んな人が自分達を守るための戦略として色んなやり方で自分を演じてる
それを色んな人が色んな色眼鏡で見るから時には被害妄想に見えたりもするよね
結局人の心は何度も繰り返し話し合ってみないと表面的なところしか見えてこない
そう考えると、空も一見晴れに見えても雨雲が近付いてるかも知れないし
一見花が咲いていても造花を並べているだけかも知れない
見えているものにそんなに意味はない
でもだからこそ見えてるそれらを信頼してその世界で協力し合って生きていくのが気持ちいい
0837没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/07(木) 13:36:10.80
虚飾に満ちた世界をそのままに気持ちいいなどと表現する人は
ホモセックス依存症者とそっくり、そんな人の住む世界は偽りの花園
気持ち良くないどころか不快に感じることの方が多いのが世界
それでもなんとか付き合っていくしかない
0838没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/07(木) 14:16:50.23
え?それでもやるの?
0839没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/07(木) 19:06:35.69
虚飾に満ちた世界だと思うのに被害妄想に見えるものはそのまま信じるんだね
0841没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/07(木) 19:21:31.58
世界は自分の見たい様にしか見えないから
都合の悪いことや理解したくないことに対しては
何を言ってるか分からないとなるのでは?
0843没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/07(木) 19:59:46.77
まあ認知論の話をしてる様にも見えるね
0844没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/07(木) 21:21:47.27
スピノザかな?
一般生活において通常見られるもののすべてが
空虚で無価値であることを経験によって教えられ、
(中略)私はついに決心した、我々のあずかり得る
真の善で、他のすべてを捨ててただそれによってのみ
心が動かされるような或るものが
存在しないかどうか(中略)を探究してみようと。
0845没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/07(木) 21:58:22.85
>>841
ちょっと何言ってるかわかんない
0846没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/08(金) 01:17:42.28
>>832
今の自分を否定して本当の自分は別にあるのだと切り離して考えることで
傷つかないで今の欲望を楽しむことができているのでは?
0847没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/08(金) 01:28:16.55
>>832
子供いらねえんなら女なんかいらねえじゃん
ホモセックスしてればいいんじゃね?
相手には困ってないんだろ?
0848没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/08(金) 01:55:51.09
アドラーの実践難しすぎて草なんだが
本当のところ人に嫌われるのが怖いから避けてて一人の生活には大分慣れてたんだけど
最近積極的に人と関わるようにしてみたらよくいる絶対一人じゃいられない人みたいな不自然な感じになってしまった
0849没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/08(金) 09:29:16.75
>>847
本当は女体の素晴らしさを堪能したいです
>>848
本当は寂しがり屋さんだったのに、強がって一人が最高だと自分を騙してたのね
よく分かります
0851DJgensei artchive gemmar
垢版 |
2018/06/08(金) 14:30:56.81
ホモ エシャクエンス。
0853没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/08(金) 18:07:21.25
>>850
風俗キャバクラなんてホモ界以上の虚飾の世界でしょ
そんなところいったら余計に精神病むのでは??
0854没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/08(金) 23:56:30.11
これは科学ではなくて自己啓発の一つという理解でいいんだよね?
0855没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/09(土) 00:26:22.79
>>854
科学とも自己啓発とも違う認識
どちらにしても現代のカウンセリングに大きく影響を与えてるのは確かだし効果も期待できる
思想と理論と実践の内容がしっかり構成されてるから学んでおいて損はないと思うよ
0856没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/09(土) 02:11:50.91
>>854
自己啓発だと思って余計にややこしくなってる人多いかも
臨床と子育てと教育における指針としての思想とそれを支える理論と技法の体系だよ
0858没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/09(土) 11:21:49.36
自己紹介かな
0862没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/09(土) 15:10:10.71
源流になっているのかは知らんけどアドラー心理学自体は自己啓発として使うには無理があるでしょ仕組み的に
相手あっての事で一人でなんとかなるものじゃないんだし
0863没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/09(土) 16:13:35.14
>>862
アドラー本の中で一番影響力のある嫌われる勇気が自己啓発の源流であると言っているのだから、それは無理があると言うことに無理があると思いますよ
0864没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/09(土) 16:44:24.59
自己啓発に使うとしても他人の課題を分離して過去を無視して嫌われる勇気を発揮するよりも毎日自分に対してエピソード分析をした方が効果的だろうな
0865没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/09(土) 18:26:17.71
源流だから自己啓発だというのがおかしいってこと
水はジュースの原材料だがジュースではない
0866没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/09(土) 18:50:30.67
全ての悩みは対人関係に由来するってだけで一個人で完結してる話の方が多くないか
対人関係論って言っても認知論があるんだし極端に言えば個人の気の持ちようの話でしょ
0867没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/09(土) 19:38:57.34
>>866
よく分からんしどう使っても自由だと思うけど、どう使いたいの?
0868没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/09(土) 19:47:46.28
ちょっとスレちでぶった切るけど
同僚から俺に向いてるのではと勧められて今流行ってるらしい人狼ゲームをやってみたんだが
アドレリアンは相手を信頼するのが基本だし欺く為の嘘は言わないから向いてないんちゃう?と思った
0869没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/09(土) 19:50:42.96
ゲームはゲームでしょ
0870没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/09(土) 19:57:04.95
>>866
認知論として全ての行動には相手方がいるという対人関係論を前提として採用するということだよ

どの論が正しいかどうかって話ではないよ
0871没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/09(土) 19:58:32.22
>>868
信頼って嘘つかない事じゃないし
ただゲームのルールの中で遊ぶのにアドラー的とか関係ないよ
0872没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/09(土) 20:21:00.91
>>867
いや利用の仕方というより一人でなんとかなるもんじゃないって話上でしてたから
むしろ一人の行動と気の持ちように掛かってるでしょって話
0873没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/09(土) 20:24:39.33
>>870
どういう意味で何を訴えたいんだ?
別に嫌われようが何しようが気にしなければいいでしょとかいう意味ではないよ
0874没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/09(土) 20:35:47.76
>>872
その気の持ちよう、が他人との関係で所属を感じられたときに気持ちよくなるってことじゃないの?
0875没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/09(土) 20:44:05.33
>>874
コモンセンス(共通感覚)に頼るんだよアドラー心理学は
認知はそれぞれなんだけど、共通している部分を見つけて目標を一致させて、役割分担して他者と協力する、というプロセスを体験する事で、相手の所属を妨害せずに自分の所属を達成できることを学ぶ事を目指す
0876没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/09(土) 20:46:15.96
イエスイエス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況