X



ギフテッドについて議論するスレ Part.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/01/25(金) 18:42:35.26
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%95%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%89

ギフテッドの特徴・問題点、発達障害との類似性・混同、どのような教育が理想か、どうすればギフテッドがアメリカ並に社会に受け入れられるか等建設的な議論をしましょう。
※前スレ
ギフテッドについて議論するスレ Part.4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1525361002/
0390没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/05/24(日) 21:09:43.18
975 名前:優しい名無しさん [sage] :2020/05/23(土) 20:16:12.86 ID:ULCkbVSq
バカはすぐ数字にとらわれて都合のいいように解釈する
0391没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/05/24(日) 21:13:26.93
>>389
ハイレンジIQテストのスコアはハイレンジIQテストのスコアだよ
ハイレンジIQテストのスコアは、IQじゃないよ
0399没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/05/24(日) 21:43:13.46
>>394
根拠も無いのに
「この問題が解けるのは頭がいいから」
と考えているとしたら自己愛傾向がやばいのでは?
自己愛は自分とその周囲を根拠無く特別視しがち
0401没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/05/24(日) 21:45:32.55
メンサの中野信子さんをはじめてみたときに
「バカには頭の良い人の気持ちがわからない」
をなんとなく感じた。
0403没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/05/24(日) 21:55:42.46
・自分の重要性や才能について、誇大な、根拠のない感覚を抱いている(誇大性)

自称ギフテッド、ハイレンジIQテストの高IQ者に共通するのがコレ
とにかく根拠が無い
0405没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/05/24(日) 22:57:07.85
医療機関で採用されることのメリットは
圧倒的にサンプル数が増えるということ
本質を忘れて権威主義に陥ってはいけない
0406没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/05/24(日) 23:25:24.17
根拠のない自称知能テストはいくらサンプルを増やしても医療機関に採用されないけどな?
0408没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/05/25(月) 03:44:00.27
ハイレンジと自称ギフがまず無関係だということがどうしてわからないかな?
そしてハイレンジを受けずにギフテッドについて語る奴は
いったいどの立場で語ってるんだ?
0410没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/05/25(月) 03:48:50.07
ギフテッド、知的ギフテッドとは、先天的に、平均よりも顕著に高度な知的能力を持っている人のこと。
または、先天的に、平均よりも顕著に高度な知的能力を指す。
外部に対する世間的な成功を収めることではなく内在的な学習の素質、生まれつきの学習能力を持っているということである。
アメリカ教育省はギフテッドを「ギフテッドとは、同世代の子供と比較して、並外れた成果を出せる程に突出した才能を持つ子供のことである。」と1993年に定義している。
ギフテッドにおける高度な知的能力の傾向は、誕生時点から生涯にかけて見られる。

ギフテッドは、英才児、優秀児、天才児などと和訳されているが、日本ではそのような子供を「飛び級できるような賢い子」という一面でしか捉えられておらず誤解が生じている。
そのため、本項では、英才児、優秀児、天才児などと和訳せず、「ギフテッド」と呼称する。
ギフテッド (gifted)は、贈り物を意味する英語の「ギフト (gift)」 が語源であり、神または天から与えられた“資質”、または遺伝による生まれつきの「特質」と言える。
「ギフテッドの才能を伸ばす」という言い方はできる。しかし「こうすればギフテッドになる」とは言わない。


ギフテッドは早期教育や、他人よりも早く多く習得する先取り学習によってギフテッドに成長するようなことはない。
ギフテッドは自ら常に多様な「知的刺激」を切望して満たし、自分の好みの学習方法で、自分の興味のある分野を極めて深く掘り下げて探求する傾向にある。


そのため、ギフテッドは結果的に同年者より先のレベルに到達することが多い。
ギフテッドは、教育熱心な保護者主導で幼児教室に通わせたり、または業者の教材を子供に買い与える受動的な早期教育とは一線を画する。
ギフテッドは、 タレンテッド(英: Talented)という言葉と併用され、「ギフテッド」や「タレンテッド」への教育は、ギフテッド・タレンテッド教育 (GATE, Gifted and Talented Education) と呼ばれている。
ギフテッドが、全般的、学術的な才能を指すのに対して、タレンテッドは芸術的な才能を持つ人物を意味する。
0411没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/05/25(月) 03:53:01.78
>>410に貼ったWikipediaの文によると、ギフテッドは並々ならぬ学習能力を持つ者の事とある。

認知機能の高さが予測されることから、Waisでは高い総知数を記録した子供にギフテッドの可能性を見ているよね
そこから伝言ゲームが始まったと推測
0412没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/05/25(月) 04:23:36.35
おそらく高IQ者を自称ギフ扱いする人は
「自己肯定感」と「優越感」を履き違えてる

自己分析したり、コミュニティに入ったり、仲間を探したり、
それらは自分がブレないようにするための働き

自分より凄い無職やホームレスがいるってわかると
マウンティングがいかにくだらないかわかるよ
0413没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/05/25(月) 04:27:31.33
だから高IQ団体に限らず
フリーメイソンでもロータリークラブでもライオンズクラブでも
自分の入れるところに入ればいい
0414没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/05/25(月) 06:39:02.66
>>408
ハイレンジIQテストの点数をIQと称して
「高IQ者だ」「ギフテッドだ」と自称している人間が
検索したらボロボロ出てくるからだと思うw
0416没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/05/25(月) 07:08:47.07
米ではIQテストで上位3〜5%の子供をギフテッドと認め、
emotional intensity (感受性の強さ)を無条件に肯定し始めている
0417没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/05/25(月) 07:50:15.57
客観的なエビデンスって大事だな
コミュニティ内だけでお手盛り議論してるとそこが磨かれない
0418没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/05/25(月) 07:58:39.78
【自称/似非高IQ者の特徴】

・検査/テスト名およびSDが不明 or 記載なし(聞かれてもスルー)
・自分勝手な論理やエゴを平気で垂れ流す
・人脈を軽視し、自分が一番になりたがる
・思考/言動が支離滅裂で一貫性がない
・知的好奇心に乏しい
・自分に余裕がない
・EQが低い

高IQであることを証明したいなら、
ハイレンジやWAISでも何でも良いので、
まずは受検し客観的に証明できるものを得てからにしましょう。
0419没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/05/25(月) 08:02:28.86
絶対に成り立つのが真。
絶対と違うけど今まで見たものが全部そうだからそれが正しいでいいじゃん、が帰納法。
全部そうじゃ無いけど確率的にあり得ない差がついてるから正しいでいいじゃんがエビデンス。
確率的にどうかは分からんけど触ってみて前より正しいっぽいから正しいでいいじゃんがベイズ確率。
0422没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/05/25(月) 17:25:39.29
米ではIQテストで上位3〜5%の子供をギフテッドと認め、
emotional intensity (感受性の強さ)を無条件に肯定し始めている
0423没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/05/25(月) 17:40:28.01
小中高校と国立
いつもIQは1〜2番だった
成績は1番〜100番w(通常は一桁)

なんの取り柄も無い
普通の外資系大企業のリーマン

ただし、複数の人から話し掛けられても5人くらいなら会話出来るな
0424没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/05/25(月) 18:55:55.30
で、やっぱりギフテッドは来てないんですね
0427没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/05/26(火) 18:01:58.06
ギフテッドならこんなところで自分語りするわけがないだろう。普通は自分の専門分野で注目されたら
仕方なく語るものだ

それより、HSPとギフテッドの違いはどう理解したらいいんだ?持論でもいいけど
0431没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/05/26(火) 20:07:49.71
ついでに、HSPは言語能力もある程度高いと言われてるよね
そうした観点から言ったら相関や区別を理論的に言うことが自明とは思わないけど、君らなら簡単に
解説できるでしょ
0432没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/05/26(火) 20:30:06.04
例えばだよ
鋭い洞察を言語化するだけでなく理論的にシステム化できる場合、それは「HSPでギフテッド」なのか?
細かい知覚に基づいて変わった洞察を部分的に指摘するだけならHSP的なのか?
それについても意見を聞きたい
0433没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/05/26(火) 20:34:52.11
まずHSPはただの概念だと言うことを念頭においてね
自分もHSPなんだがWAISやって感受性強かったり深い思考するのは高IQのせいかと思った
人によってはASDのせいと言う人もいるし同じHSPにも由来が色々あるのではないかな
それが自分の見解なのでギフテッドでHSPの人もいるのだろう
0434没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/05/26(火) 20:37:11.68
>>433だけど、君らって誰か特定の人に向けたレスだったのかな?
ここID出ないんだね
私は通りすがりのただの高iQでギフテッドでも何でもないです
0435没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/05/26(火) 21:23:15.64
>>434
430-432だけど時間的に>>428>>429は同一人物だろうから「君ら」は適切ではなかっただろうね
実際、両方当てはまりそうなケースは間違いなく存在すると思う。ただ割合のギャップをどういう因子で
説明するのか。記憶力?記号操作能力?好奇心ならHSPも哲学やスピリチュアルに関心を持ちやすいと言われる

また、自閉症因子の2Eなどはよくわからないな。HSPはそれなりに共感性が高いと言われるから、
概念分類では自閉症因子は除外されそうに見える
0436没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/05/26(火) 22:16:55.76
>>435
その何々と言われていると言うそこの根拠を示せたらいいのにな
言われている?知らねーよとなるよ
何がある?
0437没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/05/26(火) 22:23:35.48
IQがギフテッド判定の手掛かりであるように
HSPっぽい要素も手掛かりと言えなくはない

単純に答えを求めようとするのが間違い
批判的思考をしてほしい
0438没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/05/26(火) 23:21:06.73
>>436
いや俺も門外漢だから色々質問してるんだよw
単に感覚が深いと意味文節が鋭くなるから言語能力が高くても不思議はないだろう
神経パターンが細かく精緻であるなら、ギフテッドのパターン・記号操作能力と相応の相関があって何ら
不思議ではない。ただ例えばOEに基づく自発的過集中などはあまりHSP一般には見られないのかもしれない
また、HSPであることがむしろ何らかの認知活動の障壁になりギフテッド的活動との相関を抑制してしまう
可能性も考えられる。専門家じゃなきゃ手がかりも掴めないような問題がいくつかあるよ
0439没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/05/26(火) 23:51:10.92
一応ギフテッドは>>410にWikipediaを一部転載してある
HSPについては色々となぁ




以下Wikipedia抜粋

ハイリー・センシティブ・パーソン(英: Highly sensitive person, HSP)とは、生得的な特性として、高度な感覚処理感受性(あるいは生得的感受性[1][2])を持つ人のこと。
テッド・ゼフの著書「The Highly Sensitive Person's Companion」による定義では「産まれたときから幼少期に渡り説明のつかない体験を繰り返し、HSPではなく生まれた人より五感が鋭く、
精密な中枢神経系を持ち、良い刺激にも、悪い刺激にも強く反応する感受性の強い人達」[3]とされる。
HSPは生まれ持った気質であり、生涯、変わることはない[4]。人口の約15〜20%を占め、男女によって偏りは見られない。同様の性質は、人間以外にも100種以上の生物にも見られる[5][6]。
0440没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/05/26(火) 23:52:52.07
エイレンによると「HSPはギフテッド」らしいが、これはギフテッドが15〜20%もいる事になるのか?
まさかねぇ
かなり諸説あるしどうにもこうにも
0442没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/05/26(火) 23:59:45.61
>>438
君はただ誰がいつどんなことを言っていたのか示せば良かっただけなんだよ
意地悪を言うみたいだけど理解できていないだろうから一応指摘した
気に障ったらごめんね
0444没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/05/27(水) 00:04:56.51
Wikipediaの「属性・特性」の項目にギフテッドや第六感を持っているように見える事があるって書いてあるね
0445没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/05/27(水) 00:08:16.28
別の岐阜スレに自分の感覚は書いた
第六感とかそういうのとは違うかもしれないけど嗅覚や勘は周りから見ると不思議だと思われても仕方ない
0446没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/05/27(水) 00:18:35.60
HSPのページが書き足されまくっていてビックリしたw
つい2時間前にも誰かが弄ってるしますます怪しいね
0447没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/05/27(水) 00:21:37.70
ねw
HSPに限らずWikipediaの情報は基本話半分に捉えた方がいいと思う
という訳で何かの考えのきっかけ程度にお使いください
0448没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/05/27(水) 00:22:43.65
論文とか漁ってみたらまた何か有益なものがあるかもね
一番早いのは本職に問い合わせるとか?
0449没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/05/27(水) 00:31:43.33
白黒つけられるものだと考えなくていい
「多分地動説って本当っぽい」
「なんとなく万有引力の法則ってありそう」
「わかんないけど相対性理論でいいんじゃないかな」
そんな世界で二本足で立ってるんだよ俺たち
0452没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/05/27(水) 01:01:41.59
>>451
ギフテッドに興味があって専門性を持つギフテッドがいてもいいと思うんだ(てか実際いるだろうし)
ああいうのは気にしなくていいと思うよ
0453没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/05/27(水) 01:37:32.64
大袈裟ではないでしょ
ギフテッドについて考察する時に
高IQ者の意見とHSPの意見を聞けばいい
ギフテッドかもしれないし違うかもしれない
0455没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/05/27(水) 07:48:45.59
高IQにもHSPにも自分がギフテッドに含まれるように
ポジショントークする気色悪いのがよく混ざるからなあ…
やはり論文など客観性のある情報がないとね
0459没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/05/27(水) 16:02:10.74
>>442
今はどんな分野でもウィキペディアの参照は当たり前だから大体推測できるだろう
わからないなら検察すれば良いし、気にさわったら悪いけど細かい事気にしすぎだろw
持論がないなら君はお呼びじゃない
0460没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/05/27(水) 16:14:06.82
「感覚の深さをメタ認知してパターンや記号として操作化できる」ということと、興味から掘り下げる、つまり
哲学やスピリチュアルに限らない学習的なOEの傾向がある程度境目になりそうな気はするな
深い感覚のメタ認知は文化情報の理解効率や独創性つまりギャップや新奇性の区別に直結する
この両者は思考的な過集中から関連付けられるから、自発的なネットワーク活動に違いがあるのかもしれない
勿論両方成立する場合もある
もし大雑把に15%をHSPでギフテッドを5%以下としたらそのギャップを説明する仕組みはありそうだ
エビデンスも大事だが一般的な概念分析も必要だろう
0461没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/05/27(水) 16:15:45.28
私は>>442みたいな突っ込み好きだな。
持論ばかりだと議論にならないし、
バシバシやって欲しい。
0462没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/05/27(水) 18:05:29.00
>>460
ADHDの注意力分散・過集中や、ASDの感覚過敏をHSPと混同する事の注意喚起をしているWebページもあったからねぇ
精神医学は意外と途上なのかもしれない
0463没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/05/28(木) 05:22:03.07
大切にしたいと思う分野・事柄において、クリティカル・シンキング無しで、
玉石混交の情報や知識を取り入れていると、心の中が乱雑となり、
心の状態や働きが低下してしまうのではないでしょうか。

クリティカル・シンキング = 厳密かつ建設的な思考(法)(シビア
かつポジティブな考え(方))

…現在得ている情報が正しいと鵜呑みにせず、
「事実か、推測か、適切な前提(暗黙の条件か)、
(目先の問題症状の除去とは異なり)本当に望む状態とは何か?」
を丁寧に確認するなど、「課題設定」に効果を発揮するのが
「クリティカル・シンキング」です。
0464没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/05/30(土) 15:10:34.25
HSPに多い人々
1位:INFP
2位:INFJ
3位:ENFP
4位:ISFP
5位:ENFJ

高IQに多い人々:
1位:INTJ
2位:INTP
3位:ENTP
4位:ENTJ
5位:ISTP
0466没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/06/05(金) 17:54:38.85
自称HSPの発言を見てると、到底ギフテッドとは思えない思考回路も見受けられる
例えば、気にくわない意見があると確たる根拠もないのに「知覚過敏の発達障害として口擊する」みたいなね
相手の意見や感性にはひとまず理解を示そうとする、という感覚がないのに自称HSPというのも奇妙なんだが
少なくともギフテッドとは思えない
0467没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/06/05(金) 17:58:26.63
153 名前:◆FDCONeUmlBIa 2020/06/05(金) 17:53:26.11
>>149
だから、あなたが心理学板での16類型の利用者をMBTIの利用者として連れていくのは勝手です
その数がどれくらいかはわかりません

すべての利用者がMBTIの利用者として自己啓発板に移動し
ユング16類型について語ろうという者がいなくなるならあなたの言う通りになるでしょうが
MBTI系の性格診断ではなくユング16類型について語ろうというものがいるのなら
こちらもそういった利用者の一人として残ります



ーーーーーーーーーーーーーーーーー
自己啓発板に移動したら逆説、ゲリアンがいなくなるみたいですよ
0468没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/06/05(金) 18:00:17.56
一つの問題として、高知能者の精神的論理のようなものがある程度パッケージとして提示されてないのが
不足なんじゃないかと思う。データもある程度反映させたような理論として
能力の話ばかりしていないで、特殊な精神世界の内容にも踏み込むべきだろう
しかし、アインシュタインやシュレーディンガーのケースにもあるように、等身大の人間関係や人生で
ギフテッドが常に品行方正とも限らないことも注意せねばならない
0469没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/06/09(火) 04:30:49.17
>>468
他人を徹底的に観察して真似るのはアスペルガーの特徴ですよ。付け加えるならば、真似出来ていません。見習うと真似るは似ていますが本質的に徹底的に異なります。
0470没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/06/09(火) 06:12:23.81
【優良誤認に関する注意事項】*

ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**
MBTIは「性格検査」の一方式、また当該性格検査に関する商品及びサービスのことであって16類型そのもののことではありません
類似商品サービスでもないものまでMBTIと呼ぶことは普通名称化の範疇を逸脱した誤用です

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*

しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります

少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません

<商標について>
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッド発行の性格検査につける商標です。
16類型を指す一般名称ではありません
また、認定ユーザーは所定の手順に従ったセッションを行い受検者が自己認知により近いタイプを選ぶ際のサポートをする資格であって、タイプ判定を行う資格ではありません

**商標と特許の違いについて
MBTIは16類型を使った「性格検査」に関する商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないのでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません

* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします
0471没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/06/09(火) 06:41:27.32
タイプ判定「精度」というと
いかにもタイプ判定に客観的な妥当性があるような受け取られかたをしがちですが
受検者が自己像をどう捉えているかについての測定を前提とした検査内容では
あくまでも「自己認知について」あたりかどうかという意味においてでしかありません

自己認知を測るテストである以上
あたってるかどうか決めるのは本人だけなのですから当然です
この検査方式はエニアグラムやエゴグラム、YGなどの一般的な性格検査にも共通しています
しかし、これらの性格検査は生来的に不変な性格を測っているとは一言もいっていません

つまり
俺は高精度の性格検査でこの判定が出たから本物だぜ!と威張っても
内容が自己認知について聞く検査方式である限り
判定結果が自分の思っている自己像と一致した、その一致率が統計的に高いというに過ぎないわけです

顧客満足度とさして変わりありません

客観的事実としてそのタイプ通りの機能順列性が受検者当人に認められるかどうかは
全く別の話です
このあたりを混同する現象が
MBTI利用者の抱えがちな病であるといえます

自己認知に関する測定精度を生来タイプとしての客観的妥当性と履違えた掲示板利用者があろうことか心理学板で
自己認知前提の性格診断の結果をそれと知らず自タイプとして名乗り
客観的妥当性に疑問をつけられても、MBTIが本物の性格検査ということをお前は知らないとばかりに相手の無知として詰り攻撃に至る、あべこべな事態が発生しています

また、普通名称化を理由に
よく似た自己認知を16類型に分けるサービスの公式がMBTIという言い方まではできますが
16類型判定全体の公式という扱いは無理です
MBTIが勝手に自己認知以外のタイプ判定を認めない商売を展開してるだけですので注意しましょう
0472没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/06/11(木) 10:52:31.88
>>469
すみません馬鹿だからわからないんですが、その話と468にどういう関係が?w
仮にアスペルガーの傾向がそうであっても2Eという概念もあるし、アスペルガー傾向のギフテッドが
模倣的なだけでなく創造的でもあるというのは普通にあることでしょう
0473没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/06/12(金) 00:10:50.93
天からの贈り物
大切に使って生きていく事
0476没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/06/28(日) 22:13:04.18
知的ギフテッドと
芸術系や感覚器官系メインは
スレを分けた方が
話が纏まり易くないでしょうか
0478没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/07/08(水) 13:33:08.76
ギフテッドってギフテッドとしか仲良くしないよね
0481没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/07/08(水) 19:47:44.56
どうやってギフテッド見つけるの?
0482没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/07/09(木) 08:33:10.61
>>481
メンサ
0483没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/07/09(木) 11:15:28.16
メンサのテストってIQ寄りにしか結果でないでしょ

メンサ会員になったら選民主義になるよ
0484没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/07/09(木) 11:25:21.38
>>483
メンサって、アスペが多いって聞いた。
そりゃそうだよな。高い金払って、パズルゲームするために会員なるなんて、アスペ率高そう
0486没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/07/09(木) 11:49:14.80
ギフテッドはギフテッドと結びつくんだよ
ギフテッドの夫婦結構知ってる。
逆にギフテッドと結婚してない奴はギフテッドじゃない
ギフテッドが求めるものって似てるんだよ
0487没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/07/09(木) 11:54:36.51
各MBTIの特技
ESTJ 経営 体育会系 法学
ESTP 体育会系 お笑い
ESFJ 体育会系 家庭科 法学
ESFP 体育会系 お笑い
ENTJ 美術 経営 経済 理工系 社会学 法学 IT
ENTP 美術 経営 経済 理工系 お笑い IT
ENFJ 美術 心理学 文学
ENFP 美術 心理学 お笑い 演劇 IT
ISTJ 体育会系 技術 理工系 社会学 法学
ISTP 体育会系 技術 理工系
ISFJ 家庭科 法学
ISFP なんでも中途半端なため雑用w
INTJ 経営 経済 理工系 美術 医療 社会学 IT
INTP 理工系 美術 医療 お笑い IT
INFJ 美術 心理学 文学
INFP 美術 心理学 演劇
0488没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/07/09(木) 12:11:06.28
>>484
アスペルガーは遠慮したい…
0489没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/07/09(木) 12:12:44.23
農家に向く→ ESTP ISTJ ISTP ISFJ ISFP
工場勤務に向く→ ESTJ ESTP ISTJ ISTP
交通系(時間に厳守)に向く→ ESTJ ISTJ
二次文化に向く → ENTP ENFP INTJ INTP INFP
キャバクラに向く → ESFP ESFJ ENFJ ENFP ISFJ
ソープに向く → ISFJ ISFP INFJ INFP
格闘家に向く → ESTJ ESTP ISTJ ISTP (ENTJ INTJ(特別なケース))
株や経済アナリストに向く → ENTJ ENTP INTJ INTP
暴力団に向く → ESTJ ESTP ESFJ ENTJ ISTP INTJ INTP
医者に向く → INTJ INTP
介護に向く → ESFJ ISFJ
保育園の先生に向く → ENFJ ENFP INFJ INFP
小学校教諭に向く → ESFJ ESTP ESFP ENFJ ENFP ISFJ
大学教授に向く → ENTJ ENTP INTJ INTP
社長に向く → ESTJ ENTJ INTJ
警察に向く → ESTJ ESFJ ESTP ENTJ(上司) ISTJ ISFJ
自動車修理工に向く → ESTP ISTJ ISTP
政治家に向く → ESTJ ESFJ ENTJ ENTP INTJ
動物園勤務に向く → ESTJ ESFJ ESFP ISTJ ISFJ ISFP
ユーチューバーに向く → ESTJ ESTP ESFJ ESFP ENTJ ENTP ENFP ISTP ISFJ ISFP INTJ INTP INFJ INFP
0490没個性化されたレス↓
垢版 |
2020/07/09(木) 13:18:56.84
>>488
ギフテッドが嫌うのはアスペルガー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況