X



猿之助雑談スレその5 ☆ID無し

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001重要無名文化財
垢版 |
2023/06/06(火) 09:50:52.66
伝芸板総合系の雑談スレから分派して
2023年5月18日に発生した段四郎・猿之助一家心中騒動を中心に語り合う専用の雑談スレが出来ました
なお、猿之助への熱い思いを語りたい人は、引き続き↓ワッチョイ付き四代目スレで語りましょう

《関連スレ》
◆◇◆四代目 市川猿之助 27 ◆◇◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1685648996/
〓 市川段四郎スレッド2 〓
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1082284646/

《前スレ》
猿之助雑談スレその4 ☆ID無し
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1685867289/

《過去スレ》
その2 ☆ID無し(実質その3)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1685698427/
その2 ☆ID無し
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1685698193/
その1 ☆ID無し
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1685611661/
0745重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 18:54:09.34
しかしこのスレ読めば読むほど猿ヲタ(ここに居座ってる人たち)って他家の古典は愚か三代目すらろくに見ないで猿之助だけ褒めたたえてるんだって判ったよ
0746重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 18:54:41.05
ま、しょせん便所の落書きに常駐してるとか…ね
推して知るべし
しかもあちこち巡回してるとかウケるw
0747重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 18:54:41.74
猿之助さん、あなたが生きているんだから!
人生の第二章はこれからだよ!!!!!!!
0748重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 18:55:05.38
>>739
完璧主義者で踊りは天才だったからね
大怪我以降はやっぱり違うと本人も思ってるのかも それなりに合わせて踊るとは言ってるけど
自分はあの大怪我あったから今回絶望したと思ってる
だからもう無理して欲しくないたとえ復帰の道があったとしても裏方や演出でもいいし全然別の人生でも好きにして欲しい
0750重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 18:55:50.77
踊りは好み分かれるねえ
うちの親も何度か歌右衛門と玉三郎で大喧嘩してたわ
0751重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 18:56:19.42
>>745
播磨屋と高麗屋は結構観ているよ
苦労して巡業先まで観に行った
0753重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 18:56:56.43
三津五郎はもちろん別格
でも三社祭の三津五郎と勘三郎は最高!
あれを越えるものはまだ観たことない
0754重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 18:57:38.33
>>752
恥知らずはどう見ても、他人を貶しに来てはしゃいでる奴らでは?
0757重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 18:58:50.39
>>753
それ生で観たかったです
自分が観たなかでは小六たんと坂東亀蔵さん良かったわよ
0759重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 19:00:33.97
少し前の納涼歌舞伎で、猿之助さんと勘九郎さんが「お祭り」踊ってるのをすぐ前で観た
文句なしにとても素敵だったよ
あれがもう観られない可能性があるとは。。。
0760重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 19:00:49.73
今の10代20代が古典歌舞伎を興味持って大挙して歌舞伎座に行くなんてないだろうから生き残るのはオモバカと言われているスーパー歌舞伎もやる澤瀉屋だと思ったけど10年後は潰れてそう
0761重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 19:01:29.26
なんか猿ヲタのフリしてワザと叩かれるように過剰な擁護してるんじゃないかとさえ思えて来た
本当にすべて大げさ過ぎる
0763重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 19:02:30.46
>>757は襲名公演の時ね
音羽屋の彦三郎さんと亀蔵さんと亀三郎さんの
0767重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 19:03:28.54
>>748
怪我した後でも、充分に天才の域だったよ
復帰してほしいけど無理かな
0768重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 19:03:37.41
ここでは対話は成り立たない
アンチは相手のレスをほとんど読まないで叩くことしかしないから
0773重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 19:05:42.80
>>770
あなたは誰のファンなの?
ひょっとして誰かの後援会に入っている?
0775重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 19:06:31.17
>>772
あなたはどの役者のファンなの?
猿之助と猿ファンのことを叩き続けておられますが
0777重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 19:08:31.46
>>772
自分は他の家や役者のお芝居もかなり観ているから書き込んでいるのに、それには一切反応しないね
反応しないくせに、猿之助ファンは澤瀉屋の芝居しか観ないとケチをつけるのはおかしいと思う
0778重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 19:08:40.35
>>775
結局は自分が他人に言ったのと同じことを言われるから言いたくないらしいよ
0779重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 19:08:44.78
>>775
ちなみに>>772が叩き続けていると判断したのはどの部分?
一行しか書いてないのに
0780重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 19:09:16.13
>>775
きっと歌舞伎見たことのない人だよ
そっとしておいておあげなさい
病んでいるらしい人だから
0781重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 19:09:24.62
ハンターハンターのその台詞の回ってもう20年くらい前だよね
0782重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 19:10:32.24
ハンターハンター歌舞伎そのうちあるかな
ゴンさんの演出楽しみ
0783重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 19:11:18.40
他人をヲタだとか笑ってるけど、まあ自分も同じように笑われんのよ
歌舞伎見てるなんてよっぽど世間とズレた時間と金の使い方してるんだからw
歌舞伎なんか見てないって言うなら論外
0784重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 19:11:56.62
>>779
上の方に書いてある、之助ファンを誹謗中傷する多くの書き込みを読んで判断したよ

馬鹿馬鹿しいから荒らしにレスするのはやめるわ
0786重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 19:13:07.79
>>777
だいたい澤瀉屋の舞台を見るって困難極まりないよねw
スーパー歌舞伎だけを見に行くとかありえないし
さっきからそれ書いてる人、歌舞伎の公演の実際を知らないんじゃないの?w
0787重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 19:13:22.57
>>782
BLEACHや犬夜叉は歌舞伎にしやすいが、HUNTER×HUNTERは無理じゃないかな
まあ上の2つは連載終わって長いからもう無いと思うけど
0788重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 19:13:30.65
ヲタだから笑われてるのではなく、知ったかぶりと開き直りが同じヲタにすら嫌われてるんだけどね
0789重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 19:14:59.13
>>788
だからこそ巣にすらいられなくなって
ここで暴れてるんでしょ
0791重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 19:15:12.63
>>784
確かに
歌舞伎を見に行くとかおどり習ってるとか言うと、めちゃくちゃ攻撃してくる人たまにいるのよ
金持ちだと思うみたいなのよw
そんなことないのに、ひがみもはなはだしいわ
0792重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 19:16:00.24
三代目が元気だった頃はスーパー歌舞伎だけ見に行く人そこそこいた
0793重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 19:16:04.27
>>789
なんの話?
ヲタたたきは別の巣でやってくれ
0794重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 19:18:59.12
>>791
歌舞伎のが自由度あってカジュアルと思うけど
ワイは能からだから能だとお仕舞いや謡を習ってる人が観客に多くて(今は知らんけど)張り詰めた緊張感あった
歌舞伎は観るのは入りやすかった
もっとみんな考えずに歌舞伎ふらりと観て欲しい
0795重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 19:20:23.68
歌舞伎座は建て替えてから3階がお行儀よくなっちゃった
0796重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 19:31:01.69
>>759
お祭りは定番だね
年1くらいやってないかな
短時間で華やかにさっと終わる
四代目はいつになるか全く分からないけれど、他の役者でならまた観れるだろうね 澤瀉屋のは他メンバーのもいい(ニザさんのもいいね)
私は狐忠信が好きかな
オグリや雪之丞変化も結構好き
ヤマトタケルやスーパーは團子ちゃんのがいつか観たいわ
0797重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 19:32:52.85
すごい遠レスになったw
レスが早いのでリロードしながらレスしてたらw
0798重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 19:34:45.55
>>795
いいことじゃないの
前のざわざわ感が良かった?
コロナがまた蔓延し始めて来たので
マスクがまた半強制的になるかもね
0800重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 19:40:47.54
猿之助はいわゆる歌舞伎のド定番と言われるような狂言を殆どやってないよね
出来る人だと思うから惜しいね
もう二度とチャンスがないかと思うと…
0801重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 19:42:25.24
>>794
そうだよね 
ブランディングなんだろうけど、歌舞伎をあまり高尚なものにしちゃうのはもったいないね
0802重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 19:45:06.74
>>800
みんなが同じものをしても仕方ない
他がしないものをやるって常々言ってたし
誰かがやらないと埋もれて行く演目もあるから
0803重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 19:45:37.53
>>800
同意
古典をたくさんやってほしかった
でもまだ一縷の望みを捨てきれないでいる
0804重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 19:46:18.78
>>759
質問なんだけど猿とカンクがお祭りって?
カンクが鳶頭で猿が芸者だったの?

それともお祭りじゃなくて三社祭とか別の演目と勘違いしてる?
0805重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 19:48:35.05
澤瀉屋の芝居は古典もスーパーも面白かったのでどちらも追っかけてたな
歌舞伎座でやる時は自然と他の家のも観てた
最初の頃は玉さんも海老も単独でも観てたけど、海老は事件が相次ぎ遠退いたw
新之助君の海老蔵襲名観たいけどまだ随分先よね

澤瀉屋は新八犬伝やらなくなったのが惜しい気がしてた
昔は色々通しでやってて深みもあって面白かった
今月の反魂香もね
0808重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 19:57:21.52
>>804
ごめん、よく考えれば『団子売』の間違い

「待っていたとはありがてえ」とは別演目
0809重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 19:57:31.11
新之助の海老蔵襲名は早くても15年後くらいかな
丑之助の菊之助襲名を先にやれるならやると思う
世代かなり違うとは言え一応は令和の三之助時代も作るんじゃないかと
0811重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 20:00:05.98
>>808
勘九郎と猿之助の団子売よかったね
衛劇でも放映されたのでたまに見るけど本当に良い
0814重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 20:04:12.54
伝説の段四郎弁慶は映像が残ってるのだろうか
残ってるとしたら、
どういう形にしろ事件が決着したらぜひ見せてもらいたい
0817重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 20:07:36.74
>>809
多分10年くらいで考えてるよ
海老蔵襲名が遅くなればなるほど團十郎襲名も遅くなるからね
0818重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 20:08:41.47
>>814
よく聞くよね、成田屋より高麗屋より良かったって
見たことある人いないかな?
映像持ってたら高額買取しちゃうぞw
0819重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 20:08:46.20
>>810
それより親同士が共演できる程度の仲を保ってられるかどうかが不安だよ
頼むから三人吉三やるまで仲良くしといてくれ
0820重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 20:09:14.16
>>794
能楽堂の雰囲気ってお受験塾の父母会の雰囲気なんだよなあ。歌舞伎座行くとほっとする。
0821重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 20:10:12.01
新之助の團十郎襲名はさすがに何十年後だよって話
三代続けて早死には笑えないからやめてくれ
0823重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 20:11:51.74
歌舞伎役者はテレビにもよく出てるし芸能人見に行く感覚あるけど能はちょっと違う
0824重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 20:12:08.82
>>814

観たい観たい!
さぞかし骨太で忠義の弁慶だったろうな

でも今はちょっと辛すぎるかも
0825重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 20:13:03.89
>>809
早くて15年後かあ
新之助君は楽しみ、麻央さん似だし
市川右近君はどうしてるだろうね
右團次さんもおじいちゃんだわ
この年代も魅力的なので続いてほしい
自分がついて行けてるかの方が問題だけど笑
0827重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 20:14:25.88
大正時代から「能の客は舞台を見ずに謡本見てる」と揶揄されていた。
0829重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 20:17:54.13
自分が知ってる勧進帳での段四郎は常陸坊海尊だからなあ…
播磨屋ととよくやってた
段四郎の弁慶を想像しようとすると播磨屋がじゃまをするw
0830重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 20:18:08.07
>>821
正月の番組で早めに襲名させると團十郎自身が言っていたよ
多分本人は隠居名になって二代襲名するつもりだろう
あるいは新之助の嫡男が生まれていれば三代襲名で
0831重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 20:18:21.85
明治天皇が能大好きだったんだけど周囲は退屈してるって気にしてた話残ってるよね
薩長の侍は歌舞伎大好きだったけど能は高尚で付いていけなかったっぽい
0834重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 20:23:13.64
薩長で明治まで生き残って要人になったような連中はリア充で新しい物好きで鹿鳴館にも適応しちゃうような人たちだから江戸に住めば江戸歌舞伎にも興味もつんだよ。で福地桜痴なんかをブレーンにして歌舞伎を後押しする。
0836重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 20:24:18.87
>>830
本人の意向なら仕方ないけど個人的には祖父と父が達成できなかった「老年の團十郎」を見せてほしいな
0839重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 20:26:27.19
>>827
それわい昭和だけど
若い時仕舞いと謡を習っていた元々祖父が謡が大好きで古い謡本が家にけっこうあった
それを読みながら能を観ていた
能は踊りと謡中心だから時間はコンパクトで踊り好きなら良いかも
お面を被ってるから幻想的
0841重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 20:30:22.05
2023/06/07(水) 07:02:33.98
今のところは見殺しにした、が妥当かな

2023/06/07(水) 07:10:53.55
見殺しにしてビニル袋を外して顔をみて死亡を確かめてまたビニル袋をかける
これを母親と父親を時間差で

2023/06/07(水) 07:24:08.69
ジャーマネが到着したタイミングで睡眠薬を飲んで床にべったり座っても首が締まらない長さの紐で首吊りのフリ

2023/06/07(水) 07:26:33.00
死後硬直の始まった母親の頭を持ち上げて外したビニール袋に睡眠薬のパッケージ他詰め込んでゴミ集積所まで捨てに
0842重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 20:32:06.59
>>839
謡本は各流派の利権だから他流の能だとところどころ違うんだよな。それを見つけるのが舞台見るより楽しい客もいるんだろうなあ。
0843重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 20:34:36.68
>>840
そんな喧嘩腰に言われても知らないよ

知ってるなら冨樫と義経誰だったが教えてよ

俳協と国立のデータベース視たけど分からないんだよ
0844重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 20:34:55.89
>>833
だね これから流行るかも
耳ではちゃんと聞いてるんだよね
居眠りしつつ授業を受けるみたいな
0845重要無名文化財
垢版 |
2023/06/07(水) 20:36:24.43
わざわざ寝に行くためにお金払うなら、自分家で寝てた方がいいじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています