X



Job Grade 制度 導入ですよ 2015年4月〜スレ46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001It's@名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 09:27:48.04
おまいら働けよ!?

目的はおまえらの人件費削減ですね
2015年4月から始まった奴隷人事制度

社畜OLがついに見つけた「心から嫉妬できるワークスタイル」
ttps://wotopi.jp/archives/61607
鈴木:また戦略を練ったんですね。

正能:はい(笑)。女子大生社長が、オンリーワンの存在なのかと言えば、そうじゃない。だったら「◯◯なのに、社長」という文脈に自分を乗せられたらオンリーワンになれるんじゃないかなって。それで就職することにしたんです。

鈴木:その◯◯に当たる部分が今は「SONYの社員」なんですね。

海野P:そこまで戦略的に考えて就活する学生いるんだー!

正能:どうしたら楽しくできるかなって考えるのが好きなんです。考えるだけなら、しんどくないから。でも、実際にしんどいことをやるのがイヤ。しんどいことを無理やり続けるのは、もっとイヤ。
だから、それを避けるためにどうすればいいんだろう?楽しいことをするにはどうしよう?っていつも考えてるんです。
ttp://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1701/07/kh_170106capy01.jpg
ttp://i.ytimg.com/vi/Q9BScKfM_Mo/maxresdefault.jpg

(前スレ
Job Grade 制度 導入ですよ 2015年4月〜スレ45
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sony/1534403122/
0116It's@名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 23:49:06.65
今日で仕事お終い。
昼過ぎてコンビニに行ったらおにぎりやサンドイッチがほとんどすっからかんになっていた。
おにぎりは残り3個しか無かった。
0118It's@名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 10:08:50.68
追徴25万でしたw
0119It's@名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 12:59:53.26
15万追徴されてたわ... orz
0121It's@名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 10:41:06.07
年収700万くらいが納税者にとってまちょうどよいねw
0124It's@名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 18:24:35.24
1000もらってバカの相手させられるより700ぐらいですきな仕事してるほうが良いね
0126It's@名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 07:05:12.47
子供いる人だとだいたい900越えると手当てが減る。
ウチ、以前は減らされてたグループですが、満額もらえるようになった。
悲しむべきか、喜ぶべきか…
0128It's@名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 14:44:20.99
ソニーの統括課長ってそこそこすごい?
0129It's@名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 14:56:33.20
>>126 社外者乙、公務員等は手当てを除いた高卒公務員込みの平均給与を公表して、
給料を安くみせかけるのだが、この会社はその真逆。 手当は存在せず(定期代は出
る)、ほぼ大卒のみの高年齢な社員平均給与を発表して給与を高く見せかける。 国内
に残存してる工場は全て別会社。 だから、自社工場ワーカー従業員込みのメーカと比
べても一見高給に見える。
0130It's@名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 14:57:02.38
煽る奴もいるかもしれないけど、かなりすごいと思うよ
特に35、36くらいなら極めて将来有望
0131It's@名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 16:15:07.35
玉石混淆、特に昔は統括なんて名ばかりの無能が多かったな。 
0132126
垢版 |
2018/12/30(日) 16:50:15.81
ああ、ごめん。
手当てって国からの児童手当のこと。
会社からの手当てはないね。
以前(今の高校生以上位まで)はあったのだけど、それぞれの生き方だからとかなんとかで、廃止された。
0133It's@名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 17:26:57.01
まあ仕事をするのに家族構成なんて関係ねーからな
そんな手当は無くなって当然
0134It's@名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 22:30:12.64
>>129
これなんだよね
二十代は相対的に給与高めなんだけど、
三十代からそれほど高くなくなる。
おまけに年取ってくるとリストラのプレッシャーすごいし。
0136It's@名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 00:23:10.67
いつまで税金ネタでスレ続けるの?
ほとんど自演レベル
0138It's@名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 08:37:33.53
40台なんか日立とか三菱の方がいいもんな
ソニーはほとんどM6頭打ちのまま役定かI6
1200-1300万で終わる
0139It's@名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 09:26:14.40
それすら貰えない人も多いんやで
0141It's@名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 09:40:29.22
30代で副業ないし投資を立ち上げて辞める踏み台には最適な会社
0142It's@名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 10:07:33.97
ビール会社より給料低いからな
0143It's@名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 10:09:43.87
給料低いのはまだ許すとして
なんで経営者だけ給料高いのか
0144It's@名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 10:20:28.84
転職済みですが、某大手メーカーですが、1400弱です。課長で。如何に世間より高いという幻想にいるか
0145It's@名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 11:13:26.08
>>144
納税で馬鹿らしくない?
0147It's@名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 11:31:27.60
>>146
視野が広いから言っているw
0148It's@名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 17:11:35.70
>>143
そりゃー組合がしっかりしているからでしょうw
0149It's@名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 19:00:36.37
追徴がどうとか、自分が恥ずかしくないのか?
税金理解してないのさらけ出してるだけだぞ、学生か?
俺は、税金を自分で勉強して節税対策もしてる。
0150It's@名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 19:01:03.63
だからなんだよ
0152It's@名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 00:50:16.25
今年こそ早期退職する?
0154It's@名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 15:56:50.80
>>138 そんなの同期の中でも少数派。 なれない者、或いは早期退職も多い。 
0155It's@名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 17:21:06.09
40位で早期退職して独立したいと思ってる。定年までいるにはつらい会社ではあるな
0156It's@名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 16:03:34.70
>>149
節税wwwwwwwwww
0158It's@名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 18:48:26.18
これぐらいの年収で何千円節税になるんだよw
色々調べて整理する時間が使って、税務署で並んで何千円かよ、正月だけにオメデタイな。
0159It's@名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 19:13:28.01
正月で日本人がボケっとしてる間に、108円/ドル代に突入したぞ。 
明日ももっと円高が進行するだろう。 四日の日本株式市場が楽しみだな。
持株会やってる奴は即処分した方がいいかもな...。
0160It's@名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 21:45:48.35
暴落してほしいな でもダウ先大して下がってないぞ
0162It's@名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 22:45:20.74
何千円って、てめぇの年収どんだけー低いんだw
この犬は、外国人不法労働者だろ?
日本人様の下で働けるだけで幸せだから、まぁいっかwww
0164It's@名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 15:12:53.52
円、一時104円台後半=9カ月ぶり高値水準
1/3(木) 9:00配信
 【ニューヨーク時事】2日夕(日本時間3日朝)の外国為替市場では、世界経済の減速
懸念などを背景に比較的安全な資産とされる円に買いが膨らみ、円相場は一時1ドル=
104円台後半に急伸した。2018年3月下旬以来、約9カ月ぶりの円高水準。米アップルが中
国の景気減速を理由に業績見通しを下方修正したことで、世界経済の先行きへの不安が
強まった。
0165It's@名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 22:10:50.52
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190103-00106303-bizspa-bus_all&;p=2
理系企業名が並ぶ「時代をリードする高給企業」<時代をリードする高給企業>
1位:ファナック
1956年の創業から一貫して工場の自動化を追求する機械メーカー。平均年収が1347万
円(平均年齢41.5歳)と同業他社と比較しても突出
2位:GSX(グローバルセキュリティエキスパート)
3位:アトラエ
4位:キーエンス
5位:メルカリ
0168It's@名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 14:03:24.19
キーエンスとかもうね
0170It's@名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 14:16:07.89
会社行きたくない
0172It's@名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 17:46:50.62
>>138
そんな奴ほとんどいない
今やほとんどの人が1000万到達しないのでは
0173It's@名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 09:45:34.71
I6なんてどんな奴があがるんだよ
大抵はMコースだよなぁ
0175It's@名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 14:02:45.11
エレクトロニクス業界は終了w
0177It's@名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 15:23:04.51
>>173
中途採用に多いよ
1000万保証しないと来ないから
0178It's@名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 15:26:47.78
>>177
んなやつ周りにだれもいねーよ!!
なんでプロパーだけ給料安くなんねん!
0179It's@名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 15:36:02.96
使えないプロパーは給料抑えて、優秀なのはきちんとお金出して外から来てもらってるということか
だとしたら仕事してるな
0182It's@名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 19:31:04.34
確かに元※※にいましたっていう50代が、スペシャリスト(笑)としてウロウロしてんな
0184It's@名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 00:30:33.51
皆さん正月はよく休めましたか??????????
0185It's@名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 17:48:07.58
>>184
Youtubeチャンネルを立ち上げましたw
0194It's@名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 18:37:54.00
>>191
売却消えた!とか喜んでるの多そうだな
この会社のエレキで本籍とかあんま意味を成さないんだが
0196It's@名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 23:38:47.51
モバの一部の人間を他の事業部に逃がしやすくするためじゃね
0197It's@名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 23:57:04.17
ソニー平井会長#2 こうしてエレキ事業を再生させた

平井一夫会長の経営教室、講義(Lecture)編の最初のテーマは「事業の再建」。赤字続きで疲弊していたエレクトロニクス事業をどう立て直したのか。
事業構造を強くし、現場のモチベーションを向上させる手法を学ぶ。
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00122/00001/
0200It's@名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 06:09:44.35
ソニー株に組み込みます。
評価プラスとマイナスでそれぞれの事業部を作ります。
マイナスの方は切り売られます。
0203It's@名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 08:51:31.10
>>198
そうそう、システム統合とかして間接コストを下げる目的じゃね
あと人件費カットじゃないの?
0204It's@名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 14:42:52.39
給料は出向会社ごとだから変わらないだろ
ましてや増える訳ないし
0205It's@名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 16:15:19.80
大崎引き払う予定なんてないよね

着々と水面下で進んでおります。
0208It's@名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 20:43:04.25
>>207
給与水準ではなく、やってるお仕事の内容みたい。電話のIC6は本体のI4くらいの仕事しかしていないので降級らしいけれど、いきなり2段階はきついとのことでI5とか…
0210It's@名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 21:52:16.04
仕事の難易度なんて組織によって違うから比較は意味がない。
0213It's@名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 22:41:03.40
穀潰し
0214It's@名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 22:45:03.33
モバの課長たちはM6維持されんのか
他が救われないな
0215It's@名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 22:48:02.89
電話は2500人切るんだから、合法的にやめてもらうにはグレードダウンはいい施策だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況