X



【互】オールドドド(略)セイコーを語る18【И】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2019/02/12(火) 06:38:08.49
※前スレ
【GS】オールドドド(略)セイコーを語る17【KS】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1542624932/

【5】オールドドド(略)セイコーを語る16【Biz】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1531645679/
【LINER】オールドドド(略)セイコーを語る15【GF】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1524583763/
【獅子】オールドドド(略)セイコーを語る14【楯】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1519532554/
【イルカ】オールドドド(略)セイコーを語る13【オトシゴ】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1505291389/
【39石】オールドドド(略)セイコーを語る12【27石】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1494732114/
【DIASHOCK】オールドドド(略)セイコーを語る11【DIAFIX】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/watch/1482286868/
【中三針】オールドドド(略)セイコーを語る10【スモセコ】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/watch/1477213331/
【クラウン】オールドドド(略)セイコーを語る9【クロノス】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/watch/1473866278/
【VFA】オールドドド(略)セイコーを語る8【B10】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/watch/1466348054/
【K18】オールドドド(略)セイコーを語る7【18K】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1458405040/
【AD】オールドドドドドドセイコーを語る【SD】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1446317754/
【GC】オールドドドドドドセイコーを語る【SS】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1434024275/l50
【手巻】オールドドドドドセイコーを語る【自動巻】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1422069321/
【5振動】オールドドドドセイコーを語る【10振動】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1326816758
【諏訪】オールドドドセイコーを語る【亀戸】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1291038100
【ローレル】オールドドセイコーを語る【マーベル】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1236432712
【SEIKO】 オールドセイコーを語るスレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/watch/1152465481
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0258Cal.7743 (ワッチョイ bff0-ZSyR)
垢版 |
2019/03/02(土) 06:03:30.20ID:3Bb/jMwQ0
アンティークセイコー探すならオフハウス
店員に知識ないから1964製のセイコーマチックウィークデーター完全可動を3240円で手にいれた!
0259Cal.7743 (ササクッテロレ Sp0b-e11D)
垢版 |
2019/03/02(土) 08:34:54.00ID:wJkXIfd/p
そう聞いてサイトを漁ってみたら、値付けはけっこうバラつきあるね
たまに安いのあるけど、だいたいSoldOutだった
0260Cal.7743 (ワッチョイ 1796-4p6r)
垢版 |
2019/03/02(土) 10:43:46.12ID:2JX9zaMa0
ヒノマ○コのブログの時計紹介記事が全部非公開になってるけど何かあった?
しかもヤフーブログも年内で終わりだし移転しないとどのみち見れなくなる
色々参考にしてたから見れなくなるのはちと痛い
0263Cal.7743 (ワッチョイ f7f6-bLpQ)
垢版 |
2019/03/02(土) 12:08:37.74ID:aLMFc1xC0
年明けに時計記事休みます宣言してたよね
ブログで長文書くなんて流行らないんだろうね
あの人のブログは情報詳しいからメルカリやヤフオクで転載されることも多かった印象
0264Cal.7743 (アウアウウー Sa9b-QNm+)
垢版 |
2019/03/03(日) 00:40:57.57ID:d5en8h9Aa
古い国産時計の解説って
あっちこっちでパクリパクられ
もはや元ネタがどこなのかさっぱりな感じ

大まかに言うと
大きなルーツは
25年前のムック本
「国産時計博物館」と
トンボ本かな
0268Cal.7743 (ササクッテロレ Sp0b-e11D)
垢版 |
2019/03/03(日) 12:35:37.72ID:ptz5PqUhp
まじかー
寂しいねえ

>>265
トンボ本は好きなモデルというかラインがはっきりしてたら買ってもいいと思うよ
コスパだけで言えば最初に出た「戦後の国産腕時計」やとおもいます
もちろんプレミアついて高いけど
0269Cal.7743 (スップ Sdbf-vAqM)
垢版 |
2019/03/03(日) 16:07:51.46ID:Dyo9mT/fd
>>268
ありがとうございます
クラウンやロードマーベル ロードマチック、キングセイコーあたりになります。
0270Cal.7743 (アウアウウー Sa9b-O241)
垢版 |
2019/03/03(日) 16:18:17.08ID:H0JLZYiTa
自動巻第1号の青い表紙のセイコー自動巻増補版のほうに手巻きのハイビート機種も載ってる
0272Cal.7743 (ワッチョイ ff65-hl7d)
垢版 |
2019/03/03(日) 19:00:06.60ID:p3IB9G6g0
>>212 ですが、不動ジャンクの45KS、長老マイスターのいる時計店持ってったら、
「ゼンマイ切れはない、テンプ調整で直るね。これはいい状態のを手に入れましたね。」と即診断。
とりあえず良かった。
0279Cal.7743 (ワッチョイ 575b-14mL)
垢版 |
2019/03/04(月) 22:37:37.29ID:1iI3HH7D0
誰か引き継がないのかな?
いつかCANさんとかヒノマチさんに並ぶ時計愛に満ちたサイト(主に国産)を作りたいとは思ってるけど今はまだ無理
知識も技術もコレクションもお二方には全くおよばない
もう一つの野望は56カレンダー送りの歯車を作って供給すること
0282Cal.7743 (ワッチョイ 9f9c-W5e4)
垢版 |
2019/03/05(火) 00:20:52.56ID:sa76gQRN0
良情報の多くはヤフーブログにあるし、サービス終了はきついわ
国内のオールド業界にとってちょっとした打撃だな
今のうち魚拓でもとっとくか・・・
0287Cal.7743 (アウアウカー Sa6b-ftpD)
垢版 |
2019/03/06(水) 13:44:08.05ID:SZ8KD438a
ひとつだけラグの穴が拡張されてるんだけど、比較的大きい修理屋に持っていけば治してくれるんかな?
0288Cal.7743 (ササクッテロレ Sp0b-e11D)
垢版 |
2019/03/06(水) 14:42:34.68ID:NIXRVsXNp
ラグの穴ってのがピンとこないんやけど、ダイバーとかだいぶ古い時計の外から見てラグに穴が空いたモデルで一方の穴が大きくなりすぎたってこと?
それともバネ棒をいれる穴が広がりすぎてサイズが合わないって話?
0291Cal.7743 (アウアウクー MM0b-14mL)
垢版 |
2019/03/06(水) 18:56:03.75ID:gQpjVK3tM
会社作れても維持するのが難しい
でもクラウドファンディングなら可能性あるかもね
低コストで部品を量産してくれる会社があればだけれども
仕様通りに作っても、僅かな寸法違いで、使えない部品量産することになりかねないし私が踏み出すとしてももう少し研究してから
0295Cal.7743 (アウアウウー Sa9b-RkxJ)
垢版 |
2019/03/06(水) 19:20:05.74ID:w+Megn6sa
金とかPTの貴金属無垢ならレーザー溶接で穴ごと埋めて、新しく穴開けするのはできる

ステンレスでもできないことは無いだろうけど
同じちゃんとしたの数本買えるレベルのコストがかかると言われたことがある
0297Cal.7743 (ワッチョイ 129d-HjXf)
垢版 |
2019/03/07(木) 08:29:47.18ID:wmS9VC/J0
遅レスですが、201です。

やはり雨の日は皆さんそれぞれ工夫して、現行品や雨に強い種類の腕時計を装着されるんですね。

トイレの手洗いの方が、雨よりも遭遇率は高いし意外と浸水しやすいようなので油断しないようにします。

ありがとうございました。
0299Cal.7743 (スププ Sd32-OF2w)
垢版 |
2019/03/07(木) 09:33:27.78ID:UJBjS3gld
トイレ行って手洗いするときに外すから癖になって、現行ダイバーでも外すようになったわ。
0300Cal.7743 (ワッチョイ 722c-BuCU)
垢版 |
2019/03/07(木) 10:03:47.58ID:bHUJNa7w0
クラウンあたりの裏蓋パッキン無いのは手洗いで外すけど、それ以外はわざわざ外さんな
0301Cal.7743 (ワッチョイ 929c-uGU8)
垢版 |
2019/03/08(金) 00:20:27.00ID:WczTSvge0
>>295
ステンだとバカ高くつくってこと?
ケースとかレーザー補修やってる修理屋いるし、IWCなんかはコンプリートサービスのオプションとしてやってるらしいけど
0303Cal.7743 (エアペラ SDea-vjkV)
垢版 |
2019/03/08(金) 13:47:38.40ID:L8WJ0QVnD
>>302
とりあえず自分の持ってる鎌付きは、
ノンデイトの亀戸マーク無しダイヤル、44-9990ケース、裏蓋盾メダリオン

メダリオンなんかは交換されてたりして当てにはならんかも
0304Cal.7743 (ワッチョイ cb33-ouaW)
垢版 |
2019/03/08(金) 14:44:47.54ID:/G9G2MtT0
>>302
64年12月に製造開始して1年未満の製造期間。
自分の持ってる65年10月のシリアル入りは鎌付きだけど
裏蓋交換されてる可能性もあるから

結局は中身見るしか…
0306Cal.7743 (アウアウカー Sa6f-ydJU)
垢版 |
2019/03/08(金) 18:29:42.62ID:pqJtn4jWa
4402 8000は古臭い感じはしないけど防水性が不安だなあ
スクリューバックだから汗程度なら余裕?
0307Cal.7743 (ワッチョイ 636c-80Wi)
垢版 |
2019/03/08(金) 19:56:53.97ID:VRR+dgm+0
防水性について言えば国産もスイスもオールドは全部ダメと思って良い
もちろん汗もダメだけど大雨の日を避けて
NATOストラップみたいな蓋が肌と直接触れないようにしたらいける
>>302
実店舗も構えるショップで買うのが無難
多くはネット販売もしてるし裏蓋開けた画像も載せてるのでカマ有か無しかわかる
コレクション用でなく日常使用を目的としてるならカマ無しの方を絶対すすめる
俺が前に持っていたやつ良い個体だったが途中でカマ折れて結局手放した
0309Cal.7743 (ワッチョイ b7b5-McIj)
垢版 |
2019/03/08(金) 21:35:41.42ID:vKrwx8/e0
何でパネライなんだ?
0312Cal.7743 (アウアウオー Saea-V64R)
垢版 |
2019/03/08(金) 22:13:27.33ID:a6Bb6nO9a
皆さんキングセイコーのカマ無しありの情報ありがとうございます。ついでに製造番号の見方も調べてみたら理解出来ました。カマありの方がレアだけど折れやすいのは悩ましい。無しありを迷ってみます。
0313Cal.7743 (ワッチョイ df9d-ks2h)
垢版 |
2019/03/08(金) 22:43:07.77ID:oaOZubPj0
オールドはここぞという時のためのサブ時計として使ってるから、防水とかは完全に割り切ってるな。夏はケースの肥やし
もしや日常使用してる猛者がいるのか?
0315Cal.7743 (ワッチョイ e7bc-/kwh)
垢版 |
2019/03/08(金) 22:59:14.94ID:KoVG6mBx0
俺クロノスを毎日してるけど別に大丈夫だよ
0316Cal.7743 (アウアウウー Sac3-tYIA)
垢版 |
2019/03/08(金) 23:08:38.49ID:NcZW0NFJa
カマ折れたところで、そのまましばらく使ってOHのときに外してもらえばいいんじゃないの
折れ曲がってハックできなくなることはあれど、真っ二つに折れて輪列と接触したりする致命的な故障はそうそうなさそうな構造に見えるけど
0317Cal.7743 (ワッチョイ 1f29-q+B7)
垢版 |
2019/03/08(金) 23:16:25.77ID:MKK016Nw0
bundストラップ、いいこと教えてもらった。オールドは夏の使用控えようと考えてた。ありがとう。
0319Cal.7743 (ワッチョイ 129d-HjXf)
垢版 |
2019/03/09(土) 06:02:30.88ID:xZx9+gUx0
>>308
こういうの購入して使ってみたけど、手首全体にフィットする装着感は割りとよかったけど(冬季に限る)、手巻きがしにくかった…
0320Cal.7743 (ワッチョイ 129d-HjXf)
垢版 |
2019/03/09(土) 06:04:14.97ID:xZx9+gUx0
今、オールドダイバーをOH中だかけど、ケース側の腐食のため、防水性は無いと、見積りの検査段階で言われてしまったよ…涙
0322Cal.7743 (アウアウウー Sac3-NNKl)
垢版 |
2019/03/09(土) 09:51:01.73ID:qfgd4sIja
修理して長く長く使われるよりも
なるべく新品新製品買わせたいんだろうなあ

メーカーとしてはだいたい10年が目処かな
0323Cal.7743 (ワッチョイ 1e5f-TCdd)
垢版 |
2019/03/09(土) 10:29:06.94ID:3m7MQGVe0
俺もGS の防水モデル(ダイバーじゃないけど古いやつ)をコンプリートサービス出したときに言われたけど交換しなかったよ
ケースだけで10万位だったしリューズ交換だけにした
防水性期待するならボーイ使い捨て
0324Cal.7743 (ワッチョイ 1228-ouaW)
垢版 |
2019/03/09(土) 14:48:46.24ID:Uq9iPFv80
>>320
そりゃそうだろう・・オールドダイバーがなにかしらんがセカンドファーストあたりなら約50年前の製品なんだし
実際パッキン総取替えして防水性に問題なくても非防水で浸水保障なしっていうわな
ただでさえ時計オタは微細な事でも激烈にクレーム付けるんだし予防線張らなきゃやってられんわ
0325Cal.7743 (アウアウウー Sac3-jATk)
垢版 |
2019/03/09(土) 15:43:23.69ID:/bs3kSm9a
およそ90年前の昭和初期の精工舎の目覚まし時計(発売当時も特別高価なものだった訳ではない)でさえメンテしてやれば現在でも十分に実用になる(現に俺は普通に目覚ましとして使ってる)
その気になれば一生ものどころか三代くらい使い続けられるからそりゃあメーカーは困るわなw
時計のクオーツ化はそこのところをなんとかするという意図もあったのかもね
0326Cal.7743 (アウアウカー Sa6f-ydJU)
垢版 |
2019/03/09(土) 16:43:26.44ID:G/Xa90lma
クオーツってそんな壊れるか?
まーメーカーとしてもグランセコクオーツ以外は壊れてもいいんだろうけど
0328Cal.7743 (アウアウウー Sac3-jATk)
垢版 |
2019/03/09(土) 17:36:38.91ID:utT0Eu1xa
クオーツは壊れにくくて(○○の製品はすぐ壊れるとメーカーが責められることがなくて)なおかつ電子部品の寿命という不可抗力できっちり製品の寿命を線引きすることができるのがメーカーにとっては都合が良かったんじゃないかな
しかもメーカーが修理用の部品を供給しない限り町の時計屋が勝手に修理して延命させるのは機械式時計よりは難しいし
0329Cal.7743 (ササクッテロル Spc7-MELZ)
垢版 |
2019/03/09(土) 17:59:06.22ID:M/kKw3lap
電子部品の寿命ってもうわかってるの?
実際クォーツ最初期のものでもまだ動くものがいっぱいあるわけで
まだ検証段階の域を出ないのでは?
0330Cal.7743 (エアペラ SDea-vjkV)
垢版 |
2019/03/09(土) 18:02:40.51ID:OHhlngbhD
部品寿命は全数が壊れない期間であって
寿命を超えたら全数故障なんてことは起こらないよ
使ってきた温度や湿度のプロファイルによっても大きく変わるし
0331Cal.7743 (ササクッテロル Spc7-MELZ)
垢版 |
2019/03/09(土) 18:06:39.06ID:M/kKw3lap
そっか
少しでも壊れ始めたときが部品の寿命なのか
そして壊れると修理できない
0332Cal.7743 (アウアウカー Sa6f-ydJU)
垢版 |
2019/03/09(土) 19:09:50.22ID:RnR0m9pqa
じーさんの70年代クオーツが動いてるところ見ると9fは50年は行けるんじゃないだろうか?
0333Cal.7743 (ササクッテロル Spc7-MELZ)
垢版 |
2019/03/09(土) 19:46:21.98ID:M/kKw3lap
多めに見積もっても2本で人生事足りるな笑
0340Cal.7743 (バッミングク MMff-NNKl)
垢版 |
2019/03/12(火) 16:36:13.08ID:J17MAf44M
割れてる程ではないので風防交換しなかったです。
太陽のひかりで文字盤にたくさん傷の影が落ちますw
気楽につかってますー
0342Cal.7743 (ササクッテロル Spc7-MELZ)
垢版 |
2019/03/12(火) 18:22:29.50ID:DOaq+FuTp
プラ風防の交換と針の調整(落とした時に外れたのを簡易的に自分ではめておいた)で8640円だったんだけど、これくらいが相場?
0346Cal.7743 (ワッチョイ de5b-NNKl)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:51:50.88ID:Cb/YJO/J0
変えるならサファイアが良いと思ってたんですが。
OH頼んだのが、だいぶ年輩の技師さんで、あまりあれこれ要望いうと嫌がりそうだったからやめました。
でも前に色違いのLM SPを頼んだ時はガラスが割れてたので方々探してくれて交換してもらえました。

時計も大事だけど、あの爺さんが元気で辞めないでほしい。
0347Cal.7743 (アウアウカー Sa6f-ydJU)
垢版 |
2019/03/12(火) 21:10:34.62ID:4Wz2FSN2a
>>342
俺が持って行ってる所はプラスチック風防交換二千円だから高いかも
0349Cal.7743 (ワッチョイ 736c-80Wi)
垢版 |
2019/03/12(火) 21:36:13.14ID:FnrJcpvO0
3月11日にエニタイムウェアにアップされたKS 1stのコメントで
>67年には既にセカンドの後年だと思うのですが・・・、不思議な個体!?

あの個体、店主の言うとおり1967年製の蓋には違いないし
王冠マークや内側の刻印からもKS 1stのものだと思われる
元からの物なのか? 修理部品用で交換したものなのか?
でも1stなのに1967年製造というのはどういうことだ?
前から言われていることだが古い国産時計はわからないことも多いわ
0350Cal.7743 (ワッチョイ 5e33-MDn0)
垢版 |
2019/03/12(火) 23:39:14.76ID:0Wuf9y4Q0
私の19セイコー懐中時計も裏蓋に47年と刻印があるのに
47年ではありえないスモールセコンドの15石でした
47年の三針モデルから裏蓋だけ移植したのか、記念時計だったから46年製の在庫を47年に配ったものか
爺さん亡き今はわかりません
0351Cal.7743 (ブーイモ MM0e-BuCU)
垢版 |
2019/03/13(水) 01:22:01.79ID:3E9i7WQ5M
今とは違って昔の時計店での修理はオリジナルにはこだわってないところも多かったという話
0353Cal.7743 (ササクッテロル Sp07-IEPJ)
垢版 |
2019/03/14(木) 06:21:49.11ID:z57ETXhfp
さて、子の卒園式に何をつけていこうか
0355Cal.7743 (スプッッ Sd1f-xOws)
垢版 |
2019/03/14(木) 09:37:50.93ID:/gSG14+Ld
俺なら式の最中にスーツの内ポケットからさりげなく懐中時計を出す
渋いと思われるかなんだコイツと思われるかの二択にチャレンジだ
0356Cal.7743 (ワッチョイ 735d-iGub)
垢版 |
2019/03/14(木) 11:50:54.46ID:py58WFRJ0
なんだコイツと思われるのが関の山だろうな。
時間を確認するのにポケットから出すのはスマホに決まってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況