X



【CITIZEN】ザ・シチズン-part 35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0282Cal.7743
垢版 |
2020/03/01(日) 09:47:06.97ID:4GlQ7Wiq
年末に買ったAQ4020 。2ヶ月でぴったり2秒進んだ
ハズレ引いたかな? がっかり
0283Cal.7743
垢版 |
2020/03/01(日) 09:59:27.10ID:mlnewnHp
高級時計ブームに便乗し損ねたザ・シチズン
ブームが去っても平常運転です

高級時計ブームに便乗して荒稼ぎしたブランドや販売店は急ブレーキ
ぼちぼち身売り・廃業の話がでてきてます
0284Cal.7743
垢版 |
2020/03/01(日) 11:03:37.23ID:XmDixs3S
>>283
具体的にどこのブランド?
高級路線に力入れたセイコー?
0285Cal.7743
垢版 |
2020/03/01(日) 11:49:56.22ID:jiBnOu8N
ロマンジェロームがちょうど昨日破産申請出したらしいな
0286Cal.7743
垢版 |
2020/03/01(日) 12:06:12.11ID:pTH3XjQH
コロナのとばっちりで経営陣が解雇されたらしいな
ところでRJとシチズンって何か関係あったっけ?
0287Cal.7743
垢版 |
2020/03/01(日) 21:35:30.12ID:n04aGF3c
ザ・シチズンってもう機械式作らないの?機械式欲しいならカンパノラ行くしかない感じ?
0288Cal.7743
垢版 |
2020/03/02(月) 20:15:11.91ID:Eu+X+MhI
>>282
俺のは月差-1から+1.5秒で年差4秒くらいで稼働してる
2ヶ月で+2秒だからといって年+12秒になるわけではないと思うよ
0289Cal.7743
垢版 |
2020/03/03(火) 01:17:48.38ID:nsh7199+
>>288
282です
おお!それは耳よりな情報! 安い買い物ではないのでちょっと安心した、ありがとう

まあ、以前からの書き込み等を読んでると、仮にハズレ個体だったとしても歩度調整は可能なようなのでそれほど悲観しなくて良いかな
まだ新しい間はあまり弄くられたくないけど

しばらく様子みてみます
0290Cal.7743
垢版 |
2020/03/03(火) 19:07:19.88ID:/BzQz5Lx
>>282
以前にも投稿した者です。一般的なクォーツの法則と異なり、この製品は寒い時期に
進む傾向があるようです。1か月で2秒なら、当方の製品と同じ状況です。
0291Cal.7743
垢版 |
2020/03/03(火) 19:36:37.50ID:/bigvebh
二ヶ月な
0293Cal.7743
垢版 |
2020/03/03(火) 20:33:13.75ID:/BzQz5Lx
>> 291
フォロー、サンクスです。2か月で2秒を書き間違えました。
今冬も1か月で1秒のペースで進んでいます。2年目です。
0294Cal.7743
垢版 |
2020/03/03(火) 23:18:19.84ID:ah7cs7L9
>>290
同じ度合いの方がいましたか!
私も寒いと遅れるイメージがあったので心配になってました
暑い時期はどうなるか楽しみにしておきます。
0295Cal.7743
垢版 |
2020/03/03(火) 23:21:18.96ID:ah7cs7L9
>>292
その辺はもちろん知ってましたが、その上でも月差1は大きいのでは?
と心配してました
今後、要様子見です
0296Cal.7743
垢版 |
2020/03/04(水) 00:39:55.70ID:CWPzvuOx
ザ・シチズンはムーブメントに温度補正機能を搭載。
1分に1回、腕時計内部の温度を測定し、温度が低ければヒーターで加熱したり、
高ければ冷媒ガスとコンプレッサーで冷却しています。
0297Cal.7743
垢版 |
2020/03/04(水) 05:04:43.87ID:3U/0byx8
すけえなザシチ
0298Cal.7743
垢版 |
2020/03/04(水) 14:36:21.90ID:G9rjUsdY
気温10〜30°Cを想定してなかたっけ?
日本だとこの範囲外の外気には普通になってしまうが
0299Cal.7743
垢版 |
2020/03/04(水) 15:06:40.21ID:XY3HmtCU
>>298
お前の中ではそうなんだろう
0300Cal.7743
垢版 |
2020/03/04(水) 15:19:44.95ID:iWnuIJrX
>>298
精度のためには+5〜40度  1日12時間着用
腕につけてれば下限には達さないかな、ザシチで雪山登山とかはしないだろうし

時計の動作だけなら-10〜+60度
0301Cal.7743
垢版 |
2020/03/11(水) 13:08:17.93ID:ZoNE21O7
何やらオーナーサイトから案内メールが・・
・・・例のギンザタナカモデルの紹介でした
一本も売れなかったのかな?
0302Cal.7743
垢版 |
2020/03/11(水) 17:41:18.98ID:SppLiZCj
ギンザタナカには独自の商売のやり方があるんだろうけど
腕時計の売り方としては良いか悪いかは別にして型破り
0303Cal.7743
垢版 |
2020/03/11(水) 18:03:30.21ID:Pz4NHOij
あれに400万の価値を見いだせる人がどれだけいるのだろうか…
400万あったら他のザシチ揃えた方がずっと満足度高そう
0304Cal.7743
垢版 |
2020/03/11(水) 19:52:13.90ID:EXpvHuWA
時計は欲しいが宝飾品はいらんな
0305Cal.7743
垢版 |
2020/03/11(水) 21:24:59.26ID:7FRKkOB8
ターゲットの客層が全く分からん時計だな。
まぁザシチとは何の関係も無いのでスレ違いだけども。
0306Cal.7743
垢版 |
2020/03/11(水) 21:39:13.84ID:MfwsdUwd
実売価格20〜30万円のクオーツ使っている層に400万円の機械式をすすめるかね
0307Cal.7743
垢版 |
2020/03/12(木) 03:33:38.38ID:9rhuJ0wp
バーゼルで発表予定だった新作そろそろくる?
0308Cal.7743
垢版 |
2020/03/12(木) 07:02:28.04ID:lzzbIYSO
cal.0100の2020年モデルくらいか?
0309Cal.7743
垢版 |
2020/03/12(木) 07:06:57.50ID:ga7RoLE+
今年のバーゼルは4月末から5月初めに開催する予定だったので
新作発表は4月下旬を予定してたかもね
バーゼル中止(主催者側は来年に延期と言ってるけど)を受けて発表時期も変わるかも知れないけど
0311Cal.7743
垢版 |
2020/03/12(木) 23:07:37.17ID:YchUwXdo
>>310
5月にほぼ見た目が同じの情熱モデルが出るよ
0312Cal.7743
垢版 |
2020/03/13(金) 14:08:24.43ID:77dpqa6o
>>310
数十年後プレミア価格で取引されそう
0313Cal.7743
垢版 |
2020/03/13(金) 18:51:52.54ID:++jz4/DI
>>310
これと緑のやつと土佐和紙とブルーダイヤル揃えて
その日の気分にわけて着けたいが金がない
できれば最近出た金のやつも


だが金がない
0314Cal.7743
垢版 |
2020/03/13(金) 19:04:26.17ID:dGigrvKI
>>313
ザシチをいくつも買うのは本物の金持ちの道楽だよね
0315Cal.7743
垢版 |
2020/03/16(月) 13:30:07.79ID:5Rku6EgJ
久しぶりにヨドバシ見たらさすがに深紅売り切れになってるね
写真で見る限り5月の情熱赤より深紅のほうが好き
思いきって買って良かったわ
0316Cal.7743
垢版 |
2020/03/16(月) 13:48:48.37ID:MZ6c4B3J
>>315
文字盤の模様だけじゃなく、情熱は夜光あり
インデックスの形も違いあり

同じく真紅持ちだけど、まぁパッと見は絶対同じに思われるよね
0317Cal.7743
垢版 |
2020/03/16(月) 14:13:04.93ID:9isFFoHe
俺は情熱赤の方が好きかな
シルバーイーグルの方が好き、深紅は見てて連想するものがちょっと…
0318Cal.7743
垢版 |
2020/03/19(木) 00:54:30.05ID:7d7HL3Bu
cal.0100を購入された方、実際の精度はどうですか?
0319Cal.7743
垢版 |
2020/03/19(木) 08:49:32.55ID:riucdC96
>>318
電話の時報と比べたけど、差はないよ
0320Cal.7743
垢版 |
2020/03/19(木) 17:39:52.99ID:24gRWz9h
>>318
今のところ±0秒で快調に動作してます。
0321Cal.7743
垢版 |
2020/03/19(木) 21:40:38.83ID:7d7HL3Bu
回答ありがとうございます
購入から1年後にまた教えてください
0322Cal.7743
垢版 |
2020/03/20(金) 00:57:09.89ID:qkDhlBT9
ザシチのバンド、モレラートとかに換装した人はおりますか?
0323Cal.7743
垢版 |
2020/03/20(金) 01:30:42.76ID:cNQw9k//
ヒルシュの20mmを着けてたことあるけど結局ステンブレスに戻した
0324Cal.7743
垢版 |
2020/03/20(金) 02:33:30.01ID:p/byGq4A
YouTubeであれこれにめっちゃ叩かれてるな、難癖レベルだけど
0325Cal.7743
垢版 |
2020/03/20(金) 06:43:53.79ID:mUzGokMO
あれこれ、アストロン、他の人もブレスレットサイズピッチリだけどみんなあんな感じなの?
俺は結構緩め、回りはしない
0326Cal.7743
垢版 |
2020/03/20(金) 17:50:12.15ID:IkENOQWx
ザシチ金箔ええやん!
やっぱり写真より実物は綺麗だな
0327Cal.7743
垢版 |
2020/03/20(金) 19:44:21.54ID:RI7YeQhU
金無垢ケースで出せばよかったのにね。
メッキだと劣化しそう。
0328Cal.7743
垢版 |
2020/03/20(金) 20:13:52.65ID:8IbtyLQK
ブレスモデル出してほしかった
革ベルトは消耗品なので自分で付け替えるからと云うのもある
0329Cal.7743
垢版 |
2020/03/20(金) 22:34:59.06ID:Ety3JW0y
ちゃんとした腕時計を着けてみたくなり、オクで、ワンコインで買える古いシチズンを購入
でもクォーツも10年ぐらいで寿命になることもあると知った、チープカシオやQ&Qが売れるわけだ
回路の交換修理には1万円以上かかるっていうから、いっそ中の回路にシリコンスプレーでも吹きつけたら寿命伸びるかな
0330Cal.7743
垢版 |
2020/03/20(金) 23:51:55.42ID:0gWBMcnU
>>326
YouTubeでニワカが何か言ってるけどコレは良いよね!
実物はかなり上品、金色で欲しいと思ったのは初めて

>>328
純正は即外して保管、安いのに付け替えも良いのでは?
金色ブレスレットだと印象変わっちゃうかも
0331Cal.7743
垢版 |
2020/03/21(土) 00:55:46.06ID:D6EE7z+c
>>329
どういった物が「ちゃんとした腕時計」になるのかな?
アナログ時計のことなの?
0332sage
垢版 |
2020/03/21(土) 08:32:20.45ID:uiGwwUSA
>>330
いいよね!
金が派手かなと思ったが上品な色味
ガラスがないと思うほど綺麗な風防
サイズと視認性の良さで一気に欲しくなった
予約でいっぱいですって言われたから次回入荷待ち
0333Cal.7743
垢版 |
2020/03/22(日) 09:06:59.45ID:Ufq3Jtch
>>332
へえ! ザシチが予約で一杯とはメデタイ事!!
たくさん売れれば良いね

無事に買える事を祈ります
0334Cal.7743
垢版 |
2020/03/22(日) 09:21:09.59ID:fa+wE6u2
普通にネットで買えるやん
0335Cal.7743
垢版 |
2020/03/22(日) 09:34:38.57ID:0f4Mu1pY
なー、
0336Cal.7743
垢版 |
2020/03/25(水) 07:52:51.64ID:nxjQRIPb
出たばかりなのにネットでも完全に定価だね、弾が減ってくれば値上がりしてくのかな?
0337Cal.7743
垢版 |
2020/03/25(水) 09:37:12.93ID:G5MkEk7+
深碧持ってる人いたら実物の色どんな感じか教えてもらえませんか?
買うかわからないのに地元のヨドに取り寄せてもらって見るのが悪い気がするから感じだけでも知れたらと思って
0338Cal.7743
垢版 |
2020/03/25(水) 11:12:20.76ID:zNaEnedd
>>337
持って無いけど現物を見た感想(深紅は所持)
光の加減でサイト画像より暗く見えたり明るくなったりする
和紙の上に透明プラ板を重ねてるので、光の反射具合ではメタリックグリーンにみえるし
少し角度を変えると和紙の模様がくっきり見えたりする
店内照明だと和紙は見えにくいかも
迷って赤を買ったけど、お金があるなら碧も欲しいな、と思える位には良いと思うよ
0339Cal.7743
垢版 |
2020/03/25(水) 17:31:33.61ID:xAV3soN9
町田のビックに深紅残ってた、サイトでは売り切れなのに
その他AQ4030が3色揃ってたり1000や1020等じっくり眺めてきた
やっぱり実物は全然違って良いね!
アンチは文字盤にケチつけるけど、1000の白や黒も高級感あって安っぽさはなかったよ
0340Cal.7743
垢版 |
2020/03/25(水) 18:20:16.53ID:REPkOu+M
GSと並べて見てごらん
0341Cal.7743
垢版 |
2020/03/25(水) 18:28:16.95ID:nxjQRIPb
すぐ隣がGSコーナー、もちろんそちらもじっくり見たよ
文字盤の事言ってるならそりゃあ仕様が違うのだからGSには及ばないさ
俺が言ってるのはアンチがムキになって叩いてるけど、そこまでは悪くないよって意味
0342Cal.7743
垢版 |
2020/03/25(水) 18:56:24.41ID:REPkOu+M
CITIZEN好きで持ってるよ でもザシチとGS並べたら文字盤じゃなくてブレスが綺麗だった ザシチ買わずに帰ってきたよ まだ悩んでる
0343Cal.7743
垢版 |
2020/03/25(水) 18:56:35.79ID:8aXU6lle
アナログ腕時計ではまだだが、産業界では水晶振動子からMEMS発振器への置き換えが進んでる
シチズンファインデバイスのMEMSデバイスは腕時計には応用できなさそうなものばかりだけど
MEMS発振器も作ってみたらどうだろう
世界初のMEMS発振器腕時計なら話題性も十分
0344Cal.7743
垢版 |
2020/03/25(水) 19:08:20.91ID:nxjQRIPb
>>342
ブレスと言うか外装は圧倒的にGSのほうが綺麗だよ、肌ステンレスを磨いてるので高級感は素晴らしい
ザシチはコーティングだからね、でも確かに細かな擦り傷には強い
こればかりは好みや用途によるので正解はなく本当に悩みどころ

俺はザシチ大好きだけど、正直GSと同格だなんて思ってないよ
0345Cal.7743
垢版 |
2020/03/25(水) 19:10:36.65ID:BaeDD00M
ザシチは殆どがチタンだし、そりゃ見た目はステンレスの方が華やかだよ
0346Cal.7743
垢版 |
2020/03/25(水) 19:19:44.30ID:REPkOu+M
ホント傷付かないですよね そこが気に入ってるんですけど 初めて並べて見たら うわっておもうくらいだったので もう少し悩みますって言って帰ってきた
0347Cal.7743
垢版 |
2020/03/25(水) 19:22:12.67ID:Sw+Rlc1T
ザシチ欲しいなぁ
0348Cal.7743
垢版 |
2020/03/25(水) 19:38:57.35ID:nxjQRIPb
GSのほうはシャツの繊維ですら傷がはいるよ、数年で傷だらけになる
しかしOH時に再ポリッシュ可能
(OHパッケージ内の軽ポリッシュは無料、しっかりポリッシュは追加ン万円)

デュラテクトは傷には強いけど全く無傷って訳でもない、そして傷が入ったら基本的に処置なし
この辺も選考基準かな?

俺が個人的に絶対GSが正しいと思ってる点は、風防の表コーティング無し
サファイアがどんなに硬くてもコーティングしたら意味ないのでは? これはあくまでも個人の主観ね
0349Cal.7743
垢版 |
2020/03/25(水) 19:39:35.56ID:9S+K+0Ht
チタンは合金のセイコーに対して
コーティングのシチズンだけど
今のところ整形含みでシチズンの方がいいかな
セイコーはコノ数年でチタンのものもだいぶ良くなったから
将来に期待
0350Cal.7743
垢版 |
2020/03/25(水) 20:16:11.79ID:/xuWiEsA
>>348
傷が入ってもザシチは研磨と再加工してくれます
0351Cal.7743
垢版 |
2020/03/25(水) 20:16:52.27ID:/xuWiEsA
研磨とデュラテクと再加工は一昨年くらいからやり出した
0352Cal.7743
垢版 |
2020/03/25(水) 20:22:23.99ID:nxjQRIPb
>>351
ケースだけね
再加工はしってるけど、一旦剥がすって!??
と思ってる
0353Cal.7743
垢版 |
2020/03/25(水) 21:41:37.60ID:wg2IFJ5R
>>338
ありがとう
やっぱり気になるから取り寄せはしてもらった
深碧微妙だったとしても、他のザシチ含めて決めようかと思ってるからいいかなと
0354Cal.7743
垢版 |
2020/03/25(水) 22:03:10.02ID:WKfF5NJ1
>>353
もし買ったら感想聞かせて!
0355Cal.7743
垢版 |
2020/03/25(水) 22:11:30.72ID:hZ4Se1DZ
写真ではわかりにくいのも動画で見るともう少しイメージ湧きやすいんだけど
グリーンは無いね
https://youtu.be/ckJrsSIZ70I
0356Cal.7743
垢版 |
2020/03/25(水) 22:33:39.30ID:QgSDGTiG
>>348
低技術力メーカーと比べられてもね
シチズンはグループ内でマザーマシン作っているだけあって
冶金技術は突出しているよ
0357Cal.7743
垢版 |
2020/03/25(水) 22:51:03.28ID:zYbqxgeS
>>353
あっとそうだ、先に書いたように店内照明だと和紙がちゃんと見えないかもしれない
キーホルダーサイズの懐中電灯とか持ってくと良いかも
本当に光量や角度でコロコロ貌が変わるよ
0358Cal.7743
垢版 |
2020/03/25(水) 22:52:33.74ID:UE+pXMDl
25周年モデル、実機を見てきたけれど、良いねアレ
和紙に金箔の文字盤も良いが、他にも…
多面でシャープな印象のラグ、アプライドのゴールドインデックスのスリットにブラック、目盛りも見返し部でなく文字盤に置く、リューズガード無し(これはモデル的に当然カモ)などが個人的に好印象
逆に要望と言うか、より好みに近くなると思えたのが、ケース厚12mmを10mm台、文字盤のイーグルは裏蓋だけで良かったかな、という感じ

上でもある様に、ネットでも買えちゃうのが、特別感という観点からすると残念な部分でもあるが、コレは本気で検討している
0359Cal.7743
垢版 |
2020/03/26(木) 00:07:13.06ID:0Yl7YGRW
俺はデュラテクト派だが、GSのインデックスのキラキラ感は店頭で見るにつけすごく魅力的だとは思う
0360Cal.7743
垢版 |
2020/03/26(木) 00:09:32.58ID:8d56gWCo
店頭で見るとGSの見栄はやっぱりすごいも思うけど
使ってる人の見るとものすごく傷がつきやすそうなイメージがある
ロレとかあんなにはならないよね
0361Cal.7743
垢版 |
2020/03/26(木) 01:14:30.95ID:Nmgd1hkT
未使用GSの仕上げを見るにロレより手間かかってそうに見えるだけあって100万以下の価格帯ではトップクラスの見栄えだと思うよ
ただGSはあらゆる点で販売時最高の状態からの耐久/維持に不安があるし、趣味で選ぶには物足りないブランドってのが俺の中での位置付けだな
セイコーと長く付き合うなら俺はセイコー5を推すし、道具として割りきるならザシチを推すよ
0362Cal.7743
垢版 |
2020/03/26(木) 01:47:30.93ID:8b7V0/p/
金箔個体差ありすぎて隙間がすごい気になる。こういうの気になる人は合わないな
0363Cal.7743
垢版 |
2020/03/26(木) 03:00:12.71ID:GUtb+Sss
GSはクオーツがもはやサブのポジションになってるのがちょっと
0364Cal.7743
垢版 |
2020/03/26(木) 09:14:29.19ID:+MWN5SBW
高級腕時計はサラリーマンのアクセサリーみたいになってるから、複数持ってる人にとっては機械式の方が管理が楽なんじゃないの
機械式なら使うときだけネジを巻けばいいけど、クォーツだと止まるたびに時計店に持ち込まなきゃならない しかも(作動状態では)クォーツは機械式より寿命が短いという人もいる
0365Cal.7743
垢版 |
2020/03/26(木) 09:51:03.63ID:YuMHL7jA
機械式にもクォーツにもいろいろあるし「管理」と漠然と言われても…
ただ日々の時刻調整や手入れ、購入後最初の10年の維持費で機械式が楽とは俺には思えんが
0366Cal.7743
垢版 |
2020/03/26(木) 09:52:36.74ID:1TRDW5PT
電化製品なんだからスイッチオフにしたり電池抜ければ良いのにね
と言うか、冷静に考えたら21世紀にもなって電池交換が(基本的に)自分で出来ないまま進歩してないって凄いよな
0367Cal.7743
垢版 |
2020/03/26(木) 10:00:53.40ID:1TRDW5PT
92年に買ったタグホイヤーのクォーツ、電池を換えながらまだ普通に使えてるよ
月差は+40秒と新品時よりは悪くなってるが実用的上は問題ないね。
メーカーに聞いてみたけど、まだ部品はありOH(ムーブメントのポン換え)も可能なよう
せっかくだしやってもらおうかな?

スレチになっちゃったけど、クォーツは結構長く使えるって事で
0368Cal.7743
垢版 |
2020/03/26(木) 10:34:49.25ID:fwO0c4k4
>>366
そりゃ電池交換と防水性が不可分なことが多いから仕方ない
0369Cal.7743
垢版 |
2020/03/26(木) 11:26:39.79ID:ljAG7VPA
>>368
今の構造はしょうがないけど、アウトドアグッズなんかは電池BOXに浸水してもOKなタイプの防水とか、スマホの防水も進化してる。
数百mのダイバーズはともかく、10気圧位ならユーザーで電池式交換出来る構造は可能だと思うんだか、というか既にスントのスポーツウオッチは10気圧で
0370Cal.7743
垢版 |
2020/03/26(木) 11:28:51.41ID:ljAG7VPA
途中で送信してしまった!スマホ嫌い!

スントでは既に10気圧で自分で電池交換可能な奴あるよ
0371Cal.7743
垢版 |
2020/03/26(木) 11:48:05.34ID:YuMHL7jA
電池交換の煩わしさから運が良ければ10年位開放されるためのエコドライブやその他のソーラー充電式だと思うのですよ
クォーツと言えどもOHは必要というのは一旦無視して
0372Cal.7743
垢版 |
2020/03/26(木) 12:22:33.48ID:ARyJQYii
交換が面倒と言うより、使わない時に電池を抜いて止めておきたいんだよね。
無駄な磨耗や液漏れのリスクを減らしたいし
0373Cal.7743
垢版 |
2020/03/26(木) 12:28:28.29ID:yb1sv5ox
それ機械式でもいいし
エコドライブなら引き出しの中に入れとけば
パワーセーブで止まるでしょ
0374Cal.7743
垢版 |
2020/03/26(木) 12:43:07.21ID:ARyJQYii
すまん、論点がずれていってるよ
ソーラー云々じゃなくて、クォーツの腕時計の電池を自分で簡単に交換出来る様にするのはそんなに難しいのかって事

それに機械式やエコドラの話じゃなくて既に持ってる数本の電池式クォーツ、使わない時は止めて置いときたいな〜って話
0375Cal.7743
垢版 |
2020/03/26(木) 12:46:49.97ID:yb1sv5ox
swatchならできるよ
0376Cal.7743
垢版 |
2020/03/26(木) 12:56:15.58ID:n28gbyUv
>>374
単純に防水性能の担保が出来ないだけだろう
電池交換したとして、防水性能は保証できない
しっかり閉めた!とか自己申告しても普通は個人で確認できないし
DIYショップとかなサービスで電池交換するときも、保証できないと言われる
0377Cal.7743
垢版 |
2020/03/26(木) 12:56:23.41ID:ARyJQYii
>>375
そうそう、現にあるし絶対に難しい技術じゃないよね!
全てそうしろなんて言わないけど、各メーカーさんもそんな機種も出せば割と需要はあると思うんだけど
0378Cal.7743
垢版 |
2020/03/26(木) 12:59:49.93ID:yb1sv5ox
でも電池モデル消えてるザ・シチズンスレで話すようなことでもないね
0379Cal.7743
垢版 |
2020/03/26(木) 13:10:53.53ID:YuMHL7jA
少なくとも日本市場としての需要は無いね
家電、車の作りから見て分かるように日本人が日用品に求めるスペックは限りなくノーメンテで壊れないってのが最大勢力
一工夫、手間かけて製品寿命伸ばすとかいう発想はマニアやヲタクと呼ばれる
0380Cal.7743
垢版 |
2020/03/26(木) 13:12:11.34ID:ARyJQYii
何か気に触る事いったかな?心当たりはないけど?
そこまで突っかからなくても・・・
ちなみに電池式のザシチ持ってるよ
0381Cal.7743
垢版 |
2020/03/26(木) 13:35:56.08ID:yb1sv5ox
>>380
前はあったけどね
いまは電池でなくなって新作はエコドライブだけになっていってる
0382Cal.7743
垢版 |
2020/03/26(木) 13:37:57.01ID:2bfb8SWx
少し前にデュラテクト再加工の話題があったが、
パーツ分解→特殊な薬品でデュラテクトを剥がす→ケース研磨→再コーティング
結構な手間だけどそれでもケース交換より安いのかね?
サイト見ても値段は記載されてないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況