X



【CITIZEN】ザ・シチズン-part 35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0483Cal.7743
垢版 |
2020/04/02(木) 04:08:46.69ID:MYxwqdev
>>476
このザシチってAQ4000-51Lでしょうか?
0484Cal.7743
垢版 |
2020/04/02(木) 11:59:04.24ID:Cv13Wxyv
AQ4000-51Lの文字盤って思ったより紺に近いね。
HPで見たらかなり明るい青に見えるけど
0485Cal.7743
垢版 |
2020/04/02(木) 13:15:51.89ID:ULJVvsJX
年差欲しいのだがザシチかVHPか迷う
GSは要らねー
0486Cal.7743
垢版 |
2020/04/02(木) 14:29:22.09ID:HAoY+9SY
正直ザシチってパッと見シチコレと変わらんよね和紙以外
もうちょっとなんか特別感ほしいよねザシチ。デザインなんとかならんのかなぁ
0487Cal.7743
垢版 |
2020/04/02(木) 18:39:48.37ID:d9WIN7p3
零時でピシッとカレンダーが変わる
10年面倒見てくれる
年差5秒
こんな凄い時計買わないわけにはいかなかった
0488Cal.7743
垢版 |
2020/04/02(木) 19:27:50.18ID:w/75ltuP
個人的な意見だけど、エコドラではない年差クォーツ主軸で勝負してたときが一番輝いてたと思う
0489Cal.7743
垢版 |
2020/04/02(木) 20:02:22.08ID:BGPMwPQb
>>483
そう、文字盤は484の通り紺に近いサンレイ似非グラデーションで割と凝ってる
0490Cal.7743
垢版 |
2020/04/02(木) 22:12:44.28ID:XvX7w1Dl
>>485
先月、コンクエストV.H.P.を買った。
3本の針が12時位置にビシッと揃ったり、瞬時に現在時刻に復帰したり、
GPDシステム(針位置自動補正システム)で午前3時に針がグルグル回ったりと、
見ていて使っていて面白く、本当にハイテクムーブメントが載っているのだなぁと感心する。
0491Cal.7743
垢版 |
2020/04/02(木) 22:22:36.74ID:j9rmLC3l
>>487
ザシチの年差モデルの日付変更て瞬転式じゃないよね
日付変更の時間に1秒ぐらいかけてグルグルッて感じで回る
0492Cal.7743
垢版 |
2020/04/03(金) 00:54:05.38ID:xDHVFWKY
GSは0時から数分遅れて一瞬で日付が切り替わる事に何か意味があるのか?と思った。
9Fって全てにおいて機械式に対して優位を謳ってるんだなあと
0493Cal.7743
垢版 |
2020/04/03(金) 06:31:56.17ID:FKgJFmJH
12時まで起きてないんだなぁ
0494Cal.7743
垢版 |
2020/04/03(金) 07:25:50.47ID:hd6x0M+O
>>488
同じ事思ってる人いた。エコドラを出したあたりからちょっとおかしくなってきて、機械式を出してやめたあたりで完全に迷走した印象
0495Cal.7743
垢版 |
2020/04/03(金) 07:58:13.22ID:AiyJwQmi
エコドラに注力する方針になっただけで迷走って言うよりやろうとしてることははっきりしてるでしょ
中の人に機械式を外すことには一悶着あったとは聞いたけど
エコドラに対しての好き好きは兎も角他社に対して差別化するという意味では合理的だと思うけど
0496Cal.7743
垢版 |
2020/04/03(金) 08:04:38.39ID:cdynaMJU
俺はGSクオーツと悩んでザシチの方を選んだけど、決めての一因はエコドラってのもあった
実用時計としてやっぱりソーラーは便利だよ
0497Cal.7743
垢版 |
2020/04/03(金) 08:05:42.78ID:2C3vXG7j
もう機械式は復活しないのかな
カンパノラがせめて40mmになってくれればカンパノラでいいんだが
0498Cal.7743
垢版 |
2020/04/03(金) 15:34:46.33ID:mxYfrEsT
>>489
非グラデーションでわりと凝ってる・・・
っていう表現がイマイチわからないんだが・・
もっとわかりやすくキボンヌ
0499Cal.7743
垢版 |
2020/04/03(金) 15:39:14.04ID:7jh9wUhQ
中央が明るい青、外縁が暗い青ってだけでは
0500Cal.7743
垢版 |
2020/04/03(金) 20:53:23.00ID:rhqbiy2I
ザシチ買う予定だけど深碧と深紅迷ってる
どっちもいい感じだから迷うね
0501Cal.7743
垢版 |
2020/04/03(金) 21:25:29.55ID:wVGyTgXN
特別感がほしいなら赤一択
0502Cal.7743
垢版 |
2020/04/03(金) 21:28:28.95ID:SZIK9BAG
俺が深紅にした理由はこの機を逃すと今後絶対に赤文字盤なんて選択肢に含めないと思ったから
思い切りって大事
0503Cal.7743
垢版 |
2020/04/03(金) 21:48:38.98ID:PWclFOX7
でも5月に情熱赤が出るんだよね、結構な数なので。
今となってはレア度は碧
0504Cal.7743
垢版 |
2020/04/03(金) 21:56:44.00ID:UrKPALMs
緑はだいぶ落ち着いた色合いで良い
遠目には黒っぽくにしかみえない
公式の画像だと緑が明るすぎて実物とは別物に見える
0505Cal.7743
垢版 |
2020/04/03(金) 22:11:49.22ID:wVGyTgXN
深紅は和紙だけど5月下旬発売の情熱赤は和紙ではない
その差をどう見るかだね
俺なら和紙のほうが欲しい

てか情熱モデルって都会の高層ビルとかをイメージした文字盤らしいけどはっきり言ってダサいと思ってるのは俺だけかな
デザインなんかしなくていいから普通に美しい赤がよかった
0506Cal.7743
垢版 |
2020/04/03(金) 22:22:37.47ID:AiyJwQmi
>>500
腕時計のトレンドとしては2018年が緑文字盤、2019年に赤系が若干流行った
腕時計全体としては赤系の方が希少で緑系はミリタリーウォッチ等でよくあるし今から買うには乗り遅れた感はある
ただ一般的な服装との合わせ易さは緑の方が手堅い
色々腕時計持ってて変化をつける為なら深紅、普段から頻繁に使う予定なら深碧
0507Cal.7743
垢版 |
2020/04/03(金) 22:24:08.06ID:HuXflDgK
正直深紅って間近で見ると鼻血に染まったティッシュに見える
0508Cal.7743
垢版 |
2020/04/03(金) 22:58:49.59ID:0QAZTy4V
って言うか深紅まだ買える?
通販では「取り寄せ」となってて実際は在庫無しが多いようだし、各地の実店舗なら多少は残ってるのかな?
このスレでも深紅持ちは多いので、少しでも被りが嫌なら碧も有りかな
シチズンも赤が事の他売れたので味をしめて情熱シリーズを企画したとしか思えない
0509Cal.7743
垢版 |
2020/04/03(金) 23:00:56.41ID:G2tc3cs1
深紅、深碧ともに限定200なのにシリアルナンバー刻印なし
こんなに反響あるとは思ってなかったんだろうな
0510Cal.7743
垢版 |
2020/04/03(金) 23:15:16.75ID:AiyJwQmi
>>509
最近の限定物の腕時計は店の間でのイイ数字の取り合いを避けるためにシリアル#を刻印しなかったり「◯◯本の内の一本」って刻印するのが増えてきてるんだよ
0511Cal.7743
垢版 |
2020/04/03(金) 23:21:49.36ID:G2tc3cs1
>>510
なお25周年モデル

古来室内に光を取り込む為に障子などに用いられてきた和紙は、光発電エコ・ドライブの文字板に適した素材です。
今回の限定モデルは、日本三大和紙の一つである土佐和紙に金沢金箔を手作業で散らす「砂子蒔き」技法で仕上げました。
職人がひとつひとつ手作業で仕上げるため、同じ模様は存在しない、世界にひとつの文字板を持つ時計です。
また、「25th Anniversary」の文字とシリアルナンバーを裏ぶたに刻印しています。限定BOXが付属します。
https://i.imgur.com/XFaAnln.jpg
0512Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 00:16:06.46ID:LtSIrIOz
限定300って一本の利益5万として、
1500万ぐらいしか儲からないの?
0513Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 07:26:33.18ID:wjV3Sy5A
>>506
緑が流行ったのは去年からじゃない?
各メーカーから一気に緑文字盤が増えた印象がある
0514Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 07:37:15.50ID:VGVy4BKw
>>507
オイ!コラ!!
深紅オーナーだけど、そうとしか見えなくなったやんけww
0515Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 08:07:00.19ID:gbpVn2Dd
深碧は実物見たけど深紅は見たことないんだよね
深碧いいなと思っていたけどスレの深紅画像見てると深紅にも傾きだして
ただ上にも書いてあるけど深紅はネットで見てはいるけど実際買えるのか
0516Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 09:02:05.74ID:vW7g/+kC
>>515
ネット通販で安いところでも35万円で在庫無しになってるので難しいかも
ヨドバシやビックならサイト上で売り切れでも、どこかの実店舗に残ってるパターンはたまにある
0517Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 11:08:13.32ID:7EYaNLDF
>>513
だから緑文字盤は2018年のトレンドって言ったつもりなんですけどね
0518Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 20:37:51.17ID:mKhsyOql
>>515
深紅は写真写り良すぎて実物を室内照明で見るとがっかりすること間違いなし。
日光ならほぼ写真通り。
0519Cal.7743
垢版 |
2020/04/07(火) 17:47:20.51ID:/FHNvERG
25周年の金箔 買った人がYouTubeに上げてる AQ4042-01P で検索
いやぁ!むっちゃ良い!! やはり写真とちがって上品な質感
ヤバい・・・・欲しくなってきた
0520Cal.7743
垢版 |
2020/04/07(火) 18:03:04.10ID:epSobTAY
金箔とイーグルマーク無しのノーマルバージョン的なモデルがあってもいいと思う
個人的には文字盤にはイーグルマークが無い方がいい
0521Cal.7743
垢版 |
2020/04/07(火) 18:14:46.65ID:CGka6W9T
そうだな、俺もイーグルマークとクロノマスター表記好かんから最近のラインナップは…
まあそもそも趣味時計じゃないから頻繁に買い換え買い足しする時計でもないんだけど
0522Cal.7743
垢版 |
2020/04/07(火) 18:25:44.73ID:GeT2yHN1
初代の
「CITIZEN」
ってアプライド表記だけが日本製には珍しく潔くて良かったのに
0523Cal.7743
垢版 |
2020/04/08(水) 08:59:51.68ID:qpAPBLaZ
金箔、革ベルトがネックで買いはしないけど薄手つや消しのラバーバントに換えても似合いそう
0524Cal.7743
垢版 |
2020/04/08(水) 21:25:20.98ID:YkabMmSw
AQ4040-06A クロノマスター復刻いいなぁと思ったが、もうフリマやオークションにすら全然ないですね。。
0525Cal.7743
垢版 |
2020/04/10(金) 12:49:32.39ID:dh6pArmw
去年でた青文字盤、いま店頭でみたけどいいな、どきっとしたわ
0526Cal.7743
垢版 |
2020/04/10(金) 13:00:26.65ID:33mqPmqE
ブルーイーグル?
0527Cal.7743
垢版 |
2020/04/10(金) 17:23:24.79ID:Lr/tc1Do
いや、イーグルじゃなくて金属ベルとのほうのやつ
0528Cal.7743
垢版 |
2020/04/10(金) 17:47:23.31ID:Lr/tc1Do
AQ4030-51Lのほう
0529Cal.7743
垢版 |
2020/04/10(金) 18:23:06.22ID:ogyE+xr0
飲み屋でオネエちゃんに「いい時計ですね」って言われ「ザ・シチズンだよ」と言うと
10人中9人はウンコを見るような目で見てくる・・・辛い
0531Cal.7743
垢版 |
2020/04/10(金) 21:31:54.92ID:dCuLOqEh
>>528
和紙の青だね、非限定品では最高額シリーズだけあって出来は凄く良いね
0532Cal.7743
垢版 |
2020/04/11(土) 06:36:51.54ID:uTJkDPWy
昨日、グランドセイコーとザシチズンを大型家電量販店のガラス越しに
ずっと見てたんだけど、グランドセイコーは確かに華やかでかっちりし てたけど、なんかしっくり来るものが見当たらなかった。でも、ザシチ の和紙青文字盤、限定じゃないチタンのやつだけは俺の心にグッときた 
んだよね。
おれの目が節穴なのはわかってるが、あれって運命みたいなものかな
0533Cal.7743
垢版 |
2020/04/11(土) 07:12:36.76ID:xiynzi82
なら買えよ
0534Cal.7743
垢版 |
2020/04/11(土) 07:14:56.91ID:UYKy3bf+
家電店もいつ休業になるか判らないし、買わないで後悔するより買って後悔しよう!!!
0535Cal.7743
垢版 |
2020/04/11(土) 07:52:46.97ID:uTJkDPWy
おう、買うよ
買ったらupするわ
0536Cal.7743
垢版 |
2020/04/11(土) 08:03:17.37ID:UYKy3bf+
>>535
楽しみに待ってる!
技術、品質は確実にGSより上なので永く使える良い買い物だと思う
0537Cal.7743
垢版 |
2020/04/11(土) 08:36:32.46ID:uTJkDPWy
エコドライブ機構の技術の高さは自分が20年以上使ってきたアテッサで日々実感してる
20年以上前の技術でもいまだに正確に時を刻んでくれてるシチズンの腕時計
これ以上の何を腕時計に求めるって言うんだい?
それだけで自分には充分なので
0538Cal.7743
垢版 |
2020/04/11(土) 09:20:55.74ID:e7jesRL+
深紅オーナーだけど、限定200本でネット通販はほぼ売り切れ、このスレでも持ってる人多いね。
限定じゃない他のモデルが単体200本当に近く売れてるとも思えないし、もしかしたら深紅が最も他人と被るザシチでは?と思うようになってきた。
0539Cal.7743
垢版 |
2020/04/11(土) 21:19:05.84ID:HxN8G0Re
>>537
90年代後半のアテッサのデザインセンスは好き
まだ電波修正は搭載していなかったけど
チタンコーティングの品質
夜光ナチュライト
エコドライブ文字板の近未来的な質感

当時ほぼ理想の時計だった
0540Cal.7743
垢版 |
2020/04/11(土) 23:31:09.78ID:6YeKfkLy
和紙の文字盤が気になるけど高いなあ
安いやつでもザシチズンなら安っぽくはないんだろうが
0541Cal.7743
垢版 |
2020/04/12(日) 01:16:53.41ID:utlENuKL
>>540
ぜひ店頭で実物をご覧ください
写真だと質感があまりよくわからんのよ
特に公式のヤツがw
0542Cal.7743
垢版 |
2020/04/12(日) 04:52:15.99ID:7Ciu8rr9
クォーツグランドセイコースレでザシチの話題で盛り上がってるな
0543Cal.7743
垢版 |
2020/04/12(日) 05:00:01.36ID:OVbdsgfd
ザ・シチズンはリセールが弱い
俺も定価の1/3でヤフオクで買った
そのまま10年保証もらえた
0544Cal.7743
垢版 |
2020/04/12(日) 05:00:37.83ID:OVbdsgfd
ブランディングが弱い
0545Cal.7743
垢版 |
2020/04/12(日) 05:54:59.41ID:qUe8tNaD
GSクオーツとザシチは価格帯が被るから比較されがちだけど、商品としてのキャラクターもメーカーの力の入れ所も全然違う。
そしてその話をお互いのスレでしだすと荒れるから良くないw

個人的にはカレンダーが狂うクオーツを使うくらいなら機械式使った方がマシだと思う。
0546Cal.7743
垢版 |
2020/04/12(日) 06:20:53.53ID:g56/2JnO
ザシチの日付表示は2100年2月28日まで狂わないんじゃないの?
0547Cal.7743
垢版 |
2020/04/12(日) 08:04:04.84ID:7Ciu8rr9
グラセコのことを言ってるんだと思うよ
0548Cal.7743
垢版 |
2020/04/12(日) 08:06:00.41ID:wEoAddqa
せっかく暗に示してたのに
0549Cal.7743
垢版 |
2020/04/12(日) 19:36:22.68ID:wD9kbCGz
ザシチでリセールがどうのこうのとか、そもそもそんなカテゴリーの時計ではなかろう
情けない・・
0550Cal.7743
垢版 |
2020/04/13(月) 20:14:30.04ID:aRbg5hcj
買おうか迷うな
ザシチの中では高くないやつだがどうしようか
0551Cal.7743
垢版 |
2020/04/13(月) 20:41:09.97ID:/GuegPst
>>550
買えるなら買ってしまおう
店がいつ閉まるかも判らないし、流通も危うい
0552Cal.7743
垢版 |
2020/04/13(月) 22:15:07.49ID:d5KiF/V1
個人的には迷うくらいなら高額時計は買わなくていいと思う
ホントに欲しいなら人に止められたって買っちゃうしそういう時計を見つけるまで貯めておけばいい
0553Cal.7743
垢版 |
2020/04/14(火) 00:11:00.54ID:2HEM+UAp
10万以上の時計が初めてで悩んでるなら買っとけ
それ以外なら悩むうちは買わない方が良い
0554Cal.7743
垢版 |
2020/04/18(土) 01:09:27.47ID:xy6wkaMX
情熱シリーズは秋以降に変更になったのね
今年のcal.0100モデルはないのかな
青か金が欲しい
0555Cal.7743
垢版 |
2020/04/19(日) 22:42:22.35ID:DMbH3Rit
結局一人10万円でFA?
何か買っちゃおうかな!
0556Cal.7743
垢版 |
2020/04/20(月) 22:27:06.24ID:6y16kgvj
ザシチのスポーツヴァージョンを妄想する。
ザ・シチズン+プロマスター
マリンなのに40mm以内 厚さ10mm以内 年差5秒クォーツ
文字盤はアラビア文字+バーインディックス・・などなど。
0557Cal.7743
垢版 |
2020/04/20(月) 22:34:36.97ID:g7eq9Vod
天地がひっくり返ってもそんな商品は出ないと思います
0558Cal.7743
垢版 |
2020/04/20(月) 22:35:09.49ID:Lm3Qv/nr
>>555
Q&Qスマイルソーラー
0559Cal.7743
垢版 |
2020/04/20(月) 23:00:09.87ID:6y16kgvj
かつて2001にIWCインジュニアに似たモデルがありましたね、
それ以来スポーツモデルはありませんね。
今となっては貴重
The CITIZEN ザ・シチズン 2001年モデル
Ref:A660-H27228

まぁ妄想は楽しむのみですけど。
0560Cal.7743
垢版 |
2020/04/20(月) 23:23:53.60ID:gq9s7dMq
初 ザ·シチズン、25周年モデル買ってきたわ

色味やら格好良いフォルム等で、概ね満足なのだけれども、二つ折れバックルをゴールドで塗らず、チープさが出てしまっているのが、一番の難点かしらね
0561Cal.7743
垢版 |
2020/04/20(月) 23:35:42.50ID:SoUD5EEj
>>560
おめでとう!!
良い買い物だと思う、大事に使ってあげて
0562Cal.7743
垢版 |
2020/04/20(月) 23:47:23.11ID:Y+tFIC9g
金ない俺は年差1秒ムーブが通常モデルに載るまで待つ
0563Cal.7743
垢版 |
2020/04/21(火) 01:30:14.24ID:qy4HYNCK
>>561
ありがとう!
ムーブの性能やら着用感はこれからだね
とりあえずは、デイトの切り替わりが、カシャッと瞬転ではなく、ヌルゥ~と替わるのは確認できた
https://imgur.com/a/ksUzkpv
0565Cal.7743
垢版 |
2020/04/21(火) 14:39:22.47ID:+xGW1yOM
>>556
CTQ57-1025というのが昔あったよ。スポーツ系のデザインだったよ。
りゅうずガードのついた38oチタンケース (りゅうず含めると41o) 
ねじロック式りゅうず、20気圧防水、年差±5秒
アラビア数字インデックス+バーインデックス
ただ厚みは10o超えてたと思う 10.5oとか10.8oとかその辺だったかと思う。

>>563
おめでとうございます
0566Cal.7743
垢版 |
2020/04/21(火) 18:44:57.12ID:HPKXWIHo
>>563
4月から5月に変わる瞬間のヌル〜×2もお楽しみに
エッジのあるラグがカッコ良いね
0567Cal.7743
垢版 |
2020/04/22(水) 00:36:42.61ID:xU+8lqxR
皆さん、コメ ありがとう!

エッジの効いているラグは、惚れたお気に入りの部分でもあるけれど、他のブレス用モデルのガワを流用したらしく(恐らくAQ4041-54Lは)、その為、ラグの内穴にストラップをそのまま着けると、ケースとの間がやや目立つかな

×2という表現から察するに、連続ではなく、一旦止まる様な感じかと思うけれど、果たして どう動くかは楽しみに待とうかね
https://i.imgur.com/pdCHskq.jpg
0568Cal.7743
垢版 |
2020/04/22(水) 02:29:09.24ID:l//RoH6I
>>567
書かれている通りケースは私が使ってるAQ4041-54Lと全く同じですね
0569Cal.7743
垢版 |
2020/04/22(水) 06:42:42.75ID:p/CzbZRj
>>567
これに金属ブレスつけるとしたらどんなのが似合うだろう
って考えてしまう
0570Cal.7743
垢版 |
2020/04/22(水) 09:43:48.40ID:YKPYukAB
普通はケースの色と合わせて金か金とのコンビブレスだろ
0571Cal.7743
垢版 |
2020/04/24(金) 01:46:16.56ID:8MS5wMOy
ザシチのメタルバンドって市販されてないの?
メーカー問合せかね
0572Cal.7743
垢版 |
2020/04/24(金) 02:10:02.64ID:3UWQcoym
問い合わせれば売ってもらえるよ
チタンで10万ちょっとだったかな
0573Cal.7743
垢版 |
2020/04/24(金) 04:47:34.23ID:adTGbCHd
新作そろそろ発表きそう。
0574Cal.7743
垢版 |
2020/04/24(金) 04:48:00.15ID:adTGbCHd
カンパノラは発表されたね
0575Cal.7743
垢版 |
2020/04/24(金) 05:56:08.92ID:8MS5wMOy
>>572
ステンだから2万弱くらいと思うけど
本体中古で買ったやつだから定価出した無いわあ…
0576Cal.7743
垢版 |
2020/04/24(金) 08:02:28.52ID:ryOpYD4f
ここのF150に興味あんだけどモデルの変遷が分かりずらいし
各モデルを全部時系列に並べたようなものが欲しいな。
とりあえずF150の全モデルを一緒に見れるものが欲しい。
F150の進化型とかもあんのかな?
0577Cal.7743
垢版 |
2020/04/24(金) 12:56:58.04ID:+rll4hhq
>>573
年差±1秒のやつの通常モデル出るかな?
0578Cal.7743
垢版 |
2020/04/24(金) 13:19:22.35ID:+rll4hhq
>>576
F150は2015年6月にアテッサからデビューしたモデル
が最初だったと思う。多分。
https://citizen.jp/news/2015/20150610.html

それからエクシード、プロマスター、
アテッサでも今はアクトラインなどに派生してきてる。
それらとは別に海外モデルも出てる。
ちょっと前まであったシチズンコレクションの特定店扱いモデル
CC3020-57L CC3026-51H なんかも元は海外モデルだよ。
0579Cal.7743
垢版 |
2020/04/24(金) 13:20:45.87ID:+rll4hhq
>>576
F150は2015年6月にアテッサからデビューしたモデル
が最初だったと思う。多分。
https://citizen.jp/news/2015/20150610.html

それからエクシード、プロマスター、
アテッサでも今はアクトラインなどに派生してきてる。
それらとは別に海外モデルも出てる。
ちょっと前まであったシチズンコレクションの特定店扱いモデル
CC3020-57L CC3026-51H なんかも元は海外モデルだよ。
0580Cal.7743
垢版 |
2020/04/24(金) 13:23:02.73ID:+rll4hhq
更新したら2回書き込んでしまったごめんなさい。
>>576
そういうの全部まとめてあげたかったけど文字盤とかケースの色を
ちょこっと変えた限定モデルが色々あって全部は覚えてなくて無理だったわ。
あとF900はF950 に少しだけ進化してるけどF150はそのままだったと思う。

それからシチズンにはThe CITIZENというモデルがあって
ここは本来そのモデルについて語るスレなんだ。
シチズン全般について語るスレはシチズン総合というスレがあったと思うから
そこで聞けばもっと詳しい人がいるかもしれないよ。
0581Cal.7743
垢版 |
2020/04/24(金) 16:33:09.02ID:2v4RDDQw
>>580
あ、そうだったんですね。ザとか知りませんでした。
それはどうも失礼しましたが、でもありがとうございます。
F950みたいな感じのFF150のちょい進化型みたいなのはないわけですね。
逆輸入海外モデルは安いけどほとんどがブレスレットが
ステンレスの様なので、折角だからシチズンの誇る
スーパーチタニウムとやらを試したいなとは思ってました。

まあこれ以上は総合で聞いてみますが、
基本F150なら全部性能的なモノは同じということなら、
好みのデザインに徹すればよいわけですね。

ありがとうございました!
0582Cal.7743
垢版 |
2020/04/25(土) 03:23:00.65ID:soxdh9+r
コーヒースレでシチズンが誉められてるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況