X



★☆時計板の初心者総合質問スレッド Part88★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Cal.7743 (アウアウエー Sa22-XQVT [111.239.179.35])
垢版 |
2020/10/09(金) 06:18:23.64ID:Lqj6iTBoa
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
・時計に関する様々な疑問・質問に、有志が親切・丁寧にアドバイスします。
・単発質問スレ乱立防止や回答を速やかに出すために、常時ageレスでお願いします。
・質問前に以下のことに目を通してください。

検索サイト「google グーグル」 http://www.google.co.jp/
 まず質問前に、このサイトで質問したいことを検索してください。
 多くの質問・疑問はここでわかります。

購入相談には専用スレがあります。
 「購入相談」で時計板のスレッド一覧内を検索してください。

153.231.139.152は荒らしです。NGにして下さい。
ワッチョイ・IDを隠したクソコテはスルーで。

前スレ
★☆時計板の初心者総合質問スレッド Part87★
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1592395809/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002Cal.7743 (アウアウエー Sa72-XQVT [111.239.179.35])
垢版 |
2020/10/09(金) 06:18:49.08ID:Lqj6iTBoa
■メーカー個別総合スレ一覧(内容の濃い質問は総合スレの方がいいかもしれません)
★☆★☆★ シチズン総合スレ part4 ★☆★☆★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1559042222/
★国産機械式時計のオリエントはいかが?その96★
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1599964327/
G-SHOCK総合スレッド Part192
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1601549672/
★★★ パテックフィリップ 統一スレッド ★★★ 11
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1594189515/
バセロン ヴァシュロン Vacheron Constantin 27
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1600610071/
【A.LANGE】A.ランゲ&ゾーネ part18
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1585341996/
【1735】ブランパン総合part16【ヴィルレ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1549562325/
【OMEGA】オメガ総合スレpart11【Ω】
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1547972247/
★ハミルトン HAMILTON★part64
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1593633469/
Breguet〜ブレゲ 総合スレ part5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1590813333/
【◆BREITLING ブライトリング 総合78◆】
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1544723863/
TAG HEUER タグ・ホイヤー総合56
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1599817483/
【LONGINES】ロンジン Part12【有翼の砂時計】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1581592538/
IWC 21
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1487759823/
Sinn ジン【計測機器】46
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1591253485/
0003Cal.7743 (アウアウウー Sab7-zKDP [106.180.12.131])
垢版 |
2020/10/09(金) 18:41:09.54ID:+0LjJb93a
時計革ベルト界のマウンティング

最高峰は腹ワニとかテジューとかエキゾティックレザーのノンステッチで
その下にカーフとかあって下のほうに牛革ワニ型押しとかいろいろあると思うんだけど、
ステッチあり真ん中が盛り上がって艶ありのコードバンってどの辺の位置づけなんですかね?

コードバンってランドセルのイメージしかなくて...

手持ちのフォーマルドレスウォッチがエキゾティックレザーのノンステッチばかりなのでたまにはこういうのもいいのかな?って
https://item.rakuten.co.jp/mano-a-mano/u1013115/
0004Cal.7743 (ラクッペペ MM16-NTZb [133.106.70.178])
垢版 |
2020/10/12(月) 16:19:27.74ID:vMjzj682M
前スレで質問して回答つかなかったのでもう一度質問させてくれ
プレザージュの公称日差ってどういう意味なんだろ
公称日差から大きく外れるのが普通みたいな扱いだよね
0005Cal.7743 (スププ Sd5a-nWvq [49.98.88.63])
垢版 |
2020/10/12(月) 17:16:08.45ID:pNAhHlB0d
全部(1〜12)ローマ数字で月日や温度とかもないシンプルで、付けながら運動するのでバンドはステンレス系以外のソーラー電波腕時計教えて下さい
予算は2〜3万くらいのできればなるべく安めの品をお願いします
0006Cal.7743 (ワッチョイ 16c4-NY7j [119.241.12.152])
垢版 |
2020/10/12(月) 17:31:11.83ID:32Eno92g0
>>4
例えば6R15なら(日差+25〜-15秒)、4R35なら(日差+45〜-35秒)
この範囲のズレは仕様、それ超えるようならOHに出せって話でしょ
どの程度ズレてんのか判らんけど落して狂ったり帯磁したりは有りうる
買った時から狂うなら初期不良、保証期間内なら問い合わせって感じで
0008Cal.7743 (アウアウエー Sa72-XQVT [111.239.179.161])
垢版 |
2020/10/12(月) 18:04:15.95ID:uuP7W4i8a
>>5
運動用なら革もふつう避けるが、それだと樹脂ぐらいしか選択肢が残らないので、なおかつローマンインデックスの時計は壊滅的にない
何か妥協したほうがいい
むしろステンレスバンドで防水性の高い時計のほうが丸洗いできる分いいと思うが

>>7
機械式ならだいたい著しく進む
0009Cal.7743 (スププ Sd5a-SRch [49.96.43.186])
垢版 |
2020/10/12(月) 18:22:26.90ID:P7nB0JRnd
この度通販で時計を注文したんですが、手首が家族に測ってもらって丁度16cmで、少しキツめで15.5でした。
この場合コマ詰め16cmで大丈夫でしょうか?
ちなみに166cm51kgの痩せ方です。
0010Cal.7743 (ワッチョイ 16c4-NY7j [119.241.12.152])
垢版 |
2020/10/12(月) 19:16:59.14ID:32Eno92g0
>>9
手首に指1本添えた状態でも計ってみると良いんじゃないかな
人体は体調や時間帯で多少サイズが変わるし
動かす時にぴったりだと手首の動きに干渉するよ
0011時計博士
垢版 |
2020/10/12(月) 19:23:47.30
次の方どうぞー
00129 (スププ Sd5a-SRch [49.96.43.186])
垢版 |
2020/10/12(月) 19:28:09.26ID:P7nB0JRnd
ありがとうございます。
どこかで見ましたが、指1本入るくらいの余裕があったほうがいいんですよね、メタルブレスは汗で腐食したりとかあるみたいですね。
だと16.5でも良かったのかなぁ。
もうオーダーしてしまったけど、予約商品なんでまだ問い合わせて変更出来るかもですね。
うーん悩みます。
0013Cal.7743 (ワッチョイ 16c4-NY7j [119.241.12.152])
垢版 |
2020/10/12(月) 19:31:11.83ID:32Eno92g0
>>12
調整って言ってもコマは付いてくるから
合わないようなら近所の店で工賃は掛かるけど
コマを足してもらえば良いんじゃないかと
まあ間に合うなら好きにすれば良いかと
使う人の好みで変わる物だし
0016時計博士
垢版 |
2020/10/12(月) 19:58:30.43
>>5>>14
セイコーやシチズンの現行国内モデルで全ローマ数字のソーラー時計は無い
ただ、セイコーの海外モデルだとSUP869やSUP867のような全ローマ数字のソーラーはある
ヤフーショッピングなどでまだあるようなので問い合わせればよい
https://cdn.creationwatches.com/products/images/ebayimages/SUP869P1.jpg
0017Cal.7743 (ワイエディ MMe6-YQ4O [123.255.134.208])
垢版 |
2020/10/12(月) 20:02:39.81ID:QOGWZMlKM
間に合わせで買った3000円程度の時計をつけっぱなしにしていたら
1年たたないうちにメッキが落ちてきてバンドの裏側も錆びてしまったので
新しくきちんとしたものを1本買おうと思っています
以前どこかで2万円以下の時計はメッキが薄いから色があせやすく錆びやすいと聞いたんですが
3万円以下だという人や、1万円以上ならという人もいてよく分かりません
どのくらいの価格帯からなら比較的錆びにくいでしょうか?
学生なのであまり高価なものは買えません…
0018時計博士
垢版 |
2020/10/12(月) 20:07:21.08
>>17
海外から輸入された時計では見栄えをよくするためメッキ処理をほどこすことがよくある
日本の有名メーカーならそんなインチキ臭いメッキ処理はしてないので
セイコー、シチズン、オリエント、カシオから選べばよい
0020Cal.7743 (スププ Sd5a-nWvq [49.98.88.63])
垢版 |
2020/10/12(月) 20:44:24.71ID:pNAhHlB0d
>>19
他にもあればぜひ教えて下さい
外国メーカーやベルト等は妥協できますので
初めての腕時計なので悩んでます…
無ければこれにしようと思います
0024Cal.7743 (アウアウエー Sa72-XQVT [111.239.179.161])
垢版 |
2020/10/12(月) 21:32:33.53ID:uuP7W4i8a
>>20
安い電波ソーラーって実用一辺倒だから、日付の有無は妥協したほうがよさそうだしローマ数字は少ないな
これぐらいか
https://biccamera.rakuten.co.jp/item/4954628445711/?rtg=77ae42076670f364ca9c619ef42eccab

電波が必要なら海外モデルはやめといたほうがいいんじゃないの
安くて日本の電波が拾えるっていうのはほぼ日本メーカーの日本向けの製品
002517 (ワイエディ MMe6-YQ4O [123.255.134.208])
垢版 |
2020/10/12(月) 22:12:16.31ID:QOGWZMlKM
>>18
ありがとうございます。
国内のメーカーのレディースウォッチはあまりデザインが好きではないので、
挙げて頂いたメーカーから必死に探しています。

海外のメーカーで、学生時代も使えて社会人になっても付けられるようなものはありますか?
今のところこれ http://www.swissmilitary.jp/item/535/ がいいなと思っているのですが
スイスミリタリーは学生向けだとも聞きました
社会人になってからも着けていたらおかしいでしょうか?
0026Cal.7743 (アウアウエー Sa72-XQVT [111.239.179.161])
垢版 |
2020/10/12(月) 22:36:55.21ID:uuP7W4i8a
>>25
>スイスミリタリーは学生向けだとも聞きました
>社会人になってからも着けていたらおかしいでしょうか?
まぁそうかな…
数万円程度までで海外のだと若者向けのイメージのブランドがほとんどだけど、どれも20代前半ぐらいまでなら問題ないとは思うが

1万円あたりからならステンレスだろうから、通常の使用で錆びることはないと思うし銀色ならハゲる心配もない
銀色以外ならシチズンのデュラテクトが耐久性を売りにしてるけど、4万ぐらいから
https://i.imgur.com/ETUtJRy.jpg
0027Cal.7743 (ワッチョイ 16ad-SIKU [183.177.171.202])
垢版 |
2020/10/12(月) 23:07:30.77ID:/6R0ojmB0
皆さんに質問です。
こちらの
https://www.neuve-a.net/TiCTAC/shop/g/g7640167049516/
ハミルトンの腕時計の購入を考えています。来年から新卒で働きだし仕事用に活用するつもりです。新卒でもこの時計を使っていても問題ないでしょうか?
002817 (ワイエディ MMe6-YQ4O [123.255.134.208])
垢版 |
2020/10/12(月) 23:24:42.13ID:QOGWZMlKM
>>26
国産だと数万円以内でも社会人向けのものがあり、
かつメッキもしっかりしている、銀色なら剥げる心配もないということですね
国産ので頑張って探してみます
皆さん、ありがとうございました
0030Cal.7743 (ワッチョイ 16ad-SIKU [183.177.171.202])
垢版 |
2020/10/12(月) 23:30:48.02ID:/6R0ojmB0
>>29
オリエントの自動巻を使っておりました。やっぱり手巻は面倒でしょうか?パワーリザーブ80時間もあるから平気かなぁと甘い考えを持っております。
0031Cal.7743 (ワッチョイ 16c4-NY7j [119.241.12.152])
垢版 |
2020/10/12(月) 23:40:45.41ID:32Eno92g0
パワリザどんだけあろうともまかないと止まるから
毎日少しづつ決まったタイミングで巻くとか生活の中に入れて置かないと忘れやすい
昔のパワリザ少ない時代の人に聞いたら
駅で電車待ってる間に、駅の時計でズレを確認しつつ巻いたりとかしてたらしい
趣味で週末にしか使わないとか時間に余裕あれば割と平気なんだが
0032Cal.7743 (ワッチョイ 2ee1-VH92 [153.129.125.218])
垢版 |
2020/10/12(月) 23:57:59.93ID:YOi6pNlG0
昔の手巻きメインで使ってるけど
毎日同じの使ってりゃ、いつのまにか巻くのも日常のルーティンになって慣れるよ
2本交互くらいなら着けるときにだけ
その一本のみ巻くのでも足りるし忘れないと思う
0033Cal.7743 (アウアウエー Sa72-8540 [111.239.180.4])
垢版 |
2020/10/13(火) 05:43:59.18ID:HWdIhLXha
おれは今の時代でもわりと電車待ってる間に時間合わせて巻いてるよ(スマホと合わせるけど)
リザーブは40時間くらい
使うのは週に1,2回
使う頻度にもよるかもしれないけど、個人的には面倒じゃないよ、大丈夫じゃないかな
0036Cal.7743 (ササクッテロレ Speb-JADA [126.245.204.98])
垢版 |
2020/10/13(火) 08:34:40.31ID:zC5ZTKWvp
>>34
ハミルトン カーキ、ボルトン
ティソ ヘリテージ
ユンハンス マックスビル
エポス 3408
シュトゥルマンスキー ストレラ
HMT全般

品質的には中古でノモス買うのがいいと思う
0041Cal.7743 (ワッチョイ 2e74-KV+F [153.231.139.152])
垢版 |
2020/10/13(火) 17:36:30.36ID:eRilwCVn0
>>4
機械式時計の公称精度は通常は複数姿勢の平均精度であって、携帯精度ではない

セイコーのムーブメント外販サイトの説明によれば6Rと4R(の外販型番)は
フル巻き上げから10分以上50分以下のタイミングで3姿勢の歩度を測定し、
その平均精度の範囲をスペック表に記載している
一日30秒遅れるような6R15でも平均精度を測定すればスペックの範囲に収まってることが多い、つまり不良品ではない

クロノメーター規格よりも下のグレードについてはスペック表みても携帯精度はわからないから、実体験から判断するしかない

クロノメーター規格やグランドセイコー規格では姿勢毎に24時間x2回ずつ測定して平均精度を出してる
姿勢差、巻き残量や温度による歩度変化、などの規定もあるので、携帯精度が公称精度から大きく
外れることはあまりない
0044Cal.7743 (ワッチョイ 1f55-ljr2 [101.128.192.99])
垢版 |
2020/10/15(木) 23:22:04.31ID:q1p93QLj0
OMEGA Seamaster 300M CHRONOMETER 2254.50.00をOHに出してちょうど1ヶ月前くらいに戻ってきました
戻ってきた直後は日差+5秒だったのですが、現在は+8秒です
この違いは気温差でしょうか?
またこれくらいの日差はクロノメーターでは普通でしょうか?
0045時計博士
垢版 |
2020/10/16(金) 00:56:16.16
>>44
誤差は主に姿勢差とリザーブ差で、クロノメーターでも+8秒は普通
ネット上でよく見かける「俺の××は日差+1秒だった」「俺の○○は日差+0.5秒」とかいうのは半分ネタだと思っていい
クロノメーターといえど機械式である以上は姿勢差とリザーブ差は避けられず
また精度テストでは12時上を計測しない、巻いてから計測なので
12時上と24時間経過後は大きくズレてもおかしくないからね
「クロノメーターは最大で日差±10秒くらいズレる」と認識していればおk
0047時計博士
垢版 |
2020/10/16(金) 07:24:38.86
たまに>>46のようなことを言う人がいるしそれを真に受ける人もいるから
はっきりいうけど>>46みたいな認識がそもそも完全に間違えてる

本当に精度に関して興味があってクロノメーター認定のモデルを持ってる人は自分で以下の手順で計測してみればいい
完全に巻き上げたのち24時間放置
24時間後に一切巻上げを行わずにタイムグラファーで文字盤上、文字盤下、12時上、9時上、6時上、3時上の6ポジション測定
クロノメーターなら+6〜-4秒以内に収まると思っている人はそれまででの常識がガラっと変わるでしょう
0048時計博士
垢版 |
2020/10/16(金) 07:28:05.81
ついでにいうけど右手に時計をする人は
「クロノメーターは±15秒で合格点」と認識していると思うよ
0049Cal.7743 (ワッチョイ ffe1-Hhub [153.129.125.218])
垢版 |
2020/10/16(金) 07:30:49.31ID:wwTyh0qv0
スイスクロノメーターは12時上の精度は対象外
ついでに検定時は巻き上げは完全巻き上げではやらない
それなのにクロノメーターを例えに出して完全巻き上げで12時上のときの精度話すやつは頭いかれてる
0050時計博士
垢版 |
2020/10/16(金) 07:35:59.48
いやいや、「完全巻き上げ12時上」なんて一言も言ってない
どんな高級時計だろうがトゥールビヨンだろうが機械式である以上は、リザーブ75%くらいが高精度でそれ以外はズレるのが当たり前、
だと無知な人たちに教えてあげてる
0052Cal.7743 (スプッッ Sd3f-seUI [1.79.82.60])
垢版 |
2020/10/16(金) 11:44:32.77ID:5oerVsild
古いゼンマイ振り子時計のオーバーホールを業者に依頼したいのですが、業者の良し悪しが分かりません。
見極めかたを教えていただければと思います。よろしくお願いします。
0054Cal.7743 (ワッチョイ ff74-lr1q [153.231.139.152])
垢版 |
2020/10/16(金) 17:18:58.79ID:74crpEId0
>>44
クロノメーター規格やグランドセイコー規格の普通の携帯精度です

携帯精度が変化する要因としては使い方変化(による姿勢、巻き残量の変化)、
気温変化、経年変化などがあり、オーバーホール直後であれば>>46が言うようなアタリや油のなじみもある
+5秒から+8秒への変化なら気にするようなもんじゃないです
0056Cal.7743 (ワッチョイ 1f55-ljr2 [101.128.192.99])
垢版 |
2020/10/16(金) 23:48:08.10ID:XP/rCRZ+0
>>44です
皆様ご回答ありがとうございます
とりあえずは気にすることなく使用してみようと思います
0058時計博士
垢版 |
2020/10/17(土) 12:47:22.93
>>56
クロノメーターは±10秒は当たり前、±15秒でも気にすることは無い

>>57
公式サイトにおける胡散臭いブランドストーリーとクオーツショック後の有耶無耶にした復興ヒストリーから察するに
実際の中身は香港などの企業でしょう
ムーブをちらっと見てみたらセンター3針モデルは中華ETA2846系、スモセコモデルはマネタスっぽい
物凄くリーズナブルな価格ならネタとして手を出していいけど現状ではただの胡散臭いブランドだから避けた方が無難
0064Cal.7743 (ワッチョイ 9f5d-2rup [59.159.42.42])
垢版 |
2020/10/18(日) 01:21:17.45ID:3aaog+l40
アルマンニコレの機械のどこをどう見たらマネタスって結論になるんだよ…
マネタスだったらスモセコがこんなに寄ってることはありえないって文字盤側から見た時点でわかるだろ…
だいたい「中華資本=中華ムーブ」って発想が浅はかすぎるよ、BALLもコルムもスイスムーブ積んでるのに
一年ぐらい時計かじった高校生のほうが知識あるぞマジで…
0065Cal.7743 (ワッチョイ ffa1-fMdf [153.169.85.2])
垢版 |
2020/10/18(日) 02:49:20.19ID:BSBzjjj00
標準モデルはセリタで
O.H.M.(Original Historical Movements)シリーズは倉庫から発掘したデッドストックムーブの改修品だね
ビーナス175とかが新品で買える貴重な存在でもある
0066Cal.7743 (ワッチョイ 1f8a-fiPK [133.200.205.192])
垢版 |
2020/10/18(日) 05:03:39.23ID:t0uikqUj0
natoバンドってバネ棒の表側を通るメインのベルトと裏側を通るもう一つのベルトがあるけど
裏側の方のベルトってなんのためにあるの?
腕に巻くだけなら表だけでいいように思えます
0070Cal.7743 (ブーイモ MMcf-mk1J [163.49.215.111])
垢版 |
2020/10/18(日) 12:46:14.32ID:WDqyCJSmM
1本だとバネ棒にテンションかかるからじゃない?

知らんけど
0071Cal.7743 (ワッチョイ 7773-oTmm [202.241.136.171])
垢版 |
2020/10/18(日) 18:02:21.73ID:g3BwSEG40
1978年頃製のセイコーエンブレムで4122-5020というクオーツの時計のお色直し(主に観賞用)をしたいと思います
ムーブメント自体は大丈夫みたいでちゃんと動いており、ガラスの浅い擦れ傷と、ケースや裏蓋の傷をとり、ヘアラインとポリッシュをやり直したいです

この頃のセイコーのガラスはプラですか?それとももっと固い素材でしょうか?
もし部品が出て取り替えるとしたら、ガラス用のパッキンは必要ですか?

本体のケースの正面のベースはヘアライン で、ベゼルはポリッシュ仕上げですが、こういう磨き分けはマスキングでもできますか?それともベゼルだけ外れるんでしょうか?

今まで初期のカシオのムーブを移植交換をしたり、アナログのケースを開けて電池交換をしたりした程度、金属研磨は仕事でしたことがありますが、時計は初めてなので勉強中でアドバイスをいただければ助かります!
0074Cal.7743 (スププ Sdbf-UrwG [49.96.37.93])
垢版 |
2020/10/19(月) 20:01:27.46ID:e4KLKolOd
初めて機械式時計を買ったんですが、
竜頭を回してもバカになったネジのように締まらず回り続けるのが普通ですか?
防水性能は保たれてるんでしょうか。
0075Cal.7743 (アウアウエー Sadf-xzhf [111.239.153.81])
垢版 |
2020/10/19(月) 20:39:42.76ID:1gdIfa4la
ねじ込み式で防水を保つ機種でなければそれで正常
自動巻のゼンマイを巻いている状態
その時計がねじ込み式だったり手巻き式だったら故障と思われる

つうかこういった人って購入時に説明されてないのかね?
自分で少し調べりゃ簡単に分かることだろうに
0078時計博士
垢版 |
2020/10/19(月) 21:17:19.98
捻じ込み式なら異常だし、非捻じ込み式なら正常だけど
何というモデルなのか書かなければ答えようが無い
0079Cal.7743 (ワッチョイ 1f8a-fiPK [133.200.205.192])
垢版 |
2020/10/19(月) 22:15:20.71ID:POwQ8nvw0
19mm幅のベルトが選択肢少ないから-1mmの18mm幅にするか+1mmの20mm幅にしようと思うんだけどどっちがいい?
0080時計博士
垢版 |
2020/10/19(月) 22:20:56.19
隙間を気にしないのであれば18mm
隙間を気にするのであれば20mm
0083Cal.7743 (アウアウエー Sadf-xzhf [111.239.152.215])
垢版 |
2020/10/19(月) 23:47:16.63ID:DyC9eWd/a
>>77
言われてみれば実店舗アッキーでオリエント買った時にもなんも言われんかったなあ
なるほどすまんかった
せっかく機械式を選んだんだから自分なりに調べたり動画みたりするともっと愛着わく
着けたまま風呂(特に温泉)入っちゃダメとか流水当てちゃダメとか
0084Cal.7743 (アウアウエー Sadf-xzhf [111.239.152.215])
垢版 |
2020/10/19(月) 23:51:46.43ID:DyC9eWd/a
オリエントで思い出した
21mm幅のベルトが少なくて20mm買ったらスカスカどころかむっちゃ貧弱に
仕方なく21mmを加工した
革やラバー系なら間違いなくプラス幅
金属系なら頑張って探しまくるかひたすら削れ
0088Cal.7743 (ワッチョイ 57bc-Eh3t [36.2.28.155])
垢版 |
2020/10/20(火) 08:50:14.97ID:PcpjWBVh0
>>77
機械はセイコーの7Sか4Rかな
あれは手ごたえない

今の新品の時計であれば、竜頭を引いた状態でさえなければパッキンで防水されてるものがほとんど
とはいえ時計への浸水は竜頭から起こることが最も多いので大切に
0089時計博士
垢版 |
2020/10/20(火) 11:08:12.30
>>87
ティソのジェントルマンなら非捻じ込みリューズ
なので竜頭を回してもバカになったネジのように締まらず回り続けるのは普通
0091Cal.7743 (ワッチョイ 9f36-UBmT [157.107.19.167])
垢版 |
2020/10/20(火) 14:52:28.10ID:iob+2Ndj0
ルクルトやパテックは片巻だろ
片巻が両巻より高効率であることを初心者に納得させるにはどうすればいいんだろう
上手い説明方法は無いかなあ
0093時計博士
垢版 |
2020/10/20(火) 15:11:40.69
両巻きと片巻きは決着が付いた
両巻きはすでにリバーサー式から巻き上げ効率の非常に良いマジックレバー式へ転換が始まっている
今後、巻き上げ効率に劣る片巻きは淘汰されるか不便な片巻きをあえてトレードマークにするようなモデルだけになるだろう
0094Cal.7743 (ワッチョイ ffe1-Hhub [153.129.125.218])
垢版 |
2020/10/20(火) 19:15:43.35ID:+Y2KWzhb0
両巻きは一般的には片巻より不動作角(巻き上げに寄与しない動作角)大きいから
ある程度の大きな腕の動きが無いと効率的ではなくなる
だから動作小さい事務職等の場合は片巻の方が巻き上がる場合もある

両巻きでも不動作角が極めて小さいとされるものもある
これは、モリッツグロスマンのハマティックが相当する
マジックレバー式は既存の両巻き式よりも構造が単純=部品点数少ない=問題が起きにくいのが利点で素晴らしいが
構造的、配置位置の都合上で片巻よりも厚みが出るし、不動作角も大きい
現行ではどのメーカでも両巻きも片巻もそれぞれ一長一短あるから、断言するようなものではない
なにか発見があれば将来的には変わるかもしれない

そもそも、セイコー(GS)の9Sメカニカルでマジックレバー式は現行で無いはず(昔のGSの機械式ではあった)
スプリングドライブ式の方でマジックレバーの採用がある

パテック フィリップの240系は薄さ優先の設計のためセンターローターと比べ巻き上げ効率の劣るマイクロローターを採用するが
想定する客層やシチュエーションで巻き上げ効率のいい片巻き上げ式とすることでそれを補っている
0095時計博士
垢版 |
2020/10/20(火) 19:42:31.52
つまり3行でまとめると
両巻きマジックレバー式>両巻きラチェット式≧片巻き
今後、片巻きは淘汰されていくか巻き上げ効率の悪い片巻きをあえて採用しそれをトレードマークにするようなモデルだけになるだろう
0097Cal.7743 (ワッチョイ 579d-1CY/ [126.23.50.13])
垢版 |
2020/10/20(火) 19:48:34.34ID:pky5olSh0
疑似3連じゃないガチ3連、22mmのサイドプッシュで三つ折れダブルロック付きステンレス無垢ベルトを探しています
セイコー5スポーツのベルトがパーティングラインが見えててちょっと嫌なんで3万円くらいまでのブレスないですかね?
0098時計博士
垢版 |
2020/10/20(火) 19:55:02.39
>>96
悔しさに溢れてるみたいだけどなぜ両巻きリバーサー式から片巻きではなく両巻きマジックレバー式へ移行しているのか現実を見たほうがいい
0099Cal.7743 (スッップ Sdbf-Hhub [49.98.165.183])
垢版 |
2020/10/20(火) 20:20:28.84ID:1qGIjQLXd
そんな簡単にマジックレバー式の採用は巻き上げ効率が良いからが理由なのか
単純に機構として問題が起きくいとか安く作れるとかの理由の方が大きいと思ってたな
グランドセイコーも辞めちゃったしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況