X



【侵略者】アンドロノブォ文化【原アーリア人】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
垢版 |
2015/07/20(月) 15:14:33.150
紀元前2300年から1000年頃、騎馬と戦車で中央アジア・ステップ地帯から南シベリアまでの広大な領域の覇者となり
家父長制で好戦的であり天の神と火を崇拝しソーマを使用し殺戮と侵略により
あるグループはBMACを滅亡させインド、イランに侵入し現地民族を支配し
また別のグループはクルガン仮説によると東欧やバルカンにまで侵入して支配者階層を形成した
印欧祖語の話者=アンドロノブォ文化人を大いに語って下さい
0798世界@名無史さん
垢版 |
2016/02/12(金) 20:17:01.250
欧州でもフン族(アッチラ大王)の末裔を名乗る部族がいたのも同じ理由だな
箔をつける為というか
0799世界@名無史さん
垢版 |
2016/02/13(土) 00:16:01.230
マゼランがフィリピンで最初にキリスト教に改宗させたセブ島のフマボン王も、南インドのチョーラ朝の王家の血を引くという伝承があるそうだし
0800世界@名無史さん
垢版 |
2016/02/14(日) 17:23:11.710
>>796
御堂関白日記にも「匈奴基平が名馬を献上してきた」と書かれてる
この匈奴基平ってのは奥州の藤原基衡のこと

>>797
現存の新撰姓氏録は畿内五国の分(それも目録のみ)しか残ってなくて
全国七道の分は散逸しちゃったから、
あるいは地方には匈奴の子孫を自称する諸蕃系の氏族はいたかも知れない
0801世界@名無史さん
垢版 |
2016/02/19(金) 21:48:05.060
      _人人人人人人人人人人_
        >   なんだって      <
        ̄^Y^Y^^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|   成吉思汗義経ゆかりの奥州藤原氏が匈奴の末裔・・・!?
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
0802世界@名無史さん
垢版 |
2016/02/26(金) 21:14:36.480
>>801
マヂレスすると、いや、そんなことはいってないが…
御堂関白は俘囚のことをちょっとかっこつけた言い方しただけだと思う
0805世界@名無史さん
垢版 |
2016/03/01(火) 13:29:15.460
どれも全部「お父ちゃん」って意味なんだっけ?
0806世界@名無史さん
垢版 |
2016/03/04(金) 13:57:49.180
都市名、人名でアタテュルク、アルマアタ なんかもそうか
0807世界@名無史さん
垢版 |
2016/03/04(金) 23:54:59.910
さあ。詳しい人いないの?
0808世界@名無史さん
垢版 |
2016/03/05(土) 15:06:10.600
クルガンから話を広げると、
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E4%BB%AE%E8%AA%AC
古墳時代の古墳はクルガンかも。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kawakatu_1205/55522331.html
0809世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/17(火) 23:16:51.520
age
0811ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2016/05/25(水) 22:56:23.620
>>574
最近知ったのだが
実はスターリンさんも仲間だった
0813世界@名無史さん
垢版 |
2016/06/30(木) 10:33:13.710
が、200-300年あたりでえらい寒冷化し、蛮族大乱入の引き金になるのか(五胡十六国や欧州の民族大移動)
0815世界@名無史さん
垢版 |
2016/06/30(木) 20:38:10.350
>>812-813
200-300年あたりでも満州あたりにいた扶余は農耕民で8万戸もいたんだよなあ
そんで朝鮮半島南部でも稲作がそれなりにできてたんだよなあ
0816世界@名無史さん
垢版 |
2016/06/30(木) 21:16:49.810
>>814
紀元前800年頃鉄器時代初期だから寒冷化してズボンをはく騎馬遊牧民の時代だな
アンドロノヴォ文化の頃は温暖だったのかギリシャやエジプトみたいな服装だった
0818世界@名無史さん
垢版 |
2016/07/04(月) 11:17:44.220
中国北西方にいた鬼方やケンインや犬戎などと呼ばれた蛮族も騎兵だったのか
0819世界@名無史さん
垢版 |
2016/07/04(月) 14:04:40.640
>>818
チャリオット組だろ
0822世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/13(火) 16:06:34.140
Corded Ware cultureからのR1aが担い手の主流
0823世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/10(火) 09:02:44.720
ということは金髪碧眼かな?
0824世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/13(木) 09:34:12.180
アンドロノヴォの連中がインドアーリア人になったのかな
0826世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/15(木) 10:57:46.390
>>822
Yamna→Corded Ware→Andronovo→Afanashevo
0828世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/15(木) 16:48:59.670
(Yamna→Afanashevo)+(Yamna→Corded Ware→Andronovo→Afanashevo)
=Afanashevo
0829世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/27(火) 12:59:19.110
ということはミヌシンスクは
アンドロ信夫と病むなの混合なのかな
0832世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/27(火) 17:25:19.970
アンドロノヴォとアーリア人との関係が知りたい
0833世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/16(日) 20:11:19.540
最近はBMACの連中がアーリア人の祖先だという説があるようだね
0834世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/17(月) 11:58:06.560
>>830
意味と生命
0835世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/17(月) 17:53:26.000
地球の気候変動はヤンガードリアスの急激な寒冷化以降、
紀元前5000年紀の完新世の最温暖期をピークとして、
約1500年周期で寒冷期と温暖期を繰り返して18世紀まで徐々に寒冷化していた。
ユーラシア内部では気候変動に伴う民族移動が度重なり引き起こされている
紀元前4000年紀前半の一次的な寒冷化は印欧祖語話者をカフカースからイランまで南下させた。
紀元前3000紀年までの温暖化は印欧祖語話者(トハラ人)を東トルキスタンにまで東進させている。
また紀元前2000年紀後半サテム語化した原アーリア人(アンドロノブォ文化の担い手)は、
中央アジア・ステップで馬の家畜化とチャリオットを発明し周辺を席巻したが、
紀元前1000年紀の寒冷化に伴い南下しBMACを滅亡させインドを侵略することになる。

このスレは2年前の方が面白いカキコがあったんだな(笑)
書き手はどこ行ったんだろうか
0836世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/18(火) 00:55:04.120
北匈奴・フンの西進は寒冷化が原因という説はわりと聞かれる
0837世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/20(木) 08:22:47.000
アーリア人のカスピ海西回り北上ルートと東回り北上ルートはどちらも正解じゃないかな。

西周り北上の集団は完新世の最温暖期に北上を開始して、
紀元前4000年頃黒海北岸〜南ロシアに到達し農耕牧畜のケントゥム語話者になり,

東回り北上の集団はイラン高原に暫く留まり、
小氷期を挟んで1000年以上遅れて北カフカースから南ロシア・ウクライナ東部にサテム語話者として出現した。

中央部を占めたイラン・アーリア系のサテム語話者は遊牧民となり、
青銅器の武器と馬とチャリオットを駆使してケントゥム語話者を東西に分断して、
ヤムナ文化からアンドロノブォ文化を創ったのではないだろうか?

以上は、過去の書き込みだが十分納得出来るものがある。面白い。
0838世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/20(木) 08:27:42.700
ヤムナ文化の元来の基層民はケントゥム語話者であり、
縄目文土器文化や球状アンフォラ文化を基層文化に持つことが推定される。
次代のアンドロノブォ文化の担い手(サテム語話者イラン・アーリア人)侵略拡大のクルガン仮説を裏付ける。
サテム語話者化した後期ヤムナ文化の基層民はスラブ語派やバルト語派の後の農耕スキタイを形成することになる。

そしてケントゥム語話者はヤムナ文化の変質により、
北進ルートを逆進してロシア南部からカフカースのマイコープ文化の地域に取り残された。



これも面白い指摘だ。
0839世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/20(木) 19:58:51.390
>>836
北単于はアルタイ山脈の戦いで負けキルギス草原・康居まで、
もう後漢の追手は来ないところまで逃げたからね
さらに冬の気温が高い場所を目指して西へ行ったということは・・
0840世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/21(金) 04:02:44.340
ミヌシンスク盆地のタシュティク文化は4世紀末に終わる
同じミヌシンスク盆地のアファナシェヴォ文化の住民は
紀元前2500年頃にタリム盆地に移住したようだけど
4世紀にはロプノールが干上がっていたので
タシュティク文化の住民は砂漠化したタリム盆地に
移住しなかったようだ

350年に漢人の冉閔らは華北で南匈奴らを虐殺した
375年黒海北岸にフン族が侵入する
0841世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/21(金) 07:38:05.340
名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2015/07/30(木) 05:32:03.34 0
>>44
ミヌシンスク盆地で紀元前3500年から2500年頃に存続した
アファナシェヴォ文化がトハラ人だとされる。
紀元前2500年頃にトハラ人はミヌシンスク盆地から
タリム盆地へ移住したとされ、おそらくこの民族移動は
中国の夏・殷・周の成立に影響を与えたと思われる。


まあ、これは定説になりつつあるな。
前1800年頃の所謂「楼蘭の美女」につながる連中か・・・
移動の引き金は前3500年頃から始まったと言われる寒冷化だろう。
0843世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/21(金) 10:42:10.850
夏は米食なんだから長江から北上したグループでしょう
0844世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/22(土) 08:38:41.770
ヒッタイトは北進第一世代の印欧語族が、
黒海北岸からカフカースを経てアナトリア東部、レバントへ回帰した出戻り組。

民族的には原八ッティを基層民族とし印欧語族が支配する構造。
ケントゥム語というよりはややサテム語化の兆候がみられ、
黒海北岸で遭遇した原アーリア人(イラン・アーリア人)の二輪戦車を導入している。

また回帰途上のカフカースにはおびただしい青銅器遺跡を遺しているので、
冶金技術は高度であったと思われるが製鉄技術の獲得過程は未解明。
アナトリアの原八ティが発明した可能性もあるものとみられる。



これも面白い説だな
アナトリア説を前提にしているのか
0845世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/22(土) 14:49:16.430
今でこそ文明の十字路、民族の交差点と言われる中央アジア・アムダリヤ川流域であるが、
紀元前3000年紀の青銅器時代の住民構成は意外とシンプルだったことが、
発掘考古学の調査で明らかになりつつある。

従来の学説ではインダス文明との関連でドラヴィダ人の勢力圏との考えが主流だったが、
人類学者達の地道な発掘調査によるとハラッパー人と共通する遺跡は、
アムダリヤ川上流部のショルトゥガイを北限として他には認められず、
それ以外は東部地中海人(アラム人とフルリ人)に属する人々の遺跡、遺骨、碑文であった。
トルクメニスタン側ではアラム人で北東部のアムダリヤ川流域ではフルリ人が圧倒的多数だった。

ホラズムとは「フルリ人の土地」を意味し、アフガニスタン、トルクメニスタン、ウズベキスタンの「〜スタン」はミタンニに由来する。
例えばブハラ・オアシスにある地名フルミタン(ペルシャ語)は「フルリ人の土地」を意味する。
紀元前1500年に西アジア・オリエントの地でミタンニ王国を建国したフルリ人はその1000年前は中央アジアで勢力を張っていた。
しかもイラン・アーリア人(R1a)の母体集団(原アーリア人)との深い関わりが示唆されている。


う〜ん、これ原典どれだろう。
実に面白いし参考になる。
0846世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/23(日) 07:20:03.260
>>845
それは最近出てきたアーリア人インド発祥説だろうな
インドの聖典ヴェーダから読み解いてみると古代アーリア人の活動範囲はサラスヴァティ川流域
インダス文明は実はインダス川の文明ではなく、干上がったサラスヴァティ川流域の文明であったと言う説た

この説はインドの民族主義者の間で有力な考え方で、これによるとアーリア人はサラスヴァティ川流域から中央アジアに広がってヨーロッパにまで到達したことになる

ペルシア人の先祖はヴェーダで言うところの魔神崇拝でインドから追放されたパルニ族という事となりゾロアスター教が阿修羅を主神にしていた事と整合性がつく
フルリ人が崇拝していたのはインドラやアシュビン双神で彼らはインダス川流域から渡ってきたということになる

現代の学会ではトンデモ扱いなのでそこは良く飲み込んでおくようにな
0847世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/23(日) 10:26:19.750
かといってオーストラロイド丸出しのドラヴィダ人の言語が、ウラル語族と関わりがあるという説もなんだかな....
子音が音韻的にはアボリジニの言語、特にパマ・ニュンガン語族に似ているが(ドラビダ祖語と、そして現代語だとタミル語と)
https://en.wikipedia.org/wiki/Proto-Dravidian_language#Reconstructed_language
https://en.wikipedia.org/wiki/Pama%E2%80%93Nyungan_languages#Consonants
気のせいか
インドの古代史は永遠に闇の中なのかな
0848ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2017/07/23(日) 22:16:20.160
>>846

独立後に出てきた話かと思っていましたが
そんなに最近なんですかww
0849世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/23(日) 22:48:59.370
アーリア人がインドから来たというのはナチス党も主張していたな
その後一旦廃れて、また復活して来たわけだ

ヨーロッパ人は自分達を旧約聖書に出てくるヤペテの末裔と位置付けているからアララト山のあるコーカサス発祥にしたがるんだよね

ノアには三人の子供がいて、セムの末裔がアジア人、ハムの末裔がアフリカ人、ヤペテの末裔がヨーロッパ人と伝承されている
ノアの箱船はアララト山に流れ着いたから印欧語族はコーカサス発祥、ヨーロッパ人の思考回路はこういうこと
本当かいなと疑いたくなる
0850世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/24(月) 11:23:00.590
ただ血統的に言うと
アーリア人の主流はR1aだから
インド発祥説はそれとの整合がとれるかだな
0851世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/24(月) 11:56:20.230
>>849
その場合のアジア人は中近東の事だよな
0852世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/25(火) 09:21:13.120
ヤンガードリアス寒冷期後の完新世の温暖期に、
氷河が融け黒海、カスピ海、アラル海が巨大な淡水湖であったと仮定すれば、
アラル海を河口に持つオクサス(アムダリヤ)河には、
紀元前4000年紀にノーザンパイクやチョウザメやサケが大量に獲れても不思議は無い。
そして広大な平原には家畜の原種であるムフロン(羊)もオーロックス(牛)もターパン(馬)も
生息するとても豊かな土地だったんだろう。
困難を乗り越えて集団で移住する価値は有っただろうね。



アラル海の大きさはパミールの融雪量で決まるようだから
この時期に相当広い面積を占めていたことは確実だな
この地域に高い文化があったことはわかるとして
わざわざカイバー峠を越えて南方へ移動する動機は何だろうかね
0853世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/25(火) 09:44:21.430
ノアの箱舟伝説はヤンガードリアス明けの大洪水の記憶説なんてのもあるのか
0854世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/25(火) 23:31:49.870
その洪水は今のペルシャ湾の底になってる場所という説もあるかと
氷河期だったら今酷暑のあそこがちょうどいい気候で、チグリス・ユーフラテス川が合流した川が今の河口からさらに先まで流れてた?
0855世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/26(水) 00:06:21.610
サハラ砂漠も緑の大地だったんだよね
タッシリナジェールの壁画が有名
0856世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/26(水) 00:24:43.630
大洪水伝説は黒海文明の水没でほぼ確定
地質学的に立証済み
黒海文明人つまりR1bの世界拡散でエジプト文明やメソポタミア文明が生まれた

ノアの箱船がマジであったとか言ってるのはカルト宗教の構成員くらいなもんだ
0857世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/26(水) 01:18:19.760
ひょっとして失楽園伝説も、本来のオチは大洪水からの脱出だったりしてw
0858ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2017/07/27(木) 00:28:33.450
>>854

おいらはどちらかというと
ペルシャ湾の海岸線と川
都市間の王権の移動は気になりますね

川が今の形になったの自体が
だいぶ後っぽいです
0860世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/28(金) 10:22:26.290
古代ギリシャでは聖獣は鷲、聖木はオークとされていた。
ギリシャ本土には鷲は生息せずオークも自生していない。
原ギリシャ人の南下ルート通過点をバルカン半島(紀元前2500年頃)と想定して、
移動の起点を紀元前3000年頃と設定、クルガン仮説も考慮すると、
原ギリシャ人の故地はヴォルガ川流域以西のロシア、ベラルーシ、ウクライナ北部あたりと推定される。
即ち木造建築と狩猟農耕が主体だったヤムナ文化北部森林地帯だと推測される。



まあ、これはありそうな話だな
すると古代ギリシャ人は遺伝子的にはR1bが主体ということなのか
移動の途中でR1aをある程度巻き込んでいねかもしれないが
0861世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/28(金) 10:24:14.680
バルカン半島居住時代       ギリシャ本土へ南下移住         ヘレニズム期以降  
(紀元前2500年)     ⇒   (紀元前2000年〜1100年頃)   ⇒   (紀元前3世紀頃)
ヘレニック祖語         ヘレニック祖語が各地方で方言化      再統合が進みヘレニック語派成立



なるほど・・・
0863世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/30(日) 08:10:14.110
ゲロノイは大柄で青い瞳だから印欧語族の北西語族の本拠地
北方ゲルマン人種の発祥地だろう
コーカサスに生まれたアーリア人はウラル山脈付近にいた大柄で青い瞳の民族を征服した
そこで彼らを同化して、その後バルト海まで民族移動し北方ゲルマン人種となったのだろう

元々青い瞳の人種はウラル系民族であり東アジア発祥
遼河文明の末裔でもある
彼らはシベリアに四散したが一部は故地に残って韓民族となった
古代韓国語にはウラル系と思われる発音が残っている

ゲロノイは北方ゲルマン人の発祥地だと考えられる
イエローモンキーのジャップには関係のない話だがな
0865世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/30(日) 09:21:06.270
>>863
こいつこの前ローマ人はゲルマン人だつたとかとんでもないキチガイ説披露してたな
やっぱちょっとイカれてたか
0866世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/30(日) 13:28:18.380
アーリア人とウラル系民族は今月しているから根本的に韓民族との関わりが深い

韓民族が建国した最初の国家は古朝鮮以前の桓国である。
桓国はユーラシア大陸全体を支配する大帝国だった。
古代中東のシュメール文明の正体も桓国12連邦中の一部「須密爾(スミルイ)国」だ。
ハングルの起源は紀元前22世紀に作られた古朝鮮の‘カリムト文字’で世界一古い文字だ。
高句麗、百済、新羅三カ国は中国大陸にあった。
清の建国者ヌルハチは新羅の後えいだ。
ヌルハチの姓は愛新覚羅だが、これは「新羅を愛して記憶せよという意味だ。

これらの真実が知られていないのは植民史学の後えいらが韓国の歴史学界を占領したためだ。
植民史学の後えいらが韓民族の偉大さを隠して歴史を操作している。
0867世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/30(日) 13:58:19.160
糞食いすぎて脳が溶けてるらしいけど、こういうのもっとやって欲しいわ
中途半端にトンデモだとたまに真に受ける人がいるけど、ここまで吹っ切れれば世界中の誰もが笑って過ごせるからな
0869世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/30(日) 18:09:22.440
>今月しているから
????
0870世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/30(日) 18:42:57.390
お、こいつぁーアスカくん以来の久々の大型新人キチじゃね?
ユニット組んだらチゲ&アスカでいけるな
0872世界@名無史さん
垢版 |
2017/08/11(金) 08:20:54.900
しかしカザフスタンのような今は砂漠の地域に
よくアンドロノブォのような文化が栄えたものだ
当時はいまほど乾燥していなかったのかな
0873世界@名無史さん
垢版 |
2017/08/11(金) 10:31:24.860
アーリアんアーリアんあーらりーよ アーリアン峠を超えていく俺ドルジ顔
0874世界@名無史さん
垢版 |
2017/08/13(日) 14:41:06.770
初期青銅器時代後期にあたる初期ヘラディックII末から、
III末まで(紀元前2200年頃)にギリシャ本土およびエーゲ海の村落が破壊活動により悉く壊滅消失し、
この時点で現代につながる『ギリシャ人』がギリシャに到達したと推定されている。

仮に現代につながる『ギリシャ人』を原ギリシャ語話者とするならば、
原ギリシャ語話者からミケーネ文明を担った人々の方言、
アカイア方言、アイリオス方言、イオニア方言と次々に分化していったのだろう。
そしてドーリア方言話者の侵入によってギリシャの暗黒時代は始まったと言える。



なるほど・・・
0875世界@名無史さん
垢版 |
2017/08/14(月) 00:53:28.720
安藤信夫?
0877世界@名無史さん
垢版 |
2017/08/14(月) 22:01:08.650
紀元前1200年のカタストロフ以降、アナトリア半島西岸一帯はエーゲ海東岸を来たから
アイオリス人、イオニア人、ドーリア人が入植していたが紀元前700年頃ヒッタイトの後継国家
であるシリア・ヒッタイトの衰亡に乗じてアナトリア中西部にリュディアが勃興する
リュディアは東西貿易の中継地として当初はギリシャ諸ポリスと友好的でありアポローン神を信仰し
首都サルディスにはアクロポリスが建設されていた
またギュゲス王はフリギアのミダス王と同様にアポローンの聖城デルポイに奉幣しギリシャ文化圏に属していたのだ

考古学的物証として世界最古のリュディア貨幣(紀元前6世紀頃)このエレクトロン製貨幣の鋳造にはギリシャの冶金術
が使われギリシャの強い影響が見られる

最後のリュディア王クロイソスはイオニア人ポリスとは敵対したがスパルタとは最後まで同盟を維持していたがリュディア・スパルタ連合軍は
アケメネス朝ペルシアに敗れ滅亡したのであった



なるほど面白い
もっと書いてくれ
0878世界@名無史さん
垢版 |
2017/08/14(月) 22:15:56.320
それは安藤忠雄
0879世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/17(日) 09:33:50.690
そのEiberg理論だけども
OCA2/Herc2変異の部分は今共通認識になっているが
時代と発生地域は諸説あるようだ

青い目誕生は少なくとも8000年前で13000年前頃と言う意見もある
発生地域も黒海沿岸というよりは欧州全域と言う認識が強まりつつある

これも遺伝子研究進歩の功績なのか


地理・人類学版より引用
これていくとアンドロノブォ人は欧州起源ということになるのかな?
0880世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/21(木) 07:59:41.500
ヤムナ人が欧州へ移動してコーデッドウェア文化人と合体して
その後カザフスタン枠部へ移動したのがアンドロノブォ人
遺伝子研究上はそうなるらしい
0881世界@名無史さん
垢版 |
2018/01/30(火) 08:55:00.270
世界史のようにおもしろいかねがはいってくるさいと
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

IBWD2
0882世界@名無史さん
垢版 |
2018/01/31(水) 17:37:37.250
ホラズムはアムダリヤ河下流デルタ地帯に位置している。
古代ホラズムは中央アジア河間地域であり豊かな水の恩恵を受け、
新石器時代にはケルテミナル文化(紀元前5000年から2000年紀)があり、
漁労・狩猟文化であったとされている
そして時代は下るがS・P・トルストフの研究により、
ヌクス近郊ベシュトベ摩崖の岩面画に描かれている船は
紀元前1000年の西アジア・フェニキアの船と酷似していると指摘されている


西アジアと中央アジアは古代から文化的に深い関係にあったということか・・・
参考になるね
0883世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/01(木) 17:12:25.070
先ず、紀元前7千年紀頃、膠着語能格言語であるコーカサス祖語(後のクラ・アラクセス文化を形成する)から
何らかの事情で屈折語である原印欧祖語が誕生し、その残留組から後のヒッタイト語などのアナトリア語派が発生し、
一方でコーカサス北嶺に移動した原印欧祖語話者から後のマイコープ文化につながる人々が出現したのだろう。
そして紀元前五千年紀頃までに西シベリア大平原に移動した原印欧祖語と
西進したウラル祖語(遼河文明発祥の膠着語対格言語)とがミヌシンスク盆地で言語接触を起こした結果、
トカラ語派を含む屈折語対格言語である印欧祖語が誕生したのだろう
紀元前3500年頃に始まるアファナシェヴォ文化は
印欧祖語初期段階に分岐したとされるトカラ語派話者の文化である可能性は高い



少し穿ち過ぎた見方ではあるね
面白いけど
0884世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/02(金) 00:54:47.360
デネ・エニセイ語族の影響の可能性も微レ存?
0885世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/02(金) 07:49:02.720
印欧祖語の基層言語をウラル祖語と仮定した場合、
ウラル祖語の誕生の地が南シベリアから中国東北部の遼河文明(紀元前7000年〜6000年)を東限とする範囲が想定される
分子人類学の立場から、ウラル祖語話者のY染色体ハプログループN1の古いパラグループが
遼河文明時代の人骨から70%以上の高頻度で観察されたことにより、その原郷は遼河文明の地域が有力とされる
遼河文明はわが国の縄文文化と土器、ヒスイ、黒曜石の細石器などの共通性が認識されている

印欧祖語がウラル祖語からの直接の分岐でない(言語接触など)としても
飛躍的に解釈すれば印欧祖語は縄文人の言語(古日本語)との関連性は否定出来ない
印欧祖語とウラル祖語を包括するインド・ウラル語族の存在が想定されているからである


凄い想像力だな(笑)
本出せば売れるかもね
0886世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/24(土) 20:08:31.810
セムラテン人種の生み出した物
キリスト教、民主主義

アーリアゲルマン人種の生み出した物
共産主義、ナチス
0887世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/25(日) 10:04:41.330
参考までに

ヤムナヤ文化は、西は大西洋岸、東はモンゴリア、南はインドまで拡散し、
これによりインド・ヨーロッパ語族の分布を説明できるのではないかと考えられています。
またヤムナヤ文化の拡散は、現代のヨーロッパ人とアメリカ大陸先住民との遺伝的関連も説明します。
24000年前頃の南中央シベリアのマリタ(Mal’ta)遺跡で発見された少年(MA-1)のDNA解析の結果、
この少年の集団と現代ヨーロッパ人および現代アメリカ大陸先住民集団との類似性が確認され、
アメリカ大陸先住民集団に見られる、
西ユーラシアで見られて東アジアでは見られないミトコンドリアDNA(mtDNA)のハプログループXは、
南中央シベリアの集団からアメリカ大陸へともたらされたのではないかと推測されています。
このマリタ集団(もしくはその近縁集団)はヤムナヤ文化集団にも遺伝的影響を及ぼしており、
ヤムナヤ文化集団を通じてヨーロッパにもマリタ集団の遺伝的影響が及んでいると考えられます。
0888世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/25(日) 10:08:06.950
アファナシェヴォあたりには関係するかな

南東部ヨーロッパは農耕民到来後も東西の人間集団の移動の交差点であり続け、
草原地帯の集団とも断続的な遺伝的接触が見られます。
それは、黒海およびカスピ海北方の草原地帯の遊牧集団の大規模な拡散よりも2000年は早い接触でした。
紀元前3300年頃より始まるこのヤムナヤ(Yamnaya)遊牧集団の大規模な拡散はヨーロッパに大きな影響を及ぼし、
多くの場所で地域的な狩猟採集民文化が置換されました。
ヤムナヤ文化は馬を飼い馬車を開発したことで、強い伝播力を有し広範に拡散しました。
0889世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/24(土) 20:10:36.830
27.87.83.129 変態
0890世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/26(月) 22:07:39.190
180.235.16.15 セヲタ
0891世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/26(月) 22:09:51.850
安藤信夫
0892世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/28(水) 09:42:12.980
最近の研究によると
アナトリ半島の諸都市が約2300年前に大規模な焼き討ちに遭っている

これが印欧語族の侵入によるものと言う説が有力
つまりヒッタイトもその頃にバルカン半島から移動してきたらしい
0893世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/28(水) 09:43:02.430

紀元前2300年前頃の間違いね
0894世界@名無史さん
垢版 |
2018/04/01(日) 05:58:43.360
その当時のアナトリアには何文化があったんかね?
0896世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/12(木) 11:19:30.490
友達から教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

8RP
0897世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/12(木) 15:36:29.120
ヒッタイトの崩壊に乗じてアナトリア東部から中央部で勢力を拡大したのがフリギアとされる
印欧語族・サテム語派に分類されるフリギア語の話者であり
紀元前12世紀頃、ヨーロッパ方面からアナトリアに侵入したと考えられている

ケントゥム語派のヒッタイトがかつて東から西へ移動して来たのに対して逆の移動方向である
失われた言語フリギア語は
同じサテム語派に属するバルカン諸語、ギリシャ語派と近縁なのかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況