X



【SPQR】 古代ローマを語ろう 38 【ROME】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/09(土) 21:32:11.280
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】37
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1520288870/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】34
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1504839996/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】33
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/whis/1501564922/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】32
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/whis/1497794381/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】31
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/whis/1493728859/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】30
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/whis/1489667802/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】29
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/whis/1482978046/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】28
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/whis/1462455154/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】27
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1452684070/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】26
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1443854165/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】25
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1437242128/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】24
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1433560900/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】23
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1427268238/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】22
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1419978105/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】35
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1508640814/
0114世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/23(月) 17:10:08.250
もうその頃は「ローマ人っぽい」ことがかっこいい時代じゃなくなったんじゃない?
中国がまだアジアの帝国だった頃はアジア人は「中国人っぽさ」を追求したけど、今は違うのと同じで
0115世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/24(火) 10:29:28.200
確かに六世紀中頃から、ローマ人でもローマ名を付けなくなったからねぇ。
0116世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/24(火) 20:20:20.440
アウグストゥスの母親のアティアって、アウグストゥスが執政官になった直後に死んでるけど
これって息子が母親を殺した可能性があるんじゃないだろうか
そういうことをやりかねない闇をアウグストゥスからは感じる
0117世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/24(火) 23:34:25.800
母親がネロ母のアグリッピナみたいなのじゃなきゃ殺す必要がないぜ
むしろ病弱な息子の将来を心配し過ぎて亡くなったとかのほうが救いがあっていいな
0118世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/25(水) 07:30:14.420
>>116
可能性があるというならその根拠書いてくれ
「闇を感じる」とかそういう妄想はいいから
0119世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/25(水) 09:37:18.560
>>118
・アティアがアウグストゥスに対して過干渉だったとされる
 ニコラウス「オクタヴィウスは成人後も子ども扱いされた」

・アウグストゥスの方針にアティアが反対だった
 例:カエサルのアフリカ戦に同行しようとしたオクタヴィウスを阻止、カエサルの遺言の履行に反対

・アウグストゥスがさほどの理由もなく、近親者の追放や殺しを繰り返したこと
 例:ガイウス・トラニウス、大ユリア、小ユリア、アグリッパ・ポストゥムス

・アウグストゥスはそうした扱いをした親族の話題を避けたが、アティアの死についても何も言及した記録が残っていない


ま、あくまで「可能性がある」だよ
0121世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/26(木) 20:00:27.990
若い頃のアウグストゥスの逸話はドン引きするようなの多いよな
戦争になるといっつも行方不明か病気になるし
0122世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/26(木) 22:58:00.670
実際病弱だったからしゃーない
アグリッパいなかったらヤバかった
0123世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/26(木) 23:29:16.670
弱いくせになんでこんなやつが皇帝になれたんだ
0125世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/27(金) 00:02:18.900
ティトゥス・スタティルス・タウルスって異様に有能な将軍いるんだけど
彼ってセクスティウス戦のためにアントニウスがアウグストゥスの援軍に寄越したんだよな
(アウグストゥスはアントニウスにまともな援軍を送らなかった)
スタティルスはそのままアウグストゥスに引き抜かれちゃったけど
仮にそれがなかっただけでも、アントニウスとアウグストゥスの戦いは全然違った行方になったかも
0126世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/27(金) 00:38:12.14O
>>121
ペルシア(ペルージャ)の虐殺が本当かわかんないけど特に強烈だよな
でもあの戦場跡からは「オクタヴィアヌスのアヌスゲ〜ット」みたいなこと書かれた
ルキウス軍が使ったとおぼしき投石用鉛玉とかみつかってるらしいから
本人もナメられるくらいなら怖い奴になりたい思いが相当強かったんではないだろうか
0127世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/27(金) 01:44:34.010
プロスクリプティオや重税だけじゃまだ足りないんですか(困惑
0128世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/27(金) 19:46:48.220
>>123
アレクサンドリアの占い師「あの男は自然の運に乗じてどんな不利をも勝利へ転じてしまいます」
0129世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/27(金) 23:21:05.700
カエサル暗殺犯やアントニウス、クレオパトラが自爆した点をみてもなかなかの豪運
類まれな政治センスあっても相手が油断自爆しないスッラみたいなのだったら苦戦は必至
0130世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/27(金) 23:31:49.930
腹心のアグリッパが有能すぎた

・おそらく当時最強の軍指揮能力
・ポルトゥス・ユリウスの造営、ハルパクスの考案、水道網の再編、史上初のテルマエ建築といった高度な創造性
・執政官や監察官としても辣腕を振るえただけの政治力

いわば「戦争も圧倒的に強いもう一人のアウグストゥス」みたいな存在
あるいは「カエサルの政治力・創造性をも兼ね備えたガイウス・マリウス」
0131世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/28(土) 00:10:37.320
カエサルが才能に目をつけて後継者の右腕として大抜擢
野心もないから理想的なナンバー2としてアウグストゥスも大いに助けられた
アグリッパの死はアウグストゥスにもショックだっただろうな
0132世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/28(土) 00:23:37.680
オクタヴィアヌスが弱いぶんは超強いアグリッパが補ってた
もしアグリッパが仲間になってなかったらオクタヴィアヌスはカエサルの養子として名前だけしか歴史に残ってなかったはず
0133世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/28(土) 06:22:19.99O
年齢不詳だが、オクタと同い年ならカエサルと出会った時アグリッパは17歳。
入隊したての新兵だったわけで、そんな小僧の軍才を見抜くカエサルって。
0134世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/28(土) 07:13:01.67O
>>133
この逸話だか設定だか塩野七生の本でしか見たことないんだよな
海外の本とか見てるといつの間にかいたり昔から友達だったりする
0135世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/28(土) 08:37:57.200
たいてい昔からの学友となってるよな
カエサルに引き合わされた説って何か信頼出来る史料あるんかな
0137世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/28(土) 10:04:09.910
同時代人のセクストゥス・ポンペイウスも謎が多くてロマンある
父と兄を殺され、十代にして海賊になり
何気にミセヌム協定時点ではアントニウスやアウグストゥスよりも優勢だったと思われる
0138世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/28(土) 10:53:15.270
ウェンティディウス・バッススって例の活躍直後にアントニウスと決定的に仲違いしていて
ローマへ凱旋式しに戻ったあとそのままオクタ側に落ち着く可能性大だったみたいだな
急逝しなかったらオクタ陣営がもっと強くなってた
0139世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/28(土) 10:58:41.940
ただしナンバー2だったアグリッパにとってバッススの加入は面白くないかもしれない

軍才においてはたぶんアグリッパを凌ぐ老獪な名将で
しかもカルラエの報復を果たしたという大武勲ブラ下げて帰ってきた大英雄だし
0140世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/28(土) 11:05:50.040
現に暗殺説も唱えられてるからなウェンティディウス・バッスス
オクタは他の武将がspolia opima受勲するのを妨害した例もあるようだし、バッススを警戒して排除しようとしてもおかしくない
0141世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/28(土) 12:51:29.670
色々言われてるけど、カエサルの最大の功績って
アウグストゥスを頂点に次世代を担える人材を多数発掘・抜擢したことだと思うな
0142世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/28(土) 13:20:47.360
>>140
クラッスス孫だっけ
ちょうど権威集中計画の大事な時期だったからね、しょうがないね
0143世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/28(土) 14:54:16.300
アグリッパってにぎりっぺに語感がにてるのが今一つ日本では人気知名度がないりゆうじゃないかとおもったり
0145世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/28(土) 15:23:57.57O
>>135
ただの幼馴染みが突然軍を率いて大活躍したのなら、それはそれで謎。
0147世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/28(土) 16:42:35.76O
>>145
アウグストゥスって実父は地方出身で名門貴族ではないけど普通に有力者だから
息子と友達になりたい人はごまんといたといわれてたし
アグリッパはそのたくさんのうちのひとりでたまたま出世頭だった
と考えても理屈が合わないわけではないよ
0149世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:46:45.840
>>148
加えて実母のアティアがカエサルの姪だったので
カエサルに近付きたくてアウグストゥスと仲良くなろうとした人も当然想像できる
0150世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:53:01.39O
>>149
オクタと同世代のガキがカエサルに近付こうとしたの?野心満々の17歳だな。
0151世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/28(土) 18:03:02.500
(ひえっ、息子同士を近付けさせようとする親の存在も想像できないのか)
なおロナルド・サイムによれば、アグリッパはアウグストゥスとよく似た地方の名門出身とのこと
0152世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/28(土) 19:32:47.690
取り巻き連中から有能な奴を選りすぐるわけだから、偶然でもなんでもないなぁ
0153世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/28(土) 20:11:51.99O
アウグストゥスってお堅くて身内に厳しいイメージあるけど
イノシシに驚いて自分を突き飛ばして逃げた奴隷に対して
「やーいビビってやんの〜」と言うだけで済ませた程度には優しい人だから
彼の友達には歴史に名前が残らない箸にも棒にもかかんないような人も
相当いたと思う
要するに厳しい内戦の中で淘汰と現実主義的適材適所の配置が進んだことで
有能な友達は能力を発揮し凡庸な友達は凡庸な人生を送ったと考えるのは
そんなに難しいことだろうか
0158世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/29(日) 01:58:24.690
EUが古代ローマ見たいに二つに分裂する可能性って現状何割位あるんだろ?
親ドイツ派と反ドイツ派とか

というかこのままだとヨーロッパは四大勢力に分かれそうな気がするんだが
一例として
・英仏伊西を中心にした西欧連合
・ドイツ中心で中東欧の小国を従えるドイツ連合
・権威主義的で旧ソ連圏の再統一を目指すロシア
・イスラム主義でバルカンへ再進出を図るトルコ
0160世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/29(日) 02:08:29.640
>>158
トルコがバルカン再進出なんてさすがにあり得ん。同調する可能性があるのは北マケドニアだけだ。
バルカン諸国は中欧につくか英伊につくか独自路線で行くかだろう。
0161\___________/
垢版 |
2018/07/29(日) 02:14:02.630
      ∨
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | ∴ ノ  3 .ノ  ______
    ヽ、,,     __,ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \.____|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
0163世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/29(日) 13:31:11.530
使い所は割とある慣用句だがローマオタクにしか通じないな
0164世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/29(日) 13:42:41.120
アウグストゥスさん、前半生の血塗られた狂人っぷりと、後半生の峻厳だが鷹揚な支配者っぷりのギャップが激しすぎるせいで
後半生のエピソードは過半作り話だろって思えるのが難点
0165世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/29(日) 14:34:01.380
ふとキリスト教、イスラム教じゃなくて
古代ローマ、古代ギリシャ、古代エジプトの宗教(オリュンポス十二神とか)って
キリスト教が公認された後も信仰する信者って何時の時代まで居たんだろ?
あと古代ローマの宗教が
一神教のキリスト教に対抗出来ず、信者が消滅した理由も気になるんだが
0166世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/29(日) 14:52:30.830
>>165
「信仰」の定義による
内心ではなく制度を伴う信仰についてなら、例えばローマ古来の信仰はウェスタの巫女が廃止された394年に滅びたと言えるだろう
信仰をよりゆるやかに捉えるなら、ギリシャ神話に憧れる現代人もある種の信者と呼べる(キケロが残した遺作から分かるとおり、古代人達も心から神々を信じていたのではないのだから)
0167世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/29(日) 15:04:10.10O
晩年の後継者問題を巡る迷走ぶりを見ると、余裕のある時期には
市民の目を意識して鷹楊に振る舞ってたんだろうな。
余裕がなくなると地が出る。
0168世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/29(日) 15:24:18.790
アウグスさんは、何か凄くリアリティのある人物なんだよなぁ。
キリストに比べると。
0169世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/29(日) 16:22:31.630
まるで象に金をやるみたいだな、AHAHAHA!(皇帝ジョーク)
0170世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/29(日) 16:32:12.040
他人の目があって機嫌が良いときのアウグストゥスさん >>153
そうじゃない時のアウグストゥスさん >>154
0171世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/29(日) 17:55:38.37O
まあ彼の置かれた立場を考えればああなるのも分からないではない。
なんせ初代だから『アウグストゥス』がどういうものなのか誰も知らない。
『王』とは違う!と示すためにも身内の非違には厳しくならざるを得ないし、
鷹楊さも示さなければならない。生まれつき冷酷非情な人間が必死になって
名君のふりをしていたが、我慢し切れず時々本性を現したと。
0172世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/29(日) 18:08:05.920
そりゃちぃとばかしアウグストゥスに同情的過ぎる見方じゃありませんかねぇ
自分は老年に至るまで漁色して、執政官の目の前で、その妻と寝取ったという噂さえ流れるような始末の人間が
自分の娘の不品行については「身内の非違には厳しくならざるを得ない」ってのはダブルスタンダードにすぎる
0173世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/30(月) 01:00:10.530
ワールドカップは終わっちゃったけど
調べて見たけど、サッカー選手でポルトガル語圏、スペイン語圏、イタリアの選手って
普通に3か国語話せる人多くない?
ローマ(ラテン語)の名残見たいなものかな?
0174世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/30(月) 01:06:06.510
全部ラテン語の方言やん
0175世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/30(月) 05:56:49.300
ポルトガル王国はもともとカスティーリャ王国の一部だった。カスティーリャ王国はのちにアラゴン王国と連合して
スペイン王国になった。だからポルトガルはスペインの一部と言っても過言ではない。
0176世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/30(月) 10:55:08.150
それ、東日本と西日本が同じ国だと言ってる様なもんだぞ
0178世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/30(月) 11:36:02.900
>>176
馬鹿チョン戦士ご苦労
0179世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/30(月) 13:27:23.960
>>176
日本を東西に分けるって発想が日本国として統一されて以降の発想なんだよ
まずはそれに気付こうな
0180世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/30(月) 17:16:27.500
>>179
基本的な属性として西国や日本海側=天皇家、東国や太平洋側=武家
他にも広大な寺社領が在ったけど
0181世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/30(月) 20:20:54.030
>>180
西国と東国って区分と今の西日本と東日本の区分が全然一致していない
そもそも当時の人間のアイデンティティとして西国や東国なんて根付いてないだろ
0185世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/30(月) 22:06:12.880
ヤンキーも元々は蔑称だけどアイデンティティーとなっている
0186世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/30(月) 22:13:30.580
イタリアの野に草を食む野獣でさえ、洞穴を持ち、それぞれ自分の寝ぐらとし、また棲家としているのに
君たちにはそのクソ下らない話題を続ける他のスレもないのか
0188世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/30(月) 22:23:31.930
アイデンティティで分けたらイタリアとか町とか村単位で分裂出来るんじゃない?
0189世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/30(月) 22:33:01.800
>>182
抑々中世日本に国家自体が存在して無いよ
西ローマ滅亡後の西欧中世前〜中期みたいなもん
武家なんて国家組織から程遠い存在で暴力団その物だし
応仁の乱もそれに因って分裂したんじゃ無く、分裂してた各地の暴力団の縄張り掌握が進んで余力が生まれ抗争を始めただけ
0190世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/31(火) 00:08:11.880
そういえばポルトガル人とスペイン人って同族扱いされる事が多いのに
イベリアとイタリアはどうでも無いよね。
宗教バラバラなユーゴスラビアより文化的な均質性は上だと思うが
0191世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/31(火) 00:46:16.170
>>189
>国家組織から程遠い存在で暴力団その物だし
中世欧州の「〇〇騎士団」も似たようなもんじゃね?
0194世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/31(火) 07:21:14.750
>>180,181
NTTもJRもNTT東国、JR東国、NTT西国、JR西国
にしたらよかったのに
0195世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/31(火) 07:24:47.160
>>189
>抑々中世日本に国家自体が存在して無いよ
>西ローマ滅亡後の西欧中世前〜中期みたいなもん

皇帝も元老院も消滅した西ローマと違うて中世日本には有名無実とはいえ朝廷が存在してたで
0196世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/31(火) 08:18:44.24O
戦国時代に来日したポルトガル人宣教師は、当時の日本の政治体制を
神聖ローマと同様のものと理解していたらしい。
『全日本の名目上の君主であるダイリ(内裏)』とフロイスの『日本史』に
あるから、「名目上」をどう理解するかだな。
0198世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/31(火) 12:09:20.350
なんでローマスレでそんな話を延々とするの?
脳に障害あるの?
0199世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/31(火) 12:15:32.890
脳に障害あって何が悪い
0200世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/31(火) 13:14:05.650
日本にしか興味がない
0202世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/31(火) 22:14:54.580
イタリアは統一こそ早かったが長い間分裂していた理由が気になるんだが何か理由でもあるのかな?
0203世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/31(火) 22:23:25.210
ティベリウスって将軍としては過小評価されてて、皇帝としては過大評価されてると思うんだ

【将軍として】
 ゲルマニアでの戦績もすごいが、後6年からのパンノニアでの戦いがすごい
 何気にキンブリ・テウトニ戦争やマルコマンニ戦争並の危険な戦争だったのに、あまり有名でないのはあまりにも鮮やかにティベリウスが勝ちすぎたから
 ティベリウスはカミルスやマリウスと並び称されるべき将軍だと思う

【皇帝として】
 猜疑心が強く恐怖政治を敷き、元老院との仲を著しく悪化させた、という点でドミティアヌス並の悪政
 あれだけアウグストゥスにお膳立てしてもらいながら、引継ぎもせずに政治を投げ出したりした点はドミティアヌスよりもひどい
 (ドミティアヌスは父のお膳立てが無かったにも関わらず投げ出しはしてない)
 ティベリウスが暗殺を免れたのは、単に義父の遺産と未だ近衛隊が自らの力を自覚していなかったという点に尽きるだろう
0204世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/31(火) 22:23:29.780
先進地域で分裂傾向が続いて中進地域の統一勢力にいいようにされるのはよくある話やん
0205世界@名無史さん
垢版 |
2018/08/01(水) 22:20:22.610
ティベリウス帝時代の元老院は腐敗してたから
それに嫌気がさすのもわからんでもない
相思相愛の女性と離縁させられ酷い女性をつかまされ、家庭は家庭で冷えきってたし
むしろ環境条件の酷い中よくやったほうじゃないかい
0208世界@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 01:07:10.590
>>207
いやその後のゲルマニクス軍との戦いこそが本番であり
このローマの本格的な反撃を耐え切ったことこそアルミニウスの真の功績だよ
(ゲルマニクスの落ち度やティベリウス帝の方針転換があったにせよ)

劇的だからかやたらとトイトブルクばっかり注目されるけど
あれはアルミニウス戦争の開幕戦に過ぎない
0209世界@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 01:07:56.610
1500年後、2000年後に強大な国家のナショナリズムの象徴になったんだから、一発屋とは言えまい。
0210世界@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 01:09:21.900
ヘルマンが防衛線を戦い抜けた最大の要因はなんなのかな?トイトブルクの戦いのようなことは二回はできないだろうし
0211世界@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 01:10:38.660
ゲルマニアが発展できなかった意味ではマイナスかもしれんぜ
0212世界@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 01:14:52.980
ゲルマン女性がゴツくて不細工が多かったって話もあるから、それが人口的な拡大を妨げたかもしれない。
0213世界@名無史さん
垢版 |
2018/08/02(木) 01:26:00.930
>>210
森をつかったゲリラ戦を徹底したことかな
ローマ軍の土俵である正面きっての会戦はあんまりやらない

ただ最後の紀元16年にはローマ軍が海路・河川で一気に中心地まで突入してきたためか
平野部での大会戦をやらざるを得なくなったようでそこで善戦しつつもついに大負けする

でもゲルマニクス軍も相当の損害を出したうえ帰路で海難で大変な目にあったのと
ティベリウスがゲルマニア侵攻政策に待ったをかけたために
アルミニウスの戦略的な粘り勝ちとなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況