X



古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/03(水) 00:24:28.580
【SPQR】 古代ローマを語ろう 38 【ROME】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1528547531/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】37
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1520288870/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】36
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1513031088/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】35
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1508640814/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】34
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1504839996/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】33
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/whis/1501564922/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】32
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/whis/1497794381/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】31
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/whis/1493728859/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】30
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/whis/1489667802/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】29
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/whis/1482978046/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】28
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/whis/1462455154/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】27
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1452684070/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】26
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1443854165/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】25
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1437242128/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】24
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1433560900/
0149世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/18(木) 01:55:00.960
ポンペイが滅びたの、西暦79年8月24日ではなく同年10月17日だとさ
結構ビッグニュースだよな
0150世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/18(木) 04:46:15.710
>>147,148
なんやAmazonボッタクリか
0153世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/18(木) 15:16:53.57O
読み方って何だよマヤ暦じゃあるまいし
今のグレゴリオ暦はユリウス暦のバージョン2に過ぎない
ほぼ同じ暦使ってて二ヶ月ずれるとか意味わからん
0156世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/18(木) 18:29:53.96O
当時風にいったら9月のカレンダエの8日前と11月のカレンダエの14日前かな
どのみち暦の書き方で間違えそうな気配はないな
0157世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/18(木) 18:46:36.01O
ああでもギリシャの暦にカレンダエがないことを利用したアウグストゥスジョークは
スエトニウスの時代くらいまでは通じていたのかな?
0158世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/18(木) 18:51:39.240
10月説を支持する傍証が増えたに過ぎない
当日の日付を書いたのか、何かの期日を書いたのかすらわからんのだから
0159世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/18(木) 19:08:55.950
噴火が2回あったというのは流石に無いか
8月と10月で
0160世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/18(木) 20:05:23.730
>>158
ヤマザキマリ的には「プリニウスの連載再開までにどっちか確定してくれ」って気分だろうな
0161世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 14:46:06.440
でもプリニウスは前の方で認識してたんだろうし、前の方説でやるんじゃないの
0164世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 16:25:33.30O
関係ないが恐竜を滅ぼしたチクシュルーブ隕石落下は
七月頃と特定されてるらしい
0167世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/23(火) 22:45:13.830
リンク先の動画見たけど
https://www.youtube.com/watch?v=E2BFRSEMYUY
古代ローマでも似たような事は行われていたのだろうか?

ライオンと特定の動物を戦わせるとか、エサにさせるとか
野蛮な行為に見えるけど
中世ヨーロッパ、江戸時代の日本でも処刑が見世物になっていたから
動物のエサに特定の動物を使って見世物ぬするのはありえそうなんだが
0168世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/23(火) 23:17:42.960
日本での処刑は見世物じゃなくて見せしめ。仏教が殺生を禁止してるから生贄で残虐な見世物も
多分ないだろう。踊り食いとか生きたままの魚をさばいて残虐だと外国から非難されるような行為も
あるけど、そういうのは生きた素材を使えるようになった現代のものだろう。

古代ローマでは剣闘士と猛獣を戦わせたりしてたよね。ライオンとかヒョウとか。
0170世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 10:57:41.020
ちょい質問というか、みなの意見を聞きたいのだが
第三次マケドニア戦争後、ローマは後に併合するにしても、マケドニアを
4つの共和国に分割したけど、これってどういう意図があったんだろうか。


どういう区分けをしたのかも知らないが、戦後の略奪、賠償金の山から
豊かなマケドニア王国(東方と比べたらダメ)を分割しといたほうがいいという感じなのか、

それともフィリッポス2世まで、実質独立していた山岳マケドニアやカルディキー連邦、
西トラキアとかの地域を単に復活させただけ、

または第二次マケドニア戦争後のテッサリア統治初期での混乱から、分割しといたほうが
何かとやりやすいと思ったのか
0171世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 18:24:18.25O
Divide et impera
分割して統治せよ

ローマが元祖じゃないのかね
0174世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 22:25:12.360
安田純平が収容されてるトルコのアンタクヤでどこがで聞いた名前と思ったらアンティオキアのことだったのか
0176世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/26(金) 12:18:01.930
古代ローマがもう1000年続いてたら人類ってどれだけ発展したのかな
0177世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/26(金) 13:37:06.15O
帝政後期になると文学も芸術もさっぱりだしねぇ。
ドミナートゥス以降の貨幣を見ると、ノルマンコンケストの
タペストリーの絵を思い出してゲンナリするわ
0178世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/26(金) 13:43:49.480
アウグストゥス〜五賢帝期の蓄積と繁栄は人類史上異常な事態で、持続性はなかったと判断すべきなのかな
「もし日本の高度経済成長期が1000年続いたら」って、そりゃ続いたら凄いことになるだろうが、誰が見ても持続性はなかっただろう
0179世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/26(金) 14:09:57.600
逆に共和政期〜五賢帝まではそれなりに持続的に発展していってわけじゃない
何がローマ帝国を発展から衰退へと変えたのか?っていうのが面白い

もちろんローマだけの問題じゃなくて蛮族の隆盛ってのあるだろうけど
0180世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/26(金) 14:25:49.750
このテーマを発展と衰退の二極で語るのは難しいんじゃないかな

例えば産業活動などに注目した研究だと大抵は
発展(一世紀前半)
成熟(一世紀後半)
絶頂であり停滞(二世紀初頭)
水面下の衰退(二世紀中庸)
表面化する衰退(三世紀以降)
というような数段階の変化で述べられてたりする
0181世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/26(金) 14:46:54.630
>>180
産業・経済・文化・軍事でそれぞれペースが異なるので
「このテーマを発展と衰退の二極で語るのは難しいんじゃないかな」には賛成なんだが
あなたが出した例は、むしろ綺麗に発展の極から衰退の極へと向かう曲線を描いてる
0182世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/26(金) 15:02:34.830
>>181
間にあるのは転回点ではなく緩やかな変容期なので
「発展から衰退へ」の二段階構造は抽象化しすぎじゃないかなってのを言いたかった
0183世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/26(金) 15:04:45.210
さ、さすがに
「ローマが衰退したのはマルコマンニでどーん!」
「高度経済成長期が終わったのはオイルショックでどーん!」
みたいな雑な理解をしてる人間が学問板にいるとは思いたくないけど

ま、まさか・・・
0184世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/26(金) 15:09:56.930
マルコマンニって何ですか?(。∀ ゚)

が普通のローマファンだと思う
0186世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/26(金) 15:17:32.090
>>184
仮にもローマファンならマルコマンニくらいは最低でも名前だけは知ってるんじゃない
高校世界史でも触れるところなんだから
0187世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/26(金) 15:26:18.360
>>185
すまんな
元理系だったせいか、「発展から衰退へ」の流れを三角関数のグラフみたいに理解してるんだ
グラフを微積分することでまた別の「発展から衰退へ」の要因が現れてくる、みたいな

例えば金属加工の技術はネロ帝期が絶頂期でそれ以降は停滞〜衰退だったと聞くが
それ(だけじゃないと思う)が影響して建築・装備品の品質はトラヤヌス期で頭打ち、というようなイメージ
「極」と聞いた時に折れ線グラフみたいなものを連想する人はあまりいないと思う
0189世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/26(金) 15:32:02.210
>>187
俺の言葉選びがマズかったみたいだすまん
そのレス見るかぎり頭の中にある解釈はだいたい同じだと思う
0190世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/26(金) 15:51:46.460
外敵脅威や政治混迷が深刻化する前に停滞して緩やかな衰退始まるから
大元は古代式地中海帝国としての社会構造や産業システムからくる成長限界かな
0191世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/26(金) 16:09:08.170
>>179
単純に
搾取が酷過ぎて貴族層でも地方の有力者が離反した
土地の集積とローマ市民の農奴化が進行して貧困化
自給自足の傾向が強まり地域毎の独立性が強く成った
ローマ帝国周辺の蛮族がローマとの関係の中で進歩
この辺じゃね。下3つは前漢→後漢→魏晋南北朝への流れともよく似てる
0192世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/26(金) 16:13:44.660
古代ローマは、インフラと理論の水準はローマ法とかヘロンの蒸気機関とか1000年後まで余裕で通用するレベルだったのに
工業の水準は鉄加工もガラス加工もイマイチだったんだよな
この辺は中世の方が遙かにレベルが高い
古代ローマが産業革命できなかったのはこの辺に理由がありそう

「いや高度だった建築技術は工業でしょ」という反論があるかもしれんが
あれは「高度なインフラと理論×イマイチな工業」の産物で
例えば、単純に高い建物を立てるだけならやっぱり中世の方が得意だったりする
0193世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/26(金) 16:18:03.960
>>191
言うほど搾取ひどいか?
そりゃブリタンニア辺りはひどかったが
イタリア・ヒスパニア・ガリアキサルピナ辺りはむしろ豊かになってるし
エジプト・シリアは搾取される以上の富を生んでいたし
0195世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/26(金) 21:15:42.820
理論や思想は簡単に失われるけど
技術は滅多な事じゃ失われ無いしな
大規模な動乱や新技術への移行の様な

平安→鎌倉の衰退みたいなんは珍しい
0198世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/29(月) 01:25:32.380
高校の世界史でマルコマンニ戦争とか習わなかったな
古代ローマ史部分とかすぐ終わって中世行っちゃうし
0199世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/29(月) 08:33:14.860
やたら奴隷制と帝政を強調してたのが気持ち悪かったな>授業
0200世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/29(月) 08:51:35.23O
無闇にプリンケプスだ市民中の第一人者だばかり強調してて
帝権の核心たる護民官職権やプロコンスル命令権には触れない。
今思えばずいぶん赤い教科書だった。
0202世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/29(月) 14:25:55.830
ギリシア>ローマ帝国 くらいに感じた

ローマがsageられていたのか、ギリシアがageられていたのか
0203世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/29(月) 14:49:43.290
ギリシア>ローマ帝国はまあ正しいんじゃないかと

紀元前8世紀〜紀元前2世紀:ギリシャの時代
紀元前2世紀〜紀元後2世紀:ローマの時代(しかもこの間ローマはどんどんギリシャ化した)
紀元後3世紀〜ビザンツ帝国:再びギリシャの時代

ローマ帝国独自とされる共和政も、ソロン時代のアテナイなど、ギリシャに範がないわけではないし
0204世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/29(月) 15:40:57.67O
ギリシャでも陶片追放ばかりで、奴隷制にも僭主にも触れないんだよなぁ
0205世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/29(月) 15:55:42.620
>>203
ローマの共和制は民主制やないで
アテナイのは民主制や
ローマの共和制は貴族制やで
全然別モンや
0206世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/29(月) 15:57:53.750
>>204
民主制と奴隷制は矛盾せんで
僭主なんかむしろ民主制ならではや
0207世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/29(月) 16:11:39.370
>>205
>ローマの共和制は民主制やないで
>アテナイのは民主制や

アリストテレス『アテナイ人の国制』から、学び直してどうぞ
0208世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/29(月) 17:03:36.030
まぁ米国だってほんの50年前まで有色人種には被選挙権も選挙権もなかったのに、かの国を民主制の国ではなかったなんて言う人間はいないだろうからな。
0209世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/29(月) 17:35:34.040
ローマの共和政を「国民の5~20%程度が参政権を持つ制度」と定義するなら
その例はいくらでも見つかる
ギリシャのポリスでも
ポーランド・リトアニア共和国でも
アパルトヘイト期の南アフリカ共和国でも
大正末期〜昭和初期の大日本帝国でも
0213世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:04:18.750
ギリシャ世界も共和制じゃん、あと大日本帝国も
貴族というか一等部族内に限られた民主制と二等以下の下等部族&奴隷に因る身分制若しくは奴隷制社会
0214世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/30(火) 11:27:32.010
>>211
「言葉」じゃなくて「実態」に目を向けた方がいいと思うよ
アテナイ=民主政 みたいな理解は浅すぎる
0215世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/30(火) 13:58:39.190
ギリシア=アテネ=民主制うおおおおおおおおおおみたいな謎の認識はある
0216世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/30(火) 14:03:02.850
アテナイですら、民主政がまともに機能してたのは200年足らずなのにな
0217世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/30(火) 14:12:20.890
僭主も独裁もポピュリズムも民主制ならでは
0218世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/30(火) 14:24:03.980
いいから言い訳してないでアテナイの国政調べろって(笑)
勉強したくない言葉遊びでマウンティングしたい君か?
実態も知らずに、よく「ローマの共和制は民主制やないアテナイのは民主制や」とか言い切れると思うわ
0219世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/30(火) 14:55:37.550
その前に民主制だの共和制だのいう用語の意味の違いを認識しとかないと話になりませんよってこと
0221世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/30(火) 15:44:57.380
用語の意味の問題かな?
アレオパゴス会議(≒元老院)とアルコン(≒執政官、神祇官等)によって統治され
民会の権限が制限されていた紀元前8世紀頃〜紀元前6世紀前半頃のアテナのことは
殆どの論者が「共和政」「貴族政」「貴族共和政」などと評価すると思うけど
0222世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/30(火) 16:44:49.430
>>221
誰も紀元前8世紀頃〜紀元前6世紀前半頃のアテナの話なんてしてないし
スレ違い
0224世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/30(火) 18:42:47.260
やだ
0225世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/30(火) 21:22:13.810
ローマ人の物語をスレタイから消すなら、話してもいいかな
0226世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/30(火) 22:33:19.910
自分たちの都合で呼んでおいてローマとの戦いでピュロス王の足を引っ張るギリシア人
0231世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/31(水) 08:19:18.19O
女性には投票権はなかったんだっけ?
でも商店の女性経営者はいたし、裁判の原告の女性もいたな。
0233世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/31(水) 12:05:45.62O
財産権はあったけど参政権はなかった感じ
元は税や徴兵と引き換えの権利みたいな考え方だからね

元老院議員は商売しない代わりに嫁が商売して資産を増やしていたとか
ローマの事情は現代人の感覚では結構適当な感じがしたりする
0234世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/31(水) 12:47:04.820
暇な金持ち&貴族階層の嫁さんには、お気にの剣闘士通いという、素晴らしい趣味もあるしね。
0235世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/31(水) 14:53:05.830
塩野史観だと

古代ローマ=共和政、強い!
ギリシャ=民主政、衆愚に陥る、軟弱!

だからなあw
0236世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/31(水) 18:39:05.180
>>230
女子に市民権がないのはギリシャ
ローマはあるよ
当時の「兵役終了証書」を見ると兵士の妻子にまで市民権が付与されている
0237世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:40:29.220
ギリシアよりもローマのほうが時代が後だから改良できる制度は改良してるんでない?
ギリシアの衰退とか反面教師にできる
0238世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/01(木) 00:59:47.680
ローマ人の物語の初期にギリシャの民主政について書かれてたよな
読み返してみるっぺか
0239 【豚】
垢版 |
2018/11/01(木) 16:09:34.73O
執政官「ノウェムベルのカレンダエを宣言する!」
鳥占官「本月のローマ市の運勢は……」
0240世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/02(金) 22:43:44.570
中米移民キャラバンを見ると、
ゲルマン民族大移動の恐ろしい光景を思い出すわい……
0242世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/03(土) 00:10:50.100
フン族の攻撃で東ゴート族が滅亡吸収されてそこから逃れて西ゴート族が西へ移動を始めたと言われてるから
難民と言えなくもない。
0243世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/03(土) 08:35:18.200
>>236
募兵制へ切り替わって以降なら解るけど
徴兵制の時期だと無いでしょ、付与する理由が無いし
0245世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/03(土) 13:35:31.240
だが中米移民キャラバンに文句言ってるのはゲルマン人
0246世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/03(土) 17:58:47.450
http://www.cinematoday.jp/news/N0104630
リドリー・スコット監督『グラディエーター』続編が進行中!
2018年11月2日 12時06分
0247世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:07:53.83O
いよいよセプティミウス・セウェルス登場か!
※なお、ハリウッドルールにより黒人俳優です
0248世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/03(土) 19:08:22.880
全権を元老院に託して共和制に戻るっていうファンタジーエンドだったけどあそこからどうなるんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況