X



ハプスブルク家を語る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/03(水) 00:59:59.640
ハプスブルク家(ドイツ語: Haus Habsburg)は、現在のスイス領内に発祥したドイツ系(アルザス系)の貴族。
古代ラテン人の有力貴族であるユリウス一門(カエサル家)の末裔を自称し、中世の血縁制度を利用した政略結婚により広大な領土を獲得、南ドイツを代表する大貴族に成長した。
中世から20世紀初頭まで中部ヨーロッパで強大な勢力を誇り、オーストリア大公国、スペイン王国、ナポリ王国、トスカーナ大公国、ボヘミア王国、ハンガリー王国、オーストリア帝国(後にオーストリア=ハンガリー帝国)などの大公・国王・皇帝の家系となった。
また、後半は形骸化していたとはいえ、ほぼドイツ全域を統べる神聖ローマ帝国の皇帝位を中世以来保持し、その解体後もオーストリアがドイツ連邦議長を独占したため、ビスマルクによる統一ドイツ帝国から排除されるまで、形式的には全ドイツ人の君主であった。
ヨーロッパ随一の名門王家と言われている。
0295世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/14(日) 10:45:29.370
>>294
1日ドイツ貴族法委員会がザクセン王室を断絶したと判断したことについて、
先代同王室家長の故マイセン辺境伯マリア・エマヌエルの相続人(外甥で養子)である現マイセン辺境伯アレクサンダー殿下は、アルベルティン家は断絶していないと反論されました。

マイセン辺境伯殿下はその根拠として、
自身の養子相続は1922年に制定されて最後のザクセン王フリードリヒ・アウグスト3世も署名した「アルベルティン系ヴェッティン家協会」規則に基づいていることを挙げられ、
オーストリア大公カール殿下から(2012年同王室家長として)金羊毛勲章を贈られていることにも触れられました。

少なくとも、ハプスブルク家からは正統なザクセン王室と見なされているみたい。
0296世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/14(日) 15:50:30.510
ロマノフ家のマリヤ大公女の長男ゲオルギー大公はまだ結婚してないけど、どうなるんだろう?
0297世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/14(日) 18:30:14.480
サヴォイア家はウンベルト1世の男系が断絶確定、しかし、まだサヴォイア=アオスタ家が残っている。ここは男子がいてとりあえず安泰。
0298世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/14(日) 18:30:44.910
>>296
いつかは結婚する!
0299世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/14(日) 18:35:55.110
スペインもルクセンブルクも後継者は女子だから、3世代後にはブルボン家の王室は消滅することになる
0300世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/14(日) 18:55:00.920
>>297
サヴォイア家は王太子が黒すぎる…
0304世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:00:50.280
カルリスタ戦争以前に王制自体が廃止されそう。
0305世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:10:46.450
>>302
レオノール王女がブルボン家の王子と結婚できればいいけど、まず無理だろうね
シチリア=ブルボン家のカラブリア公の王子が年齢も近いし、スペインとも関係が深いからいいと思うけど
0306世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:35:30.730
カラブリア公ペドロ王子は4男3女で7人も子供がいる。3人目を打ち止めにされたスペイン王室では考えられない。
0307世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:45:31.940
>>302
イザベル2世は愛人がいて子供のアルフォンソ12世が不義の子説とかなかった?
0308世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:45:45.220
カルリスタの最有力はパルマ公
0309世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:50:29.890
現在のパルマ公は母親がオランダ王女の関係でベアトリクス女王からオランダ貴族に列せられてる。
0310世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:00:01.370
オランダ王室は見事に王女ばかり、皇室もびっくり!
0311世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:35:01.130
>>310
しかも3代続けて女王で次代も女王
0312世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:08:23.600
>>311
ここまでくれば女系優先の継承法でもいいような。
王子と王女がいれば王女が優先。長子が男子、次子が女子でも次子の女子が優先というような。
0314世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/16(火) 05:39:55.920
南洋諸国の酋長家みたいに完全女系継承とか。

酋長本人は男性だけど、酋長の子に継承権は無い。
高位の継承権者は酋長と同母の姉妹の子。
次いで、母方の祖母(母の母)の女系子孫。
乱婚気味の社会で確実に血縁関係があるのは同母のきょうだいということで、
そうなっているのかな、とも。
0315世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/16(火) 06:04:57.820
男性酋長も自分の子(と信じる妻の子)はかわいいもの。
酋長の妻は他氏族の酋長の姉妹ということも多く、
その場合は自分の子は妻の出身氏族の継承権がある。

で、前近代は他氏族の酋長継承争いへの介入が氏族間戦争の原因だったことも多い。
0317世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/16(火) 12:00:02.900
オランダ国王はドイツ人
0319世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/16(火) 12:20:01.280
>>317
ウィレム=アレクサンダー国王とカール大公ははとこ同士
0320世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/16(火) 13:00:54.900
オランダ王室の男系であるアムスベルク家は鍛冶屋発祥らしい。
0322世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/16(火) 16:00:11.860
>>321
木っ端貴族ですらないただの平民
0323世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/16(火) 16:53:48.820
公証人の子だったか?
ナポレオン政権で木っ端貴族はダヴーとかマルモンとか。
タレーランは大貴族だけど。
0324世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/16(火) 18:30:01.440
>>323
カール14世ヨハンの父アンリ・ベルナドットは地元の検察官か何かで祖先は羊飼いだった。
0325世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/16(火) 19:20:21.310
ベルナドッテ王朝は成立200周年
0326世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/16(火) 19:25:24.170
>>322
調べたらマジだった
ベルサイユの薔薇でマリー・アントワネットと知り合いやった記憶があったけど
0327世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/16(火) 20:00:01.860
初代が平民でも王朝が現在まで200年に亘って続いているから大したもの
0328世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/16(火) 20:02:02.070
平民は文盲も珍しくない時代に
平民でありながら公証人という職を得ている人の子というのは
それなりの素養というか下地はある。

いや、今現在でも公証人の子ならそれなりの家庭の子だろ。
0329世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/16(火) 20:08:31.010
ド平民の子といっても、
豪農の子で読み書き計算ができて
親のツテで公務員になれた劉邦と同じか。

朱元璋みたいな境遇ではないと。
0330世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/16(火) 20:20:15.860
>>329
逆に朱元璋は別格、他に類を見ないほど悲惨な境遇から皇帝になった。
0331世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/16(火) 20:42:56.170
劉邦とベルナドッテはかぶるところがあるか。

平民のそれなりの家庭の子で、その時代の平民としては教養がある。
若い頃は教養はありながら同時に無頼でもあって、
同じ平民階層の知識人とも不良ともつきあえて、男にも女にもモテモテの美男子。

朱元璋は別格か。生育環境は悲惨で容姿はブサイクなところからの出発。
0332世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/16(火) 20:52:30.960
ナポレオン没落後も引き続き欧州各王家に認められ続けたんだから
それなり以上の素養はあったんだろ。

子孫も代々認め続けられているが、現王のように、
お忍びで街中で風俗遊びに興じて、お気に入りの風俗嬢の過激サービスで悦に入っているのを
マスコミに報じられるような、下層出身の政治家と同じようなゴシップも。
0333世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/17(水) 09:40:28.690
平民でも子孫が200年にわたって、ヨーロッパ王室と婚姻関係を結んで、
血統ロンダリングしてきたのに、ヴィクトリア王太子の代で台無しになった。
0335世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/17(水) 11:00:49.000
カール・ルートヴィヒ大公の息子たちはベルギー貴族になってるんだな、ローレンツ大公はベルギー王族だし、ハプスブルク家はベルギーと関係が深い。
0336世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/17(水) 13:35:11.010
ヨーロッパの祖母マリア・テレジア
0337世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/17(水) 14:00:07.610
ヨーロッパの祖母ヴィクトリア女王、ヨーロッパの義父クリスチャン9世、この2人の子孫ではないヨーロッパの国王はオランダ国王のみ。
0338世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/17(水) 16:40:05.570
グリュックスブルク家はドイツの貧乏貴族みたいな感じだったのに、いつの間にかヨーロッパ王室の牧場になった。
0340世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/17(水) 18:31:00.220
しかし王配になる人物が平民でスポーツジムのトレーナーだからね、王配が平民出身ってスウェーデンが初めての例。
今までは王族じゃないにしても、最低限貴族出身の男性が王配だった。
0342世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/17(水) 19:20:20.780
>>340
イギリス
フィリップ:エリザベス女王の王配、グリュックスブルク家出身
デンマーク
ヘンリク:マルグレーテ女王の王配、一応フランス貴族のモンペザ伯爵家出身
オランダ
ハインリヒ:ウィルヘルミナ女王の王配、メクレンブルク家出身
ベルンハルト:ユリアナ女王の王配、リッペ家出身
クラウス:ベアトリクス女王の王配、アムスベルク家出身
0343世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/17(水) 19:25:04.740
オランダの王配はみんなドイツ人なんだな
0344世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/17(水) 19:40:31.600
フランツ・シュテファンは何人?
フランス人?ドイツ人?アルザス人?
0345世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/17(水) 20:00:11.180
>>344
祖先はフランク貴族のジラール家だからドイツ人
0346世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/18(木) 08:11:40.180
>>345
フランク貴族ってフランスだかドイツだかベネルックスだか分からんではないか
0347世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/18(木) 09:50:32.040
>>340
>王配が平民出身
そういや現在のスウェーデン王室の祖も平民出身なのよなw
0348347
垢版 |
2018/10/18(木) 09:52:24.140
てかもうすでに書いてあったかorz
0349世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/18(木) 11:55:30.870
>>345
ジラール家の祖がパリ伯ジェラール1世だからフランス人じゃないの?
0350世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/18(木) 12:00:00.990
フランツ・シュテファンはフランス系ドイツ人
0351世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/18(木) 15:20:39.250
関係ないけど、ハノーファー家の長男に第2子が誕生するらしい。
0352世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/18(木) 15:40:03.840
>>351
早いね。今年生まれたばかりじゃなかったっけ?
0353世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/18(木) 17:30:30.710
>>352
2月に長女エリーザベトが生まれたばかりで、第2子は長男らしい。
0354世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/18(木) 18:16:03.480
今年は結婚出産ラッシュ!
0355世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/18(木) 19:00:26.990
ロタリンギアの由来はロタール2世
0356世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/18(木) 19:15:06.010
ロタリンギアは王国だったんだよね?
0357世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/18(木) 19:20:07.730
そう。王国だったのがのちに上下分割されたロレーヌ公国になった。
0358世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/18(木) 19:30:10.750
ちなみに上ロレーヌはそのままロレーヌ公国、下ロレーヌはブラバント公国になった。
0359世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/18(木) 19:40:05.480
フランク王国って分裂したり、くっついたり、ややこしくて世界史で覚えるのに苦労したw
0360世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/18(木) 19:46:08.840
アルザス・ロレーヌの歴史は複雑です
0362世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:23:43.230
ロレーヌってドイツだよね
0363世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:30:44.860
>>362
そもそもドイツとは何か?
という問いから始めねばならぬ
0364世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:55:37.89O
ロレーヌはフランス
ロートリンゲンはドイツ
竹島は日本
独島は韓国
0365世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:07:05.720
>>364
エルサレムはユダヤ教の聖地
アル・クドゥスはイスラムの聖地
0367世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 05:12:13.120
>>362
ロレーヌ人にはオランダやベルギー、ルクセンブルク、スイスなど独仏間にある諸国と同様に
“ドイツでもフランスでもない”という意識があると他スレにあったな。
0368世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 05:42:28.020
ロレーヌ住人自身が独仏への帰属意識が低い。
「我々はドイツ人」、または「我々はフランス人」という意識があれば
その時代時代の独仏の力関係がどうあれ国境線は安定するんだろうが。

といって、「我々はロレーヌ人」という意識もまた低いので、
オランダなど他の独仏間の国のように独立国を形成することもないと。
0369世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 08:05:07.750
我々はロレーヌ人というより我々はアルザス人という意識のほうが強い。
0370世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 08:31:03.850
>>369
どういう意味?
ロレーヌ人が、自分たちを「アルザス人」として規定することほあるまい
なんだかんだと別の文化圏だぞ
0371世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 09:00:08.620
フランツ・シュテファンがマリア・テレジアと結婚せず、単にロレーヌ家として続いてたらどうなってたのかな?
0372世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 09:45:21.340
ロレーヌ家って地味にすごいよな
ハプスブルク家のっとたし、支流のギーズ家はフランス王になる寸前までいった
ギーズ家はフランスで保守本流のフリして実質外様だからな
0373世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 13:14:31.770
>>370
ロレーヌ人が自分たちをロレーヌ人だと思う気持ちよりも
アルザス人が自分立ちをアルザス人だと思う気持ちの方が強い
0374世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 14:13:19.970
アルザス語とかいうて誤魔化してるけど
ドイツ語の方言やん
0375世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 14:54:36.530
フランス人だからドイツ語というのに抵抗があるんじゃない?
0376世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:30:11.420
>>372
でも出自はあやふや…
0377世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 21:30:01.220
>>372
ギーズ家は分家なのに本家のシャトノワ家よりも強大な大貴族になってしまった。しかし最終的にはギーズ家は断絶して、シャトノワ家は現在までハプスブルク家として存続している。
0378世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 23:11:45.060
>>368
スペイン人とポルトガル人はそれぞれの国への帰属意識が強くて
時代時代の両国の力関係にかかわらず国境線が安定しているというな。
国境付近の小さい村々でも「ここはスペインの村」「ここはポルトガルの村」という
意識が昔から強いとか。
0379世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 23:19:29.460
>>378
ポルトガルは今のかたちになって以来、ヨーロッパでは寸土も、と言っていいくらい領土拡大してないからかな。
スペインの各地方の方がそのあたりはややこしいからな。
旧アラゴンでもカタルーニャとそれ以外は違うし。
0380世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 23:30:58.230
>>368
ロレーヌの住人は独仏両方の国旗を各家庭に用意していて、
どっちの軍が侵攻してきても、旗を振って歓迎の意を示すというな。

保身からなんかもしれんが、どっちかに帰属意識があればそんなことしないよな。
0381世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 23:35:01.960
ロレーヌ家はハプスブルク家をのっとったというより、
逆にハプスブルク家にのっとられた感じがする…
0382世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/20(土) 00:22:45.170
>>378
ガリシアでもか?
0383世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/20(土) 01:14:27.970
>>380
いや帰属意識よりなにより生き残りが大事だから

帰属意識を見るに言語がドイツ語系ってのは大事な話
0385世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/20(土) 07:25:42.570
>>381
ハプスブルク家最後の当主のマリア・テレジアの“功績”かな。
自らが政治・外交を主導、ロートリンゲン家の夫にはそれに関わらせず、
「乗っ取られた」といのを感じさせない。

夫婦の役割が逆だったら乗っ取られた感が強くて、今は一般に「ハプスブルク家」と略される
ハプスブルク=ロートリンゲン家は「ロートリンゲン家」「ロレーヌ家」と一般には言われていたかも。

マリア・テレジアが政治にではなく、夫のように蓄財に才があったとしたら
元手がロレーヌ家とは比較にならないくらい大きいだけに、
今でも大きいハプスブルク=ロートリンゲン家の資産は更に膨大だったかもしれんが。
0386世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/20(土) 09:24:50.370
>>371
領地をフランスに奪われて、
力があるわけでもないので、
トスカーナのような替地を得られるわけもなく、
単なる領地無しの貧乏貴族。
0387世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/20(土) 14:30:30.580
ロレーヌ家が遡れるのは11世紀ごろまでか。名門貴族というわけでもなく、田舎貴族というわけでもなさそう。
日本語版Wikipediaではそれより前の歴史は分からないな、ドイツ語版やフランス語版ならもう少し詳しく分かるんだろうけど、読めない…
0388世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:05:05.620
>>376
既に出てるけどロレーヌ家は男系では11世紀ごろまでしか遡れなくて、それ以前の祖先については当時の文書が少なく、歴史家の間でも意見が分かれてるらしい。だから男系という点だけ見れば、それほど由緒正しい家系とも言えない気がする。
0389世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:00:41.780
>>386
ロレーヌはマリア・テレジアとの結婚で失っただけで、結婚しなかったらそのままロレーヌ公国が続いていたんじゃないのかな?
0390世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:52:36.270
ロレーヌ人としての民族意識が強くなって、
独仏間に挟まれて苦労しながらも
オランダやベルギーと同じく
今でも独立国を形成しているかもということか。
0391世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/20(土) 19:00:30.720
ロレーヌ家(フランス語:Maison de Lorraine, ドイツ語:Haus Lothringen)は、ヨーロッパ貴族の家系の一つ。シャトノワ家(フランス語: Maison de Chatenois)とも呼ばれる。
元来はロレーヌを統治した公爵家であったが、18世紀に婚姻によりハプスブルク家を相続してハプスブルク=ロートリンゲン家となったことで、ヨーロッパ史上において重要かつ最も長きにわたって統治した王家の一つとなった。
現在当主はカール・ハプスブルク=ロートリンゲンでオーストリア皇帝、ハンガリー、クロアチア、ボヘミア、ガリツィア・ロドメリア、イリュリアの王およびエルサレム国王の称号を有する。
0392世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/20(土) 20:45:44.080
でも700年ちかくロレーヌ公位を世襲したのはすごい。
0393世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/20(土) 21:05:04.910
オットー大公はロレーヌに思い入れが深かったらしい
0394世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 09:35:30.570
>>393
結婚式もロレーヌのナンシーで挙げてたしね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況