X



【脱窒吸着】硝酸塩除去スレ 5ppm目【硝酸同化】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001pH7.74
垢版 |
2022/10/07(金) 20:19:28.81ID:8WQZv1YZ
硝酸塩除去の総合スレです。

前スレ
硝酸塩除去スレpart.1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1592665124/
硝酸塩除去スレpart.2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1636195428/
硝酸塩除去スレpart.3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1646561689/
【脱窒吸着】硝酸塩除去スレ 4ppm目【硝酸同化】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1654225893/
0002pH7.74
垢版 |
2022/10/07(金) 21:44:25.52ID:bqEPcgsV
>>1
一乙です。
0003pH7.74
垢版 |
2022/10/08(土) 15:50:21.36ID:6s9pIQ6q
注意
脱窒と書くと同化連呼する人が一斉に湧くぞ
同化真理教信者が弾圧してくるから覚悟して書き込め
0004pH7.74
垢版 |
2022/10/08(土) 16:39:06.68ID:N2qXAPtN
脱窒
0005pH7.74
垢版 |
2022/10/08(土) 16:45:45.49ID:6s9pIQ6q
同化だっていってんだろ
0006pH7.74
垢版 |
2022/10/08(土) 20:25:43.83ID:Bn9dhj4S
「ヌルヌル出てきたら同化してる」
と指摘された人が
前スレで脱窒連呼の連投してスレ終了させてたけど、壊れちゃったんか?
0007pH7.74
垢版 |
2022/10/08(土) 20:40:46.35ID:gfjmQjFR
同化か脱窒か吸着か何かわからんけど、硝酸塩を減らせればなんでも良いんだ
まぁ全て詰め込んで硝酸塩を除去してるワイさん最強やわ
0008pH7.74
垢版 |
2022/10/08(土) 21:01:40.42ID:sbPM9wip
>>6
みたいだね。

>>3-5でも前スレの続きその人やってる。同化連呼して荒らす行為。同化と指摘されて悔しかったのか知らんけど。

自分で荒らして同化の指摘を荒らしに仕立てあげても、脱窒だと主張できるわけじゃないのに。ID見れば1人でマッチポンプしてるの分かるし。
0009pH7.74
垢版 |
2022/10/08(土) 21:03:39.07ID:sbPM9wip
>>7
ほんとそれだよね。

なんで無理やり脱窒ってことにしたがるんだろうな。脱窒でも同化でも、安定的に硝酸除去できてりゃ魚飼育する側にしたらどっちでもいいのに。
0010pH7.74
垢版 |
2022/10/08(土) 21:47:21.67ID:gfjmQjFR
脱窒も起こってるだろう
同化も起こってるだろう
それはハッキリと判断する事が難しい

でも吸着はハッキリと間違い無く作用してるから突っ込まれない
イオン交換樹脂最強
0011pH7.74
垢版 |
2022/10/08(土) 22:15:27.61ID:tCSfolLe
マトリックスは氷菓子みたいでうまそうや
0012pH7.74
垢版 |
2022/10/08(土) 22:38:22.58ID:gDymZuCA
マトリックスって本当に何度も使えるんかな?
細かい穴デトリタスで詰まって、乾いても取れないんじゃ?
茹でれば取れるのかな?
0013pH7.74
垢版 |
2022/10/09(日) 00:25:18.06ID:lILWOU+5
>>10
>イオン交換樹脂最強

言い出しっぺの一人として注意点を上げておくと、
硝酸が塩酸に変わるだけなのでphは下がったまま。
硝酸と塩酸の生体への影響を考えると、換水頻度は極端に落とさない方が無難。
0014pH7.74
垢版 |
2022/10/09(日) 00:55:52.57ID:9oXPtKEa
>>13
珊瑚や牡蠣殻みたいなの入れてても?まあ全く水換えしなくはならないけどね。10日に一回くらいは水換えしてる
0015pH7.74
垢版 |
2022/10/09(日) 00:59:08.56ID:NcAYHy8g
塩酸で思い出したけど
コルドン アルケムプラスていう硝酸塩除去剤が色んな付加効果が表記されてて珍妙で面白かった
でも噂によると硝酸塩を硫酸に変えるものらしく、pHがどんどん下がっていくので恐ろしくて使うのやめた
ちなみにその時飼ってたベタは早死した
0017pH7.74
垢版 |
2022/10/09(日) 03:44:18.39ID:Mc3gBmxQ
>>13
塩酸塩ってどれくらい魚に害があるんだ?
硝酸塩と違って普通は水槽内で濃度上がらない物質だから、どれくらい害があるのか分からん。

ただ、塩化ナトリウムだって「塩酸塩」だよね。
つまり、ナトリウム足してやれば汽水みたいになるだけで、pHも上げられる。
汽水に強い魚(金魚)とかならほぼ無害なのかな。

ダイソーで買える重曹(炭酸水素ナトリウム)を入れればいいのかな?
0018pH7.74
垢版 |
2022/10/09(日) 03:46:00.61ID:Mc3gBmxQ
>>15
硫酸イオンはなんだか硝酸イオンより有害そう(小並感)

いや、全然どんな害あるか想像もつかないんだけど。
少なくとも塩化物イオンと比較すると全然分からん。
0019pH7.74
垢版 |
2022/10/09(日) 04:01:28.01ID:HWctiaJu
浄水場の人に聞いたら全員一蹴されそうなレベルの内容なんだから喧嘩するなよ
0020pH7.74
垢版 |
2022/10/09(日) 04:06:04.83ID:nwA+JzJw
誰が喧嘩してるの?あんたが喧嘩したくて必死なのは分かったが
0021pH7.74
垢版 |
2022/10/09(日) 04:24:37.79ID:Mc3gBmxQ
レベルの低い喧嘩したくて仕方ない奴にいちいち釣られるなよ。
0022pH7.74
垢版 |
2022/10/09(日) 05:49:50.07ID:v7sP6riO
浄水場の人ならマトリックスで脱窒が起こってるか
イオン交換樹脂が水槽の魚にどのくらい影響があるか
答えられるんだろうか
浄水場の人がもし居たら教えて欲しいわ
0023pH7.74
垢版 |
2022/10/09(日) 06:09:16.49ID:+9xRYBsB
そんなの分かるわけない
浄水場の人は「浄水」のことしか分からんよ

そういうの分かるのは大学の研究者
0024pH7.74
垢版 |
2022/10/09(日) 06:27:43.98ID:v7sP6riO
大学の研究者でアクアリウムを専攻して研究してる人いるの?
もしいたらそんな分野を研究して何になるんだろうか
養殖や浄水に関してなら居るだろうけどアクアリウムとはまた全然違うし

「水槽の魚や水草にどういう変化が出るの?」

って答えに一番近づけるのはやっぱりアクアリウムやってる人なんじゃね
0025pH7.74
垢版 |
2022/10/09(日) 07:00:39.72ID:3Y7vYTMn
脱窒の研究者がいくらでもいる
陸上養殖という金になる分野があるので
0026pH7.74
垢版 |
2022/10/09(日) 07:23:39.65ID:qBRsjwHH
そりゃ居るだろうけど、あんたの水槽ではどうなの?って話よ
脱窒して同化して吸着して、それでアクアリウム水槽の魚達がどう感じるかよ
研究者の話を元には出来るだろけど、その先の話はアクアリウムやってる人が一番わかる
というかやってる人しか分からない
0027pH7.74
垢版 |
2022/10/09(日) 07:40:44.14ID:9CIb5sj7
同化 をNGWordが一番さね
0028pH7.74
垢版 |
2022/10/09(日) 08:02:36.48ID:xOjvn8Ke
>>26
脱窒はアクアリウムの水槽で研究するんだよ
0029pH7.74
垢版 |
2022/10/09(日) 08:03:15.34ID:xOjvn8Ke
>>27
悔しいの分かるけど、荒らすのもほどほどに
0030pH7.74
垢版 |
2022/10/09(日) 08:04:21.19ID:Mc3gBmxQ
岡山理科大の先生は、そもそも熱帯魚店経営してなかったっけ?
0031pH7.74
垢版 |
2022/10/09(日) 11:05:02.51ID:9CIb5sj7
あっ、荒らしの自覚あるんだ…
まええわIDもNGすとこ
0032pH7.74
垢版 |
2022/10/09(日) 11:20:43.50ID:AJzMWPRP
大量の濾材と大型フィルターにミリンで硝酸同化
極厚バイオフィルムにばくだまと軽石で脱窒
流量極小のサブフィルターに生分解性プラで脱窒
ポトスや観葉植物のアクアポニックスで硝酸塩吸収
陰イオン交換樹脂で硝酸塩吸着
純水用イオン交換樹脂で溜まりがちのその他イオン吸着TDS上昇の抑制
ヨウ素殺菌樹脂で雑菌を吸着殺菌

現在取り入れている各種濾過フィルター
小型水槽であるから無換水で底床掃除不要で過密飼育を実現

大型の水槽ならこうはいかない大きな水槽ではどうやって硝酸塩除去してるんかね
0033pH7.74
垢版 |
2022/10/09(日) 12:23:34.06ID:auHVjp0p
水族館のような大型はDHSを使ってるらしいぞ。
0034pH7.74
垢版 |
2022/10/09(日) 14:33:41.91ID:DOr+AXGE
DHS?何それ?

水族館は窒素を同化させて砂にくっついたヌルヌルを逆洗で根こそぎ洗い落とすシステムを、自動でやってた気する
0035pH7.74
垢版 |
2022/10/09(日) 17:20:46.21ID:heeeNOaY
>>33
脱窒の方はUSB法メインでやるだろ
DHS法は脱窒できないこともないが硝化メインだ
0036pH7.74
垢版 |
2022/10/09(日) 18:54:15.09ID:v7sP6riO
水族館とかじゃなくて90cmとか120cm水槽使ってるこのスレの人はどうやって硝酸塩除去してるの?って事よね
水槽がデカイと処理槽も膨大な大きさが求められるでしょう
0037pH7.74
垢版 |
2022/10/09(日) 20:27:06.86ID:rHWHNFK5
脱窒とか言うやつはスレから出てけ
同化だろ
0040pH7.74
垢版 |
2022/10/10(月) 07:55:38.19ID:Zv6u7+4w
脱窒でも同化でも水換えでも手段は問わない
なんでも有りのスレだからなんでもいいんやで
その為にたてられたスレなんだから
0041pH7.74
垢版 |
2022/10/10(月) 09:13:08.25ID:BVNsT9di
対立荒らしがどっちの側もやって荒らしてるだけだろうに。
前スレで脱窒成功脱窒成功と言い張ってた奴が同化の可能性されて以降、キレて荒らし始めて。
0042pH7.74
垢版 |
2022/10/10(月) 09:53:37.01ID:BtjAv4EL
脱窒か同化か知らんけど
3年間くらい屋内で水換えほぼ無しでレイアウト変えたい時についでに掃除した程度
生体はグッピー親稚魚合わせて100匹以上とミナミヌマエビ大量

その後グッピーは辞めて手のひらサイズになった金魚4匹に入れ替えたけど
1年くらい水換えはしなくて良かったけど流石に汚れが目立つようになったから全撤去して外に出した

GEXの60cm水槽を上下で片方を濾過槽としてオーバーフロー
@低床は田砂10kg
A水草はウィローモス大量で水槽半分埋まるくらい

濾過槽(下)はメイン水槽(上)から落ちてきた水を
BGEX上部フィルター3段拡張してウールマットとハードマットで物理濾過
C100均8個入スポンジを数袋分2-3cm角に切って洗濯ネットに入れて水槽半分くらい埋める
D100均のプラスチック製の長方形の文具で網目のカゴに赤玉土を入れる
E同上容器に砂利とカキ殻を入れる
FGEXのe‐AIR 6000WBを2個で4口に細長い20cmくらいのエアストーン4本をCDEと単体でエアレーション

Aのウィローモスは最初は少なかったけど1年もしたら月1回くらい間引かないと水槽埋め尽くすくらい増えてた
このウィローモスが大半の養分吸ってそれをトリミングで間引いてたからうまくいってたのかな

使いたい水槽と同じ容量の水槽を丸ごと濾過槽にすれば
実質水量2倍にもなるし濾過し放題だし金も掛からないし
水換えしなくて済むから楽だった
ただ蒸発する水量が多いのか足し水は3-4日に2Lくらいしてた気がする

屋内はどうしても不衛生になるし面倒になったので全撤去して
今は屋外のメダカと金魚だけになって管理がかなり楽になった
0043pH7.74
垢版 |
2022/10/10(月) 10:01:10.43ID:BtjAv4EL
生体に対して水量と水草と濾材を大量にすれば水換え少なく出来るから楽
0044pH7.74
垢版 |
2022/10/10(月) 18:56:58.53ID:KdhwzOoO
>>43
水槽サイズに対して一般的に推奨されているフィルターのサイズは小さすぎるよね
それこそ水槽水量と同じくらいの濾過槽があってもいい
60規格水槽くらいまでは水槽水量の50%~100%が適正な濾過槽の容量だと思うわ
それ以上大きな水槽になるとまた大変だろうけども
0045pH7.74
垢版 |
2022/10/10(月) 19:14:01.96ID:y9yTw5ct
デカけりゃいいってもんじゃない 大切なのはテクだよ
0046pH7.74
垢版 |
2022/10/10(月) 19:51:10.12ID:BtjAv4EL
>>44
全く足りないと思う
濾過材や調整剤やPSBなどの消耗品を購入させる為のメーカーの策略とすら思える
0047pH7.74
垢版 |
2022/10/10(月) 20:11:28.77ID:BtjAv4EL
ちなみに外に出した金魚4匹と書き忘れてたコリドラス2匹は今年春から掃除してないけどずっとクリアウォーター
120Lタライ→ポンプ→上部フィルター→GEX60cm水槽(>>42の③④⑤⑥⑦を流用)→120Lタライで循環
あと濾過槽にも日光入ってウィローモスも硬めの藻も爆殖するからトリミングで濾過出来てたのかも

金魚の飼育水がクリアウォーターだったので
乾燥鶏糞を使ったミジンコ爆殖後のリセットで出る排水と金魚飼育水を60Lくらい入れ替えてた

そのままリセットせずに放置するとミジンコが全滅するような悪い水なんだろうけど
次のリセットまでに速いと2日でまたクリアウォーターになってたので良い濾過と水の循環が出来てた気がする

水草のトリミングによる実質脱窒がかなり有効な気がする
飼育容器の通路挟んで反対側に幅2m奥行き0.5mくらいのコンポスト用の庭土があるんだけど
そこにポイするだけなので楽ちん
庭土の肥料にもなって無駄がない
0048pH7.74
垢版 |
2022/10/10(月) 20:13:25.10ID:BtjAv4EL
上部フィルターのウールマットだけ目詰りしたらローテーションしてた
その汚れたウールマットもミジンコ容器でくしゃくしゃすると爆殖して無駄がなかった
0049pH7.74
垢版 |
2022/10/10(月) 21:17:05.84ID:3DORZSFV
メーカー推奨のフィルターサイズは、まぁ生活出来るって程度の量やね
月給13万みたいなもんや
0050pH7.74
垢版 |
2022/10/10(月) 21:24:06.92ID:YC4HHG4b
個人的に26万は欲しい
これ以上にしてもあまり意味を感じなかった
0051pH7.74
垢版 |
2022/10/11(火) 07:33:59.90ID:+mCV6DN6
>>42
このクラスは年収1000万タワマン住みみたいなもんか
0052pH7.74
垢版 |
2022/10/11(火) 19:22:45.13ID:dS/7XyQ4
このスレ程、理論的では~論文では~がクソの役にも立たないスレも無いな
とにかく自分でやってみるしかない
自分でやってみて上手く行った方法こそ正解だったってだけ

机上の理論だけでグダグタ言ってる人はこのスレにはついて来られないね
0053pH7.74
垢版 |
2022/10/11(火) 19:51:18.79ID:ewH0vwZ6
かといって、机上の理論すら分かってない人は
大量にヌルヌル出まくってるのに同化の可能性を考えられず硝酸塩減っただけで「脱窒させるには~」とかクソの役にも立たないレスするし
机上の理論理解できずグダグダ言ってる人もこのスレについてこれないから難しいね

何ごともバランスが一番
0054pH7.74
垢版 |
2022/10/11(火) 20:26:45.05ID:ClO/u55E
脱窒
0055pH7.74
垢版 |
2022/10/11(火) 23:12:44.32ID:k3bXi9WD
脱窒確変
0056pH7.74
垢版 |
2022/10/11(火) 23:20:39.67ID:vMqNE3sH
1日1脱窒
0057pH7.74
垢版 |
2022/10/11(火) 23:23:02.10ID:vMqNE3sH
>>18
うん実際ベタの表皮の粘膜とか不安定だったんだよね
使い始めたあたりから明らかに動きが悪くなったのであれは上手く使える人おるんかなぁって今でも謎だ
アメリカの商品だったけど
0058pH7.74
垢版 |
2022/10/12(水) 00:49:34.86ID:1KYhiCa1
エーハイムなんかは本国より日本仕様のほうが厳しい基準で設定されてるんじゃなかったか?
60程度の小型水槽までなら2211でいいよみたいに
濾過槽が小さいんじゃなくて生体詰め込みすぎなんだよ
0059pH7.74
垢版 |
2022/10/12(水) 00:54:52.26ID:YCxlt1NJ
日本仕様は日本中国メーカー詐欺流量に押されて水増しして表示してるよ
0060pH7.74
垢版 |
2022/10/12(水) 01:08:35.35ID:1KYhiCa1
ちょっと日本語がぶっ壊れてた
60で2211がってのは本国ではの話な
日本語でググってもソース見つからなかったけど

>>59
西ドイツ製も中国製も表示はかわらんやろ
0062pH7.74
垢版 |
2022/10/12(水) 01:48:18.60ID:+4cp5SbF
脱窒と同化の割合が水槽でどうなってるかしらんアホが
同化連呼してた人がスレ分裂させてまたこのスレで暴れてる
何のためにスレ分裂させたんだよw

脱窒うまくいくと底床4年以上そのままでも硝酸塩0
試薬の検出限界維持できる
ただし有機物が増えるから黒ひげがシリコンについたり、流木に少し付く
水草とかガラス面には苔あまりつかない
0063pH7.74
垢版 |
2022/10/12(水) 01:50:13.31ID:+4cp5SbF
日本人が勝手に2213を60cmサイズに使うようになった
前は60cmは2211だった
価格も2211で2万超えてたし水草水槽流行る前だし
0064pH7.74
垢版 |
2022/10/12(水) 02:14:04.49ID:1KYhiCa1
>>61
それ日本向け…?
電圧全然違うしそこはもう別物でしょ
名前と入れ物が一緒なだけ
比べるなら西ドイツ製日本仕様と中国製日本仕様じゃなきゃ
0065pH7.74
垢版 |
2022/10/12(水) 02:15:11.72ID:1KYhiCa1
ってか全然スレチな話続けてしまった
0066pH7.74
垢版 |
2022/10/12(水) 02:51:14.43ID:Whgs45PR
日本語意味不明だな
0067pH7.74
垢版 |
2022/10/12(水) 02:56:52.51ID:Whgs45PR
電圧が変わろうが同W数であれば出るパワーは変わらないんだよ
0068pH7.74
垢版 |
2022/10/12(水) 03:11:27.72ID:Whgs45PR
脱窒も回路も中学理科だがどっかのフリーの予習材テンプレのっけたほうがいいんじゃないか?
0069pH7.74
垢版 |
2022/10/12(水) 03:17:30.63ID:zHzJKFSr
脱窒は高校生物で学ぶけど、高校生物の教科書の画像探してきて貼っても、
「理解したくない人」はあえてそれ見ないようにするから無意味だよ
脳みそまで筋肉な人は治らない
0070pH7.74
垢版 |
2022/10/12(水) 04:30:39.06ID:+4cp5SbF
海外版
Professionel3 1200XL
エーハイムコード
50Hz 2080010
消費電力25Wで1700リットル


エーハイム プロフェッショナル 3 2080
エーハイムコード
50Hz 2080291
60Hz 2080411
消費電力25Wで1950リットル

問い合わせないとわからんが
型番違うし微妙に仕様が違うんじゃないの

今使ってる2224も海外のがポンプのパワーあったし
0072pH7.74
垢版 |
2022/10/12(水) 04:45:04.45ID:Whgs45PR
昔すべてを完璧にした水槽を作りたかったから調べたわ
0074pH7.74
垢版 |
2022/10/12(水) 14:38:06.20ID:PnNDJ+Aw
すんません、ずっと死にかけだったマツモが、マトリックス脱窒が順調に始まってから急にごっつ綺麗な緑色になってぐんぐん育ち始めてるんですけどこれ何か理由つきますかね?
シーケムのリン吸着剤を先月入れたばかりだからリン過多でもない
硝酸塩はいつも10~20ぐらいを推移
ph6.2くらいでTDSいつも100前後
0075pH7.74
垢版 |
2022/10/12(水) 14:41:15.99ID:PnNDJ+Aw
マトリックス導入前はph6.0で水換えすると6.6ぐらい
硬度はあまり高くない地域
TDS120超えるくらいで週一水換え
硝酸塩は30~50くらい推移
0076pH7.74
垢版 |
2022/10/12(水) 16:37:37.77ID:rUFYz5G6
>>73
こういう検証系の動画好き
参考になったわ
0077pH7.74
垢版 |
2022/10/12(水) 16:56:53.51ID:Edt587BC
アフリカンシクリッドあれだけ入れてて4ヶ月換水なしで42とかどういうろ材構成なのかも説明してほしかったわ
と言うかピンクのアフシクなんか居たっけ
0078pH7.74
垢版 |
2022/10/12(水) 17:12:12.47ID:+4cp5SbF
>>74
セッティング変えてないなら
季節的に水温が落ち着いて元気になったとかかもしれない
水草も暑すぎると成長とまったり溶ける
関東だと9月末の水温が28度後半くらいだったけど
今はヒーター設定温度の26くらいまで落ちてる

>>76
アフリカンシクリッドの過密水槽でのテストとかはあんまみないから珍しい
ちゃらい感じのひとだけどシーケムのアンバサダーやってるだけあって
試薬の使い方とかもちゃんとしてる
0079pH7.74
垢版 |
2022/10/12(水) 17:24:23.12ID:rUFYz5G6
動画見てマトリックスぽちろうと思ってるんだけど濾過槽のどのへんに入れるのが理想的なの?
酸素多いとこに入れるのが正解?
ちなみにフィルターはエーハイムプロフェッショナル4の2275
水槽は90センチで過密気味
硝酸塩はいつも100超えてて毎週水換えがしんどい
0080pH7.74
垢版 |
2022/10/12(水) 17:31:25.07ID:+4cp5SbF
自分は一番最後に水が通るコンテナに入れてる
その下はリングろ材のパワーハウスで水流を撹拌してる

密閉用フィルターの水流があるとこなら脱窒するよう設計されてるサイズらしい
Matrixは動画の説明通り濾材の奥で嫌気性のバクテリアが増えてくの酸素は関係ない
水の流量が足りない水槽内では向かない

最初推奨量入れて様子見て少しずつ増やしていってもいいかも
0081pH7.74
垢版 |
2022/10/12(水) 18:05:12.75ID:PnNDJ+Aw
>>78
そうか気温の可能性ありましたね
様子見てみますありがとうです
>>79
脱窒は酸素の無いところで行われるものだからなるべく少ない所に入れる方が成功率は高くなる
2275ならモーターのすぐ下、もとい一番上のコンテナじゃね
0082pH7.74
垢版 |
2022/10/12(水) 18:06:37.22ID:PnNDJ+Aw
100越えてるなら炭素の入れがいあるだろうな
うまく下がったら報告に来てほしい
0083pH7.74
垢版 |
2022/10/12(水) 19:24:43.60ID:Ij5evaOr
ちゃんと水が通ってる外部フィルターなら最初だろうが最後だろうが溶存酸素量はほとんど変わらないからぶっちゃけどこでも良いと思う
ばくだまとかマトリックスみたいな大粒濾材の内部で脱窒する濾材の場合は下手に流量絞るよりもガンガン水を通してやった方が上手く行く気がする
0084pH7.74
垢版 |
2022/10/12(水) 19:40:43.68ID:HxC+lSUt
>>83
ばくだまも流量あった方がいいの?
0085pH7.74
垢版 |
2022/10/12(水) 20:03:52.12ID:Zi1dGqaa
>>84
良い
だって流量絞って水を貧酸素にするなら多孔質大粒である必要無いもの
そういう使い方するならむしろ小粒の砂利や砂の方が良い
0086pH7.74
垢版 |
2022/10/12(水) 23:51:42.15ID:HxC+lSUt
>>85
ありがとナス
ばくだまはマトリックスと違って穴が詰まらなさそうだから安心して使える

流量絞って分岐させる方法はキワ物好き向けだよなあ
そんな少量の水を脱窒させたところで水槽水にそこまで影響ないし
0087pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 00:58:25.65ID:8ZyO6ubA
みりん添加しようとおもうんだけどどのみりんが良いかってのある?
本みりんも500円から2000円まで幅広いんよ
0088pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 01:00:59.41ID:0HXX3BJG
>>83
Matrixは内部フィルターの流量に最適化されて設定されてるって公式で書いてある
Matrixはろ材的にも別に大粒じゃないし適当なことかきすぎ
0089pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 04:15:44.07ID:hTRvm6WY
公式に書いてあるのはわかったが裏付けが載ってない
そもそも公式を信じるならこのスレの存在意義がないので勝手にポチってればいい
0090pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 04:49:09.35ID:31COvmGd
>>88
それは公式が勝手にそう言ってるだけ

マトリックスがそう設計されてるとか設定されてるとか言うけど、あれただの軽石だからな
軽石をマトリックスって名前で売ってるだけ
0091pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 05:17:09.45ID:jmEqaLPF
>>86
http://www.ne.jp/asahi/mc/minatomachi/denitrification.htm

頭の良い人が海水水槽での脱窒を本気で試みた事例

ここに書かれているa)パターンのライブロックやライブサンドを利用しての反硝化
効率良く脱窒させるには水流を良く当てて接地面積を大きくする事が必要だと
同じくばくだまやマトリックスの濾材内部で脱窒させるには水流を良く当ててやる方が良いんだろう

b)パターンの流量を絞って嫌気槽で脱窒させるパターンは上手く行けば効果は大きいが酸化還元電位を事細かくコントロールする必要があるとか
0092pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 09:01:10.84ID:/x7RqlB7
水槽の科学懐かしい…
0093pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 09:17:50.88ID:89NmBaHM
>>90
いや、だからその軽石のサイズがちょうど良くしてありますよってことじゃねえの?

ただ流速はフィルターによってだいぶ違うからそれを一緒くたにして「合わせてあります、設計してあります!」てのもだいぶテキトーな話なんだがな
0094pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 09:58:48.57ID:hTRvm6WY
アクア業界の売り文句の適当さに笑うわ
0095pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 10:03:53.63ID:89NmBaHM
だからなるべく低酸素の水をマトリックスに当てたいとは個人的に思う
酸素さえ無ければ流速かなりあっても脱窒は行われたという話は良く聞くので
0096pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 10:22:04.40ID:UTkyhl8N
matrixの中には軽石どころか普通の石っぽいのも混在してるらしいしな
ちゃんと分別してるんかも怪しいわ
それが高額で売れるんだから素晴らしい
0097pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 13:08:29.35ID:89NmBaHM
たまたま手元にあったからボトルからそのまんま出して撮ってみた
光源の関係で暗くなってしまったが
直径は1~3cm
A4のOA用紙に広げて紙の境界ぎりぎりで撮ってる
https://i.imgur.com/xbEwTjl.jpg
https://i.imgur.com/jPUq7MD.jpg

普通の石っぽいってのはこの二枚目のようなのだろうか
確かに真っ白いのよりは重くて硬いが、そのへんの普通の石よりは軽いから何かしら多孔質構造ではありそう
水質は本当に変わらないので自分にとってはネ申
0098pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 14:01:58.03ID:Ni65XKW/
マトリックスって軽石なの?軽石って安くいくらでも売ってそうなイメージだけどそうじゃないんだね。
高いお金出して軽石買うなら自分で細かくカットしたいけど。
0099pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 14:06:16.72ID:Ni65XKW/
ちょっと検索したらいろんな大きさの軽石売ってるみたいだけどこういうのじゃなきゃダメってのあれば教えてほしい
0100pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 14:15:45.79ID:5DmmCgwN
長期的に硬度を変えない軽石を見つけるのは大変やからね
0101pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 14:21:44.52ID:0HXX3BJG
>>89
いつもみたいに同化連呼しないの?
Seachemは独自のラボもってるの知らないの?
0102pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 14:24:47.37ID:0HXX3BJG
>>98
軽石
水質に影響しない成分の軽石で
脱窒しやすいサイズと穴のサイズを選んでる
なので外人とかは似たようなサイズと質感の軽石で脱窒してる人はいくらでもいる

日本国内だと阿蘇山付近のパミスは水質に影響与えないけど
関東で出回ってる軽石は硬度上げる

>>97
普通の石もある程度混入するからみつけたら弾いておk
0103pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 15:26:02.97ID:k61YJsN1
>>101
独自のラボもってるの知らないの?

イライラ検索ご苦労さまです

研究結果を出せないラボになんの優位性があるんですか?笑
0104pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 15:37:42.15ID:k61YJsN1
>>102
脱窒しやすいサイズと穴のサイズを選んでる

ソースどこ?ww 硝酸塩軽減はシーシェム デ ナイトレイトを使ったほうがよろしいですよ

硝酸塩軽減目的に設計された商品はこちらになります
0105pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 15:38:27.96ID:k61YJsN1
ちなみにこれは脱窒ではありませんと公式に優しく書かれていますよ^^
0106pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 16:02:24.38ID:89NmBaHM
>>102
これ普通の石なん?
どうやって混入するんだ?
0107pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 16:20:40.86ID:Ni65XKW/
>>102
ありがとう
0108pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 18:37:02.40ID:r1S+OwzW
>>97
うえ~こんな品質なん?
園芸用の軽石だってもっと粒度均一になってるし石っぽいのも分別してあるだろ
良いんかこれで
0109pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 18:57:46.58ID:jmEqaLPF
脱窒用の濾材っていうとシーケムマトリックスが挙げられるけど
バイオスフィアってどうなんだろ?
軽石を脱窒用の濾材として売ってるろとは違い人工的に成型した濾材なんでしょう
それこそちゃんと設定も設計もしっかりしてるんだろうに
0110pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 19:09:31.95ID:x6/XydLn
>>102
そのガイジンさんは脱窒してるとどうやって確認してるの?
それともこのスレで暴れてるいつもの荒らしみたく根拠はないけど脱窒と言い張ってるだけ?
0111pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 19:10:21.58ID:89NmBaHM
>>108
一意見にすぎないけど、粒の大きさは
どんな流速にでも対応できるように、あえてバラバラにしてんのかなと思ってる
1センチのと2センチのと3センチのが均等に混ざってるから
普通の石っぽいのの存在理由は知らん
0112pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 19:13:44.55ID:x6/XydLn
脱窒でも同化でもどっちでもいいけど
・脱窒してる
・硝酸塩減ってる
これを混同する人が永遠になくならないのは何故なんだろう

・違いを無視する同じ人が繰り返し書いて荒らしてる
・違いが書いてあるスレ読まず独り言書くコミュ障がスレに集ってる
どっちなんだ?
0113pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 19:17:41.55ID:KBFjGNQE
>>111
いやどう考えてもその辺で採ってきた軽石を選別も分別もテキトーにやって売ってるやろこんなん
アクア業界のテキトーさの最たる所やんけ
石が混ざってればハネればいいんやで~
こんなんが許されるのアクアリウム業界だけやろ
0114pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 19:22:08.88ID:KqeWDhLA
>>112
どっちもでしょ。
0115pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 19:31:23.49ID:jmEqaLPF
九州採取原料の大江化学製「パミス」大粒を入手容易な時に多めに購入しといた前の自分マジ有能
パミスは硬度にもpHにも影響与えないし安価で最強の濾材


だったね…
0116pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 19:39:23.11ID:89NmBaHM
パミスは流速強くても問題なく脱窒できるんか?
0117pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 19:44:28.11ID:0HXX3BJG
>>105
書いてないけどw
0118pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 19:51:35.54ID:0HXX3BJG
>>116
成功してる人はわりと多い
日本人でやってるのはみたことない
みんなmatrixと似たようなサイズと質感、見た目を選んで試してる
0119pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 19:55:26.38ID:jmEqaLPF
>>116
自分はパミス(大粒)とばくだま併用だけど流量は強めにしている
それで脱窒をしているかどうかは分からないけど、硝酸塩濃度はそれなりに低く推移してるわ
その代わり大量に使うけどね
パミス6Lくらい使ってる
0120pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 20:43:35.44ID:89NmBaHM
>>118
ええやん
って日本じゃない所での結果かw
>>119
低く推移してて異常がなければ脱窒できてるんだろうね
しかし6Lはすごいな
マトリックスは公式だと200Lの水槽水を1Lで脱窒できることになってるから、パミスも適切な流速で本気出せば同様にこなせたりするのかもしれん

参考になったどうもありがとう
0121pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 20:50:01.79ID:Vun2wkZt
>>112
脱窒なのかそうじゃないのか分からないと指摘されたのでムキになって脱窒だ脱窒だと言い張り続ける嘘つきが現れ、
そいつの書き込みに騙されて硝酸イオン濃度下がったら何でも脱窒だと思い込むアホまで現れて、
その2種類の人種により会話が成立してしまってる。
そういう流れ。

( ゚д゚)嘘を嘘と見抜けないとインターネットの使用は難しい。
0122pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 21:08:39.16ID:jmEqaLPF
>>120
https://i.imgur.com/CbITaIb.jpg
パミスの特徴にも書かれているけどアルカリにも酸性にも寄らない完全中性とうたっている
これは自分も確かめたけどpHとTDS、硬度には影響は無かった
6Lとかそんなレベルじゃなくて園芸用の素材だから20L袋とかでも売ってたみたいよ
パミス市場で見かけたら即買いだと思うよ
0123pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 21:40:03.29ID:89NmBaHM
>>122
20Lの値段ググったら1500円だった草
あと1年早く軽石脱窒に気づいていれば50分の1の値段で済んだのか
まあマトリックスと違って量や大きさの微調整の手間は要るんだろうけど
0124pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 22:08:10.31ID:8ZyO6ubA
マトリックス3リットルポチった
数ヶ月後が楽しみだ

水量180リットルの過密水槽で毎週水換えしてるけど硝酸塩が100を切らないので「みりん」もやってみたいけど添加量ってどんくらいからはじめればいいかな
0125pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 23:14:28.93ID:FD1mxxGt
>>124
理想は1滴からだけど180もあるなら5滴ぐらいから始めてみて1週間毎に何滴かずつ増やしてったら?
脱窒菌も硝化菌と同じで少しずつ殖えてくからそんなイメージ
いきなりたくさん入れると酸欠で魚死ぬから焦りは禁物
少しでも白濁したり魚が過呼吸起こしたら多い証拠
そうなったら速攻エアポンプMAXで動かしましょう
うまく増やしていければ半月ぐらいから脱窒が始まる人が多いね
0126pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 23:56:05.81ID:0HXX3BJG
>>105
概要欄にかいてある
嘘はいかん
さては英語できねえな?

Matrix is a high porosity biomedia that provides efficient biofiltration for the removal of nitrogenous waste. Matrix is a porous inorganic solid about 10 mm in diameter. Each liter of Matrix provides as much surface (>~700 m2) as 170 liters of plastic balls! Plastic bio-materials provide only external surface area, whereas Matrix provides both external and internal macroporous surface area. These macropores are ideally sized for the support of nitrifying
and denitrifying bacteria. ←ココ!
This allows Matrix, unlike other forms of biomedia, to remove nitrate along with ammonia and nitrite, simultaneously and in the same filter.
0127pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 00:14:53.75ID:jen2II0t
逆に同化することを前提として考えて、濾過層に浮草入れて爆殖させることで硝酸塩を吸収してもらうのはどうかな?
もしくはアクアポニックスとして水耕栽培で野菜育てて人に同化させるか
0128pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 00:18:27.04ID:gShpE2OC
>>87
安いやつで構わん
0129pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 01:25:35.17ID:GY6bt74Z
>>127
窒素の大半はタンパク質にあるから窒素吸う量はタンパク質含有量に比例するが
植物ってほとんどタンパク質含んでないんよね……。

意味があるレベルで吸わせようと思ったら、かなりの光が必要だよ
屋外なら簡単だけど
0130pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 01:32:56.50ID:NisfsoJD
手元の食品成分表によると、ドーピングマメ科を除いて水槽で育てられそうな野菜だと
クレソンとセリが共に100g中のタンパク質含有量2.1gだそうな。
0131pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 02:04:09.80ID:GY6bt74Z
>>130
そんなの含水率の話に過ぎないから重さあたりで比較しても意味ない
0132pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 06:41:27.33ID:3iG+UcnS
パミスは受注生産になっちゃって入手難だけど日向土(ボラ土)で代用できないか?
中性じゃないが弱酸性に寄せるならむしろ好都合のような気がするし、どこでも安く入手できるし
10L単位で1000円程
むしろパミスの上位互換になりうるんじゃないか
0133pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 08:19:45.30ID:uRQMofjx
赤玉土系はリン吸着→吐き出しとか
弱酸性傾ける→効力終わる みたいな
寿命によって水質がダメな方にどんどん変わっていって下手こくと水槽崩壊にも繋がりかねないのが人を選ぶな…
半年に一度とかみたいに期限を決めて何割か定期交換していけば問題ないんだろうね
0134pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 08:25:42.56ID:JFoFUNIP
>>131
乾燥野菜ならともかく、生野菜なら窒素除去の目安になるだろう。
0135pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 08:38:42.02ID:uRQMofjx
パミス(廃盤):1L100円、水質いじらない、寿命なし。流速に量を合わせる手間が必要
マトリックス:1L5000円、水質いじらない、流速選ばない、濾過槽の容量もごく僅かで済む、寿命なしと手間ゼロ。全てを金で解決
日向土:1L100円、弱酸性化、リン吸着効果。流速に量を合わせる手間必要、寿命あり定期交換必要

マトリックスは値段さえよけりゃあな(´・ω・`)
0136pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 09:06:52.67ID:bVcpP7sV
>>130
>クレソンとセリが共に100g中のタンパク質含有量2.1gだそうな。

硝酸イオンに換算すると約1.5g。
つまり、硝酸イオン濃度50ppmの飼育水30L分。
0137pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 09:40:01.72ID:HOHKXtqT
ミジンコウキクサとかタンパク質含有量かなり多いらしいけどどうかね?増殖速度もかなり早いし
0138pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 11:09:09.11ID:unPK0hdz
Matrixの公式用量
淡水なら魚1匹/8リットルの水槽200~400リットルに1リットル
ってこれ味醂とかの炭素無しでの量だよな?
つかそれ以前に魚のサイズも書いてなくて適当すぎて草
炭素あればもっと少なくても良いんじゃないだろうか
0139pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 12:17:01.39ID:+UIkhESq
ミジンコウキクサなるものを調べてみたら乾燥重量だけど5割近くがタンパク質なんか
大豆よりタンパク質の割合多いし「池の肉」って呼べるレベルやな

増殖率も48〜72時間で2倍に増殖するらしいし水槽本体への混入さえ防げば硝酸塩除去効率すごそう
0140pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 12:20:43.32ID:JFoFUNIP
葉物野菜は90~95%水分だから、乾燥状態のは大幅に差っ引いて考えるべき。
高野豆腐も五割タンパク質やで。
0141pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 12:35:37.48ID:+UIkhESq
>>140
ミジンコウキクサの含水率15%程度らしいぞ
0142pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 12:37:34.89ID:25wE1FSr
ミジンコウキクサ使ったリフジウム水槽面白そうやん
0143pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 12:40:27.34ID:ANbYI8l1
ホテイアオイ浮かべたほうが浄化されそう
0144pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 12:43:25.21ID:GY6bt74Z
>>134
野菜によって「乾燥度」が全然違う

キュウリとパセリの栄養を、質量あたりで比較して
「パセリはキュウリの何倍も栄養価高い 」
とか書いてるアホなブログなみの書き込み恥ずかしいからやめれ
0145pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 12:49:23.58ID:GY6bt74Z
>>136
窒素はタンパク質中の16%程度なのに、
どんな計算式したらそんな数値になるんだ?
0146pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 12:50:44.98ID:GY6bt74Z
水分をたくさん含むもの比較するなら、
むしろ乾燥重量の方がいいね

すなわち、同じ量の光合成で
どれだけタンパク質つまり窒素を必要とするかの比較になるから
0147pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 12:51:09.96ID:JFoFUNIP
手元の食品成分表によると、
キュウリの水分96.2%
パセリの水分86.9%やって。
何倍も変わらんな。
そもそもキュウリ100g食べるのとパセリ100g食べるのは難易度がダンチ。
0148pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 12:57:09.05ID:+UIkhESq
>>142
タイとかミャンマーでは食べられてるらしいしリフジウムでミジンコウキクサ培養して食べるのもいいかも
スーパーフードとして注目されてるらしいし
0149pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 13:14:33.04ID:GY6bt74Z
>>147
おいおい、3倍違うじゃねーかw
どういう計算してんだよwwwww
0150pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 13:16:16.40ID:JFoFUNIP
>>149
それはどっちに主眼を置くかの問題で、全体の水分量で見れば10%しか変わらんぞ。
0151pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 13:16:21.94ID:GY6bt74Z
パセリがキュウリと同じ組成なら、
>>147の含水率ならパセリはキュウリの3倍もタンパク質含むことになる

含水率わずかに違うだけでこんな何倍もタンパク質含むことになるもん比べても無意味
0152pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 13:16:55.99ID:GY6bt74Z
>>150
何の話?
頭悪いの?
0153pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 13:20:07.16ID:GY6bt74Z
含水率がたった10%違うだけで、タンパク質含有量が3倍違ってくるのが問題だという話なのに
(´・ω・`)
0154pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 13:20:23.94ID:JFoFUNIP
>>152
>>144が言っていた「乾燥度」の話だぞ。
0155pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 13:23:09.87ID:GY6bt74Z
>>154
いや、だから何が分からないの?
0156pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 13:24:46.08ID:JFoFUNIP
>>155
分からないなんて言ってないぞ。
キュウリとパセリの乾燥度(水分含有量)は10%しか変わらないって話。
0157pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 13:27:54.59ID:GY6bt74Z
>>156
それがどうかしたの?
0158pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 13:28:56.36ID:GY6bt74Z
とりあえずタンパク質含有量3倍違ってくるから水分含んでたら含水率揃えないと比較に使えない話は理解してもらえた?
0159pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 13:31:17.37ID:JFoFUNIP
>>158
いいや全然。
乾燥度が問題になるのなんて大根と切り干し大根を比べるみたいな場合の話で、
植物ごとのタンパク質を比較するのに意味なんかあるかね?
マメ科以外で高タンパク野菜として定評があるブロッコリーは100g中5.9gとパセリのおよそ倍だけど、
水分量84.9%でパセリと大差ないぞ。
0160pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 13:51:42.82ID:GY6bt74Z
>>159
何が分からないの?
関係ない話をしないで、この話をしてくれたら教えてあげれるよ

153 pH7.74 [sage] 2022/10/14(金) 13:20:07.16 ID:GY6bt74Z
含水率がたった10%違うだけで、タンパク質含有量が3倍違ってくるのが問題だという話なのに
(´・ω・`)

158 pH7.74 [sage] 2022/10/14(金) 13:28:56.36 ID:GY6bt74Z
とりあえずタンパク質含有量3倍違ってくるから水分含んでたら含水率揃えないと比較に使えない話は理解してもらえた?
0161pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 13:56:47.11ID:GY6bt74Z
ちなみにブロッコリーのタンパク質量に注目して水耕栽培やることは10年以上前に計画した事あるが、
よく考えたらブロッコリーは
「タンパク質が集まってるごく1部を収穫したもの」
であり、他の部位も含めたらタンパク質量少ないので諦めた
0162pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 13:59:12.66ID:JFoFUNIP
>>160
含水率を揃えるって概念が分からんな。
生野菜100g中で含水率とタンパク質含有量を並べると、

キュウり96.2%の1.0g
パセリ86.9%の3.0g
ブロッコリー84.9%の5.9g

野菜の比較をするならこれでいいじゃん。含水率揃えるって何するの?
試しにちょっと揃えてみてよ。
0163pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 14:01:01.05ID:JFoFUNIP
>>161
一株当たりの収量重量はブロッコリーの方がパセリより多いと思うぞ。
0164pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 14:33:18.53ID:bVcpP7sV
ID:GY6bt74Zへ
今件についての君のレス>>131から、君が何を言ってるのかサッパリ解らなかったが、今解った。

「食品成分表」には、クレソン、セリ、パセリ、キュウリなど100g中の栄養成分(タンパク質も)が載ってるわけだが、
その100gは「生」の状態の100gで、水分も含まれてるんだよ。乾燥重量100g中じゃないの。
食品によっては、生と乾燥のどっちも載ってる場合があるがな(大根とか)。
0166pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 14:39:25.88ID:HOHKXtqT
芋濾過なるものがあるらしいけど、どうなのかね?
ホテイアオイとかと比べて劇的に硝酸塩吸収するのかな
0167pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 14:40:06.20ID:GY6bt74Z
>>163
花(ブロッコリー)より葉っぱ(ケール的な部分)の方が
10倍近く多いのに、なんでそんなこと言えるの?

もしかして「1株が大きい」みたいな意味?
だとしたらそんな比較意味ないと思うが……。
0168pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 14:44:44.06ID:GY6bt74Z
>>164
そうだよ。
だから同じ100gでも乾燥重量3.8gのキュウリと13.1gのパセリでは量が3倍違うので比較しても意味がない。
なぜなら光合成に必要なエネルギーが3倍違うのし
クレソンのように屋内でやるには光合成量=光熱費だから。

って、何度も書いてるのに読んでくれないから
同じこと書かされてループしてるなw
0169pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 14:46:40.70ID:GY6bt74Z
>>166
サツマイモ使うアレなら
光合成の代わりに芋の中の糖質をエネルギー源に使うので手軽だが、
芋の中に蓄えられた窒素も使うはずなので
どれくらい窒素を根から吸ってるのか少し不安
0170pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 14:50:05.72ID:JFoFUNIP
>>164
で、結局生で比較して何の問題があるの?
0171pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 14:52:57.00ID:JFoFUNIP
>>165
何が言いたいのかさっぱり分からんけど、キュウリとパセリでタンパク質含有量が三倍違うのは
植物の性質であって含水率関係ないだろ。
0172pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 14:54:05.75ID:JFoFUNIP
>>167
収量ってのは収穫量(可食部)だぞ。
0173pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 14:55:49.97ID:JFoFUNIP
>>168
キュウリは実だから葉なパセリに比べて水分が多いだけで、光合成に必要なエネルギーが三倍違わないぞ
根本的な所で理解が間違ってるね。
0174pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 15:01:06.29ID:HOHKXtqT
>>169
なるほどね
光合成に依存しないで増殖できるのか

とは言え同化効率的にはそこまで高く無さそうなんかな
0175pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 15:11:57.20ID:bVcpP7sV
>>168
だから、何でイチイチ乾燥重量で比べる必要があるんだよ。
硝酸塩除去の為に水槽に植わってる植物は「生」の状態だろ。
生の植物100g中にタンパク質が2.1g含まれてれば、
タンパク質の16%の約0.34gの窒素が、飼育水中から除去されたで何の問題もないの。
乾燥重量から離れなさいって。
0176pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 15:18:41.85ID:unPK0hdz
>>166
アクアガチ勢店に行ったときヤツガシラだかサツマイモのみでフィルターなしの抽水アクアテラがあって
白く細い根がタンク中に満ちていて水は恐ろしく澄んでた
https://youtu.be/LUp2-DqEfOE
こんな感じでもっと占領してた
0177pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 15:18:55.68ID:bVcpP7sV
次は自分への質問の回答
>>145
2.1gのタンパク質中の窒素は16%の約0.34g。
0.34gの窒素を含む硝酸イオンは約1.5g。

どうやら君は「硝酸塩(イオン)濃度」と「硝酸態窒素濃度」をゴッチャにしている。
日本の水道水の水質基準は後者で表示されるので、勘違いしてる人もいるみたいだが。
0178pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 15:20:51.13ID:unPK0hdz
ホテイアオイってかなり強い光じゃないと硝酸塩除去の役に立たないしすぐ枯れるじゃん
どっちにしろコケまみれだ
0179pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 16:04:46.77ID:HOHKXtqT
>>176
いいねこれ
見た目もほどほどに良くて硝酸塩除去もできるんなら検討してみたい
0180pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 16:09:10.41ID:E2FRUbUY
ミジンコウキクサとかコウキクサは排水の栄養塩除去に用いられてるらしいし、リフジウムでウキクサ大量水槽で硝酸塩除去ってのは理にかなってると思う
0181pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 18:42:20.30ID:3iG+UcnS
ポトスや観葉植物を挿して硝酸塩除去してる人は結構いるだろうけど、それ専用でミジンコウキクサや植物でリフジウム水槽やってる人あまり居ないかも
そういうの挑戦出来る人はどんどん挑戦して欲しいね
0182pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 19:41:37.49ID:ho4tNo8o
でも浮き草でリフジウムやるんなら水面が広く欲しいよね
水量よりも水面
浅く広くが浮き草リフジウム水槽には効率的なんだろうけど
水面を浮き草で埋め尽くしてしまったらその下では他の水草はなかなか育たないだろうし
でも水面だけで水中に何も設けないのはもったいない気がするよね
0183pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 19:43:27.74ID:JFoFUNIP
植物で硝酸塩を除去するなら、増えた分を順次撤去するのが前提じゃないの?
0184pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 19:57:47.52ID:3iG+UcnS
>>183
そうなのかもしれないけど実際はそうならんだろうね
一株増えたら一株撤去じゃなくて
「あぁ~水面覆われて来たなぁ…棄てるか…」
んでごっそり大量撤去が常套手段になってくるんでしょうね
水面に多く残ってた方がそれぞれが増えて除去出来る効率も良いでしょうし
0185pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 21:08:55.87ID:XLu0QXLg
>>183
それ言うなら増えた分の硝酸塩を水換えで毎日何回も順次除去するでしょ

そういうんじゃ無いんだよなぁ
あなたは何かどこかズレてるんだろうね
0186pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 21:12:56.16ID:JFoFUNIP
おまえ毎日何回も水換えしてるの?
0187pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 21:31:03.69ID:BiDdej+Z
あぁそういう所がズレてるって言ってるんだけど分かんないんだろうなぁ
まぁしょうがないね
0188pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 21:35:44.19ID:JFoFUNIP
もしかしておかしいのはオマエの日本語能力なのでは?
0189pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 22:01:18.09ID:Ik89ycSY
はたから見てると、浮草の件でズレてるのは185、187
他の件は知らん
0190pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 23:36:30.92ID:DJ/akZ0v
ミジンコウキクサって葉状体の澱粉質が増えると沈むようになるらしくて(休眠のため)必ずしも水面にいる必要性は無いと思うから、縦方向の水流を作り出して水槽の上下方向も無駄なく使えれば効率的に培養できるんじゃないかな
0191pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 23:44:53.06ID:HOHKXtqT
海外のミジンコウキクサ培養システムだと縦方向のエアレーションはすることもあるけど、基本的には水面で育ててるみたいだね

https://imgur.com/a/bVAxd4v
0193pH7.74
垢版 |
2022/10/15(土) 19:27:55.33ID:cwQWJqmV
海外で食べられてるミジンコウキクサだけどこんなん美味しいのか…?栄養価は高いみたいだけど…
https://imgur.com/a/e2uQops
0194pH7.74
垢版 |
2022/10/15(土) 23:44:35.12ID:ODHFW5lq
クロレラみたいなもんやろ
マズイけど健康にいいって言うか

今日マトリックス届いた明日設置してみりん開始する
0195pH7.74
垢版 |
2022/10/16(日) 00:02:59.09ID:JXkV7YGU
ユーグレナも青臭いニオイするらしいしな…
0196pH7.74
垢版 |
2022/10/16(日) 00:05:37.42ID:k64KR+b3
ミジンコウキクサ、キャベツみたいな風味で美味しいらしいぞ
誰かリフジウムで硝酸塩除去ついでに増やして食べてみないか?
栄養価もかなり高くてスーパーフードって呼ばれてるみたいだし
0197pH7.74
垢版 |
2022/10/16(日) 21:49:12.40ID:5FkYZf7n
no3:po4-xってスキマー無しでエアレーションじゃ駄目?
0198pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 18:42:56.71ID:jUChbSb7
別にいいけど、スキマーでこしとれない分、同化で出来たデトリタス溜まるよ。
液体の水素源(炭素源)はピンポイントで嫌気域に投入できないので、
脱窒だけでなく好気域での同化も必ず起こるから。
0199pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 18:54:17.87ID:zLjOvfIB
マトリックス、もし近所にアクア専門店の実店舗あるならそっちのが安いかもよ
1リットルが4000円で売ってた
Amazonと1000円ちょい違うやん
アマゾンクソクソクソ
0200pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 19:19:59.19ID:OLw97ZaH
火種を投下するつもりはなく、ただ素朴な疑問なのだがマトリックスとか脱窒ができると謳ってる濾材って同化ではなく脱窒だと断言できるエビデンスはどういうものなのでしょうか?

炭化水素を添加したら硝酸塩濃度が減ったことだけでは脱窒とは断言できない気がするのですが、アクアでは脱窒という言葉には広義で同化の意も含まれちゃってるのでしょうか?
0201pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 19:27:37.43ID:o9Td6q5v
英語読めない同化連呼厨房、出番だぞ
>>200が質問してるぞ
0202pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 19:28:39.28ID:o9Td6q5v
Matrixは炭素源添加する必要がない濾過材
説明文くらい読めよカス
0203pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 19:36:50.45ID:GNHzubKR
石ころ半分以上混ざってるハズレもあるのにあちこちに信者

ボロ儲けですなあ 石ころも多孔質なんだとか言い出しそうな勢い
0204pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 20:05:03.16ID:G0O8ne66
公式に書いてあるとか言うが
石ころ混ぜるような適当な事するメーカーが書くこと信じられる訳ないよね
0205pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 20:10:26.53ID:eac7JB56
だからナノテックのバイオスフィアにしとけってあれほど言ったのに
0206pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 20:12:55.77ID:nPjq/jps
>>203
効果のない石ころ確定なの?
0207pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 20:15:26.56ID:nPjq/jps
キャビティってどうなの?ぜんぜんダメ?
0208pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 20:34:24.37ID:o9Td6q5v
>>203
半分以上?
英語読めないお前営業妨害で訴えられるぞ…
250ml買うといくつか入ってるけど

同化連呼できなくなってデマばらまいてどうすんだよ
0209pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 20:35:15.85ID:o9Td6q5v
>>203 のMatrixに親殺された同化連呼厨は
普段なんのろ材使ってるの?
ひょっとして脱窒とかやったことないの?
0210pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 20:36:02.83ID:o9Td6q5v
PPのリングろ材で脱窒できるのもあるけど
説明ページみたいにバイオフィルムがあんまり育たんかった
まだ入れてるけど何年たっても分厚くならん
0211pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 20:40:10.66ID:OLw97ZaH
あ、すまない
まともに調べないで質問してしまった

これそのままで硝酸塩を減らせるのね
脱窒菌は従属栄養細菌だから炭化水素源の添加が必要だって思ってましたわ

それで脱窒だというエビデンスはあるの?
実験で閉鎖環境において窒素ガス濃度の上昇が観測されたとか?

ただ脱窒を否定して同化って言いたいのではなくて、そういうデータとかがあるなら教えてほしい

まぁこのスレの趣旨的に硝酸塩濃度を減らすことを目的としてるのだろうから、そこに突っかかるのは野暮なのかもしれんが…
0212pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 20:45:13.63ID:GNHzubKR
>>208
親切だから探してきたよ
このスレではかなりレアな存在だろうが学生の時で翻訳の仕事をしてたこともあった身だわ
相手が悪かったな
https://imgur.com/Vt4Dxkt
0213pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 20:49:01.19ID:5MW+8rWw
https://i.imgur.com/1AY66oC.jpg
このLSS エクストリームバイオペレットって溶けて無くなるタイプのろ材?
きになってんだけど
0214pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 20:55:21.98ID:5MW+8rWw
ってこれ調べたら流動式ろ材か
失礼しますた
0215pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 20:55:54.56ID:eac7JB56
>>212
いや騙されんぞ
まさかこんなひどい訳ないよな?
そこらの植木鉢やろこんなん
0216pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 21:04:05.61ID:zLjOvfIB
>>207
著しい濾過効果が色んな場所で実証されてるフジノスパイラルすらしばらく使ってデトリタスが詰まってきてからようやく脱窒だからなぁ
それの完全後発になるキャビティはエビデンス的な結果とかないし、まだ発売されて何年も経ってないから個人的にはうーんて思ってる
0217pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 21:25:39.93ID:zLjOvfIB
そういえばキャビティによる脱窒話ってマジで聞いたことないよな
何だかんだもう発売から3年ぐらいは経ってそうなのに
0219pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 23:36:24.32ID:zLjOvfIB
そういえばバイオスフィアが10個1000円で売ってた
大人の握りこぶしぐらいの量
小さい水槽ならこれぐらいで十分だね
0220pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 00:33:03.64ID:sERwBpfc
>>214
流動式というかバイオペレットリアクター用の素材かな。
多分これを炭素源にしても硝酸塩は減るんじゃないかとは思うけど。

チャームとかで売ってる流動式はゲル状のボールらしいけどよくわからん…
0221pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 02:19:02.86ID:gZgakYy4
>>212
色の黒いのは石ではないってシーケム本家にでてるだろ…
英語出来なすぎ
学生ができる翻訳のバイトなんてたかが知れてるバカが
0222pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 02:20:34.88ID:gZgakYy4
本家サイトも確認できない学士の特殊な翻訳バイトw
低学歴は無理しなさんな

I received my container of Matrix and some of the pieces look darker or lighter than the rest. Is this normal?

A: Not to worry! Matrix has some natural variations in color and size of the pieces, ranging from very light to quite dark. It is normal to see some color differences from one piece of Matrix to the next.
0224pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 04:25:24.46ID:cQTVzXbJ
なんか会話通じないんだな
日本語も読めてなさそう
0225pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 04:30:02.87ID:cQTVzXbJ
売り文句をすべて信じて安心安全の日本製pcを買っちゃうよなアホさと同等かな
0226pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 06:10:19.82ID:KNYCN+SY
ほんとに選別もかけてないただの軽石なんだな…
高額設定にして販売するならせめてちゃんと選別くらいして欲しいわな
ハズレ引いたら交換してもらえば良いじゃん?くらいの信用出来ないバラバラ品質のを売ってるメーカー
そこの性能説明文なんて信用できる訳ないよ

いや選別してないから色んなフィルターや流量に対応出来るし…(震え声

これ本気で言ってそうだから盲目ユーザーは恐ろしいわ
0227pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 06:39:06.63ID:RrJiREsd
まぁどんなガバガバ品質だろうと買う人がそれで満足なら良いんじゃね
ガバガバ商品を人に薦めてほしくは無いがその人が使って満足してる分には
0228pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 07:22:16.33ID:sERwBpfc
青森うぜえ。
0229pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 10:02:31.33ID:m6H1IPim
ネクストジェネレーション バイオメディアの事もたまには思い出してあげて下さい・・・
0230pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 11:03:05.30ID:cQTVzXbJ
>>223
>>交換してくれるだろ

だから上の英文に公式の見解としては問題ねえってかいてあんだろ
英語勉強するのはお前だよ
0231pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 14:22:38.04ID:gZgakYy4
色が濃いのではなく
比重が重いただの少しが混入してる場合がある
稀に多く入ってることがあるの
購入したことないのかw
購入したことない、英語よめない、脱窒できるMatrixに憎しみをもってる
これじゃ話通じないわすまん

>>226
選別はしてるが比重が重いのが少し混入してる
同化連呼できなくなってストレスたまってそうでワロタ
信者減っちゃったなw
せっかくスレ分割してあちらは過疎。こっちは人多いからまだ粘着してんのか?
0232pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 14:25:55.78ID:gZgakYy4
訂正
250mlでもただの石が数粒入ってることがある
色関係なくただの石ころ


4年以上底床そのままで過密飼育の水草水槽で脱窒出来てるし
硝酸塩も半年に1度くらいチェックしてるけど検出されない
苔もコントロールできてる
ただ有機物の堆積があるので黒ひげはちょっとでる


SeachemMatrixはパミス=軽石なんで
アメリカのアマゾンだと価格も安い濾材になってる
日本の代理店がボッタクって高額になってるだけ

日本でも軽石使った脱窒ろ材出してるメーカーあるが
養殖池用でででかいし

日本は軽石大量に産出できるのでメーカーが作ってくれれば
安く気軽に使える
ADA、GEX、カミハタあたりが頑張ってリング状の軽石使った脱窒ろ材出してくれればね
0233pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 14:47:25.47ID:gZgakYy4
海外だとSeachemは真面目な企業扱いされてる
海水とかでは色々使われてるけど淡水メインだと知ってる人も少ない

確かにパミス原料だから国内価格はぼったくり過ぎだろってのはわかるが
だからといってインチキろ材かといわれると、淡水、海水でも炭素源入れずに脱窒してる

少量で1円でも安くしたいならアメリカのアマゾンで購入するとか
海水扱ってる店とかだと海外から直接大量に仕入れて、小分けにして売ってるとこもある


安い条件有りの脱窒ろ材だと
ZEST バクテリアホールド
過去に脱窒スレで紹介した気がするけど関西のメーカーがOEM元でポリプロピレン製
ろ材にドロッとした厚い膜ができれば脱窒が可能
ただ分厚いバイオフィルムが出来る条件がわからない

ろ材がつまり気味で流量激減してマトリックスが黒くなるのがでて
硫化水素発生中のときに少し厚みが出てきた時があったけど
普通の通水だと全然厚みが出ないし汚泥がくっつかなかった
マトリックス全体に水流がいくように一緒に混ぜて使ってる
0234pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 14:53:02.46ID:xvOVBie6
>>229
せ…洗車スポンジ…大きめに切r…(ボソッ)
0235pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 07:16:42.40ID:vVBmFMMu
イオン交換樹脂を使い初めて8ヶ月ちょっと経ったんだが大分使い方が分かって来た

50cc程少量の樹脂で通す水も極少量で良い
陰イオン交換樹脂は1秒2滴くらい
純水用イオン交換樹脂は2秒1滴くらい
この通水量でTDSも上がらず下がらず硝酸塩も維持
1ヶ月~くらいで効果が切れそうな感じなんで簡単に入れ換え出来るようにする事が重要

ただ両方とも意外と比重が重くてすぐに水の通り道が出来てしまう
そうなると樹脂の間を水が通らなくなるのでたまにかき混ぜてあげた方がいい
なので密閉式にせずに解放式にして容易に入れ換えと撹拌が出来る設置方法にしてやると良いな
0236pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 07:30:55.88ID:vVBmFMMu
100均で売ってるガラスビンを2本重ねて設置して内側の容器に樹脂を入れる
https://i.imgur.com/XeCT3cs.jpg

樹脂の入れ換えは内側のビンを抜き取って入れ換え出来るので容易

設置場所は暫定で水槽蓋上に置いているが、外かけフィルターや上部フィルターなど水槽上部に置くと良さそうだ
0237pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 09:52:51.37ID:vVE8TecR
リフジウムやってるやつはいないの?
0238pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 09:56:04.39ID:5LpzqOHG
>>234
で、でも次世代素材だから(白目
0239pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 10:49:58.35ID:hCPeNP3s
>>236
再生はどうしてるの?
0240pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 11:28:32.22ID:pDigInTo
>>239
1L買っても1000円しないんで使い捨てよ
3L用意してあるけど何年も使えそうだし手間かけて塩や塩酸用意してまで再生する必然感じないわ
むしろそっちの方が費用かかるんじゃ
0241pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 12:30:02.43ID:hCPeNP3s
なるほど。再生できると思うとしたくなるけどかなり面倒そうだよね。
0242pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 12:30:41.12ID:hCPeNP3s
pH下がるのとかはこまめに計ったり何か気をつけてたりする?
0243pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 15:10:55.73ID:pDigInTo
>>242
使ってて特別pHが下がるとか上がるとか大きな変化は感じて無いなぁ
2週間に1回くらい測ってるけどうちではpHに大きな影響は無さそう
0244pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 16:51:32.72ID:hCPeNP3s
水換え時のpHショックが怖いからどれくらい下がってどれくらいでもどるのかとか、チェックするものなのかと気になったんだよね、ありがとう
0245pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 18:30:48.18ID:TENJo7hf
瓶の繋ぎ方とかどーなってんのこれ?
0246pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 18:49:44.42ID:vVBmFMMu
>>245
繋ぎ方も何も無いが太いビンの中に一回り細いビンを入れてるだけ
上からチューブ挿して水を送ってガラスビンから溢れた水が水槽に落ちるってだけ
工作も加工も何も無しで使える

二重ビンにするのは何かしらの要因で樹脂が溢れても直接外に流れ出ない様に
0247pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 19:18:05.85ID:6YFgHXXv
>>236
樹脂はお茶パックとかに入れてフィルターの中に入れておけば十分じゃないの?
GEXの(軟水用だが)だってフィルターマットの中に樹脂パックしこんでるだけでしょ。
そういう仕掛けにする必要性があるの?
0248pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 19:31:53.13ID:vVBmFMMu
>>247
それでも良いと思うよ
ただ自分もお茶パックに入れてみたり樹脂専用のフィルターにしてみたりしたんだけど入れた量のわりに効果切れるのが早かった
おそらくだけど、水の通り易い所の樹脂の効果が切れただけで全部が吸着しなくなった訳じゃ無いんだと思う

このビンに入れる仕組みだと効果切れたかな?と思っても樹脂をガサガサかき混ぜるとまたしばらく効果持続するんよね

イオン交換樹脂を濾過で使うにはフィルターの中とかじゃなくてサッといつでも弄れる所じゃ無いとめんどくさくなって結局使わなくなると思う
0249pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 19:32:51.25ID:TENJo7hf
>>246
滑らかに透明な樹脂で固めてるのかと思ったら溢れ出た水なのか。
0250pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 19:46:27.93ID:R40pLoR5
アンモニアとかよりカルマグのが吸着率高い上ミネラル再添加の必要もあるそれに水槽内だとTDSじゃ変化が追えない
水槽につなぐ方法はかなり自己責任であまり人に進めるべき手法ではないと思う
0251pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 20:04:38.79ID:K8QHWQCe
ばくだまって25mmじゃないと脱窒できないですか?
それともそれ未満のサイズでもバイオフィルムがしっかり形成されればできるようになりますか?
0252pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 20:22:11.15ID:kb9TMcp9
>>251
フィルターの種類や流速などによるからやってみないとわかんないとしか
0253pH7.74
垢版 |
2022/10/20(木) 07:40:02.44ID:8zUjx1hV
リバースグレインも効果切れたら1度揉み洗いすると効果が復活するらしいな
リバースグレインは結構評判良いみたいだしイオン交換樹脂の時代くるなコレは
0254pH7.74
垢版 |
2022/10/20(木) 14:52:40.49ID:wW7CA9bP
「同化連呼してる」って連呼してる奴ずっと居るけど、こいつ何なの?
0255pH7.74
垢版 |
2022/10/20(木) 14:59:12.51ID:iIMRVG4O
ただのアホだから放置するのが無難かと
0256pH7.74
垢版 |
2022/10/20(木) 16:30:37.77ID:wwfLkA8K
マトリックスの小石とやらはどうやって混ざるんだ?
その理由もわからないのにただの小石と断言してる人がいるのも謎なんだよな
聞いても答えてくれないし
0257pH7.74
垢版 |
2022/10/20(木) 16:38:42.47ID:wwfLkA8K
それはそうとマトリックス導入して一ヶ月弱経つがかなりいい感じ
週一水換えしてた頃は水換えの日が近づくにつれコリ達がドヨーンと動き鈍くなってきて置き物みたいになってたけど、
今は毎日水換えの次の日みたいに頻繁につるんで泳いでる
底物は水換えの効果が目に見えやすいと聞いたことあるが本当かも
0258pH7.74
垢版 |
2022/10/20(木) 16:39:19.48ID:8vz70zb6
>>254
幻覚と闘ってる人だよ。そっとしといてあげませ。
0259pH7.74
垢版 |
2022/10/20(木) 16:40:40.48ID:RVcLRhc0
まだアホいるやん
0260pH7.74
垢版 |
2022/10/20(木) 16:53:43.62ID:DiN80lNS
【同化連呼】で検索したら、同化連呼してる厨による同じ内容の書き込みが大量に見つかって(´^д^`)ワロタ
同化連呼してる厨は一体何と闘ってんだ………………
0261pH7.74
垢版 |
2022/10/20(木) 21:36:15.59ID:hYsd4rn4
>>257
硝酸塩の数値は測ってみたの?
下がる?
0262pH7.74
垢版 |
2022/10/20(木) 23:29:22.76ID:wwfLkA8K
>>261
脱窒が始まるまでは毎日、できてからは3~4日に1回ぐらい何となく測ってる
味醂入れれば入れたぶんだけ下がるし
少なくすればそのぶんだけ上がってるので分かりやすいよ
硝酸塩が0になるまでは味醂入れないのでいつも10ppm前後になってる
脱窒しなかったら一週間に30上がる
0263pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 00:32:22.44ID:Ao4vx4I1
>>260
硝酸塩濃度下がる=脱窒成功
と思い込んでスレ民バカにして自慢レスしたら、間違ってると言われた事にずっとキレてるだけだろ。
0264pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 00:34:30.52ID:Ubv0Y2xh
嫌気層から泡がポコッて出るようになったら脱窒してると思っていい?
0265pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 00:44:33.46ID:JoQ82A2H
スレ読まず硝酸減少したからと脱窒に成功したと言い出すそういう奴昔からこのスレには定期的に湧くけど、
間違ったレスで話を掻き回すだけ掻き回していずれ居なくなるから迷惑だよね
なんでスレ読まないのだろうか
脱窒と硝酸減少の違いが分かってない>>262なんかもその仲間だけど
0266pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 00:58:05.71ID:nZn+ClJi
>>264
最低でもそれが硫化水素や酸素や二酸化炭素ではないと確認する必要はあるよ

硫化水素→臭気で分かる
酸素→気体の中で何か燃やせば分かる
二酸化炭素→お菓子や乾物の乾燥剤を溶かした石灰水で分かる

窒素よりはるかに可能性高い上に確認簡単なこれら3つを確認することはとりあえず必要だね
本当はもっと可能性あるけど、最低限この3つくらいは
0267pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 00:58:28.01ID:Ao4vx4I1
「このように硝酸塩濃度下がったからこの商品は脱窒できてます!」
アクアリウム業界ってこういう商品説明で人騙す詐欺が横行してるから、それに騙されて金巻き上げられてるアホってだけだろ。
0268pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 01:46:27.45ID:NNVjVt1T
みんながみんな理系の知識あるわけじゃないからそういう詐欺商品に騙されちゃう人がこの世に居るのは仕方ないとしても、
このスレに書き込む人の中にまでまだ騙され続けてる人が居るのはなぜ?
それがなぜ詐欺なのか理由が散々説明されてるから、スレ読めば分かる話なのに
0269pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 06:31:19.02ID:WIy9bm5j
>>262
うーん…これは同化!
0270pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 07:27:44.34ID:swUu3Xqx
サウナに入ると体重が減るって主張に似ているな
確かに体重は減るが脂肪が減った訳じゃ無い
それを痩せたと主張している
0271pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 07:45:37.17ID:JWB2MUng
>>265
安価つけてきたから一度だけ書く
いつも狂ったように一人でそれ書いてるようだが、
脱窒でないことが証明できてないのに何故脱窒成功が間違いだと言い切れるのかが筋が通っていないし、
いつも中身のない否定しかしていないという理由から無視してる

マトリックスをはなから詐欺商品と決めつけていることがそもそも筋が通っていないし事実と異なる

このスレに繰り返し詐欺だ詐欺だと書いてるのも一人しかいないから、スレや説明読めばわかるのにという言い分も通用しない
総合的に破綻しているのでこれからも無視する
おしまい
0272pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 09:03:47.87ID:4lrHKtn5
良くまぁこれだけ無限に釣られ続けられるもんだな
0273pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 09:52:37.18ID:5K/c7mVQ
やっぱクソスレしかもおっさん臭い
0274pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 09:56:58.66ID:JjjD9yMu
>>271
安価つけられてないけど疑問に思ったので一言。


みんな言ってるけど、
サウナに入って体重減った時「脱水じゃないです!痩せたんです!」と主張するなら
痩せたことを証明するのは「脱水じゃないです!痩せたんです!」と主張してるサウナ屋の側じゃね?
0275pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 10:25:40.85ID:SLuR3zcd
サウナに脂肪燃焼効果がほんの少しはあるかもしれない
しかしそれよりも脱水により一時的に体重が減ったように見える割合の方がはるかに大きい
しかしその減少の割合は実際にサウナに入った人にしか分からない
0276pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 10:34:37.27ID:JWB2MUng
みんな(単発)(同じ文体)(同じ時間にのみ一気に発生)

こちらは目の前の水槽で起こった事実を書いてるだけなので、「みんな」がどう言おうが関係ない

マトリックスの脱窒を検証してる話はごまんとあるが、疑いたいなら気の済むまで疑えばいいだけのことだ
その疑問には個人的にはだから何だとしか毎回思わんからどうでもいい

慈悲で答えたがもう話しかけんでくれ
>>274
0277pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 10:56:12.07ID:ENw5PfWD
>>271
コピペ改変してみたが、全部自己紹介にしか見えないのだが。。。。。

・いつも狂ったように一人でそれ書いてる

・痩せたことが証明できてないのに何故ダイエット成功してるのか証明できてないという疑義、が間違いだと言い切れるのかが筋が通っていないのに書き続けるというキチガイぶりからいつも論理破綻は無視されてる

・いつも(脱窒であるかないかに関し)中身のない否定しかしていないという理由から無視されてる

・岩盤浴では痩せないのでは?という疑問投げかけた医師を詐欺と決めつけていることがそもそも筋が通っていないし事実と異なる

・このスレに繰り返し岩盤浴屋さんは痩せる痩せる書いてるのも自分一人しかいないから、スレや説明読めば痩せるとわかるのにという言い分も通用しない

・総合的に破綻しているのでこれからも(岩盤浴は痩せるという論理に関しては)無視され続ける

マトリックス屋さんなのか?マトリックス転売屋さんなのか?( ̄▽ ̄;)
0278pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 11:03:04.04ID:qYU8+cL9
岩盤浴は痩せる(キリッ
0279pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 11:04:10.62ID:Ao4vx4I1
>>276
目の前の水槽で起きた事実なんて書いてないじゃん。目の前の水槽で起きた事実は硝酸塩減っただけなのに、脱窒が起きたと確認できた事実と違うこと書いてるじゃん。

あんた>>262なんだろ?
0280pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 11:09:09.46ID:JNHAGgbP
「同化連呼」連呼ガイジはどいつだ?
0281pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 11:09:12.68ID:Ao4vx4I1
>>277
マトリックス屋ではなく、マトリックス屋に騙されて金巻き上げられてるアホってだけだろ。
0282pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 11:09:27.49ID:JWB2MUng
マトリックスでコケが激減したまではわかるけど、水草がやたら伸びるようになった理由がいまだに謎
コケ減る→主導権水草に移る
だけじゃなく、もしかして味醂に含まれる微量元素が効いてたりすんのかな
https://i.imgur.com/ngZLH3Y.png
味醂入れてる人どうなんだろう
0283pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 11:10:18.69ID:2pjuFjdD
>>280
同一人物かは分からないが、>>276が同じタイプ
0284pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 11:23:04.49ID:KOO/w9iD
>>282
同化によりリンが減る→リンを大量に消費するコケの優位性が崩れる→水草にも窒素回ってくる

多分これ

みりんに含まれる微量元素は、同化で減る微量元素に比べたら極めて少ない
みりんは微量元素と比較したら、100倍1000倍のオーダーで圧倒的に炭素源の方が多いからな
だから微量元素添加説は違う
0285pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 11:23:43.13ID:xVnQQCoO
>>276
突然ツッコミまとめて入るのは、デタラメ理論すぎていつもはみんなにスルーされてるからなだけだからかと

荒らしに誰か一人がツッコミ入れ出すと、普段そいつムカついてる奴らが一斉にツッコミ入れ出す
それが5ちゃんねる

被害妄想に陥るのも分かるけど、暴れるのもほどほどに
0286pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 12:27:09.92ID:VbBkRyOt
脱窒してるかどうか定かじゃないのに、脱窒してると断言したがる理由が分からん
脱窒だろうが同化だろうが窒素減るならそれでいいのに
0287pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 12:30:06.41ID:VbBkRyOt
サウナ屋、岩盤浴屋、マトリックス屋が脱水ではなく痩せたんだとか同化ではなく脱窒したんだとか断言するのはまだ分かるよ
そういう詐欺で商売してるんだし

でもアクアリストにしたら窒素減ればどっちでもよくないか?
0288pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 12:30:25.14ID:Ao4vx4I1
>>277
それを書くならID:JWB2MUngはこうだろ。

・いつも狂ったように一人でそれ書いてる。
・マトリックスで同化起きることが証明できてないのに何故同化が間違いだと言い切れるのかが筋が通っていない。
・マトリックスで同化起きる可能性についていつも中身のない否定しかしていないという理由から無視されてる。
・マトリックスでの同化をはなから存在しないと決めつけていることがそもそも筋が通っていないし事実と異なる。
・このスレに繰り返しマトリックスは同化ではないと書いてるのも一人しかいないから、スレや説明読めばわかるのにという言い分も通用しない。
・マトリックスで同化は起きてないとの主張は総合的に破綻しているので、つっこみ祭り終わったらこれからも無視される。
0289pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 12:32:25.57ID:JNHAGgbP
で、でもマトリックス使うと「ととのう」し…
0290pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 12:40:14.74ID:Ao4vx4I1
>>287
ほんとそうだよな。
なんでわざわざ硝酸塩濃度減少じゃなく脱窒だなんて虚偽の事実を必死に主張するんだか。
0291pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 12:41:44.79ID:JNHAGgbP
マトリックスだってあんなクソみたいな値段で売ってるんなら少しはダイエット効果あるんやろ
ホットヨガくらいの効果はあるんじゃね?知らんけど
0292pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 15:18:04.10ID:Ao4vx4I1
wwwwww
0293pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 17:51:26.13ID:MtYAAYBr
このマトリックスガイジのガイガイムーヴは少し前にどこかのスレに沸いたメック君に近い物があるな

メック君の主張は「エーハイムメックは物理濾過濾材であって生物濾過は一切起こらない!だって公式に生物濾過×物理濾過○って書いてあるから!エーハイム公式がそう書いてあるから!公式が!」

いくらまわりが言い聞かせても聞く耳もたなかったな
このスレだったか?
0294pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 18:05:37.56ID:LHR+TJot
濾材って宗教みたいなもんなんだな
0295pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 18:16:54.37ID:eajcq1PK
クソ高いそこら辺にもある石だから買っちゃったら自分の商品ディスられたら嫌なんだろう
0296pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 18:20:49.35ID:eajcq1PK
バクテリア剤から液肥まで内容物から考えたら価格が全体的に逝ってるが
0297pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 18:30:26.88ID:MtYAAYBr
費用対効果はまぁしょうがないさ当人が納得してれば
ただそれ以上に「公式が脱窒濾材と言ってる!脱窒だけで同化は起こらない!だって公式が!」
↑これ言っちゃうからえぇ…ってなっちゃうんでしょ
メック君とおんなじだよ
0298pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 18:51:49.11ID:MtYAAYBr
別にマトリックスが悪い商品と言う訳じゃない
ミリンやNO3-PO4Xを入れる事で仮に100点の効果があるとしたらマトリックスを入れる事で105点くらいになるのかもしれない
その5点に5000円払っても良いじゃないか
0299pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 18:53:25.99ID:MtYAAYBr
いや…10点くらいあげてもいい?
0300pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 18:53:31.72ID:QSyYt7t6
みりん入れんでもMatrixで硝酸塩0になってるぞ
Matrixに親でも殺された人がスレに居座ってるのか?
よくわからんスレだな
0301pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 18:55:00.90ID:QSyYt7t6
普通の水草水槽なら簡単に再現できる
0302pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 19:02:38.67ID:UqIMlPmI
>>301
それはそれで良いんだよ
「水草水槽で硝酸塩0で維持出来てます。ちなみマトリックス入れてます」
↑これだとさほど突っ込まれないと思う
「硝酸塩0なのはうちの水槽では窒素同化では無くマトリックスが全て脱窒したからである(ドヤァ)同化連呼ガイジは震えて眠れ」

これ言っちゃうからでしょ
0303pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 19:03:07.51ID:eajcq1PK
水草水槽でno3を0維持して意味あるの?栄養不足にしかならないよ
0304pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 19:16:57.30ID:eajcq1PK
植物の必要元素もしらない 硝酸て肥料だから
アクア界では最後のサイクルとして硝酸塩が残るから取り除く必要があるとみなしてるけど
海水や水草や熱帯で全部違うからもうちょっと勉強したほうがいいと思うよみなさん
0305pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 19:22:54.24ID:QSyYt7t6
メーカーが嫌気域で脱窒するバクテリアが増えるって説明してるのに同化って言い張る人達がいるってこと?
明らかに脱窒より同化が行われてて硝酸塩が減ってる確証がある人達がいるってこと?
何を喧嘩してるのか意味わからん

わからんのと気になったのでパミスで脱窒の実験してる内容探してみた

炭素源としてエタノール与えてもdenitrificationが使われてる
同化の割合が多い場合は、同化に関しても説明があるはずだが特に無い

Ecological Engineering
Volume 95, October 2016, Pages 357-363
https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0925857416304190
0306pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 19:23:04.95ID:UqIMlPmI
>>304
このスレでは水草水槽であろうが海水水槽であろうが硝酸塩除去をテーマとしてるスレだからその主張は響かない
硝酸塩除去の為に水草水槽にしてる人だって居るかもしれない
硝酸不足で水草の成育が滞ってもそれは本望でしょうが
0307pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 19:27:54.28ID:QSyYt7t6
>>303
アクア用試薬で0だから検出限界値未満だから微量含まれてる
ガラス面には白い膜状の苔がつく
微量要素入れてるからクロロシスとかも出てない

試しに鉄分を0.1ppmに調節したらガラス面は白い膜から薄緑の膜になった
0308pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 19:29:28.54ID:UqIMlPmI
>>305
嫌気域で脱窒するバクテリアが「増える」って言っちゃってるじゃん
通性嫌気性菌(従属栄養細菌)が殖えるのにどうやって殖えるの?
無から従属栄養細菌の脱窒菌を殖やして居るの?
0309pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 19:41:49.12ID:r1a1fvG3
水槽3ヶ月前から始めたペーペーなんだが、硝酸塩を減らしたくて脱窒やら同化やらいろいろ調べて、ばくだまボールやらイオン交換樹脂やらの事を知った。

まーまーなコストかかるから流石に手が出せずに居たが、GEXのバクターセルなるものを発見し、角形のばくだまボール的な多孔質の軽石みたいなろ材かと思って試しに購入。

今日届くもサイコロ状のスポンジが入ったろ材だった…
初心者はこうして騙されるんだね。
効くのかこれ?
0310pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 19:42:18.55ID:QSyYt7t6
炭素源なしでやってるが数ヶ月かかった
入れてから3ヶ月過ぎくらいから硝酸塩が減りはじめた
苔は更に1ヶ月以上たってから減った

Matrixは外部式フィルターに最適化したサイズで池用とかサイズが違うんじゃなかったか?
検索したらPond Matrixは直径倍くらいありそう
通性嫌気性最近は通水量が関係してるくさい
0311pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 19:43:20.93ID:QSyYt7t6
GEXのバクテリア関連は海外メーカー、ヘーゲン社と提携してなかった?
0312pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 19:44:16.22ID:GfTAApYV
>>302
また極端な切り抜きを。そんな事誰も言ってないでしょ

Aさん「マトリクス入れて脱窒できた」
Bさん「それは脱窒ではなく同化です」

ていう会話があって、それを本人達だか外部の人だかがゼロ百論で受け取るからややこしくなってる

彼らの言い分は
Aさん「マトリクス入れて脱窒の割合増えた」
Bさん「脱窒より同化の割合の方が多い」
ってことなんじゃないの?
0313pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 19:48:59.42ID:QSyYt7t6
>>309
製品見てワロタ
空壁とかフィルターの通水量計算してるから大丈夫では?

大昔だと洗車スポンジをカッターで似たような大きさにカットして
硝酸塩減らすとかやってる玄人がいた
0314pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 19:50:58.54ID:v7jn+zOZ
matrixは詐欺だ、脱窒は同化だと騒げばみんなこうやって相手してくれるからな
良かったね構ってもらえて
さみしんぼさん
0315pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 19:55:24.87ID:QSyYt7t6
記録見返したら水草水槽で苔に悩まされててSeraの試薬で10ppm
Matrixをエーハイムにセットしたら5ヶ月で0になってた
炭素源の添加はしてない

換水は週1で1/4
0316pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 19:56:43.61ID:qQFZY/z+
ここに来た人が脱窒、同化云々を全部読むのは難しいから纏めてテンプレにすれば無駄なレスもなくなると思うし初心者からしてもありがたいと思う
0317pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 20:02:08.12ID:eajcq1PK
>>306
この主張は意味不明 それは水草水槽ではなく熱帯メイン 海水ならばリフジウムという
水草枯れさせて水草水槽は笑いもの
0318pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 20:10:40.60ID:uHGOs3e/
そんなんだからばくだま25mm使えば良いのに
メーカーがサァw公式がサァw
そういうんじゃなくて使ってみた人がこれ使うと硝酸塩減るくね?で成り上がってきたヤツだから
0319pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 20:13:54.28ID:QSyYt7t6
Seachem本家にKnowledge Baseがあった
FAQ: How long does it take for Seachem Matrix to grow the necessary anaerobic bacteria to remove nitrate?
硝酸塩を除去するのに必要な嫌気性バクテリアが育つまでどれだけかかる?

This all depends on the stage of biological establishment of your tank, placement of Matrix and flow rate. Generally you will start to see improvement in a couple of weeks but every situation varies.
貴様の水槽のバクテリアの状況と、通水利用ににすべて依存してる。一般的に数週間後くらいから向上が確認できるが、バクテリアが増える状況は様々


回答のニュアンスではろ材入れて直ぐに嫌気性バクテリアは増えない
時間かかる
0320pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 20:20:34.57ID:Zyt2/GMS
通性嫌気菌は水槽で活用されている好気性菌よりもはるかに早く増えるってどこかでみたな
0321pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 20:32:06.28ID:QSyYt7t6
何を争ってるのか知らんが調べた感じだとパミス、軽石、Matrixはanaerobic bacteriaによる通性嫌気濾過

ゲックスのバクターセルM2袋入りは1300円
説明はシーケムと同じで嫌気性内側で嫌気性バクテリアが繁殖
新しく始めるならこの濾材のが安い
GEXとたまに提携してるヘーゲン社の製品ページみたが同製品はなかったからGEXが開発

60Lに1袋
3つの有害物質(アンモニア、亜硝酸、硝酸)を分解
本来水換えでしか取り除けなかった硝酸までも分解します。
魚に理想的な水に安定させ、水換えの手間を減らします。
連続発泡構造と微生物親和剤を特殊コーティングしたろ過材なので、表面には好気性バクテリアが、内部には嫌気性バクテリアが素早く繁殖します。
硝化〜脱窒まで行うことができ、本来水換えでしか取り除けなかった硝酸までも分解します。
使いやすい小分けネットに入っているので、上部式フィルターや外部式フィルターに使用できます。
ろ過材の色が変わるとバクテリアが定着した目安となります。
0322pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 20:37:20.41ID:nRJx+7es
>>304
>植物の必要元素もしらない 硝酸て肥料だから

ドヤ顔で言われても、そんな事このスレの住人はとっくに承知なんだが・・・
少し上で、ミジンコウキクサや水耕栽培の話が出てきたこと知らんのかね?
このスレでの水草の存在意義は、硝酸同化による硝酸塩除去のためのギミックに過ぎん。
バクテリア(特に好気下での脱窒菌)と同レベルの存在。
0323pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 20:37:54.10ID:HbxgefmG
ロシアの大本営発表でも何でも信じてしまいそうで良いね👍
そういう信じる心も大事だと思う
0324pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 20:40:42.41ID:bebBYV/M
>>320
立ち上げ時も最初に増えるのは嫌気性菌だしね
それが濾材に出したネバネバに好気性菌がくっつくことで好気濾過が完成すると言われてる
水槽内の存在比率も嫌気7:好気3だとか
0325pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 20:46:04.19ID:QSyYt7t6
数年ぶりにアクアいた見たがメーカーに恨みあるのか知らんがソースも貼れんレベル同士で宗教戦争やってるより
安くて良い硝酸塩除去用のろ材探したほうが良くないか?

ポリプロピレン糸使った養魚場用のろ材
脱窒もできるが立ち上がりが遅い、バクテリア増えすぎてPH落ちやすいので牡蠣殻が必要
色でバクテリアの状態判断してる
http://www.san-u74.com/order/rozai-01.html#cord-top
0326pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 20:48:19.32ID:eajcq1PK
>>322
その前に水草水槽には除去する以前に魚投入しないと硝酸発生しないよ?
ギミックも何もないよ?知らんのかねとかドヤ顔で言われても

知らんのかね?
0327pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 20:49:15.61ID:bebBYV/M
Matrixの最大直径が3cmてことは3cmあればどんな流速の外部フィルターでも脱窒できるってことなんだろう
池だともっとえげつない水量だし粒が大きくても濾過槽に収まるんじゃね
脱窒は無酸素もしくはかなりゆっくりした流速されあれば行われるから軽石のサイズが大きい分には問題なさそう
0328pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 20:50:23.90ID:GfTAApYV
>>325
面白いねこれ 見た目がアレだが
手芸店とかで似たようなの入手できそう
0329pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 20:57:59.69ID:5jevLIvF
結局はその濾材にバクテリアを硝酸同化で殖やしてその内部であわよくば脱窒してやろうって事でしょ
どうあがこうとどんな主張だろうと切っても切れない間柄なのに
それが受け入れられず脱窒スレが分裂していったのに
今さら何をそんな話を蒸し返してるのかと思ってしまう
0330pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 21:00:00.68ID:nRJx+7es
>>326
>除去する以前に魚投入しないと硝酸発生しないよ?

発生するから除去するんだ。
初めっから硝酸塩を発生させないのはスレチ。スレタイ読めんか?
0333pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 21:14:05.72ID:5jevLIvF
こういうヒモ状の濾材の良い所は何?って考えると硝酸同化で発生したバクテリア、汚泥を十分に保持出来ること
又その保持した汚泥を洗浄するのが容易であることかな

硝酸塩除去スレのテーマとしては同化によるバクテリア、汚泥の洗浄の容易さも評価される点ではあると思う
0334pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 21:23:41.43ID:bebBYV/M
バクターセル初めて見たが、これ買うぐらいなら洗車スポンジを2センチ角程度にでも切って雑にコンテナに突っ込んだほうがよっぽど以下略
ただ水草水槽の枯れ葉や餌の小麦粉や栄養系ソイルなどのような炭素源がない水槽の場合は砂糖味醂生プラ等の補助が必要かも
>>325
エロモるほど汚泥がつく頃になると沈むってこと?良く出来てるな
0335pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 22:30:16.88ID:5jevLIvF
硝酸塩除去スレでも脱窒で除去する手段を取っても全然良いと思う
自分も色々な除去手段を取り入れて
るけども

脱窒で除去するんならそれ専用の濾過槽を作ってやる
そんで偏性嫌気性菌なんかにビビらず硫化水素ナンボのもんじゃいで思いきって嫌気的にするくらいでいい
これに重点おいてやってる

嫌気槽の容量にもよるだろうけど、うちは15L程の濾過槽を通った後の水を一部分岐して1L程の嫌気槽へ
1秒1滴くらいの流量で濾過してやる
中を開けるとそれはもうクッサイ硫黄臭が
しかしそこを通った水はまぁそれなりに硝酸塩は減っている
0336pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 22:45:55.68ID:i6XiniK6
脱窒否定してるの一人だけだから大丈夫
ここはずっと脱窒も含めての硝酸塩除去を目指すスレ
0337pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 23:30:42.37ID:iEB4biVQ
>>305
メーカーが「バクテリアが増える」と書いてるのなら
メーカーが「同化させてる」と書いてるってことだよ。

なのに、なんで
「メーカーは同化が行われてないと主張してる」
と主張してるの?
メーカーが同化させてる主張してる証拠を挙げながら、何のために闘ってるのか意味が分からん。
0338pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 23:36:05.55ID:EdDxSYgN
>>312
違う

Aさん「マトリクス入れて脱窒できた」
Bさん「脱窒ではなく同化の可能性は?」
Aさん「同化ではない、脱窒だ」
Aさん「同化という単語はNGワードに入れたわ」
Aさん「同化連呼厨死ねwwwww」
Aさん「同化連呼厨死ねwwwww」

っていう会話が前スレ後半から起きてる
0339pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 23:38:57.53ID:EdDxSYgN
>>316
同化の可能性すら否定するために荒らしてるの初心者じゃないと思うんだよね
説明してくれてる親切な人を煽り返し、「理解することを拒絶」をしてるし

その人に向けて丁寧に説明されても拒絶する人間に理解させることなんて無理だよ
ましてや万人向けに書かれたテンプレなんかじゃ
0340pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 23:49:02.40ID:EdDxSYgN
>>325
安く・・・はないかな
2.5cm × 2.5 cm × 3.14 × 100cm = 2リットル
で1500円

結局その濾材同じ理屈で、詰まり始めたらどんな濾材も中が嫌気になって脱窒始まるからな

ただ、みりんや砂糖入れて同化で作り出された、分解性高い生物膜で詰まらせると危険
いつかある日当然崩壊する可能性高いし
実際にno3:po4-xで検索すると筆頭に「崩壊」と出てくることから
崩壊させてる人がお問い合わせと分かる

室外飼育のコイなら、大量に生産された藻やコケをコイが食べて糞になって
難分解性のセルロース類が詰まるから突然崩壊しにくくて効率よく脱窒できるんだろうけど
0341pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 23:55:58.42ID:EdDxSYgN
>>331-333
なんかもうこれでいい気がしてきた
https://www.google.com/search?q=%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E8%8A%9D&client=ms-android-google&prmd=sivn&sxsrf=ALiCzsYk25q7KLdMIqiwuylSjaXGw7lmsA:1666363884823&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwiIm6-byfH6AhVIfN4KHfTYA_kQ_AUoAnoECAIQAg&biw=463&bih=818&dpr=2.34

・安い
・加水分解しない素材
・洗えば完全に元通りレベルまで同化物質落とせる
・最近の製品は昔より細かくて表面積広くて同化物質保持しやすい
0342pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 23:58:09.83ID:EdDxSYgN
>>336
また>>277>>288の奴らに「自己紹介」って言われちゃうよ

・同化連呼厨と連呼
・一人だけと一人で連呼

わざとらしいし釣りかもしれんけど、念のため
0343pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 23:58:42.18ID:KfKIQLs6
同化を広めたい人同士は何故会話をしないのだろう…不思議だなあ
0344pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 00:01:29.23ID:f5QhJAA2
>>338
うん、違ったわごめん
前スレ見直したらこうだった
マトリクスじゃなかったね

AさんCさんDさん「バクダマって脱窒的にどうなの」「結構昔からの定番」「シポラックスもあるよ」
→Bさん「脱窒と同化の区別もつかないバカ」

こんな流れで突然Bさんがゼロ百の極論で罵り始めてたね
0345pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 01:34:38.84ID:vHGakfPS
no3po4x を淡水で使ってはいけない理由があると思うのですが何故かわからないので誰か教えてください
0346pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 06:29:49.99ID:I4E9ops7
>>345
スキマーが役に立たないからかな
海水ではNO3-PO4Xいわゆるミリンを入れることで同化させスキマーで排除できる

ここの人は淡水でもミリン使ってるしNO3-PO4Xを淡水で使ってもいいんじゃね
その後の処理をきちんとしたら
0347pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 10:06:22.01ID:CU32AYdK
同化か脱窒かなんて硝酸塩が減るならなんでもいいのに荒らしたい同化連呼厨がわめいてるだけだから、その方向の話は無視していいよ
0348pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 10:47:57.21ID:YiwBCz7E
減ればいいんだが実際にはそうじゃない
同化だけだと水槽内に必ず何かしらの形で残っているはず
それを排出してあげなければいけない
水換えやトリミングだったりフィルター掃除だったり脱窒等々
同じ同じと言うが人もいるが違う
ミリン入れた硝酸塩減ったヨシヨシと言う訳には行かない
0349pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 11:24:17.45ID:KIMgu+2n
検索してたら関西化工のバイオフロンティアスポンジ
BFS-1  窒化、硝化
BFS-15  窒化、硝化

GEXのバクターセルと色形が似てるw

>>340
パワーハウスとか使ってると
2リットル1500円ならやすいとw

炭素源使ってもやったこともあるけど
適量を見極めれば7年でも8年でもリセットいらない

初心者はリンを減らさず苔を減らしたくて炭素源入れすぎてろ材が黒くなる
目詰まりして崩壊パターンはあり得る

GEXが炭素源もセットで販売して推奨量みたいなの出せば問題は解決しそう
0350pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 11:34:50.07ID:KIMgu+2n
水草水槽でみりんを毎日適量滴下なら問題ない
が、パイプ類の詰まりが早くなる
干したホタテの貝柱状のバクテリアコロニーが出来て流量を下げる
なので必ず2,3ヶ月に1度パイプを掃除、メンテ出来る人以外はやらんほうがいい
上級者向け

みりん入れすぎると一ヶ月で詰まる
フィルターの流量が落ちて水槽内が白濁、さかなの動きが鈍くなる
ろ材のパワーハウスとかも黒くなるし濾過槽が温泉卵の香りになる
ろ材にスライム状のコロニーも出来てたりする

このスレは情報シェアはせず試さない、買えない
脳内理論、頭でっかちのぶつけ合いでの宗教戦争スレになってる
明らかに試したことない人のレスが多すぎ
試したものを投稿したほうがいいぞ

本みりんは100lの水槽に対して0.75ml/日で維持できた

だいぶ昔に水槽水つセッティングして炭素源+matrix、炭素源なし+matrix
数値は変わらんし苔抑えられたので使ってない
0351pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 12:10:27.53ID:WQzhvkmQ
戦争にもなってないよ
同化してることを他人に証明してほしくて喚いてる甘えん坊が一人いるだけだ
自分の疑問は自分の水槽で解決すればいい
0354pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 14:10:21.52ID:JRv17XHL
どちらかというと、脱窒と断言するなら脱窒である根拠を示すべきでは?というみんなの指摘に、意味不明な人格攻撃の煽りでごまかして荒らしてる人が居るだけに見える。
0355pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 14:15:25.56ID:WQzhvkmQ
Matrix+味醂で0を目指して滴下するとすぐ詰まって本末転倒だけど、10前後まで下げて維持するのを目的にすればコロニーもできず詰まらないから理想的に回る
魚の量というか餌の量に準じてほんとに毎日数滴で維持できてる

白いモヤがごくたまーにフィルターの吐出口付近に付くことがあるけど増えていかないし、もしエビがいたらすぐツマツマされて跡形も無くなるようなものだ

これ以上楽したかったらドージングポンプ使うくらいしかないw
0356pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 14:37:29.04ID:Rq0yadst
>>351
> 同化してることを他人に証明してほしくて喚いてる甘えん坊が一人いるだけだ

「脱窒と断言するなら脱窒である根拠を示すべきでは?」
という意見を
「他人に証明してほしくて喚いてる甘えん坊」
と言ってるの?

> 自分の疑問は自分の水槽で解決すればいい

「これにて脱窒成功」
というのはそう主張してる人の水槽でしか起きてない現象だから、
その人の水槽でしか解決できなくね?
0357pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 14:39:52.08ID:KIMgu+2n
水草水槽なら多少過密でもMatrix多めに入れれば試薬で硝酸塩0が維持できる
ウォッカとかの炭素源は好みで。別に入れなくてもいい

スレチになってしまうが苔のコントロール目的で硝酸塩除去してる人は
デルフィスかSeachemが出してる珪酸、リン酸吸着剤を併用をおすすめ
4ヶ月以上は抑え込めるから外部フィルター掃除のタイミングで交換

デルフィスのはリッターあたり割高だけどネット付いてる
最初デルフィスのかって継続使用するならSeachemのに切り替え
カミハタから出てるのは淡水不可だから要注意
0358pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 14:49:09.03ID:qySgcqk9
>>351
どちらかというと、脱窒してることを他人に証明してほしくて喚いてる甘えん坊が一人いるだけに見える。自分の水槽の疑問は自分の水槽で解決すればいい。
0359pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 14:49:23.74ID:sJ7vK2N2
脱窒成功と言ってることに疑問なげかけられてる人が、
自分の水槽でその疑問に関して説明しろって意味なんじゃないの?
0360pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 14:50:04.52ID:KIMgu+2n
IDコロコロしてる荒しがいるのか
脳内でこうなる筈と思ってスレで暴れまわるのはは自由だが
定評のあるメーカーやろ材否定して荒らしてもしょうがない

なら
同化と断言するなら同化である根拠を示すべきでは?
となる

水槽もってるかすら怪しいが
Seraからでてる硝酸塩試薬買って月1くらいで計測すれば変化がわかるぞ
何度かやってるとガラスに付く苔の色、密度育ち具合で調子がわかるようになる
0361pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 14:53:49.26ID:sJ7vK2N2
ごめん、よく読んだら>>351はそんな真面目なレスじゃなかったのか。

読み間違えた。
0362pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 14:55:41.56ID:KIMgu+2n
メーカーが脱窒できるとしてる濾材を購入
濾過槽にセッティングして硝酸塩0に抑え込めれば脱窒できてんじゃね?となるだろう
でも違うんだってスレで騒ぐ人がいても一々相手にはされんだろ

先日書いたけどSeachemMatrixは水槽2つセットして
炭素源あり、なしで試したけどどっちもSeraの硝酸塩試薬で0にはなった

脱窒が信じられないならメーカーに問い合わせたらいいんじゃないの?
GEXとかは最近試験データ出したりしてるから回答してくれるだろ
なんならSeachemに直接問い合わせてみようか
0363pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 14:56:39.01ID:sJ7vK2N2
>>287
脱窒だとほぼノーメンテでいけるけど、
同化だと大量に溜まるデロデロ生物膜を取るメンテに追われるし
だいぶ違う気する。
0364pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 14:57:34.32ID:JGFHr4t9
ってか、脱窒成功をうたいたかったら、同化などなど含むスレじゃなく脱窒スレの方を使えばいいだけでは

脱窒スレ Part3[無断転載禁止](c)5ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1609744581/

そしたら揉めない気がする
0365pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 14:58:37.24ID:WQzhvkmQ
うちは生体メインで抽水植物の根しか水中にないから炭素源必須だ

そうそうリン酸吸着剤も絶対要る
ないとひたすら溜まりつづけてph7未満でも水が藍藻みたいなヤバい臭さになるw
シーケムの使ってるけど単なる吸着効果しかないから数ヶ月入れっぱでもph変わらないし、
穏やかなスピードで吸着してくれるから生体へのうんたらも安心で気に入ってる
エーハイムのは仕組みが違うらしくph変わってしまうらしいからすこじゃない
0366pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 15:01:39.79ID:pg0Is+YX
>>360
同化と断言してる人は居ないから、
同化である根拠示す必要はないのでは?
脱窒と断言してる人は居るから、
脱窒である根拠示す必要はあるだろうけど

「脱窒と断言してるけど、なんで?」
との指摘に
「脱窒と断言できない根拠を示せ」
という主張だとしたら、
その根拠はこのスレ内に50個くらい既に書かれてるので
「スレ読まずに意味不明なこと書かずスレ読めよ」
って話になる
0367pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 15:05:15.38ID:pg0Is+YX
なんかどこかで読んだ内容だな、と思ってスレ内を「読め」で検索したら
>>288>>277で指摘されてる、スレ読まずに一方的に喋る人にレス付けてしまったか…………

脱窒と断言できない根拠なら散々書かれてるのに
なんで脱窒と断言してる人は脱窒の根拠を何一つ書かず意味不明なこと書いてるんだろう
0368pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 15:08:13.72ID:YiwBCz7E
脱窒だってそら多少起こってるでしょうよ
でも脱窒が起こる前に必ず硝酸同化が起こっている
そうやって脱窒菌だって増えて生きてるんだからしょうがないじゃん
0369pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 15:11:14.84ID:p2jPoKLx
悪魔の証明だよね
脱窒と主張してない人に根拠示せって詭弁
0370pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 15:11:55.16ID:bzSDx374
脱窒と言い切るの不可能な根拠は、確かにみんなたくさん出してるな。そいつ一切無視して同じこと連呼してるけどw
0371pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 15:11:55.14ID:KIMgu+2n
>>365
エーハ吸着剤はTDSも上げる。規定量いれても20くらいあがった
最初気のせいかと思ったが二ヶ月近くTDS上げる、途中から落ち着く

>>366
IDコロコロで連投はみんな迷惑するからトリップつけよう
名前欄に
名前#好きなパスワード
シャープは半角にする
なりすましも防止出来る

脱窒するろ材で炭素源を多めに入れれば同化もする可能性がある
普通に脱窒するろ材購入して数カ月後硝酸塩抑え込めたら脱窒したとなる

アクアリウム用品で同化と脱窒の割合を調べられる訳でもなし
せいぜい水槽内の硝酸塩をチェックする程度だろう
0372pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 15:13:05.68ID:V2DxmrSo
>>371
で、脱窒と言い切る根拠は何?
脱窒と言い切れない根拠は示されてるみたいよ?
0373pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 15:13:50.53ID:IjmmY96P
>>370
なんなら脱窒と主張でかない根拠だけではなく、脱窒と主張する為にどんなことを根拠にすればいいのか、そのためにどんな確認方法とればいいのかまで、丁寧に教えてくれてる人も居るのにね。。。。
0374pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 15:16:30.32ID:UNXLJuJd
>>371
>普通に脱窒するろ材購入して数カ月後硝酸塩抑え込めたら脱窒したとなる

普通に痩せる岩盤浴通って数カ月体重抑えられたら岩盤浴で痩せたとなるとか、真顔で言ってんの?
もしかして、それだけを根拠にしてんの?
0375pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 15:19:03.97ID:Du+Utu6c
ID変えるなって主張してる人居るけど、ID変えなきゃその人って人格攻撃しかして来ないから無理では。
0376pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 15:19:19.90ID:5mS+xXKX
よく分からんけど、
「脱窒は起きた」ではなく
「俺の定義した脱窒は起きた」と言えば
揉めなくなるんじゃね?

「痩せた=脱水で体重減った」という定義であること前提にしてくれてたら揉めないように。
0377pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 15:20:53.20ID:KIMgu+2n
正直硝酸塩0に抑え込めて水槽の調子がよきゃ脱窒だろうが同化だろうが別にどうでもよくね?

水槽内で起こる同化と脱窒の割合はGEXとかに聞いたほうがいいんじゃないの?
研究やってるメーカーは技術的な質問に答えてくれたりする傾向にある
一般的な環境だと検証出来ないんだからメーカーに聞かないと埒が明かん
IDコロコロくんは勇気出して質問メール出してみ

ただ通常は商品販売時に同化の効果が大きい場合
同化で硝酸塩を減らすと説明することになる
どの商品も脱窒を書いてるんだからメインは脱窒じゃないかと想像するだろう
0378pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 15:21:51.87ID:YiwBCz7E
>>376
んだから自分は硝酸塩が減ったって表現をするわ
0379pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 15:25:17.84ID:KIMgu+2n
脱窒ろ材で脱窒できた、硝酸塩も0近くなった
という表現が気に食わずIDコロコロしてる人がいるのか
数年ぶりにスレ見て書き込む自分もなんだが聖戦やってたら人寄り付かなくなるぞ

持論が正しいのかメーカーにと言わせてみ?
ただちゃんとろ材は頑張ってお金出して買うんだぞ

ここに質問した回答のせたら
アメリカのSeachemに同じ内容の質問してやる
0380pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 15:27:55.58ID:WQzhvkmQ
>>371
20は大きいね
シーケムが後発だから必然的に優秀なのもあるんだろうけど
0381pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 15:29:37.35ID:WQzhvkmQ
コロコロ君は典型的構ってちゃんだから理屈で納得する相手じゃないんだよな
無視するしかない
0382pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 15:33:55.34ID:rwqU4yya
>>377

363 pH7.74 [sage] 2022/10/22(土) 14:56:39.01 ID:sJ7vK2N2
>>287
脱窒だとほぼノーメンテでいけるけど、
同化だと大量に溜まるデロデロ生物膜を取るメンテに追われるし
だいぶ違う気する。
0383pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 15:34:01.10ID:KIMgu+2n
毎回交換するとエビの動きとさかなの調子が落ちるので計測してたらあがってた
砂使ってるのもあってpHは6.5近辺で変化はなかった

元々海水用のリン酸、珪酸吸着剤は安くて昔からあったけど
淡水用はここ数年で見るようになった
Seachemのリン酸、珪酸吸着剤は安くていいね。水槽一本にしたから結構もつ
淡水だと海水に比べて使用量少なくてすむし
0384pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 15:34:28.09ID:rwqU4yya
>>379

>>371
>普通に脱窒するろ材購入して数カ月後硝酸塩抑え込めたら脱窒したとなる

普通に痩せる岩盤浴通って数カ月体重抑えられたら岩盤浴で痩せたとなるとか、真顔で言ってんの?
もしかして、それだけを根拠にしてんの?
0385pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 15:35:17.93ID:ujsg0aZT
ほんとにスレ読んでないんだな
既に反論されて否定されてることを何度も連呼そてやがる
0386pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 15:36:08.93ID:z1mkzDPF
>>379

204 pH7.74 [sage] 2022/10/17(月) 20:05:03.16 ID:G0O8ne66
公式に書いてあるとか言うが
石ころ混ぜるような適当な事するメーカーが書くこと信じられる訳ないよね
0387pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 15:37:46.86ID:e7Y6kOP4
>>379
267 pH7.74 [sage] 2022/10/21(金) 00:58:28.01 ID:Ao4vx4I1
「このように硝酸塩濃度下がったからこの商品は脱窒できてます!」
アクアリウム業界ってこういう商品説明で人騙す詐欺が横行してるから、それに騙されて金巻き上げられてるアホってだけだろ。


268 pH7.74 [sage] 2022/10/21(金) 01:46:27.45 ID:NNVjVt1T
みんながみんな理系の知識あるわけじゃないからそういう詐欺商品に騙されちゃう人がこの世に居るのは仕方ないとしても、
このスレに書き込む人の中にまでまだ騙され続けてる人が居るのはなぜ?
それがなぜ詐欺なのか理由が散々説明されてるから、スレ読めば分かる話なのに
0388pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 15:38:19.63ID:KIMgu+2n
>>382
IDコロコロ同化ちゃんはトリップの付け方おぼえよう
なりすましも防止出来るぞ

炭素源が適量の場合は吸着剤とか交換するタイミングで定期メンテ時に一緒に行うからメンテには追われない
ゼリー状のバイオフィルムが大量にできてるのは単に入れすぎてる

実際試したことないのか?

>>381
脱窒ろ材で脱窒したと書くとスイッチが入る理屈は理解できたw
0389pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 15:38:57.69ID:7sN7GD7F
>>379

287 pH7.74 [sage] 2022/10/21(金) 12:30:06.41 ID:VbBkRyOt
サウナ屋、岩盤浴屋、マトリックス屋が脱水ではなく痩せたんだとか同化ではなく脱窒したんだとか断言するのはまだ分かるよ
そういう詐欺で商売してるんだし

でもアクアリストにしたら窒素減ればどっちでもよくないか?
0390pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 15:40:05.68ID:KIMgu+2n
専ブラ使ってないのか?
何をしてるのか知らんがアンカー2つ使えば済むぞ
とりあずIDコロコロ同化ちゃんは名前欄にトリップ付けたほうがいい
0392pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 15:41:14.99ID:KIMgu+2n
IDコロコロしても発言元がわかる
0393pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 15:50:10.27ID:V0kpbwFr
おまえ顔真っ赤だぞ
0394pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 15:50:25.77ID:WQzhvkmQ
トリップは賛成だなあ
同化ちゃんの言う「みんな」が具体的に何人ぐらいなのか目に見えるし

>>388
その脱窒と同化とやらの具合を他人じゃなく自分で確かめて、納得できなかったらメーカーに言えばいいだけの話なんだわ
0395pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 15:50:28.18ID:D1X6++sP
>>379
>メーカーにと言わせてみ?
>>377
>ゃ脱窒だろうが同化だろうが別にどうでもよくね?

矛盾してないか?

脱窒と主張するために脱窒ではない可能性の指摘と戦うのか
脱窒でも同化でもどっちでもいいのか
スタンスがバラバラで何がしたいこかワケわからん

脱窒と主張するならするでしっかり「岩盤浴で痩せると岩盤浴屋さんが言ってた」以外の根拠示して主張すりゃいいし
主張しないなら主張しないで取り下げて>>378みたく事実に基づいた表現すりゃ誤解も生まず揉めもしない

どっちやるの?
0396pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 15:50:44.38ID:jfpt9D8V
>>388
374 pH7.74 [sage] 2022/10/22(土) 15:16:30.32 ID:UNXLJuJd
>>371
>普通に脱窒するろ材購入して数カ月後硝酸塩抑え込めたら脱窒したとなる

普通に痩せる岩盤浴通って数カ月体重抑えられたら岩盤浴で痩せたとなるとか、真顔で言ってんの?
もしかして、それだけを根拠にしてんの?
0397pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 15:51:22.31ID:JIOUGVr7
顔真っ赤な人がいるな
0398pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 16:07:09.43ID:KIMgu+2n
>>394
IDコロコロ同化ちゃんはトリップ付けたほうがいい
コロコロしないとお人形遊びが封じられるのか
発言に自信がないのかは知らんけど

>>395
持論が正しいならメーカーは脱窒と書かずに
同化と書くべきか併記すべきと思ってるからスレで騒いでんだろ?

水槽もってなさそうだけど一度メーカーに問い合わせればスッキリするのでは?
回答スレに貼ってくれたらシーケムにmatrixが脱窒なのか同化なのか割合とか
試験環境ではどんな感じだったのかデータよこせと英語で問い合わせて、結果貼ってやる
0399pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 16:14:46.28ID:3BUcQ0Nt
>>398
メーカーにどのように書くべきかなんて誰も求めてねえよ

食品の成分表じゃないんだよ 自由でいいんだよ

青汁で健康にならないからって騒ぐやつ誰もいねえよ

問い合わせてなんの意味あるの?青汁で健康にならないんですけどおかしいですよね?って聞くの?

毎日長文でアクア版汚すなよ ちょっとROMってて欲しいわ
0400pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 17:18:34.79ID:YiwBCz7E
このスレでも商品説明でも良く目にするんだけど水槽○○Lに対応とかいう表現
おかしくね?
脱窒濾材、硝酸塩除去濾材なら対応するのは水量じゃなくて硝酸塩の発生源と発生量だと思うけど
0401pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 17:23:06.80ID:CU32AYdK
このスレもワッチョイつけたほうがいいんじゃないかな。
どうせ底面フィルタースレで暴れてたキチガイでしょ
0402pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 17:25:07.00ID:vMoaEIdJ
>>401
たくさんありますよ
0403pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 17:34:05.65ID:GgxrFSGA
>>401
やっぱ青森県民最低だな
0404pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 17:35:21.32ID:WQzhvkmQ
L対応表記がおかしいのわかる
定義しようがないのかもなぁ
それぞれ魚のサイズも数も種類も食うもんも与える量も水質も流速も違いすぎるから
カスタマーは炭素源1滴1滴じっくり見つめるしかないのかもしれない…

>>401
ワッチョイ付きのあるよ
ワッチョイ引っ越しは大賛成だ

硝酸塩除去スレpart.4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1654289714/
0405pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 18:28:21.78ID:YiwBCz7E
>>404
せめてネオンテトラ○○匹対応とか表示してくれりゃね
濾過フィルターの表示だって濾材の表示だってだって○○cm水槽対応じゃ無いよね
対応するべきなのは生体の量や発生するアンモニアだったり硝酸塩だったり
0406pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 18:50:09.51ID:aD1RFJJP
アクアリウム板で「秩父」並みに「青森」の印象を地に堕としたガイジの罪は深い
青森県民だけNGとか出来んのかな
0407pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 18:58:39.37ID:WQzhvkmQ
>>405
あー一定期間に溜まる硝酸塩の量で脱窒濾材の量を決めるのは分かりやすそうでいいね
濾過フィルターの表示もそうだなあ
おまけに水槽サイズ小さめに書いてあって初心者トラップになりやすくなってるのがいつもすごく理不尽で嫌だ
0408pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 19:33:08.76ID:YiwBCz7E
んだからこのスレで硝酸塩除去の成果報告にしても○○Lに○○mlで除去…の他にも、入っている生体の報告も一緒にあると参考しやすいやね
0409pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 23:45:18.34ID:KIMgu+2n
上から目線なのに自分は何も晒さず
実際には何も試してないから晒せるはずもなく
だから過疎るんだろうな
海外の掲示板に戻りますわ
0410pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 23:46:39.62ID:vHGakfPS
その海外の掲示板のURL貼ってよ
見に行きたい
0411pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 23:57:33.76ID:WQzhvkmQ
どこぞのネームド級だろうとは思ってたがこれが噂に名だたる青森かあ…と
重度の自己愛性パーソナリティの人と話す時の論調()に良く似てた
はよワッチョイに移行したい
0412pH7.74
垢版 |
2022/10/23(日) 00:44:33.45ID:1xIx1v/Q
気になるんだけども脱窒を謳ってる濾材を(炭素源なしで)使って4ヶ月後くらいに『硝酸塩が減った!』って報告を見る気がするけど、これって炭素源なしなのに何故、硝酸塩が減るのだろう?


脱窒するとしたら脱窒菌(通性嫌気性細菌&&従属栄養細菌)が脱窒するための炭素源はひつようになるよね?

仮に殆どが脱窒によって硝酸塩無くなっているのだとしたら、4ヶ月の間に脱窒濾材の中の嫌気的な環境に通性嫌気性細菌が定着、増殖した後に、今まで他の細菌(日和見細菌とか?)が消費していた魚の餌等由来の炭素源を横取り(炭素源を得られなくなった日和見細菌は増殖できなくなるor死滅するが水槽への影響は特になし)することで嫌気呼吸し、硝酸塩を窒素にまで変換できる
ってステップでも踏んでいるのかね?

みりん添加したなら同化に直結できるけど、上の脱窒濾材を炭素源なし運用した時の硝酸塩減少については同化に結びつくのかな?
0413pH7.74
垢版 |
2022/10/23(日) 01:24:07.51ID:rIhWCovi
ド素人としてはテンプレ作っていただけると大変ありがたいです
0414pH7.74
垢版 |
2022/10/23(日) 06:22:41.72ID:F7OfpFm9
硝酸塩除去も飼ってる生体によって難易度全然ちがうわな
水量とかフィルターサイズ種類は論じられても一番デカイ要因の生体量が不明という訳にいかんわな

一番難易度高そうなのが大型水槽で肉食魚飼育してる場合
一番難易度低いのが生体少なめで中、大型水草水槽の場合
この場合は脱窒だなんだ意図的に組み込まなくても勝手に硝酸塩は減る
硝酸塩除去入門者向けイージーパターン
0415pH7.74
垢版 |
2022/10/23(日) 06:38:24.32ID:fuoiIabB
一見難しそうで簡単なのが海水水槽だな
設備や手法が確立されてるしむしろ除去が前提の飼育環境
0416pH7.74
垢版 |
2022/10/23(日) 08:33:51.32ID:Ps+Q+ESY
長文青森ガイジは眠らない
死ぬまで一人で話し続けるのだ・・・
0417pH7.74
垢版 |
2022/10/23(日) 08:39:21.86ID:Ps+Q+ESY
毎日硝酸塩と戦ってるの?あとみりんおばけもいるらしい

162pH7.74 2020/06/28(日) 18:04:19.31ID:zFLmD4U2
・やたら長文でグダグダ書く
・一回の書き込みにいくつもの安価でレスをする
・全角の単芝wを多用する
過去レスを読み返せば特徴的だからすぐわかる
荒らして自演で煽ってまた荒らしてを色んなスレでやってるんだろな。
0419pH7.74
垢版 |
2022/10/23(日) 11:10:08.39ID:tF1d2H+E
ワッチョイは良いんだけど、IP無しのスレがあればなぁ(チラッ)
行くかもなぁ(チラッチラッ)
0420pH7.74
垢版 |
2022/10/23(日) 11:20:47.90ID:ND3wSSYm
ではIP付き決定ということで…
そりゃそうよな、これがあるとどんなにIDコロコロ変えてもどこ住みか一発でバレちまうもんな

昔からそうだが変なことしてない限りIPあっても痛くも痒くもないんだよね
0421pH7.74
垢版 |
2022/10/23(日) 15:13:11.94ID:fivO8Sjw
IP丸出しスレで分裂
更に過疎へw
0422pH7.74
垢版 |
2022/10/23(日) 15:14:07.58ID:fivO8Sjw
ワッチョイ付きスレでいいだろ?
繋ぎ変えしてるキチガイはキャリアバレるしw
0423pH7.74
垢版 |
2022/10/23(日) 16:10:05.72ID:rIhWCovi
>>421
不毛にスレが伸びてもデメリットあるだけ

>>414
ありがとう
0424pH7.74
垢版 |
2022/10/23(日) 16:50:43.64ID:GsZXTE/n
>>413
テンプレってどういう内容の?
0425pH7.74
垢版 |
2022/10/23(日) 16:56:47.89ID:GsZXTE/n
>>415
海水はスキマーが使えるからな。
バイオペレットもAZ-NO3も、同化によるデトリタス除去の為に
基本的にはスキマーの使用が前提となってる。
0426pH7.74
垢版 |
2022/10/23(日) 17:15:51.54ID:GsZXTE/n
もっともサンゴ水槽でもない限り、
スキマー付ければ、硝酸塩除去の必要たいして無いけどwww
0427pH7.74
垢版 |
2022/10/23(日) 17:29:25.09ID:rIhWCovi
>>424
硝酸塩へらすための定番や、おすすめ濾材ですかね
0428pH7.74
垢版 |
2022/10/23(日) 18:03:27.11ID:GsZXTE/n
濾材、水素源(炭素源)、吸着剤、脱窒装置、(特に装置を使わない)脱窒方法ってところか。
脱窒スレのテンプレを基に作れるかなぁ。
0429pH7.74
垢版 |
2022/10/24(月) 00:29:50.65ID:NCDXfURE
マトリックスで炭素源無しでも脱窒するのってどういう条件なんだろ
うちいまだに硝酸塩数値下がらないんだけど
0430pH7.74
垢版 |
2022/10/24(月) 19:14:58.14ID:Va/4pqhj
生体の数量が濾材に対して多くないのが条件じゃないか?
どういう飼育環境なわけ?
0431pH7.74
垢版 |
2022/10/25(火) 08:28:19.20ID:OrhwwNrS
>>429
マトリックス入れてからどれくらい運用してる?
0432pH7.74
垢版 |
2022/10/25(火) 16:11:25.05ID:QNnZU30Y
>>431
まだ1ヶ月くらい
90水槽過密気味で外部フィルターに1リットル突っ込んだ
0433pH7.74
垢版 |
2022/10/25(火) 17:40:55.41ID:dpA3Z/w2
海外の動画見た感じ4ヶ月位経ってから効果出てるみたいだし、もうちょい様子見た方がいいと思う
0434pH7.74
垢版 |
2022/10/25(火) 21:29:17.27ID:QNnZU30Y
>>433
シーケムのアンバサダーの人のYouTubeなら見てるよ
でも知りたいのは「なんで炭素源無しで硝酸塩数値が下がるのか?」ってとこなんよ
そこがわかればもっと何とかなるかなって思う
0435pH7.74
垢版 |
2022/10/25(火) 21:44:57.79ID:xLoTk7W8
>>434
412とかで自分も質問してるが明確な答えがわからないのよね
どなたか知識をお持ちの方はおらんかね?
0436pH7.74
垢版 |
2022/10/25(火) 23:33:23.15ID:2JiNsKqN
自分は知識ゼロだけど、過去レスで
・餌に含まれている炭素元
・植物性プランクトンの光合成による炭素同化
なんかが仮説に挙がってたような
0437pH7.74
垢版 |
2022/10/26(水) 16:56:36.05ID:c0FP74Sn
飼料の小麦粉が熱を加えてないベータ澱粉だから
生体に消化され難く、糞に出てくるのが多いって話だったか?
0438pH7.74
垢版 |
2022/10/27(木) 01:58:52.59ID:OlbBEmPe
>>412
・死んだ藻
・魚に食われてウンコになった藻
・餌の繋ぎの小麦粉
このへん全部炭素源。

だから逆に言えば、普段から微妙に硝酸塩濃度下がってる商品は脱窒の可能性もあるけど、
みりんやらの炭素源入れた直後に一気に硝酸塩濃度下がる場合は脱窒じゃなく同化なんだよ。
だって脱窒が起きるには酸素少ない必要あるけど酸素少ない場所って流速がゼロに近い必要あるし
流速がゼロに近い場所に投入した炭素源が行き渡るにはかなり時間かかるから。
0439pH7.74
垢版 |
2022/10/27(木) 02:06:41.99ID:OlbBEmPe
炭素源を日々投入してる人でどれくらい脱窒しててどれくらい同化してるかを把握したい人は、
硝酸塩濃度の「炭素源入れてからの変化」を記録するといいかもね。
脱窒なら極めてゆっくりしか下がりようがないから。

たまに勘違いしてる人居るけど、通常の流速のフィルターの入口と出口では
水に含まれる酸素量って堀場製作所やらのガチの機械ですら測れないくらいしか差がないからね。
だあら、かなりゆっくりの流速(ミクロレベルで局所的もいい)の所でしか脱窒は起きないし、
そこに炭素源が行き渡るのってめちゃくちゃ時間かかる。
0440pH7.74
垢版 |
2022/10/27(木) 02:10:53.00ID:OlbBEmPe
そうそう、「魚が酸欠起こすようなら同化」って見分け方もあるな。
脱窒なら硝酸塩の中の酸素原子使うんだから、水中に溶け込んだ酸素は1ミリも使われないので酸欠なりようがやいから。
0441pH7.74
垢版 |
2022/10/27(木) 22:50:31.29ID:cPyfTEQJ
>>439
>通常の流速のフィルターの入口と出口では
 水に含まれる酸素量って堀場製作所やらのガチの機械ですら測れないくらいしか差がないからね

これって実測したソース(論文・サイトブログ・動画など)あるんか?
自分でも計器買えば測れるが、安いのでも2万5千ぐらいするしな(1万円台のは使えんぽい)。
日常の水質管理に使うならあってもいいが必要無いからな。
0442pH7.74
垢版 |
2022/10/28(金) 01:32:05.61ID:qxPHZN6H
テトラの水リサイクル使ってる人いる?
あれってナイトレイトマイナスと同じ生分解性プラかな?
自分使ってるんだけど硝酸塩は減りはしないが増えるのも抑えてくれる感じ
マトリックスみたいな嫌気濾過うたってるろ材とは相性いいんでしょうか
0443pH7.74
垢版 |
2022/10/28(金) 02:28:43.03ID:Dviv0uDK
>>441
群馬の国公立大学の脱窒で有名な准教授(このスレで常連の人)が、大学のサイトに書いてたよ。
外部フィルターの中で汚泥活性法やる脱窒槽の流速の絞り方の話で、日々ごちゃごちゃ説明してた。
あの人まだ大学に勤めてるんかな。
0444pH7.74
垢版 |
2022/10/28(金) 02:30:27.41ID:Dviv0uDK
まあ、外部フィルターの排水口の前でエビが平然としてる時点で、
脱窒に必要な酸素濃度には遠く及ばないことだけは、誰でも分かる事実だけど。
ビーシュリンプの巨体を支えられるほど酸素あるなら、
微細な脱窒菌にしたらわざわざ硝酸の中の酸素使うほど酸素に困らんし。

水中に豊富にある酸素のにそれ使わず
硝酸イオンにわざわざ結合エネルギー支払って酸素奪うのって
エネルギー効率的にかなり損だからね。
0445pH7.74
垢版 |
2022/10/28(金) 08:37:23.17ID:JPsW3rN1
>>442
成分表がないから確かなことは言えないが多分どちらも生分解性プラスチック
どちらも精●みたいな白濁液だけど、ナイトレイトマイナスよりも水リサイクルのほうが白い粒の粒径が大きい
水替えの頻度は確かに抑えられる

硝酸塩ゼロみたいな劇的な効果もない代わりに、酸素不足やゲル詰まりみたいなリスクが低い
0446pH7.74
垢版 |
2022/10/28(金) 10:04:43.69ID:oTksU+CR
水リサイクルの注意書見たら、「十分な酸素がある状態で使用」してってあるんだがこれは同化させるから酸素消費することを見越してるのか?
0447pH7.74
垢版 |
2022/10/28(金) 10:21:01.89ID:mxEBadJM
>>444

> まあ、外部フィルターの排水口の前でエビが平然としてる時点で、 脱窒に必要な酸素濃度には遠く及ばない

流量を絞って濾過層後部で貧酸素層を作り出して、その場での濾材全体で脱窒を行うのはわかるんだが、
パミスやマトリックスとかの表面をバイオフィルムで覆って硝化サイクルを行わせて中心部に貧酸素環境を作り出すことで、そこに従属栄養細菌を定着させて脱窒する方法もあるから、一概にそう言い切ることはできないのでは?
0448pH7.74
垢版 |
2022/10/28(金) 12:50:16.05ID:8MtMVWmU
プラスチックも結局炭素源なんだから嫌気環境必須でしょ
0449pH7.74
垢版 |
2022/10/28(金) 12:55:35.45ID:9+f6FHxL
>>445
水槽の中にいつの間にか精子みたいなのが泳ぐようになったんだけどあれ何かわかる?関係なくてごめん
0450pH7.74
垢版 |
2022/10/29(土) 02:44:26.03ID:hVvV2UjY
このスレで半年以上マトリックス使ってる方居たら結果とか教えてください
0451pH7.74
垢版 |
2022/10/29(土) 09:23:43.50ID:e7RrLxx/
>>447
う~ん、ミクロレベルの局所的な話でもそれはそれで結局そこが流速同じくらい遅くならなきゃいけないから
>>438-440に書いた理屈になるのは変わらんと書いたつもりだが……なんか分かりにくい書き方でごめん。

バイオフィルムで覆われたら結局その中の貧酸素層には投入したみりんやら炭素源が到達するのははるか未来になるから
炭素源投入直後に脱窒なんてロクに起こりようがないんだよ。
炭素源投入直後にその炭素源で起きてる現象は、99%がバイオフィルムの表面でバイオフィルムを増す同化と考えていい。
0452pH7.74
垢版 |
2022/10/29(土) 09:28:42.34ID:e7RrLxx/
あと、そのバイオフィルムの中って硝酸塩を豊富に含んだ飼育水もなかなか侵入できないから、
「バイオフィルムの中が貧酸素で脱窒が行われる」というシステムを目指してる場合は、

・みりんなど炭素源がなかなかそこに到達できない
・硝酸塩豊富に含んだ飼育水がなかなかそこに到達できない

という二重の障害ゆえに、脱窒はゆっくり行われるし、場合によっては意味がある速度で脱窒が行われない可能性がある。
つまり、魚が出す窒素のうち、脱窒により処理されてる割合がごくわずかでしかない可能性。

このスレでは
「脱窒させようとしてみりん入れたら硝酸塩濃度が劇的に下がった!」
みたいな即効性の報告してる人多いけど、そういうの見るたびに感じた。
0453pH7.74
垢版 |
2022/10/29(土) 09:32:08.41ID:e7RrLxx/
ただ逆に言えば、以上の理屈から、
「飼育水中の硝酸塩濃度が高いにも関わらず、炭素源を投入してもすぐには硝酸塩濃度が下がらず、ゆっくりゆっくり何日もかけて下がってってる」
という状況なら脱窒に成功してる可能性決して低くないと考えられるので、
脱窒目指すならそうなることを狙って行けばいいということになる。
0454pH7.74
垢版 |
2022/10/29(土) 17:58:48.16ID:SS0kp3C8
>>452

> あと、そのバイオフィルムの中って硝酸塩を豊富に含んだ飼育水もなかなか侵入できないから、
> 「バイオフィルムの中が貧酸素で脱窒が行われる」というシステムを目指してる場合は、
>
> ・みりんなど炭素源がなかなかそこに到達できない
> ・硝酸塩豊富に含んだ飼育水がなかなかそこに到達できない
>
> という二重の障害ゆえに、脱窒はゆっくり行われるし、場合によっては意味がある速度で脱窒が行われない可能性がある。

あくまで可能性であって実証されたり経験があるわけではないよね?
硝酸塩に関しては濾材表面の硝化菌によって硝化サイクルが行われてるだろうから、内部にまで硝酸塩が行き渡ることは十分に考えられる。
炭素源の供給に関してもミクロの世界ではバイオフィルムの穴(?)の大きさと硝酸イオンの大きさなんて1000倍くらい差があるから、一概に供給を阻害されるとは言い切れないと思う。
0455pH7.74
垢版 |
2022/10/29(土) 18:28:24.19ID:59VNjzF3
>>453

> 「飼育水中の硝酸塩濃度が高いにも関わらず、炭素源を投入してもすぐには硝酸塩濃度が下がらず、ゆっくりゆっくり何日もかけて下がってってる」
という状況なんて起こりうるのかね?

つまり脱窒菌だけが炭素源を消費して、その他水槽内の大多数を占める従属栄養細菌は炭素源を取り込まないって状況よね?

>そうなることを狙っていけばいい
というのは具体的にどういう作業なの?

流量絞って濾過層後部の貧酸素層となってて脱窒菌がいるであろう部分にピンポイントで需要量だけ炭素源を供給するってことでいいのかね?
仮にできたとしても炭素源の100%を脱窒菌に使わせるのは難しいんじゃないかな
そもそも炭素源の供給量しか細菌は存在してなかったわけだから、化学式レベルで硝酸塩量からみりんの分量を決めて添加しても、そのほとんどは脱窒菌よりも増殖が早い原生動物とかその他雑菌へ同化される量の方が圧倒的に多いと思うよ
0456pH7.74
垢版 |
2022/10/29(土) 20:33:40.35ID:e7RrLxx/
>>454
経験あるから言ってんだが……。

穴の大きさなんて関係ない。
通れるかどうかの話なんてしてない。
見ての通り最初から流動性の遅さの話しかしてないんだから。

調味料抜いてあんかけチャーハン作って後からみりんなり調味料かければ
拡散(物理学用語)のみでゲル状の中まで行き渡らせるのにどれだけ時間かかるか分かるよ。
本当に分からないのか、分かりたくないからわざと話噛み合わない返答してるのか謎だし
こんな当たり前の話をしても無駄かもしれないが。
0457pH7.74
垢版 |
2022/10/29(土) 20:43:15.57ID:e7RrLxx/
>>455
CやHの同化って、ほぼ全て「酸化」だからね。
水中に酸素分子がない場所なら、他の分子から酸素持ってこれる奴しかほぼ使いようがなくなる。

なので、酸素濃度さえ適切であれば、ほぼほぼ酸化でしか使えない原生動物たちはまともに使えない。
酸化以外で使う奴らは、脱窒菌より利用速度がはるかに遅いので問題ない。

すみだ水族館などの脱窒槽は酸化還元電位を測って適切な酸素濃度になるよう流量を調整してるから
脱窒槽に入れた炭素源の大半脱窒菌に食わすことに成功してる。
魚の病気の原因となる原生動物たちも炭素源があれば同化して増殖しまくり
そうしないと色んな病気(エロモナスやビブリオや白点病)が蔓延し
巨大な水槽内が一気に崩壊して多大な損失になるから、そういう仕組みになってるんだけどね。
0458pH7.74
垢版 |
2022/10/29(土) 20:45:30.16ID:e7RrLxx/
まあ俺らの水槽は小さいし、エロモナス大発生で崩壊してもリセットすりゃいいだけなんで
そんな小難しいことして脱窒しなくて同化でも事足りるっちゃー事足りる。

それに、リスク高まるだけで必ずしもなるとは限らないし。
同化でできた物質の除去さえ怠らなければ、経験的には何とかなる。
0459pH7.74
垢版 |
2022/10/29(土) 22:39:58.69ID:DmecrjSX
ここ3年間このスレにソース出した者いない模様
0460pH7.74
垢版 |
2022/10/29(土) 22:44:23.73ID:KPYEJ1K2
どんな有識者のお言葉や論文より自分の経験則の方がはるかに上やらからしゃーない
0461pH7.74
垢版 |
2022/10/29(土) 22:56:49.75ID:k2GzZEcT
456では無いが、
•入れすぎたら酸欠になる
•リン酸塩も下がる
この2点からは大半同化だとは思うぞ。
ただ、それはバイオフィルム上で起こるかと言われるとそれも大半は違うかな。おそらく水全体で同化は行なわれる。
殺菌灯つけると、効果が無くなる事、好気環境でセルロースビーズなどを使った場合には殺菌灯があっても効果が出る事がそう考える根拠
0462pH7.74
垢版 |
2022/10/29(土) 23:10:26.01ID:KcsmyGB+
激糖って人が開発して特許取って会社起こしたやつは今はどんな扱いされてんの
0463pH7.74
垢版 |
2022/10/29(土) 23:16:50.43ID:bciyZvjl
同化の割合なんてとっくに結論でるし馬鹿なことまだやってんのか
0464pH7.74
垢版 |
2022/10/29(土) 23:24:28.35ID:OLSIWj4V
その同化の割合の結論てのは何処に出てるの?
0465pH7.74
垢版 |
2022/10/29(土) 23:27:37.61ID:AVbl5Cg3
>>464
見せてろか?
0466pH7.74
垢版 |
2022/10/29(土) 23:31:15.43ID:s6+KEsRG
同化99%脱窒1%って結論でたじゃん
0467pH7.74
垢版 |
2022/10/30(日) 01:00:17.39ID:7+lO1m1Q
>>456
じゃあシーケムマトリックスとかで実際に硝酸塩が下がってる事例についてはどう考える?
0468pH7.74
垢版 |
2022/10/30(日) 01:25:14.06ID:VA28A8rC
>>464
とっくに実験データ出てるだろ?
妄想膨らませて同化について熱く語っちゃってんの?
0469pH7.74
垢版 |
2022/10/30(日) 13:15:19.66ID:HFkQdPM9
>>467
それについては>>438-458あたりで説明されてるやん
何が知りたいんだ?
0470pH7.74
垢版 |
2022/10/30(日) 15:28:20.01ID:iiY5xvlM
つか何でもかんでも同化って言ってる感じに見える。
0471pH7.74
垢版 |
2022/10/30(日) 15:31:57.50ID:QPW/B9Lf
つか何でもかんでも同化なんだからしゃーない
0472pH7.74
垢版 |
2022/10/30(日) 16:15:30.85ID:qUi2ggXd
まーた硝酸塩が減ったら全部脱窒だと思い込んでる輩来ちゃったよ
みりん使うのはキッチンだけにしとけよw
0473pH7.74
垢版 |
2022/10/30(日) 16:30:18.56ID:ZvpD2KUS
みんなどうかしてるよ
0474pH7.74
垢版 |
2022/10/30(日) 18:32:18.48ID:gry3l08X
つまり脱窒だけで硝酸塩なくすのはムリって認識でいいの?どれくらいの大きさの水槽でどのくらいの数のどんな魚を飼ってるかにも依るだろうけど
0475pH7.74
垢版 |
2022/10/30(日) 18:46:29.45ID:unXGpV4c
>>474
だから脱窒だけなんて事があり得ないんだって
脱窒が起こって硝酸塩が減る前にはるかに大量に硝酸同化によって硝酸塩が減ったように見える
脱窒が起こるのはその後そのずっと後

その後の脱窒での処理量は硝酸同化によって減った様に見える量に比べて微々たるもんってだけ
0476pH7.74
垢版 |
2022/10/30(日) 21:27:22.55ID:aqiyyxbE
同化だけど→おっさん

脱窒はしない→おっさん

同化って何?→おっさん

脱窒うpめんどい→おっさん

同化うpレススルー→おっさん

脱窒うpしてもID無し→おっさん

同化うpの仕方わかんない→おっさん

携帯、カメラ無いor壊れてる→おっさん

じゃあ同化でいいよ→最初からおっさん
0477pH7.74
垢版 |
2022/10/30(日) 22:17:45.93ID:iiY5xvlM
>>479

> 脱窒が起こるのはその後そのずっと後

ずっと後って実際どれくらい後なの?
0478sage
垢版 |
2022/10/31(月) 12:01:28.09ID:cvcljo8k
シポラックスとPSBで脱窒出来そう?
0479pH7.74
垢版 |
2022/10/31(月) 12:44:02.48ID:BWO0GXqs
PSBが何の役に立つんだ?
0481pH7.74
垢版 |
2022/10/31(月) 21:47:51.64ID:MtY3wd3L
>>478
シポラックスはいいリングろ材で公式が脱窒言うてるけど、脱窒はしない
外部フィルターに2袋入れたが無駄だった
マトリックスの方がいい
0482pH7.74
垢版 |
2022/11/01(火) 09:42:24.40ID:oEu3bjAx
>>481
リングろ材では脱窒できないんですね、
素直にマトリックスネオを使います
0483pH7.74
垢版 |
2022/11/01(火) 10:32:50.53ID:2knpKb8t
ネオ?
0484pH7.74
垢版 |
2022/11/01(火) 12:47:42.27ID:SKHbkbzb
トリニティ
0485pH7.74
垢版 |
2022/11/01(火) 17:51:49.06ID:bZHkcmof
脱窒はしてるんだろう硝化に全然追いつかない程度にw
0486pH7.74
垢版 |
2022/11/01(火) 21:38:38.05ID:5qSXTVLT
ちょっと前にこのスレ見た時は、ばくだま推しだったのに
今はマトリックスが主流なの?
0487pH7.74
垢版 |
2022/11/01(火) 21:43:14.72ID:/sfhGkN0
>>486
一部のマトリックス屋とマトリックス屋にのせられてただの軽石を高額で買っちゃった情弱だけよ
0488pH7.74
垢版 |
2022/11/01(火) 21:43:42.56ID:8hgjlqdv
>>486
流れみてる?
マトリックス全然主流じゃなくね
0489pH7.74
垢版 |
2022/11/01(火) 21:51:00.94ID:/sfhGkN0
それがマトリックス!マトリックス!!騒ぐもんだからあれ?って勘違いしてるだけ
0490pH7.74
垢版 |
2022/11/01(火) 22:03:39.91ID:5qSXTVLT
そうなのか
一部の声の大きい人達に押されてただけなのか
今でもばくだま(大)でオケなの?
0491pH7.74
垢版 |
2022/11/01(火) 22:06:00.24ID:/sfhGkN0
ぶっちゃけなんでもいい
みりん入れてたまにフィルター掃除するだけでおk
0492pH7.74
垢版 |
2022/11/02(水) 21:34:21.07ID:HrvNaFCZ
みりん入れずにマトリックス使ってるがこのスレ変な人多いから
特に勧めない
0493pH7.74
垢版 |
2022/11/02(水) 21:42:47.34ID:fWg5+m3o
いやそりゃこんな所で高額の軽石(石ころオマケ付)を勧められても、なんで?ってなるでしょ
0494pH7.74
垢版 |
2022/11/02(水) 21:54:00.32ID:JAbjWhgW
基本はこうだよ、変な人もいるけど大体がこのやり方だよってのに見習いたいけどずっとこんな感じだから何がいいのか判らない
0495pH7.74
垢版 |
2022/11/02(水) 22:08:20.58ID:g3W3Rkbe
「同化連呼」連呼マトリックスガイジは同化連呼連呼を止めて「変な人」連呼始めたんか…
変な人やな
0496pH7.74
垢版 |
2022/11/02(水) 23:39:48.53ID:+FpAOejc
このスレには何も考えずに水を純水化させようとしてる人や他の元素配分無視して硝酸を減らそうとしてる人がいたり
アクアリウム板のルール無視してる人がほとんどだから参考にならないよ
内容は板違いになってる
0497pH7.74
垢版 |
2022/11/03(木) 19:01:16.52ID:Cv1H+aBX
>>496
>他の元素配分無視して硝酸を減らそうとしてる人がいたり

何で駄目なんだ?
ph調整剤や陽イオン交換樹脂による軟水化だって他の元素配分は変化するが?
つか、硝酸イオン増加って現象自体が、元の水槽の元素配分が変化してんだが。
(餌として水槽生態系外部から窒素が投入される。自然界では窒素は生態系内での循環)。
0498pH7.74
垢版 |
2022/11/04(金) 22:57:09.68ID:9hr2iVAd
スポンジ切り刻んだもんでも中心部が嫌気環境になってれば脱窒できるもんかね?
誰ぞ経験者おらんか?
0499pH7.74
垢版 |
2022/11/04(金) 23:21:29.85ID:V822CvFS
ポリバケツの自作外部フィルターに大量のスポンジ入れてるブログがあったような
ただフィルター内でめっちゃエアレしてたから、嫌気域を狙ってではないっぽいけど
0500pH7.74
垢版 |
2022/11/05(土) 00:30:56.55ID:ooande81
単なるスポンジでは厳しいと思うな。
炭素源を投入した場合は脱窒は起きるだろうが、それ以上にデトリタス祭りになる気がする。
スポンジが使えないわけではない。内部に生分解プラを仕込めば脱窒する。
そういう装置を売ってたショップもありますた。マネして自作可(らしい)。
0501pH7.74
垢版 |
2022/11/05(土) 13:34:22.05ID:BT71Py6n
水に浮く素材が一つのポイントかも知れない
0502pH7.74
垢版 |
2022/11/05(土) 18:46:44.12ID:ooande81
どういうポイントよ?
0503pH7.74
垢版 |
2022/11/07(月) 19:41:24.35ID:NMPg+wKe
>>492
>みりん入れずにマトリックス使ってるが

それが利点だよな。ばくだまで同じ報告あるか?
ばくだまで懲りて、パーフェクトフィルター使い始めて(5台稼働中)、
パーフェクトフィルターが使えない水槽でマトリックス始めたのも
それ知ったから。
0504pH7.74
垢版 |
2022/11/08(火) 14:44:10.83ID:ihcdcaya
ZOOXのバイオメディアって炭素源なしでも脱窒できる?
0505pH7.74
垢版 |
2022/11/09(水) 00:36:18.12ID:4M4lNbAz
>>503
目詰まり気にせず永遠に使えるのもメリット
トットパーフェクトフィルターのはメンテ性良く脱窒できるが見た目が奇抜すぎて使う人が少ない
0506pH7.74
垢版 |
2022/11/09(水) 05:13:17.68ID:P2DAZP2/
パーフェクトうんたら単純にコスパ悪い
0507pH7.74
垢版 |
2022/11/10(木) 11:16:02.77ID:Y1737kY/
水槽100lあたり毎日スプーン半分 味噌を利用したかなりメジャー脱窒を4ヶ月前から続けているが硝酸塩はゼロキープ
酵素で魚も喜んでいるようだ
0508pH7.74
垢版 |
2022/11/10(木) 12:02:17.73ID:1sCFoulM
ばくだまってだんだん砕けてきてカスが溜まってきて扱いづらい
0509pH7.74
垢版 |
2022/11/10(木) 15:31:29.83ID:M7LP9WoN
>>507
塩で比重上がりそう
0510pH7.74
垢版 |
2022/11/12(土) 19:43:12.99ID:NxjdIUJO
味噌がメジャーなんて初めて聞いたぞ。
味醂に続きそんなのが広まったら、台所の調味料を片っ端からぶち込むヤツ出そう。
0511pH7.74
垢版 |
2022/11/12(土) 19:51:49.86ID:hvFxa+e0
塩←有り
砂糖←有り
酢←有り
酒←有り
ミリン←有り

味噌←新しいけど有り寄りの有り?
硝酸塩除去的には未知数だが
0512pH7.74
垢版 |
2022/11/12(土) 20:02:44.92ID:NxjdIUJO
>>505
>見た目が奇抜すぎて使う人が少ない

MとLは確かにそうだけど、SとSSは結構スッキリまとまってると思うがな。
形は外掛けなのに中身はパワーフィルターなのは、奇抜っちゃ奇抜と言えるが。

>>506
メーカーのインク商法に付き合う必要もない。
実はメーカーも半年で濾材交換する必要は無いことを(こっそり)書いてる。
ただ、その場合でも2〜3年で交換が必要になる様なことは書いてるけど。
0513pH7.74
垢版 |
2022/11/12(土) 20:09:11.80ID:NxjdIUJO
>>511
「有り」って何が有りなんだ?
キミんちの台所に有るって意味?
0514pH7.74
垢版 |
2022/11/12(土) 20:15:49.58ID:hvFxa+e0
>>513
アクアリウムに利用されるか否かって事
前に挙げた調味料は一般的にアクアリウムでも利用されているって事の「有り」
0515pH7.74
垢版 |
2022/11/12(土) 20:25:41.36ID:hvFxa+e0
塩←生体の免疫力UPに効果「有り」
砂糖←硝酸塩除去に効果「有り」
酢←硝酸塩除去に効果「有り」
酒←硝酸塩除去に効果「有り」
ミリン←硝酸塩除去に効果「有り」

味噌←塩分が免疫力UPに効果有り?
その他のバクテリアや酵母菌の効果は未知数
こういうこと
0516pH7.74
垢版 |
2022/11/12(土) 20:35:08.60ID:hvFxa+e0
その他アクアリウムに活用されている調味料
唐辛子(鷹の爪)←有り
ココアパウダー←有り
粉ミルク←有り

その他にアクアリウムで良くブチ込まれてる調味料(調味料とは言ってない)あるかな
0517pH7.74
垢版 |
2022/11/12(土) 20:45:06.37ID:NxjdIUJO
そーゆー事か。
流石に「さしすせそ」のせ(醤油)は無いな。
塩の代わりに醤油浴って出来んかな?
0518pH7.74
垢版 |
2022/11/12(土) 21:01:30.39ID:hvFxa+e0
>>517
なかったらやってみたら良い
通常の塩水浴より良いかもしれん
そういうトライ&エラーの積み重ねでアクアリウムは成り立ってんのよ
0519pH7.74
垢版 |
2022/11/12(土) 22:37:22.27ID:00+F39XZ
ぬか床入れたら魚の腸内環境良くなるんちゃう?
0520pH7.74
垢版 |
2022/11/12(土) 23:27:00.36ID:1Im3LZEe
味噌や醤油なんかの、原料が大豆のものはタンパク質が含まれてるから硝酸塩除去的にどうなんだろ
実績あるってことだし、無視できる範疇なのかね
0521pH7.74
垢版 |
2022/11/13(日) 08:14:03.74ID:nu3qzpy9
そういやメダカの稚魚の餌でニンニクや納豆配合してるのあったな
0522pH7.74
垢版 |
2022/11/13(日) 11:02:26.73ID:c+vkwQP6
治療で緑茶と
二枚貝に豆乳はよく聞くな
0523pH7.74
垢版 |
2022/11/13(日) 13:05:27.21ID:lMUdNaa5
硝酸塩除去したいならアクアポニックスでいいじゃん
0524pH7.74
垢版 |
2022/11/13(日) 13:11:04.62ID:zlc70Q3R
Matrix入ってる水槽でポトス入れたら矮化して枯れたw
水草はどんどん育つけど観葉植物は元気ない
シダ系ならいけるかもしれないが試してない
0525pH7.74
垢版 |
2022/11/13(日) 15:53:55.53ID:/tQhPnaN
アクアポニックスでクレソンに窒素固定して、それを食すことで人に固定するという手法があってだな
0526pH7.74
垢版 |
2022/11/13(日) 15:58:13.28ID:LLKWSBrp
それマトリックス関係ないんじゃないか
0527pH7.74
垢版 |
2022/11/13(日) 16:03:16.18ID:zlc70Q3R
レイアウトはそのままで入れる前は矮化しなかったから関係有る
0528pH7.74
垢版 |
2022/11/13(日) 18:20:39.55ID:LLKWSBrp
それは「Matrix入ってる水槽でポトス入れたら」ではなく「ポトス入ってる水槽にマトリックスいれたら」では?
0529pH7.74
垢版 |
2022/11/13(日) 18:28:31.10ID:Apsi/TbG
バジルとかハーブ系の成長早い植物育てたらどんどんno3なくなっていく
0530pH7.74
垢版 |
2022/11/14(月) 23:23:15.67ID:AgQfJOQD
佗び草とか何でもいいけど成長の早い有茎草とかを水面において水上葉で成長させると硝酸塩ずっと未検出になる
伸びた有茎草はトリミングすれば窒素やリンを水槽外に出したことになるやろ
0531pH7.74
垢版 |
2022/11/15(火) 12:35:45.27ID:+mHPjmP0
小麦粉でコケ取り
0532pH7.74
垢版 |
2022/11/19(土) 13:48:29.80ID:ZVjpszGI
エーハイムにマトリックス詰めて1月半ぐらい経った。
硝酸塩はテトラの試験紙で10ppm有るか無いか。
水道水もその程度なので、一応脱窒はしてるんだろうな。
0533pH7.74
垢版 |
2022/11/19(土) 14:29:52.28ID:M+HchCyR
公式では定着に4ヶ月くらいかかるんでもうちょい余力が有る
水草水槽の場合は底床が目詰まりした偶然の脱窒に頼る必要なくなるから安定する
0534pH7.74
垢版 |
2022/11/20(日) 15:41:10.08ID:CxY4q9gM
トット パーフェクトフィルターで硫化水素が発生しても水の流れのおかげで順次大気中に放出されるってどういう理論なの?
都合良すぎる考えだし意味わからないんだが
0535pH7.74
垢版 |
2022/11/20(日) 16:04:31.44ID:Uxch6vTG
>>532
生体とか水槽の環境どんなん?
0536pH7.74
垢版 |
2022/11/20(日) 17:43:57.28ID:qtw2oE8C
>>534
硫化水素は気体なので、水に溶けても塩酸や炭酸水と同じように空気中に拡散していく。
水をかき混ぜると逃げて行きやすいのも炭酸ガスと同様。
水中に残ってるヤツも溶存酸素と反応して硫黄になったり、硫黄酸化細菌の働きで硫酸に逆戻りする。
0537pH7.74
垢版 |
2022/11/20(日) 17:49:47.70ID:qtw2oE8C
>>535
12リットル水槽にザリガニ1匹。
水槽の中は底砂5mmとシェルターだけ。餌は配合飼料と落ち葉。
0538pH7.74
垢版 |
2022/11/21(月) 19:20:39.50ID:IJnApPRk
>>534
化学を知らないです
あたま悪いんですアピール?
0539pH7.74
垢版 |
2022/11/21(月) 22:05:01.94ID:7M9BKt2H
>>538

こいつ低学歴やろな
0540pH7.74
垢版 |
2022/11/21(月) 22:50:09.61ID:wwJYgb2q
硝酸塩はしょっぱい爆薬
0541pH7.74
垢版 |
2022/11/22(火) 01:03:57.04ID:2ukSOBSk
高学歴
猛虎弁でマウントw
これは傑作
0542pH7.74
垢版 |
2022/11/22(火) 02:13:00.76ID:bl/K2gxS
こういう疑問に対して、こうやってただ茶化すだけで何にもしない奴はなんなの?スレが荒れるし何も進展しないから他所行ってくんないかな
0543pH7.74
垢版 |
2022/11/22(火) 03:30:00.81ID:/Vm1sv+w
荒れるほど人も居ない
居るのは残りカスだけ
そらこうなりますよ
0544pH7.74
垢版 |
2022/11/22(火) 12:34:36.57ID:AVa1bUJH
誰かビーシュリンプ水槽でマトリックス実験してくれないかな
1年水換えなしとかだったら買うわ
他に嫌気性バクテリア特化のろ材があればそれでもいいけど
0545pH7.74
垢版 |
2022/11/22(火) 12:39:02.41ID:2ukSOBSk
>>542
猛虎弁でマウントとるような高学歴に
資料はいらんだろ
何度か資料貼ったって読める人はいないしここでやるだけ無駄
0546pH7.74
垢版 |
2022/11/22(火) 16:03:12.91ID:o1UZqn87
>>544
硝酸塩を低レベルで維持してても、1年も無換水はこのスレでは少ないんじゃないか?
例えば自分はパーフェクトフィルターで硝酸塩未検出を続けてるが、
最低でも2カ月で、底砂掃除のため3分の1は換水してる。
ここは硝酸塩除去スレで、無換水スレじゃないわけよ(前者は後者の必要条件ってだけ)。
0547pH7.74
垢版 |
2022/11/22(火) 16:07:13.30ID:Z2uPjGVX
硝酸塩は言われてる程有害じゃない
0548pH7.74
垢版 |
2022/11/22(火) 21:01:54.25ID:KnFFc5Hj
水換えだって有効な硝酸塩除去の手段
0549pH7.74
垢版 |
2022/11/22(火) 21:05:42.11ID:KnFFc5Hj
>>547
有害だから除去するとかじゃない
そこに硝酸塩があるから除去するんだ
このスレはそういうスレ
それが理解できないヤツは出ていった方が良い
0550pH7.74
垢版 |
2022/11/23(水) 14:05:17.26ID:GVcnW2Ny
>>547
海水ではサンゴに有害だから徹底して除去する
0.2ppm未満に抑えるが?

水草水槽でも苔をコントロールするのに抑えるのが常道だが?
0551pH7.74
垢版 |
2022/11/24(木) 02:02:51.08ID:7EORGM0V
今は固形炭素源ってどんなのがあるんだ?
0552pH7.74
垢版 |
2022/11/24(木) 15:05:34.58ID:lGUFB5yY
>>551
最新の流行りはビスコパール
0553pH7.74
垢版 |
2022/11/24(木) 18:33:40.78ID:7EORGM0V
セルロース主体か。
もうちょっと分解早そうなのないかね?
ボトルに炭素源放り込んでバイオフィルムをエビの餌にする洞窟や深海の生態系みたいのつくりたいんだ
洞窟のビオトープっていうか
0554pH7.74
垢版 |
2022/11/24(木) 19:11:26.14ID:zO7vgRp0
流行ってるか?
好気性脱窒で使われるやつだが。
0555pH7.74
垢版 |
2022/11/25(金) 16:01:25.35ID:/50F2qes
PHB ポリヒドロキシ酪酸ってどこで売ってるんだろう
0556pH7.74
垢版 |
2022/11/25(金) 20:56:09.31ID:Y1QwUFFm
>>550
最近はSPS水槽ですらとにかく0に近づけるんだって風潮はなくなったらしいね
リン酸塩だけは除去しろって話だが
0557pH7.74
垢版 |
2022/11/26(土) 01:12:36.23ID:VF7eWuFC
落ち葉であんま水の着色しない樹種ってないかな?
0558pH7.74
垢版 |
2022/11/26(土) 10:07:37.10ID:sAxRg9e7
あるが分解もされ難いから炭素源には不向き。
0559pH7.74
垢版 |
2022/11/26(土) 15:20:46.18ID:VF7eWuFC
樹種によってアクの量がそもそも違うと思うんだ
0560pH7.74
垢版 |
2022/11/29(火) 12:19:01.64ID:nBrEZv0v
初心者で慎重に水槽立ち上げ2ヶ月目。意味はさておいてなるべくウミケムシとか少なくしたいからライブロックは擬岩だし、未だ魚もサンゴも入れてなくて、RO水で換水、底床はアラゴナイト3~5cmとエーハイム2215の中にZOOXバイオメディアLサイズ、2213の中に濾材としてマメカルシウムサンド大粒。当たり前といえばそれまでだけど、亜硝酸、硝酸塩はゼロ。
脱窒される量も重要だけど、投下される有機物量とのバランスが重要では?
脱窒を考えないで、高校数学の漸化式で簡単な換水モデルを考えると、有機物量、水槽水量、換水水量・頻度、スキマー能力が決まれば基本的に水槽内の窒素量はある値でサチレートするはず。脱窒される量は状態に依存する不安定かつ測定が難しい量であれば、投入する有機物量のコントロールを優先したほうが合理的では?というのが素人の意見は
無視してくれても構わないから、静粛性でオススメの小型エアーポンプと珪酸、リン酸試薬について教えてください。
0561pH7.74
垢版 |
2022/11/30(水) 19:26:18.03ID:pufnoifQ
投入する餌の量は生体の数量で決まる。
硝酸塩濃度で決めたら生体がカワイソウ。
恒温動物と違い「ある程度」は減らせるが。
0562pH7.74
垢版 |
2022/11/30(水) 22:43:54.35ID:7CDphGjS
たしかに。魚飼ってるんだしね
0563pH7.74
垢版 |
2022/12/01(木) 01:33:41.68ID:S9im6IO1
硝酸塩除去板で硝酸塩の産出量を減らそうとする時点で頭おかしい。除去量を増やす為にはむしろ産出量は増やしてなんぼ
0564pH7.74
垢版 |
2022/12/01(木) 02:37:36.34ID:I0IIUnv3
激糖の最大の功績は落ち葉水槽の提案だったなぁ
ゆあぺでぃあ/wiki/%E8%90%BD%E3%81%A1%E8%91%89%E6%B0%B4%E6%A7%BD
0565pH7.74
垢版 |
2022/12/20(火) 12:42:00.64ID:kpCE92T9
マトリックスって重さはどんなものですか?
あまり外部フィルターの重量増やしたくないのです
0566pH7.74
垢版 |
2022/12/20(火) 13:39:35.27ID:NZ21Z71Z
>>564
普通にリンク貼ってほしい
0567pH7.74
垢版 |
2022/12/20(火) 16:35:14.57ID:8P9geo8c
>>565
軽石としては比重があるので水に沈む
パワーハウスより軽いのでバケツのなかでかき混ぜれば巻き上がってぐるぐるまわる

買うなら規定量の4倍くらいで
0568pH7.74
垢版 |
2022/12/20(火) 22:41:51.78ID:SjDJ9kZ3
>>566
禁止urlなんだ
0569pH7.74
垢版 |
2022/12/20(火) 23:30:36.13ID:NZ21Z71Z
そんなのあるんですね、失礼しました
0570pH7.74
垢版 |
2022/12/21(水) 00:57:07.56ID:RYAyoHJ5
浪人でもエラー出る
慣れてるなら
ja.ゆあぺでぃあ.org /wiki/%E8%90%BD%E3%81%A1%E8%91%89%E6%B0%B4%E6%A7%BD


http://ja
.yourpedia
.org
/wiki/%E8%90%BD%E3%81%A1%E8%91%89%E6%B0%B4%E6%A7%BD
0571pH7.74
垢版 |
2022/12/21(水) 00:57:42.73ID:RYAyoHJ5
分割すればエラー回避できる
ユアペディア検索すりゃたどり着けるだろ
0572pH7.74
垢版 |
2022/12/21(水) 00:58:05.00ID:RYAyoHJ5
普通の頭なら
0573pH7.74
垢版 |
2022/12/21(水) 12:56:15.00ID:Wp71GfzM
>>567
ありがとうございます。
60cm規格で500ml購入してみます。
0575pH7.74
垢版 |
2022/12/24(土) 03:37:31.03ID:C6PeVeL2
>>574
PLAじゃな
PHBのペレットってどっかで安く売ってないもんかな
海水館潰れたから還元濾過BOXの補充に困る
0576pH7.74
垢版 |
2022/12/24(土) 11:16:21.63ID:vRZcmXyj
>>574
要は、脱窒の炭素源としてたま〜に挙がってくる「生分解性BB弾」はPLA製だから
水槽内ではほとんど分解が進まないので炭素源に使えないという事。
デニボールとかはPHB製だから使える。生分解性プラは何種類もあるわけ。
0577pH7.74
垢版 |
2022/12/24(土) 14:41:12.76ID:d6nezNs5
海水スレに貼ったけど転載

海水中で電気分解して塩素とアンモニアを反応させて窒素として分解する。
残留塩素は曝気して気化させるかアスコルビン酸の添加で中和するらしい。
https://patents.google.com/patent/JP2001047050A/ja
0578pH7.74
垢版 |
2022/12/24(土) 18:58:33.25ID:vRZcmXyj
その技術は濾過装置を使わないでアンモニアを分解するためのもの。
普通にフィルター使ってる場合は、濾過が効いてアンモニアが検出されなくなれば使えない。
無駄に次亜塩素酸ナトリウムを発生させる装置になる。
つか、そっち方面では既に実用化されている。
0579pH7.74
垢版 |
2022/12/25(日) 12:15:00.32ID:UGFkHPti
アクアリウムでは、タンパク質→アンモニア→亜硝酸→硝酸の分解・硝化過程が立ち上がっていれば
中間生成物のアンモニア・亜硝酸の除去はあんま意味が無いと思う。
スキマーでタンパク質を除去する方が遥かに確実だろ。
0580pH7.74
垢版 |
2022/12/25(日) 20:24:53.21ID:MhHgCjK7
PSB根拠なし、とかになりそう
0581pH7.74
垢版 |
2022/12/25(日) 23:01:11.29ID:VOwjjB17
生物はアンモニアを直接放出する
タンパク質として浮遊してるゴミは一部にすぎないよ
0582pH7.74
垢版 |
2022/12/26(月) 00:25:38.19ID:kS0TCEts
窒素の元は尿(アンモニア)だけじゃないけど。
残餌、糞、バクテリアの死骸、これらの窒素はタンパク質。
タンパク質窒素とアンモニア窒素の比率が解らんが、無視できる量でないのは確かだな。
感で1:2はあるか?
0583pH7.74
垢版 |
2022/12/26(月) 14:10:33.63ID:OXpmGJqa
PSBって信じて良いのかどうかなのか。理屈としてはありそうだけども。
メダカで試してるYouTubeみたけど微妙にみえた
0584pH7.74
垢版 |
2022/12/26(月) 22:26:46.73ID:9RwWne+h
PSBはメダカ始めた初心者がこぞって使い始めてブーム復活
あやしいバクテリア系の商品も大量に増えた
0585pH7.74
垢版 |
2022/12/27(火) 10:31:55.59ID:FQBcH3Vb
メダカ界隈の連中は信用できないな
0586pH7.74
垢版 |
2022/12/27(火) 15:06:03.07ID:Z6SS40R7
レッドビーシュリンプが流行った時と同じで胡散臭いのが新規参入してるw
0587pH7.74
垢版 |
2022/12/29(木) 10:42:24.16ID:0DfIMl/z
PHBH製はないのかな
0588pH7.74
垢版 |
2022/12/29(木) 10:51:41.10ID:7RjkQFFw
>>587
変わってないならセブンのストローがPHBHかな
1月ごろからダイソーでPHBH製のストローが発売されてるらしいんだけど店舗にもないし
ネット店舗にもないから取り扱いやめたっぽい
遊べそうだったのに気付くのが遅かった
0589pH7.74
垢版 |
2022/12/29(木) 11:32:09.15ID:gqYZc6xg
硬めの寒天じゃやっぱダメか
0590pH7.74
垢版 |
2022/12/29(木) 20:18:00.73ID:Tco8SU64
近所の薬局でケーキのスプーンもらったら木のスプーン渡されたから何かと思った
0591pH7.74
垢版 |
2022/12/30(金) 00:24:10.46ID:df672Lic
PSBでメダカ稚魚育てた経験はある
0592pH7.74
垢版 |
2022/12/30(金) 10:56:21.13ID:DhM/R/hn
水質試験紙だが「EASYTEST 6 in 1試験紙」を使ってる人いるか?
Amazonで1699円。
少なくとも硝酸・亜硝酸はちゃんと測れるようだが。
やっぱ試薬より手軽に測れる試験紙がいいが、テトラのはボッタ価格だろ?
0593pH7.74
垢版 |
2022/12/30(金) 11:30:19.74ID:/CmD+ITw
150枚も入ってて惹かれたが、試験紙は大気の湿気で劣化するからなぁとやめた記憶がある。
0594pH7.74
垢版 |
2022/12/30(金) 15:20:33.26ID:DhM/R/hn
乾燥材を入れときゃいいわけだな。
0595pH7.74
垢版 |
2022/12/30(金) 16:49:27.76ID:+kNjr9JU
ここのみんなはどうやって硝酸塩の数値を測ってるの?専用のメーター?
0596pH7.74
垢版 |
2022/12/30(金) 17:10:08.19ID:IQkXUGBw
セラの試薬
数ヶ月に一度みるけど硝酸塩未検出(検出限界血未満)
0597pH7.74
垢版 |
2022/12/30(金) 17:45:38.25ID:M9EcPFVO
>>596
淡水?海水?調子良さそうね
水槽立ち上がって水質にうるさくない生体だとpHと硝酸塩くらいとTDSを参考程度にしか見なくなるんだけど
セラのヤツ数ヶ月に一度だと何回使えるとかは分かんない?
0598pH7.74
垢版 |
2023/01/01(日) 23:12:50.83ID:qbZZoI3g
水草水槽
Seraのは数ヶ月に一度で3〜4年はもつ
いつかったのか忘れるくらいにもってる
安定してからTDSしか見なくなる

季節によって水道水のTDSが変動するから見てるだけで特に意味はないw
0599pH7.74
垢版 |
2023/01/02(月) 16:43:02.28ID:dn+mcjVN
>>598
>3〜4年はもつ

開封後の品質も持つんか?
0600pH7.74
垢版 |
2023/01/14(土) 15:10:13.09ID:Tj2+yjmM
エーハイムにマトリックス詰めて3カ月半。
テトラの試験紙で硝酸未検出。効いてる効いてるw

マトリックスが効くことが解ったので、いよいよ外掛けで試してみる。
公式では脱窒やるなら外部にしろと言ってるが、生体が少なければ大丈夫と思うがな。
0601pH7.74
垢版 |
2023/01/14(土) 18:44:35.25ID:Tj2+yjmM
水槽メンテして、外掛けのマットをバイコムバフィに取り換えた。
2日程バクテリアを定着させたら、濾材のサブストを全部マトリックスに交換予定。
チッコイ水槽だが海水槽なので海水の素を溶かすのメンドイ。
上手くいくといいなw
0602pH7.74
垢版 |
2023/01/15(日) 14:29:47.93ID:dE3GYeFr
マトリックス使っても味醂とか定期的に入れないと脱窒できないのですか?
0603pH7.74
垢版 |
2023/01/16(月) 03:54:01.06ID:NzKKqpXY
>>600
硝酸を検出出来る水槽でたまに試験紙のテストしときな
水換え適当な金魚水槽ですら未検出になってもう二度と使わんと誓ったから
0604pH7.74
垢版 |
2023/01/17(火) 18:42:11.12ID:2LmT2zqM
>>602
試験紙で出ない程度には下がった経験あるよ
でも環境によっては(例:強光下だと)苔に負ける

なお環境によってはNO3/POナントカを入れて頑張っても苔に負けるが、リフジウムだと勝てたりする
環境によっては。
0605pH7.74
垢版 |
2023/01/17(火) 23:48:58.37ID:o4LsjetX
コケ対策は脱窒とリン吸着しても低床に有機物があると黒ひげ系はどうしても出る
数年単位で低床いじらない状態でも水草の調子は良いし
一週間たってもガラス正面から見ても苔は見えないし
水槽が苔だらけになることはない

遊水地で見るようなサンゴ状の明るい黄緑のスチールウールっぽいのも出る

>>602
マトリックスは何も入れない前提で脱窒する
入れるとろ材の量が少ない場合餌があるのでバクテリアが頑張れる
多めにろ材いれとけば心配ない
0606pH7.74
垢版 |
2023/01/21(土) 18:13:50.65ID:cSa8v9pm
プレフィルターは使うとして、外部フィルターのろ材全てをマトリックスにするのは悪手ですか?
0607pH7.74
垢版 |
2023/01/21(土) 19:05:31.59ID:or2DiMmO
>>606
良い良い全然有り
コストに糸目を付けなけりゃフィルター内全部マトリックスでも何の問題もない
問題があるとしたらマトリックスを全部詰めた時と軽石を全部詰めた時のコストの差額をみて折れない心を持てるかどうかやね
0608pH7.74
垢版 |
2023/01/21(土) 19:18:05.24ID:or2DiMmO
>>232
で書いてあるがパミスはそもそもただの軽石
日本じゃボッタクリ価格で販売されとるがむこうじゃ安価で流通してる濾材だそうな
0609pH7.74
垢版 |
2023/01/21(土) 21:29:58.57ID:cSa8v9pm
>>607
ありがとうございます。
ただ、マトリックスごときの金額で折れる心とか意味が分かりまんが
収入が少ない方の発想ですね
0610pH7.74
垢版 |
2023/01/22(日) 02:53:52.47ID:akGUzgKC
返す刀で煽ってく
0611pH7.74
垢版 |
2023/01/22(日) 18:13:15.54ID:Fwqxkyke
恩知らずだな、何人?
0612pH7.74
垢版 |
2023/01/22(日) 18:44:54.98ID:rFkzEX89
ありがとうごいますとは言ってるけどな
0613pH7.74
垢版 |
2023/01/22(日) 18:49:18.82ID:NkWVeLg+
外掛けでマトリックス試し始めたが、自分の外掛けの流量(1.9L/分)ではデナイトレイトの方がいいみたいだ。
外掛け用にマトリクスを買い足すんじゃなかった。
収入が少ないんで心折れた。
0614pH7.74
垢版 |
2023/01/22(日) 19:03:26.68ID:gf6jfaU6
>>609
購入金額の出費で折れると言うより、その差額をマトリックスに上納できる信心があるかどうかって事よ
趣味の世界だから自分が好きなメーカーなら全然気にならんのやろうけど、そうじゃ無くてもそれが気にならんのなら全然OKって事や
0615pH7.74
垢版 |
2023/01/22(日) 19:07:09.11ID:NkWVeLg+
よく考えたらデナイトレイトの流量(3.3L/分以下)ってのは外部を使った場合だよな。
酸素が溶けやすい外掛けではやはりマトリックスの方がいいか?
両方で試すのがいいんだろうが、結果マトリックスの方が良いと解ったら、心折れるな。
収入少ないから。
0616pH7.74
垢版 |
2023/01/22(日) 19:11:08.56ID:gf6jfaU6
マトリックスもそうだしパミスや軽石濾材はとても優れた濾材やからな
マトリックスのパミスはそれほど粒度選別してないが中~大粒くらいのパミス(軽石)は生物濾過にも還元濾過にもとても優れた濾材だからフィルター内をそれで充たしても何の問題も無い
0617pH7.74
垢版 |
2023/01/24(火) 04:55:20.33ID:i386uZwe
日本国内は軽石に溢れてんだからgexあたりがラボテストして
Matrix類似品をリングろ材の形に加工してうってくれないもんかね
0618pH7.74
垢版 |
2023/01/24(火) 05:49:36.67ID:MJcc4+H1
マトリックスが300gくらい余ってしまい勿体ないから
とりあえず網に入れて水槽に沈めてあるんだけど流れが無いと意味ない?
平たいエアストーンの上に置くとかダメ?
0619pH7.74
垢版 |
2023/01/24(火) 06:16:00.11ID:Z9xTMQwN
完全な止水じゃあかんけどある程度水が動いてればええよ
0620pH7.74
垢版 |
2023/01/24(火) 18:38:27.49ID:NKZO+Fsp
>>617
リング状にしたら脱窒しないじゃん。
0621pH7.74
垢版 |
2023/01/24(火) 18:52:31.87ID:FMSbqd+9
海外のアクアリウムは硬度クソ高の水でやってるイメージあるんやが、その海外で作られてるマトリックスなどの濾材もその環境前提で売られてるんとちゃうんか?
日本の軟水アクアリウムでホントに水質に影響与えないんやろか
メーカーが水質にさほど影響ないって言ってたとしても、それ海外基準なんとちゃうか
外部フィルター全部に詰めるなどの使い方したらどうなんやろ
0622pH7.74
垢版 |
2023/01/25(水) 21:34:27.07ID:9+6Syc3D
>>620
リングでも脱窒する厚みに設定してくれると
水流がばらけて全てのろ材にあたるメリットがある

matrix事態は石ころなのでPP製の脱窒可能なろ材と混ぜてバスケットに入れてる
0623pH7.74
垢版 |
2023/01/25(水) 22:25:24.90ID:i0clAj92
ろ材が15mm以上ないと脱窒しないので、
リングろ材では無理
半年経ったリングろ材なんか硝化も弱い
0624pH7.74
垢版 |
2023/01/25(水) 22:50:59.99ID:INC9kkIx
脱窒なんて数ミリバイオフィルムが出来ればその中でいくらでも起こる
リング形状でもボール形状多孔質でも
プラ素材でも
その中でもリング形状で多孔質素材の濾材が通水性も確保しながら還元濾過能力も発揮するので脱窒濾材として優れている
シポラックスやバイオスフィアなど

とは言ったものの実際は濾材なんて何でも良いんだわ
0625pH7.74
垢版 |
2023/01/25(水) 23:51:53.93ID:czkLzPMs
マトリックス250mlだと硝酸塩が減らない
0626pH7.74
垢版 |
2023/01/26(木) 08:37:11.87ID:TiLFjf1d
>>624
どんなろ材でも脱窒するなら、誰も困ってねーわ
嘘をかくな
0627pH7.74
垢版 |
2023/01/26(木) 10:00:45.84ID:xjBmOf8z
脱窒なんてそんな特別なもんじゃない
どこの誰の環境でも普通に起こってる
多いか少ないかだけ
硝酸塩が下がらないなら更に大量の濾材と脱窒菌の餌入れてやるだけ
なんも難しい事ない
0628pH7.74
垢版 |
2023/01/26(木) 10:02:57.03ID:xjBmOf8z
濾材は先に書いた様に何でも良いけどバイオフィルムべったり付いても通水性を損なわないリング濾材や大粒の軽石なんかがベター
0629pH7.74
垢版 |
2023/01/26(木) 10:06:51.31ID:xjBmOf8z
飼育している魚にもよるが一般的な60cm規格水槽などでそれなりの生体を飼育してるんであれば水槽水量の30%程度は濾材を用意したい所
60水槽なら20Lくらいか
0630pH7.74
垢版 |
2023/01/26(木) 22:16:42.10ID:yUOPSAny
シーケムのデナイトレイト注文した。
外掛けで水量を絞ってるヤツ用。全開のヤツはマトリックス。
こんな使い分けでいいと思う。
0631pH7.74
垢版 |
2023/01/27(金) 14:34:30.54ID:E9asf4Yx
>>621
>海外のアクアリウムは硬度クソ高の水でやってるイメージあるんやが

それはヨーロッパの話。
アメリカ本土の硬水地帯は、内陸平原とコロラド・リオグランデ川流域に限られる。面積では半分ぐらい。
残りは中硬水か軟水。
東部海岸平野は軟水地帯で、シーケムがあるのはジョージア州なので軟水。

日本は大半が軟水で一部(関東とか)が中硬水なので、それと比べると全体的に硬度は高いが
国全体がクソ高いわけではない。
0632pH7.74
垢版 |
2023/01/27(金) 19:13:04.82ID:LfXmHjSE
>>628
皆がシーケム使って頑張ってるのに、
お前はリングろ材かよ
んなアホなことあるかよ

皆をバカにしてんのか?
0633pH7.74
垢版 |
2023/01/27(金) 19:28:31.20ID:cdhPWWuP
>>632
マトリックスを使わなくても数多の方法で脱窒、硝酸塩除去は出来る
その中でもただ入れとけば硝酸塩が減るってのがシーケムマトリックスだろ?違うの?
頑張るもクソも無いじゃないか
頑張るって何だ?シーケムマトリックスを頑張って買って頑張って入れたって事か
それはお疲れ様でした
0634pH7.74
垢版 |
2023/01/27(金) 19:54:00.06ID:14BFmSq2
シーケムってはmatrixの事なんかなmatrix入れるだけで硝酸塩を除去出来る
これを否定することはmatrixを否定する事になる

じゃあmatrix使って頑張ってるって何を頑張ってるの?ってなるのはまぁそうやな
0635pH7.74
垢版 |
2023/01/27(金) 20:09:30.97ID:E9asf4Yx
ID:xjBmOf8zは60p水槽でリング濾材20Lだからな。こっちの方が頑張ってるじゃん。
まあ20L使わんでも、外部を3本も繋げればリング濾材でも嫌気層は出来る。頑張ってる。
自分は頑張りたくないので外部1本にマトリックスw
0637pH7.74
垢版 |
2023/01/28(土) 14:54:55.89ID:V+G+NCFY
脱窒するのにリングろ材を20リットルも必要なのか
無駄な努力だな
0638pH7.74
垢版 |
2023/01/28(土) 17:23:19.39ID:hABnRcA4
たまに植物の話題出るけどポトスとか入れてるだけでは効果が低いから植物育成用ライトは絶対使った方がいいよ。
変な謎理論で生体弱らせるより植物利用した方が確実。サトイモ科がお勧め。
0639pH7.74
垢版 |
2023/01/28(土) 17:31:33.70ID:aY8X9N77
色んな除去の方法があって良いと思うで
自分は脱窒をうたったろ材を規定量入れるだけってので上手く行ったことないからな
工夫して使える物は何でも使って脱窒だったり何なりで除去する方が面白い硝酸塩除去はそうやって自分なりのやり方見つけて行くのが良いんだよな
0640pH7.74
垢版 |
2023/01/28(土) 17:52:44.37ID:tPRT9xhw
>>639
脱窒をうたったろ材ってどんなヤツ?
0641pH7.74
垢版 |
2023/01/28(土) 18:10:56.56ID:aY8X9N77
>>640
シーケムマトリックスとシポラックスはメーカー規定量で目覚ましい効果は得られなかったな
ナノテックバイオスフィアがとても興味あるんだけどな
天然の軽石を使ったマトリックスよりも人工的に設計整形したシポラックスやバイオスフィアの方が安定して効果有りそうな気がするんだけどな
古いシポラックスより新しいバイオスフィアの方が更に
0642pH7.74
垢版 |
2023/01/28(土) 18:20:01.10ID:aY8X9N77
メーカー規定量入れて1番効果があったのはリバースグレインだわ
あれは効果ある
しかし恒久的に使うにはあまりにもコストかかり過ぎる
0643pH7.74
垢版 |
2023/01/29(日) 04:48:29.59ID:4g6PubGS
>>638
観葉植物を色々入れてるけど根ががすごくて水槽根っこだらけ
これ定期的に切ったら硝酸塩排出の助けになるのかな
魚たちは気に入ってるみたいなのでまだ切ったことない
0644pH7.74
垢版 |
2023/01/29(日) 15:30:26.61ID:k5JgOIfW
>>643
切っても問題無いですよ。
むしろ光源にこだわった方が良いですよ。

植物は炭水化物と吸収した硝酸塩を利用してタンパク質、アミノ酸を作り出しますから。
光源が足りないとそこの働きが弱いので上手くいかないです。
0645pH7.74
垢版 |
2023/01/30(月) 19:41:00.25ID:0oE6d/Fd
昨日ヒメタニシ2体が殻に穴が開いてるのを確認、牡蠣殻は無いが
エビ餌やGH上がる石など使ってるからカルシウムが極度に不足してるわけではないだろう・・・
たぶん酸性化だなと。
始めたばかりでもともと水草は少なかったが、
子供があまりに餌をやり過ぎて水草が死滅し、先週リセット掃除して
プラケースに入れてた少量のモスだけに、そこからまた子供が地味に餌多めに入れれて(指導して減らしてはいるがまだ多かった)
短期間の酸性化でタニシが大ダメージ受けるとは・・・難しい。
リセットしたことで苔が無くなってたこともマイナスに

失敗は経験した方がいいと思ってるけど、失敗前提だからこそ水草水槽作っておくべきだったかなぁ
0646pH7.74
垢版 |
2023/01/30(月) 19:43:12.57ID:Iutq+a1a
書くスレ間違えとるな
0647pH7.74
垢版 |
2023/01/30(月) 22:19:55.55ID:FXFwtUKL
普通は誤爆の詫び入れるもんだが。ネラーの質も落ちた。
0648pH7.74
垢版 |
2023/01/30(月) 22:32:20.88ID:t1QZKVMc
>>647
じいちゃんウェザーニュース見てそう
0649pH7.74
垢版 |
2023/01/31(火) 00:12:58.70ID:5ybPRWqD
イオン樹脂ってpH下がるっていうけどウチのは水槽は一向に傾かず不思議なんだけどなぜかね?
0650pH7.74
垢版 |
2023/01/31(火) 12:43:46.71ID:b+Z4rVLx
上げる要因になる物が入ってるから
無いのに下がらない訳がない
0651pH7.74
垢版 |
2023/01/31(火) 13:02:28.02ID:5ybPRWqD
そういうことなんだ、ありがとう。中性のままの方がありがたいのでかえって良かった。
0652pH7.74
垢版 |
2023/01/31(火) 21:47:41.89ID:RTCyrAzl
>>649
TDSに変化ないのでは?
0653pH7.74
垢版 |
2023/01/31(火) 23:11:58.24ID:EYRnmSLE
シポラックスさん、永久に脱窒するモンなのかね
話半分で使っておくよ
0654pH7.74
垢版 |
2023/01/31(火) 23:24:17.77ID:5ybPRWqD
>>652
TDSは測ってないから判らない、、、
0655pH7.74
垢版 |
2023/02/01(水) 06:59:09.48ID:fbq+VBs6
もしかして>>645は、酸性化防止のために硝酸塩除去をしたいのか?
でも、それが目的なら本人も言うように、牡蠣殻でも投入しておけば良い。
硝酸の水素イオンの方を中和すればいい話だから。
0656pH7.74
垢版 |
2023/02/01(水) 22:15:21.81ID:K/uTOo9v
TDSを計らずにイオン交換樹脂を導入してるって事?
0657pH7.74
垢版 |
2023/02/01(水) 22:23:52.64ID:bpWtgUhz
TDSなんかよりも硬度pH硝酸塩濃度がわかればよくね
軟水用のイオン交換樹脂使ってもTDSなんて大きく変わらんだろうし
0658pH7.74
垢版 |
2023/02/04(土) 08:55:34.12ID:8hUUFhbW
水草水槽でパーフェクトフィルターを使ったら、水草と脱窒菌で硝酸塩の奪い合いなるじゃん。
微量元素もあるが、換水で硝酸塩が補給されるんだろ。
2週間で換水するぐらいなら硫安でも添加すれば?
0659pH7.74
垢版 |
2023/02/04(土) 08:58:28.04ID:8hUUFhbW
しまった誤爆した。
まーこのスレでもいいか。話の脈絡が解らんだろうがw
0660pH7.74
垢版 |
2023/02/04(土) 21:06:10.94ID:T5nBVU33
このスレの人は足し水管理の人も多いと思うんだが硝酸塩濃度が通常よりも多めになったらどのような対応をとる?
①何もしないで様子見
②換水
③炭素源プラス
④フィルターメンテ
⑤フィルター流量調整
⑥その他
0661pH7.74
垢版 |
2023/02/04(土) 21:26:14.22ID:Lecue511
⑦ポトス追加したろ
0662pH7.74
垢版 |
2023/02/04(土) 23:16:50.38ID:CybGAYsj
家は還元ボックス使ってて7これがなかなか調子がいい。1年に一回
メンテナンスが必要だけどね。ときどきナイトレイトマイナスも入れてる。
0663pH7.74
垢版 |
2023/02/04(土) 23:57:45.94ID:8hUUFhbW
還元ろ過BOXにナイトレイトマイナス入れてんのか?
0664pH7.74
垢版 |
2023/02/20(月) 16:51:42.17ID:ecRpyW3F
バイオリオGってmatrixみたいに脱窒できそうな
見た目だけどどうだろう。価格も安いし
0665pH7.74
垢版 |
2023/02/20(月) 23:26:10.67ID:AYuBJ+ht
大きさはソコソコあるな。
0666pH7.74
垢版 |
2023/02/21(火) 10:11:33.10ID:9SsqvkRN
同じガラス濾材のシポラックスを改めて見てみたが値段高い・・・
脱窒能力もイマイチみたいで、硝酸塩の蓄積を遅らせる程度かな?

硝酸塩除去が出来ないなら多孔質濾材なんてどれも同じ。わざわざ高いの買う必要無いな。
ひと頃は持て囃されたらしいが、シポラックスがほとんど忘れられた?存在になったのは当然だな。
試したい気もするが、マトリックスで確実に硝酸塩除去できるのが解ったので、金と時間が勿体ない。
0667pH7.74
垢版 |
2023/02/21(火) 10:59:15.81ID:AF1AAqPh
当時はシポくらいしか無かったからね
0668pH7.74
垢版 |
2023/02/22(水) 07:02:33.75ID:Bb6ccySE
ゼオライトで脱窒できんのかな
0669pH7.74
垢版 |
2023/02/23(木) 10:24:33.10ID:THE46zLh
無理。
ゼオライトは多孔質だが穴が小さいのでバクテリアは入り込めない。
生物濾過はゼオライトの表面で行われるので、当然だが好気環境。

もしかして硝酸塩を吸着できるか?という質問なら、それも無理。
ゼオライトが吸着するのは陽イオンなので、アンモニアのイオンは吸着できるが、
硝酸イオンは陰イオンなので吸着しない。
0670pH7.74
垢版 |
2023/02/23(木) 12:12:37.97ID:PFrMDzyT
横からすまん
陰イオン交換樹脂なんてそこまで高くないのにアクアリウムにおいて脱窒の定番にならないのは何故?
必要な栄養素まで吸着しちゃうから?
0671pH7.74
垢版 |
2023/02/23(木) 13:18:29.63ID:7e5MVRtc
週一水換えに勝る脱窒方法あったら導入費用と月額のランニングコストと一緒に教えてくれ
あれこれやったけど同じ水量程度の水槽を2つ用意して片方を観賞用として
もう片方はトリミングや捨てるはずの水草をこれでもかって入れて循環させれば
水換えなんてしなくて良くて年に1回の大掃除だけすれば十分なんだよな
0672pH7.74
垢版 |
2023/02/23(木) 20:08:04.90ID:THE46zLh
>>670
>陰イオン交換樹脂…脱窒の定番にならないのは?

脱窒じゃなく硝酸塩除去ね。
海水槽では使えないし、淡水槽でも流木やソイルを使っていると腐植酸を吸着するので寿命が短いっぽい。
効果的に使うには使用環境が限定されるのが原因かな?
0673pH7.74
垢版 |
2023/02/24(金) 23:43:34.94ID:PJyGfaJx
>>670
高いよ
すぐ詰まるし
0674pH7.74
垢版 |
2023/02/24(金) 23:59:48.53ID:vZaqsZTP
高いか?
0675pH7.74
垢版 |
2023/02/25(土) 00:02:18.88ID:97eLCGOL
業務用(水産養殖業等)の多孔質濾過材だけど、クリスタルバイオは
脱窒出来るとメーカーが言ってるね
http://www.nkg-net.co.jp/syumoku/construction/job_crystalbio.html

価格はアクアリウム用より圧倒的に安いけど
100リットルからの販売なのがなぁ
しかし200円/1Lは魅力だぜ
0676pH7.74
垢版 |
2023/02/25(土) 00:23:27.90ID:KF1bNqQL
>>675
ネット上で共同購入とかあればいいね
0677pH7.74
垢版 |
2023/02/25(土) 08:37:42.65ID:YsXXN7Cv
ただの軽石ですやん
どうしてみんなお金を使いたがるのか謎
趣味にお金使ってる俺かっこいいとか?
多孔質構造なものと水草大量に入れて
餌のやり過ぎと生体の入れすぎに気をつければ
水換えなんていらんって
0679pH7.74
垢版 |
2023/02/25(土) 09:00:52.07ID:xw6UUlwr
>>674
高い
計算したら分かる
使ったら分かる

安いとか言ってる奴は値段だけ見てコスト何も考えてないだけ
0681pH7.74
垢版 |
2023/02/25(土) 09:19:24.59ID:TDO2OpT0
100Lでマトリックス5L分の値段。吹いたw
チャームが買って小口売りもありだな。
ただ弱アルカリ性ってことで、大半の熱帯魚には合わんな。
海水魚とか金魚とかザリガニとか。実際の使用例も海水と錦鯉だし。
0682pH7.74
垢版 |
2023/02/25(土) 09:22:24.66ID:9pEdyg2v
それで硝酸塩が溜まるようならどうするか
餌を大量にあげたい場合や水草を使いたくない水槽、過密にしている水槽で硝酸塩抑えきれない場合

場合に応じて色んな引出し持ってた方が対応の幅が広がるやん
その引出しを作って中身を考えるのがこのスレの楽しみ方
0683pH7.74
垢版 |
2023/02/25(土) 09:35:54.26ID:TDO2OpT0
>>677
>水草大量に入れて

わざわざ水草飼う気はない。

>>679
どんな環境でどの程度で交換が必要になったんだ?
0684pH7.74
垢版 |
2023/02/25(土) 09:59:39.00ID:YsXXN7Cv
まぁ情弱がいくら金使ったところで誰も困らないからいいけどさ

情弱は金使って満足だし
メーカーは潤って満足だし
それ見て笑えるから満足だし
win-win-winだな
0685pH7.74
垢版 |
2023/02/25(土) 13:20:01.43ID:enRr0Fq8
>>683
以前計算してスレに書いた
0686pH7.74
垢版 |
2023/02/25(土) 14:31:13.95ID:9pEdyg2v
>>685
これか?
少量でもめっちゃ吸着するみたいやな
0687pH7.74
垢版 |
2023/02/25(土) 14:31:29.66ID:9pEdyg2v
184 pH7.74 sage 2022/06/26(日) 15:54:00.55 ID:IBj9MVSA
amazonで売ってる陰イオン交換樹脂のイオン交換容量は1.3eq/Lなので、
硝酸イオンだけなら、交換樹脂1ccで80mgを吸着できることになる。

硝酸塩濃度80ppmで10リットルだと、硝酸イオンの量は800mgなので
交換樹脂10㏄(11円)で除去できる計算。
実際は他の陰イオンもあるので若干は落ちるが。本当かなぁ・・・
0688pH7.74
垢版 |
2023/02/25(土) 19:34:35.05ID:ceSL1Ac7
イオン交換樹脂ってどういう使い方すれば硝酸塩にきくんですか?
硬度下げるためにバケツに入れて水替えしたことはあるんですが
サンプに入れてもいいの?(淡水)
0689pH7.74
垢版 |
2023/02/25(土) 20:34:42.31ID:9pEdyg2v
>>688
硬度下げる為に使ったらなら軟水用か純水用の樹脂だと思うけど陰イオン交換樹脂だけでも同じ使い方でちゃんと効くはず
ただ使ってる感じ他の人が言ってるように陰イオン交換樹脂の方が詰まりやすいというか樹脂同士がくっつきやすいので樹脂が動かなくなりやすい
その結果効果が出なくなるのが早いので使い方がちょっとめんどい
サンプ槽に入れるなら撹拌しやすい状態にしておいてやるのがベネ
撹拌してやるとまた吸着力を発揮して長く吸着力を発揮するぞ
0691pH7.74
垢版 |
2023/02/25(土) 23:50:46.45ID:t3T7CCG5
むしろ水草以外は妄想理論やん。
0692pH7.74
垢版 |
2023/02/25(土) 23:58:39.88ID:TDO2OpT0
どこら辺が?
0693pH7.74
垢版 |
2023/02/26(日) 00:01:57.12ID:YIzJQg27
>>686-687
間違ってる
水道水ならその計算で近似できるが
飼育水で硝酸イオンより他のイオンのが1000倍くらい多い

だからマーフィードとかは水道水すら中空糸膜で先に濾過してイオン取り除いてるわけで

>>690
違う
0694pH7.74
垢版 |
2023/02/26(日) 00:06:09.95ID:YIzJQg27
飼育水見たいな色んなイオンだらけの汚れた水に
中空糸膜やら何やら色々と通してキレイにしてないままそのままイオン交換樹脂に通すなんてキチガイしかやらない
0695pH7.74
垢版 |
2023/02/26(日) 05:19:03.82ID:ZvbHj6Yx
まぁイオン交換樹脂なら脱窒やらなんやらの不確定でオカルトチックな除去方法より確実に除去できるわな
その量の多少はそれぞれの環境によるだろうが
0696pH7.74
垢版 |
2023/02/26(日) 07:21:38.01ID:2qJEmGQt
>>693
>飼育水で硝酸イオンより他のイオンのが1000倍くらい多い

どういうイオンが多いの?

>>694
じゃあ、GEXはキチガイだね。

>>695
生体のみの水槽(底砂5mm程度)で硝酸塩未検出。
フィルターに吸着材は無し。デトリタスやバイオフィルムも今まで通り。
硝酸塩蒸発事件。君の推測する硝酸塩の行方は?
0697pH7.74
垢版 |
2023/02/26(日) 07:28:42.51ID:2qJEmGQt
>>694
書き忘れた。ゼオライトもイオン交換でアンモニウムイオンを吸着するが、
そのままフィルターに突っ込んでるのはキチガイじゃないわけ?
0698pH7.74
垢版 |
2023/02/26(日) 07:31:38.32ID:03MUkrmo
>>696
その検出されない硝酸塩はどこに行ったか「わからない」んだよ
脱窒されたのかも同化されたのかも
夜中に小人が水換えしてるかもしれん異次元に飛ばされたかもしれん
0699pH7.74
垢版 |
2023/02/26(日) 07:54:10.51ID:o4s5M6/U
不思議なもんで脱窒濾材や嫌気槽による硝酸塩除去って誰がやっても同じような結果になるとは限らんのよな
自分でやってても同じにやってるつもりでも早く効果が出たり、はたまたいまいち出なかったり

その点で吸着濾過は誰がやっても同じ物を同じ様にやれば同じだけ吸着するはずやね
0700pH7.74
垢版 |
2023/02/26(日) 08:05:16.57ID:o4s5M6/U
夜中に小人が水換えしてる可能性は低いだろうけど、何か小さい生物が頑張って硝酸塩をどうにかしてくれてるんだろう
その生物の気分次第だから不確定な要素が多いのは間違いないわな
0701pH7.74
垢版 |
2023/02/26(日) 08:57:09.67ID:qLhoeeKg
>>GEXはキチガイだね

これはその通りだ
メーカーもユーザーもどちらもな
0702pH7.74
垢版 |
2023/02/26(日) 09:45:59.49ID:YJ7qFAeB
>>689
ありがとう
袋に密閉でなくマゼマゼできるような感じで入れればいいんだね
0703pH7.74
垢版 |
2023/02/26(日) 10:12:47.78ID:z7zJcbVR
>>702
メッシュ袋に詰めて入れるやり方でもモミモミしてやるとまた少しの間復活するよ
流動フィルターみたいに常に樹脂が躍って動く様にしてやると余すことなく吸着してくれるぞ
マーフィードなんかのカチオンフィルターに使われてるカートリッジ式が最悪の使い方だね
高いクセにすぐ効果出なくなって金と手間を捨ててるようなもん
0704pH7.74
垢版 |
2023/02/26(日) 19:14:54.22ID:0BXWOoW2
>>668
それは脱窒ではない
0705pH7.74
垢版 |
2023/02/26(日) 19:25:03.79ID:A97Ucs3J
>>704
いやそうじゃないだろ
ゼオライトで脱窒が出来なんのかな?って聞かれて出来るか出来ないかなら「出来る」だろ
それをどうやって脱窒させるかを語ってやれよ
自分ならゼオライトの細目を濾過槽に目いっぱいに詰めて使って吸着と嫌気槽の両取りを提案してみる
やった事ないけどどうなるかやった人しかわからんしやってみたら良い
ゼオライト縛りの脱窒還元濾過に挑戦したい人がいても良いじゃないか
0706pH7.74
垢版 |
2023/02/27(月) 18:45:35.00ID:ubhddoS3
やっぱ硝酸塩除去にはバイコム21PDやわ
これ入れないと話にならん
入れなくても大丈夫な人は菌ガチャ当たりユーザーやね
0707pH7.74
垢版 |
2023/02/28(火) 03:48:56.56ID:mRqsYlFX
>>699
酸化還元電位測って同じ環境作れば同じ結果になるよ
でもこのスレで酸化還元電位計持ってるような奴居ないだろ

脱窒できるだけの低酸素状態作れてると作れてない人が居るんだから
結果が違うの当たり前でしょ
0708pH7.74
垢版 |
2023/02/28(火) 03:50:53.37ID:Vykp2+wX
>>696
水槽内でダントツで1番多いのは水素イオンだろw
高校生から勉強やり直してこいw
0709pH7.74
垢版 |
2023/02/28(火) 06:20:19.54ID:i2xE5kd2
>>707
でもお前さんは親に「同じ物食わせて着せて同じ様に育てたはずなのにねぇ…なんであの子とこんなに出来が違うのかねぇ…」って言われて育ったじゃん?
0710pH7.74
垢版 |
2023/02/28(火) 10:23:04.01ID:Fr4mFAip
>>709
むしろ逆で、「遺伝子が違う」と言われて育ってると思うが………。
0711pH7.74
垢版 |
2023/02/28(火) 12:03:43.34ID:bmMxHVmX
水槽なんて飼主も違えば場所も時期も中身もまちまち
ORPをモニタリングしたれば同じ結果になる訳ないわな
ORPなんてみりん入れればもちろんだが餌やればガラっと変わるし昼間と夜でまた変わるし
0712pH7.74
垢版 |
2023/02/28(火) 19:48:33.32ID:hZboIJYH
バクテリアの働きに100%お任せの硝酸塩除去方法なら遺伝子も違えば場所も季節も環境も違う訳で同じ様になる訳ないのは当たり前
それに対して化学濾過と呼ばれてる吸着剤を使った硝酸塩除去はいつ誰がやっても同じだけのイオン吸着はしてくれるってのは当然
それらを組み合わせて自分に合った除去方法を取り入れて行くことが大事
0713pH7.74
垢版 |
2023/02/28(火) 20:41:59.67ID:ZxUJP32D
>>711
同じ結果になる。
脱窒技術は科学的に確立された技術なんだから。
「再現できるもの」しか「科学」とは認められてない。
昼だろうが夜だろうが脱窒処理場は酸化還元電位をモニターして安定的に窒素を処理し続けてるし
餌変わろうが何しようがすみだ水族館も京都水族館も酸化還元電位をモニターして安定的に窒素を処理し続けてる。

無知なのは自由だけど、「科学」とはそういうもの。
あなたの知識が「科学」じゃなく「占いレベル」だから再現性が無いってだけ。
0714pH7.74
垢版 |
2023/02/28(火) 20:49:23.52ID:ZxUJP32D
>>712
同じ結果になる。

完全に原子1個レベルまで同じにならないというのならその通り(ってかそれだと吸着濾過も同じ結果にならんだろw)だけど、
「脱窒させる」ということさえ同じで他は違っていいのなら科学的に確立された脱窒技術使えば同じ結果になる。
「糖質を発酵させてアルコールとお酒を作る」ということさえ同じでいいなら
・バクテリアの働きに100%お任せ
・遺伝子も違えば場所も季節も環境も違う
というのに、温度管理とコンタミさえ気をつければ誰でもそれが再現可能なのと同じ。
0715pH7.74
垢版 |
2023/02/28(火) 20:54:23.19ID:ZxUJP32D
ただ、科学的に確立された脱窒技術は、
・趣味のアクアリウムでやるには機材にコストかかりすぎ(まともな酸化還元電位計だけで10万円くらいする)
・設備が大掛かりになり過ぎ
・化ケ学の知識がそこそこ必要
ってことで、知識と金があればある人ほど水換えに頼るってだけの話。

みんながこのスレでやろうとしてるのは、酸化還元電位計も買わず、そもそもそれの使い方も知らず、
何となく糖質入れたり何となく脱窒レベルの貧酸素(と思われる)領域作って、何となく脱窒できたらいいなって話でしょ?
ガチれば再現できることくらい、一部の無知な人以外全員気づいてるんだよ。
ガチりたくないってだけ。水換えよりめんどくさいから。
0716pH7.74
垢版 |
2023/02/28(火) 21:00:03.44ID:LffyJNVH
だからイオン交換樹脂での硝酸塩除去なら誰がどうやっても同じ結果になる
0717pH7.74
垢版 |
2023/02/28(火) 21:02:54.78ID:LffyJNVH
知識もコストも技術もいらない
そう言うこと
理解できたか?クズども
0718pH7.74
垢版 |
2023/02/28(火) 21:06:39.97ID:LffyJNVH
低能たちは下手に脱窒やらに頼らないで吸着剤で濾過しときゃいいんだよ

って事
0719pH7.74
垢版 |
2023/02/28(火) 21:11:53.94ID:BwdjVaoT
またいる
0720pH7.74
垢版 |
2023/02/28(火) 21:28:06.92ID:usLlnkQ+
お酒ガチ勢がただ糖質を発酵させてお酒つくるってだけ
ただそれだけを同じ人が同じ環境で同じ様にガチって作ろうとしても同じ酒が出来ないのに
生き物相手はそんな簡単なもんじゃない
0721pH7.74
垢版 |
2023/02/28(火) 21:33:23.51ID:wWZKWq5H
お?青森県民か?これは
0722pH7.74
垢版 |
2023/02/28(火) 21:41:31.78ID:qB2YBAVz
同じ結果になるように同じ様にしたら同じ結果が出るってだけ

でも同じ人が同じ様にやっても同じく出来ないから同じ結果にならないってだけ
ただそれだけ
0723pH7.74
垢版 |
2023/02/28(火) 22:38:19.69ID:zwgDGLdj
脱窒させるにはバクテリア剤を使うと安定して結果が出る
0724pH7.74
垢版 |
2023/02/28(火) 22:42:30.57ID:8sg7TMUV
リングろ材ではムリ
0725pH7.74
垢版 |
2023/02/28(火) 22:50:42.57ID:mKWvJCyU
酸化還元電位さえ管理すればリング濾材でもスポンジフィルターでも大丈夫
0726pH7.74
垢版 |
2023/02/28(火) 23:06:17.20ID:VTyacbHJ
>>720
こいつはただ糖を発酵させてアルコールになれば何でもいい
それですべて再現出来ていると思ってんだから
その程度のレベルよ
まだまだこのスレに居るようなレベルの飼育者では無い
0727pH7.74
垢版 |
2023/03/01(水) 08:22:31.05ID:tkrwWFII
>>720
>>726
日本語理解できてないの?
そのことにはその人同意してるみたいだけど

完全に同じ酒はできないけど酒はできる
完全に同じ脱窒にはならないけど脱窒はできる
って書いてあるみたいだけど
0728pH7.74
垢版 |
2023/03/01(水) 08:46:04.04ID:6nesgWJE
結局みんなちゃんとやれば脱窒を再現できるのわかってるがちゃんとやるのめんどくさいから換水しちゃうんだよな
0729pH7.74
垢版 |
2023/03/01(水) 08:47:16.32ID:5m67+AqQ
>>711-712
>>720
>>726だろ、そいつ相手にしても無駄
言ってることが同じだし、理論的に否定されたことにキレて、アホの振りして言い返してる感も同じだし、文章の内容も同じことの連呼
0730pH7.74
垢版 |
2023/03/01(水) 08:47:52.54ID:5m67+AqQ
>>711-712
>>720
>>726の相手にしても無駄
言ってることが同じだし、理論的に否定されたことにキレて、アホの振りして言い返してる感も同じだし、文章の内容も同じことの連呼
0731pH7.74
垢版 |
2023/03/01(水) 08:53:57.19ID:4q5N+u9Y
脱窒もするし水換えもするが、イオン交換樹脂を使うのは面倒すぎる。効力一ヶ月以内に切れる上に交換作業面倒だからな?イオン交換樹脂推してる人は使ったことあるのかな
0732pH7.74
垢版 |
2023/03/01(水) 08:56:31.15ID:vUsSI0QK
>>726>>720
私は脱窒されて硝酸イオン無くなった飼育水なら何でもいいよ
飼育水の味にはこだわらないし、同じ飼育水になること求めてない

脱窒され硝酸イオン無くなった飼育水の味にこだわって毎回同じ味の飼育水にしたがるレベルなのあなただけだろうから、他のスレ行ってくれないかな
このスレは脱窒などで硝酸イオン除去できたら飼育水の味にこだわらない人の集まりだから
0733pH7.74
垢版 |
2023/03/01(水) 08:59:34.02ID:vUsSI0QK
>>731
半年ほど前1人だけ実験的に使い始めた人居たけど、その後続報聞かないね
面倒過ぎる問題より、すぐ詰まって効果無くなるので交換コストかかり過ぎる問題のせいだろうけど

コスト安くできるなら、換水の手間より樹脂交換の手間の方が楽だから私も使ってみたいかけどね
0734pH7.74
垢版 |
2023/03/01(水) 09:04:06.39ID:tvJPRyXL
脱窒も吸着も真面目にやると金かかりすぎるのが問題
0735pH7.74
垢版 |
2023/03/01(水) 12:23:31.53ID:RUVPJUik
>>733
まだ使ってはいるけど続報をあげる程のもんでもないわ
元々いろんな除去方法を取り入れてて硝酸塩濃度はそんな増える事も無かったし
まぁ多少吸着はしてるんだろうなぁって程度
正直いって陰イオン交換樹脂は有っても無くてもって感じ
他の除去方法と併用しないで樹脂だけで処理しようと思ったら多分キツイと思う

今は純水用と陰イオン用をそれぞれ50ccくらいずつ入れてて効果はおおよそ1ヶ月くらいなのかな
気づいた時にTDS測って上がってきていればついでだから両方の樹脂を交換してる
それぞれ1秒に2滴~3滴くらいの流量で回して使ってて、それくらいだとTDSが変わらないか日々少しずつ下がっていく程度
使ってる水道水のTDS20ppmより下がるようならちょっと流量を減らしてる

そんな感じで使ってる分にはうちの場合は中の生体に影響は無いと思われる
魚達はみんな元気

ただミネラル分を追加で足すという事をしていないのでエビや貝にはあまり良くないっぽいな
あれほどしつこく出て来ていたカワコザラもいつの間にか消滅してた
0736pH7.74
垢版 |
2023/03/01(水) 14:06:19.70ID:J+pyTzPH
なるほど、ここで報告されてる人と同じ方法やっても再現できない人は十分な低酸素にできてないからなのか
0737pH7.74
垢版 |
2023/03/01(水) 16:44:19.60ID:Bfp5FsVg
通ってる歯医者でバイオフィルムって単語が出たので反応したら説明してくれて
最近では(特に若い世代の歯医者では)歯垢=プラークのことをこう呼んでるんですよって教えてくれて
メダカ飼ってるからその説明めっちゃ分かりやすいですねって話から
普段世間話なんてしない美人女医さんとちょっとした会話が弾んで今日はラッキーだった

イケメン院長先生や美人女医さんや可愛い歯科衛生士さんとお話したいと思ってる
アクアリストは豆知識として知っておくと会話が弾んでワンチャンあるかもしれんよ
医療系って結構アクアリウム好き多い気がするのは気のせいかな
あとダイビング好きの女医さんや看護師も多い気がする
0738pH7.74
垢版 |
2023/03/01(水) 16:45:52.55ID:Bfp5FsVg
流石に脱窒スレを覗いてる美人女医さんや可愛い歯科衛生士は少ないと思うけど
0739pH7.74
垢版 |
2023/03/01(水) 18:09:14.59ID:JpH8+iRD
>>715
ちなみにまともな酸化還元電位計持ってる人はどういう使い方してるんです?
自分も安いORPメーターを外掛けっぽいフィルターに突っ込んでるんだけど数値安定しないし良く使い方わからんわ
0740pH7.74
垢版 |
2023/03/01(水) 18:58:32.63ID:JpH8+iRD
外掛けっぽいってのは各種生物濾過~嫌気の密閉型還元濾過槽を通った後の開放型のフィルターって意味ね
嫌気槽にセンサー部分を突っ込んで、且つそのセンサーを維持管理する手段が思い付かないの
0741pH7.74
垢版 |
2023/03/02(木) 06:32:03.38ID:eHZ4fcXd
脱窒は脱窒スレで
0742pH7.74
垢版 |
2023/03/02(木) 09:22:41.52ID:ZUdxJveV
>>735だが樹脂が吸着はしてるんだろうなぁとは言ったもののどのくらい吸着してるんかあんま分かって無かったのよね
普段あまり硝酸塩が出ないんだけど測ってみたらちょうど検出したんで調べてみた
樹脂槽に入る前が大体1.0mg/L程
陰イオン交換樹脂(50cc)を通った後の水が0~微量に検出くらい
樹脂槽は1秒2滴~3滴くらい水を流しているので、50ccの樹脂で1秒間あたり水2滴~3滴程度の硝酸塩を1.0mg/Lは処理出来そう
処理量を強化したければ樹脂の量を増やして流量を大きくしてやる

1分間あたり何mLの水が流れてるか計れば単位時間あたりの処理量がわかりそうなんだけどな
めんどい
https://i.imgur.com/kUQWsQE.jpg
0743pH7.74
垢版 |
2023/03/02(木) 12:56:18.59ID:qyNehLET
>>742
どのくらいか一回測ってみてよ
0744pH7.74
垢版 |
2023/03/02(木) 18:59:43.14ID:qpWgYSoK
>>743
めんどいけど量ってみたわ

1秒2滴~3滴の流量で濃度1.0mg/Lの硝酸塩を0近くまで吸着処理出来る樹脂槽(50cc樹脂使用)

水を容器に出して量ってみたら1分間あたり約30g(=30ml)の水が通過していた
1時間あたり1.8L
1日あたり約43Lの水が通過、それを処理していたので1日あたり43mgの硝酸塩を吸着している様だ
ちょうど水槽の水槽が40Lちょっとなので、水槽の硝酸塩濃度を毎日1.0mg/Lずつ吸着して下げてくれていたみたい

お、こうやって見てみると意外と頑張ってる?

※この数値は厳密な数値でもなければ科学的根拠も信憑性も乏しいので鵜呑みにしないで下さい
0745pH7.74
垢版 |
2023/03/02(木) 19:52:31.42ID:AKW31CFs
それで1ヶ月持つわけ?
単純に計算すると50tで1300mgの硝酸イオンを吸着することになる。
十分使えると思う。
0746pH7.74
垢版 |
2023/03/02(木) 23:20:02.25ID:XQV9Izjk
>>745
どうだかなぁ
もともと足し水管理で蓄積しがちの硬度分吸着目的で純水用樹脂を導入してたからなぁ
そのついでに話のネタ程度に大して期待も信用もしてなかった陰イオン樹脂を使ってた程度で
純水用が効果切れてるっぽい1ヶ月くらいの交換タイミングで陰も一緒に交換してたけど
陰はもしかしたらまだイケてたかもしれんし、もっと前に効果切れしてたかもしれん

ただ今の陰は1週間ほど前に詰め替えてるから最短でも1週間は効果は続いてるんだろう
気が向いたら経過で濃度測るかもしれん
0747pH7.74
垢版 |
2023/03/02(木) 23:41:43.50ID:FmvSpmGr
イオン交換樹脂を使って硝酸塩をイオン交換した時に発生した塩化物はどうするんですか?
どんどん濃度上がっていくと生体や水草死んじゃいますよ。
0748pH7.74
垢版 |
2023/03/03(金) 00:18:57.35ID:T+tJRZ9c
そらもうナントカ樹脂が何とかしてくれるんやろ
知らんけど
0749pH7.74
垢版 |
2023/03/03(金) 00:23:31.04ID:INsS9n/L
>>748
最終的には死海みたいになってみんなプカプカ浮いてそう。
0750pH7.74
垢版 |
2023/03/03(金) 05:06:14.39ID:bhhJnIyy
>>746
実際にどんな感じにして使ってるの?見せて
0751pH7.74
垢版 |
2023/03/03(金) 18:03:52.68ID:CbbLylmv
どうしたの?見せられないのかな
もしかしてエアプだったりする?
0752pH7.74
垢版 |
2023/03/03(金) 18:46:51.83ID:INsS9n/L
たぶん、一生懸命逃げ道考えてるんやろ。
0753pH7.74
垢版 |
2023/03/03(金) 19:28:25.32ID:1AV3pHxB
>>751
エアプも逃げ道用意もそんな事をするような物でもないのよ
https://i.imgur.com/F6zLbJk.jpg
こんな感じで外掛けフィルターにガラス容器突っ込んで純水用の樹脂入れるだけ
隣にもう1本入れるスペースあるからそこに陰イオン樹脂も入れてみてる

難しい工作も加工技術も何も要らない
外掛けはGEXのスリムフィルターにダイソーのインテリア用ガラス試験管がジャストフィットするのよ

樹脂の交換はガラス容器ごと取り出して簡単に交換出来るし、なんか詰まりっぽくて水道が出来てる?と感じたらぐるぐる混ぜてやれば効果が持ち直す

ガラス容器が容易に取り出せるように水チューブに多少余裕を持たせておくと色々とやりやすい
交換を一瞬で済ませたければガラス容器たくさん買ってあらかじめ樹脂を詰めておくって手もある
1本100円だからね

まぁこういう使い方をしてるよ

でもこれ誰でも出来るけど誰でもやって大丈夫なもんでも無い
しばらく使ってるが今んとこ不具合無いけど長期的にどんな不具合が起こるかわからんし

死海になって魚達がみんなプカプカしたらそんときはまた報告するわ
0754pH7.74
垢版 |
2023/03/03(金) 20:22:27.83ID:INsS9n/L
>>753
発生した塩化物はどうしてるんですか?

そんなもんよく勧めますね。
0755pH7.74
垢版 |
2023/03/03(金) 20:59:21.02ID:1AV3pHxB
>>754
別に勧めてもいないけどさ

そのまま蓄積されていくか純水用の樹脂に吸着されて排出されていくかフィルターメンテナンスの時に排出されていくか
どうなっているかは不明
塩化物の増減を測定する術を残念ながら持ち合わせておらんので

どのくらいの期間使用したら死海になるのかそれともならないのか

とりあえず自分の所じゃ半年や1年くらいじゃしそうはなっていない
運が良かっただけかもね
0756pH7.74
垢版 |
2023/03/03(金) 21:13:40.70ID:INsS9n/L
>>755
つかそれだとおかしいので残念ながらイオン交換されてないんだと思いますよ。
0757pH7.74
垢版 |
2023/03/03(金) 21:17:52.38ID:1AV3pHxB
そうなんですね
ありがとうございました
0758pH7.74
垢版 |
2023/03/03(金) 21:20:24.21ID:INsS9n/L
はい、変なもん掴まされて残念でしたね。
0759pH7.74
垢版 |
2023/03/03(金) 21:26:03.50ID:INsS9n/L
また一つのトンデモ論が消えていきましたね。。
0760pH7.74
垢版 |
2023/03/03(金) 21:42:24.41ID:eNj7IVu+
>>756
横からだけどそれだと何がおかしいからイオン交換されてない事になるの?
わかりやすく教えて欲しい。
0761pH7.74
垢版 |
2023/03/03(金) 22:14:54.98ID:1AV3pHxB
>>756
あ、ごめんだけどやっぱ自分も教えて貰いたいっす
どの点をおかしく感じてイオン交換されていないって結論になったんでしょうか
0762pH7.74
垢版 |
2023/03/04(土) 09:54:47.69ID:ujz6MrjC
逃げたんか…ダセェな
0763pH7.74
垢版 |
2023/03/04(土) 11:41:58.65ID:R5Grj0Uz
>>747
塩化物が溜まったら換水すればいいだけ。
ここは無換水スレじゃないので、大抵の人は換水頻度を「減らすため」に硝酸塩除去をしている。
何で生体が死ぬまで溜め続ける必要がある???

塩化物の毒性なんて硝酸塩に比べたら低い低い。でなきゃ塩水浴なんて出来んよ。0.5%で塩化物イオン濃度3000ppmだぞ。
イオン交換による硝酸塩除去は、硝酸イオンをさらに毒性の低い塩化物イオンに置き換える事にある。
0764pH7.74
垢版 |
2023/03/04(土) 12:11:16.46ID:R5Grj0Uz
↑は一般論ね。
>>755の場合はちゃんと「純水用の樹脂に吸着されて」って答えが書かれてるじゃん

>>755は純水用の樹脂も併用してるから、塩化物イオンはそっちに吸着されるだろ。
代りに水酸イオンが放出されるが、純水用は水素イオンも放出するんで
合わせて「お水」になりましたとさ。メデタシメデタシ。
0765pH7.74
垢版 |
2023/03/04(土) 12:33:18.67ID:zExnE1lR
アクアリウムは溜まっていく不要物、有害物質をどう処理していくかが常に大きなテーマになるのよね
硝酸塩除去スレで換水頻度を下げている場合はそれがもっと重要になる
処理は出来ても生体に弊害があるような方法なら本末転倒な訳だし

イオン交換樹脂を濾過経路に組み込むってのは一般的では無いし万人にお勧め出来るような方法じゃないけどそういうやり方もあるって事
うまく行くか行かないか別として
まぁミリンや砂糖を水槽に入れるのを普通にやってるスレ民ならばそんな事は小事なんだろうけど
0766pH7.74
垢版 |
2023/03/04(土) 13:17:07.15ID:OB+pzrF3
水換えも効果的な硝酸塩除去方法のひとつなんだけどな
硝酸塩以外にも不要物を排出出来るおまけ効果があるが逆に不要物を取り入れてしまうおまけリスクも
0767pH7.74
垢版 |
2023/03/04(土) 13:33:14.35ID:KV+Ql2VI
もしかして>>759コイツはアニオン樹脂がCL型やOH型があるのを知らなかったってオチなんじゃなかろうか
そう考えるとおかしな書き込みにも多少納得がいく
もしそうなら恥ずかしくて出てこれないねぇ
0768pH7.74
垢版 |
2023/03/04(土) 17:20:19.79ID:tzrK5kCo
昨日までID真っ赤にして「ぼくのかちいいいいい」と喜んで夜中にスレ見たら発狂し始めて今頃、土曜日でも薬処方してくれる心療内科探してるんじゃね?
知らんけど
0769pH7.74
垢版 |
2023/03/05(日) 07:32:40.95ID:lE2LWwEi
このスレは前から何にでもケチつけたいだけのオッサンいるからな
その類いのヤツやろ
気にしちゃいかん
0770pH7.74
垢版 |
2023/03/05(日) 14:54:14.71ID:PxJvNX7x
>>766
設備も運転コストも度外視せたら掛け流しシステムが最高なんだろうな
井戸水なら尚更
0771pH7.74
垢版 |
2023/03/05(日) 16:57:38.37ID:keYeaz4T
このスレって頭でっかち口だけ達者で水槽設備自体は大したこと無いヤツばっかだろ
ほんとに硝酸塩除去してる人いるの?実はエアプなんじゃね
0772pH7.74
垢版 |
2023/03/05(日) 17:27:36.93ID:bG44RolE
君は頭ちっぽけか。
0773pH7.74
垢版 |
2023/03/06(月) 19:47:33.18ID:h5ZumNTZ
バイコム入れたらなんかフィルター詰まりが軽減された気がするわ
濾過フィルターからチョロチョロがドバドバになったわ
むしろ逆に詰まりっぽくなるかと思ったんだけどな
硝酸塩も下がったし最高だわ
脱窒用のバクテリア剤で有名なバイコム21PDってバクテリア剤だ
0774pH7.74
垢版 |
2023/03/06(月) 21:12:36.85ID:UrQ9OwOS
>>773
有機物分解菌が居ない水槽だったって事でしょ
0775pH7.74
垢版 |
2023/03/07(火) 19:32:48.33ID:fXmKJc4j
つまりバイコム21PDは有機物分解細菌だったって事?
なんかまるで反対のイメージだったけど
ヌルヌルを出してそれに有機物をくっ付け勢力拡大してくみたいな
0776pH7.74
垢版 |
2023/03/07(火) 21:06:45.15ID:00KUXplX
>>775
有機物分解菌だよ
アンモニア硝化菌とは別のもの
硝化菌は、ヌルヌルしないので。

汚れもヌルヌルします、バイオフィルムと勘違いしてる方も多い
0777pH7.74
垢版 |
2023/03/09(木) 02:56:23.47ID:cnPQJ1WD
よく分からん時は必殺水換え!!
0778pH7.74
垢版 |
2023/03/09(木) 08:55:59.73ID:yNpPWrN+
>>775
脱窒菌は有機物分解菌。
ただタンパク質やセルロースは分解出来ないはずなので、
それらを分解する菌が他に入ってるかどうかは知らん。
0779pH7.74
垢版 |
2023/03/09(木) 21:39:50.03ID:w/nrhilZ
>>771
Seachem Matrixでやってる
別に難しいことではない
0780pH7.74
垢版 |
2023/03/09(木) 22:10:46.57ID:H7dLSe/j
どんな濾材か設備かより何がどのくらい入った水槽の硝酸塩を除去する方が重要
普通の数の生体での水草水槽やエビ水槽程度では特別な事は何もしなくても自然と硝酸塩出なくなってくるんだし
0781pH7.74
垢版 |
2023/03/10(金) 00:24:36.32ID:D+H3gKgc
マトリックスで高いとか言ってるやつ硝酸塩の検査キットよく買えるな
硝酸塩までたどり着いてここまでコストを叫ぶ人って検査してないで騒いでんの?
0782pH7.74
垢版 |
2023/03/10(金) 01:46:36.59ID:02WamVx6
アメリカで販売されてる価格知ってると
高いだろと思うのは仕方ないし高いと思った
でも石で買い換える必要がないタイプだから長期的にみれば安い
ろ材で言うならパワーハウスみたいなもんだと考えればいいし

硝酸塩の試薬は使ってるけど安定すると半年に1度くらいチェックするけど未検出レベル
コケの出具合で調子わかるしね

シーケムのリン酸吸着剤は強力でコスパ良い
あわせて使うと水草水槽長期維持が楽になる
0783pH7.74
垢版 |
2023/03/10(金) 02:29:54.15ID:gTJOk2yu
いずれ酸化が止まらなくなるんじゃないかな
その前に崩れそうな気もするけど
0784pH7.74
垢版 |
2023/03/10(金) 19:35:49.58ID:32lGls8h
>>776
有機物分解菌が居ない水槽だったって事は有機物分解菌が空気中(そこの家)に少ない家だって事なのかね
菌ガチャはずれやね

バクテリア剤入れなくても有能な菌がどんどん増える水槽もあれば、クソ雑魚菌ばかりでバクテリア剤入れる事でようやく有能な菌が増える事が出来る水槽もあるって事やね
0785pH7.74
垢版 |
2023/03/10(金) 21:13:45.27ID:glJhKzDb
有機物分解菌が空気中に居るって、どういう理論?
硝化菌と間違えてない?
0786pH7.74
垢版 |
2023/03/11(土) 07:26:35.84ID:pEM1qUc0
有機物解菌ってのは空気中には居ないの?
0787pH7.74
垢版 |
2023/03/11(土) 09:59:23.60ID:m0rObuhU
>>783
何が酸化するんだ?
0788pH7.74
垢版 |
2023/03/11(土) 10:36:59.74ID:pEM1qUc0
有機物分解菌ってのが空気中に存在しないってがちょっと良くわからん
空気中なんて好気性菌でも嫌気性菌でもなんでも居そうだけど
偏性だと居ないかもしれんが
0789pH7.74
垢版 |
2023/03/11(土) 10:44:52.31ID:CcYbpwWI
納豆菌は、空気中にいますか?
水槽に入って増えますか?
0790pH7.74
垢版 |
2023/03/11(土) 10:48:51.07ID:pEM1qUc0
朝に納豆食った人は酒やなんか菌を扱う工場立ち入り禁止っていうし何かしらの方法で飛んでくんじゃね
有機物分解菌って納豆菌だけなの?
0791pH7.74
垢版 |
2023/03/11(土) 12:30:24.68ID:E9NZDh+V
手に納豆菌が付いてるからですね
0792pH7.74
垢版 |
2023/03/11(土) 12:32:04.36ID:PvYAMJyZ
納豆菌の話じゃなくて有機物分解菌なんだろ
それは空気中に居るの?居ないの?
0793pH7.74
垢版 |
2023/03/11(土) 16:54:55.04ID:c7Ke1CR1
いちゃもんオジサンが好んで使う単語
「理論」
もう恥ずかしくて出てこないかと思いきやガマン出来ずに出てきてまた恥ずかしい事してるな
0794pH7.74
垢版 |
2023/03/11(土) 21:05:50.70ID:yDqXq310
>>787
大型魚買ってると割と早く直面する問題で
多孔質の濾材はいずれ水を変えても変えてもすぐにpH下げまくる濾材になり果てるんよ
そうなるともう洗っても無駄で焼きなおしたりしなきゃ使えない
0795pH7.74
垢版 |
2023/03/11(土) 22:57:03.45ID:m0rObuhU
>>794
濾材に目詰まりした有機物の酸化ってことね。
脱窒は還元反応なので、硝化による酸化の分は帳消しになる。
0796pH7.74
垢版 |
2023/03/12(日) 06:38:57.17ID:uNAn8eJP
>>794
2時間位の煮沸じゃ目詰まり取れなかった
0797pH7.74
垢版 |
2023/03/12(日) 07:33:09.00ID:0C6p43zy
>>796
大型肉食魚の硝酸塩除去はどんな方法でやってるの?
定期的に濾材交換が必要てばマトリックスなんか使えないだろうし
0798pH7.74
垢版 |
2023/03/13(月) 21:34:35.46ID:aXLREJal
テトラの試験紙が切れたんで、さっきAmazonでパチモン注文した。
これで縦に半分にしなくてもガンガン測れるw
0799pH7.74
垢版 |
2023/03/13(月) 22:11:24.72ID:FsmC6O+F
濃いめハイターつけ置きとかじゃダメなのかな
まぁろ材の量がそんなに多くなけりゃ面倒だから
買い替えもアリかな
0800pH7.74
垢版 |
2023/03/14(火) 03:00:18.85ID:RBTnLYF5
肉食魚系のろ剤で酸性に傾く状態になったら
セラミックろ材とかは焼いてしまうとかの方法しかないんじゃないか

コケ対策で硝酸塩はSeachem Matrix+みりん。現在は少しずつ両減らして100lの水草水槽に0.25ml/dayくらいで維持できてる。パイプの詰まる期間が伸びた

こっからはスレチだけど
リンも吸着剤でいけた
低床の有機物をリセットせずなんとかしたいがデトリタス分解させるのはSeachem Pristineくらいしかない

有機物が多いと黒ひげがどうしてもポツポツでてしまうが
このバクテリア使うようになってからはガラス面のコケが激減した
0801pH7.74
垢版 |
2023/03/14(火) 11:16:12.17ID:oNzTArP8
へぇーそんなバクテリア剤が
0802pH7.74
垢版 |
2023/03/14(火) 14:19:10.19ID:RBTnLYF5
スーパーバイコムPD21もデトリタスに効くみたいなことを書いてあるけどPristineのが強力
ストレーナースポンジに付く汚泥が明らかに細かくなってて量も減ってる

外部濾過も3ヶ月に1度リン酸吸着剤交換ついでにメンテするけど汚泥が0にはならないけど目に見えて減ってる
あまり売れないのか代理店の仕入れが少ないみたいでチャームで長期間欠品
入荷するとすぐ売れる

淡水海水に使えて保存も4年と場所を選ばないらしい
最近5年ものの低床に注射器使って規定量を注入して試してる
0803pH7.74
垢版 |
2023/03/14(火) 17:08:07.59ID:aaDFXYWa
シーケムプリスティンは良いってのはけっこう聞くから試してみたいんだけどな
ミリン入れてると起こりやすいフィルターやホースの詰まりの解消に効果的だとか

しかし解消されたドロドロの詰まり成分は何に変化するんだろう
0804pH7.74
垢版 |
2023/03/14(火) 19:17:02.19ID:RBTnLYF5
ホースの詰まりはみりんの入れすぎというのもある
硝酸塩の試薬かって投入量を再調整するといいよ

コケを減らしたくて無意識にみりんの添加量を増やしすぎることがあるけど
有機物が水槽内に多いと硝酸塩0近くしてもヒゲゴケとかはガラス面のコケは言うほど減らない

プリスティン使うのとみりんの量減らすの同時にやったから厳密にはわからんけど
ホースの汚れも目に見えて減った
インペラの汚れの減り方も顕著

ホースの汚れはホタテの干し貝柱ふやかしたようなやつ
みりん入れるとこれ系がやたら増える

分解してるってことは水に溶け込んでるんじゃないのか
0805pH7.74
垢版 |
2023/03/18(土) 12:45:43.36ID:Yo+vhKvF
>>798
ちゃんと測れてる?
ホンモノなんか値上がりしてるしある程度信頼できるなら俺もパチモンにしようかな
0806pH7.74
垢版 |
2023/03/18(土) 19:15:21.55ID:QvqsRroD
テトラの試験紙が無くなって買ったので比べようがない。
亜硝酸のはまだあるが、どっちの試験紙でも未検出。
セラの試薬もあるが面倒なのでずーっと未開封。
Amazonのレビューだと硝酸塩濃度に関しては問題ないらしい(pHが駄目らしい)。
0807pH7.74
垢版 |
2023/03/18(土) 19:33:24.58ID:Yo+vhKvF
PHはよほど変なことしない限り急変しないだろうし十分か
テトラ残ってる内に買って比べてみるわ
ありがとう
0808pH7.74
垢版 |
2023/03/19(日) 00:32:50.20ID:XGId0nbk
テトラの5 in 1系の試験紙は正確ではないけど
不正確といえるほど不正確ではない
硝酸塩の試薬は買って損はないと思う
0809pH7.74
垢版 |
2023/03/19(日) 00:50:39.88ID:Uc/t7sgN
俺もちょうどテトラの切らしたし
Amazonでパチモン買ってみようw
0810pH7.74
垢版 |
2023/03/19(日) 17:36:16.33ID:L6wEChFU
試験紙って硝酸塩が

無い
ちょっと有る
めっちゃ有る
めっちゃすげぇ有る

くらいしか判断出来なくね
10mg/Lが5mg/Lになったのくらいは判別出来るだろうけど2.0mg/Lが1.0mg/Lに変化しても読み取れんやろ
0811pH7.74
垢版 |
2023/03/19(日) 19:34:41.57ID:DOQc56AW
>>810
うちは淡水だけだからそんなんでも良いかなぁー
0812pH7.74
垢版 |
2023/03/20(月) 16:12:59.21ID:wMxnQlgE
硝酸塩除去対策で溜まるのを抑えるのってどのくらいの生体の数までいける?
水草水槽やエビ水槽なんかは対策せずとも大して溜まらないから別にどうでも良いんだけど
生体メインの水槽で
小型テトラ類なら30~50くらいは余裕?
コリドラス水槽なら10匹とか
中型肉食魚でも1~2匹なら抑えられるんかな
このスレの人はどのくらい数を飼っててその硝酸塩除去をしてんの?
0813pH7.74
垢版 |
2023/03/21(火) 12:10:21.38ID:pzgaiQvG
ここの人は実際にこれはどうやってる?何をどうやってるどれが入ってる?
具体的に教えて見せてって言うと急にだんまりだよね
理屈ばっかり並べて実際にはちゃんとした設備で除去出来てるのかも怪しい
0814pH7.74
垢版 |
2023/03/21(火) 12:21:25.35ID:qghfNkBi
みんなリングろ材wなのでうまくいってないw
0815pH7.74
垢版 |
2023/03/21(火) 15:51:30.04ID:f8RPqQZM
確かになんか新しいネタや話題が欲しいところだね
0816pH7.74
垢版 |
2023/03/21(火) 20:13:58.90ID:mT9RnTPx
>>813
自分が試せないヘタレで態度の悪い聞き方すりゃ
答えるやつなんて出るわけねえだろ?
お前も偉そうな書き込みしてないで逃げずに晒せよ?

100lの水草水槽
外部フィルター エーハイムプロフェッショナル2224

IN
CO2マスターアドバンス

ろ材ボックス1つ目
1.5L パワーハウス ソフト Mサイズ

ろ材ボックス2つ目
1l Seahem Matrix
500ml ゼンスイバクテリアホールド Mサイズ
これを混合

Out

換水は23l/week

みりんは0.25ml/day

デトリタス減らすのにSeachemPristinを5ml/weekをお試し中
2ヶ月くらいからガラス面のコケが激減
最近は白っぽい膜がつくような感じまでになる

大磯砂が底床で水槽でセッティングして5年くらい。底床はリセットなし
魚はカージナルテトラサイズが70匹くらいだから 1.4Lに対して小型カラシン1匹
アルジーライムシュリンプが50匹くらい
トランペットスネールが100匹

硝酸塩の試薬
SeraNO3テストで0mg/l 検出限界値未満 3ヶ月に1度くらいテストしてるけど3年以上変化なし
0817pH7.74
垢版 |
2023/03/21(火) 20:21:45.74ID:mT9RnTPx
フィルターは3ヶ月に1度くらいリン酸吸着剤交換ついでに掃除
ホースは2ヶ月に1度 みりんを0.5mlくらい入れてたときは流量低下がややはやめ
みりんを多く入れりゃ良いってものでもない

一時中毒になってみりんを増やして2ml/dayでやったらコケも白っぽくなった
ホース詰まるスピードが異常に早くなって目詰まりに気が付かず
水が微妙に白濁して魚とエビの動きがにぶくなったことがある
ろ材はパワーハウスが黒くなる部分があって硫黄の匂いがした

コケ減らしたいならリン酸は吸着剤つかうこと

フィルターの水流はメーカースペックだと600l/h
シャワーパイプはエーハイムの標準パイプ加工して
元々付いてる2.5mm9穴
電動ドライバーのドリルで加工して3mmの穴を9つ追加して水流を少し弱めてる

水流を強めると穴のまわりに黒ひげがでやすい
弱めすぎるとクリプトの根元とか遊水地に湧くようなスチールウール状の黄緑のコケがでる

アフィブログには転載するなよ
0818pH7.74
垢版 |
2023/03/21(火) 20:31:33.17ID:mT9RnTPx
ろ材選定の理由は脱窒の濾材探したけど半永久的に使えるのがSachem Matrixだけだった
パワーハウス ソフトMサイズも長期間使って崩れないので入れてる。クエン酸とかの再生はやってない
昔はシポラックスつかってたけど崩れてくるので今は使ってない

ゼンスイバクテリアホールドは何年たってもOEM元の映像にあるようなドロッとした
バイオフィルムができない。みりん入れすぎたときにそれっぽい状態になったことがあるけど外部フィルターの流量では無理くさい

液肥
成長スピード抑えたいから月1
ADAのStep1 1ml
自作の炭酸カリウム10%溶液 1ml

ミクロソリウムナローの先端にある成長点を見ても白化、クロロシス起こしてないので液肥の寮は十分
口の小さいレインボーフィッシュがいるので餌は少し多めにいれてカラシンとかはやや太ってる


キョーリンのネオプロスグッピーを細かくして与えてる
水槽の色がつかないのとストレーナースポンジに付く汚れが少ない
フィルター内も汚れにくい
0819pH7.74
垢版 |
2023/03/21(火) 20:34:38.77ID:mT9RnTPx
ID:pzgaiQvG
実践してるの見せてやったからちゃんと詳細出せよ?

セラのリン酸試薬もたまに使ってるけどずっとリンは検出されてない
底床リセット全然してないので有機物黒ひげは流木とか水槽のシリコン部分に少しでる
0820pH7.74
垢版 |
2023/03/21(火) 20:34:44.57ID:faXPVKHw
水草水槽とか硝酸塩除去対策しなくても勝手に減るからどうでもいい
無駄な事やってるね
0821pH7.74
垢版 |
2023/03/21(火) 21:53:16.86ID:AnlD6cYp
まぁいろいろと書き列ねてるけど水草水槽に週一で約1/4換水て
それで十分なんじゃね
足りないくらいっしょ
0822pH7.74
垢版 |
2023/03/21(火) 22:37:38.17ID:mT9RnTPx
>>820
1年以上してソイル崩壊、リセットと維持方法が違う
違いがわからない初心者ならしょうがない
ムダも何も一度セットしたら特になにもすることないし
底床長期間いじらないで良いってのは楽だ

>>821
換水沢山してるのに色んな店の水槽はコケだらけ
都会だとこういう店多い
地方とか水が綺麗なとこならいいが水換えしても都会の水質だとコケ対策は無理
カッペにはわからんわな

2人共管理方法晒せないヘタレか
0823pH7.74
垢版 |
2023/03/21(火) 22:39:29.15ID:mT9RnTPx
換水に純水器使う方法もあるけど純水器なしなら
脱窒とリン吸着でうまくまわせる
都会の水道水で大磯水草水槽で長期維持ってのはやってみりゃわかる
0824pH7.74
垢版 |
2023/03/21(火) 22:50:19.18ID:mT9RnTPx
餌あげるついでにシリンジ使って0.25mlのみりんを入れるだけ
普段は水換えだけだから特別なことしてない

水草の成長スピード抑えるとコケのコントロールがシビアになるけど
長期維持できない人はソイル使って毎回リセットすりゃいい
0825pH7.74
垢版 |
2023/03/21(火) 23:04:01.59ID:f8RPqQZM
エビや貝はノーカウントとは言わないけどまぁ良いとして、テトラ70匹がどのくらいの硝酸塩を出すか目安が知りたい所よね
テトラ100匹=コリドラス10匹=ポリプテルス1匹みたいな
0826pH7.74
垢版 |
2023/03/22(水) 02:33:31.33ID:7sKPVCHO
>>823
要は、
>>820の言ってる、
「水草水槽とか硝酸塩除去対策しなくても勝手に減るからどうでもいい無駄な事やってる」
ではなく、
「浄水器使えば済むどうでもいい無駄な事やってる」
ってこと?
0827pH7.74
垢版 |
2023/03/22(水) 02:34:38.40ID:7sKPVCHO
>>823
要は、
>>821の言ってる、
「まぁいろいろと書き列ねてるけど水草水槽に週一で約1/4換水てそれで十分なんじゃね 足りないくらいっしょ」
ではなく、
「まぁいろいろと書き列ねてるけど水草水槽に週一で約1/4換水って浄水器で十分なんじゃね 足りないくらいっしょ」
ってこと?
0828pH7.74
垢版 |
2023/03/22(水) 22:46:59.68ID:LIMy5V5U
>>825
ネオンテトラ100匹=ディスカス4匹
0829pH7.74
垢版 |
2023/03/23(木) 00:15:29.68ID:+LehEU5p
なんだ、偉そうな奴らは環境晒せねえのか
実践して晒してから偉そうにしろっての
0830pH7.74
垢版 |
2023/03/23(木) 06:40:10.71ID:uAQIWWPN
うーん
やっぱりまともに硝酸塩除去してる人は居ないのか
コリドラスや金魚、中型~大型魚みたいなちゃんと硝酸塩が出る生体水槽でやってる人居ないのな
長々の書き列ねてる人も居るけど、水草水槽wとか
どんな対応してるんかと思ったら味醂とマトリックスw入れてるだけやん
0831pH7.74
垢版 |
2023/03/23(木) 16:43:16.03ID:+LehEU5p
ソイル寿命が尽きると藍藻が湧いて崩壊するから上級者では?
年単位で苔を制御できる人は少ない
0832pH7.74
垢版 |
2023/03/23(木) 16:48:13.35ID:EjCX3PSx
そんなのソイルの種類による
栄養系か吸収系か

そんなイロハのイすら知らず
自分を批判するレスに反論すらできず人格否定で反論し
自己擁護で上級者とか騙ってる時点で初心者も初心者

どこにでも書いてあるソイルの違いすら読んだことなく
毎回藍藻で崩壊させてる初心者の極み
0833pH7.74
垢版 |
2023/03/23(木) 17:27:31.19ID:+LehEU5p
どの専門店もソイルの水槽って定期的に交換してますよ
老舗なら数年やってるとこもありましたが大磯砂と陰性、ADA式ではありませんでした

栄養系、吸着に関わらず水道水のミネラルを吸いきった後はテクニックで苔抑え込む必要があります
土の特性、化学の知識がわかればの話ですがw
リセットなしソイルを使った水槽7年目とかが無いですよ?

ADAが流行らせた方法の功罪ですね。テクはいらないが土は買い換えましょう
栄養系、吸着系関係ないです
栄養系でも水中のリン酸を吸着しますしね
0834pH7.74
垢版 |
2023/03/23(木) 18:21:35.54ID:peq6oZWk
わざと煽りっぽく書く人はそうすることで情報を引き出そうとしているんだと思う
残念ながらそれに釣られで有益な情報を晒すような間抜けな人は居ないみたいですが
0835pH7.74
垢版 |
2023/03/23(木) 19:15:58.58ID:+LehEU5p
脳内経験者は即バレしますね
検索したら中〜大型魚で脱窒している人は海外で沢山いるようです
0836pH7.74
垢版 |
2023/03/24(金) 00:09:32.07ID:2gDLla6j
赤玉土と稲藁で
0837pH7.74
垢版 |
2023/03/24(金) 00:32:37.04ID:/kGc6AED
良質な硬質赤玉も1年過ぎたらソイルと同じで藍藻出やすくなって崩壊する
超吸着系ソイルか
0838pH7.74
垢版 |
2023/03/24(金) 01:32:30.81ID:/kGc6AED
都会の水道水ってのは水質良くない
RO使わないで魚多めに入れて底床を水槽買い替えまでリセットせず水草水槽を維持しようって場合は
水道水に含まれてるリン酸と硝酸塩を水槽内で減らす必要がある
魚それなりに入れて毎日餌やると水草モサモサでも無理

普通のろ材でみりんなしで脱窒がうまくいくとかあるが同じセッティングしても再現性がない
長期間維持した経験ないとわからんし今は長期維持なんてやるやつは皆無だからな

週1の換水は水道水に含まれる微量要素を与えるのが目的とか捨て水で観葉植物の水やりやったりするから苔防止ではない
都会は換水で水草水槽の苔は減らせない。栄養たっぷりな水道水なんでむしろ増える


youtubeによくでてくる水草水槽を語ってる業者の動画でも2年でリセットとかいってるしソイル使ってりゃそんなもんだ
0839pH7.74
垢版 |
2023/03/24(金) 06:36:05.27ID:lS+sJkdd
やっぱり脱窒は同じセッティングにしても再現性がないんだな
自分もそれはそう思う
0840pH7.74
垢版 |
2023/03/24(金) 07:06:02.11ID:g9AACEAx
ちょっと言い方に語弊があるか
同じセッティングにしているつもりでと同じ結果にならない
どこかが違ってるからなんだろうけど全く同じになんて出来ないからね
0841pH7.74
垢版 |
2023/03/24(金) 09:51:12.91ID:zfZG3vwd
せっかく詳しく実践してる事書いてくれてるのに
馬鹿にするようなレスする人たちは何なの
これじゃ誰も書かなくなっちゃうよ
私はもっと色んな人の環境を知りたい
0842pH7.74
垢版 |
2023/03/24(金) 10:19:33.82ID:Jf0t9g5C
硝酸塩対策は水換えとミリンが強すぎてその他の対策してるのがアホみたいに感じる程

その2つがフリーザと悟空ならmatrixや脱窒濾材はチャオズやヤムチャくらい戦闘能力に差がある
吸着剤の化学濾過がクリリンくらいか
0843pH7.74
垢版 |
2023/03/24(金) 12:05:38.18ID:jv7cwtTO
そもそもみんな水換え周期を伸ばしたいからあれこれやってるんじゃないのか?
水換え最強って言われてもな
0844pH7.74
垢版 |
2023/03/24(金) 12:43:10.64ID:tVHQtXSB
仮に水槽より10倍くらいの水量があったら流量も抑えつつ水換え頻度は減らせるかな?生体が少ないということにもなるんだろうけど
0845pH7.74
垢版 |
2023/03/24(金) 16:08:54.51ID:UlXeviQR
イオン交換樹脂使ってるの者だけどずっと使っているとある現象が
樹脂槽から出た処理済みの水は8L程の水質調整槽に入ってからメイン水槽に流れるようになっているのだが水面に油膜の様な物質が頻繁に溜まる

https://i.imgur.com/bgtQe1S.jpg
https://i.imgur.com/88V9AIK.jpg

調整槽は1週間も放置するとこの様になる
溜まってきたらキッチンペーパーやティッシュを浮かべて除去しているんだが、樹脂から放出された何かしらが水面に溜まってこの様になるのか
これを定期的に排出してやると効果的なのかもしれない
0846pH7.74
垢版 |
2023/03/24(金) 21:13:32.29ID:dS/xkFwM
>>843
換水最強と言ってても、どうせ好気濾過で換水頻度を下げてるだろうにね。
無濾過で毎日換水しているヤツだけが換水最強を名乗る資格があるw
0847pH7.74
垢版 |
2023/03/25(土) 08:53:52.46ID:MF2JxCfg
脱窒の話は脱窒スレでお願いします
0848pH7.74
垢版 |
2023/03/25(土) 10:07:30.45ID:Lt4aORdO
高校は出てるよね?
全体集合と部分集合の関係が理解できてない人は数TAを勉強し直すように。
0849pH7.74
垢版 |
2023/03/25(土) 15:03:17.05ID:w5x0vtFo
みりん怖い人はTDSメーター使うと目安になる。入れすぎ濃すぎるとTDSがドンドン上がってく

最初は100Lに対して1ml/day。苔減らす目的でやるならリン酸も吸着は必須
1.5mlとかはリスキーだからMaxは100mlに対して1ml。60l水槽なら0.6ml
試薬も買っとく。硝酸塩が減ってるのに苔が減らないのも化学的に把握できる。実際に調べることは大切
安定したら買う必要はない

どんだけ水換えても苔減らねえだろ、どうなってんだとか経験してしてるひとは挑戦する価値あり

硝酸塩があまり減らなきゃみりんの量をふやすのではなく
脱窒のろ材を増やしてく。金がないなら1度に買わず少しずつ買い足すか頭つかって海外通販で買う

パイプが詰まりやすくなるからシャワーパイプの水量も目安になる
2ヶ月くらいで掃除するかなってタイミングくらいの滴下量が丁度いい
入れすぎると1ヶ月くらいで水量落ちたりするから餌あげるときに水の流れを観察する癖つけとく

ここらへんの調整具合は試してないとわからんけど水草水槽で苔苦労してる人は試してみて


>>839
偶然完成すると10年底床そのままでも全然苔でない水槽ができる
引っ越して同じろ材、同じ底床でセッティングし直してもだめで
水道水含めて水質調べて脱窒やったら苔をコントロールできるようになった

>>841
煽ってくるアホは環境すら晒せないし妄想で語ってる初心者に毛が生えたような雑魚なんだから
叩き潰せばいい

>>845
イオン交換樹脂を外したからどうなる問題でもなくて鉄バクテリアが湧いてるのかもしれない
水草水槽でも水質良くてもでるし湧くタイミングはよくわからない
二価鉄の液肥いれて水槽内の鉄分を0.1ppm/lにコントロールしても湧くというわけでもない
0850pH7.74
垢版 |
2023/03/25(土) 17:19:15.10ID:8yAt7Cyo
>>849

>>硝酸塩があまり減らなきゃみりんの量をふやすのではなく
脱窒のろ材を増やしてく

これは同意だな
ミリン入れる事で殖えるバクテリアの住み家をたっぷり用意してやらなきゃいかん
0851pH7.74
垢版 |
2023/03/27(月) 06:56:25.62ID:ju5ElRTg
>>845
硬度調整と硝酸塩対策の為サンプにイオン合成樹脂を入れようと思ってる者だけど
コレは樹脂から出た物質確定ですか?
うちの水槽はスポンジフィルターやエアストーン幾つも入れてて
油膜って見た事無いんで、コレも水中に溶け込んじゃいそうで
何だかわからないとちょっと心配になります
0852pH7.74
垢版 |
2023/03/27(月) 09:21:11.52ID:UznoD22b
>>851
樹脂を撤去して2週間くらい様子を見てみて、この油膜のような物質が出ない様なら樹脂から出ている何かの可能性が高いんだろうけど
ちょっと一時的に樹脂を撤去してみましょうか
ついでに樹脂撤去すると硝酸塩がどうなるか
0853pH7.74
垢版 |
2023/03/27(月) 10:14:10.03ID:ju5ElRTg
>>852
(上のレスで何故かイオン合成とか書いちゃった 交換の間違いです)
一時的に撤去で観察して頂けたら助かります
以前、半年くらいカチオンバッグを直接水槽に入れてた時期もあったので
イオン交換樹脂に問題があるとは思っていないのですが
硝酸塩の変化等も気になりますので面倒でなければお願いします
0854pH7.74
垢版 |
2023/03/27(月) 10:35:25.84ID:4ndzRKkY
>>853
>852にやってもらうつもりかw
0855pH7.74
垢版 |
2023/03/27(月) 10:54:45.36ID:3vAKWadd
https://i.imgur.com/fHtbYnY.jpg
https://i.imgur.com/TPjtHZl.jpg
>>853
何なのかちょっと気になりましたので撤去してみましたよ
2週間くらい様子みてみます
これでまた出るようなら>>849に書いてある鉄バクテリアかその他バクテリアが固まって浮いているのかもしれない

水槽のTDSは35ppmくらい
これは樹脂の硬度調整の効果が切れ気味だったっぽいな
通常は20ppm弱くらいで推移しているはず

硝酸塩は2.0mg/Lくらいでまぁ普段とさほど変わらず

通常は水換え無しの足し水管理でミリンを1日2回添加4~5滴くらい

環境は60スリム水槽+調整槽に
コリドラス15匹
グラミー2匹
ベタ1匹
オトシン10匹~くらい
その他小魚20匹~くらい
0856pH7.74
垢版 |
2023/03/27(月) 21:52:50.63ID:YIi7/OkV
仕事で使ってる放電機械用のイオン交換樹脂は
効果切れるまで使い倒すと中身バクテリアの巣で油膜と変な匂いでるな
墨汁ぽい匂いでアクアリウム的には水出来上がった感じなんだけど
機械性能はだだ下がり
0857pH7.74
垢版 |
2023/03/29(水) 11:14:03.74ID:MDti2cxb
墨汁っぽい匂いの水っていい状態ってこと?
調べても出てこないけどしばらく何の匂いか判らなかったんだよね、いい匂いだとは感じるけど。
活性炭の匂いかな?とは思ったけど。
0858pH7.74
垢版 |
2023/03/29(水) 17:34:40.65ID:vJ49xGHN
活性炭はにおいしないな
0859pH7.74
垢版 |
2023/03/30(木) 20:30:52.06ID:NL09Xq65
>>857
藍藻が生えてるのでは?
青黒いのっぺりとしたやつが容器のどこかにないかい?
掃除をせず、水が動かず、ずっと陽が当たってる容器がなりやすい
一度出ると再発しやすいね、特に貝類を隔離しないと
0860pH7.74
垢版 |
2023/03/30(木) 21:00:16.25ID:tvWiam37
腐敗臭や青臭さじゃなくて墨汁みたいないい感じの発酵臭なら
バクテリアが上手く働いてる証拠なんじゃないのかね
0861pH7.74
垢版 |
2023/03/30(木) 21:07:04.64ID:KaMLJ4qI
蓄膿症だったりなw
0862pH7.74
垢版 |
2023/03/30(木) 23:11:15.94ID:3S4Ep1XP
>>859
藻や苔関連のは全くない。

>>860
そうだと嬉しい
0863pH7.74
垢版 |
2023/04/02(日) 08:15:30.17ID:5YpVO/Hc
イオン交換樹脂を撤去して1週間途中経過
通常通り足し水管理を継続中

撤去して2日目くらいだったか
https://i.imgur.com/vFZUE6f.jpg
撤去してもびっしり油膜の様な物が浮かび、撤去前と発生量変わらずか増えたくらい
https://i.imgur.com/uCD2DjL.jpg
樹脂から出てた訳では無い?

しかしその後数日でその油膜の大部分は自然消滅
https://i.imgur.com/VJ5wQUd.jpg
やはり樹脂から出ていた物質だったのか?

水質は露骨に大きく変化が
https://i.imgur.com/delbzYB.jpg
硝酸塩濃度が1.0mg/L→10.0mg/L程まで急上昇
10.0を越える事は普段あまり無いんだけどな
樹脂が硝酸塩対策にそれなりの効果を担っていたのかもしれない

TDS35ppm→50ppmまで上昇
まだ苔は生えてこないが経験上80ppm越えるとガラス面に苔が付き始めるような気がする

陰イオンと純水用樹脂を詰め直しまた1週間程経過観察をする
これでまたびっしりと油膜が浮くようなら油膜は樹脂が原因の可能性が高くなる
0864pH7.74
垢版 |
2023/04/02(日) 15:16:59.87ID:5YpVO/Hc
https://i.imgur.com/QiSBjrE.jpg
朝に樹脂を詰め直して半日経ったのだが、すでに水槽の硝酸塩はほぼ処理出来ているようだ
前から感じてはいたが樹脂の効果と即効性は素晴らしい

これだけ即効性があるが反面、持続性はそれほどでもない印象

それなら硝酸塩除去目的で使用するのであれば普段は水を回さないで硝酸塩濃度に合わせて週に1日だけ稼働して吸着させる
そういう使い方でも十分なんじゃなかろうか
そっちの方が同じ樹脂でも長期間吸着してくれる気がする
0865pH7.74
垢版 |
2023/04/02(日) 16:25:46.54ID:+6YPCleW
SeachemMatrixで運用すればイオン交換樹脂使わなくて良い気もするけど
常に低い値維持できる
0866pH7.74
垢版 |
2023/04/02(日) 17:05:25.22ID:01MmoNK+
定期的な水換えで運用すればmatrixもイオン交換樹脂も使わなくて良い気もするけど
常に低い値維持出来る
0867pH7.74
垢版 |
2023/04/02(日) 18:53:52.12ID:CGFz9mjy
硝酸塩除去と言う目的地に対してどうやって到着するかのスレ
早く着くか
安く着くか
確実に着くか
安全に着くか
快適に着くか
楽しく着くか
どうやって着くのか
matrixはどうだ
のんびりコスト高く不確実にだが安全に快適に、でもつまらなく到着する
こんなもんじゃ無いかな
0868pH7.74
垢版 |
2023/04/02(日) 19:24:48.66ID:nFKujWy9
マトリックスってただの軽石だぞ
確かにあのサイズの軽石入れとれば硝酸塩減らすのに効果が無くも無いが
あれを500cc入れればたちまち硝酸塩知らずや!みたいにはならんやろ
0869pH7.74
垢版 |
2023/04/02(日) 19:37:58.20ID:EdbQ7VdD
コスパと速さはイオン交換樹脂強そうだよな
強すぎてエビとか水草とか死ぬけど苔が死ぬなら本望か
ベアタンクなら丁度いいのか
0870pH7.74
垢版 |
2023/04/02(日) 21:51:15.41ID:+6YPCleW
>>866
換水で硝酸塩濃度があがるんだが
糞田舎とか純水とか使えばその通りだ

>>868
パミスだから似た見た目の軽いし使ってもできなくはないが毎回探して試す手間がかかる
0871pH7.74
垢版 |
2023/04/03(月) 09:45:51.27ID:NyF69S8y
>>868
25cmキューブで使ってるエーハイム2211のサブストをマトリックスに交換しただけで
硝酸塩未検出(テトラ試験紙)になった。
0872pH7.74
垢版 |
2023/04/03(月) 10:06:15.97ID:EnyAY442
>>870
大江化学製のパミスが売ってた頃はそれで良かったんだけどな
うちもパミス使ってるけどそれなりの効果はある
でもパミスを入れただけであっという間(数時間とか半日)に硝酸塩が除去されるなんて事は無い
matrixでそうなるとしたら脱窒でも同化でも無い何かの魔法が使われてる可能性がある
0873pH7.74
垢版 |
2023/04/03(月) 10:32:07.09ID:70prA80i
マトリックスにそんな即効性は求めんやろ
金かけてゆっくり安全に除去する方法や
入れるだけやからつまらんし、確実に効果が出る訳で無いが手間はかからん
そんなとこや
0874pH7.74
垢版 |
2023/04/04(火) 05:08:17.84ID:iucw/D9v
>>864
どうもありがとうございました
硝酸塩に効く事の方が重要ですね謎の油膜は気にしない事にします
ところで手元に流動フィルターが余ってるんですが
そこにイオン交換樹脂を入れたらぐるぐるまわし過ぎですよね
外掛けフィルターが無難で簡単かな
0875pH7.74
垢版 |
2023/04/04(火) 05:19:23.54ID:TB+Fb2hL
樹脂から油膜なんて普通に考えて出るわけないだろ
アクアリウムで油膜出るならバクテリアが死んでる証拠
増えすぎても出るし、それほど増えてないけどエサ不足でも出るし、酸欠でも出る
よっぽど富栄養化してるとか、変なことして異常水質に傾いてるとかじゃなければ、ほっときゃバクテリア安定して消える
0876pH7.74
垢版 |
2023/04/04(火) 11:34:49.19ID:x0qOOvG4
油膜を油だと思い込んでる人が居るんだな
少し検索したら分かるだろうに…。
0877pH7.74
垢版 |
2023/04/04(火) 13:12:09.93ID:nKyUvsC0
そんなこと思いこんでる人どこにいるの
0878pH7.74
垢版 |
2023/04/04(火) 16:08:51.87ID:qOy/40gA
イオン交換樹脂の人とか
0879pH7.74
垢版 |
2023/04/04(火) 16:28:05.35ID:ghWkkkDX
matrixの人とか
0880pH7.74
垢版 |
2023/04/04(火) 16:36:30.29ID:NHvAOTwU
油膜ではないのに油膜という嘘をつくから、こうなってしまう
カルキ抜きも嘘(水道水にカルキは含まれてないし、抜いてもいない)なのに、それが事実のようになってしまってるし
0881pH7.74
垢版 |
2023/04/04(火) 16:49:31.54ID:mF5Hwd7m
確かにあれって厳密には微生物膜だなw
0882pH7.74
垢版 |
2023/04/04(火) 17:36:11.64ID:08nSDhRB
油膜の様な物は油では無いが油膜と呼ばれるからな
カルキガイジじゃあるまいし変な所に拘る人が居ると話が散らかるよな
0883pH7.74
垢版 |
2023/04/04(火) 18:15:39.93ID:PunB7SAz
>>874
個人的には流動フィルターでくるくる回ってると見た目面白そうだからやってみて欲しいけどな
どんな形の流動フィルターかにもよるけど、樹脂が水槽に流れ出ないように注意しないとね
あと頻繁に交換が必要なので手軽に交換出来る様にしとくとか

樹脂使った飼育水の水質調整はあまり例が無いので効果も安全性も不確定な所がある

もしやるんなら良く注意して使ってみた方が良いね
報告待ってます
0884pH7.74
垢版 |
2023/04/04(火) 18:23:35.99ID:PunB7SAz
>>874
もし外掛けに容器入れて水をチョロチョロ回す事を考えてるならGEXのアクアテラメーカー使うと簡単

現状の濾過フィルターから分岐して分配しても良いんだけどそれが面倒なら試してみると良いかも
分配口が5口あってそれぞれに水量調整コックも付いて来るから簡単
お値段もそれほど高価で無いし
0885pH7.74
垢版 |
2023/04/04(火) 18:33:16.45ID:2Y9+tIXM
>>882
油膜ではないのに油膜と嘘を付くから、油だと勘違いする訳では?
0886pH7.74
垢版 |
2023/04/04(火) 19:04:22.59ID:JWLCB5Xg
カルキガイジは油膜ガイジでもあるんか
しょーもな…
0887pH7.74
垢版 |
2023/04/04(火) 23:53:08.24ID:qOy/40gA
今売ってるかしらないけどGEXから油膜を吸収するパッドとか売ってた
海洋で原油流出した時にオイルフェンスに使うパッドをアクアリウム用にちいさくしたやつ

水槽の油膜は鉄バクテリアのバイオフィルムなのにバクテリアの死骸とか珍説が広まったり
本当の油と勘違いする人がいたり
0888pH7.74
垢版 |
2023/04/05(水) 05:39:38.47ID:F3E3aZ1p
>>883
余った水槽をサンプにしようと思い、今オーバーフロー製作に四苦八苦しています
出来上がったらイオン交換樹脂をくるくるさせて検証し報告しますね

4年近く水替えしていない室内ミニ池は観葉植物で硝酸塩除去出来てるんですが
去年9月に立ち上げた水槽は10〜20ppmて感じで下がらなくて
外部フィルターが小さすぎる気がするので水量とマトリックス増やす作戦です
0889pH7.74
垢版 |
2023/04/05(水) 16:01:07.43ID:6XE6tYGg
もう嫌気槽つくったり生分解性プラスチックで遊んだり
そういうのは流行らんのかね
入れるだけで簡単に除去できちゃう方法が主流なんやね
まぁそらそうなるか
0890pH7.74
垢版 |
2023/04/05(水) 16:41:48.44ID:9gkSjyNY
カルキガイジとか油膜ガイジとか呼ばれてる人って、
あれを樹脂から流出してる油だとずっと主張してる、やたらイオン交換樹脂推ししてる人のことだよね?
あの人以前から居て以前も似たような変なこと言ってたの?
0891pH7.74
垢版 |
2023/04/05(水) 16:46:00.41ID:7wENbf1v
>>890
樹脂から流出してる油だとずっと主張してる書き込みってどれの事?そんな主張してる人いたか?
前スレの話?
0892pH7.74
垢版 |
2023/04/05(水) 18:26:45.30ID:GsGKACK4
>>874
GEXのカチオンバッグやパワーマットカチオンなんて、外掛けに入れるだけだから
アニオンだって流動フィルター必要ないでしょ。
他の吸着系濾材(ゼオライト・活性炭)だって流動させる必要ないし。
0893pH7.74
垢版 |
2023/04/05(水) 18:38:34.36ID:gYgC2Av5
>>892
それだとすぐ詰まって使い物にならないでしょ
0894pH7.74
垢版 |
2023/04/05(水) 19:00:19.51ID:KZ3u64MR
クソみてぇな言葉遊びやデモデモダッテちゃんしか居ねぇから樹脂ニキ達にスレ全部もってかれるんや
おもろい話題や検証だしていかんと樹脂スレになってしまうで
0895pH7.74
垢版 |
2023/04/05(水) 20:00:59.04ID:GsGKACK4
>>893
何が詰まるんだ?
0896pH7.74
垢版 |
2023/04/05(水) 20:48:09.93ID:v4p/vRKk
>>891
か知らんが前スレから延々と油膜ガイジはその主張続けてるし、
1週間以内にも同様の書き込みの長文のあるじゃん

スレ読んでないの?
それとも油膜ガイジ(=カルキガイジ?)張本人だから教えてやっても頭悪くて日本語分からないのか他人のレス読んでないの?
0897pH7.74
垢版 |
2023/04/05(水) 20:51:20.38ID:8yiP5RH9
確かにいくら説明されても、樹脂から流出下油だと主張するデモデモダッテちゃんになってる樹脂ニキにスレ全部もってかれてる。何言われても永遠にデモデモダッテちゃんして壊れた蓄音機みたく同じ話題繰り返すから永遠に樹脂ニキの話題が終わらない。
0898pH7.74
垢版 |
2023/04/05(水) 21:39:31.60ID:rWMVEPIJ
>>897
だからどこのどの書き込みが油膜=油と主張してるの?
どれだけ読み返してもそんな主張は見当たらないのだが
0899pH7.74
垢版 |
2023/04/05(水) 21:40:12.04ID:g7CgklbX
こいつらどんな幻覚が見えてるんだろう
0900pH7.74
垢版 |
2023/04/05(水) 21:44:42.39ID:FuZUHj2l
>>889
先月ピコロカの中に生分解性プラのストロー詰めたわ
チョロチョロの流量だしストロー長めに切って
流れに沿わずイカダみたいにしたから中は程程嫌気層にならないかね

元々上手く行ってるボトルなんで何か劇的に変わる事もないけど
次のメンテで取り出した時溶けてたら硝酸塩消費されてたと思っていいのかな
0901pH7.74
垢版 |
2023/04/05(水) 21:47:38.96ID:zVhJXpXO
未だにカルキが入ってると思ってる奴いるの?
0902pH7.74
垢版 |
2023/04/05(水) 22:09:37.14ID:zPHSJki8
前からずっとスレに張り付いてる難癖付けるだけの荒らしだな
今回は難癖にもなってないが
0904pH7.74
垢版 |
2023/04/05(水) 22:55:40.28ID:zEX3EXRW
カルキだ、油膜だって言ってる時点で、初心者だからな
または、ガイジの昭和のオッサン
0905pH7.74
垢版 |
2023/04/05(水) 23:11:07.95ID:GN+iY5Va
>>888
オーバーフロー水槽って事は海水や生体メインの水槽ですかね
現状でも10~20ppmってのはどんな対策でその数値を維持してるんですか?
0906pH7.74
垢版 |
2023/04/05(水) 23:37:52.46ID:8n4vtG+5
>>890
違う
カルキガイジ
水道水にカルキ(クロールカルキ)が含まれていないのに「カルキ」という表現が使われてるのが許せないアスペ

油膜ガイジ
油膜が油では無いのに「油」膜という表現が使われてるのが許せないアスペ
同一人物と思われる
0907pH7.74
垢版 |
2023/04/06(木) 07:25:04.68ID:R+ivG//j
>>906
樹脂から油が放出されているという主張を前スレからずっとしている人がいる
↑このような幻覚が見えている病気の人がそいつだな
0908pH7.74
垢版 |
2023/04/06(木) 08:51:18.49ID:0q0vp9TN
>>906
ガイジの使い方を間違ってるよ

間違った知識をひけらかす人に対する言葉

例えば、
硫黄は無臭なのに、「硫黄の臭いがする」という人に対してガイジと使う
0909pH7.74
垢版 |
2023/04/06(木) 09:56:59.07ID:zPqp2bDb
>>908
カルキ(に執拗に拘る)ガイジ
油(に執拗に拘る)膜ガイジや
そういう文脈読み取れないお前もそっち側やぞ
ってかお前やんけ
硫黄は無臭だが温泉は硫黄臭いと言うしアクアリウムでは硫化水素を硫黄臭いと言う
そういう呼ばれ方を何がなんでも許せずガイジムーヴかますからガイジ言われんのよ
0910pH7.74
垢版 |
2023/04/06(木) 10:50:43.62ID:u6ZUdLM1
>>892
手元に丁度良い容れ物とか袋がなくて余った機材を使いたかったんです

>>905
120cmの水槽にコリドラス60匹とチェリーシュリンプ大量
フィルターは外部(マトリックスとリング)、一部砂利で底面、でかいスポンジ2つとでかいエアストーン2つ
観葉植物たくさん、パールグラスが水槽の3分の1を覆うくらい育ったので先週取り除いた
あとはアーモンドリーフ数枚と藁を網に詰めたのとブラックウォーターの素
換水したことないけど水の減りが速くて20リットルを2〜3日ごとに足してる
硝酸塩意識した対策はマトリックスと植物です
というか10〜20ppmならそれほど心配することない?
0911pH7.74
垢版 |
2023/04/06(木) 18:56:52.79ID:r0D6RRx2
>>910
濃度は10ppmでも大きな水槽だと硝酸塩の量としてはたくさんになるんでしょうから、使用する樹脂の量や使い方も全然違ってきそうですね
コリは餌いっぱい食べるし水を汚すでしょうし
みりんとは砂糖は全然使って無いんですか?
0912pH7.74
垢版 |
2023/04/06(木) 19:18:50.70ID:cPJC76Z1
>>909
何度も言わせないでほしい
ガイジの使い方が間違ってる

硫黄が無臭なのに、硫黄の臭いがするっていうのは、間違った知識では?
分かってて発言する理由は何?
それを聞いた人が、間違って使うことは、どうでも良いわけ?

あなたをガイジと呼ぶんですよ
それが理解できないのもガイジ
0913pH7.74
垢版 |
2023/04/06(木) 22:51:20.92ID:lhGdVWNN
>>912
ガイジガイジやんけ
0914pH7.74
垢版 |
2023/04/06(木) 23:12:38.07ID:uFZmS/oN
ガイジガイジガイジやな
0915pH7.74
垢版 |
2023/04/06(木) 23:19:00.01ID:gLZPBMbf
EST! EST!! EST!!!
0916pH7.74
垢版 |
2023/04/07(金) 01:00:32.89ID:TbDyxw+g
ボクが考えたガイジの正しい使い方!
コレ真顔で書き込んでるかと思うと草
やっぱ本物はスゴ味があるわ
0917pH7.74
垢版 |
2023/04/07(金) 08:03:22.67ID:rdkE0wb+
>>910
藁を網に詰めて入れてると何か効果が有りそうな感じがしました?
自分も1度入れた事があるんだけど、当時は目を見張る様な効果がなかったのです
でももう一度試してみたくて田植え前の古株から藁を刈り取ってあるんですよね

吸着剤として
炭素源として
バクテリア剤として

絶対有能な素材だと思うんだよな
0918pH7.74
垢版 |
2023/04/07(金) 08:53:57.30ID:6vy6jyFD
>>912
ガイジはキチガイ
頭が狂ったような言動をする人だ
アクアリウム板で狂った様にカルキとは何かに執着するキチガイ
狂った様に油膜の『油』という字が使われてる事が許せず発狂するキチガイ
狂った様に『ガイジ』というネットスラングの使われ方に執着するキチガイ
その主張が正しかろうが間違っていようが頭が狂ったような様をガイジと揶揄されてんのよ
まさにガイジだね
0919236
垢版 |
2023/04/07(金) 09:23:06.03ID:TfRMJ7uc
>>911
海外在住なのでみりんは遠くまで行かないと買えなくて
でもこのスレでもみりんは鉄板みたいだし頑張って買いに行きます
0920pH7.74
垢版 |
2023/04/07(金) 09:28:33.12ID:TfRMJ7uc
>>917
池の管理は長年やっているのですが、アメリカでは池に藁を入れて水をキレイにするというのはポピュラーで(こっちは麦藁ですが)
恥ずかしながら理屈は知らないけど池の苔や藻が減って透明になるのは本当です
あと水流が強い場所に置かないとダメです

水槽は初心者なので何とも言えませんが、苔があまり出ないのといつもエビ達が藁に集まっているので微生物的な何かの効果かな?
0921pH7.74
垢版 |
2023/04/07(金) 13:11:06.25ID:rdkE0wb+
>>920
稲藁に付いてる脱窒菌が硝酸塩除去に役立つそうな
稲藁自体も硝酸塩を吸着してくれたり炭素源になったり
逆に土に混ぜると土壌の窒素分が減りすぎてしまうなんて事も

熱にも強いからグツグツ煮てから使うと柔らかくなって使いやすいし殺菌も出来るので水槽に入れるのも安心
大量に手に入るから上手く使えればと思ってはいるんだけど

麦藁を池に投入して水質浄化ってのも面白いですね
稲藁も水流の強い所に設置すると効果が上がるのかも知れませんね
なんか重要なヒントになりそうな気もする
0922pH7.74
垢版 |
2023/04/07(金) 13:53:30.15ID:ncleDlfj
>>919
わざわざみりん使わなくてもエタノールと砂糖あわせて希釈すりゃいいんじゃないの
0923pH7.74
垢版 |
2023/04/07(金) 20:13:54.44ID:gHM+VSDG
>>918
ほら間違ってる

ガイジはキチガイではなく、

知的障害児

のガイジなんだよ

そんな事も知らないで、ガイジって使ってたのか?
だから硫黄が無臭って知らなかったのか。。。
0924pH7.74
垢版 |
2023/04/07(金) 23:41:30.74ID:ESToS23c
硫黄ガイジの称号まで取りにいってて草w
めっちゃ欲しがり君やん
0925pH7.74
垢版 |
2023/04/08(土) 09:58:48.43ID:5r59CjsV
>>922
それだと味が違うだろ
なんのためにみりん使うと思ってんだ
0926pH7.74
垢版 |
2023/04/08(土) 10:36:53.41ID:JfZ2h+oM
>>921
藁にそんな効果があったとは、うちのも水質浄化に貢献してくれてるのかな
でも池はともかく水槽に入れるのは聞いた事が無いので太陽光が必要だったりするのかも?
あるいは単純に見た目の問題かもしれませんが
うちはスポンジフィルターの出水部分に網袋を括りつけてて隅の方に隠してますがカッコ悪いです
沈まないモノに水流当てる方法が思いつかなくて
※参考までに、藁の量は100リットルに対し握り拳くらいで効果は半年、春と秋に交換する感じです(池で麦藁の経験なので参考と言えるかどうか分からないけど)
0927pH7.74
垢版 |
2023/04/08(土) 10:39:41.97ID:JfZ2h+oM
>>922
味はともかく酒と砂糖の比率とか難しい事は自分には出来そうにありません
みりんなら分量とか皆さんのレスを参考に出来るし
とりあえずみりんとイオン交換樹脂で頑張ってみます
0928pH7.74
垢版 |
2023/04/08(土) 10:51:42.18ID:Ki6UOnO4
知的障害児君は逃げちゃったな
0929pH7.74
垢版 |
2023/04/08(土) 11:15:52.35ID:Ki6UOnO4
>>924
君も硫黄が無臭だと知らなかったガイジか?
0930pH7.74
垢版 |
2023/04/08(土) 13:59:18.25ID:AQyBnSpn
>>927
え?比率なんて分数とか小学生の算数だろ?
イオン交換樹脂油膜くんか

みりんは100g中43gが糖分、12gがアルコール
外国に住んでるなら薬局で無水エタノール購入して

砂糖43g
アルコール12g
水45gでみりんもどき完成
後は水槽100lに対し最大1ml/dayくらい

どうしてもみりんが欲しいなら日本人コミュニティに聞けば送料安い日本食材店か
中国人が経営してる食材店に扱ってたりする。中華食材扱ってる店のが安く良心的だったりする
ない場合は取り寄せとか頼むと意外とやってくれる
0931pH7.74
垢版 |
2023/04/08(土) 14:07:09.88ID:AQyBnSpn
規定量を底床に少しずつ入れたり水中に添加したりためしてた
Seachem Pristine250mlボトルがぼちぼち終わりそう

効果は水草水槽のガラス面の苔が激減して
週1の換水前でもガラスの苔は正面から確認できない状態
魚多め、餌多めなのでデトリタスは目に見えて減るようなことはない

流木に付く有機物原因の黒ひげなんかはそんなに減ってないのでガラス面の苔のみ効果あるのかも
古い底床で長期維持してる人にはいいものかもしれない
0932pH7.74
垢版 |
2023/04/08(土) 17:01:06.16ID:sCXpyTC1
>>926
参考になります
面白そうだ

みりんも砂糖も無しでそれだけのコリドラス飼ってて足し水管理で10ppm~20ppmってのはマトリックスが効果を発揮してるのかな
もうすでにとても良い状態のように思います

もっと下げたくなる気持ちは非常に良くわかりますが、下手にみりん入れると今の良い状態がガラッと変わってしまうなんて事も
くれぐれも慎重に
0933pH7.74
垢版 |
2023/04/08(土) 17:27:11.99ID:6tL5j1FE
>>910
どんな外部フィルターにマトリックスをどのくらい入れてるの?
0934pH7.74
垢版 |
2023/04/08(土) 23:03:29.98ID:UADPpjFn
>>842
野外の過疎飼いだと2年目あたりかた雨の足し水だけで4年とか味醂なしで回せて無病息災なので床の状態次第なんだなあということがわかる

奥深いよなこれ
0935pH7.74
垢版 |
2023/04/09(日) 02:41:31.82ID:hykdTQPy
>>930
ヒェッスゴイ どうもありがとうございます

>>932
ハイ、毎日水質測る勢いで注意しながらトライします
0937pH7.74
垢版 |
2023/04/09(日) 07:58:13.26ID:qSEQBUcj
>>936
かっこよ
アメリカだとマトリックスはそんなに値段高くないって本当ですか?
日本だと250mlで2000円とか1Lで4500円くらいの値段しちゃう
アメリカだと軽石みたいの値段で売ってるの?
0938pH7.74
垢版 |
2023/04/09(日) 09:00:54.08ID:flN1YUFH
>>863から1週間たって水面の油膜の様な物質
https://i.imgur.com/UFgUYzs.jpg
樹脂を入れた後にびっしりと水面を覆う程にはならず

やはりイオン交換樹脂が油膜の様な物に直接影響してるのでは無さそう
しかし樹脂を入れた数日後に多少浮かぶ日もあったり
この水質調整槽に油膜が張りやすい何かしらの原因があるのだろう

https://i.imgur.com/F1sXhaA.jpg
硝酸塩は大きく変化せず1.0mg/L前後
TDS28ppmとまぁ普段通り

何が原因かは良くわからんけどやっぱ鉄分(錆)なのか
0939pH7.74
垢版 |
2023/04/09(日) 14:36:09.29ID:Hc73jxRe
フルーバルは昔日本でも扱ってたことがある。ニッソーだっけか

>>938
鉄バクテリアは厄介で硝酸塩未検出、苔もほぼでない水槽の調子が良くても出るし良くなくても出ない時があるし
鉄の濃度計測して0.1ppmでも出るときはでるし二価鉄添加して0.5pmでもでない
規則性がない

対策は夜中だけディフュザーをONにして強制的に油膜を沈めるとか
少しレイアウト変えて水流を変更してみるとか

バクテリア剤入れて鉄バクテリアをへらす方法もあるらしい、高いし継続性があるかどうかわからない
フランスのバクテリア、バイオダイジェスト
https://www.youtube.com/watch?v=NiBUTbCZTII
https://www.youtube.com/watch?v=Smkw6oKeJ2o

水中に安いバクテリア剤添加して鉄バクテリアを減らしたりできるかもしれないから
市販のやすいのかって暫く添加し続けてみてもいいかもしんないね
0941pH7.74
垢版 |
2023/04/09(日) 14:55:07.01ID:7XhpuKCo
せっかく水槽に入らずに調整槽に溜まってるのをわざわざ溶かし込むのはもったいなくね
溜まったら除去してやるだけで不要物を排出してることになるやん
絶対に不要物かはわからんけど、まぁ普通に考えて不要物として除去した方がええやろ
0942pH7.74
垢版 |
2023/04/09(日) 18:37:32.74ID:pU6CdqpW
リサイクル品の樹脂で金属イオン残ってるとか
0943pH7.74
垢版 |
2023/04/10(月) 02:06:42.22ID:rv1wI88D
>>937
250mlで5.5ドル=ビッグマックと同じ値段て感じです
1リットルは21ドルで割安にはならなくて4リットル入りだと35ドルで急にお得になる
これから円高になると思うのでそしたら安くなるかも?
0944pH7.74
垢版 |
2023/04/10(月) 02:10:38.44ID:rv1wI88D
>>938
経過報告ありがとうございます
調整槽には他に何か入っていますか
足し水やバクテリア剤等も水槽に直接じゃなくて調整槽に入れるのですか?
0945pH7.74
垢版 |
2023/04/10(月) 06:17:10.87ID:KFgSIZ3p
>>944
みりんとバクテリア剤は3Lくらいの外掛けに添加
足し水は毎回4Lくらい直接水槽にダバーです
調整槽は樹脂槽から出た水だけですね

樹脂槽からの水とメイン水槽から汲み上げた水を調整槽混ぜてから水槽に戻す形です
カナリア替わりじゃないですがベタとオトシンが入ってます

水面に全くと言って良い程動きがないのでそのせいで油膜が溜まりやすいのかも

それにしても…マトリックス安い!
0946pH7.74
垢版 |
2023/04/10(月) 10:28:40.60ID:KFgSIZ3p
>>939
鉄イオンの濃度でも出たり出なかったり規則性が無い鉄バクテリアとの事ですが
https://i.imgur.com/CkHdMLA.jpg
樹脂槽に水を送ってるチューブの一部に余ってた鉄芯入りのチューブ使ってたみたいなのです

なんの気も無しに余ってたチューブ使ってて気がついたらずいぶんと錆が付いている様子
これ関係ありそうですかね
関係有り無しに関わらずあんまり気持ち良くないので普通のチューブに交換しようかと思いますが
0947pH7.74
垢版 |
2023/04/10(月) 20:06:16.58ID:7/1PoU5s
水道水の鉄イオン濃度も測れるしとりあえず鉄の試薬買って影響あるかみてみたら
0948pH7.74
垢版 |
2023/04/12(水) 00:26:01.58ID:GeEZ9W0e
マトリックス(軽石)+みりんで硝酸塩除去
蓄積したその他硬度分をイオン交換樹脂か換水で排出
これが鉄板になりそうだな
今の所これに勝る組み合わせが見当たらん
0949pH7.74
垢版 |
2023/04/12(水) 13:32:05.49ID:u1KEyLIw
イオン交換樹脂使わんでも日本でとれるゼオライト使えば安く使い捨て出来る
原理はイオン交換樹脂と同じ
0950pH7.74
垢版 |
2023/04/12(水) 19:54:32.17ID:5NAjPguI
ゼオライトはアンモニア吸着できるみたいだけど、硝酸塩もできるの?
0951pH7.74
垢版 |
2023/04/12(水) 20:32:15.99ID:6BUEBMtk
ゼオライトが吸着するのは陽イオン。硝酸イオンは陰イオン。
0952pH7.74
垢版 |
2023/04/12(水) 22:09:00.24ID:tYQ7Pn2v
陰イオンなら活性アルミナでもいいんじゃないのか
アクアリウムでもリバースグレインとか実績あるだろ
加熱再生法とかである程度再生もできるし
0953pH7.74
垢版 |
2023/04/12(水) 23:28:10.92ID:mULvqr+C
>>952
活性アルミナ(アルミナボール)使ってみようかと調べたら尋常じゃない値段するんだけど
どんな商品つかったら良さげ?面白そうだから使ってみたいんだが
0954pH7.74
垢版 |
2023/04/14(金) 06:12:04.39ID:u+yD/3i6
活性アルミナがよっぽど吸着効率が良いとかずっと吸着効果が長持ちするとかじゃないと使うメリットが見えて来ないな
0955pH7.74
垢版 |
2023/04/14(金) 15:57:40.27ID:VP4GZVxA
アクアリウム用に活性アルミナ販売してるけどリバースとか高いしな
0956pH7.74
垢版 |
2023/04/14(金) 23:50:07.29ID:jPC0lpK9
二価鉄と硝酸塩が結びつく
0957pH7.74
垢版 |
2023/04/15(土) 09:31:55.16ID:edUeudQz
二価鉄と硝酸塩が結び付くとどうなるの?何が出来て何が減るの?
ちょっと面白そうじゃん
0958pH7.74
垢版 |
2023/04/15(土) 10:15:15.19ID:AwHXqPg4
味醂ってあれ毎日入れるのめんどくさくね
忘れがちだし1mlとかシビアな分量だし、ちょっと多く入れるとすぐ白濁りや酸欠おこすし
正確に量ろうと小さいシリンジ使ってたけど、味醂の糖分で針の部分がすぐ詰まって出なくなる
みんな忘れず毎日同じ量を欠かさず添加できてるん?
めんどくさくなって結局入れなくなりそうだわ
0959pH7.74
垢版 |
2023/04/15(土) 10:47:39.14ID:Z3ZqkMgs
>>957
>二価鉄と硝酸塩が結び付くとどうなるの?

硝酸第一鉄という別の硝酸塩になるだけ。
リン酸第一鉄と違い沈殿するわけでもないので、硝酸イオンは水に溶けたまま。

>>958
自分はマトリックスに味醂は使ってない。餌が炭素源。
0960pH7.74
垢版 |
2023/04/15(土) 11:36:55.75ID:rg96LJ5m
味醂を毎日入れる事すら出来ない人は魚飼うの止めとけ
0961pH7.74
垢版 |
2023/04/15(土) 11:41:46.20ID:xc8NOqJ/
ベタベタするのが嫌ならレッドシーのNO3PO4Xかモドキを自作すると楽だと思うよ
手動が面倒ならドージングポンプがいいけどみりんは詰まりそうだな…
0962pH7.74
垢版 |
2023/04/15(土) 11:55:48.10ID:iDZ6LzWQ
>>958
アロマオイルとかに使う使い捨てのピペットは?
2mlや4mlの100本で800円くらいで売ってる
3回使って捨てれば一年持つし目盛もついてるよ
0963pH7.74
垢版 |
2023/04/15(土) 12:07:24.59ID:iDZ6LzWQ
>>958
あとちょっと高いけどアロマオイル保存用の遮光瓶
フタがスポイトになってるから使いやすいよ
0964pH7.74
垢版 |
2023/04/15(土) 12:10:03.56ID:F2uCS8J9
>>962
有能
めっちゃ良いのあるじゃん
この100本セット買ってベタベタになったら交換でいいな
サンクス
でも添加するめんどくさい手間は変わらないんだけどな
0965pH7.74
垢版 |
2023/04/15(土) 14:17:46.31ID:iDZ6LzWQ
>>964
目盛がついてるか確認してね
普通のスポイト型のやつはたいてい0.5刻みで目盛付いてると思うけど
0966pH7.74
垢版 |
2023/04/15(土) 14:18:07.43ID:CMEZW9Gb
シリンジ使い回しで針だけディスポの方が安上がりだが
0967pH7.74
垢版 |
2023/04/15(土) 14:35:48.97ID:jahZIVoD
ディスポシリンジってのもあるんだな
確かにこれも良さそうだ
精度はこっちのが高そう
でもこの針は化粧品用の針じゃなくて医療用のホントに刺さる針だよね
取扱い間違うと危なそうだし棄てるのもゴミ箱にポイとはいかんよな
そう考えると使い捨てピペットかな
みんな色々と工夫してやってるんだな
参考になる
0968pH7.74
垢版 |
2023/04/15(土) 15:44:49.39ID:bFYPUHTh
>>964
安いドーシングポンプ買えばいい。
0969pH7.74
垢版 |
2023/04/15(土) 15:58:34.59ID:I44qSD15
>>968
どんなドージングポンプ使ってる?
>>961の人が言ってるみたいに味醂を使うと詰まったりとかするんかな
実際に味醂をドージングポンプに使ってる人いる?
0970pH7.74
垢版 |
2023/04/15(土) 16:07:47.40ID:KSe4BtPj
面倒なら金かかるけどドクターバイオでも突っ込んどけば
0971pH7.74
垢版 |
2023/04/15(土) 16:27:05.73ID:ImPmj17R
面倒くさい事をそのまま受け入れて真面目にこなす人は仕事が出来ない人だね。
面倒くさい事をしなくても良いように策を講じる人が仕事出来る人。
面倒くさい換水をしなくていいようにこのスレにたどり着いた人なら、毎日ミリン添加なんてアホくさい事しないでドージングポンプ等を選択する様になるのは自然な流れよね。
0972pH7.74
垢版 |
2023/04/16(日) 01:03:50.40ID:AJdbw6eF
水槽台の裏に
無印のポリプロピレントレイに
https://i.imgur.com/ybK16OI.jpg

ダイソーの2.5mlシリンジ
https://i.imgur.com/JiFgNpW.jpg

ダイソーのソフトワンタッチボトル
https://i.imgur.com/ZTsxNiX.png

餌あげる時にボトルの蓋開けてシリンジで吸って滴下するだけなので10秒かからない
トレイがあるので使い終わった後適当においても周囲が汚れない
0973pH7.74
垢版 |
2023/04/16(日) 03:07:07.97ID:/4wrkO9/
あぁ…すぐ針の部分が詰まるシリンジね
そんで蓋のまわりに砂糖の結晶がくっついてベッタベタになるボトルね
前に使ってたわ
0974pH7.74
垢版 |
2023/04/16(日) 08:36:50.74ID:uZy0u4VB
めんどくさがりの人は特にドージングポンプを採用した方がいい
毎日に決まった回数、時間に同じ添加量を確実に添加してくれる

kamoerのX1でみりん添加してるけど、詰まったりする事は今のところ無い

同じ添加量でも少量を複数回に別けて添加した方がリスクが少ない感じする
複数回添加ってのは人力では難しいのでドージングポンプならでは
自分は3.0ml設定を朝~夜にかけて3回に分けて添加してる

硝酸塩の増減に応じて添加量の変更も簡単に確実に出来る

13000円くらいなので手を出しやすいし損はしないと思う
0975pH7.74
垢版 |
2023/04/16(日) 15:22:32.50ID:AJdbw6eF
>>973
水の中に針を深く入れれば全くつまらない。詰まったこといちどもない
一度みりんを水槽に入れた後に水を吸い込んで水を吐き出せばすすぎもできるし

蓋の周りの結晶も使用後に毎回普通にしめてれば全く問題ない
気になるならみりん補充するタイミングで蓋をお湯で洗えばいいだけだし

使い方が悪いと言うか単に不器用なのでは?
生まれつき不器用だと工夫しない解決できないからなんでも自分以外のせいにしたがる
他責が癖になってる
0976pH7.74
垢版 |
2023/04/16(日) 15:24:42.81ID:AJdbw6eF
ヒノキ油みたいなのを使うとダイソーのシリンジはゴム部分が膨張して数回でだめになるけど
みりんは毎日使っても2年以上シリンジは持つ

詰まるとか考えたこともなかった
0977pH7.74
垢版 |
2023/04/16(日) 15:48:56.38ID:uZy0u4VB
ドージングポンプ使う前は植物用の自動水やり散水タイマーを流用して使ってた
https://i.imgur.com/U7Y6Wb8.jpg
これで4年くらいみりん添加してたけど大きな不具合は無かった

ペットボトルにそのまま取り付けて使えるので詰め替えも簡単
単4電池4本で半年以上は稼働出来た
乾電池式なので場所を選ばないお手軽さ

タイマープログラムは最小で12時間に1回1秒稼働
それより短いスパンでは稼働出来ない

ドージングポンプよりかなりお安いがやはり精度は全く敵わない
それでも毎日ちゃんと添加してくれるのはとても助かった
0978pH7.74
垢版 |
2023/04/18(火) 08:07:58.54ID:4XRN4/x8
水草に吸わせ硝酸塩除去とか聞くけどあんま効果なくね?
吸収力強そうな水草は貧栄養になると育たなくなって吸収出来なくなる
貧栄養でも育つ様な水草は成長も遅くて大して硝酸塩吸収しない
植物の硝酸塩除去能力なんて気休め程度だろ
0979pH7.74
垢版 |
2023/04/18(火) 08:52:21.32ID:oe53jVnz
バランスだろ。
0980pH7.74
垢版 |
2023/04/18(火) 11:21:02.25ID:9ihDhWZp
貧栄養で育たなくなって吸収できなくなったら、また富栄養になり育つ。
0981pH7.74
垢版 |
2023/04/18(火) 12:12:52.32ID:vTYR/1FC
いくら水草の成長がバラつこうが味醂の効果に比べたら誤差みたいなもんだから気にするな
味醂の効果が100だとしたら水草は2くらいや
硝酸塩減らすために水草植えるとかそんな馬鹿な事するヤツはおらんと思うけど
水草水槽で結果的に硝酸塩が少ないわーってのはクソほど良くあるがな
0982pH7.74
垢版 |
2023/04/18(火) 21:50:20.07ID:9ihDhWZp
どんな環境か解らなければ、水草は味醂の50分の1と言っても意味が無いぞ。
0983pH7.74
垢版 |
2023/04/19(水) 07:52:32.64ID:jdFS8M2I
モサモサの水草水槽なら水槽の硝酸塩が少なかったり出なかったりは普通に良くある
逆に水草水槽なのにmatrixや味醂入れて硝酸塩減らしてます(ドヤァ)とか言ってる人は滑稽
しかし生体メインの水槽で硝酸塩が増えて来たからって、それで水草を入れてもどうにかなる事はまず無い
なるとしたら景観を損ねるほどのマツモや浮草くらい
それも味醂やイオン交換樹脂の速効性、処理量に比べたら誤差みたいなもん
0984pH7.74
垢版 |
2023/04/19(水) 08:57:16.76ID:N/wK+xJ8
みりんは水中に溶け込んで低床の細菌もしくわ濾材の芯にいる細菌に作用するの?
0985pH7.74
垢版 |
2023/04/19(水) 12:53:35.43ID:bQin9Lel
なんか勘違いしてるやついるけど、みりんが直接硝酸塩消すわけじゃないぞ
水草と光量確保できるなら、それに越したことはない
0986pH7.74
垢版 |
2023/04/19(水) 15:28:24.18ID:bPGdx7Fj
>>985
どういう作用で消えるんですか?
0988pH7.74
垢版 |
2023/04/19(水) 19:45:28.25ID:UB7YfPfD
>>983
魚入れて餌やったらジャングルでも普通に出る
レイアウトに成長が早く吸収する水草だけ使うわけでもないし
0989pH7.74
垢版 |
2023/04/19(水) 19:51:54.75ID:IF9chcPO
>>985
なぜリングろ材だと上手くいかないんですか?
0990pH7.74
垢版 |
2023/04/19(水) 21:37:01.56ID:RZojS+Le
足りないからだよ
0991pH7.74
垢版 |
2023/04/19(水) 22:46:22.48ID:iG2mbYOe
物理濾過wwwwww
0992pH7.74
垢版 |
2023/04/19(水) 23:00:11.61ID:NokfY+hX
上部濾過水槽なんですが
濾過層に水を吐出する送水口やその周辺に白濁した糊または寒天状の何かが付着するので、定期的に払拭してます
これも脱窒といえるのかな?
0993pH7.74
垢版 |
2023/04/19(水) 23:11:04.84ID:NokfY+hX
>>986
このスレにあってその質問は
もう、ggrcsか言われてしまってください(笑
0994pH7.74
垢版 |
2023/04/19(水) 23:20:59.37ID:a+XvhMHz
>>989
リング濾材では嫌気層がほどんんど出来ない。
>>992
それは窒素同化だな。
0995pH7.74
垢版 |
2023/04/20(木) 08:02:24.21ID:EK3WEwCk
リング濾材でも硝酸塩除去は出来る
場合によっちゃ向いてるまである
ただ一般的なリング濾材(メック等)では内部の嫌気域で脱窒とはいかないので濾材表面での脱窒になる
やはり大量の濾材とそれなりの期間、みりんも多めに必要になる
ただ1度その大量のリング濾材に大量のバイオフィルムが育ってしまえば通水性も維持しながら硝酸塩除去能力も優れた濾過槽になりうる
0996pH7.74
垢版 |
2023/04/20(木) 09:24:12.49ID:C9E+ah9R
どれだけの量のリング濾材が必要なんだか・・・
非実用的な量の濾材では、優れたろ過槽とは言えないな。
リング濾材使って脱窒するならサブフィルターが定石。
0997pH7.74
垢版 |
2023/04/20(木) 09:52:51.99ID:evuNQNf7
どれだけ必要かなんてその人の環境によるやろ
硝酸塩除去スレに居るような濾過マニアなら全然現実的な量とフィルターサイズよ
0998pH7.74
垢版 |
2023/04/20(木) 10:33:45.84ID:j3YjDIfJ
リング濾材どうこうより、通水(つまり通酸素)が充分ならアンモニア→亜硝酸→硝酸塩の濾過層として機能するし、通水しないなら勝手に嫌気化して硝酸塩→窒素や二酸化炭素で大気放出で脱窒する
それプラス普通は硫酸イオンと結合して硫化水素発生させるヘドロ化するけど、そうさせないのがベテランのテクニック
0999pH7.74
垢版 |
2023/04/20(木) 10:50:54.96ID:HQQB4hGC
ベテランのテクニックとかたくさんの濾材とかそういうのもう要らないんです
マトリックス(軽石)
みりん(+ドージングポンプ)
イオン交換樹脂(陰イオン+少々の純水用)
これだけ良いんです
これ以上の組み合わせは今のところ無いってのがこのスレの結論
1000pH7.74
垢版 |
2023/04/20(木) 10:51:09.50ID:HQQB4hGC
以上
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 194日 14時間 31分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況