X



<80年代前後>カメラにまつわる思い出30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん脚
垢版 |
2020/03/15(日) 15:44:41.77ID:RkdkQMOX
前スレ <主に80年代>カメラにまつわる思い出20
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1451563375/
<主に80年代>カメラにまつわる思い出21 
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1458164931/
<80年代前後>カメラにまつわる思い出22
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/camera/1465826458/
<80年代前後>カメラにまつわる思い出23
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1509205876/
<80年代前後>カメラにまつわる思い出24
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1528007469/
<80年代前後>カメラにまつわる思い出25
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1544699819/
<80年代前後>カメラにまつわる思い出26
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1557626496/
<80年代前後>カメラにまつわる思い出27
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1569231343/
<80年代前後>カメラにまつわる思い出28
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1575500297/
<80年代前後>カメラにまつわる思い出29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1579516487/
0121名無しさん脚
垢版 |
2020/03/21(土) 23:02:58.18ID:Z8NMxVsw
New F-1とかも F3に比べると
バカみたいに安いからな

確かに勿体無い
0122名無しさん脚
垢版 |
2020/03/21(土) 23:23:08.10ID:3xcPsj3S
キヤノンだけ特殊な電池だったからね
0123名無しさん脚
垢版 |
2020/03/22(日) 00:09:41.09ID:Ug7OHHAz
>>118
写真撮影が好きカメラが好きって人にはシャッタースピード優先AE機は真面目に使える物なのにね。
流行りは仕方ないけど承認欲求だけのツールには向かないかも。

思えば80年代当時って露出不足と手ブレとの戦いで兎に角TVモード一辺倒でした(´・ω・`)今は全く被写体変わってAVモードメインだが。


特にnewF-1は安いよね…OHだって今でも出来るし綺麗なのも沢山有るのに勿体無い。電池も筒のアダプターでどうにか成るし。
0125名無しさん脚
垢版 |
2020/03/22(日) 01:46:21.58ID:8ozudTT5
ニコマートELは電池の入れ方も特殊だったなあ(´・ω・`)
0126名無しさん脚
垢版 |
2020/03/22(日) 01:54:59.60ID:8ozudTT5
>>117
考えようによってはいい機材が安く手に入って狙い目ってことだね(´・ω・`)
FDはたしかに安く買えることが多いよね
Newは分解清掃がしづらいから避けてるけどリングで締め付けるタイプは良く買ってる
0127名無しさん脚
垢版 |
2020/03/22(日) 03:28:44.83ID:QYGUnMup
New F-1はなぁ。
一つ例を挙げれば、まだ各社が被写体別に交換用スクリーンを用意していた時代に、
我が社は用途別スクリーンは提供できません、ギミックで誤魔化しますと、
白旗を揚げたフラッグシップ機というイメージの悪さがあると思う。
0128名無しさん脚
垢版 |
2020/03/22(日) 04:58:37.34ID:Ug7OHHAz
>>126
まあキヤノンのFDマウント機は数も有るし探せば良い機材が眠ってたりするんだけど…中古品を安くって人はメンテナンスしないから本当に潰しちゃうのよ(´・ω・`)
Newは接着とユニット化で整備性は悪いね。

>>127
何かnewF-1のスクリーンで有ったっけ?
面倒な造りとは思うけど撮影に難儀する品揃えってのは分からないんだけど…。
寧ろニコンのF3辺りがレンズの組み合わせだかでまあまあ制約多かった様な。
0129名無しさん脚
垢版 |
2020/03/22(日) 06:26:45.62ID:9tgRyyRi
A-1はLXの前に使っていたカメラだれど
手にやさしく使いやすい、という方ではなかったな。
難しいという意味ではなくて小さな操作性の悪さが
色々なところで。
0131名無しさん脚
垢版 |
2020/03/22(日) 09:40:10.72ID:zwcbvWk6
Tvって使う?
当時、AvとTvの論争があったらしいけど
どう考えてもAvの圧勝だと思うんですよねw
0132名無しさん脚
垢版 |
2020/03/22(日) 10:14:56.75ID:QqCQiS7C
マニュアルではシャッター優先的な使い方が多くなるけど、オートではなぜか絞り優先ばかりつかいますね。

当方F3ユーザーですが、オートは使ったことないのにデジでは絞り優先。
何故だろう。
0133名無しさん脚
垢版 |
2020/03/22(日) 11:32:09.38ID:sbQl9WjF
被写界深度を見ようとすると、いちいち面倒なTv機
今みたいに制御絞り値でプレビューできたらね。
でもA-1なんかファインダー良くてピント合わせ易いんだ。
0134名無しさん脚
垢版 |
2020/03/22(日) 11:36:11.08ID:zwcbvWk6
実絞りVS開放測光も
アダプター前提のミラーレスでは
もはや実絞りが当たり前で

実絞り、絞り優先が正しいことを歴史が証明したw
0135名無しさん脚
垢版 |
2020/03/22(日) 12:07:28.02ID:dHavam5S
>>131
滝とか清流とかじゃない
0136名無しさん脚
垢版 |
2020/03/22(日) 12:15:17.17ID:hsfXhpEH
そもそもTvって電子制御以前の頃の最先端技術だったんだよね
しかも大衆の大半が手ブレ写真製造機だったからシャッタースピードに拘ったってのもある訳よ
そしてその後のシャッター電子制御化とフィルムの高感度化で影を潜めた

でもオレの場合は必要かな
手ブレや被写体ブレを防止しつつなるべく深度を稼ぎたい時はTvが至極
絞りを設定する絵作りはマニュアルで追い込んで行くんで結局Avは使わず終いってトコか

要は自分の目的に合わせて道具を使いこなせばいいだけの話で優劣なんて問題外だね
0137名無しさん脚
垢版 |
2020/03/22(日) 13:17:05.63ID:9tgRyyRi
A-1って、あとは
バッテリーチェックボタンの押しにくさとか
ダイヤルの回しにくさとか
グリップのガタつきとか
巻き上げノブのトルクの感触とか
電池喰いとか
モータードライブが乾電池だと12本だとか

AEロツクが押しにくいのはまあ他機種も一緒か
所有していたが故の色々はあるな
でもLEDの露出表示は最高に読みやすかった
0138名無しさん脚
垢版 |
2020/03/22(日) 13:46:05.66ID:LX2crOuz
当時はメカシャッター&マニュアル露出機に決まってる!AE機なんて邪道!と思ってたな.
0139名無しさん脚
垢版 |
2020/03/22(日) 17:09:03.85ID:0TNUMDeY
>モータードライブが乾電池だと12本だとか

秒5コマクラスのモードラではそれが普通だったけどねぇ
0141名無しさん脚
垢版 |
2020/03/22(日) 17:58:49.32ID:LVriEytf
MD-12はワインダーだけど単三8本か
結構な重さになる…
0142名無しさん脚
垢版 |
2020/03/22(日) 20:58:41.52ID:K9BL4G45
>>139
MD-2は10本だったか
0143名無しさん脚
垢版 |
2020/03/22(日) 21:53:45.23ID:ficjQ/2z
MD-2は専用Ni-Cd電池じゃなく単三10本だと秒3.5コマじゃなかったっけ?
0144名無しさん脚
垢版 |
2020/03/22(日) 21:54:04.06ID:hsfXhpEH
SR-M「そろそろオレの出番だな」
0146名無しさん脚
垢版 |
2020/03/23(月) 09:26:24.35ID:lk/l/omh
>>141
細かいこと言ってごめん
MD-12の立ち位置は「モータードライブ」だよ
一応秒3コマ前後の連写ができる
NewFM2みたいな軽量機でも今のD一桁台なみの重量感になってしまうのがアレだけど…
かっこよさは色褪せてないよね
0147名無しさん脚
垢版 |
2020/03/23(月) 10:55:49.47ID:I9iprwh2
>>139
2コマ/s=単三4本
3.5コマ/s=単三8本
5コマ/s=単三12本

大体そういう相場観だったが
T90(4.5コマ/sで単三4本)がブレイクスルーを放つ
その後はリチウム電池が主流になるが
F4Sが5.7コマ/Sで単三6本
EOS-1HSが5.5コマ/Sで単三8本
忘れてたがキヤノン若干劣勢だったのかw
0148名無しさん脚
垢版 |
2020/03/23(月) 11:05:11.39ID:I9iprwh2
「ワインダー」と「モータードライブ」の使い分け
概ね3コマ/Sを境に速さで分けるのが大方のコンセンサスだろうが
ニコンは連写可能か否かで分けてたから
コマ速に関係なく連写できれば「モータードライブ」だった

たしかOMのワインダーの初代も連写機能が無かった
中古ブームの頃でも殆ど見たことない
逆にキヤノンのワインダーAのように初代が連写専用
A2にモデルチェンジした際に1コマモードが追加された例もある
2コマ/Sなら難なく1コマで指離せるだろうという判断だったんだろうが
意外とトロいユーザーが多かったのかw
0150名無しさん脚
垢版 |
2020/03/23(月) 13:27:04.86ID:I9iprwh2
>>149
そんなに速かったっけ?
167MTもT90の後にしては遅かったし
0151名無しさん脚
垢版 |
2020/03/23(月) 13:28:25.83ID:+j/6qYqB
>>148
>2コマ/Sなら難なく1コマで指離せるだろうという判断だったんだろうが
>意外とトロいユーザーが多かったのかw
友人のカメラをあずかって誤操作して36枚を数秒で空にした苦い思い出…
36枚の同じ構図の集合写真…
MD-12を買ったとき
コンティニュアスで連写
シングルでワインダー的に使えることに「おぉっ!」と感動したw
0152名無しさん脚
垢版 |
2020/03/23(月) 13:40:57.42ID:Oz4kWyU3
ニコンEM用のモードラ(MD-Eだったか?)は秒間2コマ。
0153名無しさん脚
垢版 |
2020/03/23(月) 13:45:56.64ID:I9iprwh2
ひきつけでも起こしたんかいw
指離すことに気を取られてブレることもあるしなー
デジは無駄駒捨てればいいけどフィルムは痛い
俺今の10コマ位切れる奴は最近連写不可避w
0154名無しさん脚
垢版 |
2020/03/23(月) 14:06:31.04ID:+j/6qYqB
>>153
何が起こったのかわからなかった
たぶんグリップのどこか制御系スイッチを触ってしまったんだと思う
機種はその友人の父親のF-1モータードライブ付きで
モータードライブのモデル名は覚えていない
同じ構図と書いたけど
36枚のうち後半はその友人が口を◇方にあけて手を挙げながらこちらに駆け寄ってくるシーンで結ばれていた
0155名無しさん脚
垢版 |
2020/03/23(月) 14:08:53.08ID:Coh0v+0s
>>148
ワインダーは連写というよりは単に自動巻き上げをする為のものかな
0156名無しさん脚
垢版 |
2020/03/23(月) 14:10:57.91ID:QPmoWX37
ペンタK2DMD専用のモータードライブMDは単三12本で秒2コマだったなぁ確か
縦走りメタルフォーカルプレンシャッター初のモードラは色々苦労したんだろうねぇ
0157名無しさん脚
垢版 |
2020/03/23(月) 18:11:06.89ID:uixEmj8I
F3にMD-4なら36枚撮りが6秒
24枚撮りなら4秒で終わるのか
プロでもこんなもの使い物になったんだろうか
0158名無しさん脚
垢版 |
2020/03/23(月) 18:32:40.67ID:I9iprwh2
やたら押しっぱなしにするものじゃない
押してもせいぜい一度に2,3コマ
構えたまま次のチャンスに備える為のが主
基本は1コマ撮り
5〜6コマ/S程度では最良のタイミングを外してしまう
0159名無しさん脚
垢版 |
2020/03/23(月) 19:28:15.27ID:+YcOKoYj
スポーツ(特に野球)カメラマンもそう言ってた。
だからシャッターのタイムラグを体感しておくのが大事で
違う機種は慣れるまでは使えないので
機材入れ替えがあると旧機種が奪い合いになるとか。
0160名無しさん脚
垢版 |
2020/03/23(月) 19:37:03.36ID:ZXoB759B
>>152
Nikon EMにMD-Eをつけっぱなしにしているけど電池は入れたことが無い.
ワインダーでなくグリップとして使ってるわ.
0163名無しさん脚
垢版 |
2020/03/23(月) 20:00:56.98ID:Kh9DQoA0
X-700+モードラ1が使い易かった。
縦位置シャッターボタンが良いのよ。
0165名無しさん脚
垢版 |
2020/03/23(月) 21:35:06.42ID:Hi8687G1
>>163
カメラボディー本体同様のタッチセンサーが心地良いんだな
0166名無しさん脚
垢版 |
2020/03/23(月) 22:48:30.17ID:23g0sLrJ
いくつかのメーカーの中古ワインダーを買い集めてきたのだが、
どれも次第に調子が悪くなってきている。
カメラとの連動がおかしい・ワインダー自体の不動・カメラを痛めてしまった etc...
ほぼ40年選手だからねえ。もう疲れたよパトラッシュ…
ワインダー内蔵の機種かAF機に持ち替えたほうがいいんだろうな。
0167名無しさん脚
垢版 |
2020/03/23(月) 23:07:37.71ID:kPqLo5w6
ペリクルミラー「そろそろオレの出番だな」
0168名無しさん脚
垢版 |
2020/03/23(月) 23:12:44.35ID:SioXu3tV
ペリクルミラーはファインダーが暗くなるんだよねえ
とは言え、PEN Fよりは明るいけどw
0170名無しさん脚
垢版 |
2020/03/23(月) 23:39:22.82ID:KbgDD8wL
>>168はいつもの知ったかぶりなペンタキシアンでしょ
0171名無しさん脚
垢版 |
2020/03/23(月) 23:56:37.04ID:kPqLo5w6
キヤノンはペリクルミラーにこだわってたよなw
特殊使用のF-1なんかもあった
あれ何コマだっけ?

オレは無性に黒のペリックスが欲しい
0172名無しさん脚
垢版 |
2020/03/24(火) 00:16:16.66ID:JAw3tPaT
80年代位の古いカメラになるべくだったらモードラ作動させない方がいいよ。
どこかのスレでペンタックスMXぶっ壊したという書き込みが有った。
0173名無しさん脚
垢版 |
2020/03/24(火) 02:25:49.14ID:BT6Wv9ej
久しぶりにXDでワインダーD使ったらXDが壊れちまったぜ(´・ω・`)

レリーズ押したら放しても連射しっぱなし
ワインダー外した状態でも正常動作しなくなっちゃった
0174名無しさん脚
垢版 |
2020/03/24(火) 05:41:45.69ID:qqOJPLMM
トプコンの秒間15コマというモータードライブは、
ミラーなし、シャッター幕なし、24×24
シンクロストロボ専用
0175名無しさん脚
垢版 |
2020/03/24(火) 06:01:26.96ID:kVEtnLqS
MXってあちこち結構華奢なんだよな(´・ω・`)無理して駆動系も詰め込んでるし。

ずっとワインダー使っている方は逆に外して手巻きにするとトラブル出たりするし…前に修理屋さんから、なるべくどっちも使う様にと言われました←トルクの掛かりが違うので。
手巻きでも持ち主替わると故障するのは癖の違いだそうで。
0176名無しさん脚
垢版 |
2020/03/24(火) 06:11:07.36ID:dtXCl8e4
F-1もNew F-1もF3も
モータードライブを使う報道系のプロは装填済みのボディを3台、4台、5台と現場に持ち込んでいたのだよ
後ろで助手が怒鳴られながら忙しくフィルムを装填していたのだ
0177名無しさん脚
垢版 |
2020/03/24(火) 08:28:59.72ID:qqOJPLMM
オリンパスペンFTにモータードライブが計画されている
という記事に期待して買ったのだが、出ずじまい・・・
0178名無しさん脚
垢版 |
2020/03/24(火) 08:43:13.38ID:qqOJPLMM
まあ考えてみれば、あんなにコマ間隔が不安定なままでは
モータードライブとして使うには心配だけどな
0179名無しさん脚
垢版 |
2020/03/24(火) 09:44:36.46ID:u0HQZYgb
RTSIIにリアルタイムワインダーW-3つけたのクッソかっこよくて調子のって使ったらパーフォレーションの穴バッキバキに割れてて40枚過ぎてもまだ撮れてたの思い出した
0180名無しさん脚
垢版 |
2020/03/24(火) 10:28:43.51ID:VAJNvWiG
モードラとかワインダー付けて実用的な耐久性があるのはキヤノンとニコン

ペンタとかミノルタとか四流メーカーじゃ
壊れるモノしか作れねえよ

MXにXDにX-700?ゴミだろそんなもん
0182名無しさん脚
垢版 |
2020/03/24(火) 10:39:01.13ID:qqOJPLMM
とある撮影会で、発売したばかりの初代F-1+モードラをかっこよく持ってきたが
撮影中「シューン、シューン、シュー・・・、ガキン、グキッ!」という音とともに故障し、
大恥を晒したじいさんカメラマンがいたっけw
0183名無しさん脚
垢版 |
2020/03/24(火) 11:10:03.05ID:1VG8+gw8
>>182
それって丸棒の電池入りグリップを下に付けるやつ?
初期はそんなやつだったと思う
OMも乾電池のは下に付けるグリップ形だったよな
0184名無しさん脚
垢版 |
2020/03/24(火) 11:15:07.90ID:1VG8+gw8
今はライブビューで高速連写できる一眼レフがあるが
ミラーアップやペリクルみたいなものだな
0185名無しさん脚
垢版 |
2020/03/24(火) 13:05:46.98ID:qqOJPLMM
んー、電池グリップあったかな。
そこの記憶は無いな。
0186名無しさん脚
垢版 |
2020/03/24(火) 13:19:40.66ID:1VG8+gw8
F-1の初期のはこういうやつ
https://80sourdecade.files.wordpress.com/2016/07/mfmdunit2.jpg
バッテリーは更に別だったかw
お馴染みのボディ横にグリップが来る奴は
ボタンが皿型のと普通のレリーズネジ付のとあったな

OMのはこれな
https://www.yaotomi.co.jp/upload/save_image/08052051_4c5aa5ad5d431.jpg
単三12本が前後方向で入っててまるで弾倉
カタログの透視図で萌えたw
0187名無しさん脚
垢版 |
2020/03/24(火) 13:51:54.02ID:yIVC7DTS
キヤノンとニコンのモータードライブはいまだに難なく動作するものが多いな
作りもしっかりしてる
実家にナショナルの七十年代の掃除機「青いチリプル」があるが、これも現役で実用出来るけど
当時の日本人がどんだけ真面目に物作りしてたのか痛感するね
0188名無しさん脚
垢版 |
2020/03/24(火) 17:03:42.16ID:1VG8+gw8
家電は昔は製造ラインの人件費が安かったからな
人件費が上がってきたら他のコストを削るか
もっと安いところで造らせるしかない
ナショはどこでやってたか知らないけど
カメラも80年代ともなれば
廉価機の生産を海外へ移してたな
0189名無しさん脚
垢版 |
2020/03/24(火) 17:08:52.54ID:bJFD+7KC
>>182
初代Fー1が出た頃って、お前も相当なジジイだな
0190名無しさん脚
垢版 |
2020/03/24(火) 17:29:38.27ID:vcXJjUVt
>>187
真面目というより設計が大雑把で余裕とりすぎって場合も多いよ.
0191名無しさん脚
垢版 |
2020/03/24(火) 17:43:38.28ID:1VG8+gw8
ニコンキヤノントプコンなんてのは大柄で
故に丈夫だったんでないかね
華奢と言われてるのは大体見た目も華奢
コンパクト化にはどこかでトレードオフがあったんだろう
0193名無しさん脚
垢版 |
2020/03/24(火) 20:11:59.81ID:k8ewyV7Z
>>165
そうそう!
何気にタッチセンサーが良い!
X-700と書いたけど、別にX-500でもX-70でもいい。
モータードライブ1が使えればボディーは何でもいいのよ。
0194名無しさん脚
垢版 |
2020/03/24(火) 20:12:44.78ID:hgT1eTdb
真面目っちゅうか今の様なコストカット出来る技術が無かったとも言える
例えばダイカストや金属加工なんかはドイチェのレベルに中々追い付けなかった
だから昭和の日本製カメラは肉厚で大きく重いものが比較的多い
その裏を返せば頑丈で壊れにくいって事になるw
0195名無しさん脚
垢版 |
2020/03/24(火) 21:43:01.47ID:msNEuSwF
>>187
アソレ今度は青いチリプルよ
チリトリシャンシャン♪

遠い記憶の底からCMソングが蘇った!
0196名無しさん脚
垢版 |
2020/03/25(水) 01:20:55.56ID:hlY5QIEw
地元の町内会なんて、70歳代は青年部、老人会は8.90歳代だもんな。
50代なりたての俺なんか赤子レベルよ。
0197名無しさん脚
垢版 |
2020/03/25(水) 08:51:47.35ID:Iw5lPQUH
10年前の掃除機を買い替えただけで軽くなったのには驚いたもんな
高価なうちは超耐久消費財の必要もあるけど
価格がこなれたらだれもが寿命より使い勝手を求めだす
カメラも似たような経緯だな
0198名無しさん脚
垢版 |
2020/03/25(水) 09:49:09.35ID:AZJr0fyz
ほう。
親父が18年前に買った電動チェーンソーが動かなくなったんで新しく買ったらえらい軽い。
電源ケーブルが届く限りは、別に持ってるエンジンチェーンソーを使わなくなった。
0199名無しさん脚
垢版 |
2020/03/25(水) 11:36:30.45ID:nvz3EOMO
>>194
シリーズの最初の製品や初期ロットなど
品質で悪評が立っては商売に差し障るから
オーバークウォリティー気味にするという話もあったな
正規修理でも部品交換するとショボくなることがあるw
0200名無しさん脚
垢版 |
2020/03/25(水) 12:34:01.19ID:0scSlObV
>>194
そうかなぁ ニコンでも外装板金薄くてちょっとぶつけたらベコベコに凹む
0202名無しさん脚
垢版 |
2020/03/25(水) 14:26:26.71ID:8SJqHrUX
>>200
他のメーカーもそうだけど
「どこにダメージが加わったか、修理点検時にわかりやすくする」
ためらしい
すこし言い訳っぽく聞こえるけどw
0203名無しさん脚
垢版 |
2020/03/25(水) 15:27:41.19ID:254jW9hc
X-700買ったやつはミーハーが多い…よな?
0204名無しさん脚
垢版 |
2020/03/25(水) 16:00:38.10ID:nvz3EOMO
秒3.5コマ出せる中では安かったんでないか?
0205名無しさん脚
垢版 |
2020/03/25(水) 16:08:29.05ID:/p6FI+YY
X700のモードラは音がよかったよな
ジャッキンジャッキン撮れたよ
0206名無しさん脚
垢版 |
2020/03/25(水) 16:09:49.54ID:Iw5lPQUH
ミノルタといえば1/12000秒ってのもあったな
いつ使うんだそれって感じの
0207名無しさん脚
垢版 |
2020/03/25(水) 16:44:40.55ID:nvz3EOMO
これ見よがしにアベイラブルでミルククラウン撮ってた気がする
コパルが発表してから程なくして搭載機が出たな
0208名無しさん脚
垢版 |
2020/03/25(水) 17:51:11.00ID:DRSqK+bg
秒5コマ対応で最安なのはOM20だとか聞いたことあるけど売れなかったねぇw
0209名無しさん脚
垢版 |
2020/03/25(水) 18:24:14.72ID:0scSlObV
>>202
詭弁で薄っぺらい材料使って安上がりにしてるだけのことだと邪推してしまう
0210名無しさん脚
垢版 |
2020/03/25(水) 19:01:02.58ID:fJhPR7al
F-801を今も持ってるけど1/8000は空シャッターしか切ったことがないし
1/4000も試し撮りしかしたことがないと思う
0211名無しさん脚
垢版 |
2020/03/25(水) 19:05:35.13ID:IPOg2TuB
シャッターの最高速度は精度が怪しいので実用になるのは一段遅い速度から
だから使わなくてもシャッターが速いことには意味があるとサンダーが本に書いてたな(´・ω・`)
0212名無しさん脚
垢版 |
2020/03/25(水) 19:06:45.99ID:/qms17ct
ミノのモードラ1みたいなタイプは電池室がシュッとしててカッコいいけど、縦位置シャッター使うならペンたのモードラAみたいな電池室ぼってりしてるのが指の引っ掛かりあって使いやすいと思う
大した差でもないけど
0213名無しさん脚
垢版 |
2020/03/25(水) 19:56:57.54ID:6lCu1+yi
A-1はパームグリップ付きだから、モードラよりワインダーの方が好みなんだよな。
ま、当時はだれにも賛同を得られなかったけど…
モードラ装着すると、あのグリップはずさないといけないし、そして外したグリップが何時の間にかに紛失してる事も有った。
0214名無しさん脚
垢版 |
2020/03/25(水) 20:17:32.28ID:mwLh2L++
>>200
FM系は外装弱いよな
俺のFEもいつのまにか軍艦歪んでた
0215名無しさん脚
垢版 |
2020/03/25(水) 20:30:00.38ID:vH/mxqk6
ニコマートやFT系、SRTあたりは頑丈すぎる
また、アサペンSPも軽量にして屈強なボディ
前者はちょっと重いのが難点
0216名無しさん脚
垢版 |
2020/03/25(水) 20:59:36.11ID:Tv1t5XR0
外装の薄さに限った話じゃないけど素材そのものの質にもよるよね
同じ真鍮でもピンからキリまであるしプレスや型の違いも仕上がりや強度に影響して来る
そういった細かい事の積み重ねが製品にもろ反映されちゃう
古いカメラはその差が顕著に現れるね
0217名無しさん脚
垢版 |
2020/03/26(木) 08:53:31.04ID:2v2YrhXF
真鍮版プレスは厚みの分布が出てしまうので
設計からもう、職人技のノウハウが必要となる
成型時も油の使い方や加工速度などまたノウハウが要るし
両方とも下手だと本当に破れ穴が開いてしまうらしい
0218名無しさん脚
垢版 |
2020/03/26(木) 10:42:49.11ID:v42P3GV2
ペンタックスやミノルタはモータードライブの速度を切り替えられるのでワインダーとしても使えたがニコンのMD12はそれができないし持ちにくい、FG用のMD14でさえ速度切り替えできたのに
0219名無しさん脚
垢版 |
2020/03/26(木) 12:19:03.12ID:59gJsf9Y
>>218
MD-12の対象機種で
プロの方がサブ機として使う場合なら
そういう不満は出て当然だっただろうね
0220名無しさん脚
垢版 |
2020/03/26(木) 13:40:20.32ID:fjGFDySg
ニコン機で専用モードラが2種用意されていたのがなぜかEM系だけ。なぜ優遇されてたんだろw
0221名無しさん脚
垢版 |
2020/03/26(木) 14:12:53.65ID:59gJsf9Y
いま手許にないから説明不十分でもうしわけないけど
MD-12には「S」モードがあってワインダーとして使える
MD-4とちがって「巻き戻し」ができないから
ワインダーとしてはイマイチな面があるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況