X



坂本教授「チャイコフスキーは過大評価」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/15(土) 19:56:19.43ID:F5o8BJG/
さすが世界の坂本
0047名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/23(日) 02:09:09.45ID:BcGMT10G
坂本はチャイコを崇拝してた
グラズノフやラフマニノフより格上ってことで
0049名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/27(木) 06:01:42.71ID:P+C2Nn+x
チャイコフスキーのオーケストレーションを褒める人は多いけど、正直力技が目立ってそこまでいいと思えない
主要な旋律は木管かホルンのソロまたは弦のオクターヴ、金管は当時すでに古臭い同音連打が多い、実は重ねてる音に無駄が多い、など技法に悪い癖ができてる
同じ傾向の作曲家でも後年のラフマニノフやハチャトゥリアン、シベリウスのが上手いと思う
しかし三大バレエだけは別格
0050名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/27(木) 22:40:41.03ID:ePLfgVun
全楽器のユニゾンはロシアの伝統みたいなもんじゃないの
確かに力技的な箇所もあるけど例えば交響曲第6番の第四楽章における第一ヴァイオリンと第二ヴァイオリンで交互にメロディラインを作らせる所なんかは画期的だと思うな
0051名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/28(金) 09:05:33.82ID:riDEfivL
チャイコフキーは交響曲よりバレエ音楽の方が
音楽としての完成度が高い気がするなあ。
形式にはまったのはあまり得意じゃないんじゃないかな?
ピアノ曲でもソナタより四季などの小品の方が優れてる。
0052名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/28(金) 17:51:01.94ID:dWRf5lEJ
まあ一見感情任せに見える交響曲もベートーヴェン並みの主題労作が行われてるんですけどね
0053名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/28(金) 18:43:49.49ID:BV4TVUH7
坂本氏を感動させ音楽に進むきっかけとなったという
ベートーヴェンのピアノコンチェルト第三番てそんなに凄いのかな?
0054名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/28(金) 22:42:15.96ID:NX1q4mQk
凄いよー
日本文学で言えば夏目漱石のような
0055名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/28(金) 22:43:51.66ID:PR9tIr7Q
チャイコは残ってるが
坂本の曲で100年後に
何が残っているのだろう
0057名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/28(金) 23:12:07.71ID:tB3BGkvZ
戦メリとかラストエンペラーなどの映画に付けた音楽は残るんじゃないかな。
メロディはそれなりに際立っている。
YMOやソロ作、ピアノ曲やオペラは軒並み討死だろうけど。
0058名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/29(土) 00:32:06.82ID:QfarwYtQ
武満は残ってるが
坂本の曲で100年後に
何が残っているのだろう
0060名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/29(土) 06:56:43.70ID:9ZSh3zun
白鳥の湖の情景や花のワルツとか何度聴いても
いいわ。
0061名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/29(土) 09:52:37.14ID:Wp+Er3up
>>57
坂本ってオペラ書いてたのか!
0063名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/29(土) 15:36:17.89ID:D8Feryou
悲愴を久々に聴いてるけど戦メリとは比較にならん天才的メロディだわ
0065名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/30(日) 08:13:17.17ID:GkbyDbs1
>>61
Lifeとか言うオペラを作っている。
最も浜辺のアインシュタインみたいな前衛的な、オペラだか何だか分からんやつみたい。

>>59
ルービンシュタインとオスカーピーターソンが
嫌いとはっきり言っていた。
両者とも、音が大きくて?下品なんだと…
0066名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/30(日) 08:15:58.75ID:6DFiit59
戦メリてア◯みたいな旋律じゃん
太陽がいっぱいみたいな音楽にしたかったらしいがw
0067名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/30(日) 15:19:38.72ID:uYlEJsZx
>>49
同感。チャイコは木管をソロで裏の装飾に用いることが多いけど
アンサンブルが整ってないとまともな効果でないし、もう少し重ねた方がいいんじゃないか?ってところは多い
交響曲第4番なんかはシューマンかよって出だしがかえって効果的な部分もあるしわざとなんかそうじゃないのか微妙だけど
悲愴のような工夫と基礎的な技法レベルはちょっと切り分けて語られるべきだな

そしてラフマニノフとハチャトゥリアンはオーケストレーション上手いよな
ラフマニノフなんか立ち位置はチャイコの延長なんだけど声部の重ね方が上手くて金管にも隙がない、編成以上の音響効果を出せる
ハチャトゥリアンは爆裂って思われがちなんだけど無駄な音はないし本当に音楽全体がよく鳴る

しかしそこに持ち出すならやっぱり同年代のリムスキーコルサコフなんじゃないか……?
0072名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/09(月) 18:08:06.78ID:+bijZ5uU
【洋楽入門】初心者のためのロックバンドの探し方・選び方2017年版(中学生・高校生)【名曲・名盤】 - NAVER まとめ
0073名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/19(木) 17:14:50.95ID:ERWiVQHh
>>51
同意
構成力がないというか、思いついたのをテキトーに並べてるだけに聞こえるけどあれわざとなの?
全く展開に感性が合わないわ
バレエなどの小品だとそこバレる前に終わっちゃうから
くるみ割りなんかは好きだよ
0074名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/19(木) 20:56:06.30ID:PfZ3++19
日本人はドイツ音楽にどっぷりつかってるからそういう印象になるんだよ。
0075名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/30(月) 14:02:58.70ID:Bnkh2PLX
パヨク。
0078名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/07(土) 03:59:09.97ID:Fupxf/DX
チャイコはモティーフの扱い方、和音の扱いかたも自由闊達だから魅力的
メロディもすごいけど、そこばっかりで叩く人はチャイコ全然聞いてない証拠
この人70歳くらいまで、20世紀まで生きてたら、
新古典主義の枠内で語られるくらい進化してたと思う
無調の域に入ってたかもしれない
0079名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/07(土) 04:00:42.12ID:Fupxf/DX
っていうか、坂本龍一って、クラシック分野での評価はどんなもんなの?
この人ポップスで有名になってるから、
クラシックでも注目される、ってだけだと思う
クラシックだけの人だったら、「坂本龍一?誰それ?」になってそう
0080名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/07(土) 05:28:33.20ID:Fupxf/DX
>>51
形式にハマったのが嫌いなんじゃなくて、
いろんな方向性を模索した結果
0081名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/07(土) 10:30:10.74ID:5tJgU8Jb
米国アカデミー賞をとった映画(ラストエンペラー)の映画音楽を作曲家として手がけた訳だから、
すでに評価は定まっている。坂本龍一もこれで自分で仕事を選べるようになったと言ってました
世界を舞台にして自分の気に入った仕事を選べるというのは超超一流ですよ
0082名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/07(土) 15:15:44.36ID:Fupxf/DX
ラストエンペラーで作曲賞とったのは、
デヴィット・バーンがいたからなじゃないか?
あともう一人アジアの作曲家の人がいたはず
日本人は日本人びいきだから、やたらと坂本龍一の功績あげるけど
0083名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/07(土) 15:52:46.87ID:riqBEZ5V
その土俵に乗ってるだけですごいと思うけどなー
ニューヨークを拠点に作曲で飯を食い、折にふれて映画音楽や大きなイベントの機会音楽
を担当している(バルセロナ五輪の開会式にも関わった)。受賞歴多数。
昔の大作曲家達とは作曲家のあり方が違ってきているだろうが、偉大な業績だと思う
YMOをやっていた頃から考えると出世したなーと思う
0084名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/07(土) 17:38:08.49ID:Fupxf/DX
っていうよりここはクラシックのスレ
映画音楽やポピュラーミュージックの話がしたいのなら、違うスレで
とてもじゃないけどチャイコフスキーと坂本龍一を同格なんかで扱えない
0085名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/07(土) 18:05:47.01ID:riqBEZ5V
100に満たないレスしかないスレなんだから硬いこと言わなくてもいいんじゃない。
現代におけるクラシック作曲家って何でどの辺まで包含されるの?
坂本龍一は外れるんでしょうか。三枝成彰さんなんかはどうなるの?
0086名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/07(土) 18:09:46.70ID:Fupxf/DX
坂本龍一も三枝成彰もクラシックの作曲家として話すのならいいけど、
映画音楽やら放送音楽やらポピュラーミュージックやらの分野で話すと、
チャイコフスキーの話と噛み合わなくなる
0088名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/07(土) 18:34:36.53ID:ECh/gTs6
「チャイコフスキーは演歌だ」という人がいるのだが、よく意味がわかりません。
0089名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/07(土) 19:23:56.28ID:Fupxf/DX
白鳥の湖みたいな曲のメロディーが、
人を泣かせようとしてるの見え見えで演歌っぽい、
ってことじゃないか?
組曲第1番のフーガなんて、鋭くてかっこいいのに
0091名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/13(金) 06:10:04.06ID:W0pNqqtA
わかってないなぁ
0092名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/13(金) 15:54:44.72ID:hpf0eMkg
まあ何はともあれ、チャイコフスキーは1000年後まで語り継がれ聞き継がれることだろう。
一方の坂本のおっさんは、すでに忘れ去られようとしている。そんな男がチャイコフスキーを
disるなんざ、天が笑うわ。
0093名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/13(金) 18:18:36.94ID:yIpT5Dil
チャイコフスキーが1000年後に忘れられた作曲家ではない、というのは自明ではない
と思うけれど。ヨーロッパという一地域の上流階級を中心に始まった音楽がいつまで普遍性を持つんだろう
もっというと1000年後人類が真当な姿で生存しているか否かも、自明ではないと思うのだが
0095名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/09(木) 18:42:53.82ID:0TP8ONVX
坂本さんはリズム感がなかったんやねとしか言いようがない
ドビュッシーに決してなれないわけだ
0096名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/06(水) 19:59:06.02ID:uBKxc1Q0
小学生にチャイコフスキー知ってる?
80のおじいさんにチャイコフスキー知ってる?
って聞いてみな。

小学生に坂本龍一知ってる?
80のおじいさんに坂本龍一知ってる?
って聞いてみな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています