X



グスタフ・マーラー 交響曲第9番ニ長調
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/18(水) 04:19:50.14ID:ZTegdlsY
の名演や名盤を語りましょう
0272名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/04(日) 17:31:21.84ID:GkV7Y9Mm
>>266
虚心坦懐にバーンスタイン&NYPを聴き返すことをおすすめするよ。
0274名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/04(日) 18:34:53.97ID:2lIqFPmg
>>273
ねえ、そのなんでも否定から入るのはなんかの病気なの?
マジもんだったら御免だけど、そうでなかったらその癖なんとかした方がいいぞ
0275名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/04(日) 18:59:14.86ID:soO7YoMS
匿名掲示板でイキってる時点で病気だろ
自分が何者にもなれなかった哀れな豚の末路
そっとNGに入れてやるのがせめてもの手向け
0277名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/04(日) 20:46:05.99ID:2S6ryw6T
いろいろ聴いたけど結局ワルター/コロンビア響に戻る。
0278名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/04(日) 22:47:50.21ID:OvXQR/OX
>>274
まあね、少なくとも人に物をお薦めする態度じゃないね
そんな奴が薦めても誰も良いと思わないし、こいつ好きで聴いてるんじゃないなって丸わかりなんだよ
0280名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/05(月) 01:02:37.66ID:DWJLh2k2
バンスタ/ベルリンフィルはあまり名演ではないと思う。
演奏ミスが多い。
0281名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/05(月) 01:33:18.34ID:KOLuzfgA
>>280
同意
ドロドロで音が濁って聞けない
0282名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/05(月) 02:49:25.97ID:cnzSAA+U
>>280
名演かどうかはともかく、かなり特殊な演奏。
このコンビ唯一の共演の記録として興味深く聴くべき演奏と思う。
0283名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/05(月) 09:15:37.64ID:SAsaJcfH
演奏内容、録音的に名演かというと音源聴いただけでは疑問、が、たらればだがライヴで体験できてるとしたら評価は分からない
けれどもオケと指揮者のバックボーンを考慮に入れるとクラシック演奏の歴史的には重要なのだろう
演奏史的に凄いイコール名演、と聞いて飛び付くと肩透かしを食らう録音、というか商品なんだなと思ってる
0284名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/05(月) 09:44:43.95ID:gjdyN/bN
大作だし各指揮者共に相応の気合をこめて録音に臨んだだろう
アプローチは様々、好みは十人十色でお気に入りを聴き込めば
良いと思うし、皆さんのご意見をここで読むのも楽しい
ちな私はマゼール+ウィーンフィルの、壮絶にこの世との惜別を表現
した演奏が好きで、とくに第四楽章の出だしは圧巻
0285名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/05(月) 21:43:54.42ID:KOLuzfgA
ハーディング/スウェーデン放送、精緻でなかなか良かった
録音も優秀でかなりの音が漏らさず聞ける感じ
ハーディングって才能あるわ

この曲は多彩な要素が満載、聞きごたえ十分、色んな演奏聞き比べるのは楽しい
0286名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/05(月) 22:03:46.95ID:+vBbhq6/
ここで知られざる名盤を紹介しておこう。
レオポルト・ルートヴィヒ&LSO

ルートヴィヒは、マーラーに限らず大編成の錯綜したスコアを明確な方向性を以てスッキリと聴かせてくれる。
R.シュトラウスの英雄の生涯も同じ方向で随分と見通しが良い。

純音楽的なマラ9も良いだろうと思う。

そうそう、この曲のイメージから死を払拭しようとした最初の人物はワルターだよ。
第4楽章の最後を「青空に溶け込む白雲のように」イメージしたそうだ。
0287名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/05(月) 23:10:17.68ID:gjdyN/bN
>>286
なるほど、それだから自分はワルター版を買って失望したのか(´・ω・`)
0288名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/06(火) 16:03:36.83ID:TgIeU8EM
>>250
まあ、若者でも、5ちゃんねるやってる時点でポテンシャル95パーセント消失、だわな。
無いよりはましか?

しかも、誰にも同じ内容のポテンシャルが付与されてるわけではないから、若くても5ちゃんねるに引き寄せられる者は、平均の五割しか元々無いのではないかと思うけどね。
0289名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/06(火) 16:51:56.58ID:TUgXbx3e
最後に聴いた生演奏は今年1月に来日したサロネン/フィルハーモニア。
次に聴けるのは一体いつになるやら・・
0290名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/06(火) 19:35:49.94ID:TgIeU8EM
むかーしむかし
東京での出来事じゃったがの
この曲を混ぜーるとかいう人が指揮したんじゃがの

なんとアンコールに応えて
ニュルンベルクのマイスタージンガー前奏曲をやったんや。

おおくは大喜びしとったが、
心ある人は
なんでマーラーの後にヒトラーの愛聴曲がでてくんねん
とため息ついて帰途に就いた。

東京上野駅の山手線で発車の合図が
そのヒトラー愛聴曲なんで、たまぁに上野に行くと思い出してしまう。

なんかバランスを取る必要があったんかね。。
0291名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/06(火) 19:55:48.99ID:p24hTw+I
ギーレンのインターコード盤も一時代を代表する名演だったね。
0292名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/06(火) 20:45:30.98ID:+Rmml3kb
>>290
許がショルティとかバーンスタインのアンコールについて昔叩いてたが、それより上がいたか・・・
マゼールの悪い意味での変態性が出ちゃった感じだね
0293名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/06(火) 20:45:42.15ID:oUzcWsTA
>>290
混ぜ〜るの、【ホロン部じいさん】(笑)が言います。『自己紹介しま〜す。現在72歳。童貞、
ホロン部と言う所から来た狐狸庵サイコパス!人呼んで【ホロン部じいさん】で〜す。
自意識の化け物で〜す。これと言った仕事に就いた事は無く、社会からハブなんで〜、
5ちゃんに明け暮れ、ここに来る奴らや、東進ハイスクールの講師なんかを「低能・
阿保・カス・イントカス」等の低劣、空疎な言葉で罵る事、破れたボロ紙の様な
ボクちゃんのプライドを、アホどもにひけらかすのを生き甲斐にしてま〜す。
ボクちゃんにとって『女』は怖い醜い化け物で〜、想像するのも嫌で〜す。
頃合いを見計らっては、近所のスーパーへ帽子、色眼鏡、マスク、短パンに網タイツ
を着用して行き、消費期限で30%レスのカツ用豚肉を買い、「薩摩黒豚」と自分に
言い聞かせて、塩しかないのでそれをかけて、生焼けでも喰ってしまいま〜す。
紙ごみから拾ってきた画用紙に鍵盤を描いてクラビコードと自分に言い聞かせて弾いて
ま〜す。音楽については、表面的な情緒的コメントしか出来ませんが、ここの
アホ・カス共用にはそれで充分で〜す。楽典とか〜、知らない事ばかりなので、
コピペやウィキが無いと、ダメで〜す。それでも、ボクちゃんが世界一偉いで〜す。
おまえらバーカ!』
・・・だそうです。【ホロン部じいさん】(笑)は、実は早く国へ帰りたそうですから、
そうなる様にみんなで応援しよう!  へ帰れぇ!
0294名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/10(土) 09:56:41.04ID:PKBpw7Fl
マゼールVPOの9番はいたって正攻法な演奏。
オケの音を充分に活かすことを優先した感じで、変態的表現はまったくみられないね。
CD余白の10番アダージョも美しい演奏。
0296名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/10(土) 12:15:28.46ID:SX7Svwku
古い話で恐縮ですが、1987年1月に、セルジュ・ボド指揮のN響で
初めてこの曲を生で聴いた

最初は交響曲第10番/アダージョもプログラムされていたが、
「(音楽的な)緊張感を維持できないため」との指揮者の申し出で
により、直前にこちらは異例のキャンセルとなった

さて、肝心の第9番の演奏だが、ぐだぐだボロボロに崩壊した最低
最悪の出来で、怒り心頭に発し拍手もせずに会場を後にした
まぁ当時のN響で、しかもフランス人指揮者との組み合わせでは、
地雷であったとしかいいようがない苦い思い出
(10番も演奏していたらと思うと恐ろしく、これは賢明な判断であった)
0297名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/10(土) 13:14:42.57ID:Dvv5f335
>>296
80年代のN響じゃ仕方ないね。
日本のオケによる初めての上演は74年のN響(森正指揮)だそうだが、誰か聴いた人いないかね。
0298名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/10(土) 14:04:04.16ID:SX7Svwku
>>297
1985年に観賞したヘルベルト・ブロムシュテット指揮のマーラー交響曲第5番は
神公演だったのですけどね...その印象があったのでとてもショックでした

それにしても日本初演からまだ50年も経っていないのですね
0300名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/11(日) 02:40:48.03ID:4NSPDvy8
クレンペラーは長すぎる
0301名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/11(日) 02:49:51.72ID:gaObKn7r
>>298
日本初演は67年で、コンドラシン指揮モスクワ・フィルの来日公演。
その後、69年にバーンスタインNYPの来日でも演奏された。
要するに日本のオケの技術じゃ無理だったということだろうね。
0302名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/12(月) 01:09:58.34ID:IwfRMaea
バーンスタイン ベルリンフィルの第4楽章は最高傑作  ベルリンフィルしかできない演奏
0303名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/12(月) 06:06:28.48ID:3HXngACw
>>300

そこがいいわけだが。

クレンペラーは晩年の映像が残っているが、時折動かなくなり、そのまま永眠するんじゃないかという雰囲気に鳴る。
0304名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/12(月) 15:39:44.79ID:R63Qn/pU
>>296
若杉氏も取り上げた時
4楽章が崩壊しかかった。
会場からのブーイングは見ていて痛ましかった
0305名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/16(金) 08:27:34.78ID:h3jmbdFR
>>300
クレンペラー最後のマーラー9番!92分を超える1970年ステレオ・ライヴ!
当盤は正規音源からの復刻故に極上の音質で、ヘビーで深遠なクレンペラー最晩年の境地が手に取るように分かります。
オットー・クレンペラー(指揮)エルサレム交響楽団
0306名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/18(日) 07:35:21.53ID:XnMf8YRQ
クレンペラーの最後のマラ9がエルサレム交響楽団になったのはイスラエルフィルと問題を起こしたからだ、
って書いてあったが、どんな問題だったのかな?
晩年のクレンペラーは頭のネジが緩んで相当ヤバイ人だったようだから、暴言かなんかしたんだろうけど。
0313名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/10(火) 16:02:30.34ID:imTKA1if
ブルーノサンマルチノ
0315名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/10(火) 20:47:10.43ID:aY/7pAPj
>>306
クレンペラーは自らの意思でカトリックに改宗していた時期があったため、オファーされなかった。
0316名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/10(火) 22:06:53.10ID:XIJ+Kddu
>>314
バンベルク響のCDはよかったよ。
ホントに特別変な事は何もしてないんだけど、音の始まり方、長さ、終わり方、かなりオケに練習させて解釈を浸透させている感じ。ブロムシュテットは本当に凄いね。
0318名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/19(木) 04:22:53.57ID:0F1T6VSs
カラヤンの名演がいい
0320名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/05(土) 21:42:40.59ID:7THD4HQy
https://blog.goo.ne.jp/kikuo-takeuchi/e/889836e8abbfa091cc2b8f7e18642160
ザンデルリンク/BBCフィルハーモニーの『マーラー/交響曲第9番』に別テイクがある???
2020年11月17日 12時28分50秒

https://blog.goo.ne.jp/kikuo-takeuchi/e/037497fe00c40fb72e014324485da582
ザンデルリンク/BBCフィルのマーラー『交響曲第9番』で超名演は「RADIO CLASSICS」盤です。
「BBCレジェンド盤」は別録音なのでご用心!
2020年11月23日 12時03分30秒
0321名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/05(土) 21:44:33.36ID:7THD4HQy
>>320

https://blog.goo.ne.jp/kikuo-takeuchi/e/b1134063917859b44df2008829ddb7bc
ザンデルリンク/BBCフィルの「マーラー」の「BBCレジェンド盤」は「???」の件で続報
2020年11月23日 22時21分48秒

https://blog.goo.ne.jp/kikuo-takeuchi/e/3f7c6165b9ef577611a3d2d8a85c1ffe
ザンデルリンクの「マラ9」、1982年BBCフィル録音の問題にまだ続報があります。
2020年11月25日 12時20分33秒
0322名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/24(月) 03:42:59.61ID:BN1Q6yGx
バンスタ、カラヤン、ベルリンフィルの演奏がいいね。
どっちもオカルト公演や。
0323名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/06(金) 14:32:48.51ID:4GOIKrPg
タイトルは忘れたけど、昔見たアメリカの古い映画で、同棲してた男女が分かれる時、
出て行く女が「マーラーの『9番』のレコードは私が貰っていくわ」・・・ってシーンが
印象に残ってって忘れられない
0324名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/06(金) 15:08:41.50ID:80mezDB+
ヘルビッヒ&ザールブリュッケンが良かったな
0326名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/07(土) 12:05:41.41ID:W4EPlqER
>>325
古いと言っても、せいぜい70年代か80年代の現代っぽい映画だったかと・・・
深夜枠で流れてたような気がする・・・
二人とも音楽と無縁っぽいのに、何の脈絡もなく出てきたセリフだったので
「お? お互い良いセンスしてたんだな」と思った
0328名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/08(日) 09:57:26.86ID:Zvo35kaJ
年齢を重ねるにつれ、
なぜか、ますますクレンペラー(EMI)に
惹かれるようになったよ
0329名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/15(日) 00:29:43.93ID:ZLF2ABos
1989年1月7日の早朝、目覚めた自分はいつものようにFMをつけた
すると普段は軽快なポップスが聞こえて来る筈なのに 荘重なクラシックが
(ん?‥‥いやこの曲、聞いたことあるけど何だったかな‥‥)と考えて
なんの曲だったか思い出した時、眠気がいっぺんに吹っ飛んだ 
それはマーラーの9番第4楽章だったから
(自分が寝てたあいだに、昭和が終わったんだ‥‥!)
0330名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/15(日) 03:25:26.87ID:CrThgRj5
>>325
その映画は「セント・エルモス・ファイヤー」かな
0335名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/17(火) 05:09:07.57ID:tsdyF5Uq
>>333
デミ・ムーアも出演してるけど
ここでLPを持ってるのはアリー・シーディ
ジャケットがよく見えないから誰の演奏かはわからないな
0336名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/12(日) 22:09:02.42ID:+Xiq3VWK
ジュリーニかなシカゴ響のやつ
0337名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/13(月) 10:50:14.27ID:TjG2eTv7
>>336
賛成。
0338名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/27(月) 19:39:28.38ID:/oqYhEdk
マーラーの9番は
バーンスタイン指揮イスラエル・フィル(フェスティバルホール)
ノイマン指揮チェコ・フィル(シンフォニーホール)
の2回生演奏で聴いた事があります。
1985年9月3日のバーンスタインの時は特に思い出に残っています。
私は1型糖尿病を患っていたのですが、バーンスタインの演奏中、インスリン
の効力が切れて、急激な血糖値の上昇で意識が遠のき、猛烈
尿意とも戦いながらなんとか最後まで聴き通しました。最後はリアル
にersterbendでした。
翌日、担当医から「このままでは死ぬよ?」と言われて速攻で入院、
退院したのは11月23日。あのときほど、「死に絶えるように」という
マーラーの指示を身近に感じたことはありませんでした。
0340名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/27(月) 20:55:48.46ID:/oqYhEdk
>>339
まだ生きてるから笑い話に出来るけど、今思うと
途中で退席してインスリンの注射をうてば良かった
と後悔している。20代の若僧が大枚はたいて購入
した演奏会だったので、最後まで聴きたいという気持ち
が勝ってしまったのだよなぁ・・
還暦過ぎた今なら、絶対途中で鑑賞するのをやめて
命を優先してる(苦笑)。
0341名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/27(月) 21:14:31.19ID:MlhO3kgA
笑い話じゃないけど最後の一文に耐えられんかった
0342名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/27(月) 23:04:45.51ID:fIrHGdup
なにしろ長い曲なので、最後の方は尿意との戦いになりがちなのはわかる。
開演1時間前から飲み物は控えることにしている。
0343名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/28(火) 00:28:51.73ID:N121u021
最後となる交響曲には肉声を入れなかった
もとの形に戻ったわけだ
0344名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/28(火) 00:59:24.78ID:pQaH8dTI
???
「最後となる交響曲」とは9番のこと?
それとも10番のこと?
0346名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/01(金) 00:24:28.10ID:XuJ6PHnG
血糖値が下がると気が遠くなるとは聞くけどな。
0347名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/01(金) 00:58:12.99ID:WVuzjh//
糖尿病は、
高血糖性昏睡=急激に血糖値が上昇意識混濁に陥る
低血糖性昏睡=インスリン注射や経口血糖降下剤により
血糖値が急降下して意識不明になる
どちらかと言うと命に関わるのは低血糖性昏睡の方(インスリン
を大量に注入する殺害方法がある)。一方の高血で面倒なのは
頻尿の症状が出て、意識混濁状態の人は垂れ流しになってしまう
事なのだなぁ。
まあ、どっちにしても、インスリン注射で血糖値をコントロールしている
人にとっては、マーラーの9番は鬼門だな・・
2番とか3番とか8番みたいに1楽章終了後にトイレにいける時間があればw
0348名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/01(金) 04:36:05.33ID:vlIfgC0V
これまでに3番は3回ナマで聴いたが、全部休憩なしだったぞ。2番もそう。

ホールの飲食店は休憩時間の売り上げがなくなって打撃だろうなw。
0349名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/01(金) 15:30:52.29ID:WVuzjh//
>>348
そんなの?
ノイマンは1楽章終了後に、一旦ステージから
引っ込んでたけどな?今は続けるのが主流なのか。
0350名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/01(金) 18:33:49.62ID:vlIfgC0V
>>349
いや、たった3回じゃ主流かどうかまではわからんけど。
ただ、最近働き方改革の影響で、ホールの営業終了時刻をあまり引き延ばすのは望ましくないのかなと
想像したりする。
0351名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/01(金) 21:57:14.28ID:mo6va9G6
平日だと開演が遅くて休憩なし、週末だとありとか?
0352名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/02(土) 12:20:08.61ID:uK3YGbLd
>>348
最近の主流がどうというより、ビュッフェほとんど営業してなくね?地方で感染者の少ないとこは別かもしれんが経営は厳しいだろうな

2番も3番もここ二年ほどは曲目変更されたり演奏会自体が中止になったり
大編成+演奏時間長い+声楽もしくは合唱つき+バンダとベルアップ大好き・・・パンデミック激弱作曲家選手権あったら1位とれそう>マーラー

>>347
次に聴く機会があったら、事前にスタッフに伝えておいて楽章の間にでも中座させてもらうべき
この先指揮者と観客の高齢化が進んだら案外「休憩時間つき」の演奏が復活するかもしれん(親父ギャグじゃないぞ
0353名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/02(土) 13:46:51.02ID:hp2nPF7I
>パンデミック激弱作曲家選手権
ワロタ
コロナ禍になってからマーラーはやりづらいだろうなと多くのクラファンは共有していただろうがこういう単語になると不意打ちで爆笑してしまった
そういえばマーラーはスペイン風邪知らないんだよなあ
0354名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/03(日) 01:53:14.11ID:WjzcjRlt
コロナ禍でやりづらくなったのはオペラやコーラスなど声楽曲のほうが深刻なのでわ。
0355名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/03(日) 02:01:38.96ID:L2zwKT8s
>>354
誤)深刻なのでわ
正)深刻なのでは
テニヲハを乱したのは2ch以来の悪習だわ。
0356名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/03(日) 08:21:53.97ID:DGUkCnTE
>>353
第一次世界大戦もな……
長生きしてたら「9番の先の境地」が見れたかもしれん
より死生観の強い交響曲書いてたかもしれんし
ヘリコプターならぬ「軍艦四重奏曲」とか、奏者がガチで死に絶えそうな交響曲とかw

そして世の中で何が起きてようが楽譜の上では好き放題指示をするw

>>354
まあなんだかんだ1、4、5番は演奏されてるしな
2、3、8は元々イベント的な感じで演奏されるから機会自体が少ないし

そろそろ来期プロで9番やる所出てこないかな
0357名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/04(月) 01:27:03.14ID:3Y3zbUKm
一次大戦のあと資金不足人員不足のせいで室内楽編成版演奏すんの流行ったじゃん
あんな感じでマラ3とかやってくんないかな
0358名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/04(月) 10:07:16.46ID:nCDshbGE
9番を神聖視する人にとってやっぱり10番は余計な存在なの?
最後の交響曲で死を達観したという幻想が崩れちゃうから
0359名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/04(月) 13:30:28.04ID:h8cx8W74
ナウシカの後何が来るかwktkしてたら高畑勲がトトロ作ってきた・・・みたいなもん?
0360名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/04(月) 19:46:39.43ID:8f6l0Ba9
>>358
いやいや、9番があるからこその10番だと思うよ
9番は死の間際まで迫る曲で、10番はさらにその先の死後の世界に片足突っ込んだ曲、といったイメージでしょうか
0361名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/05(火) 00:44:22.32ID:J3kwlKUw
死を謳い上げた作品としては既に「大地の歌」を完成させており、そのうえ更に9番を書いた。
そのまた更にもうひとつ先があっても不思議ではない。

9番に心酔してるけど、別に10番を邪魔だとか思ったことはないな。アダージョだけでも鳥肌ものの音楽だし。
もう少しマーラー自身に作曲を進めてほしかった恨みはあるけど。
0362名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/05(火) 01:17:23.44ID:mLvolooo
マーラーの交響曲で死のイメージがどうのってもう否定された説やろ?
0364名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/05(火) 18:39:12.98ID:c4piKMiJ
横からですが日本語で簡単に読めるものだと前島氏とか
マーラーにとって死は終生のテーマでもあったから死を連想させる楽句や音楽用語が出てくるのは
大地の歌や第9番や第10番にだけみられるようなものではないのは確か
上記3作品は相当充実していることや指揮者としての精力的な活動ぶりから考えると
本人はウィーンに戻る頃まで自分自身の死についてはあまりイメージしていなかったんじゃないかな
0365名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/05(火) 18:53:51.27ID:aciJ/XPK
>>362
>>363は「マーラーの交響曲」と全体をくくってるから後期作品がどうのとは違う
作品の大半で生だの死だのを入れ込んでるのはご存じの通り
0367名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/05(火) 18:56:50.91ID:c4piKMiJ
失礼しました
読み違いというか読みが甘かったです
0368名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/05(火) 23:35:53.95ID:jWepXrvF
でもクック版等の補筆作品はなんか違うと思う。異論は認める。
0369名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/06(水) 22:18:39.45ID:AYHuPCT7
>>368
クック版よりカーペンター版がマーラーっぽい
と思うなぁ・・
0371名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/07(木) 12:01:33.01ID:m2m8vPR6
ウィン・モリスには9番も録音してほしかった。
0372名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/07(木) 23:07:06.49ID:xBbKTzHD
>>371
ウィン・モリスはは、交響詩「巨人」と交響曲第10番
(クック版第3稿)をニューフィルハーモニアで録音してん
のに、第2番(復活)は、シンフォニカ・オブ・ロンドンみたいな
実体がはっきりしない(主に映画のサントラ盤を演奏する団体)
オーケストラで出してしまって、評価を落とした感じがする。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況