X



ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 11
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/05(金) 20:42:33.75ID:Q2yIXIGq
オデオの音の話に移ると、お家機器で全然評価変わるし難しいわ。
特定のスピーカーだけで上手くなりますヨ、という製品でもいいと思ってはいるけども。
0953名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/06(土) 06:15:07.90ID:l4q6nZmp
電力会社や水力、火力、原子力発電でも音は変わる。
0954名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/06(土) 09:19:06.55ID:/iOBBbf8
OIBPといえば自分はCクライバー/VPOのベートーベンの印象が強い
音が改善されてるというふれこみで5番7番が一枚になってるから買ってみたが、
元々マルチマイクの傾向が強い録音のためか期待していた3次元的な定位感の改善はなく、
残響が増えてるだけで対向配置によるかけあいなど細かい音の動きは曖昧になり、
マルチマイクによるダイナミックさなどの録音の特長も失われていると感じたので
元のCDを残してOIBP盤は処分した
0955名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/06(土) 09:59:31.76ID:dpKZeWxB
>>954
>残響が増えてるだけで、、、

OIBPは残響を付加してるというのは本当だったのか
0956名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/06(土) 11:08:02.43ID:+CFLh9Cj
>>950の説明にもあるようにマイク間の時間差補正によりホールトーン(残響)を
より自然な形で再現した結果かな
ホールの中にいるような空間的広がりが感じられる一方で、従来の音の芯が
ぼかされて人によってはスカスカと感じるのかもしれない
特にLPや初期盤の音で刷り込みされて耳に焼き付いている人にはね
0957名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/06(土) 11:36:02.23ID:TX66iuDa
カラヤン80sのアルプス交響曲はウインドマシーンは復活してるよ。
ゴールド惑星の不自然さは、よりまともになっている。
70sのローマの松の鳥の鳴き声も、元(LP時)に戻っている気がする(要確認)。
最近のDGって再発売するたびに、音をコッソリいじっている印象がある。
関係ないけど、小澤さんのローマの松SACDの鳥の鳴き声は、カラヤンのと一緒。
鳥の鳴き声はDGのライブラリーにあるのを使ったんでしょうね。
0958名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/06(土) 11:39:48.38ID:TX66iuDa
連投すまんが、UHQCDのはカラヤン60s70s80sのためにマスタリングし直したものを使っているんじゃないだろうか。
0960954
垢版 |
2019/04/06(土) 12:11:40.29ID:/iOBBbf8
一応自分の背景を書いておくと、3次元的でホールの空間表現と
その中の楽器の位置関係の明瞭な音を指向しているので
初期〜中期のテラークやデンオンのインバルなどを中心に集めてきた
クライバーのOIBPもそうした方向への改善を期待していたが、
上記のとおりそれはかなわず、かといって元の録音の持ち味も薄れたと感じた
マイクの時間差を補正すれば楽器の位置関係などはより明確に
フォーカスできそうに思えるが、そうでないなら何の目的で
補正するのかよくわからない
0961名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/06(土) 12:27:53.45ID:dpKZeWxB
>>958
カラヤン60s70s80sのためのマスタリングし直しというのは無かったのではないか?
たしか既成のOIBPマスターの使いまわしだったと思うが、、
0962957
垢版 |
2019/04/06(土) 12:40:54.82ID:TX66iuDa
ここはベルリン・フィルのすれなので、そろそろやめますが、
さっきも書いたとおりクレジットなしで、「コッソリと」というのがミソです。
961さんの言うとおり、全部が全部ってわけもないだろうし。
あ、また思い出した、ガレリアシリーズで出ていたトスカの抜粋、いい線いっている
OIBPでしたが、カラヤンオペラボックスのトスカは音が従来のCDのような音になっていました。
期待したんですがねー。残念。
0963名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/06(土) 13:35:26.55ID:zJsEIl6j
当たり前で、厳しい現実を言ってしまうと、
マニアは

全 て の デ ィ ス ク を 買 う 必 要 が あ る

ということ。
0966名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/07(日) 08:20:56.01ID:1FL5CwX/
カラヤンの生を聞いたことが無ければ本物の音を知らないので永遠に発売されたものを買い続けることになる
0967名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/08(月) 22:36:20.80ID:TXFhtSH+
本物はずっしり重い音だったよ
0968名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/08(月) 22:42:55.67ID:Dko/K66c
そうなんでしょうね。
当時の生演奏を聴いた世代の人はみんなそういうし、でもDGの録音で聴くカラヤン/ベルリンフィルの音は全然重量感ないから、どっちが本当なんだろうと思ってた。
0970名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/09(火) 00:04:44.87ID:KKU7zxQq
カラヤンというか、フィルハーモニーホールで録音されたCDはほとんどが木管が遠く聞こえる。
0971名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/09(火) 00:29:15.17ID:IwJNW31K
木管奏者の練習用に最適
0972名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/09(火) 00:55:12.13ID:KKU7zxQq
カラヤンゴールド版アルプス交響曲はウィンドマシーンの練習用に最適
0973名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/09(火) 01:20:21.60ID:HjKwgQJz
宴会芸にも使えるぞ
カラヤンのCDをかけて、カラオケマイクで嵐の音を再現するのだ
0974名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/09(火) 12:24:48.91ID:RfqOKa2A
初期盤CDにはトラックの頭出しが1秒くらいズレてるものがあったりするよねw
0975名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/09(火) 13:20:59.29ID:BxODMVJM
カラヤンの初期盤のアルプスは全曲1トラックだった
途中聞きたければあらかじめ所定時間をメモっておいて
延々と早送りボタンを押し続けねばならなかった
0977名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/13(土) 00:00:15.23ID:hqSK01Tf
>>975
それってトラックの中をいくつものインデックスに切ってあったりしない?
プレヴィンのウィーンフィルのアルプス交響曲のCDがそうだった
でもインデックスサーチ機能ついたCDプレイヤーって見たことないな
0978名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/13(土) 00:59:17.14ID:/6wuh7to
ユニバーサルの初期CDは1トラックでインデックスなしが結構あったな
デュトワのダフニスとか小澤のマラ8の第2部も1トラック
リモコンの早送りボタン押し続けないといかんので電池の消耗も早いし
頭出しに難儀したのでよく覚えている

去年発売のDGボストン響箱の小沢のくるみ割り人形全曲盤でも2幕の
組曲の部分20分くらいが1トラックでなんじゃこりゃだった
0979名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/14(日) 15:11:24.83ID:rOo01tYE
ズービーンメータと来日すっけど、お前ら行くのか行かないのか
0980名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/14(日) 16:26:31.25ID:eFOM4o8C
>>979
ペトレンコがバイエルン国立歌劇場で「死の都」プレミエがあり、
代演の可能性がなくなったので今回はパスします。
0981名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/14(日) 17:05:39.48ID:+1cD2Orr
>>977
ワシが持っておったソニーのプレーヤーはインデックスサーチ機能が付いておったわい
0982名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/15(月) 01:23:09.85ID:e5v1DsaH
>>979
生きたいんだけど、メータの体調不良で、ダメ指揮者に代わらないか心配です
0983名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/15(月) 01:36:13.52ID:tU1MEZNr
がんばって、生きてください
0984名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/15(月) 10:24:27.63ID:NO5s0fUg
>>982
むしろメータのほうが腐れルーティンのダメ指揮者であって、ピンチヒッターがよりまともな演奏をしてくれるように思うんだがね
0985名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/15(月) 12:03:04.33ID:bmEzZKya
>>984
昨年のバイエルン放響との来日公演聴いていないようだな
あれを聴いていればそんなことは言えないはず
0986名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/16(火) 03:42:08.56ID:7hO1Rfx+
カラヤン時代の名コンマス3人衆の一角
レオン・シュピーラーが定年前にベルリン・フィルをバックにプロコ2を弾いた動画があった
https://www.youtube.com/watch?v=dJc4CJhxlWU

定年直前まで一流のソリストとしての力量を残している
凄いですねえ
0988名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/17(水) 10:05:28.51ID:yiZa6FAo
レオンシュピーラーさんはまだお元気なの?
シュヴァルべさんもブランディスさんもお亡くなりになったし。
0991名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/18(木) 07:10:27.95ID:co5A6/8p
>>986
シュピーラーはベルリンフィル定年後イタリア放送交響楽団のコンマスになって来日したこともある。
0992名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/19(金) 05:14:16.61ID:lxsECmuz
>>979
行くよ
代役が気に入らなかったら行かない
0993名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/20(土) 11:16:36.53ID:wD+EGSRq
シュピーラーなどコンマスが話題になっていますが、
オケとしてのベルリン・フィルそのものを聴くポイントは
首席フルート奏者だ、というのが私の長年の持論です

このオケ、フルートが交代することで大きく変貌するんです
ドヤ顔で書くようなことではなく、ファンには常識なんでしょうけど
まずは、フルトヴェングラーの時代、大変優れた奏者がいましたね
オーレル・ニコレ DGなどのレコードで聴くことができます
ニコレのあとは、ツェラーの時代 これもみなさん、よくご存じかと
両者の違いは誰でも聞き取れます たかがフルート、されどフルート 
オーケストラのふいんき(なぜか変換できない)は微妙に変わります
そして、さらに後年、大物が入団します ゴールウェイです
彼もまた大きくオケを変えました 彼を好まない人もいますが
比較的、近年ではパユがいましたね

ベルリンフィルのキープレーヤーはコンマスであり、フルートです
釈迦に説法でお恥ずかしい限りですが、ひとこと書きました
0995名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/20(土) 11:48:04.89ID:fFZblYsW
次にティンパニの事を書いて推敲中の奴、カキコせんでいいで。
0996名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/20(土) 13:57:44.73ID:9P2Fbvzi
その次にコンバスの事を書いて推敲中の奴、カキコせんでいいで。
0998名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/20(土) 22:41:02.67ID:dv06Chhx
今日大阪フェスティバルHにいくと同HでのBPOの2つのプロのチラシをもらった。同Hの有料・無料会員に対するチケット販売の記載なし。フジテレビから同Hでのチケットを買える可能性が高まった。思わぬ安値で2つのプロを堪能できるチャンス到来か!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 329日 1時間 11分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況