X



■■■フルトヴェングラー30■■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/23(月) 18:32:27.94ID:VMcH+4VW
前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1464851157
      ,... - ――‐- 、
  r'rニY::´          ヽ、
  ミ::::'',_,::::             ヾ
 彡::::::::::':':::            ミ
 !:::::::::::::;:::'            i!
 l::::::::::彡::;  ,,,;iilllllllii;;;,, ; _,,,,;;;;;i!
 rニ ‐、...::':   _、-ヘフr;  r=,-,、i!
 !;! ヽ ::::.      ̄ ´   ヽラ'l
 ヽ ;:! :::.       ,.r   ) l
  ヾ ' i!!:::.       /  ´` く :/
    l`:::::::::.  ;   ; -―-- 、; i
   l:::::::::::::::' i      ̄ ; .!
   l::::::::::::::::、::::..._      ;!
    ,!:::::::::::::::::::::::::::::ー--;r '
._/:li:::::::::::::::::::: ' ::::::::::::::l
::::::l!::ヽ:::::::::::::::::..  .:::::::::;iヽ
::::::il:::::.ヽ:: :::::::::::::::::;:r' /::::::ヽ、
::::::l :::::.. ヽ、_,.-‐ ´ ./:::::::::::::::`:-..、
::::::l ::::::: ,r:'::ヽ、   ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::‐、
0784名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/02(土) 23:17:47.34ID:P2JmqHf8
ザルツブルク閉幕コンサートは、チェトラが良いのでは?
ディスコスミラノは、どのルートで元テープを手にしたのか謎ばかり残ります。
玉石混交レーベルの代表格です。
0785名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/02(土) 23:46:07.46ID:P2JmqHf8
メロディアは、将来的に、ロシアプレスで一連のフルトヴェングラーシリーズをSACD化しそうな予感(笑)
とんでもない未発表テープがまだあると言う思いは捨てきれてない。
さりげなくメロディア本社にSACD化依頼したら、更に良いものが出来たりして。
0787名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/03(日) 21:14:09.64ID:a1oF/NM7
案外、ギーゼギングのがコルトーだったりして。。
0788名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/03(日) 21:28:31.12ID:A/c1SIPk
コルトーとシューマンを共演はしているんだ、1942年5月に。
0789名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/04(月) 23:54:04.44ID:wxZPxDkQ
ウィーンフィルでもこういう企画やってほしい
0790名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/05(火) 18:14:29.91ID:UwY6UfPT
>>779
北ドイツとのブラ1かなー
0791名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/05(火) 22:56:07.00ID:XVbvStzu
北西ドイツにのブラ1は、大戦下の録音を手がけたシュナップ氏の収録だった。
良い演奏だね。
0792名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/05(火) 23:01:56.78ID:XVbvStzu
フルトヴェングラーの録音を巡っては、まだまだ疑問点や不明な点が残されているが、それらが具体的に解決出来る日が来て欲しいです。
0793名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 00:30:40.39ID:ejuPzw2u
>>792
解決できる日なんてこないよ。
当時の人間が殆ど死んでしまった現在では勝手な間違った憶測が正当化されて、
事実とは違うとんでもない事が事実だとされてしまう間違った結論が今後ますます多くなるのは確実。
0794名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 04:11:52.09ID:HAQdPztd
こうしてフルトヴェングラー産業は躍進を続けるのであった
0796名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 09:31:27.91ID:UKm+70vl
今でもフルベンを神の如く祭り上げて崇拝してるのは日本人だけ
ドイツでも忘れられた過去の遺物なのに
だからチョンにまでバカにされるんだ
0797名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 11:14:52.11ID:vTSKJpp0
>>796
フルベンを神の如く祭り上げて崇拝してるのなんてごく一部の奴だけだろ
それに何かを神の如く祭り上げて崇拝するなんて行為は世界中どこでも行われているぞ
おまえのようなのを詭弁と言うんだ
0798名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 13:11:13.23ID:hhv+nly/
>だからチョンにまでバカにされるんだ

>>796 はこれ↑が言いたかっただけのチョンな
0800名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 16:05:58.69ID:BRTZyat9
>>796
ドイツで活躍してるロシア人の音楽学士のピアニストが
「フルトヴェングラーを聴いているが、ベートーヴェン交響曲第9番の最後は
速すぎるので着いて行けない」と言った。
つまり、「ドイツでも忘れ去れた」というのは大嘘。
韓国版ウィキペディアにもフルトヴェングラーの項を読めば
詳しく書かれている。
嘘だと思うんなら、ハングルを自動翻訳して読め。
0801名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 16:43:04.40ID:+CjoDdGG
ロシア、韓国、日本、

それって要は周辺諸国のおかげで生き残ってるってことでは
0802名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 16:44:02.71ID:7ybbYsWx
朝鮮人なんかにフルトヴェングラーの良さが分かるのかよw
0803名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 16:48:00.61ID:BRTZyat9
そんなことよりも、日本のウィキに6年前から載ってる
「一般には後期ドイツ・ロマン派のスタイルを継承した演奏とされ」
というのはおかしい。
しかもそれに固執してる輩がいるのが気持ち悪い。
フルトヴェングラーの存在は
20世紀初頭に花開いた革新的芸術運動であって
分類するならば「ドイツ表現主義」が正しい。
19世紀に聴かれてきたベートーヴェン像を覆したものであった。
0804名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 16:57:20.21ID:BRTZyat9
<韓国版ウィキより>

1933年以来のナチスヒトラー政権下ではヨーゼフ・ゲッベルスに協力、
芸術擁護のために数多い努力を傾けて
1935年ベルリン国立歌劇場の総監督を引き受けたことをきっかけで結局ナチスに屈服してしまった。
彼はナチスを忌避して嫌悪したが、音楽会を終えてゲッベルスと握手した後ハンカチで右手をぬぐうほどだったりする。
ヨーゼフ・ゲッベルスは彼の作品性を高く評価しながらも密かに軽蔑したする。
ヨーゼフ・ゲッベルスは彼を示して「偉大な音楽家という事実だけ除けばフルトヴェングラーは
陰険で兇悪な子供と同じである。」という酷評を残したりした。
1942年にはアドルフ・ヒトラー誕生日記念で
ヒトラー誕生日前夜祭記念公演の指揮を引き受けたりした。

https://ko.wikipedia.org/wiki/%EB%B9%8C%ED%97%AC%EB%A6%84_%ED%91%B8%EB%A5%B4%ED%8A%B8%EB%B2%B5%EA%B8%80%EB%9F%AC
0805名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 17:15:45.82ID:6YqJiIf0
>>803
20世紀前半に活躍した指揮者でドイツ表現主義の人を上げてみてくれ。
0806名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 19:45:39.22ID:3KiBo5Rf
>>805
アルノルト・シェーンベルク
0807名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 20:53:53.62ID:vTSKJpp0
ストラヴィンスキーは取り上げてるのにベルクやシェーンベルクは何で取り上げなかったんだろう
0808名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 22:06:42.13ID:3LOGLdbU
シェーンベルク振ってるよ
管弦楽のための変奏曲を初演している。
0809名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 23:18:00.75ID:3KiBo5Rf
フルトヴェングラーは案外現代音楽を振ってるのを知られて無い。
オネゲルやプフィッツナー、マックストラップとかも振ってる。
0810名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/07(木) 06:38:23.60ID:dcG3fZaI
>>804
ヨーゼフ・ゲッベルスは彼を示して「偉大な音楽家という事実だけ除けばフルトヴェングラーは
陰険で兇悪な子供と同じである。」という酷評を残したりした。

よく見抜いてるな
0811名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/07(木) 10:48:21.10ID:f+PG6frW
>>810
ゲッベルスとフルトヴェングラーの手紙のやり取りは
ヴェズリングの伝記本に載っている。
フルトヴェングラーは「ワルターやクレンペラーはこれからもドイツで指揮するべきです」
と書いたら、ゲッベルズは「ワイマール時代に真のドイツ的なものが失われた事を考えて下さい」
と返信し、当時の音楽学者も「フルトヴェングラー氏は実に愚かな事をしている」
と批判した。
そういうやり取りからも、フルトヴェングラーはナチスの方針に
必ずしも従っていないということがあったのだろう。
ヒトラーも「実に厄介な男だ」と評していた。
0812名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/08(金) 01:35:44.74ID:mo4qZlwx
>>809
フォルトナーも演奏しているし、
バルトークVn協2も当時の現代音楽なのに演奏してレコーディングまでしている。
0813名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/08(金) 06:47:15.74ID:Z5lWuXM7
バルトークはスタジオ・セッション録音なんだよな
0814名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/08(金) 11:51:29.01ID:0grBO7zz
バルトークの「弦と打楽器とチェレスタのための音楽」の世界初演はスイスでパウル・ザッハー指揮だったが、
続くドイツ初演はベルリンフィルでフルトヴェングラー指揮だった。録音が残っていないのが残念。
0815名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/08(金) 21:48:09.97ID:Z3Cb+xa7
春祭のドイツ初演もフルトヴェングラーだった。
0816名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/09(土) 00:06:19.08ID:2vRj+/cq
ヴェーベルンのop.6とか録音してほしかったな
0817名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/09(土) 00:56:03.31ID:OObGPl0+
そうだったんだ。そう考えると、もし録音されていたら、バルトークやストラビンスキーを聞いて、多少なりと理解が深まったかも知れない。
不思議なのは、シューマンのVnコンツェルトの初演指揮者に担ぎ上げられなかった事!
断ったのか?
0818名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/09(土) 01:00:10.43ID:2vRj+/cq
何かの本でバルトークの曲は精密すぎるとか文句垂れてたな
0820名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/09(土) 04:10:45.50ID:WSsGaZI6
こんなのが20万?
LP初出の状態のいい奴が買えるんじゃね?
0822名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/09(土) 06:38:41.63ID:mj2451Nb
こいつバカ
新品のものは密封されて売られているのに
買い物もしたことのない世間知らず
0824名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/09(土) 13:05:43.59ID:OObGPl0+
ウラニア盤からトランスファーしたCDなのか?
二十万ってギャグか?
それだけ出すなら、フルヴェン時代の名演奏 家をもっとたくさん聞きたい。
0825名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/09(土) 14:55:58.65ID:+mKFKVc8
ウラニアは、ドイツ の帝国放送で収録され、アメリカの機材で再生カッティングした。
他の電化製品では、電圧や周波数が違っても使えなくは無い。
しかし、モーターで正確に回転させ、音程同期してあるテープやレコードカッティングは、これらが違うともろ影響を受けるのも当然!
復刻盤(音楽)として聴くなら、正しい調で聞きたい。
0827名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/09(土) 18:23:07.80ID:jix0A3H0
>>819
自己宣伝するなハゲ
0828名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/09(土) 19:06:23.47ID:IJ+xsQ7C
入札してる奴がいるが自演か?
0829名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/09(土) 22:09:05.10ID:JddObepo
オルフェオとかEMIあたりから、フルトヴェングラーの放送録音の復刻が
出ているが、今聴き返してもアイヒンガー、クラウスの関わった復刻は、
出来が悪い 録音レベルが低すぎる 下手すると海賊盤にも劣る
これなんで?原テープの保存が悪いの?彼らの耳が悪いの?
なぜなんだろう?教えてエロイひと
0830名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/09(土) 22:37:09.15ID:jix0A3H0
そら、復刻する際に音を調整するから、
音を作った奴の耳に問題があるだろうな。
SPの復刻だって、人によって全然違うし。
0831名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/09(土) 23:15:16.41ID:ijH3MHUm
SPの復刻は、メタル盤、もしくはそれらからスタンプされた塩ビ複製、未使用品もしくは、ダイヤ針でしか再生されなかった市販盤で保存状態の良いものを吟味した上で音源化する。
電気吹き込みは、ステレオで聴く事を前提に音づくりする。
機械録音も、近年の技術で、多少の古さはあっても音楽性を損なわす復元される事がYouTubeのテレビ試聴でも立証されている。
携わるエンジニアは、クラシックの全般的な知識があり、楽譜が読め、音響分野に精通しており、解説なども出来る人!
もしくは、この条件を満たすプロジェクトチーム!
0833名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/09(土) 23:40:19.04ID:ijH3MHUm
まあ、フルヴェンやその周辺のアーティストをより音楽的に最良の状態で聞きたいから、自分なりに、SP復刻はこうなんじゃ無いのか?
って呟いてみた。
他の様々な意見なども聞きたいです。
0834名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/10(日) 09:27:20.43ID:cEaQpgEE
東芝のGRシリーズはSPの復刻まずかった。
スクラッチノイズを消すために高音を絞りすぎてるから
音楽が伝わってこない。
フルトヴェングラーでいえば38年の「パルジファル」前奏曲や
「聖金曜日の〜」「前奏曲と愛の死」あたりがそうだった。
しかし、CD時代になってこういうのはイコライジングで調整できるようになった。
レコードみたいにLPノイズまで音がシャリシャリ言わないからだ。
目安としては3khzあたりを4ステップ、6khzを6上げると
音がはっきりする。
但しこれは復刻状態にもよるが。
0836名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/10(日) 11:13:39.61ID:YPNa4s7T
GRシリーズ懐かしいね。
国内企画の復刻ラインナップとしては、内容は素晴らしかったと思う。
短命だったアルティスコも音は冴えなかったが、貴重な音源出してた。

今これらの音源を補正して出すより、作り替えた方が良い結果になるものが多いと思う。
本当は、SP盤のオリジナリティーを尊重して、聴く事も重要だと思うが、市販CDは手軽さと音楽的再生に加え、中断の無い一貫性の取れた 仕上げが求められていると思う。
0838名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/10(日) 12:46:50.04ID:NyZVrQst
SPが駄目と言うより、入手方法やそれに伴う再生環境、スペースファクターなどが絡み、上記に記した要素を加えると、現代の器に移行させるのが一般的だと思う。
丁寧な作業すれば、蓄音器再生とは別の方向性で音盤化出来る。
SPは本来的にノイズは少ないはずだが、盤の使用状態や材質により、電気再生するとノイズの中から……なんて事もあり得る。
無難な所で勝負してるのが、マーストンやオバートソーンであり、プライザーや昔のワルター協会なども優れていた。
最悪なのは、CDであったパラディオとか、グラモフォノ2000などが挙げられる。
0840名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/10(日) 16:49:12.88ID:YsGGJU9E
SPってどこで買うの?
それに再生の仕方がわからない
0841名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/10(日) 17:08:47.45ID:cEaQpgEE
SPだったら神田の富士レコード社がまだ売ってると思う。
でも
1枚300円くらいのSPって音悪いよ。溝が擦り切れてるようなものもある。
1枚1000円以上でやっと何とかまともな音だ。
フルトヴェングラーの37年の運命は
近所のクラシックレコード専門店で1枚400円で買ったが、音いいよ。
0842名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/10(日) 17:09:58.74ID:19laeGw9
普通に修繕済をヤフオクで買えるよ。
ソフトも
富●レコードはぼったくり過ぎ
0843名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/10(日) 17:10:33.24ID:RQHfSBsa
78rpmの回転数に対応してるターンテーブルとカートリッジくらいで他はレコードならす環境あればいけるよ
その辺の面倒な機能まとめた初心者向けの安いのも出てる
フルトヴェングラーならヤフオクで日本コロンビアの盤が入手しやすく値段も手頃
1938年くらいまでなら日本コロンビアの盤質は悪くない
0844名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/10(日) 17:41:47.81ID:19laeGw9
日コロはピッチが半音蓄音機と合わない場合があるので、蓄音機は調整できるものが良い
0848名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/10(日) 22:42:02.77ID:HVyylBjN
昭和18年頃には、日本コロムビアも商号変更し、ニッチクレーベルになったんだね。
当時の価格は、1枚が5円25銭×枚数だから、運命はテレフンケンのメンゲルが4枚8面に対し、フルヴェンは5枚9面でカッティングされ10面は、ワインガルトナー8番のアレグレットで穴埋めされた。
表面だけ加工され、中には質の悪い詰め物がされていた。
初期JS1―5は顔入りで良質、10面目はカッティング無しだった。
0849名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/10(日) 23:08:59.86ID:RQHfSBsa
戦前盤も中に紙が入ってるけどシェラックはいいの使ってる
1930年代プレスなら英HMVよりはノイズなくて良いと思う
フルトヴェングラーの日コロンビア盤は運命、悲愴とトリスタンだけかな
3000円くらいで買えるしCDに不満があればSP盤で聞こう!
0851名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 10:02:04.92ID:f+C3EiEY
>>848
運命の10面、知らなかったな。
0852名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 12:25:19.54ID:f+C3EiEY
>>848
うちのは顔入りじゃないけど、
音はいいよ。
0853名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 22:28:50.68ID:hC8mwRTL
LP盤も満足に扱えない奴がSP盤を聞くことなど出来るわけがない。
無理やりやってSP盤を割ってしまうのが目に見えてる。
0854名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/12(火) 17:34:04.70ID:KqzW6P1Z
>>812
>バルトークVn協2も当時の現代音楽なのに演奏して
>レコーディングまでしている

久しぶりに取り出して聴いてみた
思いのほか録音が良いので、仰天して録音クレジットを確認すると
録音技師は、Christpher Parkerだった え?マジか
EMI屈指の名エンジニアじゃんか
0855名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/13(水) 01:22:57.92ID:5XUt1Lpq
良質のSP盤の音を忠実に再現出来てこその復刻CDじゃないのかね
0856名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/13(水) 19:39:50.54ID:Xj4RWAEp
過去に復刻された音源でも、確かに良質なものはあるから、管弦楽に限らす、バランス良く出て来れば良いですね。
自分の場合、戦前のレコードが多少家にあったし、当時の話しも聞いたし、高校時代のドイツ語の先生が80代で、若い時に聞いてたシューマンハインクの「魔王」が素晴らしい演奏だったとか、そういった環境にあったから、古い録音であっても愛好する様になった。
0857名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/14(木) 04:20:29.69ID:4k8EkMmx
新 忠篤 氏がグッディーズというレーベルでSP盤復刻のCD-Rを数多く発売している。
SP盤を普通に電気再生したような音で、音を変にいじってないのがいい。
フルトヴェングラーのSP盤復刻もけっこう発売されてるから、オリジナルSP盤を買って聴くことが出来ない人はこういう復刻盤を聴いてみたらどうだろうか。
0860名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 01:18:16.18ID:n4L252x2
ワーナーミュージックからも、繰り返し削除したバージョン出せば、相乗効果で売れそう。
4テイクは、別バージョンだしね。それなりの価値はある。
それにしても、独EMIは、なぜVOXに音源出したんだろうか?
更に正規レコード化はさらに15年近く遅れた上に、残存した原盤から一部は別テイクを使用したのは、そうせざるを得ない理由があった可能性もある。
演奏は、VOX別テイクの方が良い。
更に提示部の不可解な繰り返しを付加した理由も不明であり、謎だけが残されている。
0861名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 01:41:56.85ID:jYVuQlA4
>世界初出音盤(LP)のマスターテープから初CD化。
平林じゃないから、信じていいんかな?
0862名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 02:25:27.05ID:n4L252x2
今回のマスター音源は、VOXオリジナルテープと言う触れ込みは、ある意味本当だと思う。
元は、独EMIが原盤から作成して、完成テープとしてVOXに渡り、日本初出の時にコロムビアに来ていたテープじゃないのかな?
後にワーナーで使われたものなんじゃ❓
テープのオリジナリティーは高いと思う。
0863名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 17:16:51.70ID:kqGC9n/c
>>862
>元は、独EMIが原盤から作成して、完成テープとしてVOXに渡り

それ貴方の勝手な思い込み、独エレクトローラ(EMI)はVOXに音源を提供などしていない。
VOXの音源はVOXによって行われた独エレクトローラSP盤からの板おこし。
そのため80年代に独エレクトローラが発売したLPの音に比べればノイズは多いし明瞭度も劣る。

VOX音源を再び出す意義は「1楽章のリピートの捏造が無い」「80年代発売の独エレクトローラLPとは違うテイクを使用している部分がある」ということだろう。
CD発売の宣伝文句が多分に誇大なものになってるからあまり踊らされないようにしたほうがいいよ。
0865名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 21:42:26.30ID:yRk6xiig
ヴォックス社がエレクトローラSP盤から起こしたとなると、SPでの発売は材料不足で見送られた。と言うのが間違いなのか?
或は、極僅かだけプレスされた市販盤、またはテストプレスのものなどが流失し、たまたまヴォックスが入手したと言う事だろうか?
確かにあの音はSP盤からの音づくりですね。
0866名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 21:45:53.53ID:wdwYvNUA
MUSIC&ARTS盤が話題にならないのは、問題外ってことですか?
0867名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 21:59:57.86ID:yRk6xiig
MUSIC&ARTS盤の「田園」の事?
残念ながら、聞いた事ないです。
恐らく優れた復刻だったのでは?
0868名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 22:04:39.75ID:wdwYvNUA
MUSIC&ARTS盤一般のことです
0869名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 22:26:37.46ID:yRk6xiig
MUSIC&ARTS盤は、現在の国内輸入代理店はどこなんだろう?
一時期、輸入SHOPでは比較的見かけたものですが、代理店が変わるとかで取扱を止めるとかの話しがあった気がします。
レコード時代からの老舗ですが、音質的に良い物と悪いものが混在しており、SPなどの復刻ものなら定評あるが、フルヴェンに限らず放送録音は、正規のマスターからはほど遠いものが多いと思う。
0870名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 23:11:12.75ID:yRk6xiig
ヒストリカル音源買うなら、古い録音だけど声楽中心のプライザーなどが比較的良心的なものが多い。
パールは、出来不出来が激しく、良い物はオバートソーンらが関わっていた。
ナクソスでも出ているものがあるが、パールの方がノイズ処理が少なく迫力がある。
また、最近のほぼ全集に近いアーチストごとのBOXで、音源に関してのデーターや、マトリックス番号とエンジニア名の記載無きものは、廉価盤でも敬遠するのが愛好者の鉄則です。
クアドロマニアで痛い思いだけでなく、吐き気がした。
安物買いの銭失いにならぬ様に‼
0872名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 23:50:41.49ID:MBYxz9rZ
>>869
参考にします
ありがとうございました
0873名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 00:47:10.50ID:XEaSPoZn
>>865
SP盤として発売されたのかどうか私は知らないが、
VOXは戦後ウィーンで数多くの録音しているからその頃に田園のテストプレスか何らかのSP盤を入手したのではないだろうか。
ちなみにVOXが戦後ウィーンで録音したLPではクレンペラー指揮ウィーン交響楽団とのいくつかの録音などが有名。
0874名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 07:34:47.75ID:iLfhoFYf
安く買えるブラームス全集ってどうですか?
0876名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 19:12:04.30ID:nBPnn2aF
>>874
ようつべで聴ける
0878名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/20(水) 21:53:18.38ID:niniLZhg
>>874
全曲疑似ステレオであることに注意してください。疑似ステレオが嫌いな人はこの時点で駄目です。

交響曲1〜4番、ヴァイオリン協奏曲、二重協奏曲、ハイドン変奏曲、ハンガリー舞曲は、ワーナーの従来盤を疑似ステ化したような音です。
ピアノ協奏曲第2番は、テスタメントからでていたモノラル盤を疑似ステ化したような音です。

あのブラームス集の目玉はドイツ・レクイエムです。この曲はワーナーレーベルになってから同社初出だったと思います。
ノイズリダクションを掛けすぎず、スウェーデン音源のスクラッチ音を残したまま、楽音を生かす方針を採っています。
従来盤では日本のTOCE3797-98がこのやり方でしたが、今では入手難につき、疑似ステレオが嫌でなかったら、一聴の価値ありです。
0880名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/21(木) 02:49:01.69ID:nd1tzXK4
この人のベートーベン全集はモノラル録音がほとんどじゃなかった?
8番の音が異様に悪かった記憶がある
0881名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/21(木) 08:52:08.17ID:S9lVhY1d
>>880
ストックホルムのやつか?これは録音も悪いし、演奏も悪い。8番ならベルリンとのライブがすばらしい。
8番以上に悪い録音が2番。これはほかに代替品がないのでしょうがない。
0883名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/21(木) 13:54:00.18ID:gQeXESxo
いくらベートーヴェンだからって9曲全部が珠玉の名曲ってわけじゃない
2番8番なんて失われてもいいような駄曲だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況