X



ギター手作りしました♪第十三フレット [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/18(土) 18:25:32.55ID:FMg5WFIW
前スレ ギター手作りしました♪第十二フレット
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1472638005/

アイチ木材加工株式会社
http://www.aimokukakou.jp/
GUITAR WORKS
http://www.guitarworks.jp/
Warmoth Online Catalog
http://www.warmoth.com/
USA Custom Guiter
http://www.usacustomguitars.com/
USA Custom Guiter JP
http://www.yajimastringworks.com/usacg/default.asp
Stewart MacDonald
http://www.stewmac.com/
Roberto Venn
http://www.roberto-venn.com/

木材とか木目とか
http://www.fuchu.or.jp/~kagu/mokuzai/
0783ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/15(水) 09:48:15.64ID:OjYlxySP
>>777
普通は擦り合わせする

弦高高めのセッティングならしなくてもいいし
しない人もいる
個人的にはナットの成形と擦り合わせしないなら
演奏性が安ギ以下の模型作ってるのと同じだと思う
まあ模型作るだけでも楽しいから悪いことではないけどね

市販品でもまともなメーカーのやつなら
少なくとも擦り合わせが必要かどうかの検査はしてる
自作品で必要かどうかわからない場合
擦り合わせしてみると一発で分かる
なので気にしてるならやると思ってた方がいい
0784ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/15(水) 10:04:25.40ID:ELCuCbs+
むむむ、なるほど
模型レベルといえどギター製作を目指しているので挑戦してみることにします

>>782
ギブソンもフェンダーも古いものは組み込みなどいろいろ酷いですが
それでもいい音と評価されますから不思議なものです

>>783
弦高高めならいろいろ大雑把でもいいのでしょうね
フレット端はそれなりに丸めるつもりだったので思い切って挑戦します
指板のエボニーもフレット打ち前に磨きこみます
朝っぱらからありがとうございました
0785ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/15(水) 10:57:28.56ID:ihQ7k98j
俺前に試したけど、指板のR変更からフレット打ち直してすり合わせなしで全然問題なかったよ
あんなの一手間増やすための工程だよ
0786ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/15(水) 12:36:32.46ID:NOlyuhPm
2年前に作ってたのを思い出した。
https://i.imgur.com/4RLMmQL.jpg
フォトジェニLPジャンク1680円
ジャズマストレモロ(ALLPARTSJAPANだったかな)5000円くらい
フェンダーUSA JM-PU 12000円くらい。
中華ローラーブリッジ 300円〜500円くらいだったような?

揺れはダイナミックな感じ 下げ幅はそんなに無い 安定度は まぁ普通に狂うw
音はP90&ブランコテールピース仕様LPみたいな感じ。
0788ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/16(木) 16:04:59.45ID:g85cxmbd
>>781
なんか色々と理屈がおかしいなあ・・・
まだやってもいないことをなんで「誤差なしで打ち込める」と思えるのか
そしてすり合わせは尻込みとのことだが、フレット端の処理だとかもっともっと面倒くさいんだよ
各種ヤスリとかニッパーとかそういう工具は持ってるのかな
0789ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/16(木) 19:15:32.69ID:5/txN85W
>>788
なんだかいろいろ勘違いだな
やったことがないから想像して聞いてみたのです
面倒だからではなく、精度に自信がないから尻込みしてるのです。フレット端は面倒なだけで、自分用としてなら角度も球具合もバラバラでいいし、それなりに丸めてやればピカピカに磨かなくてもフィンガリングは滑らかに感じる
でもすり合わせのうえクラウニングとなれば、そうは行かないと思ったのですよ
道具は目立てヤスリ、ダイソーダイヤモンドミニヤスリとステン指板ガード、金ノコくらいしか持っていないので、様子見ながら買い揃えます
どこかに専用品じゃない、普通の目立てヤスリでクラウニングするのが楽とか書いてた工房ブログがあったような、、、
0791ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/16(木) 19:31:12.81ID:S3aS7qWX
お前さんの技量や許容範囲なんか誰にもわからないんだから訊くだけ無駄だとは思わないのか?
0793ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/16(木) 21:17:16.66ID:BCWIjYbW
>>792
エボニーみたいな硬い材はフレット溝の幅もシビアだから慎重にね
間違っても狭い溝に無理やり叩き込んだりしないように
0795ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/16(木) 21:44:04.72ID:UbRJ9PCf
>>789
擦り合わせは精度が必要だから尻込みってのは
考え方が逆だ
最後にすり合わせるから
それ以外の精度が適当で大丈夫ってのが正しい
言い換えると擦り合わせをやらなくて済みたいなら
擦り合わせ以外の全行程の精度を全て出さないといけないってこと
指板削ったりフレット打つたびに
正しい位置で加工出来てるかなんて
いちいち測ってられる?
そもそもどうやって測るの?
0796ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/16(木) 21:53:36.37ID:5/txN85W
>>793
そうやって、厚いタングのフレットを叩き込めばロッド限界のネックを再生できるだろうと思っていましたが、そう簡単にソリの制御なんてできないでしょうね

>>795
ネック本体はまだしも、指板Rをなぜ削り出せるのだろうと疑問に思ってました。最後の帳尻合わせなんでしょうかね
0797ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/16(木) 22:09:33.58ID:vEo9oAxX
>>796
ちなみに擦り合わせ自体も道具とやり方さえ正しければ何も難しいことはない
職人の手の感覚で精度出すとかそういうのじゃない
まあある程度の頭の良さは必要かも
それかこの後何本も作るつもりがないならplekに出せばいいだけかも
ナット込みで¥15,000くらいだから道具揃えるより多分安い
0799ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/22(水) 22:10:18.69ID:X5Yo2L5b
ギターワークスのネックってアトランシア製?
アトランシアはまぁまぁ悪くない感じなんだけど
0800ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/23(木) 03:54:28.11ID:3V/s8K9i
アトランシアで悪くないとするなら、どこのがいいんだい?
0801ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/23(木) 21:22:35.43ID:z47WTTOo
安く買うならギターワークスなんだけど、フレットがちょっと低いのが難点
アトランシアはセミオーダーできるけど、ヘッド加工までやると高いと感じる
品質はフェンジャパ並みだしね

あとはヤマ楽器も気になってる
値段的にコンポ系みたいなしっかりしたネックなら買ってみたいかな
サイトの更新がほとんどないのが残念なんだよね
面白いのとか出ればいいんだけど
0802ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/23(木) 22:34:48.19ID:ewtpWz4n
いや時間かかってでも自分で作れよ
ここはそういうスレだろ
半年かけてでも作れよ
0803ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/24(金) 12:12:39.30ID:p/sv5Q9K
とは言ってもネックは敷居が高い
とりあえずボディからでもいいじゃない
0804ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/25(土) 18:03:46.61ID:NGLXt1cc
ネックは作ったこと無いなぁ。
https://youtu.be/QeNjwh_K5XI
プロは簡単に整形してるけどっ
0805ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/26(日) 01:28:33.03ID:yBCReivE
めんどくさいなら金だして買え
作りたいなら自分で試行錯誤して作れ
それだけやん、きわめてシンプルな理論やん
0806ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/26(日) 01:49:59.49ID:7pynbW/u
しかしオクではアヤシイネック売ってるよなw一回スクのラージヘッド買ってみたけど
案の定ポケットとサイズが微妙に違っててセンター出すのに困った経験あるわw
0807ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/26(日) 15:33:17.27ID:X5e7gDXL
ネックやポケットが規格で決まってるとでも?
それはぁゃιぃとか別次元の話
0808ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/01(金) 12:16:42.31ID:usm+Kmkg
ギター作る為に山買って木から育てたい。もし本当にこだわるならやっぱり間伐して適度に地面にも日が当たるようにして、海へ流れる水も大事だから川の水質改善もしないと。って日本の気候じゃ無理か。
0810ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/01(金) 18:26:25.58ID:A+BnNfGu
高給バスウッドを求めて北の果てに引っ越せばいいんじゃね?w
0811ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/01(金) 18:28:54.65ID:xumEbKyJ
メイプル→カエデ
マホガニー →サクラ
アッシュ→セン、タモ

ボディとネック材はいけそうだな
問題は指板か
0812ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/01(金) 18:31:42.05ID:mlXnqxiL
なんでや貼りカエデでもカエデワンピースでもイケるやろ!
0815ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/02(土) 00:39:22.64ID:ojn+PRz6
フェンダーシンラインとか最近のレスポールのシンラインっぽいタイプのとか
出音にどれくらい影響あるものかね
チェンバータイプの(要するに軽量とわずかな箱鳴り効果期待)ものを作ろうかなと計画の初期段階なのだが
0816ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/02(土) 08:50:06.80ID:3wMwJGC2
ギタリストが川にポイ捨てしない理由って本をなんか出せそうw
0817ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/02(土) 14:31:47.74ID:VakENOD6
結構ある。「音になるべく影響しないように軽く」と「音の変化を狙って」は違うから少し考えとけ
前者は小さい穴を大量に開けることになるし、後者はデカいザグリでペーパーがけまでする場合もある
0818ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/02(土) 14:42:09.50ID:v28Ch7n+
考えとけじゃなくてさ
何がどうなるとどうなるって具体的に教えてやれば?
そこまで偉そうに言うなら
0819ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/02(土) 21:43:04.59ID:ojn+PRz6
過疎ってたからちょっと話題だした程度に考えてもらえれば
色んな人の考え方や用途もあるだろうし
せっかく作るならちょっと変わった仕様のものを作りたいという思いもあるし
0820ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/03(日) 13:24:20.49ID:JfQShI9x
エレキギターもあんまり軽量化したものはヘッド落ちで嫌になるね
0822ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/04(月) 14:42:29.97ID:ZWQI+jmA
ネックだってチェンバー加工できるけど
あまりやらなってだけで
他でいえばグラファイトのネックは中身すかすかでしょ
0823ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/04(月) 19:08:35.98ID:yvTbXIcq
木材そのものが中空構造()

Parkerがグラファイトの外皮に中にバスウッドだか詰めたネック作ってたけど
外側を剛性の高い素材で作って内部を柔らかく軽量な素材を芯材として構造物を作ると
軽量かつ剛性の高いものができる
F1のカーボンモノコックなんかは中空のハニカムシートをサンドイッチしたもんだけど
ギターネックで同じような事をやろうとすると馬鹿みたくコストかかるから誰もやらないんだろうな
0824ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/04(月) 19:27:31.03ID:tGpSeB8/
>>グラファイトの外皮に中にバスウッドだか詰めたネック
つまり、軽量な木材に厚く硬い塗装をということかな
0829ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/04(月) 21:18:18.47ID:yvTbXIcq
ウレタンにしろエポキシにしろ樹脂だけだと圧縮には強いけど曲げ剛性や脆性の面で問題あるから
ガラス繊維やカーボン繊維を加えてFRPとしないと構造体には使いにくいわけで
塗装分厚く塗った程度じゃ全く変わらんだろうなあ

樹種を木材の表層から数ミリ含浸させれば強度は相当増すだろうけど、
それやるのにどんだけコストかかるの?って事になる
0831ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/04(月) 21:37:02.97ID:ahZxf+lF
強度と衝撃強度は違う
コンニャクとガラスどっちが衝撃に強いと思う?
0834ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/04(月) 21:46:39.56ID:ahZxf+lF
うーん、基礎学力ってほんと重要だわ
ポリがそもそもネックの強度を出すために使われてるわけじゃないのにポリより強いことを論じる意味がない
0835ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/04(月) 21:54:00.51ID:tDzySPoH
何を言ってるんだこやつは? 
こっちは>829の一行目に反論してエポキシには強度があるって言ってるだけなのに
0836ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/04(月) 22:28:13.25ID:Ziq5l4xT
そもそもエポキシ系接着剤とか衝撃に弱くてパカっとわれたりするものなのにねえ…
エポキシにポリエステルの2倍の強度があることと構造材/補強材として適切かどうかというのは全く別の話ね
ちなみに常圧下だとエポキシは粘度の相当低いやつを使っても木質繊維にはせいぜい表層から0.2~0.3ミリ程度しか浸透しないから
…と、樹脂含浸木材を色々実験したことある俺より
0838ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/04(月) 22:34:39.84ID:Ziq5l4xT
じゃあ木材にエポキシを表層にコーティングした際の曲げ剛性がどれだけ向上したかのデータ提示よろしく
0841ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/04(月) 23:08:49.42ID:uyFyTLRH
>>エポキシのコーティングはポリエステルのコーティングの半分の厚さにもかかわらず、
>>衝撃に対して約2倍の強さがあったというテスト結果が報告されている。
>http://www.woodencanoe.net/archive/build/frp.html

どうでもいいけどこれあくまでコーティングとしての強度がポリエステルより優れてるということを述べてるだけで
ウッドカヌー自体の船体強度が向上したとかそんなお花畑な話どこにも書いてないんだけど???
0843ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/04(月) 23:20:19.70ID:J/RLrV4d
そもそも木部削って樹脂に変えたら重量増すんじゃね
確実に軽量化出来るのはチタントラスロッドくらいか
0844ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/04(月) 23:33:46.12ID:uyFyTLRH
>>842
>ファイバーグラスクロス1層で十分な強度が出せる。
これはあくまでエポキシがFRPの充填剤として優秀ということを言ってるだけで木質強化に役立つとかそういうたぐいのものじゃないんだよ
ウッドカヌーとやらは要は木材を基材にグラスFRPをサンドイッチすることで強度を出してるわけだけど
エポキシならガラスFRPの層が一層で済むというだけの話であって数ミリのエポキシ層が剛性向上に寄与するなんてことでは全くないの
0845ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/04(月) 23:42:40.39ID:ZWQI+jmA
なんか話の流れがよくわからんけど
僕ちんはやっぱり木の響きが好きなんだなー
あとアルミ板とかもけっこう色々使えるんよなー
エレキギターとかに相性よい
0846ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/04(月) 23:59:05.15ID:tDzySPoH
>数ミリのエポキシ層が剛性向上に寄与するなんてことでは全くないの
そういう試しもしない妄想はいいから
0847ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/05(火) 00:02:28.42ID:ZpDqOlac
(こいつはエポキシコーティングして20mm角の木材の曲げ剛性が平均○○MPa向上したって確認したんか??)
0849ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/05(火) 16:12:06.39ID:sgMDIQ4e
うまい棒にたった数ミリのコーティング施して剛性が上がるかどうか
0850ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/05(火) 17:14:41.77ID:tfnSQtdc
今はサーモウッドもあるんだから高温かける超硬塗装も作れたりしてw
そしたら剛性に影響しうる塗装もできそう


ってか寸法狂わずにフッ素系とかケイ素系とか塗装できたらそれだけでやってみたい
輝きも違うし持ちもいいし
0851ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/05(火) 22:20:25.54ID:bdCd6lgS
なんか突飛な話ばっかりで
作ってる感がまったくないのがなあ
しかも楽器なら響きがどうこう議論すべきなのに謎の強度が云々って延々と
0852ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/06(水) 00:36:10.54ID:baEFAmAA
話題変えて悪いんだけど、
アコギの塗装するのにコンプレッサー買おうと思うんだけど、家庭用電源でオススメとか、買い替えならこれ狙ってるとか、良い機種ありましたら教えてください。
サブタンクは38L購入予定です。
0854ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/06(水) 01:16:36.07ID:baEFAmAA
いんや、どうしてもスプレーガンで塗装したくて、コンプレッサー使いたい想定なんだ。
0855ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/06(水) 01:28:00.86ID:zHMm/nig
なんかまた架空の話みたいな感じっていうか
ほんまにそれやろうとしてるの?みたいな
0856ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/06(水) 01:41:31.49ID:zHMm/nig
手作りするなら伝統的なシェラックとかカシューとか漆とか
はたまたラッカーとかのほうがやりがいあるようにしか思えないのだが
わざわざ大量生産品の手法に近づける意味が俺にはまったく理解できないれす
0857ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/06(水) 02:10:04.39ID:baEFAmAA
シェラック塗装好きですよ、独特の鳴りの良さがありますよね。
ルシアー物の鉄弦やクラシックで何本か扱いましたが、そういった塗装法についてもやっていきたいですね。
今回質問したのは吹き付け塗装ですので、コンプレッサーに知見のある方からの情報お待ちしております。
今購入予定なのはSW-231です。
最高圧や流量の多さと、静音性のバランスが良いので、塗装用途の他にエアダスターでも使えそうだと期待してます。
ただ、消費電力が大きく換気扇などと同時に使うと15Aブレーカーがすぐいっぱいになりそうで悩んでいます。
1000W行かないタイプのコンプレッサーで塗装されてる方がいたらアドバイスいただけると嬉しいです。
0858ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/06(水) 02:20:29.76ID:zHMm/nig
塗装ごときのコンプレッサーなんて
一番クソ安いものでも十分だと思うけど、違うかな
俺は工場の据え置きでかいコンプレッサーと現場持ち出し用のポータブルしか扱ったことないけど
0859ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/06(水) 07:09:17.32ID:uyN2bahF
>>857
SK11 SR-045とオリンポスの0.8で吹いてる
特に問題はないけどコンプはほぼ動作しっぱなしになるので余裕はない
sw231なら余裕だろうね
0860ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/06(水) 12:45:17.60ID:cssrWY5/
ガイシュツかな?こんな本出るんだね

はじめてのハンドクラフト・ギター
https://www.rittor-music.co.jp/product/detail/3117213008/

結構気になる

●STEP4 "本気"で作る世界に1本のシグネチャー・モデル
〜目標:トラスロッドを自力で仕込む、セットネック方式に挑戦する
0862ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/06(水) 16:20:44.78ID:zHMm/nig
まあ俺も自己反省しなきゃな
途中でほったらかしの計画が数個あってもう長い間なにもやってないからな
ちびちびとでも手を動かし進めたい
0863ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/06(水) 17:18:15.04ID:wVB3rnBR
>>860
著者さんは随分多芸だね
まだ1から製作したことないけど、自分も予約するよ
0864ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/06(水) 17:33:38.68ID:cssrWY5/
これをキッカケにレスポールとかに絞った本が出ると良いな
0866ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/06(水) 18:06:18.30ID:dVeQTC0c
昔のギブソンのセットネックは加工がガバガバでしかも横側片面にチョンチョンしかボンドがついてないらしいぞ
ガバガバだから底面が着かなくて、サイドすら両方密着しないからだとは思うが
0867ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/06(水) 18:25:22.15ID:baEFAmAA
>>859
貴重な情報ありがとうございます。
まさか4Lタンクでも塗装可能とは驚きです。
あんまり回りっぱなしと言うのも、機械の寿命がへりそうでたいへんですね。
参考になります、ありがとうございました。
0868ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/06(水) 18:34:34.93ID:kSRTPspM
>>866
LP'59リイシューを倒したとき、ヘッドは折れずにネックが外れて助かったことがある
底面に分厚い接着剤の塊があって萎えた
0869ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/06(水) 18:43:20.10ID:dkecIZEZ
>>867
うちはエアテックスのコンプレッサーAPC006(空気流量43l/min、タンク容量3.5l)に
明治のF-55Gで吹いてるけど、スペック的には若干流量が足りてないもののギター塗装ぐらいなら
手元圧力0.15程度で一面吹き終わる手前ぐらいでコンプレッサーが動き出す程度、まあいける
ちなみにこれで机の天板塗装したことあるけどまあ何とかなった
0871ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/06(水) 19:02:24.72ID:cssrWY5/
>>865
何か奥深そうだし
ヘッドの角度とかジョイントとか、アーチとか
バインディングも
0872ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/06(水) 19:03:09.37ID:bFmq1fJI
ラメラメゴールド塗装とかするのにならコンプレッサー&大口径ガンほしいけど
コンプレッサー必須な塗装はまだしたこと無いな。

@アクリルガッシュ筆塗り(黒・白・赤でヴァンヘイレンフランケン
A黒ボディ>白ラッカー>クリアで布袋さん
B黒ボディ>ガンダムマーカー・ペイントマーカーで HIDEペイント>クリア
C塗装剥ぎ>クリアのみ
D自作ボディ(やっとw)>ダイソープリンタインク(黄色)染色>ウレタン1液クリア
E同上
Fヤフオク新品アッシュボディ>クリア>黒>白>赤>クリア EVHフランケン2本目
Gアマゾン中華ゼブラテレ>クリアのみ
HヤフオクテレキャスV>目ドメにアクリルガッシュ(ちゃ)>ペーパー>ラッカークリア
0873ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/06(水) 19:07:10.87ID:bFmq1fJI
アマゾン中華直送パーツは 送られてきたらすぐに 納品&動作確認しないと駄目だね。
半年前に買ったロックペグを今日使おうと開けたら
ロックペグx5 普通のペグx1だった。
0874ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/06(水) 20:16:36.48ID:uyN2bahF
>>867
スプレーガンのスペックをよく見た方がよさそう
タンク容量はあまり関係ない
一番重要なのは空気吐出量
あとオリンポスのガンは特に低圧で吹けるらしいからいけてるだけかもしれない

>>871
ExNihilo Vintage Burst Build でググるといいよ
0875ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/06(水) 20:57:30.29ID:baEFAmAA
>>869
思ったより小型のコンプレッサーで皆さん塗装されてるんですね。
きっと連続吹き付けの時間とかうまく合わせて、上手に使ってるんですね。
大変参考になります。
1000W超えるような馬力がなくてもいける気がしてきました。

>>870
みなさんの意見を聞いて、このモデルにするのもありかなと思えてきました。
最高圧も塗装とか、ちょっとした木屑飛ばす程度なら、0.7MPaあれば足りますね。
タンク内コーティングもあるし、長寿命ならいいですね。
静音性は市販品最強クラスって感じでしょうか。
0876ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/06(水) 21:25:02.89ID:baEFAmAA
>>872
いろんなやり方があるんですね。
ありがとうございます。

>>874
W50-136BGCを使おうと思ってますので、0.15MP aで70L毎分あれば足りるみたいです。
SW-231だと176L毎分だから、W101のスプレー使えるレベルですね。

考えてみたらアコギの塗装なんで分単位で吹きっぱなしにするなんてことないような気がします。
細かく吹いては止めて、あっち吹いてこっち吹いて、ちまちまやることが多そうですよね。
0.5MPaくらいでコンプレッサー回り出しても、圧が足りなくなって塗装が乱れることはなさそうですね。
0877ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/06(水) 21:44:04.09ID:cssrWY5/
>>874
おぉ!サンクス!
0878ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/14(木) 21:49:59.35ID:WC69njdU
ネック作りなんだけど、スチュマックのホットロッド仕込もうかと思うんだけど、蓋をして指板を貼り付けてる人やら、トラスロッドの上に指板貼ってる人やら色々いるけど、ここの人たちはどっち派?
0880ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/14(木) 22:01:30.09ID:WC69njdU
どっちもあるってことはどっちでも良いと思うんですわ。
実際こだわってどっちかにしてる人がいたら、意見を聞きたいなって思ってます。
0882ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/14(木) 23:03:46.43ID:d5BIfFHL
そのタイプのロッド使ったこと無いけど
結局は完成してビリついたら最悪ってことは変わりないよね
それなら蓋するほうが確実じゃないのかね
蓋といっても全部じゃなくてもいいわけだし、5箇所くらい小さい材で抑えるとかでもいいだろうし
ツラぎりぎりで埋め込んであとはボンドに任せるって手もあるだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況