X



英文法・語法に関する質問 Part15
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@英語勉強中 (ニンニククエT Sac2-DFeu)
垢版 |
2020/02/29(土) 21:57:02.89ID:+NBnhIMlaGARLIC
999 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニンニククエ ce31-ciQC)[sage] 投稿日:2020/02/29(土) 15:43:03.17 ID:LEoPgDRY0GARLIC [1/2]
カネ払ううえにご機嫌取るのかよ




分かっていないようなので言い直そう
私が効きたいことは、「あいつを最も合理的に使う方法は何ですか」だ
0003名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 5ff6-X91k)
垢版 |
2020/02/29(土) 22:15:17.22ID:UNERo7gQ0NIKU
良い子のみんなは、たくさん英文を読まないと、ただの文法オタクで英語が全然読めない
吾輩は猫先生であーる ◆MLdq8Ig59zES 別名 English geekのようになってしまうぞ。

気を付けよう二ャーーン

(^◇^)  (=^・^=)  (^◇^) (=^・^=)  (^◇^)
0006忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエーT Sac2-DFeu)
垢版 |
2020/03/01(日) 18:04:23.94ID:ELHNG9n7a
色々考えましたが、例のアイルランド人はクビにすることに決めました。
前スレの>>999さんの「カネ払ううえにご機嫌取るのかよ」の一言が決め手になりました。

レッスンは「イギリス英語しゃべるなよ」という雰囲気がビンビン出ていて、金払う側がこれって何なの?と思ってしまいます。
高校の時尊敬していた先生がイギリス英語好きで、私もその影響でイギリス英語好きになったので、彼とはいい関係は恐らく築けないでしょう。

アイルランド人のイギリスに対する国民感情は理解出来ます。
歴史的に、イギリスがアイルランドに対してやってきたことは本当に酷い。
北アイルランド問題に関しては、強奪と言う他無い。

ただし、私情を仕事に持ち込むようでは、プロフェッショナルとは言えない。
故にクビです。
0008忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエーT Sac2-DFeu)
垢版 |
2020/03/01(日) 20:08:02.15ID:NbrxakEAa
>>7
>>999さんの意見には最初は反発的でしたが、私なりに再度論考し、熟考の末に結論を導出しています
アイルランド人の反英感情は理解出来るが、それを仕事に持ち込むようではとてもプロとは呼べない

アイルランドの片田舎にいながら4ヶ国語をマスターし、学歴はケンブリッジ卒、
レッスンも全てが合理的である、私が今まで受けた中でもベストの講師です
昔フィリピン英会話をやっていた頃、元大学教授だったという奥様のレッスンを受けたことがあるのですが、あの人と同格ですね

ただあの人は、仕事に私情を持ち込むということは一切しなかった
本物のプロだった

アイルランドの天才児くんは、ただの素人ですね
勉強で頭ばっか育ってしまって、ほんとどうしようもないやつです
0009名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MM86-jezH)
垢版 |
2020/03/01(日) 21:55:44.01ID:mn7U2P+4M
「あいつを最も合理的に使う方法は何ですか」

私情を仕事に持ち込むようでは、プロフェッショナルとは言えない。
故にクビです。

一貫性のない奴だな
0010名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6bf0-9Aak)
垢版 |
2020/03/02(月) 01:14:41.60ID:DiktBpZs0
アイルランドの言葉を習ういい機会だったじゃないですか。
アイルランドの先生から習うのに、どこかのブリテンのどこかの地方の
言葉を話すというのはよくないのでは?
0012忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエーT Sac2-DFeu)
垢版 |
2020/03/02(月) 09:39:36.94ID:3oB9Wmz1a
>>9
色々と思案しましたが、あいつを合理的に使う方法はありません
仕事に私情を持ち込む人間はmerely素人
素人なんぞ合理的に使いようがない

>>10
ゲール語がお金になりますかね?
0014忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエーT Sac2-DFeu)
垢版 |
2020/03/02(月) 12:16:25.93ID:3oB9Wmz1a
>>13
ほんなら講師のなすがままでいろって言うんか
アメリカなんかじゃ大学教授の授業とかフツーに生徒に採点されるよ
アマゾンの商品のように

色々とレトロなことで
0016忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエーT Sac2-DFeu)
垢版 |
2020/03/02(月) 12:56:40.38ID:3oB9Wmz1a
先生が偉いかどうかは、人によるでしょ

高校の時の英語教師2名は、英語を使う腕&教える腕はもちろんのこと、教養が深くて尊敬できる人物だった
だから未だに尊敬してるよ

でもそうじゃないやつも居た
そいつは別に何とも思ってない

アメリカの大学ではこの辺が★5とか、★3とかって感じで評価される
ハッキリ言うか言わないかの違いでしょ

教師も結局アマゾンの商品と同じ
★で評価されてこそ良い商品になる
0017忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエーT Sac2-DFeu)
垢版 |
2020/03/02(月) 13:04:18.56ID:3oB9Wmz1a
あとは進路指導部長で社会の先生だった俺の担任も、今にして思えば偉大だったな
当時はあいつの親心なんぞちっとも分からんかったが、今になって、当時いかに生徒第一で物事を考えて行動していたか理解できる

ここまで説明したら認めるべきではないかな?
教師もアマゾンの商品と同じく、★の数で評価されるべきだと
0018忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエーT Sac2-DFeu)
垢版 |
2020/03/02(月) 13:27:59.55ID:3oB9Wmz1a
そしてその英語教師2名と、進路指導部長の社会の先生が、今俺の中でカリスマとでも言うべき存在になっているのは何故か?
それはひとえに、彼らの能力が高いからなのだ
彼らの能力が尊敬の気持ちを引き起こし、私の中でのカリスマとなる
もし彼らに能力がなければ、私は彼らのことを何とも思わないだろう

「先生は偉い」では、言葉足らずだ
「能力の高い先生は偉い」が正鵠であると思料する
0019忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエーT Sac2-DFeu)
垢版 |
2020/03/02(月) 13:45:26.03ID:3oB9Wmz1a
>>10
アイルランドはイギリス英語なので、イギリス英語でメッセージ送ったら、
ムスッとした顔ですっげー機嫌悪くなって、これは虎の尾を踏んでしまったな、と

不勉強だった私にも問題はあると思うんですけど、まぁ軽くググってもらえれば分かるんですけど、
アイルランドという国は歴史上、イギリスに強姦されまくってきたわけですよ
なもんで、アイルランドという組織の論理は、アンチイギリスなんです

今も北アイルランド問題ってのがあるでしょ
ハッキリ言えばイギリスが悪い
あんなのただの強奪でしかない

だからアイルランド人が反英感情を持つことは自然なことで、十分理解できるんだけど、
それを仕事に持ち込むのはプロとしてどうなの?ってこと
クビ以外の結論は無いですね
0022忍者 ◆No.1/op/JA (ヒッナーT Sac2-DFeu)
垢版 |
2020/03/03(火) 10:03:56.40ID:UBwqKOfha0303
アイルランド人クビにしたらめっちゃファビョってて吹いたw
「ケンブリッチ卒の僕がクビになるなんて」みたいな感じ

ざまーみろ 世の中なめんな
あースッキリした
0023忍者 ◆No.1/op/JA (ヒッナーT Sac2-DFeu)
垢版 |
2020/03/03(火) 10:08:44.23ID:UBwqKOfha0303
>>21
俺は両親は毒親だよ
体罰とかメシ抜きとかは無かったけど、子供の頃は両親に逆らったら身ぐるみ剥がされて家から放り出されると本気で思ってた
だから、パワハラ系の毒親かなと思う

両親が死んでも線香上げたり、仏壇の世話したりは、今のところはしないつもり
毒親を許す必要はないby【毒になる親】スーザン・フォワード
0025能無しくん (ヒッナーW cb9d-9r8w)
垢版 |
2020/03/03(火) 11:33:27.99ID:GOZ9sj9d00303
>>16
大学に行った事が無いのかもしれないけど日本の大学でも授業のアンケートとして先生を評価出来るようになってるよ
0027忍者 ◆No.1/op/JA (ヒッナーT Sac2-DFeu)
垢版 |
2020/03/03(火) 12:02:34.92ID:UBwqKOfha0303
>>25
最近の大学はそうなんだな
AO入試も増えてるみたいだし
オールド世代丸出しで済まんな

俺の時代はAO入試なんて無かったしな
学校からの推薦枠で一人そこそこいい某私大に行けるってのがあったけど

つっても俺は、我が母校の赤本など1Pも読んだことがないけどね
テキトーにヘラヘラ〜っとやって余裕の現役パス
毎日遊び呆けてるのに東大二次の社会の過去問で7割回収して担任がビビってた

センター試験は事前対策ゼロで英語の自己採点190
東大早慶組のやつは緊張でコケて自己採点140

今はだらしなかった過去の自分をきちっと修正して英語の勉強をしている
ただ、うつ病と不眠症で、物忘れの副作用の薬を飲んでいる

英語を勉強する理由は海外への移住
俺みたいなはぐれ者は移民の国がお似合いだろ?
0030名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cb9d-9cL3)
垢版 |
2020/03/05(木) 17:08:55.31ID:5xp3Bxcy0
ジャップの文法書ってなんでこんなキチガイみたいな分かりづらさなんだろうな?
完全に頭狂ってるだろ。こんなことやってっから英語学習者の99%が挫折すんだよ。馬鹿じゃねえの?
0033忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエーT Sa3f-xiWk)
垢版 |
2020/03/05(木) 17:45:26.91ID:/M3aaUdRa
https://dictionary.cambridge.org/grammar/british-grammar/as-as

as.....asで挟むパターンは、ケンブリッジ先生の解説が分かりやすいと思いまーす

で、

The weather was as fine as (which) could be.

なら分かるんだけど

The weather was as fine as (fine) (which) could be.
                   ↑これは何??何でまたfineがつくの?そんなパターンはケンブリッジ先生に載ってねーじゃん
0036忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエーT Sa3f-xiWk)
垢版 |
2020/03/05(木) 17:54:45.31ID:/M3aaUdRa
>>32
ええと、(which)はThe weatherを意味します
何べんもthe weatherを書く/言うのは面倒なので、which, who, whatなんかで代用する省力化を英文法は認めています
さらにその関係代名詞の省略すらも認めています
0038名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8bcc-yvuU)
垢版 |
2020/03/06(金) 00:24:11.97ID:bMWjDSbp0
>>29
as good as good can be. 最高{さいこう}に良い.

fineを名詞に見立てて関係代名詞asで受けてるってことにしてるんじゃないかね。
それ書いた人が何のつもりなのかは知らんけど。
0040名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8bcc-yvuU)
垢版 |
2020/03/06(金) 01:12:12.30ID:bMWjDSbp0
>>39
誰も罰金の話などしていない。
0042名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8bcc-yvuU)
垢版 |
2020/03/06(金) 01:21:30.53ID:bMWjDSbp0
>>41
形容詞の意味のままの名詞扱いだって話。
0043三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9f86-Lqe9)
垢版 |
2020/03/06(金) 01:25:30.00ID:DwoE8X8o0
as good as good can be
「良い」が成りえる限りと同じくらい良い

たぶん、ものすごいひねった言い回しっしょ

んで、原文をこんなにひねくれて考える必要なし
as much as needed とか、
接続詞 as の後ろが省略されたもんなんて
無数にあるから
0045名無しさん@英語勉強中 (CH 0Hbf-Wijx)
垢版 |
2020/03/06(金) 01:32:05.72ID:UWsUf46sH
as A as A could be的なのをフレーズ検索書けると
結構引っかかるので、意外とよく使われる表現みたいだね

ただas A as it could beとかと比べるとぜんぜんマイナーだけど
0046名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MM7f-NlEo)
垢版 |
2020/03/06(金) 01:34:43.16ID:QftidGx0M
>>37
英辞郎に
as ~ as can be
《be 〜》最高に[この上なく・思い切り]〜だ、〜極まりない
・I'm as happy as (I) can be. : この上なく幸せだ。
・The clerk was as rude as (he) could be. : 失礼極まりない店員だった。
ってあるからitを補うのはアリっぽい。
0047名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MM7f-NlEo)
垢版 |
2020/03/06(金) 01:36:01.96ID:QftidGx0M
さらに、
as dead as dead can be
完全に[あらゆる意味で]死んで[終わって]いる
(英辞郎)
ともあるので
fineもアリっぽい。
0049名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MM7f-NlEo)
垢版 |
2020/03/06(金) 03:13:53.65ID:QftidGx0M
OED、あいつはハイエナと同じくホントに卑しい存在だよな、スレが賑わってるとウジ虫のように湧いて出て来やがる。

あいつは嫌われ者だからあいつが来ると、
 ↓
おれと同様にスレを離れる者が多数出て、スレが過疎る。
 ↓
過疎るとアスペのOEDは興味を失って消える
 ↓
アスペが消えると復帰する住人が増える
 ↓
スレが賑わう
 ↓
またOEDがハイエナの如く現れる

この繰り返しだな..
0050名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb96-gHpN)
垢版 |
2020/03/06(金) 03:30:59.35ID:FaIbV4ii0
>>47
なるほどありがとうございます
形としてはありなんですね
それにしてもすごく違和感のある形だ・・・
The weather was as fine as it could be fine.
のitが省略されてfineが前に出てきたって感じなんでしょうかね?
わざわざfineを前に出す意味がわかりませんが・・・
0054名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df60-dc33)
垢版 |
2020/03/06(金) 07:39:30.87ID:cGqV3Zzm0
>>50
The weather was as fine as fine could be fine.
の2つ目の fine は、グレン・パケット氏によると、
「呼称」と呼ばれているもので
The weather was as fine as 'fine' could be fine.
とくくり出したものと同じ。
3つ目の fine は1つ目の繰り返しなので、省略したものが、
The weather was as fine as 'fine' could be.
0057名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b5a-8FUW)
垢版 |
2020/03/06(金) 07:57:24.15ID:BRWQwY1g0
more A than B(BよりむしろA)のAとBに入る形容詞と同じ。
She is more pretty than beautiful.
She is more a teacher than a scholar.

「as fine as fine can be」でも腐る程に用例はある。

「存在を疑う」だの「倒置」だのと一人で頓珍漢なこと言ってるのは例の新エワか。
0058名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb96-gHpN)
垢版 |
2020/03/06(金) 08:09:57.88ID:FaIbV4ii0
>>54
>>57
なるほどよくわかりました
見た目は形容詞だけど意味的には名詞的に扱って「晴れであること」ということを表してるわけですね
>>42さんの言うことも正しかったということで
どうもありがとうございました
0059忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエーT Sa3f-xiWk)
垢版 |
2020/03/06(金) 08:51:00.65ID:rQmJENdwa
えーと、fineを名詞として使うことは出来ます
ただ、全然意味が通らなくなります

https://www.ldoceonline.com/dictionary/fine

fine noun [countable]
[money that you have to pay as a punishment]

adjを名詞的に扱う用法はありません
「晴れであること」ならbeing fineだし

https://dictionary.cambridge.org/grammar/british-grammar/as-as
https://www.eltbase.com/notes-549-comparison-with-as-as

基本形が、first item + verb + as + adjective/adverb/quantity expression + as + second itemなので、
sekond itemの位置にfineがあるってのは、筋が通らないんですよね
単なる誤植と考える方がよほどスッキリするのでは?
0060名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6b32-o1n2)
垢版 |
2020/03/06(金) 08:56:36.46ID:xVe0jZhN0
すいません、 what are you up to this morning?
このup toの品詞を教えて下さい。

toのあとのは副詞句でしょか??
0062名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6b32-o1n2)
垢版 |
2020/03/06(金) 09:23:01.15ID:xVe0jZhN0
>>61

up to と前置詞が二つ並んで
いるのですね。

有難うございます。
0065sage (ワッチョイ 9fa7-6bZ6)
垢版 |
2020/03/06(金) 10:37:49.05ID:M5pqN8/x0
be up t0o で 企む。目的語は what
this morningは副詞句
今朝はなに企んでるねん?
0071名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fa7-6bZ6)
垢版 |
2020/03/06(金) 11:24:52.19ID:M5pqN8/x0
>>23
毒親にも子供だった頃があるわけで
何がその人をして、「毒親」のとる行動を
させたのか、ということまで考える
べきだとおもう。毒親と子供が呼ぶ
毒行為をなぜし続けたかということ
なんですが。暴力事件を起こすことが
もともと好きな暴力事件常習って
すくないんではないの?暴力を
起こすことがうれしさを伴わないもんな。
拳が痛くなる嬉しさなんてないから。
毒親という言葉は、子供の自分の毒親に
たいして持つ怨嗟を含む言葉だとおもう。
そういう怨嗟に基づく行動ではこの世からの
根本的な「毒親性」の根絶にはならないよね。
いつか自分自身も毒親認定を子供に受ける可能性も
あるわけでしょ。
0073名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/06(金) 12:27:14.36ID:r04w3guid
>>57
She is more a teacher than a scholar.
「as fine as fine can be」
その二つの共通点がよくわからない。
as as can beの用法は誰も疑ってないしなんでfine(形容詞)が主語になるの?

>「存在を疑う」だの「倒置」だのと一人で頓珍漢なこと言ってるのは例の新エワか。

一人でって倒置の話はしたけど、存在を疑うって誰が言ってるの?
0074名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/06(金) 12:36:24.25ID:JEuarLM3d
存在するのって書いたの>>39だね。
この人も形容詞が主語になるのがおかしいって言ってる。

形容詞だけど名詞扱いなのは雰囲気でわかるけどその説明がないと納得できない
0075名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/06(金) 13:10:16.80ID:2MhzDFPXd
ワッチョイ 4b5a-8FUはfineが形容詞な事も形容詞が主語に出来ない事も理解出来ないんでしょ。だから意味不明とか言う言葉が出て来るんだよ。

一人で意味不明な事言ってるとかワッチョイ位確認しろ。エワエワ言ってんのはどうせコテハンが一人複数役やってんでしょ。いつもの手口だよ。
0076名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb96-gHpN)
垢版 |
2020/03/06(金) 13:16:34.94ID:FaIbV4ii0
形容詞もthe rich(お金持ちの人々)みたいに名詞的に扱われる場合もあるのでないとはいえないのでは
今回のfineについてはtheもついてないのでそこ突っ込まれたら何も言えないですけども
0077名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/06(金) 13:26:29.92ID:T6l4g3DQd
>>76
それは知ってます。形容詞にtheをつければ名詞扱いに出来ます。
fineにtheがついていないからこれは強調=倒置と言うのが私の説明
0078名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/06(金) 13:36:55.66ID:T6l4g3DQd
She is more a teacher than a scholar.
は二つの文が並んでるだけで

as as can be この上ない
as fine as と同じ位良い

この二つが並んでるだけって意味?

そんな事聞いてないんだよ。

>わざわざfineを前に出す意味がわかりませんが・・・

聞いてるのはこれ。↑
日本語が理解出来ないのによくそんなに偉そうに出来るな?
0079名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/06(金) 14:16:06.86ID:V4U+rtxZd
The weather was as fine as it could be.
天気はこの上なく素晴らしかった。

The weather was as fine as fine could be.


it could be fine.を強調してfine could be. に変えた。つまり倒置。このfineは主語じゃない。だから形容詞を名詞扱いにしてる訳じゃなく単なる強調。
0080名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/06(金) 14:28:58.23ID:CVV7+vYNd
日本人が質問してる
Is the following equation correct?

The weather is as fine as can be. (Source)
=
The weather is as fine as fine can be.

much_rice
English - American
Nov 5, 2018

I'd say no. To a native speaker, "The weather is as fine as can be" would be analyzed as "the weather is as fine as the weather can be."

I would only use "as adjective as adjective can be" in a kind of joking context. "That suit is as cheap as cheap can be!"

lingobingo
London
English - England

Yes, you can say it either way. But the second construction is somewhat dated.

あまり良い表現じゃないみたい。
0081忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエーT Sa3f-xiWk)
垢版 |
2020/03/06(金) 15:40:29.99ID:li0Yo7/4a
>>76-77
あのね・・・

richは形容詞として使うことも出来るし、名詞として使うことも出来るんです
形容詞として使った場合は「お金持ちな」だし、名詞として使った場合は「お金持ち」です
theはただの定冠詞で、深い意味はないでしょ
https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/rich

Whereas,

fineも形容詞としてだけでなく、名詞として使うことも出来ます
ただし、その場合は「罰金」に意味が変わります
https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/fine

だから、「晴れていること」としたければ、being fineとするしかありません

e.g)The Importance of Being Earnest (Oscar Wilde)
0083名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/06(金) 16:07:06.25ID:51lYZo0Cd
>>81
名詞になれるんじゃなくて、元々が罰金と言う名詞なんだよ。

だけどfine(良い)と言う形容詞を名詞にしたければbeen fineにしなければならない。それをそのままじゃ名詞に出来ないと言ってるわけ。

ついでに思い出したけど、形容詞が名詞扱いならば

良いは天気だね。みたいな変な意味になる。

倒置ならば
良いね。天気が。
みたいに意味が通る。
0084名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/06(金) 16:15:54.59ID:51lYZo0Cd
>>43
>as good as good can be
たぶん、ものすごいひねった言い回しっしょ

as good as good it can be
itを省略してるだけだろ

参照も出さず役にも立たない。>>81がよっぽどまともだ。
0085名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/06(金) 16:17:59.72ID:51lYZo0Cd
↑as good as it can beを省略
0087三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9f86-Lqe9)
垢版 |
2020/03/06(金) 16:24:05.45ID:DwoE8X8o0
> おれのレスの援護射撃になってるので

リンク先のネイチブの意見が援護射撃になっているという意味である
念のため

スップ(他)オリジナル意見の援護射撃はいらない^^
0088名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/06(金) 16:26:28.97ID:jWsO//9xd
どうせワッチョイ 4b5a-8FUと三年英太郎は同じやつでしょ。

特徴1 エワエワ言ってる
特徴2 論じゃなくて人を批判する
特徴3 エセ関西弁

特徴2 は人間的にもだめだね。
0089名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/06(金) 16:32:24.26ID:jWsO//9xd
>>86
自分の文に>なんかつけてわかりにくいやつだな。

おまえ ひねった文だ
1 文法的に変
2 正しいけど古いね

他の二人と何が同じ意見なんだよ?ちゃんと読めてんのか?
0090名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/06(金) 16:57:55.78ID:WRKIqayZd
>本当にこんな英文なんてあるんですか? もしかしてカッコのfineのとこがitの間違いだったりします?

わざわざfineを前に出す意味がわかりませんが・・・

質問はitの間違いか?
こんな文あるのか?
fineを前に出したのはなぜか?

統失三年英太郎は質問にすら答えてない。統失統失言ってる他のワッチョイもどうせ同じやつ。いつもの手口。
0091名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb96-gHpN)
垢版 |
2020/03/06(金) 17:13:04.53ID:FaIbV4ii0
>>79
倒置だとすると
fine it could be
のitの省略ということですよね?(itは代名詞なのでCSVの語順)
個人的にはtheのついてない形容詞単体で主語になる例を寡聞にして知らないので、こちらの倒置がおこったという節のほうがもっともらしく感じます
自分の知っている範囲内での英文法でも理解できます
でも倒置が起こりつつ主語の省略が起きているというのは頭が爆発しそうになりますね、英文を分析して読もうとする場合なんかは特に
0092名無しさん@英語勉強中 (CH 0H7f-Wijx)
垢版 |
2020/03/06(金) 17:20:30.47ID:epQGcUiPH
>>90
答え出てるじゃん

>質問はitの間違いか?
違う

>こんな文あるのか?
ある

>fineを前に出したのはなぜか?
fineは前に出ているわけではなくて
こういう文章

現代なら引用符をつけそうなもんだけど、古い表現みたいだからね
あと、セリフとして書かれてるものが多いから、口語的なのかな

こんなのも見つけた
"SIBYL. Now, do you mean to say you never go to these Crystal Palace concerts? they're as good as good can be."
(John Ruskin, 1975)

https://en.wikisource.org/wiki/The_Ethics_of_the_Dust/Lecture_3


他にも、
"Is she very fine?"
"Whenever I see her she is as fine as fine can be"
(Probation: A Novel, Jessie Fothergill, 1875)
0093名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/06(金) 17:37:44.13ID:9bsdmedTd
>>91
fine it could beと言うよりも
it could be fine の略

itは強調の時省略するものなんじゃない?下の説明によると。

Not until the following day did the weather improve.
=The weather did not improve until the following day.
=『It 』was not until the following day that the weather improved.
(翌日になって初めて天候が回復した)
0095名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/06(金) 17:45:07.52ID:9bsdmedTd
>>92
答え出てるじゃん。って答えたの私だよ。

これがあなたのレスだよね?
>>as A as A could be的なのをフレーズ検索書けると
結構引っかかるので、意外とよく使われる表現みたいだね

そこを聞いてるんじゃなくて、なんでfineが変な場所にあるのか聞いてるの。

>fineは前に出ているわけではなくて
こういう文章

なんでこういう文章なのか聞いてるの。で私はすでに答えてるの。
0097三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイW 9f86-K7/T)
垢版 |
2020/03/06(金) 18:10:49.36ID:DwoE8X8o0
>>92
ラスキンなら1875年やろ〜

ラファエル前派の理論的支柱になった人や
0100名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/06(金) 19:07:06.53ID:l6OFAbysd
>>99
そうだね。そんなケアレスミス指摘しないで大きいミス指摘して。英検のスレじゃないよ〜
0107名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/06(金) 19:38:28.43ID:l6OFAbysd
>>102
何がしたいんだかさっぱりわからない。
0108名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/06(金) 19:57:48.46ID:l6OFAbysd
0059 忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエーT Sa3f-xiWk) 2020/03/06 08:51:00
>sekond itemの位置にfineがあるってのは、筋が通らないんですよね
単なる誤植と考える方がよほどスッキリするのでは?

自分の間違いに関してはだんまり。他人のミスは指摘。
0110名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MM7f-NlEo)
垢版 |
2020/03/06(金) 20:40:15.70ID:QHNybPpfM
ID変わってるな..
>>50
ワイの適当な考えだと、わからんやつは The weather was as fine as (the definition of) fine could be. とでも補って読めばいいんじゃねの?って思ってるけど..
⇒ 「晴れの見本のような天気だった」(すなわち、「スゲー晴れてた」)
0111sage (ワッチョイ 9fa7-6bZ6)
垢版 |
2020/03/06(金) 21:17:37.77ID:M5pqN8/x0
天気は、fineというのがあり得るようなfineだった
fineというのはかくあるべき、とおもえるようなfineだった
0118名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/06(金) 23:10:03.46ID:QE9JNeQTd
>>114
だから意味を聞いてるんじゃなくて用法を聞いてるの。日本語のわからないやつだな。おまえは三年英太郎だろ?

>>80みたいな簡単な英文が読めないのが答えられるレベルなのか?

おまえ翻訳してあげるスレでもそいつを擁護してただろ。おまえとあと二人だけが日本人みたいな英語を書いてたんだよ。=三年英太郎
他はみんなどこかしらネイティブっぽさが少なくともあった。
0119名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/06(金) 23:20:29.82ID:QE9JNeQTd
https://english-reading.net/2019/05/18/keiyousi-buntou/

形容詞が文頭に来る三つの用法についてブロガーの人が解説してるよ

(ラクッペペ MM7f-NlEoが日本人の解説じゃケチつけるだろうからネイティブの解説探してやっても良いけど

あ、思い出した。おまえネイティブ英語書いてた人を叩いてたよな。おまえよりはるかに上レベルの人を。

それでその後おまえが書いた英文をその人がクズ英文って言ってた。おまえとは全然レベルが違うんだよ。
0121名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f5d-qwp+)
垢版 |
2020/03/06(金) 23:25:39.01ID:ksQQKTSP0
>>29
昨日これ見たときなんじゃこれと思ってスルーしてたけど今日見たらめっちゃ簡単だったわ
The weather was as fine as fine could be.
(天気は同じくらいfineだった、どのくらい同じかと言うとfineがあり得る限りのめっちゃfine)
it could beでも別にいいんだけどfineを強調したいから主語になってんだわ
で、おそらくネイティブとっては形容詞だから主語になれないとか意識はなくてfineはあくまでfineという意識
言語は形式的な文法より意味を優先させるんだろな
0122名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f5d-qwp+)
垢版 |
2020/03/06(金) 23:28:45.32ID:ksQQKTSP0
Enough is enough
も同じことだろな
ネイティブとってはenoughはenoughという意味でしかない
0126名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MM7f-NlEo)
垢版 |
2020/03/06(金) 23:44:46.21ID:QHNybPpfM
>>118
だって、おまえ、ネイティブが書いた英語を「間違ってる!!下手くそだ!」っていつも騒いでるじゃん。

Enough is enough. の始まりはこれ
https://www.phrases.org.uk/meanings/enough-is-enough.html

言葉なんて、誰かが言い始めてそれが広まれば定着する。文法なんて二の次。Long time no see. は中国語からだし、You made my day. とか意味不明な英語も元々はイーストウッドだしな。
0127名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f5d-qwp+)
垢版 |
2020/03/06(金) 23:45:04.64ID:ksQQKTSP0
んー倒置とは思えんわ
fineはあくまで主語だと思う
fine could be fine

as fine as fine could be

itが省略されてるとしたら
as fine as could be
になると思う
0130名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/06(金) 23:52:34.27ID:jhHPmEfUd
>>126
おまえ誰と間違えてんだ?
ネイティブの書いた英語を下手なんて言ってないし、翻訳スレにはめったに行かない。

それとレスはおまえの英語が日本人英語じゃない事の証明にもなってない。

おまえが答えらるレベルじゃないんだよ。=三年英太郎。
0131名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MM7f-NlEo)
垢版 |
2020/03/07(土) 00:05:09.16ID:10NwaY6ZM
ま、このバカに証明する必要もないんだが、
今日ネイティブとLineでやり取りした一部ね..
So my point here is that I don't think just making conversations with native English speakers improve your English effectively
because they tend to focus on keeping conversations going rather than correcting your English mistakes. Of course I understand it is a good method, in order to
get used to speaking, but what I want to learn here is something different.
0132名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f5d-qwp+)
垢版 |
2020/03/07(土) 00:06:58.82ID:spTUM9Ml0
ああスッップって最近現れる糖質おじさんか
絡んで損したわ
0135名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/07(土) 00:09:44.96ID:nUX+LF8Qd
これが読めないレベル三年英太郎

Is the following equation correct?

The weather is as fine as fine can be.

much rice

I'd say no.
I would only use "as adjective as adjective can be" in a kind of joking context. "That suit is as cheap as cheap can be!"

lingobingo

Yes, you can say it either way. But that is somewhat dated.

三年英太郎□ひねった文だ
1□ 文法的に変
2 □正しいけど古いね

三つの意見が同意見だと思ってる読解力の無さ

0087 三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9f86-Lqe9) 2020/03/06 16:24:05
> おれのレスの援護射撃になってるので

リンク先のネイチブの意見が援護射撃になっているという意味である
0136三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイW 9f86-K7/T)
垢版 |
2020/03/07(土) 00:10:46.78ID:IubcVoju0
>>49
この板でも、文学板でも同じようなことあったな🤭 ぷぷぷ🤭
0138名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/07(土) 00:20:27.53ID:nUX+LF8Qd
>>136
そのなんとか言う人は自分のYouTube動画のURLをチャットスレで出してた。

英語でベラベラしゃべってた。おまえよりレベル上だろ。一斉に正しい事言ってる人を統失だとか言って叩くのがいつものおまえのやり方。みんな嫌気が差して出ていく。
0139名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/07(土) 00:24:40.47ID:nUX+LF8Qd
英検一級スレでも、まともな人を統失呼ばわり。ところがさすがにそこの人達はレベルが高いから、周りがおまえがおかしい事に気づく。

おまえがいなくなる。しばらくして違うコテハンで再登場。だけどレベル低い文法発言にみんながおまえを馬鹿にする。それからいなくなる。また違うコテハンで再登場の繰り返し。
0140名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/07(土) 00:29:45.63ID:nUX+LF8Qd
ここでも間違いは絶対に認めない。一人で複数役を演じ、文法の論拠を言わない。ソースを出さない。ひたすら統失と呼び続ける。汚い性格。他のいくつかのスレでも自分以外のまともな人が一斉に(実質一人から)統失と呼ばれていた。
0141名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/07(土) 00:34:30.04ID:nUX+LF8Qd
三年英太郎=バカの特徴
間違いを認めない
論拠を示さない
正論言われたらすり替える
一人複数役でワッチョイを変えて叩く
論ではなく統失などとあだ名をつけて言い返す
他の人が他の人のミスを指摘しても、そいつのターゲットがミスしたかのようにふるまう。
0143名無しさん@英語勉強中 (CH 0Hbf-Wijx)
垢版 |
2020/03/07(土) 00:39:54.80ID:vCR5sP9PH
何がどうなってんのよ
他の板は行かなかいからよく知らんけど
英語板ではたまにこういう人湧くけど
どういうアレなんだろうね

英語が苦手で受験に失敗した多浪生とかなのかな
0145名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/07(土) 00:41:31.95ID:fIaIIFXBd
ちなみに翻訳スレで同僚を叩く文を依頼してるのもこいつ。こいつは話し方とワッチョイ変えても変な癖があるからすぐわかる。

あと日本人ぽい英語書くのも特徴。あと毎回聞かれてない事に答えるのも特徴。用法を聞いてるのに意味を答えたり、そういう文が他にあるかを答えたりとんちんかん。
0146三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9f86-Lqe9)
垢版 |
2020/03/07(土) 00:45:45.01ID:IubcVoju0
単純にえ?って思っただけで、カッカしてませんよ^^

シコシコやる語学は、統失と相性がいいって、
誰かが言ってた^^

それでは、良い夜を^^
0147名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/07(土) 00:49:40.49ID:fIaIIFXBd
どういう訳かどこのスレでもコテハン。一度なんか、そっくりなワッチョイで自分を擁護してた。出てくるタイミングもいつも同じ。自分で自分を擁護。あと映画やドラマが好きらしく英検やTOEICスレで映画をすすめる。見てないけど当然映画ドラマスレにもいるでしょ。
0148名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/07(土) 00:50:09.70ID:fIaIIFXBd
こいつを叩くとハッキングに過去何度もあってるからここら辺にしとこう。もちろんこいつにハッキングスキルなんかない。仲間がやってる。書き込みのプロ=中の人。チャットスレにも常駐して日本人英語+変なスラングの英語を書いてる。
0149名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/07(土) 01:00:09.66ID:1cXWq2T3d
あー、思い出した。ラクッペは翻訳スレに常駐してたんだけど、ラクッペよりはるかに上レベルの人にクズ英語と言われた後に、別のレベル高い人にラクッペの英語がおかしいって指摘されてたんだよ。

その人は冷静な人で他人を馬鹿にする感じの人じゃない。見るにみかねたんでしょ。で、ラクッペは間違い指摘されて翻訳スレ出てった。

三年英太郎と同じやつかはまだわからないけど性格的に三年英太郎よりはましのようだ。素直に退去したからね。
0153名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4fe3-wbf+)
垢版 |
2020/03/07(土) 01:14:33.67ID:QJblUTTX0
Fair is foul, and foul is fair.
この有名な台詞には形容詞が4つ出てくる。

[Fair ]is foul, and [foul] is fair.
カッコ内の形容詞は主語になっているから、名詞的に使われている。
この点、件のfineも同様でしょう。
0156名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MM7f-NlEo)
垢版 |
2020/03/07(土) 04:18:05.94ID:10NwaY6ZM
ま、ついでなんで書いとくか..
例えば、日→英スレでおれの書いた英語はこれ
(←たぶんスッップが言ってるのはこれだろう)

When I was eighteen, my two-year-younger team mate sold a picture where I was smoking a cigarette to a weekly magazine. After it was published, somehow he stopped coming to school and then quit the school in the end.

で、文句を付けてきたバカが2人居た。

バカ1の指摘:
soldとtoが離れすぎてる

バカ2(スップ)の指摘:
学校に来なくなるはstopじゃない

さすがにアホらし過ぎて、英検5級レベルの相手はいちいち出来んよ。
で、このバカ2が、このスレを荒らしてる スッップ(英検5級)と同じやつなんだろう。
0158名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fa7-SZiA)
垢版 |
2020/03/07(土) 05:38:41.40ID:J70jBcYG0
ラクっぺってフライデーとか文春に喫煙が載るほどの
有名人だったのか。
これまでにアイドルでそうなった人いたよね
to a weekly magazineがwhereの節に入るのはダメだよね。
これがtoが遠すぎるの意味だよね。
それにwhereを使うかな?
0163名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MM7f-NlEo)
垢版 |
2020/03/07(土) 06:21:49.72ID:K0QR8XmNM
>>158
日→英スレだからね。原文の日本語に「2コ下の」とか無駄な情報がてんこ盛りなわけだよ。

あと、最初のオプションはa picture of me smoking a cigaretteで英訳してやって、これは2パターン目だな。whereが分からん人は関係副詞をもう一回勉強してみるといい。
0164名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fa7-SZiA)
垢版 |
2020/03/07(土) 08:02:32.68ID:J70jBcYG0
where i was taken to be smokingとすればいいのでは?
という意味だけどな。where
この英語が正しいかどうかは知らんけど。
in whichのほうがいいかなと思ったが、すると
i was taken a photo なのでwhichだな。
写真を撮られたというのが元の英文には入ってないから
曖昧な感じがする
0165名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6b32-o1n2)
垢版 |
2020/03/07(土) 08:27:38.33ID:bHfLJZN+0
>>65
 お答え有難うございます
 私も副詞句だと思っていました💦
0166名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6b32-o1n2)
垢版 |
2020/03/07(土) 08:30:37.12ID:bHfLJZN+0
>>65
 お答え有難うございます
 二つセットで前置詞ですか。
 それで後ろが名詞なんですね。
 Up形容詞化と思っていたので、
 有難うございます。
0169名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4fe3-wbf+)
垢版 |
2020/03/07(土) 10:27:04.19ID:QJblUTTX0
>>168
先生、>>72の診断では、up toの後に副詞が来るはずがないようなことをおっしゃっていましたが、今でもその診断に揺るぎない自信をお持ちでおられますか?

up toは前置詞だから後には名詞が来る。
診断の根拠となった理論はそういうことなのでしょうか?
0172名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4fe3-wbf+)
垢版 |
2020/03/07(土) 11:46:09.15ID:QJblUTTX0
I’m watching the game, but I’m not deaf.
と言っているように聞こえて、
「え?deafって放送禁止用語じゃないの?」と思って調べてみたんですが、本当に使ってるようですね。

でも、日本人はうかつに真似しない方が賢明でしょう。
0173名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fe2-IfLU)
垢版 |
2020/03/07(土) 15:01:41.70ID:Dd/XjP1g0
be up to 〜で、元々は「〜をたくらんでる」の意。普通の会話で使用される分には、
「What are you up to?」で「How's it going?」とか「What's up?」と変わらない表現。
「何してんの?」「何する予定?」程度の意味。

「be up to 〜」で動詞句と取るなら、その後に目的語を取る。
前置詞toだけ抜いたとしても後に来るのは目的語。
「What are you up to this morning?」ではwhatが目的語になって前置されている。
「this morning」は単なる時の副詞句。無論、肯定文でも使用できる。

https://www.macmillandictionary.com/dictionary/british/up-to-something
be up to 3. doing something wrong or secret

・When he's quiet like this, I know he's up to something.
・I wondered what my daughter was really up to.
・I don't know what they're doing but I'm sure they're up to no good.

https://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/radio/specials/1535_questionanswer/page3.shtml
Now, 'to be up to' has two meanings.... The second meaning, and I think it is the more common one,
is similar to 'to do something'. If a father hears his children making a noise he might shout:
"What are you up to?" and he wants to know what they are doing. This meaning of 'to be up to' is
often used when you are suspicious of something. You think someone is behaving in a strange way and
you don't know why they are doing something. For example, a teacher sees three students go into an
empty classroom. The teacher might say: "Did you see those students go in that room? What are they
up to? Let's go and have a look."

Now, this phrase, 'to be up to' is also used to talk about someone's free time. For example:
"What are you up to this weekend?" is an informal way to ask what someone is doing over the weekend, to ask if they have any plans.
0174三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9f86-Lqe9)
垢版 |
2020/03/07(土) 16:59:38.60ID:IubcVoju0
ルーク・タニクリフちゃんの本に
What's up? は米ではもはや「やあ」程度の意味しかなくて、
こっちの具合を聞いてるわけでもないって書いてあって、
そーいえば映画でもそんな感じだよなー
なんて思った^^
0175名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9ff0-Lqe9)
垢版 |
2020/03/07(土) 17:51:48.28ID:ixVgrI860
大阪人「もうかりまっか?」
0176名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cb9d-9cL3)
垢版 |
2020/03/07(土) 18:18:43.91ID:tnhnu6980
このup to は 〜次第、とか〜によるとかだろ
Its up to youのup toだよ。つまり直訳するとだな…

おまえは何によってんの?何を頼りにおまえは存在してんの?→職業は何ですか、普段何やってんですか?
だろうが。
さらに、現在形は主に真理や習慣を表現すると習ったろ。これはまさに習慣を表す慣用表現なのでthis morningは使えません。recentlyとかnowとかなら使えんじゃね?
0181名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fe2-IfLU)
垢版 |
2020/03/07(土) 18:53:35.39ID:Dd/XjP1g0
肯定文:Ninja is up to something weird again.

Yes/No疑問文:Is Ninja up to something weird again?

疑問詞疑問文:What is Ninja up to this time?
0184名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fe2-IfLU)
垢版 |
2020/03/07(土) 19:23:26.81ID:Dd/XjP1g0
>Enough is enough.

「Less is better.」もあるね。

https://www.behavioraleconomics.com/resources/mini-encyclopedia-of-be/less-is-better-effect/
Less is better: When low-value options are valued more highly than high-value options.

あと「Small is beautiful.」とか。

https://www.lexico.com/definition/small_is_beautiful
small is beautiful
Used, especially in environmentalism, to express the belief that something small-scale is better than a large-scale equivalent.
0187名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MM7f-NlEo)
垢版 |
2020/03/07(土) 19:57:06.56ID:K0QR8XmNM
>>186
まぁ忍者さん、落ち着きなさいな。

Who are you talking to? って言うでしょ?
前置詞「to」の目的語はどれ?

それから this morning は副詞的目的格で検索してみたらいい。

>>170
・Hi, what are you up to tonight?
・Morning, what are you up to this evening / this weekend?
https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/12686/
0190ワッチョイW cb9d-9cL3 とは (ワッチョイ 9fa7-6bZ6)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:19:31.03ID:J70jBcYG0
ワッチョイW cb9d-9cL3

25で大学に行った事が無いのかもしれないけど日本の大学でも授業のアンケートとして先生を評価出来るようになってるよ
と書いているから、ジャップ大学の先生か生徒なんだろう
その上で
ジャップの文法書ってなんでこんなキチガイみたいなわかりづらさ
完全に頭狂ってるだろ。馬鹿じゃねえの
167ジャップエジュケイションレベル
179こいつは疑問文も知らんのかよ
180アホすぎやろ忍者さんよぉ
と毒づき



39ファインの名詞は罰金
41ファインは罰金の意味じゃなきゃ主語にはなりません
170アホな文章しか浮かばねーんだよワロタ笑
176で「おまえは何によってんの?何を頼りにおまえは存在してんの?→職業は何ですか、普段何やってんですか? 」
と間違いを書き

結局
183三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9f86-Lqe9)2020/03/07(土) 19:19:07.50ID:IubcVoju0
ワッチョイW cb9d-9cL3 も相当ひどい
なんでこんな池沼枠過多なん?
学校が休みだから?

とイケ沼認定されてる。ほんと
ワッチョイW cb9d-9cL3
はどうしようもない奴だな
0197忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエーT Sa3f-xiWk)
垢版 |
2020/03/07(土) 23:05:04.12ID:92ctCUyea
何べんも言ってますけど、as.....asで挟むパターンの基本形は、
first item + verb + as + adjective/adverb/quantity expression + as + second itemなんですよね

https://dictionary.cambridge.org/grammar/british-grammar/as-as
https://www.eltbase.com/notes-549-comparison-with-as-as

だから、second itemの位置にfineがあるってのは、ハッキリ言ってイミフです
単なる誤植と考えて流したほうが賢明でしょう
ケンブリッジ先生に何も書いてないし
0199名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b33-QLqz)
垢版 |
2020/03/08(日) 09:32:22.66ID:nm96oa6l0
忍者

What a pain in the ass
0203名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f5a-IfLU)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:17:45.49ID:mj3fiG/a0
「Small is beautiful.」の解説が見つかった。

Walter Hirtle, _Lessons on the Noun Phrase in English:
From Representation to Reference_, P. 35:
"[I]f bus is by nature a substantive in the first of the above phrases
('a station bus'), how can it function as an adjective
with external incidence in the second one ('a bus station')?"
Similarly for _station_. This practice, very common in English,
is considered by some grammars to involve converting a substantive
into an adjective. We also find just the opposite "conversion,"
as some grammars call it, in examples like the well-known book title
_Small Is Beautiful_, where _small_ functions as a substantive,
the subject of the sentence.

名詞(substantive)のbusが形容詞(adjective)になったり、
形容詞のsmallが名詞になるような「conversion」があると。
0205名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/08(日) 19:13:08.49ID:RLIbkhLzd
0185 三年英太郎
そいえば、broken is beautiful って歌があったな
倒置(ププだとしても beautiful is broken で形容詞が主語だね

この人ほんまもんの馬鹿だ。しかも人を馬鹿にするから余計にやばい。

Henry is the burden of the responsibility

この文に主語はありません。動詞の前に主語がない場合は動詞の後ろにあるのが主語です。つまりburdenが主語。

byまこちょのブログ
0206名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/08(日) 19:14:16.71ID:RLIbkhLzd
HenryじゃなくてHeavyね
0208名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/08(日) 19:20:54.43ID:RLIbkhLzd
だから英太郎=忍者だお
頭の悪さ加減と日本人のような英語書くとこが同じだお。
0210名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f5a-IfLU)
垢版 |
2020/03/08(日) 19:30:25.68ID:mj3fiG/a0
The weather was as fine as (fine) could be.

この文で問題にされていたのは:

 @「as fine as fine can be」という表現は存在するのか?
 A仮に存在したとして、「as ??? could be」の省略部分は
  fineと考えるのが妥当なのか、それともit/the weatherと考えるべきなのか?
 B省略部分に入ることになる2個目の形容詞fineは名詞/主語扱いなのか、それとも倒置なのか?
 Cそもそも一般的に形容詞は素のままで名詞/主語として機能しうるのか?
  (「Enough is enough.」「Small is beautiful.」など。)

の4つの点。

@の点で異を唱える忍者さんのみ。これはGoogle Booksでもコーパスでも何でも
探せばいくらでも用例が見つかる、少々古めかしいですがれっきとした表現です。
「What are you up to this morning?」の質問でも、
「this morning」を前置詞toの後に来ている名詞句だと思っていたり、
このような表現自体が誤りだと思っているのは忍者さんのみですが、
この段階でもうお味噌確定です。他の人は他の話をしているので
邪魔をしないようにしましょう。
0211名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cb9d-9cL3)
垢版 |
2020/03/08(日) 19:42:44.40ID:WHa519AR0
>>209
smallってのは「おっぱいが小さい人」つまり貧乳の人々って意味だろうが

ブラックイズビューテフルと同じ意味だよ。

つまり虐げられた人々は形容詞で例外的に「総称」としてそう呼ばれるわけ
0215名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cb9d-9cL3)
垢版 |
2020/03/08(日) 19:49:16.36ID:WHa519AR0
貧乳は美しい!!!ブスは美しい!!!40代は女のもっとも美しい時期!!!


みたいな女の願望が社会に悪影響を及ぼすこともあるって事だな…つまりこれがポリコレであり、言語そのものにも少なからず影響を与えているってわけ
0218名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cb9d-9cL3)
垢版 |
2020/03/08(日) 20:02:08.21ID:WHa519AR0
美の価値観ってのは男の性欲に依存してるんだよ
つまりホーニーであればホーニーであるほど美しいわけだな?男を勃起させる能力を持ったものがビューテフルと賞賛されるわけ

よう考えろよ?ちんこはちんこを勃起させるか?
そんなもんアウトオブ眼中に、決まってんだろ

巨乳こそ美なんだよ
0219名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cb9d-9cL3)
垢版 |
2020/03/08(日) 20:12:23.86ID:WHa519AR0
つまりだ、世界中の人々が共有する価値観として

Big tit is beautifulという暗黙の了解があるわけね

それに逆らうアンチとして

Small (tits) is beautifulがあるわけねポリコレとしてね
0225名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/08(日) 20:38:34.04ID:hH0X0R/5d
>>214
統失かどうかより文法がわかるかどうかだよ。このスレでは。

論より人を叩く系は論じゃ負けるからそうするしかないよね。

0185 三年英太郎
そいえば、broken is beautiful って歌があったな
倒置(ププだとしても beautiful is broken で形容詞が主語だね

この人ほんまもんの馬鹿だ。しかも人を馬鹿にするから余計にやばい。

Heavy is the burden of the responsibility

この文に主語はありません。動詞の前に主語がない場合は動詞の後ろにあるのが主語です。つまりburdenが主語。
0227名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f5a-IfLU)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:05:18.48ID:mj3fiG/a0
>>226
それは匿名のチェコに住んでいる引退した学校の先生の掲示板の投稿ですね。

>>203のは大学教授がMcGill-Queen's University Pressから出している学術書です。
0228忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエーT Sa3f-xiWk)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:09:24.33ID:cce5Vqboa
俺が聞いてるのは、

as fine as fine can be

これの2個目のfineはどういう理由でここにつくの?ってこと
as......asのパターンのルールからすれば、フツーに考えて要らんだろ?これ

説明できるやつは説明しろ
出来ないやつは黙ってろ
0229名無しさん@英語勉強中 (CH 0Hbf-Wijx)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:15:14.88ID:fHZgqTZFH
>>227
どちらの説明も読んだけど
別に両者は排他的ではなくない?
おれはこのWRの説明は割と好きなんだけど

as fine as fine can beの
2つめのfineも天気を念頭に置いているのは
間違いないだろうし
0230名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:16:53.80ID:CicYC/LVd
small is beautiful

Something that is small is something that is beautiful; or: Smallness = beauty.

上のリンクの説明
Smallはsmallnessの事。形容詞使う事で強調してるだけ。
0231名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:21:31.91ID:CicYC/LVd
>>228
忍者=英太郎さんはほんまもんの馬鹿だー。

そこに来るのは倒置ならでは
って何度も言ってるでしょ
0232名無しさん@英語勉強中 (CH 0Hbf-Wijx)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:27:23.29ID:fHZgqTZFH
>>230
> Smallはsmallnessの事。形容詞使う事で強調してるだけ。

だったら、fineは名詞として主語になれるし
倒置じゃなくてもいいでしょ

自分で矛盾してることを言ってるのがわからないほど
君はアレなのかな
0233名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:32:14.54ID:CicYC/LVd
>>232
君の頭の中ではsmallnessは形容詞なのか?
0235名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:36:26.48ID:CicYC/LVd
>>234
バカは論拠を言わないし
上の間違いはだんまり
0237名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:39:51.93ID:CicYC/LVd
232
そうだね
天気が良いと言う文法なんだからその例文はあてはまらない
0238名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f5a-IfLU)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:41:13.04ID:mj3fiG/a0
>In these three, the words in red, adjectives, are the subjects of the verbs.
>However, we understand that the adjectives are used to bring to mind to something more substantial:
>Something that is small is something that is beautiful; or: Smallness = beauty.

形容詞smallが主語として使われている。
その目的は「Something that is small」または「Smallness」
というより実体的(substantial)なイメージを
読者に想起させるためである、といったとこですね。
この匿名御老人の説明によれば。

文法的な構造分析というより文意に関しての説明ですね。
(この種の英語学習掲示板では普通のことですが。)
「Something that is small」の「Something that is...」が消された
省略構文であるというようなことを言ってるわけではない。
いずれにしろ「倒置」の要素はありませんが。

それ以前に外国の英語学校の匿名の元先生というのはソースとして弱いです。
0241名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:45:36.04ID:CicYC/LVd
つまりCH 0Hbf-Wijxの言う通り『良い事はこの上なく良い事です』と言う文が正しいって事だ。
0244名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/08(日) 22:03:04.02ID:CicYC/LVd
>>242
だからなんども天気が主語だと言ってる。そこで>>232
Fine良いが主語だと言った事にレスしたんだけど
流れの読めないやつだな
0245名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/08(日) 22:06:20.15ID:CicYC/LVd
>>236
強調する為の用法って言ってるでしょ。
天気がよい。→これ以上ないくらい天気が良い=強調
0246名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/08(日) 22:26:56.35ID:CicYC/LVd
形容詞が頭にあるのは強調
An English sentence usually begins with a noun or noun equivalent (subject). But sometimes an adjective is placed first to emphasize the contrast between it and what is stated in the main clause.

https://www.englishpractice.com/improve/inversion-adjectives-adverbs/
0247名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cb9d-9cL3)
垢版 |
2020/03/09(月) 01:26:29.88ID:Nruahqn60
fine can be=形容詞fineが形容し得る上限
つまり、fineで表し切れる上限くらいfineってことだろ?

省略されてるとしたらquot markだな二本指でニョキニョキってやるヤツな。

君らは本当に馬鹿だなワロタ笑
0248名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/09(月) 02:05:38.38ID:qM+wGaQNd
>>29の画像にあるように
「天気はこの上なく素晴らしかった。」
と言う意味が正解で、みんなが議論しているのは意味についてじゃない。
0249名無しさん@英語勉強中 (CH 0Hbf-Wijx)
垢版 |
2020/03/09(月) 02:19:20.90ID:9GzyUg/0H
>>247
quotation markでしょ
あるいは最低でもquote markな
あと、引用部の前後で使うから普通は複数形だよ

英語わかんないんだったら俺みたいに日本語使いなよ(>>92)
0251名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/09(月) 02:52:45.63ID:+RNg5zG5d
>>250
論破してから言え
みんなが天気が主語だと言ってる中で良い状態が主語だと言ってるけど目的語はなんなんだ?
0252名無しさん@英語勉強中 (CH 0Hbf-Wijx)
垢版 |
2020/03/09(月) 03:02:13.78ID:FH3coI7iH
>>251
論破っていうのは定義上
相手が議論の通じる相手であることが前提で
そうじゃない相手には定義上存在し得えません
無理言わないでください
0253名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/09(月) 03:03:30.30ID:lwnlY/bod
The wether is fine as
天気が〜のように良い

fine as could be
この上なく良い

(as could be この上なく
)

fine as could be
fineが主語なら目的語がないからおかしい

asがこの位置はおかしい。

そもそもfine as could beの日本語訳が意味不明
0254名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/09(月) 03:06:16.92ID:lwnlY/bod
>>252
じゃあ他の人なら通じるのでしょ。他の天気が主語と言ってる人に、そうじゃない理由を言ってあげて。
0257名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/09(月) 03:30:28.27ID:6Pwt8vfVd
255








>>255
>>255
馬鹿の特徴
具体的にどこがおかしいかは言わない
間違いを認めない
論拠やソースを示さない
論じゃなくて人を叩く
全員がfine良い物が主語だと言ってる事にしてしまう。
今の時代にコテハン

リスニングスレとそっくり同じ手口
0258名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/09(月) 03:38:37.04ID:6Pwt8vfVd
>>256
論拠やソースを示せないなら参加して欲しくないなぁ。ただの落書きになってしまう。で>>43は主語はitだと思うと別の所に書いてるんだから、あなたと同じ意見じゃないはず。個人的に私が嫌だからあなたの味方してるだけ。
0259名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/09(月) 03:42:20.59ID:6Pwt8vfVd
過去レス見るの面倒だから見ないけど、私以外全員天気じゃなくfineが主語って事でOk?
0260能無しくん (ワッチョイW cb9d-4GTl)
垢版 |
2020/03/09(月) 03:44:33.12ID:6vDeIWl40
>>257
何と戦ってるのか知らんが君はまともに引用もできてないやん
the weather is fine as fine as could beなんて君が勝手にめちゃくちゃ書いて意味がわからんってそら当たり前やろ😂
0261名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/09(月) 03:59:58.60ID:Ed8AWBEpd
0029 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb96-gHpN) 2020/03/05 17:01:47
質問です
https://i.imgur.com/TqK4Csf.jpg
この画像は全解説頻出英文法・語法問題1000からですが、本当にこんな英文
The weather was as fine as fine could be.
なんてあるんですか?
もしかしてカッコのfineのとこがitの間違いだったりします?
>>260
馬鹿の特徴 一生懸命あら探し 主旨で文を読まない。いつも見るのは枝葉の部分。だから違う質問の答を返す。

エセ関西弁で別人を装う

is→was
0262名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/09(月) 04:04:12.51ID:Ed8AWBEpd
参加して欲しくないと言える権限はないから参加してもらって良いよ
だけどCH 0Hbf-Wijxは私に説明する価値がないと言うなら私のレスに一切反応しないでね。こっちは反応するけどそちらは今後レスつけないでね。
0266名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/09(月) 04:11:10.52ID:Ed8AWBEpd
英太郎=能無し=忍者
これが読めないレベルなのになぜか全員この人を高く評価してる

Is the following equation correct?

The weather is as fine as fine can be.

much rice

I'd say no.
I would only use "as adjective as adjective can be" in a kind of joking context. "That suit is as cheap as cheap can be!"

lingobingo

Yes, you can say it either way. But that is somewhat dated.

三年英太郎□ひねった文だ
1□ 文法的に変
2 □正しいけど古いね

三つの意見が同意見だと思ってる読解力の無さ

0087 三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9f86-Lqe9) 2020/03/06 16:24:05
リンク先のネイチブの意見が(おれの)援護射撃になっている
0267名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/09(月) 04:13:10.92ID:Ed8AWBEpd
英太郎=能無し=忍者

0185 三年英太郎
そいえば、broken is beautiful って歌があったな
倒置(ププだとしても beautiful is broken で形容詞が主語だね

この人ほんまもんの馬鹿だ。しかも人を馬鹿にするから余計にやばい。

Heavy is the burden of the responsibility

この文に主語はありません。動詞の前に主語がない場合は動詞の後ろにあるのが主語です。つまりburdenが主語。
0268名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/09(月) 04:17:47.23ID:Ed8AWBEpd
はいはいあら探し
誤the weather is fine as fine as could be
正The weather was as fine as fine could be.

fineがなんで主語なのか、には一生答られないんだろうけど
0269名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/09(月) 05:53:24.02ID:lc6879I4d
朝まで目が冴えちゃったよ

When I was eighteen, my two-year-younger team mate sold a picture to
a publisher which
has weekly magazines.

I was smoking in the picture.
0270名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/09(月) 06:05:16.86ID:PrOmzTYid
After it was published, somehow
he ended up not going to school and then quit the school in the end.
私の添削↑

日本人英語以前に文法おかしくない?
で言いたいのは文法やネイティブらしさは必須ではないけど5級以下レベルが日英スレのハイレベルな人達の英語にケチつけるのがおかしいと言う事。
0271名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/09(月) 06:08:44.27ID:PrOmzTYid
ラクッペペさんの英文

0156 名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MM7f-NlEo) 2020/03/07 04:18:05
ま、ついでなんで書いとくか..
例えば、日→英スレでおれの書いた英語はこれ
(←たぶんスッップが言ってるのはこれだろう)

When I was eighteen, my two-year-younger team mate sold a picture where I was smoking a cigarette to a weekly magazine. After it was published, somehow he stopped coming to school and then quit the school in the end.
0272名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/09(月) 06:20:14.04ID:ZfcNeIOpd
こんなに大胆に間違う人いる?ラクッペペと忍者と英太郎が同じ人に思えて来た。結局英検一級スレも日英も追い出されちゃったけどね。

まあ、ここと質問スレは、ハイレベルじゃないから追い出される事もないでしょ。
0274名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MM7f-NlEo)
垢版 |
2020/03/09(月) 07:21:24.71ID:5YmjFdM+M
【日→英スレのレベル】はこれくらいww

訳者1:
When I was 18, a tabloid published a picture of me smoking. 
The freshman who sold the picture to the tabloid had never shown up to the school 
and dropped out after a while.

訳者2:
When I was 18, a picture of me smoking appeared in a magazine. 
The student who sent the picture to the publisher and received money was two years younger than I. 
He didn't show up to school since then and eventually left.

で、この訳者2が「おれの英語うまいだろ!」ってスタンスで威張ってるんだから驚くよw

ま、この英検5級の スッップ が言うには、おれのレベルが低すぎてスレを追い出されたらしいんだが..
0275名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MM7f-NlEo)
垢版 |
2020/03/09(月) 08:03:18.71ID:5YmjFdM+M
いちおうココは文法スレだし、新規の質問もまだあがってないんで、

スッップ(英検5級)君は

訳者1、訳者2の英語も添削してあげなよ♪ 5級の目から見ても突っ込みどころあるだろ?
0276名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/09(月) 08:30:18.93ID:VdklVdK2d
パクったんじゃなくて添削。パクリと添削の区別つかないのか。日本語からしてやばい。
私をNGにしてなかったのか?
じゃあ他の方を添削してみよう
0277名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/09(月) 08:38:27.83ID:1m0xgFWMd
訳者1:
When I was 18, a tabloid published a picture of me smoking.
雑誌に売ったのではなく、ちゃんとゴシップ雑誌が写真を発表になってる


The freshman who sold the picture to the tabloid had never shown up to the school
行動を瞬間的に止めたのではなく、ちゃんと現れなくなったになってる

and dropped out after a while.
0278名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/09(月) 08:45:10.99ID:1m0xgFWMd
訳者2:
When I was 18, a picture of me smoking appeared in a magazine.
雑誌に売ったのではなく、ちゃんと雑誌が載せたになってる。

タバコを吸ってる僕の、の部分もちゃんと訳されてる


The student who sent the picture to the publisher and received money was two years younger than I.

He didn't show up to school since then and eventually left.

行動を瞬間的に止めたのではなく、ちゃんと学校に現れなくなったになってる。
0279名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/09(月) 09:03:16.64ID:J5jmj1iDd
私の添削

When I was eighteen, my two-year-younger team mate sold a picture to
a publisher which
has weekly magazines.
雑誌に売ったのではなく、雑誌社に売ったに直した。

週刊誌を作っている雑誌社にしておいた。

I was smoking in the picture.

『picture where I was smoking a cigarette』
タバコ吸ってる写真の表現が変なので直した

After it was published, somehow
he ended up not going to school and then quit the school in the end.

動作を止めたり習慣を止めたり、を来なくなったに直した。
0280名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/09(月) 09:05:57.91ID:J5jmj1iDd
で言いたいのは間違う事やナチュラルじゃないのが悪いのではなく、自分より上レベルにケチつけるのが問題と言う事。
0281名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MM7f-NlEo)
垢版 |
2020/03/09(月) 09:22:16.94ID:5YmjFdM+M
このバカはグーグル検索とかしないんかね?その表現があるかどうかなんて2秒でわかるだろうに..

これがおれのした英訳2つ。1,2,で表現をワザワザ変えてやってる。

1,
When I was eighteen, a picture of me smoking a cigarette was published in a weekly magazine. Who leaked the picture was my two-year-younger team mate, but after it happened, he didn't show up to school again and ended up quitting.

2,
When I was eighteen, my two-year-younger team mate sold a picture where I was smoking a cigarette to a weekly magazine. After it was published, somehow he stopped coming to school and then quit the school in the end. 
0284名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/09(月) 12:39:46.10ID:MW4iXEf1d
282
When I was eighteen, my two-year-younger team mate sold a picture where I was smoking a cigarette to a weekly magazine. After it was published, somehow he stopped coming to school and then quit the school in the end.

意味が良くわからないけど、これはあなたの翻訳じゃないって事?
あと>>>281はグーグル翻訳って事?
0285名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/09(月) 12:41:25.38ID:MW4iXEf1d
>>283
しきらないでよ。負けそうだから、その話題はしたくないんでしょ。
0286名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/09(月) 12:56:47.86ID:LyefDAnmd
sell magazineとstop comingはあったよ。失礼しました
Whereは見つからない
グーグル翻訳してから翻訳してたんだ
受けるw
他の二人はそんなの見てないでしょ。自然だもん
0289能無しくん (ワッチョイW cb9d-4GTl)
垢版 |
2020/03/09(月) 14:12:57.66ID:6vDeIWl40
なんかリスニングスレがどうとか言うから覗いたけど何をそんなに憤ってるのか全く理解出来んかった
糖質に詳しくないけど結構症状が深刻なんじゃないのかな
なので適度に遊びたい
0290名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb9d-QLqz)
垢版 |
2020/03/09(月) 15:53:12.23ID:GsKVJTfZ0
忍者=三年英太郎

This stupid asshole is annoying as hell
0291名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/09(月) 18:16:43.30ID:UPOfBk/Gd
The weather was as fine as fine could be.
天気がこの上なく良かった。
ーーーーーーーーーー
The weather was fineは天気が良かったと言う意味。

as as could be.はこの上無くと言う意味。

fine could beは
It(=wether) could be fine の倒置。

って事で良いですね。他の人はソース出せなかったと言う事で。
0292名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/09(月) 18:31:35.69ID:gtpHExM5d
>>289
文法の話全然しないよね。世間話しに来てるの?
0293名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW eb96-wDG+)
垢版 |
2020/03/09(月) 19:16:56.62ID:bnm5f6bD0
How many の後に過去分詞+名詞 って文法的にどうなんでしょう?
例文にpaid holidays が続くのはあったのですが、この場合はどちらかというと一つの単語と見えるから大丈夫なのかなとも思えます
それ以外の一般的な過去分詞と名詞のつながりはどうなんでしょうか?
0294忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエーT Sa3f-xiWk)
垢版 |
2020/03/09(月) 19:20:25.17ID:XHtFDFc6a
>>293
まずは原文
英語の質問のスレなのに日本語でレスされても分からない

それに英語はフィーリング
ってゆーか山勘
勘で理解して勘で話す

文法がどうだとグチャグチャやってる時間は試験でも、実際の英会話でも無い

ただ、何がどうなって何故こうなるのかっていう理解は必要だから、こういうスレは無意味ではないと思うな
俺は勘で理解して後から理屈を覚えるタイプだけど
0295名無しさん@英語勉強中 (CH 0H7f-Wijx)
垢版 |
2020/03/09(月) 19:35:51.16ID:ZHQiOVmAH
>>293
そんなのいくらでも思いつくし、別に問題ないでしょ
How many drunken women have you ever fucked?
How many stolen cars have you sold to innocent customers?
how many established religions are there in the world?
0296名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW eb96-GHdY)
垢版 |
2020/03/09(月) 19:43:18.01ID:bnm5f6bD0
>>295
そういえばそうですね
ありがとうございました
0300名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4fe3-Ff7g)
垢版 |
2020/03/09(月) 21:06:48.69ID:pPahXaNA0
個人的な興味から形容詞が主語になる場合について色々と調べている。
誰かと論争したいわけではまったくないので、単なる報告として受け止めていただきたい。

安藤貞雄の『現代英文法講義』では、様々な主語の例として次のような文が挙げられている。

[H]
(30) 'Was' is not 'is'. (「あった」は「ある」ではない)
(31) Warm is not the word for it. (これって、暖かいなんてもんじゃないよ)
(32) Sleepy is all. (Hemingway, Green Hills of Africa) (ただ眠いだけさ)

で、(31)と(32)の主語になっている形容詞(warm, sleepy)は、「引用された語句・文」という範疇に分類されている。

*****
"引用された語句・文は"引用実詞" (quotation substantive: Jesperson MEGII:213の用語)と呼ばれ、
おしなべて名詞扱いになる。その際、上例でわかるように、引用符の使用は義務的ではない。"p.32
*****

この説に従えば、
Small is beatiful.のsmallも、この「引用された語句・文」に相当すると考えられるのではないか。
0301名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4fe3-Ff7g)
垢版 |
2020/03/09(月) 21:10:04.59ID:pPahXaNA0
日本語にも似たような現象があるように思う。

橋本治に、『人はなぜ「美しい」がわかるのか』という題名の著書がある。
この「美しい」も、形容詞が名詞化されて用いられており、
この括弧は、安藤・Jespersonの言う「引用符」と同じ働きをしているのではないか?

ついでながら、なぜこういう表題にしたのかについて橋本治はなかなか面白いことを言っているので、
すこし長くなるが引用してみたい。

*****
そして更に、「人はなぜ"美しい"が分かるのか?」と考える私は、
「人はなぜ"美しさ"が分かるのか?」とは考えません。
だから、『人はなぜ「美しい」がわかるのか』という、いささかややこしいタイトルになります。

なぜそんなことをするのか?
それは私が、「人は個別に"美しい"と思われるものを発見する」と思っているからです。

「美しさが分かる」だと、分かるべき対象の価値が、もう固定されているような気がします。
*****
『人はなぜ「美しい」がわかるのか』 ちくま新書 pp.8-9
0302能無しくん (ワッチョイW cb9d-4GTl)
垢版 |
2020/03/09(月) 21:36:09.07ID:6vDeIWl40
>>292
なら教えてやるが君がどっかから持ってきたよく分からんブログの解説は間違ってるので信用しないように
主語がないなんて頓珍漢な文ではなく普通のsvoや
0306三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9f86-Lqe9)
垢版 |
2020/03/09(月) 21:55:49.06ID:4GV0qwTD0
かわいいは正義!

って文を、生真面目に「かわいい」は引用」って分析してみたとこで、
正直、ほとんど分析してないね。
じゃあ何で、「かわいいことは正義」って言わないの?

それから、英語特有の形態論な問題もあるでしょ。

おれが思いつく視点が全部あれば70点、
さらにそれを超えたら70点以上差し上げましょう^^
0308名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/09(月) 21:58:12.53ID:M7AfmHn7d
引用符なら一番最期の語を省略する必要はないね。論争するつもりじゃないと言う事なので、こちらのレスも覚書だと思っていただければ。
0309名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb19-AHxu)
垢版 |
2020/03/09(月) 21:58:56.39ID:3psNQ/ou0
>>301
勉強になります。
0310ブタ耳 ◆2wLzAFYxl2 (ワッチョイ 4fe3-Ff7g)
垢版 |
2020/03/09(月) 22:06:56.53ID:pPahXaNA0
>>303
私の書き込みに対するレスでしょうか?
301-302は、「まとめ」じゃなくて単なる報告ですよ。

「引用」という分類は、これまだ話題に上らなかったでしょう?
これまでの流れをまとめたのではなく、新たな観点を追加しただけのつもりですが。
0312名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb19-AHxu)
垢版 |
2020/03/09(月) 22:09:14.01ID:3psNQ/ou0
「かわいいは正義」(『苺ましまろ』という漫画が語源?)
「大きいことはいいことだ」(森永製菓)
0313名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3b92-6bZ6)
垢版 |
2020/03/09(月) 22:10:14.07ID:xzfq7h/H0
>>306
Each pretty things is right
それぞれの可愛いことは正義
というのは
To be pretty is right.
は、前者が個別の可愛いものについて
言っているけど、後者は可愛いことと
いう抽象概念について言っているから
ちがう。
そこで、「かわいい、という言葉は
日常個々の可愛いものをみたときに
使う言葉だから、それでもって、
それぞれの可愛い物を想起してもらえる
し、斬新だし、日常に近い言葉で人々に
訴えかけそうだ」というコピーライター
的?な屁理屈(そんなものあるかしらんけど)
それぞれの可愛いことは正義
をかわいいは正義
と短くした。
と勝手に話を作ってみた
0314名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb19-AHxu)
垢版 |
2020/03/09(月) 22:10:26.26ID:3psNQ/ou0
>>310
上で>>54-55にも似たような話を書いている人はいた。
0316名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/09(月) 22:20:39.71ID:knq/AjE4d
>>310
在日の人がそれ引用符だろって書き込み昨日してたよ
でも覚書なんだからそこに『既出だ』と文句言う必要もあるまい
0317名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/09(月) 22:27:26.62ID:knq/AjE4d
>>305
疑問文も命令文もSVOなのか?
>>304
ネイティブの解説もあげただろ
おまえは英文が読めないから気がつかないだろうがw
0318能無しくん (ワッチョイW cb9d-4GTl)
垢版 |
2020/03/09(月) 22:31:56.74ID:6vDeIWl40
スレの頭からずっと同じ話題だし質問します
ought toってあんまり聞かないんですけどもう古い表現とかなんか理由があるんですか?
0319名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/09(月) 22:32:05.33ID:knq/AjE4d
>>306
冗談にマジレスw

いつも同じタイミングで決まったやつが複数出てくるwしかもなぜか必ずおまえを擁護w
0321名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/09(月) 22:34:28.67ID:knq/AjE4d
>>318
おまえ答られないレベルなのにドヤ顔で常駐してんのかw
0323名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3b92-6bZ6)
垢版 |
2020/03/09(月) 22:37:04.95ID:xzfq7h/H0
ウィズダムには次のように書いてるな
ought to はshouldとほぼ同様に用いられるが,
shouldが話者の主観による道徳的判断や権威など内的要因による判断
に用いられるのに対し,
ought toは社会的習慣・規則など外的要因による判断を表し
shouldより若干強意的.
続いて, had better, be to do, need (to), have (got) to, mustの順で強制力は強くなる.
0326名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/09(月) 22:48:06.45ID:knq/AjE4d
>>305
In English, the usual order of words in a sentence is subject + verb + object. Sometimes certain adverbs come at the beginning of the sentence. This order is then inverted and the verb comes before the subject.

https://www.englishgrammar.org/inversion-subject-verb/
0327名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/09(月) 22:49:52.73ID:knq/AjE4d
>>325
相手がやってきた事には返す
0329名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sacf-8j/J)
垢版 |
2020/03/09(月) 22:56:20.54ID:fziFgecwa
高校生レベルの英文法知識だけで
強弁してくるような人が入ると混乱するだけ。
ただの倒置なんて何語で解説されていようと
教科書レベルの文法でしかないのに、
英語で解説書かれているとレベルアップするとでも
思い込んでるのには失笑するしかない。
形容詞が文頭に出たらみんな倒置構文になると
思い込んでるレベルは正直論外。
忍者くんとだけ仲良くお話ししていてほしい。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/49/3abecc8b8c09e49770d10f6b8a521afc.jpg
0330名無しさん@英語勉強中 (CH 0Hbf-Wijx)
垢版 |
2020/03/09(月) 22:57:42.75ID:nQYjZMUFH
>>318
ここでクソ長い解説してる人が二人ほどいる
https://english.stackexchange.com/questions/75908/why-should-i-use-ought-to

適当にかいつまむと

shouldとought toは10:1くらいの比率で使われていて
https://books.google.com/ngrams/graph?content=ought+to%2Cshould&;year_start=1700&year_end=2000&corpus=0&smoothing=5&share=&direct_url=t1%3B%2Cought%20to%3B%2Cc0%3B.t1%3B%2Cshould%3B%2Cc0

oughtは"The general consensus among linguists is that "ought" is falling out of use (Cappelle and Desutter 2010, Collins 2009, Myhill 1997, among many, many others). "

なんで見かけないのかと言うと使う人が減ってるからなんだろうけど、
使う人が減っている理由を因果的に説明するのは、
そう簡単じゃないでしょう。
0331名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/09(月) 22:58:24.96ID:ER4wqwx2d
>>328
書き込み師ならではの発言
検索してすぐわかるような事まで聞くな
>質問はなんでも良くて
ノルマがあるのか?もっと素人のふりをしろ
0332名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/09(月) 23:03:58.49ID:ER4wqwx2d
>>329
おまえいつからどこから出て来たんだよ?質問者の質問に答えたので、

たとえば形容詞が文頭のケースは一種類だけです。引用符は違います。とか言う発言がどこに書いてあるんだ?
0334名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/09(月) 23:08:26.01ID:ER4wqwx2d
しかも形容詞が文頭のケースは三種類あるって書いてあるだろ。

どこかのブロガー

英文なら良いのか

なんだこの負け惜しみは
なんだったら良いんだよ?
でおまえの立派なソースは?
そもそもおまえの論は?
0335名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3b92-6bZ6)
垢版 |
2020/03/09(月) 23:18:38.01ID:xzfq7h/H0
>>330
https://books.google.com/ngrams/graph?content=ought+to%2Cshould&;year_start=1800&year_end=2008&corpus=0&smoothing=20&share=&direct_url=t1%3B%2Cought%20to%3B%2Cc0%3B.t1%3B%2Cshould%3B%2Cc0

ought toもshouldも減って行っています。ought toはもともと比率的には少ない。
たぶん、意味や用途についてought toよりshouldのほうが多いからだとおもう。
0337名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/09(月) 23:24:09.13ID:ER4wqwx2d
今日の変な発言 英太郎=能無し

0302 能無しくん (ワッチョイW cb9d-4GTl) 2020/03/09 21:36:09
>292
なら教えてやるが君がどっかから持ってきたよく分からんブログの解説は間違ってるので信用しないように
主語がないなんて頓珍漢な文ではなく普通のsvoや
ーーーーーーー
In English, the usual order of words in a sentence is subject + verb + object. Sometimes certain adverbs come at the beginning of the sentence. This order is then inverted and the verb comes before the subject.
0339名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sacf-8j/J)
垢版 |
2020/03/09(月) 23:24:31.71ID:fziFgecwa
辞書に載ってるas asの基本形式に当てはまらないからas fine as fine can beは誤植だと言い張る忍者くん。

どっかの英語お勉強サイトの解説に載ってないから形容詞主語はありえないと言い張るこの人。


完全に同レベル。
0340名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3b92-6bZ6)
垢版 |
2020/03/09(月) 23:25:06.67ID:xzfq7h/H0
>>335
の訂正
https://books.google.com/ngrams/graph?content=should%2C+ought+to&;year_start=1700&year_end=2008&corpus=0&smoothing=20&share=&direct_url=t1%3B%2Cshould%3B%2Cc0%3B.t1%3B%2Cought%20to%3B%2Cc0
の方が面白いですね。1780年から急速に
shouldが使われるようになって、すごく大きなシェアを
占めるようになった。他方ought to はひくいままさらに徐々に
下がっていくという感じ
0342名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/09(月) 23:35:42.63ID:ER4wqwx2d
>>339
だからおまえの論とソースはなんなんだよ?
こっちは形容詞が文頭に引用符と言う種類はないと一言も言ってない

途中から参加して話の流れを見ないで、質問者への返答ではなく単に形容詞の話をしていると思い込む馬鹿
0343名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/09(月) 23:40:03.88ID:ER4wqwx2d
>>338
統失とか小学生レベルの叩きはしてない。行動をそのまま言っただけ。

まああなたはレベルが低そうだから
おまえの母ちゃん出べそみたいな書き込みが好みなんだろうけど
0344名無しさん@英語勉強中 (CH 0Hbf-Wijx)
垢版 |
2020/03/09(月) 23:43:33.18ID:nQYjZMUFH
>>341
ought toは1820年と比べても6分の1になってるけど
should/mustは半分も減ってないし
ought toは単純に古臭くてみんな使わない、って感じなのかな、と
0345名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b33-QLqz)
垢版 |
2020/03/09(月) 23:50:01.02ID:JvLkz66h0
ニュアンス的には
Should→すべきっしょ
Must/have to→しなくちゃね
Ought to→せねばなるまい
0347名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b33-QLqz)
垢版 |
2020/03/10(火) 00:00:31.24ID:O2dC+geh0
Had betterは減ったというかhadがいつのまにか省略されて多用されてるよ
本来は省略形でyou’d better do itとかだったけどこの‘dすらも消えてyou better do itになってる
0348三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9f86-Lqe9)
垢版 |
2020/03/10(火) 00:31:13.78ID:GQ+mUsEs0
>>313
たぶん、そんなに哲学的(?)なことは考えてないよ。
破格はキャッチーなんだよ^^
I'm loving it とか Think different とか。

んで、こーゆーのがまた新しい文法を形成していく。

品詞転換のダイナミズムとゆー視点はマストだね^^
0354名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/10(火) 03:59:35.49ID:Olc6KkdMd
>>352
語順の話してんのに文型の話持ち出す馬鹿

>>353
統失英太郎は能無しやら忍者やら色んなキャラを持つ文字通りの統合失調
たいてい一緒のタイミングで出てきて互いにフォロー
0355名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/10(火) 04:03:06.24ID:Olc6KkdMd
0302 能無しくん (ワッチョイW cb9d-4GTl) 2020/03/09 21:36:09
>292
なら教えてやるが君がどっかから持ってきたよく分からんブログの解説は間違ってるので信用しないように
主語がないなんて頓珍漢な文ではなく普通のsvoや

語順の話と文型の話の区別がつかない馬鹿英太郎=能無し

In English, the usual order of words in a sentence is subject + verb + object. Sometimes certain adverbs come at the beginning of the sentence. This order is then inverted and the verb comes before the subject.
0357名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3b92-SZiA)
垢版 |
2020/03/10(火) 06:42:06.60ID:jGAnmgUx0
でも何故left を後置するか、わからないな、修飾だと。
第5文型と考えると、意味の上で違和感がある。
時間が残るようにさせてない、なんていうのか?
と思ったら思う
0363名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/10(火) 09:02:56.60ID:haBUIKwcd
>>346
>じゃあ私も君には人格攻撃されたので君に対しては遠慮なく人格攻撃させて頂きます

自分もやられたらやり返す言ってんじゃん。同じ事言って自分はまだ上ってどんだけ頭悪いの?
0365名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb9d-QLqz)
垢版 |
2020/03/10(火) 10:48:09.08ID:e0A3QNgl0
>>350
そのleftは形容詞だよ。名詞のtimeを後ろから修飾してる
基本的に形容詞は修飾する名詞の直前にあるのが普通だけど、後置修飾する形容詞もいくつかあってleftはそのうちの1つ
Left timeって前から修飾することもできるけど、形容詞のleftは「左の」という意味もあるので混同を避けるために「残りの」という意味では後ろに置くことがネイティブの間では常識となっている
Eat the left apple ( 左のリンゴ食べてね)
Eat the apple left ( 残りのリンゴ食べてね)
0368名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb9d-QLqz)
垢版 |
2020/03/10(火) 11:58:57.41ID:e0A3QNgl0
補足
後置修飾の形容詞は目的語のみに対して使うことができ、主語では前置修飾するのが原則。
しかしleft(残りの)の前置修飾はやはり違和感があるので同意他語(remaining等)を用いるのが理想

例文:残り時間は30分です
◎Remaining time is half an hour
△Left time is half an hour
× Time left is half an hour
0369名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3b92-6bZ6)
垢版 |
2020/03/10(火) 14:12:23.84ID:jGAnmgUx0
>>361
ありがとうございます。
なるほどねえと思いました。
ast********さんの

==補足==
上のboatbridge1さん、失礼ながら、

の部分はかなり、きつい表現ですね。
be動詞なのに、SVOCなんてありえるはず無いじゃん。
も厳しいな。
there was little time left.
だと
little time leftがひとかたまりで、
little time being left
と考えるとだめなのかな?
I don't have enough time left.
の場合は
enough time being leftをひとかたまりと考える
ということですが。
There is a girl dancing.
だとa girl girl is dancingをひとかたまり。
0370名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3b92-6bZ6)
垢版 |
2020/03/10(火) 14:12:33.88ID:jGAnmgUx0
文法って文をどう考えるかということで、文法学者さんは
他人の論を批判することで、そのなかでは矛盾がない体系を
つくっていて、その体系に従うと、There is a girl dancingの
girlはSであってOではない、となるんでしょうが、個人レベルだと
文法は文を理解するための自分個人のルールと考えると、
教えてもらった人がなるほどね、と納得するようなルール(体系から
すると正しくない)でいいともいえるのかもな、と思いました。
汎用性を失いながらも、ところどころパッチを当てながら
自分ルールを自分で持ってるみたいな・

あとにくるものを強調というのは英語にはありますよね。
そういうことも後置修飾にはあるのかなあとも思いました。
a dancing girlはgirl というのをいいたい。
a girl dancingは踊ってる人ということをいいたくて、girlは
踊っているに付加するもの、みたいな
0371名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3b92-6bZ6)
垢版 |
2020/03/10(火) 14:20:21.73ID:jGAnmgUx0
>>348
レスありがとう
破格がキャッチー
そういう認識をもって、いろんな
キャッチ(文章の最初に目を引くために
書く言葉)を眺めてみると楽しいかも
とおもった。
大学一年の時の英作文の授業で黒板に
英語を書いた時に、クラスの人たちが
あっけにとられていた。英作をやってきた
人たちが多かったのか、たしかに正しそうに
見えるし、どうして間違えているかわからない
が、宇宙人の書いたような斬新さを目の前に
して当惑しているのを感じ取ることができた。
正しい英文を覚えていてもそれがどうして正しいか
がわからない、というのがよくあることですよね。
0372名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f19-yvuU)
垢版 |
2020/03/10(火) 14:22:34.84ID:O3+Bc/aH0
>girlはSであってOではない

O???

「O」などの既存の文法用語を使うのなら、正確に使わないと混乱するだけでしょう。

「自分個人のルール」用なら、オリジナルの用語を作って使う方がいいと思います。
0375名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3b92-6bZ6)
垢版 |
2020/03/10(火) 14:29:39.65ID:jGAnmgUx0
>>372
説明を加えると、
I have the enough younger dancing.
haveは使役動詞
これと
There is the enough younger dancing.
な似てるよね、
と言われて、似てる似てる。
だから
There is the enough younger
の the enough youngerはOなんだよ。
I have the enough younger
のthe enough yougnerと一緒でね、
と言われると、なるほど、と納得するでしょ。
そして教えてもらった方は英語のルールに
関心を持つ。英語を勉強しようと思う。
なんてね
0376名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df60-dc33)
垢版 |
2020/03/10(火) 14:32:04.97ID:FBgxgpQI0
>>369
ラネカーによると

A girl is dancing.

の is dancing は、
時間軸にそって時間が流れて行為が進んでいるけれど、

There is a girl dancing.

この dancing は、
時間軸にそって行為が行われているけれど、
その時間は流れているわけではなく、
全体をスナップショット(連続写真を合成したもの)としてとらえたもの。
0378名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3b92-6bZ6)
垢版 |
2020/03/10(火) 14:35:00.98ID:jGAnmgUx0
>>376
ありがとう。
スナップショットとあるのをみて、
ひとかたまりとしてみていいんだと
おもった。
というのは
ひとかたまりが、ある。
ということなので、踊っているのが
スナップショップになっている。
0380名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f19-yvuU)
垢版 |
2020/03/10(火) 14:41:00.57ID:O3+Bc/aH0
>>374
「自分さえわかって」いて、且つ、その結果として自分の使う英語が相手にちゃんと伝わるものなら、いいですけどね。

普通の学問と違って、英語は他者との意思疎通のためのツールなわけで、
それは他者と共有している同じツール(言語)を使っていて初めて可能なわけですから、
「自分さえわかって」いればいいという姿勢はちょっと引っかかります。

でもまあ、文法も発音も我流の滅茶苦茶でも、力技で相手に強くメッセージを伝えられる人もいますので
結果オーライかとは思いますが。地のコミュ力に勝るものはありませんので。
0381名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb9d-QLqz)
垢版 |
2020/03/10(火) 14:41:44.16ID:e0A3QNgl0
I saw a cat cross the street とI saw a cat crossing the streetの違いが分かる人にはこういうのは大体理解できる
0383名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f5d-GCx8)
垢版 |
2020/03/10(火) 16:47:43.60ID:r3StlGRn0
英太郎(秀才主人格)
能無し(おとぼけサブ人格)
忍者(なげやりサブ人格)
スッップ(主人格に抑圧され必死に抵抗する糖質サブ人格)
つまりすべては一人の糖質による人形劇であった
これが事の真相である
0385名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/10(火) 17:00:28.23ID:uTawjobQd
英太郎=秀才格 笑笑
Sやsubjectや主語の言葉の意味がわからないやつが秀才格 笑笑
0386名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-LheT)
垢版 |
2020/03/10(火) 17:29:24.57ID:8xxymMQid
>324
これってsvcちゃうの?

0353 三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9f86-Lqe9)
いつまでもスップ相手にしてるからやろ^^;

語順の話と文型の話の区別がつかない英太郎
Sometimes certain adverbs come at the beginning of the sentence. This order is then inverted and the verb comes before the subject.
ーーーーーーー
1SV
2SVC
3SVO
4SVOO
5SVOC
第一文型 There is S

どこにあろうがSはS
0387名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f9d-an6d)
垢版 |
2020/03/10(火) 17:32:36.43ID:swUkFagS0
質問です。talkを使った「○○さんに相談する」は英語で

talk to ○○
talk with ○○
talk over ○○

の3つあるようですが、overは深く話し合うという時に使われるそうですが、
では、toとwithの違いは何なのでしょうか?
0388名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb9d-OEtb)
垢版 |
2020/03/10(火) 17:38:58.78ID:e0A3QNgl0
>>387
talk toは一方的に話かける&互いに話し合う の両方の意味があり、
talk withは互いに話し合うという意味だけがあり、一方的なニュアンスはありません
0390名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb9d-OEtb)
垢版 |
2020/03/10(火) 17:50:28.49ID:e0A3QNgl0
>>387
talk toは一方的に話かける&互いに話し合う の両方の意味があり、
talk withは互いに話し合うという意味だけがあり、一方的なニュアンスはありません
0391387 (ワッチョイ 9f9d-an6d)
垢版 |
2020/03/10(火) 18:08:54.92ID:swUkFagS0
>>388
ニュアンスはなんとなく分かりますが、では「相談する」という
意味で考えた場合、いまいち分かりかねるのです。

「一方的に相談する」「お互いに相談する」

何か困りごとがあって誰かに相談するのに、一方的もお互いも無いと思うのです。
この辺どう考えたら良いのでしょうか?

>>389
あ、本当だ、勉強になりました。
0392387 (ワッチョイ 9f9d-an6d)
垢版 |
2020/03/10(火) 18:14:32.62ID:swUkFagS0
あ、訂正します。

自分が困っていることを相談するのを「一方的」
お互いに困っていることを相談する(話し合う)のを「お互いに」
ということですね?
0393名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3b92-6bZ6)
垢版 |
2020/03/10(火) 18:24:06.49ID:jGAnmgUx0
研究社の新英和中辞典
だと
[人と]話をする、話し[語り]合う
She was talking to[with] a neighbor.
彼女は近所と話をしていた
用法)toの方が一般的;talk toは受身可

talk with-- about--
相談する
Let me talk with you about a pronlem I have.
僕が抱えている問題で君と相談したいことがある。
というのが載ってる。
パソコンのウィズダムでは
ある) ;
〖talk to A/with A〗 A〈人〉と話をする, Aに話しかける (!コーパス(1)toの方が優勢で,
⦅英⦆ ではwithは⦅かたく⦆ 響く. (2)toは比較的自由に日常的な場面で用いられるが, withはAが政治家・指導者・代表者などの場合に好まれる)
▸ I want to talk to you (about business).
君に(商売のことで)話があるんだ (!自動詞なのでtellやdiscussと違ってそれぞれtoやaboutが必要)
▸ Come on. Talk to me.
(相手の発言を促して)さあ, どうなんだ
0394名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3b92-6bZ6)
垢版 |
2020/03/10(火) 18:24:26.06ID:jGAnmgUx0
▸ “Who were you [have you been] talking to?” “Nobody.”
「誰と話していたの」「誰とも」 (!have you beenでは「たった今まで」という感じ)
▸ Don't get talkingto him, you'll never get away.
彼には話しかけない方がいい, (話し好きなので)逃げられなくなるぞ (!get doingは「…し始める」の意; → get 自動詞 5 )
▸ we're [you're] talking about ...
〘話〙 (議論の内容を確認して)…のことを話しているのです
▸ I'm talking to you!
〘話〙 (話し手に注意を向けない聞き手に怒って)君に話しているんだ
▸ (It's been) nice talking to you.
〘話・丁寧に〙 (話した後別れ際に)お話しできてよかったです (!It's (been) great talking to you., (It's been) good talking to you., (It's) been good to talk to you. などともいう)
▸ (I'll) talk to you soon.
〘電話〙 (電話を切る際に)また電話するよ
▸ Can I talk to you for a second [minute]?
(相談を持ちかけて)ちょっと話せますか (!この場合talk with ...は⦅まれ⦆ ) .

と載っている。
パソコンの辞書がいいのかな?それともウィズダムが詳しいのかどうかわからない
0395387 (ワッチョイ 9f9d-an6d)
垢版 |
2020/03/10(火) 18:28:34.32ID:swUkFagS0
あと出しジャンケンで申し訳ないのですが、某局の基礎英語1のスキットに
以下の英文があります。

寮の部屋のエアコンが壊れているので、
Maybe you can talk to Ms.Miller.

自分もアメリカの学校みたいに長い夏休みが欲しいので園長先生に、
Let’t talk with Mr. Saionji.

どちらも一方的に相談という意味になると思うのですよ。
この場合、どう使い分けているのかな、ということです。
0396名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3b92-6bZ6)
垢版 |
2020/03/10(火) 18:35:03.08ID:jGAnmgUx0
Cambridge先生によると
Speak and talk with prepositions
We usually use to after speak and talk. In more formal situations, people sometimes use with:
I need to speak to you about this conference next week.
I was talking to Richard Moss the other day about the golf club.
May I speak with you for a moment? (rather formal)
と書いている。
ODEには
it was no use talking to Anthony
という例があるだけ。talk withはなかったものにしても可かも。
0398名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb9d-OEtb)
垢版 |
2020/03/10(火) 18:37:34.83ID:e0A3QNgl0
>>391
まず、動詞"talk"の意味は相談するではなく「話す」です。
どこで talk=相談する と覚えたかわかりませんが、忘れましょう。

talk to〇〇は一方的に話すニュアンスもあるのでtalk to a babyやtalk to a dogなど意思疎通がとれない、なんなら物に対しても使えます。だから相談という概念はそこには無いです。
talk withは「一緒に話す」ですが、必ずしも 一緒に話す=相談する とは限らないですよね?ただの雑談かもしれません。
talk over ○○(議題)はたしかに「相談する、論議する」という意味ですが、あまり頻出表現ではなく、talk about 〇〇、 discuss 〇〇のほうがよく使われます。
0400387 (ワッチョイ 9f9d-an6d)
垢版 |
2020/03/10(火) 19:04:28.96ID:swUkFagS0
確かに>>396を見ても>>397で正解のように思えますね。

>>398
某局の基礎英語1のスキットの訳に、どちらも「相談」と書いてあります。
意訳とは思いますが、超訳というわけではないでしょう。
それに、手元の辞書には「相談」と明記されてますが・・
0401名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb9d-OEtb)
垢版 |
2020/03/10(火) 19:12:42.64ID:e0A3QNgl0
>>400
相談(そうだん)とは、
「問題の解決のために話し合ったり、他人の意見を聞いたりすること。」です。

talkは、
〔お互いに〕話す、会話する
〔赤ちゃんなどが〕言葉を口にする
〔オウムなどが〕物まねする
〔意見などを口頭で〕話す、言う、述べる
・Don't talk as if you know everything. : きいたふうな口を利くな。
〔身ぶりなどで〕伝える、伝達する
〔書物などで〕語る、述べる
無駄話をする、おしゃべりする
話し合いをする、協議する、交渉する
講義する、講演する
うわさ話をする、陰口をたたく
・People will talk. : 人の口には戸は立てられない。◆ことわざ
〔専門家などに〕【相談する、助言を求める】
白状する、秘密を漏らす
〈話〉影響力がある、ものをいう

等です。

あなたは、今私が【】で示した意味しか覚えていないので他の意味も覚えましょう。
talkはとても幅の広い単語ですよ。
0402名無しさん@英語勉強中 (CH 0Hbf-EKaj)
垢版 |
2020/03/10(火) 19:22:15.30ID:WJtrEleuH
違いはほぼないというのが俺の実感だけど、もうちょっと調べたところによると

- talk toは一方的なとき(片方が聞いて、他方が答えるというような関係性)の場合には好まれる
- verb + withというのはアメリカ英語でより多く使われる表現、
 talk to とtalk withはアメリカ英語なら区別なく用いられるが
 talk withはイギリス英語だとあまり見ない。

https://writingexplained.org/talk-to-or-talk-with-difference
https://english.stackexchange.com/questions/1029/is-there-any-difference-between-talk-to-someone-and-talk-with-someone
https://english.stackexchange.com/questions/866/speak-to-vs-speak-with

あと、偉い人に対してというのは
"I will talk to/with (my boss/the president)"を四通りフレーズ検索するとわかるけど
talk toのほうがどちらも数が多い
0403名無しさん@英語勉強中 (CH 0Hbf-EKaj)
垢版 |
2020/03/10(火) 19:25:37.59ID:WJtrEleuH
あと、
> Maybe you can talk to Ms.Miller.
これはtalk withにするとちょっと違和感がある

> Let’t talk with Mr. Saionji.
こちらはtalk toにはできる

前者は相談というよりは、
こちらが情報を伝えてそれに対するレスポンスを得るという
一方的な関係だからwithは合わない
0404名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8be3-yu5C)
垢版 |
2020/03/10(火) 19:46:10.80ID:UdlSlxIk0
He added that “if healthcare providers can’t get them to care for sick patients, it puts them and our communities at risk!

to care for って何用法で使われてると思いますか?
答えあるんですけどどうにも納得できなくて。

https://learningenglish.voanews.com/a/do-you-need-to-wear-that-mask-/5316609.html
元ネタ、ここの4パラ目
0407名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa3f-hds7)
垢版 |
2020/03/10(火) 20:10:30.38ID:qyJ5GIhva
この英文の構造・逐語訳が全然わかりません。
特に後半部分。
詳しい方、ご教示ください。

The difficulties in her life in some ways
shaped the art she created and the legacy
of her work she left for us touches in a way
last for ages.

herというのは、ジュディー・ガーランド
という古い時代の女優を指しています。
(英文の出典は、marie claire style(最新号) という雑誌の
9ページで、アメリカの女優レネー・ゼルウィガーの
インタビュー記事です)
0413名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f9d-an6d)
垢版 |
2020/03/10(火) 20:40:31.84ID:swUkFagS0
>>401>>403
ありがとうございます。
つまり、話が一往復で終わりそうなときは to
何往復かやりとりすることが想定されるときは with
こんな感じでしょうかね。
こう理解するのが最も正解に近く且つ分かりやすいと思います。

ということでありがとうございました。
0416名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b33-QLqz)
垢版 |
2020/03/10(火) 21:12:16.83ID:O2dC+geh0
>>413
豆知識としてこれも覚えとくといい
talk over 飲み物 で「〜を飲みながら話す」
Let’s talk over coffee (コーヒーを飲みながら話しましょう)
これ、ネイティブはめっちゃ使います
0417名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8be3-yu5C)
垢版 |
2020/03/10(火) 21:23:20.67ID:UdlSlxIk0
>>405
>>406
答:to care for sick patients は副詞的用法と見ると意味がおかしい気がします。ここはhealthcare providersを修飾する形容詞的用法と見る方が自然ではないでしょうか。

らしいです。to不定詞の形容詞的用法で離れた名詞を修飾することなんてあるんでしょうか??
0420名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3b92-6bZ6)
垢版 |
2020/03/10(火) 21:53:50.80ID:jGAnmgUx0
“if healthcare providers can’t get them to care for sick patients
のget 人 to 動詞は人に動詞させる、という使役動詞
care for は世話をする。themはthe masks
it puts them and our communities at risk!
のitはシチュエーションのit.つまり
“if healthcare providers can’t get them to care for sick patientsという状況
it puts them and our communities at risk!
のthemはhealthcare providers
0424名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8be3-yu5C)
垢版 |
2020/03/10(火) 22:59:12.39ID:UdlSlxIk0
>>421
>>423
駿台予備校の英語講師田中健一先生のオンラインサロンからの出題です。これもう抜けたほうがいいですかね。
0425名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8be3-yu5C)
垢版 |
2020/03/10(火) 23:09:04.10ID:UdlSlxIk0
@形容詞的用法の不定詞が、名詞と離れた位置にある場合 The time came <to build the base to sit on>.

調べてみたらそういう用例はあるみたい。やっぱ正しいのか
0428名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 02f0-FfQu)
垢版 |
2020/03/11(水) 00:27:06.89ID:mGMUQOS30
>>424
副詞用法だよ

(機械的に)日本語に訳して考えるからおかしく感じる 
それで形容詞用法とかひねり出す
0429名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 01cc-hjVl)
垢版 |
2020/03/11(水) 00:28:15.92ID:UiIKeGHT0
文法的に可能だからと言って、そんな構造にしなければならない理由がない。

Pittsburgh Post-Gazette
[T]he shortage only hinders healthcare providers
who need masks to care for sick patients.

KTVA 11 News
The U.S. Surgeon General posted on Twitter, emphasizing
the need for health care workers to be able to get masks
to care for patients.

明らかに副詞的用法としかとれない用例がいくらでも見つかるのに、
「副詞的用法と見ると意味がおかしい」と認識する方がおかしい。
アホ受験英語の典型。
0430名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 02f0-FfQu)
垢版 |
2020/03/11(水) 00:32:56.41ID:mGMUQOS30
形容詞用法だとするなら
マスクを修飾してるというべき
だけど原文は them だから無理
0431名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 01cc-hjVl)
垢版 |
2020/03/11(水) 00:35:38.87ID:UiIKeGHT0
WCIV (ABC News)
According to Perry, hospitals need these masks in order to treat their patients.
0432能無しくん (ワッチョイW a19d-n3Pd)
垢版 |
2020/03/11(水) 00:36:44.76ID:gcil83/F0
意味がわかる文をわざわざどの用法に当てはめるのが適当かを考えるのが学習上どこまで意味があるのか疑問ではある
0434名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 02f0-FfQu)
垢版 |
2020/03/11(水) 00:44:24.58ID:mGMUQOS30
>>433
件の講師が
どうして副詞用法はおかしいと考えたのか
それが問題
0435名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 51e3-bihA)
垢版 |
2020/03/11(水) 01:41:46.42ID:7z20Qera0
副詞的用法だと意味は目的結果原因判断の根拠いろいろありますけど何になるんでしょうか?目的だと田中先生の言う通り「もし医療提供者が患者を世話するためにマスクを手に入れることができければ」となり日本語的にはおかしくなるよう気がするんですが。
0436名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 51e3-bihA)
垢版 |
2020/03/11(水) 01:42:29.59ID:7z20Qera0
>>435
*できなければ
0439名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8d92-cSys)
垢版 |
2020/03/11(水) 08:25:59.92ID:em1eERU/0
今の問題は、可愛い猫ちゃんが物干しの上に上がったので書きかけの文章を
急いで書いて、間違えてしまった、みたいなことの話じゃなくて、
修飾する時にはどの程度なら話していいかの場合分けを伴う一般ルール
だと思う。そういうのができそうな優秀な人もいそうな気がする。
0441名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 82c4-ivsg)
垢版 |
2020/03/11(水) 09:46:15.23ID:ptRdZoWo0
>>365
いや形容詞と断定する根拠が無いし。
分詞一語の後置修飾なんて膨大にあるし、それに当てはまらないと考える方が不自然。
そもそも形容詞のleftに残っているの意味を持たせてる英英辞書の方が少ない
https://www.oxfordlearnersdictionaries.com/definition/english/left_1
https://dictionary.cambridge.org/ja/amp/english/left
OxfordもCambridgeも形容詞のleftに残っているの意味を持たせてない。

>形容詞のleftは「左の」という意味もあるので混同を避けるために「残りの」という意味では後ろに置くことがネイティブの間では常識となっている

完全に根拠なし。普通に分詞の後置修飾と考える方が明らかに自然。
>>350の質問者のレベル的にはどっちでも良いだろうがw
0443名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8d92-tz69)
垢版 |
2020/03/11(水) 11:14:21.12ID:em1eERU/0
>>441
再び、か。
形容詞と分詞の区別ってどうする?Cambridge(先生)のは、「左の」の意味のleftの
項目(>>441があげてくださっている)[only before noun]
とすら書いてない。(拠り所は、OALDとかCADEという学習英英になりますか?
ネイティブに聞いたら、どっちでもいいとなるかもしれない)

後置修飾のwikiは
https://en.wikipedia.org/wiki/Postpositive_adjective
です。そこには次のように書いています。

Adjectives may undergo a change of meaning when used postpositively. Consider
the following examples:

Every visible star is named after a famous astronomer.
Every star visible is named after a famous astronomer.
The postpositive in the second sentence is expected to refer to the stars that are
visible here and now; that is, it expresses a stage-level predicate. The prepositive
in the first sentence may also have that sense, but it may also have an individual-
level meaning, referring to an inherent property of the object (the stars that are
visible in general). Quite a significant difference in meaning is found with the
adjective responsible:


Who should be the responsible people?
Can you direct me to people responsible?
Used prepositively, can you direct me to the responsible people?, it strongly
connotes "dedicated" or "reliable", and by use of the heavily conditional "should
be" it denotes that, otherwise, as in the second sentence, it denotes the far more
commonly used meaning in the 21st century of "at fault" or "guilty" unless the
qualifying word for is added.
0444名無しさん@英語勉強中 (JP 0H96-s0Bc)
垢版 |
2020/03/11(水) 11:19:26.07ID:YtaCtboEH
>>441
揚げ足取りが遅えんだよ
質問者も満足してとっくに終わって解決した話を今更掘り起こすなよボケ
0446名無しさん@英語勉強中 (JP 0H96-s0Bc)
垢版 |
2020/03/11(水) 11:22:14.88ID:YtaCtboEH
>>442
Rest(残り)は名詞だろ消えろ雑魚
0447名無しさん@英語勉強中 (JP 0H96-s0Bc)
垢版 |
2020/03/11(水) 11:26:32.16ID:YtaCtboEH
>>445
ためになってるのはお前だけな
0449名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 82c4-ivsg)
垢版 |
2020/03/11(水) 11:39:28.78ID:ptRdZoWo0
>>447
揚げ足取りじゃねーよw

>そのleftは形容詞だよ。名詞のtimeを後ろから修飾してる

>形容詞のleftは「左の」という意味もあるので混同を避けるために「残りの」という意味では後ろに置くことがネイティブの間では常識となっている

こんなことを書いてツッコまれないと思ってる方がお目出度い。
0450名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a19d-dy5t)
垢版 |
2020/03/11(水) 13:59:26.88ID:+h8M0UIO0
he has a good eleven minutes left.

leftはleave(置き去りにして去る、そのままにして置く)の過去、過去分詞形
もちろん形容詞としても使用されるが、その場合はleaveの受動態としての意味になる。つまり置き去りにされたとか、取り残されたとか、要は「手をつけられずにそのまま放って置かれた」という意味だ

I thought I wanted to major in English in college but I found out that I didnt like dissecting sentences. Its kind of like how its cute and fun to watch animals until you have to dissect them for bio class. Do you understand what I mean?
0451名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-Ms/g)
垢版 |
2020/03/11(水) 14:12:02.95ID:qfr6a+fJd
Maybe I can make it.
I have 10minutes left.
あと10分あるから多分間に合うかと。
0452名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-Ms/g)
垢版 |
2020/03/11(水) 14:19:14.79ID:qfr6a+fJd
leftを形容詞として考えると、叙述的な用法しかなく、名詞を修飾する時は従って、後置修飾しかできないのです。(I saw a baby asleep.)

って知恵袋に書いてあったよ。
0453名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 128a-feT7)
垢版 |
2020/03/11(水) 14:50:45.77ID:OIoEZMMc0
>>424
その名前なんか見たことあるぞと思ったら、その先生ツイッターで見たことあって、とんでもないぼったくりnoteも販売してたぞ
100円でも買わないような、46問しかない安っぽい4択問題のプリントみたいなのを3000円で売ってて目を疑った奴だわw(サンプルで何枚か画像が見れた)
オンラインサロンもやってんのね……しかも受けてる奴がここにいるとはw
月いくらなの?あと肝心の中身はどうなの?
0454名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8d92-cSys)
垢版 |
2020/03/11(水) 16:12:58.72ID:em1eERU/0
>>453
月3千円なのは見ればわかるよ。
でもyoutube のチャンネル持ってて楽しいし、その人のドリルは評判いいし
(アマゾンでのコメント見て)、ほんとマルチで器用な人みたいでこれまで
いろんなことをされてきたし、それで今駿台でいい時期だと思うし、
しっかりと自分のことを見据えてやってる根性のある人だと思ったよ。
なにより猫もかわいいし。
0455名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-Ms/g)
垢版 |
2020/03/11(水) 16:33:00.12ID:CgX2Z1nbd
猫が最大のポイント
0456名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8d92-cSys)
垢版 |
2020/03/11(水) 16:43:48.14ID:em1eERU/0
うちの子はロイヤルカナンの高いやつあげてるよ
0458名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-Ms/g)
垢版 |
2020/03/11(水) 20:09:23.92ID:MAvtYAHfd
457
leaveはleftの過去分詞で、名詞を修飾する働き、つまり形容詞の役割をするのであって、なぜそこで名詞の話題が出てくるのか?今leftの話をしているのだろう?と言う意味じゃね?

忍者=能無し=英太郎はいつもとんちんかん。
0459名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8d92-tz69)
垢版 |
2020/03/11(水) 20:21:16.26ID:em1eERU/0
>>458
忍者=能無し=英太郎
いうその三位一体仮説
たぶん、間違えてはるのやから
そんなふうに思い込むんはやめはったら
ええおもいます
それに、忍者はんも、能無しはんも、
英太郎はんも、自分の持ってる知識を
ここで披露してはられてるんやから
攻撃されるのは気の毒どすなあ
0460名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-Ms/g)
垢版 |
2020/03/11(水) 20:46:35.67ID:eNWXCJeNd
>>459
私はその三名から何度も攻撃と言うかバカにされているのですが?
しかもたいてい相手が間違ってる。
つい昨日も、倒置にSがないと言ったらその文はSVOでしょバカと言われた。
0461名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8d92-tz69)
垢版 |
2020/03/11(水) 20:57:50.01ID:em1eERU/0
>>460
攻撃は攻撃しか生まないし、
争いの多い地域は文化が育たんのよ。
誰でも英語の勉強になるからと、この板に
きてるのだとおもうんだ。あと、遊びに。
目的合理的に振る舞ったほうが楽しいよ
0462名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8d92-tz69)
垢版 |
2020/03/11(水) 21:08:19.93ID:em1eERU/0
>>441
分詞の形容詞用法であるか、形容詞であるかは
今の場合は区別は必要ない、ということでOKでは?
後置でスナップショット、前置では個別の属性
というのが、個別の分詞(あるいは形容詞)によるんだろうけど
基本的なルールといえるのかなあという感じですね。
(>>443のwikiの説明もみてね)
0464名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-Ms/g)
垢版 |
2020/03/11(水) 21:45:41.30ID:So/aOQzPd
>>462
leftは普通の形容詞で右側の
って意味がある。
後は過去分詞。こちらは残っていると言う形容詞。
だからこの場合は分詞。
0467名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-Ms/g)
垢版 |
2020/03/11(水) 22:15:14.10ID:So/aOQzPd
また来た
こいつはケアレスミスやタイプミス見つけると大喜び

普通の人はいちいちレスしない
0469名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-Ms/g)
垢版 |
2020/03/11(水) 23:16:36.36ID:xo+/aB4Rd
冗談は聞いてて楽しいやつを言う
0471名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-Ms/g)
垢版 |
2020/03/12(木) 00:23:53.05ID:ObQEq8Cqd
>>470は違った意味で笑いを毎日提供してくれてる。
0472名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a19d-8Z6n)
垢版 |
2020/03/12(木) 12:56:44.89ID:zyhNfMOq0
このスレに空気読めない専門家ぶった指摘野郎がいるのが原因

質問者が「1+1は何ですか」と尋ねて誰かが2だよと答えたらそのアンサーに対して
「いや、2進法だと1+1=10になるし、そもそも2だと断言できる根拠も示せてない。だからお前の回答は間違っている(ドヤッ)」っていうレベルの基地外がいるんだよ、誰とは言わんが
0473名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6119-Ruah)
垢版 |
2020/03/12(木) 13:21:50.58ID:519AN1UH0
>>460
>倒置にSがないと言ったらその文はSVOでしょバカと言われた。

普通にバカだと思うけど…。
0476名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-Ms/g)
垢版 |
2020/03/12(木) 17:11:56.60ID:N/8Is5zWd
>>473
バカの特徴 論拠やソースを示さない
倒置は語順が入れ替わるもの
目的語が主語の場所に移動してる状態。だからと言って頭にあるやつは目的語である事にかわりない。
0478名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6119-Ruah)
垢版 |
2020/03/12(木) 18:22:55.75ID:T4Vg5H+t0
>>476
マジモンの人ですか?

「倒置にSがない」って、矛盾しているというか、明らかにおかしいですけど。ソースとか以前に。
0480名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-Ms/g)
垢版 |
2020/03/12(木) 18:56:45.15ID:ft+UeecAd
>>478
倒置にはあるよ。例文と質問者の文の二番目の主語が省略されてたわけ。
途中から来たから意味わかんないだろうけど。と言うか上と同じ展開。とっくに終わってる話をわざわざむし返すバカ

ここはどういう訳か質問者の方がレベルが高いから説明したらすぐに納得してた。最初の目的語が主語だって言うのは理解出来ないってよバカ。
0481名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-Ms/g)
垢版 |
2020/03/12(木) 18:59:13.84ID:ft+UeecAd
>>477
何が面白いだよバカのくせに。
語順と文型の区別がつかないやつが。
0482名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-Ms/g)
垢版 |
2020/03/12(木) 19:06:06.15ID:ft+UeecAd
>>474
ここでもリスニングスレと同じ展開。一人か二人がワッチョイ変えて複数のふりしてまともな人を一斉にバカにする。

日→英スレでも英検一級スレでもいつものように同じ事しようとしたけどさすがに周りのレベルが高かったから追い出された。

みんな三年英太郎=能無し=忍者がいかに汚いか覚えといた方が良いよ。
0483名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6119-Ruah)
垢版 |
2020/03/12(木) 19:07:59.32ID:T4Vg5H+t0
>>480
これ(↓)ですよね。

>Heavy is the burden of the responsibility.

省略されていませんけど…

>この文に主語はありません。動詞の前に主語がない場合は動詞の後ろにあるのが主語です。

主語が文中に「ありません」でも主語が「動詞の後ろにある」んですか???
0485名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MMe6-McFf)
垢版 |
2020/03/12(木) 20:26:29.47ID:RP8DTivGM
個性キャラ紹介:

スッップ(英検5級)
⇒言わずと知れたスレアラシの中心人物。英語力・日本語力・理解力・状況判断力 等すべてがC級のモンスター。対処方法はスルーもしくはNGのみ。

忍者
⇒ 知識皆無アラシ。文法知識が皆無。自分の知識を超えるものは全て誤植で片付けようとする。

ワッチョイ 8d92
⇒ 雑談専門アラシ。とにかくお話がしたいらしく、無意識に他投稿を繰り返してしまう。(ただし本人に悪気はない)

他の多投厨は
能無しくん、 と もう一人いたと思ったが、スレを遡るのも面倒なので、現状この2人の評価は保留にしておく。
0487名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-Ms/g)
垢版 |
2020/03/13(金) 04:45:51.97ID:4KGlJ/kld
ラクッペペ
日本人英語を話すアラシ。日本語、英語知識が皆無。英太郎を高く評価するが英太郎=能無し=忍者な事に気がつかない鈍感。

英太郎
Fine could be
と言う倒置の文をfineが主語だと言い張る。そしてこの文はSVOだと言い張る。この文はOSVが語順の第二文型。第二文型はSVOの構成。みんなが語順の話をしているのに英太郎と能無しと他ワッチョイ=英太郎は文型の話を一人でしている。

それを見て英太郎をバカだと思わないラクッペペも馬鹿なんだろう。
0488名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-Ms/g)
垢版 |
2020/03/13(金) 05:00:41.24ID:ILCS848zd
>>485
普通の人はこんなふうにキャラを並べて説明しない。いかにもプロ。
だからラクッペペと英太郎が同一人物の可能性もある。
日本人のような英語を書くのはラクッペペと英太郎と、もう一人の変なやつだけだった。その点も共通。
0489名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-Ms/g)
垢版 |
2020/03/13(金) 05:06:25.35ID:ILCS848zd
と言うかその変なやつもラクッペペもネイティブに確認したけどが口癖。ネイティブに確認出来るなら日英スレでいちいち質問するなよと、突っ込みたくなる点も共通している。

しかもラクッペペと英太郎はtheとaの使い分けを知らなくて、最初はa、同じ単語が次に出てきたらtheになる。それ以外のパターンは無いと最近まで思ってたらしい。英検一級スレで笑われてた。
0490名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-Ms/g)
垢版 |
2020/03/13(金) 05:14:15.36ID:IlrAKfvYd
チャットスレでも英太郎(=みょうに日本語混ぜてしゃべるやつ)はネイティブのイギリス人におまえの英語は変だ。aとtheの使い方が間違ってると言って他のネイティブから合ってるよと言われてた。
0491名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-Ms/g)
垢版 |
2020/03/13(金) 05:14:39.08ID:IlrAKfvYd
ネイティブと日本人の書いた英文の区別がつかないレベルなのにネイティブに説教 笑笑
しかも日本人英語 笑笑
0492名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-Ms/g)
垢版 |
2020/03/13(金) 05:31:47.25ID:awaT9lLUd
そしてラクッペペは日英スレでネイティブに近い英語を書いてる人の英文を見て、おまえの英語は変と笑っていたw

日本人英語書くやつはネイティブが普段どんな英語を書いているのかがわからないからネイティブに近い英語を書く日本人を馬鹿にする。その人がレスしたら、荒らすなよと理不尽な事を言う。ちょうど485みたいに。
0493名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-Ms/g)
垢版 |
2020/03/13(金) 05:42:32.69ID:awaT9lLUd
英太郎=ラクッペペにちがいない。共通点多すぎ。
でラクッペペに君は日本人英語だよねと言ったら、変な英文(ネイティブ)を張り付けて来た。

こいつは他の場所でネイティブのような英語は必要ない。内容が大事。間違える事は悪くないとか言っておきながら他人のタイプミスやケアレスミスを指摘しまくり。

ネイティブ英語で話す必要ないけどネイティブ英語話してる他の日本人やイギリス人を馬鹿にするのはなんとかして欲しい。
0495名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a19d-s0Bc)
垢版 |
2020/03/13(金) 12:26:46.03ID:QHyivNiP0
ほんとそれ。荒らしの紹介とかいちいちいらない。
荒らしと同類レベルでうざい
0504名無しさん@英語勉強中 (CA 0Hca-veCE)
垢版 |
2020/03/13(金) 22:35:41.47ID:qskE7h+zH
>>501
どちらでも

ニュアンスもそんなに変わらんけど
2.だと、金曜日に会うことはお互いに了解していて、
時間を決めようとしている感じが強め
0506名無しさん@英語勉強中 (CA 0Hca-veCE)
垢版 |
2020/03/13(金) 23:04:08.26ID:qskE7h+zH
>>505
フレーズ検索したらわかるけど
ヒット数があんまり変わらない

何が自然かっていうのは
英語に触れた量が増えれば
わかるようになるんじゃない
0507名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0133-s0Bc)
垢版 |
2020/03/14(土) 07:15:10.90ID:vd2/RygF0
金曜日の6時に会える?
金曜日は6時に会える?

の違いみたいなものだろう。
0508名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-Ms/g)
垢版 |
2020/03/14(土) 08:03:29.63ID:7LnnhzFod
505
Both are correct.
... the usual order is clock time, followed by the period of the day, day of the week, and date.

at eight o'clock on the morning of 29 October 1618

英文が読めるならググれよ。と言うか質問するのか解答するのかどっちかにしろ。
0509名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0232-yNY2)
垢版 |
2020/03/14(土) 10:51:51.11ID:DYOSlGBq0
what are you like drunk?

このlike の品詞はなんですか?
0510名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7ee3-9blg)
垢版 |
2020/03/14(土) 11:03:23.34ID:ktJVShch0
What are you like (when you get/are) drunk?
キミ酔うとどんな感じになるの?

likeは前置詞。
この前置詞(llike)の目的語はWhat。

研究社大英和の例文:
She is (very) much like a bird. 彼女は全く鳥のようだ。
What is he [it] like? 彼[それ]はどんな人[物]か。
0511名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a19d-8Z6n)
垢版 |
2020/03/14(土) 11:16:38.56ID:akKNnfnZ0
He is like a beast when he is drunk
0512名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7ee3-9blg)
垢版 |
2020/03/14(土) 11:54:03.91ID:ktJVShch0
>>407
亀レススマソ

marie claire style(最新号)っていうのは日本で出版されてたんですね。
該当する記事を見つけました。
http://msv.afpbb.com/feature/marieclairestylejp-20200227.pdf

*****
The difficulties in her life in some ways
shaped the art she created and the legacy
of her work she left for us touches in a way
last for ages.

人生の苦難が、ある意味彼女のアートの源でもあったことも否定できない。
そのせいで彼女の作品が、私たちの心に長い間余韻を残すような重みを持つことになったと思うから
p.9
*****

掲載されている日本語訳は相当な意訳ですけど、これを元に推理すると、
後半にはたぶん誤植/脱落があって、原文はたぶん次のようなものだったんじゃないでしょうか?

the legacy of her work she left for us touches [our hearts]
in a way [which will] last for ages.
0513名無しさん@英語勉強中 (オーパイT Sa8a-k3m9)
垢版 |
2020/03/14(土) 17:07:43.54ID:aykEoR36aPi
Issac Bashevis SingerのOLE AND TRUFA(英訳)からです。
最後の文の、come autumn and winter の部分の語法(文法的説明)
がお分かりになる方、教えてください。

Ole was slightly bigger than Trufa and a few days older,
but Trufa was prettier and more delicate.
One leaf can do little for another when the wind blows,
the rain pours, or hail begins to fall. It even happens
in summer that a leaf is torn loose - come autumn and
winter nothing can be done.
0519名無しさん@英語勉強中 (オーパイ Sp91-n3Pd)
垢版 |
2020/03/14(土) 20:53:29.48ID:WYtkwCFppPi
いっつ すりーてぃんぐ
0520名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0996-Z8MQ)
垢版 |
2020/03/14(土) 22:01:25.97ID:ydeR/yAM0
Mr. Murphy has requested that the second seminar be held tomorrow (rather than) having him return next week.

でる1000の問題です

前置詞なのでrather thanが正解と解答にありましたが、rather thanは接続詞ではないのでしょうか?
0521名無しさん@英語勉強中 (スップ Sda2-YzVd)
垢版 |
2020/03/14(土) 22:05:19.81ID:sQn1bVSpd
>>520
前置詞句だと思う
0523名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp91-WqZU)
垢版 |
2020/03/15(日) 02:39:21.23ID:60gRJycUp
でる1000ステマとか書かれてたけど、ほんとにクソみたいな問題ばっかだなw

マーフィーさんは来週戻って2回目のセミナーを受けるより、明日やってほしいとお願いした

とかじゃ?
0525名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8d92-k3m9)
垢版 |
2020/03/15(日) 03:20:51.91ID:YtUdqsNO0
>>517
ウィズダム
18 ⦅話⦆ ; 〖〜 A〗 A〈未来の時期〉が来ると (!comeは常に原形で仮定法の節を作る→ if 3 文法 ; comeを〖前置詞〗とする説もある)
▸ We will be a minority come 2050.
2050年ごろになれば我々が少数派になるだろう(≒... when (the year) 2050 comes [arrives].).
0526名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ee32-yNY2)
垢版 |
2020/03/15(日) 03:38:46.80ID:8Jx0lGOJ0
>>510

助かりました。
有難うございます!
0527名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ee32-yNY2)
垢版 |
2020/03/15(日) 03:39:39.25ID:8Jx0lGOJ0
>>511

成程。子の様に使うのですね。
有難うございます。
0528名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b99d-tImk)
垢版 |
2020/03/15(日) 08:31:08.04ID:damiH/490
A consequence of an aging population is that more people need medical care. って文が例文にあるんだけども、consequenceの使い方これで良いのかな
The consequencesでないのはなぜか教えてくだい
使い方の違いがいまいちわかりません
0529名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a19d-8Z6n)
垢版 |
2020/03/15(日) 10:43:59.35ID:8kOJrYk/0
>>528
高齢化によって生じる「数ある結果のうちの一つ」として説明しているニュアンスだね。
「結果として、治療の需要が増える(他にも色々あるけど)」みたいな感じ
The consequencesで複数にしちゃうとおかしいよ。治療のニーズが高まるという事実自体は一つだからね。
単数系にしてThe consequenceにすると、文法自体は間違ってないけど高齢化によっておこる事はそれだけ、もしくはそれが一番の懸念、みたいなニュアンスになる
One of the consequences of ~にすれば、a consequence of~とほぼ同じニュアンスになるからそれで考えればわかりやすいかもb
0530名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b99d-tImk)
垢版 |
2020/03/15(日) 11:26:24.44ID:DCpSs3q90
>>529
すごくふに落ちました
辞書とかにしばしばsって書いてるから一つ覚えで覚えてたけど、そういうわけじゃないんですね
0531名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a19d-8Z6n)
垢版 |
2020/03/15(日) 12:14:07.69ID:8kOJrYk/0
>>530
冠詞「aかthe」か単数か複数にするかで意味やニュアンスが変わるのは英語特有の文法だから、
一見単純なようで非ネイティブがこれらの違いを正確に理解するのは結構時間かかるよ。
まずはもっと簡単な文章で何度も復習したほうがいい。

I'm going to a drug store to get masks. 
I'm going to the drug store to get masks. 
I'm going to drug stores to get masks.  

最初の文は、「マスク買いにどっかの薬局(1ヵ所)行ってくる。(どの薬局にも売ってるだろ)」という感じ
真ん中は、「マスク買いに'あの'薬局行ってくる(マスクはあそこしかない。他は全部売り切れのはずだ)」みたいな感じ
最後は、「マスクが手に入るまで手あたり次第に薬局巡りする」てな感じかな。theをつけると、「自分の知ってる薬局(複数)を手あたり次第行く」みたいな感じになる。
0532名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a19d-8Z6n)
垢版 |
2020/03/15(日) 12:36:36.53ID:8kOJrYk/0
>辞書とかにしばしばsって書いてるから

辞書とか単語帳に載ってる例文ってストーリー性の無い一般論ばかりだから、自然と可算名詞は複数形が多くなる

People don't like rats and rats don't like cats and cats don't like dogs.(人間はネズミが嫌いでネズミはネコが嫌いでネコは犬が嫌いなものだ)
0533名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp91-tImk)
垢版 |
2020/03/15(日) 12:57:09.93ID:xyDebnDUp
>>531
たとえば辞書にucの二つ書いてあるなら、かなり大雑把な言い方すれば、具体的な場面ならcって認識で良いんでしょうか

ライティングの勉強してていまいち良くわからないです
0534名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0996-Z8MQ)
垢版 |
2020/03/15(日) 13:34:57.93ID:azsg3Qy00
>>521
ありがとうございました
0536名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a19d-8Z6n)
垢版 |
2020/03/15(日) 13:47:06.03ID:8kOJrYk/0
>>533
うーん、UCの両方ある単語って、そもそもその単語自体が複数の意味を持っていて、その意味によってUかCかに変わるものだと思うよ。
例えばhomeって単語はU/Cだけど、建物の家という意味ではCだし、故郷とかスポーツのホームって意味ではUになる。場面が具体的かどうかは無関係だから、意味によってUかCか見極めるしかない。
0537名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b99d-tImk)
垢版 |
2020/03/15(日) 18:16:33.68ID:22TCb/Wd0
>>535
>>536
結局その単語と文脈で判断するしかないみたいですね
ぱっと具体例が思いつかないけど、微妙なニュアンスの違いに慣れてないと思ってもう少し気をつけます
0538名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sac5-V1u6)
垢版 |
2020/03/15(日) 20:39:41.96ID:cpY4iDKma
>>520
最近はこういう風に、比較級をカッコ書きで問題に出するんですねww
比較であることが解れば何と何って探す際に、そのカッコには意味があるのか意味不明。。
文法関係で説明がつく根拠になる話すら思いつきませんが>>523の訳は空気読める人感がスゴイ!
0540名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 097f-EqbV)
垢版 |
2020/03/15(日) 21:23:09.35ID:PLAzenKY0
中学の問題集の例文にこんなのがあった

I have been confused past this month.

何か違和感感じるんだけどこの英文は合ってるのかな

現在完了継続でしょ
ならば
past this monthは変だ
0543名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 097f-EqbV)
垢版 |
2020/03/15(日) 23:55:54.41ID:PLAzenKY0
This past month went by really quickly.
なんて例文があった
0544名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 097f-EqbV)
垢版 |
2020/03/15(日) 23:58:42.33ID:PLAzenKY0
I have been confused this past month.

としても違和感

this past monthってガチガチの過去の副詞句

forが前に必要では
0548名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-Ms/g)
垢版 |
2020/03/16(月) 00:52:04.00ID:Yq48MusSd

質問はpast this monthだった
0550名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0133-s0Bc)
垢版 |
2020/03/16(月) 01:37:47.10ID:YRiAogfc0
>>545
なわけあるか
0553名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0133-s0Bc)
垢版 |
2020/03/16(月) 02:12:36.93ID:YRiAogfc0
>>551
Tissueはいろんな意味あるから
ティッシュペーパーとか筋肉や細胞の組織って意味ならCだし、織物って意味ならU
と思うけど
0555名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0133-s0Bc)
垢版 |
2020/03/16(月) 02:45:48.41ID:YRiAogfc0
うん、だから?
0559名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a19d-s0Bc)
垢版 |
2020/03/16(月) 10:42:06.29ID:2hVQy1yz0
>>557
分からん。peopleか?
てかスレチ
0560名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eee7-Afa0)
垢版 |
2020/03/16(月) 11:07:52.66ID:hzGejjQa0
グーグル翻訳で確認したのに大きすぎる間違いをしてしまったね。
もう恥ずかしさで気になって仕方ないw
0563名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a19d-s0Bc)
垢版 |
2020/03/16(月) 12:24:07.07ID:2hVQy1yz0
>>557
答えはよ
0566名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM76-lidm)
垢版 |
2020/03/16(月) 13:39:18.77ID:CzkjOl87M
the last 30 years has seen minimal progress in addressing poverty problem.

これは「the last 30 years」が主語の役割を果たしてる文章ですか?
0572名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 097f-EqbV)
垢版 |
2020/03/17(火) 04:15:26.34ID:09MgSu8X0
>>540

I was confused this past month.

I have been confused for this past month.

↑両方ともオッケー?
0573名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-Ms/g)
垢版 |
2020/03/17(火) 05:11:22.58ID:zvVtaL8qd
>>540
形容詞
過去の
・Have you been hospitalized in the past two years? : この2年間に、入院したことがありますか?
英辞郎

I have been confused past this month.

形容詞かな。
0574名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-Ms/g)
垢版 |
2020/03/17(火) 05:19:47.08ID:zvVtaL8qd
じゃなくて前置詞だね。>>546が書いてるように。

〜を過ぎて」(前置詞)
〈 past + 名詞句 〉
It is twenty minutes past ten.

10時20分過ぎだ。
0576名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b99d-tImk)
垢版 |
2020/03/17(火) 08:18:36.47ID:V5sR4GL/0
基本的な質問で悪いんですけど、ある例文で
I suggested to Beth that she ask her mother to bake a cake.

I suggested that Beth ask〜とはできないんでしょうか?
「必要なら」とか(to 人)のような書き方してる事が多いけど、後者の場合、誰に提案したか不明ってニュアンスが強くなってしまうものなんでしょうか
0577名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8d92-k3m9)
垢版 |
2020/03/17(火) 08:50:21.80ID:eY8YhFic0
できるし、辞書には(to 人)というふうに書いてるから、「to 人」 は、ない場合も
あるよということだし、
誰に提案したか不明ってニュアンスが強くなって、というのもそうじゃないですか。
0579名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a19d-8Z6n)
垢版 |
2020/03/17(火) 11:10:13.01ID:b8eLjLwr0
next 曜日 がややこしい
例えば今日が火曜日で、this fridayと言えば今週の金曜になるけど、next fridayって言った場合今週の金曜日を指したり来週の金曜日にを指したりする気がする
0580名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0996-Z8MQ)
垢版 |
2020/03/17(火) 12:59:55.48ID:7/nH8cw20
That is not how you play the game
これってどう訳すんですか?
0581名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0996-Z8MQ)
垢版 |
2020/03/17(火) 13:01:21.68ID:7/nH8cw20
>>579
大切な日時ならはっきり別の言葉で伝えるし、あんまり気にしなくていいと思いますよ
僕なら聞き返します
0582名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a19d-8Z6n)
垢版 |
2020/03/17(火) 13:04:46.02ID:b8eLjLwr0
>>580
訳:そうやってやるゲームじゃないんよ
Let me show you how という文章が続きそうだな。

>>581
ですよね。俺もしっかり伝えたいときはnext week fridayと言ったりします
0583名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0996-Z8MQ)
垢版 |
2020/03/17(火) 13:53:02.86ID:7/nH8cw20
>>582
ありがとうございます
0584名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-Ms/g)
垢版 |
2020/03/17(火) 15:34:29.28ID:4qmoFb84d
>>575
>twenty past tenは19時を20分過ぎてるし、
past this monthって、今月が過ぎる話をしたいならそれは未来の話だろw

なんで未来の話?
pastは過ぎ去ったと言う意味だから

I have confused past this month.

今月の終わりに今月を振り返ってみて今月ずっと混乱してた。って意味だよ。
0585名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-Ms/g)
垢版 |
2020/03/17(火) 16:00:49.19ID:ha/oNcn6d
て事はやっぱり形容詞のpastか。混乱してきた。
0589名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-Ms/g)
垢版 |
2020/03/17(火) 17:27:31.67ID:riOmBZLLd
I have been confused
これは見ての通り現在完了形。
過去から今に至るまで、ある状態が続いていると言う事。

past this month.
過去の今月=この1ヶ月。

過去の話をしているのだから未来形か、または未来完了形じゃないとおかしいと言う事だよね。

現在完了形は現在〜過去までの話をしているから、現在の時点の感想なんだから過去の話をしたとしてもおかしくない。なにより574=私をを馬鹿にするのは変。
0590名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM96-DtcL)
垢版 |
2020/03/17(火) 21:16:35.58ID:usmzIl8OM
高校生から始める現代英語で出てきた
the chief cabinet secretary told the conference
tell でこの形を時々みるけど、文法的にはtellの目的語ってわけでもないよね
told at the conference とか言いたくなる
0592名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM96-DtcL)
垢版 |
2020/03/17(火) 23:04:11.85ID:XS9UuR9OM
>>591
テキストは持ってないんで聞き取ったものだけど
"We have confirmed that the situation has escalated," the chief cabinet secretary told the conference.
"The government will do everything it can to prevent fire ants from settling in Japan."
こんな感じ

後ろに「会議」の内容が説明されてても、「会議」が目的語じゃおかしいよね
0596名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-Ms/g)
垢版 |
2020/03/17(火) 23:55:01.06ID:SxdJG0Ecd
594
the chief cabinet secretary told the conference (that) "The government will do everything it can to prevent fire ants from settling in Japan."
多分省略されたthatがあると思う。thatがなければ told at the conferenceと言う英文は検索すると出てくる。

>at the conference とか言いたくなる

だからこの感覚は間違ってない。
0597名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-Ms/g)
垢版 |
2020/03/17(火) 23:58:11.79ID:SxdJG0Ecd
>>592
ちなみに会議じゃなくて記者会見
0600名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 99a1-potr)
垢版 |
2020/03/18(水) 01:21:44.25ID:3NFpmaVt0
>>597
>>595
普通にこれでは?
0602名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd33-1sh+)
垢版 |
2020/03/18(水) 03:01:57.95ID:9Ig93+wOd
>>594
TOKYO -- Japan is aiming to produce over 600 million surgical masks in March, Chief Cabinet Secretary Yoshihide Suga told a press conference on Feb. 21.

官房長官が会見でマスク不足が緩和される見通しと話した

told a press conference
会見で話した。

場所と言えば場所だけど、似た文章のこの場合は状況だからatが付かないんじゃない
0603名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd33-1sh+)
垢版 |
2020/03/18(水) 03:20:38.72ID:9Ig93+wOd
the chief cabinet secretary told the conference.
"The government will do everything it can to prevent fire ants from settling in Japan."
官房長官が会見で話した。「政府がヒアリの日本への定着を防ぐあらゆる事をする」と。

told the conference.
会見で話した
0605名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2939-hdmr)
垢版 |
2020/03/18(水) 07:04:11.68ID:DZuKbisw0
conference とか meeting とか Congress などはすべて、擬人法というよりも、
そもそも「人の集まり」つまり「集まった人たち」を表すこともよくあるので、

told the conference that SV
told the meeting that SV
told Congress that SV

こんなのはいくらでもある。この下に出てくるものは、すべて
New York Times より。

(1) He ●told the conference that● a cure was “way upstream” and
depends on future research breakthroughs, and he called the most successful ...

(2) In diplomatic language that avoided the use of the word "Tajik,"
●the conference concluded that● "it is necessary to overhaul the Afghan security ...

(3) Greg Clarke, a FIFA vice president from England,
●told the meeting that● FIFA must consider the human rights records of
any additional host country, according to people present at the meeting.

(4) Alexander S. Vindman, ●told Congress that● he had learned by July 3
that the budget office had delayed the aid.
0607名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM8b-MCAI)
垢版 |
2020/03/18(水) 07:47:40.20ID:Z2tE3rLlM
>>595
やっぱりtellの目的語なんですね
>>596
なるほど
他動詞として tell that節 to the conference も許されるのかな
>>602
「状況」の場合、やはりそれはtellの目的語なのかな
>>603
そういう文を時々みかけてて「会見で」っていう「場所」?「状況」?が
tellの目的語のように置かれてるのが腑に落ちなかったんです
>>604
conferenceはやはり擬人化?された目的語なんですね


「会見で」=「会見を見ている人々に」
told people watching the conference
もしくは「会議にいる人々に」
told people in the conference

の略?として told the conference って感じなのかな

tell the world 「公言する」って言い方も見つけたけど
「世界」=「世界中の人々」みたいな感じで

>>605-606
やはりそうなんですね
0608名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd33-1sh+)
垢版 |
2020/03/18(水) 10:18:23.10ID:VabhqEBId
tell a news conference
記者会見で語る
英辞郎

決まり文句でnews conferenceは会見場所じゃなくて会見内容をって意味でしょ。

信憑性ないけど知恵袋では間接目的語と直接目的語が並んでるだけだとか。

>>605
いくらでもあるどころかニュースの決まり文句。
0609名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd33-1sh+)
垢版 |
2020/03/18(水) 10:28:28.36ID:76flKTaAd
Chief Cabinet Secretary Yoshihide Suga told a news conference that South Korea was an important neighbor.

似た文章だとthat=会見内容なんだからa news conference=会見内容だよ

後ろのOが入れ替わったのでもなく擬人法でもなく。
0612名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd33-1sh+)
垢版 |
2020/03/18(水) 11:09:06.42ID:nKGV5U/4d
because you're trying to tell the world you take yourself too seriously to care about what you put on---
あ、言いふらすだから世界の人にだね
。文章によるか
0613名無しさん@英語勉強中 (JP 0Hd3-1G7t)
垢版 |
2020/03/18(水) 12:20:04.95ID:nktKswl6H
ジーニアスを解釈してみると、

1: tell the world: 他動詞の❶a)のSVOや、のb)直接目的語の省略 SV[O1]O2
2: tell the world the real truth: 他動詞のSVIODOタイプ
かも。

2: をひねると、
SVDO (to IO)(adv)
tell the real truth to the world

この文では、直接目的語を前方に倒置して、
the real truth, S tell the world

なんとなく、
He said "くま〜". SVO
"くま〜", he said. OSV
的な慣習??
0614名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM05-fojP)
垢版 |
2020/03/18(水) 12:56:21.41ID:lah/RxtbM
There have been several stories of Shinkansen passengers fighting over reclining seats.
この文のfghtingは動名詞なのか分詞なのかどちらでしょうか?
Shinkansen passenger が意味上の主語の動名詞と考えることができますか?
0615名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9933-q1VD)
垢版 |
2020/03/18(水) 13:19:31.16ID:uirqGffC0
>>614
分詞だろうね
to fight over 名詞
0617名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd33-cyL8)
垢版 |
2020/03/18(水) 15:18:49.23ID:kBJ3nzGTd
Daily Mailという名前の[ニュースを発信するTwitterアカウント]に対してこのようなコメントが付いていたのですが、Yetはどんな役割ですか?

Yet more fake news from the Daily Mail.
0618名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 39cc-fY6j)
垢版 |
2020/03/18(水) 15:30:59.30ID:0e1qJETc0
>>617
さらに、って意味。
0619名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 39cc-fY6j)
垢版 |
2020/03/18(水) 15:31:54.76ID:0e1qJETc0
5((比較級やanotherなどを強めて))さらに,いっそう(even, still)
Tell me a yet more interesting story.
もっとおもしろい話をして
You have yet another chance.
さらにもう一度チャンスがあるよ
0620名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6996-cyL8)
垢版 |
2020/03/18(水) 16:20:13.12ID:z8eRrosl0
>>619
あああああ完全に頭から抜けてました
丁寧にありがとうございます
0621名無しさん@英語勉強中 (AU 0Hd3-hPuX)
垢版 |
2020/03/18(水) 16:58:31.83ID:07yuvppqH
>>617
些末な指摘だけど
Daily Mailはイギリスの中層向けのタブロイド新聞で
あんまり信頼の置けないソースなので
そのコメントはそれを揶揄してるんだろうね
「Daily Mailがまた嘘ついてる」みたいな感じ
0623三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 1386-W/ZL)
垢版 |
2020/03/18(水) 21:17:03.57ID:duj8WgUe0
さすがにそれはちがうわ〜。文法書で確認して

もっと単純に .... passengers' fights over って言えるから
わざわざ動名詞にする意味ある?って消去法で、
おれも分詞かなと思うけども、
別にどっちかにひとつに決める意味あるの?
0624名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6996-cyL8)
垢版 |
2020/03/18(水) 23:03:05.36ID:z8eRrosl0
>>621
ありがとうございます
0630名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MMeb-HyC/)
垢版 |
2020/03/19(木) 05:19:03.29ID:fFucBs1oM
英検5級レベルが勘で適当な回答する、って今の流れはいつまで続くの?
4月になったらキッズが減ってまともに戻るんかいな?
0631名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa5d-j7zv)
垢版 |
2020/03/19(木) 09:55:24.87ID:Ro8tmB8fa
>>628
うんにゃまあ、察するイメージですね
あなた空気読める天然とか言われるでしょw

動詞ならproclaim とか副詞で表現するんならin public とか
学校の安い奴でいっこいっこ言いましょうよってのはダメですね
ま、言わばお金なんでしょうね。
tell the audience of the conference,that…とかしつこくすればいいのにw
0633名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a9f0-cvBQ)
垢版 |
2020/03/19(木) 12:40:07.58ID:eoRCmFn00
どうしてenthusiaticは副詞になるとenthusiaticlyではなくenthusiaticallyなんでしょうか?

fantasticなんかもそうかな?
語尾ticに理由があるのかな?
0634三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 1386-W/ZL)
垢版 |
2020/03/19(木) 14:13:14.91ID:D6gdL75b0
basic + ly → basically

英語は閉音節言語とゆーことになってるけども、
実はCVCV・・・とゆー開音節構造を目指してるとこがあって、
子音が重なるとそれを回避する口調上の母音の挿入が
行われることもある。
0637名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d99d-u9zD)
垢版 |
2020/03/19(木) 15:44:40.10ID:ZxUAy/l00
>>633
副詞は形容詞の語尾にlyだけ付けるイメージある人多いけど、例外はたくさんあるよ。こればかりはもう一個一個覚えるしかない。
でもたしかに--ticの形容詞単語が副詞になる場合は--ticallyになるのが大半だね
その理由はわからないけど、発音上の都合だと個人的には思う。--ticlyって見ただけですごい発音しづらそうだもん
ticのcみたいに喉の奥で発音する無声音の直後にly→前歯と舌先で有声発音するのはかなりぎこちない
だから間にaの弱母音を入れて発音をスムーズにしてるのかなと俺は推測するのだが、いかがなものか
0639633 (ワッチョイ 7138-44a/)
垢版 |
2020/03/19(木) 23:26:21.55ID:q4fI8Puk0
おーこんなにたくさんのレスが
みなさんありがとう\(^o^)/

まぁ自分でもなんとなく発音のしやすさの関係かなとは思っていました
economicとeconomicalは意味が異なりたぶんeconomicには意味的にも副詞形は存在しないと思う
うまくできているもんですね

ところでenthusiasticスペル間違ってたよ
長い単語だからみんな気づかなかった?
0640名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd33-1sh+)
垢版 |
2020/03/20(金) 01:56:16.52ID:7aey3EkPd
>>英太郎=ラクッペペが正しいって事にしないと近所に金配って集団で嫌がらせしてくるからなー。中の人は金がある。信者からただで貰った金がある。笑笑

英太郎ラクッペペの特徴 具体的にどこがどう違うか言わない。英検5級とかこども発言。散々みんなの答見てから後出しじゃんけん。
0641名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd33-1sh+)
垢版 |
2020/03/20(金) 01:58:34.26ID:7aey3EkPd
それか後出しじゃんけんじゃない時は決まって質問とは的外れなうんちくを長文で語り出す。
0642名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd33-1sh+)
垢版 |
2020/03/20(金) 02:06:53.22ID:7aey3EkPd
>>630
こちらはたいてい検索した論拠を載せてるの。あなたみたいに「ネイティブから聞いたから間違いない」って言って「いるかいないかもわからないネイティブは論拠にならない」みたいな事言われて日英スレ追い出されるような浅はかじゃないから。
0643名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd33-1sh+)
垢版 |
2020/03/20(金) 02:16:50.30ID:7aey3EkPd
まあ英太郎ラクッペペには私は嫌な存在だろうね。みんな+ネイティブが間違ってる変な英文と判定してる文を唯一まともな文って言ってるんだから。
あとイギリス人にaとtheの使い方が間違ってるって延々説教するレベルだから、自分より英語がわかる人は邪魔でしょ。
0644名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd33-1sh+)
垢版 |
2020/03/20(金) 03:01:30.38ID:VaS9NKiSd
Oなんとかって人も近所の人から集団嫌がらせされてるんでしょ
英太郎が正しい事にしない人はみんなそうなる。
0645名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd33-1sh+)
垢版 |
2020/03/20(金) 03:06:34.75ID:VaS9NKiSd
集団ストーカー 被害で検索してみなよ
文句言った人はみなキチガイと呼ばれるだけ
大きく活動なんかしてた被害者の会の人は不審死で最近亡くなった
被害者の会はたいてい宗教やめた人だね
三船美佳ももう仕事まわって来ないでしょ
0646名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd33-1sh+)
垢版 |
2020/03/20(金) 03:08:45.78ID:VaS9NKiSd
裸の王様には正しいって言っとかないと。突き飛ばされてじさつ扱いされたらたまらない
0647名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd33-1sh+)
垢版 |
2020/03/20(金) 03:11:23.32ID:VaS9NKiSd
こいつがどんなに汚いやつかよく覚えとけ
0648名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd33-1sh+)
垢版 |
2020/03/20(金) 03:55:02.48ID:FP48od2vd
過去のスレちょっと見てみたら、YouTubeの音楽のディクテーションやってるね。で、古い曲ばかり出してくる。自演質問やめなよ的な。
0649名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd33-1sh+)
垢版 |
2020/03/20(金) 03:58:38.66ID:FP48od2vd
リスニングスレと同じ。古い映画ばっか出してた。こいつ自分で質問出して回答者のふりして答見ながら書いてたのか。こっちが映画はスクリプト探せるからYouTuberのブログにして欲しいと言っても拒否。
0650名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd33-1sh+)
垢版 |
2020/03/20(金) 04:02:53.59ID:FP48od2vd
どう考えても間違ってる解答を正しいと言い張り、色々論拠やソースだして落ち着いたなと思った頃にまた蒸し返す。なんかマニュアルでもあるのかね。で一級スレの人にスレ見て貰ったら基礎レベルもあやしいって笑われてた。
0651名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd33-1sh+)
垢版 |
2020/03/20(金) 04:16:52.01ID:lWRi2vOkd
どうりで訳は書かなくて良いなんて決めてたんだ?翻訳するスキルないもんね。で他の人が出してきた動画にはだんまり。こいつにディクテーションのスキルなんかある訳ない。笑笑
0653名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5160-cULp)
垢版 |
2020/03/20(金) 05:31:45.86ID:8Xy3k23P0
//
// Dear maintainer:
//
// Once you are done trying to 'optimize' this routine,
// and have realized what a terrible mistake that was,
// please increment the following counter as a warning
// to the next guy:
//
// total_hours_wasted_here = 42

これってどういう意味? 
「改良しようとして、あまりにもひどいので止めちゃった時に、警告カウンターをアップしてね。後任のために。」
こんな感じの訳でいいの?
0654名無しさん@英語勉強中 (AU 0Hd3-hPuX)
垢版 |
2020/03/20(金) 06:04:29.29ID:lGm3CIgnH
>>653
大体合ってるけど、もうちょっと正確に訳すなら

「メンテをする人へ

このルーチンを"最適化"してやろうと挑戦して、
挑戦しようと思ったことが大きな誤りだったと気づいたら、
次に同じことをしようとする人への警告として、
このカウンタの数字を増やしておいてね:

ここで無駄に費やされた時間 = 42」
0657名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d99d-u9zD)
垢版 |
2020/03/20(金) 11:06:29.85ID:0EDM0nyE0
>>653
この英文は誰が書いたんだ?英語のできない人かgoogle翻訳っぽい

まずmaintainer(維持系統)なんて英単語は人に対して使わない
対人宛てならengineerとかmechanicとかtechnicianが適切
それにこの英文書いた時点で誰か特定できないわけだから単数形はおかしい(冠詞もないし)
3行目のincrementは名詞なのでplease incrementもおかしい。increaseが正解
0658名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 39cc-fY6j)
垢版 |
2020/03/20(金) 13:46:00.50ID:2eABK2+D0
incrementで、数値を増やすって意味の動詞になる、プログラミング用語なんだけど。
0659名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 39cc-fY6j)
垢版 |
2020/03/20(金) 13:48:49.42ID:2eABK2+D0
maintainerも普通にあるでしょ。

Software maintainer
In free and open source software, a software maintainer or package maintainer is
usually one or more people who build source code into a binary package for distribution,
commit patches, or organize code in a source repository.
0660名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd33-cyL8)
垢版 |
2020/03/20(金) 14:06:36.76ID:JeaEjgg9d
プログラミング関連の話だから合ってると思う
0661名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d99d-u9zD)
垢版 |
2020/03/20(金) 15:04:57.97ID:0EDM0nyE0
そうか、プログラミング知識は皆無だから全然知らなかった
お前ら英語もできてプログラミングにも精通してるのか、凄いな
普通に尊敬するわ
0662名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb38-f9wa)
垢版 |
2020/03/20(金) 18:28:49.60ID:InFUK59O0
SEは新しい技術とかトラブル発生時とかネット検索しまくりで、
日本語訳されてない情報も多くて英語ページをよく読むからね
Microsoftのサイトの自動翻訳とか何言ってるか分からんから原文を読むことになる
日々力技で読み解いているうちにだんだん言い回しに慣れてくる
0664名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 499d-7U41)
垢版 |
2020/03/20(金) 20:08:33.93ID:wzvU32Sd0
I like the countryside much better than the city.

という例文で複数形でないのはどうしてですか?
0665名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM8b-MCAI)
垢版 |
2020/03/20(金) 20:23:16.03ID:ElTilHV+M
なんかラジオ英会話で見た気がするな
「田舎」や「都会」には、誰もが「ああ、それそれ。そんな感じ」って思い浮かべる
特定の共通のイメージの部分があって、それを指す場合には「the〜」って言うとか

the じゃないけど Mr.巨人軍と言えば誰もが「長島」と思うとか
King of Pop と言えば皆がマイケルジャクソンと思うみたいな
ちょっと違うかw
0667名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 499d-7U41)
垢版 |
2020/03/20(金) 20:43:22.45ID:wzvU32Sd0
>>665
このtheはあるライティングの本だと「対比のthe」って呼んでて対になってるとtheが付きやすいって説明はあった

Cityは「都会」って抽象名詞っぽく使われてるからなのかなと思ったけど辞書引いても可算しかない
0668名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 499d-7U41)
垢版 |
2020/03/20(金) 20:45:50.12ID:wzvU32Sd0
ちなみに意味は「都会よりも田舎の方がずっと好きだ」ってなってる
0669名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa5d-j7zv)
垢版 |
2020/03/20(金) 20:48:28.87ID:3kn7uzTPa
>>667
特定された状況下にもってぐ『the 』のお話で、その使い方としての対比技ですね!


> >>665
> このtheはあるライティングの本だと「対比のthe」って呼んでて対になってるとtheが付きやすいって説明はあった
>
> Cityは「都会」って抽象名詞っぽく使われてるからなのかなと思ったけど辞書引いても可算しかない
0672名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 499d-7U41)
垢版 |
2020/03/20(金) 21:06:48.91ID:wzvU32Sd0
countrysideは不可算だからcityもcitiesじゃないのだろうか

ただ可算のcountryを使ってる時も
I like the countries better than the cities.
じゃないのはなぜ?
0676名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp85-7U41)
垢版 |
2020/03/20(金) 22:06:47.05ID:jbqzEgYXp
>>675
一般論の田舎のことを言っていても都市の郊外ってイメージ?
0677名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb38-f9wa)
垢版 |
2020/03/20(金) 22:07:11.25ID:InFUK59O0
the beautyとかとおんなじじゃないのかな?
0680名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp85-7U41)
垢版 |
2020/03/20(金) 23:39:55.51ID:jbqzEgYXp
>>679
でもあくまで例文の意味は田舎暮らしの方が都会暮らしより好きだっていう一般論なんだよね、なのに

I like the countryside(of the cities) better than the cities.

にならないのはなんでだろう
0681名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 39cc-fY6j)
垢版 |
2020/03/21(土) 00:24:58.63ID:UFRSgc5n0
>>675
ソースあんのこれ?
0682名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b360-qA5b)
垢版 |
2020/03/21(土) 00:56:19.31ID:k60p06uT0
>>680
the + 複数形
は、聞き手が、その集団を以下のどれかによって特定できないといけない。
1. 文脈内の情報から、それとわかる
 a. 今まで出てきたテキストから
 b. 今後のテキストから
2. 文脈外で、その答えがわかる

2. の場合、聞き手が、
その city の集まりがどういった集まりなのかを
文脈外の情報から特定できないといけない。
0683名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 499d-7U41)
垢版 |
2020/03/21(土) 01:14:17.20ID:tGQqL3Bd0
>>682
そうすると上の例文は冠詞無しのcitiesではなんでダメなのかってなる

theの用法と単複の問題は関係してるのかな
辞書にもいまいち「対比」なる用法は書いてないしthe cities、citiesだと文法的におかしくてthe cityになるのが謎

>>665が教えてくれた事が実は本質的な答えなんだろうか
0685名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MMeb-HyC/)
垢版 |
2020/03/21(土) 02:31:59.65ID:/nJYEm+KM
無冠詞複数形のcitiesとしないのは、前が「the..」だから後ろも「the..」に合わせてるって程度なだけで、別に文法的な制約ではないでしょ。

【wood pigeon】noun
a bird of the pigeon family, that lives in woods and fields rather than in cities ←無冠詞
https://www.oxfordlearnersdictionaries.com/definition/english/wood-pigeon
0686名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MMeb-HyC/)
垢版 |
2020/03/21(土) 02:40:43.22ID:/nJYEm+KM
theに関しては
https://ell.stackexchange.com/questions/116418/why-is-the-definite-article-used-in-i-live-in-the-city/116420#116420
で、J.R.♦って人が端的に説明してくれてる♪
(QとAとでいまいち噛み合ってない感はあるが..)

(一部抜粋)
to indicate a single noun is generic: I live in the city, but my brother lives out in the country.

In that last one, the words city and country are being used to stand for generic urban and rural areas, not specific cities and towns.

(これ以外のtheの用法も網羅?してます)
0687名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa5d-j7zv)
垢版 |
2020/03/21(土) 07:34:10.40ID:px0NvRiKa
>>680
例文の意味に話もってぐのはあなたの、都合による、切り返し


> >>679
> でもあくまで例文の意味は田舎暮らしの方が都会暮らしより好きだっていう一般論なんだよね、なのに
>
> I like the countryside(of the cities) better than the cities.
>
> にならないのはなんでだろう
0690名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa5d-hdmr)
垢版 |
2020/03/21(土) 08:06:24.85ID:kK8IlFPga
>>677
それは the + 形容詞で人の用法。最近だと新聞でthe ill = 病人という言葉をよく目にする。

>>681
これ書いた人じゃないけど受験英語時代にそういう説明を聞いた事がある。そういう解釈もできるってだけかと。
0691名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM8b-MCAI)
垢版 |
2020/03/21(土) 08:44:18.55ID:uYK4fzJLM
I like cats better than dogs.

だと、「総じて猫(全般)が犬(全般)より好きです」って
「集団」として扱ってるニュアンスがあるけど

I like the countryside much better than the city.

だと、別に「田舎の集団」とか「都会の集団」ってニュアンスを言いたいわけじゃ
ないよね。「田舎ならどこでもいい!」ってわけじゃないだろうし
もちろん、具体的な特定の場所を想定してるわけでもないだろうし

互いが共通に持ってる(The)「田舎のイメージ」「都会のイメージ」をもとに話してる感じじゃね

Air pollution in cities is a problem.とかだと
「都会ってのはどこでも多かれ少なかれ大気汚染の問題を抱えてる」的な
ニュアンスで、複数の都会が頭にあるだろうし

さらに中国のいくつかの大都市について言及したあととかなら、the+複数形で
Air pollution in the cities is a serious problem.
「それらの都市では大気汚染が重大な問題です」 

やっぱthe+複数形はかなり具体的なものを示すんだと思うな
0692名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MMeb-HyC/)
垢版 |
2020/03/21(土) 09:54:28.94ID:/nJYEm+KM
この場合の無冠詞複数は、総称表現なので複数や集団という概念は薄いと思いますよ♪

参照:
#3
idialegre
USA English

I would say, "I like to live in cities." This means almost the same thing as No.1
https://forum.wordreference.com/threads/i-want-to-live-in-a-city-the-cities.2787481/

(まぁ、あまりスレ内で軋轢を生みたくないのでこの件に関してはわたしはこれで終了します)
0693名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 499d-7U41)
垢版 |
2020/03/21(土) 10:30:32.34ID:24czg7f90
皆さんありがとうございます

どうも「都会」という概念が日本と違うみたいですね
米は一人が一生の間に行けないほど国土が広大で主要都市も多く、そもそもcityもピンキリゆえに、とても「都会」と総称できるような抽象化がしにくいようです
「都会に憧れてる」という時は、地元の人達の共通認識としてある「あの街」というのを想起するのかなと

日本人が都会というと東京大阪をすぐに思い浮かべて、必然的に抽象化しやすいのと違うみたいですね

Countrysideは一方で、全米どこの田舎に行っても風景は変わらず、natureに近いので抽象化しやすく不可算になるのかなと

さしあたり暫定的な結論です
0696名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1319-fY6j)
垢版 |
2020/03/21(土) 17:45:58.10ID:S2GWh1ep0
https://www.etymonline.com/search?q=countryside
countryside (n.)
"section of a country, piece of land," mid-15c.,
perhaps literally "one side of a country," from country + side (n.);
hence, "any tract of land having a natural unity" (1727).
Meaning "inhabitants of a district or section" is from 1840.

side (n.)
Original sense preserved in countryside. Figurative sense of
"position or attitude of a person or set of persons in relation to another"
(as in choosing sides) first recorded mid-13c.
0697名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6996-cyL8)
垢版 |
2020/03/21(土) 17:57:37.41ID:c5EPHpek0
I just got back from italy & was required to self quarantine in my room for 14 days so my parents ate every meal with me from the hallway. i don’t deserve them :’)
外国人のツイートですが、deserveはどういうニュアンスで使われてますか?
0703名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa5d-5CuH)
垢版 |
2020/03/21(土) 18:29:44.70ID:s8502viPa
みんなの回答がネタなのかマジなのか分からん
これは隔離のために一緒に食事はできないけどわざわざ見えるところで食べてくれるなんて自分にはもったいない両親だよってことでしょ
0704名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7bb7-cEMg)
垢版 |
2020/03/21(土) 18:36:56.24ID:XLSS+DYQ0
学会のサイトにお前の顔載ってたで発言。
あれ生やしたのは俺だ発言。
安倍晋三と英太郎の部落差別発言を糾弾する。
0707名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5192-hhV6)
垢版 |
2020/03/21(土) 19:11:35.55ID:ueBfkMHK0
ate every meal with me from the hallway
こんな書き方するのか
親が廊下に食べ物を置いて、親が離れたと声をかけて知らせて、
子供が自分で開けて取るということだよね
最近よくやるやつだね。
その他、トイレとバスを一緒にしないとか、
出たゴミを分けるとか
あったような。同じ家の中で感染を防ぐのは大変だ
0712名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7bb7-cEMg)
垢版 |
2020/03/21(土) 20:13:43.13ID:XLSS+DYQ0
NHKを使い私の名前と住所まで全国放送。
私の写真を写しながら差別発言連呼。
日本が嫌いなら日本から出ていけ発言安倍晋三。
お前のオヤジが私の先祖をこの国に連れて来てイジメ殺したんだろ。
お前が責任をとれ。
0713名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7bb7-cEMg)
垢版 |
2020/03/21(土) 20:19:52.39ID:XLSS+DYQ0
英太郎と手下のチンパンジーの部落差別発言もだ。
0714名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5192-hhV6)
垢版 |
2020/03/21(土) 20:21:17.96ID:ueBfkMHK0
NHKで名前と住所が晒されるなんて。写真までうつされて、差別発言した
と言われるなんて誰?桜井さんて大阪府の条例の件でnhkでも放送されたとは
思うけど。
0715忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエーT Sae3-ED79)
垢版 |
2020/03/21(土) 20:27:20.23ID:+PnX77Fta
>>706
命令文
意味は以下のうちのどれか

https://www.ldoceonline.com/dictionary/fish

fish <verb>
1 [intransitive] to try to catch fish
2 [intransitive always +adv/preposition] <informal> to search for something in a bag, pocket etc
3 [transitive] to try to catch fish in a particular area of water
5 [intransitive] to try to find out information, without asking directly

>>707
まずね、君はアジア人、黒人にありがちな白人信仰、ネイティブスピーカー信仰をやめた方が良い
彼らの全員が英語の教師ではない
DQN、低学歴だって少なくはないだろう

我々だって5chに書き込む時は、全てを完全に正しい日本語で書き込むなんてことはまず無いでしょ
それはあちらさんも同じですよ
だからtwitterなんかで理解不能の英文があるのは自然なこと

BBC NewsとかVOA Newsみたな、手本となるべき英文について議論すべき
スラング的な英語はスルーでおk
公共放送以外の新聞は、右翼、左翼の色がついているのであまりオススメしない
0716名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13f0-W/ZL)
垢版 |
2020/03/21(土) 22:23:07.99ID:63J0zXy90
>>697
自分にはもったいない親
0717名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13f0-W/ZL)
垢版 |
2020/03/21(土) 22:25:37.69ID:63J0zXy90
>>703
なんだ先に答えが書いてあった
0720名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 39cc-fY6j)
垢版 |
2020/03/22(日) 00:41:39.34ID:Tum9CYYX0
CA:"Would you like chicken or fish?"

忍者:"Fish, please."

むちゃぶりな忍者くんであった。
0721名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b360-qA5b)
垢版 |
2020/03/22(日) 00:55:46.58ID:TxJ+WAD10
>>698
> citiesでも問題無いと思う

文法的には問題無いが、
話し手の意図が伝わらない。
cities では、
話し手は、
話し手が想定する参照先を
聞き手に対して要求していない。
the city では
話し手は、
話し手が想定する参照先を
聞き手に対して要求している。
それにこたえて、聞き手は city の参照先を見つけようとする。
それまでのテキストに the countryside が出てきているので
the city の参照先が、the countryside に対比する総称的な city と想定できる。
0723名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 39cc-fY6j)
垢版 |
2020/03/22(日) 07:11:26.81ID:Tum9CYYX0
>>722
鶏か魚を丸ごと一匹もってくるんじゃない?
0724名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d99d-rtx/)
垢版 |
2020/03/22(日) 09:48:57.78ID:nH4vWYYw0
>>722
お前ライオンか何か?
0725名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5192-ZfDf)
垢版 |
2020/03/22(日) 10:53:31.07ID:93RqXEKo0
>>723
>>724
お答えありがとうございます
ビジネスクラスに乗って、朝食か昼食か晩御飯かもってくる時には、
料理がパッケージに入ってたりしますよね。少なくとも皿ごとになってるはず。
だから a をつけていいでしょ。尋ねたかったことは、
which do you like?fish or chicken?
と尋ねられて、a chicken pleaseと言ってもいいんじゃないですか、ということです。
というのは。likeを使って尋ねていてもたんに好みを聞いてるわけじゃなくて、
食べる方を選べということで、二種類のパッケージのどちらか選べということだから、
チキンのパッケージくれない?のつもりでa chicken please という答えでいいでしょ。
日本人の英語という新書に書いてあったやろ!とドヤ顔されるのもねえ
0726忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエーT Sae3-ED79)
垢版 |
2020/03/22(日) 11:06:44.66ID:UndzOcaaa
>>719
ええとね、さっきも言ったんだけど、まず、twitterのお文章を手本にすること自体が間違い
DQNもバカも誰でも書き込めるんだから

BBC NwesとかVOAとか、公共放送系が無難
大衆紙の英語ってのはどうなのかな
左翼の色がついているとは言え、曲がりなりにも新聞記者が書いた文章だから問題はないのかな
高級紙は大抵は右翼の色がついているけど、記者は多分高学歴だから問題はないだろ
0727名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d99d-q1VD)
垢版 |
2020/03/22(日) 11:17:22.46ID:VZTl10gh0
ア・チキンプリーズ!!

基地外かな
0728名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5192-vP7G)
垢版 |
2020/03/22(日) 11:48:41.74ID:93RqXEKo0
>>726
ありがとう。考え方がちがうのはしかたないよね、と思った。
自分はネイティブの書く英語はなんでも勉強の対象にしましょう、というスタンスです。

>>727
他人を貶す言葉でマウンティングとろうとする人もいるんだな、と思った。
あなたのことだよ。
0729名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1319-fY6j)
垢版 |
2020/03/22(日) 12:28:51.98ID:WMeLbku70
>>725
鳥料理、魚料理という意味で聞いてるんだから冠詞はつかない。
「a chicken meal」とmealなどが後に付くならaも付く。

サムゲタンとか丸焼きじゃないんだから「a chicken」なんて
まずないし、「a beef」とか完全に意味不明になる。
0730名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5160-cULp)
垢版 |
2020/03/22(日) 12:46:26.66ID:LPvbRHpO0
This concept is referred to as a procedural assignment
which is part of executing an ordered set of statements.

これはwhich isは間違いでthatisが正しいということだがなぜなの?
文法の基礎らしいが、、、
0731名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7bb7-cEMg)
垢版 |
2020/03/22(日) 12:52:39.62ID:LUPQ3Xa40
江坂や岡野がマスゴミぐるみで私を差別した。
私の人生を壊し学会での立場を貶めた。
だから私もジャップを死ぬまで差別し続ける。
当然の正当防衛だ。
0732名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7bb7-cEMg)
垢版 |
2020/03/22(日) 12:55:04.99ID:LUPQ3Xa40
泳いで国に帰れ発言安倍晋三。
お前の家ジャングルにしちまうぞ発言英太郎。
私の自由を壊し2週間も公衆便所に監禁した。
0733名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7bb7-cEMg)
垢版 |
2020/03/22(日) 12:57:45.92ID:LUPQ3Xa40
不細工には何をしてもいい発言。
話す時は美咲の目見ながら話せ発言。
0735忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエーT Sae3-ED79)
垢版 |
2020/03/22(日) 13:04:44.42ID:UndzOcaaa
>>728
> 自分はネイティブの書く英語はなんでも勉強の対象にしましょう、というスタンスです。

ああ、それは良くないね
上達が遅れますよ

だってネイティヴたって、ピンからキリまで色々じゃん
高学歴も居ればDQN、バカまで居るわけだし
DQN、バカなんぞ手本にしたくないよ

基本的に大手の新聞記者は高学歴が多いから、
大手新聞の記事が一番間違いが少ないと思いますよ
0736忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエーT Sae3-ED79)
垢版 |
2020/03/22(日) 13:07:24.28ID:UndzOcaaa
後子のスレが荒れる時は大抵、twitterの文章とか、どこぞの適当な英文法書に書いてあることとか、そんな事が多いね
分からない、分からないって、分からなくて当たり前です
見本のほうが間違ってるんだから
0742忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエーT Sae3-ED79)
垢版 |
2020/03/22(日) 20:04:04.41ID:4B8R5lACa
英会話講師に「僕は不眠症で物忘れの副作用の薬を飲んでいるから、B2レベルだよ」って言ったら、
「いや、君は半分C1に手がかかっている」と言われて、実際C1レベルのレッスン素材でレッスンしみて、
「ちょっとキツイが何とかならんこともないな」って感じだった

ビジネスレベル程度の英語なら、薬のハンデキャップありでもどうにかなるかも分からんな
0745名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7bb7-cEMg)
垢版 |
2020/03/22(日) 21:24:46.66ID:LUPQ3Xa40
日本が嫌いなら今すぐ自殺しろ発言安倍晋三。
勝手に私の先祖を連れてきておいて逆ギレ。
秘書として雇うという契約を差別で破棄して私を貧困に追い込んだ。
0746名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7bb7-cEMg)
垢版 |
2020/03/22(日) 21:26:48.58ID:LUPQ3Xa40
あいつ九九も言えんですよ発言英太郎。
お前自体がばい菌発言。
お前団地でチンパンジーに私を襲わせたろ。
0747名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d99d-rtx/)
垢版 |
2020/03/22(日) 22:29:29.24ID:7Ch9QbMK0
>>725
自分の勝手な解釈でこじつけようとする癖はやめたほうがいいよマジで
間違いを認める素直さが上達への一番の近道
0748名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 499d-7U41)
垢版 |
2020/03/22(日) 22:40:17.47ID:QvVuF6c20
冠詞のaなのか、話しかけられて「あっ」なのか分からんしどっちでも良くね?
0751名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9933-q1VD)
垢版 |
2020/03/23(月) 09:12:25.71ID:dT1sUvln0
機内のMeal trayのことをパッケージとか言ってる時点で英語に精通してないのがバレバレ
0752名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9903-RZQ6)
垢版 |
2020/03/23(月) 11:06:32.52ID:jCEztqo30
He said that ( ) don't have a new poisition this year.
「彼は私達は今年新しいポジションも持たないと言った」

上記のカッコ内の主語ですが
theyですか?weですか?
0754忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエーT Sae3-ED79)
垢版 |
2020/03/23(月) 11:47:25.68ID:hxjulAGNa
直接話法と間接話法のお話ですな
主語よりも大事なのは時制
なので、saidの後にdon'tでは、時制が揃ってないのでは?
won'tの方が良いんじゃないかな
0756名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a9f0-cvBQ)
垢版 |
2020/03/23(月) 12:21:01.37ID:HEaXa3fZ0
woudn't じゃないの?
0757名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9903-RZQ6)
垢版 |
2020/03/23(月) 12:23:18.59ID:jCEztqo30
>>753,754
レスありがとうございます。
直接話法と間接話法で調べてみたんですが

He said that we don't have a new poisition this year.
とした場合(時制の話はおいといて)
He=weとなりますか?
直接話法なら“”で区切るべきなんでしょうか?
上記のシチュエーションを細かく述べると
彼がいる会社の状況を述べてるシチュエーションになります
0761名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM4d-cEMg)
垢版 |
2020/03/23(月) 16:44:21.08ID:M5J0pXPPM
Some people were heard uttering, in a hollow voice, those words that symbolized their inability.

これの意味が分かりません。
Some peopleが第三者の発してる言葉を聴いたと言う事?
those words を発してるのはSomepeople自身?
0764名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 394d-0ZVt)
垢版 |
2020/03/23(月) 17:14:10.67ID:35NsR/eX0
中学レベルの質問ですみません
At this corner there occurred an accident that was to be remembered for years.
という文章なんですけど「At this corner there」の部分がわかりません
this cornerじゃダメなんですか?
教科書で調べてみても前置詞は名詞を修飾みたいな事が書いてあるんですけど、At this cornerは名詞になってるんですか?
文の一番最初につけてもいいのでしょうか?
0768忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエーT Sae3-ED79)
垢版 |
2020/03/23(月) 17:31:18.84ID:7LRcT6l2a
>>761
ええと、passive voiceなので、some peopleは聞かされたわけです
utteringはsaiing, hollow voiceは「うつろな声」って感じでしょうか

https://www.ldoceonline.com/dictionary/hollow-laugh-voice-etc

hollow laugh/voice etc
[a hollow laugh or voice makes a weak sound and is without emotion]

で、何を聞いたかって言うと those voiceなわけで、それはどんなものであるかというと、
彼らの能力のなさを象徴するものです

これで全体の意味は分かったと思いますので、次は個別の質問にお答えします

>が第三者の発してる言葉を聴いたと言う事?

はい
passive vioceが使われているので、正体不明の第三者に聞かされたわけです
誰に聞かされたのかについては言及がありません

>those words を発してるのはSomepeople自身?

違います
Some peopleは聞かされた側です
だから、those wordsを発しているのは正体不明の第三者です
0770名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MMeb-HyC/)
垢版 |
2020/03/23(月) 17:54:20.95ID:b8in3e9hM
なんか、、恐ろしいレベルだな..
おれも書いてたんだけど、
(たろさまと被ってたんでupは控えてたんだけど)

>>761
能動態にもどすと ⇒ (Other people) heard some people uttering those words that symbolized their inability (in a hollow voice).

つまり単純化すれば、I saw you singing. と同じ構造ですよ♪
0771忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエーT Sae3-ED79)
垢版 |
2020/03/23(月) 18:03:45.57ID:7LRcT6l2a
>>770
能動態にするなら

Unknown person utterd some people in a hollow voice, those words that symbolised their inability.

です
誰が話しかけたのか言及がありませんので、主語は便宜的にunknown personにしてあります
0775名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MMeb-HyC/)
垢版 |
2020/03/23(月) 19:58:47.51ID:b8in3e9hM
>>752
これに関しても、なぜweと即答できるのか甚だ疑問。
(まぁ、質問者が納得してるみたいなんで別にいいっちゃぁいいんだが..)

He said that ( ) wouldn't have a new poisition this year.  と発言した人が、和文の「私達」に含まれていないならthey、含まれているならwe。

したがって、they / we のどちらもありうる

(ただし、話法はいいかげんに使われるケースが多いので、話者が「私達」に含まれていなくてもweと使われる場合もたくさんある。)
0777名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9933-q1VD)
垢版 |
2020/03/23(月) 20:16:47.94ID:dT1sUvln0
>>775
忍者の糞ミスに突っ込むと負けるゲームだよこれは
てことであんた負けね
0778名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7bb7-cEMg)
垢版 |
2020/03/23(月) 20:23:11.16ID:PfmLAJHg0
昨日の夜屋根裏からチンパンジーの物音がした。
必死に日本人とインド人からのイジメに対抗してきた。
二階の押入れを開けたらブルースウィリスが閉じ込められてた。
飼ってた三毛猫まで遂に安倍にチンパンジーに変えられた。
首輪にも米粒サイズの監視カメラが取り付けられてた。
そこまでして私を差別したいか。
0779名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7bb7-cEMg)
垢版 |
2020/03/23(月) 20:26:01.71ID:PfmLAJHg0
お前はペットフードでも食っとけや発言。
私を正社員として採用すると約束しておきながら直前になって差別で破断。
気持ちええか発言。
0780名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7bb7-cEMg)
垢版 |
2020/03/24(火) 01:54:17.11ID:6qDxCMvD0
英太郎と安倍の犯した卑劣な部落差別テロを糾弾する。
0782名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5192-ZfDf)
垢版 |
2020/03/24(火) 07:36:23.91ID:t9qQDY/r0
>>768
>passive voiceなので、some peopleは聞かされたわけです

違うだろ

>これで全体の意味は分かったと思いますので、次は個別の質問にお答えします

お前は大西みたいな話し方をするんだね
0783名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MMeb-HyC/)
垢版 |
2020/03/24(火) 20:56:44.67ID:4v2zgDQ3M
Weblio英語言い回し辞典
「この記事を読んで何を感じましたが?」
訳語 What did you think about this article?

いや、「..が?」って!?
マジでWeblioもっとちゃんとしろや!

まぁそれはさておき、
「記事を読んでみて、どう感じましたか?」を直訳的に英語にする場合、

How did you feel/What did you think about

you read the article
をつなぐ接続詞は何が適切ですか?
0785名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MMeb-HyC/)
垢版 |
2020/03/24(火) 21:43:16.87ID:4v2zgDQ3M
おっと、これthinkを使うならwhat did you think about IT? としないとバランスが悪いな..

てか、マジで忍者もっとちゃんとしろや! 

【忍者コテ以外の人へ】
質問の意図は、時間軸は「読む→感じる」になるので「after」なのか、それとも時間軸は無視して「when」なのかってとこです。
0792三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9286-pf+t)
垢版 |
2020/03/25(水) 00:47:14.80ID:gIZRHUwB0
entitled=were to entitle

どっちも文法的には仮定法過去だけど、それはいいとして
原さんとゆー方はこうお読みになるというだけで
別に if liberty entitled .... でも何の支障もないよね
0793名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MM96-fzUT)
垢版 |
2020/03/25(水) 01:18:29.30ID:TKDmNRsEM
で、結局どっちなの?

I'm looking forward to talking about how you felt when/after you read the article.

雰囲気的にはwhenか.. ?
0794名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MM96-fzUT)
垢版 |
2020/03/25(水) 01:28:07.79ID:TKDmNRsEM
で、もしafter を使うなら、
after you read the whole article みたいな感じにしないとバランスが悪いんかなぁ..?

けっこう難いな..
0795名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f6b7-sj/c)
垢版 |
2020/03/25(水) 01:32:28.69ID:Ti9pNBPp0
Abe promised that he would make me president.
Today a chimpanzee was sleeping on my bed of its own accord.
Eitaro erased my memory and inserted the security camera footage.
Since I am not Japanese, Eitaro has been stalking me and discriminating against me relentlessly.
Bruce Willis had infiltrated the Starbucks I went to today.
He's crazy.
0796名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f6b7-sj/c)
垢版 |
2020/03/25(水) 01:36:58.84ID:Ti9pNBPp0
安倍の第三帝国なんだ。
0798名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f6b7-sj/c)
垢版 |
2020/03/25(水) 02:07:56.64ID:Ti9pNBPp0
私の産んだ三毛猫を返せ。
やはり八代弁護士さえもか。
0804名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f6b7-sj/c)
垢版 |
2020/03/25(水) 16:16:01.81ID:Ti9pNBPp0
The way I see it, Eitaro is keeping an eye on me at Abe's command.
Because I see Eitaro's name on all the sites I visit.
I saw his name on a flyer on the telegraph pole in front of my house everyday.
There is clearly a discriminatory suppression of speech going on by the Japanese government.
They're the most despicable people I've ever seen.
0805名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f6b7-sj/c)
垢版 |
2020/03/25(水) 16:20:53.18ID:Ti9pNBPp0
俺たちがお前の親代わりや発言大橋。
お前を差別するのは娯楽や発言。
お前の人生は全部俺のもんや発言。
0806名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb2-/DkE)
垢版 |
2020/03/26(木) 01:17:54.43ID:003tmTM1d
問題文の>>752

I wouldn't have it even as a gift.
ただでもいらない. -

They wouldn't have it!"
彼らはどうしても受け入れなかった。

He probably wouldn't have died.
彼は死ななかったかもしれない。 -

I probably wouldn't have been able to do it without your guidance.
あなたの指導なしではなしえなかったでしょう。

wouldn't haveは意思を表す時か仮定法で使うもの。
だから原文が正しいし、そもそも何かの問題集なのだろうから原文が間違ってると可能性は低い。
つづく
0807名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb2-/DkE)
垢版 |
2020/03/26(木) 01:19:53.23ID:003tmTM1d
He said "we don't have a new poisition this year."
直接話法

He said that (they ) don't have a new poisition this year.
間接話法
つづく
0808名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb2-/DkE)
垢版 |
2020/03/26(木) 01:23:48.53ID:003tmTM1d
何かの問題集で()を埋めろと言う事なんだろうから、Heと話者が同じ社内チームなのは考えにくい。

だから英太郎=ラクッペペは人に物を教えるレベルじゃないの。バカなんだから答えるのやめなよ。低知能
0809名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb2-/DkE)
垢版 |
2020/03/26(木) 01:36:37.09ID:Bcsbc+CAd
訂正
×仮定法
○仮定法過去
0810名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f1f0-2pFN)
垢版 |
2020/03/26(木) 07:43:13.55ID:N1vIJZ4R0
As a project manager, knowing stakeholder's interests and expectations
are a matter of fact.

この場合主語はknowingで単数扱いですか?
それともstakeholder's...が関係してくる?
動詞はareで複数扱い
補語はa matter...で単数扱い

文法的な成否、正しい場合の理屈について解説をお願いします
0811忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエーT Sada-Cd0d)
垢版 |
2020/03/26(木) 09:58:43.01ID:OS93Z1VPa
>>810
>この場合主語はknowingで単数扱いですか?

違います
be動詞がareなので複数です
主語はknowing stakeholder's interests and expectations
a matterは目的語なので主語とは関係ありません
0813忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエーT Sada-Cd0d)
垢版 |
2020/03/26(木) 12:04:34.28ID:OS93Z1VPa
違う違う

主語はknowing stakeholder's interests and expectationsです
これをもし代名詞にするなら、theyですよね
なので、be動詞はareです

故にpluralな文章なので、singularではありません
0814名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 09cc-oGLQ)
垢版 |
2020/03/26(木) 12:30:19.87ID:1cdUTV4Z0
>>810
areはおかしい。isにする。
0816名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MMc6-4r76)
垢版 |
2020/03/26(木) 13:44:07.59ID:/u+rCwq0M
"a matter of fact" だと、俺には文の意味がとれないや
「知ることは事実である」???

ここは "is a matter." とか 動詞で"matters." とかで
「知ることは重要である」って文にしたくなる
0819名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a99d-tDj/)
垢版 |
2020/03/26(木) 17:24:50.70ID:7PavPyBw0
ジャップの英語教育の何が問題かの重要なひとつに
英語ができないヤツが英語を教えてるから、というのがある。
ゆえに、日本人が英語をまともに習得しようと思うと「ものごとを見極める直観力」が必要になってくるんだな…これは諸外国にはない日本人学習者に特有のハンディキャップだ。

僕たち私たちは、何がホントかが分からない内から何がホントかを見極めなければならないという試練に晒されているのだ!!
0823名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f1f0-2pFN)
垢版 |
2020/03/26(木) 21:31:44.19ID:N1vIJZ4R0
みなさん返信ありがとう
色々な意見が出ていますし、自分で改めて読んでみても変な文な気がしてきました
>>821出典は評判の良い出版社から出ているIT関係の英会話本です
もう少しで読み終わりますが、もう2-3個「?」となる文に出会っています(時制とか)
ちなみにas a matter of factは「実は」というような意味ではなく「当然だ」という訳がついていました
0824名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 09cc-oGLQ)
垢版 |
2020/03/26(木) 21:51:23.64ID:1cdUTV4Z0
> As a project manager, knowing stakeholder's interests and expectations are a matter of fact.

>ちなみにas a matter of factは「実は」というような意味ではなく「当然だ」という訳がついていました

「as a matter of fact」の「当然だ」は、「〜やってしかるべき」という意味の「当然だ」ではないから、
この文脈ではおかしい気がする(「is a must」的な表現が入る)。
原文のCを日本人が勝手に書き換えたのではなかろうか。

いずれにしろ「are」は100%ない。knowingを無理やり形容詞とれば文法的に不可能じゃないだろうけど、
その場合「knowing stakeholder's interests」と「expectations」が等置されて文意的に明らかにおかしい。
「stakeholder's interests」と「expectations」はどう考えても動名詞knowingの目的語として
等置されているものだから、主語は動名詞で単数。
0825名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f592-kaWd)
垢版 |
2020/03/26(木) 22:15:24.39ID:AXOM6D6S0
matter of factで事実に即した; 事務的な, 淡々とした.
とはあるけどね。当然だとは違うよね
matter of courseだと当然の
という意味はあるけど a matter of courseはないからね

結局As a project manager, knowing stakeholder's interests and expectations are a matter of fact.
が載ってる、プリントとか本は偽物ということで
0826名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f592-kaWd)
垢版 |
2020/03/26(木) 22:20:04.36ID:AXOM6D6S0
>>810
自分で作った文章ですか。
ご苦労様
0827名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sacd-MjZg)
垢版 |
2020/03/26(木) 22:40:16.92ID:4MECI16ca
文意がなかなかとりにくいですね。

プロジェクトマネージャーとして、利害関係者らの興味関心事や期待を知ることとは事実に則したことである。

(ではあるが、たとえば弁護士とか経営者はそうじゃなくて夢とか妄想とか語りたがるとか?)
0828名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f6b7-sj/c)
垢版 |
2020/03/27(金) 01:03:47.77ID:BPEo1qs60
私2週間も家に閉じこもってるが吐き気と熱と咳が止まらない。
4日前にチンパンジーが私の家に侵入してベッドで寝てたのでコロナ移されたのかもしれない。
昨日朝から晩までチンパンジーが屋根裏を歩き回る音が聞こえていた。
寝てるときもべ
0829名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f6b7-sj/c)
垢版 |
2020/03/27(金) 01:07:44.34ID:BPEo1qs60
飼ってた三毛猫までチンパンジーが拉致。
NHKのニュースで私が猫虐待してたと噓の報道してアナウンサーが私の名前出して誹謗中傷の差別言動。
近所の糞日本人達が私がコロナに掛かったと病院に通報してるらしい。
私をまた閉じ込める工作と考えると全ての線がつながる。
英太郎による差別が激化してるのも安倍の作戦か。
0833名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sacd-MjZg)
垢版 |
2020/03/27(金) 11:16:23.14ID:mvhwn4bSa
those whoのかわりにpeople whoは可能ですよね?
ちなみに、people だと地縁的な繋がりって感じで、those whoだとビジネス的な繋がりって感じだと勝手に思ってますけど的確にわかる人いませんか?
0836忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエーT Sada-Cd0d)
垢版 |
2020/03/27(金) 21:12:33.39ID:A+W5rdUNa
>>833
thoseが何を指しているかによります
人、人々でしたらwhoですし、物ならwhichです

>people だと地縁的な繋がりって感じで、those whoだとビジネス的な繋がりって感じだと勝手に思ってますけど

完全に誤解です
0838名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a260-FFHh)
垢版 |
2020/03/28(土) 01:52:18.03ID:LZGrJSzv0
>>833
those who は、those の部分は「定」名詞句
people who は、people の部分は「不定」名詞句

聞き手が「どの人々の集まりか」を特定できない時は those は使えない。

特定できるのは、以下の3つの場合
1a. 前方参照 anaphoric reference
テキストで、これまで出てきた事柄からそれとわかる
1b. 後方参照 cataphoric reference
テキストで、あとで出てくる事柄からそれとわかる
2. 外部参照 exophoric reference
談話外の状況や話し手と聞き手が持ってる百科事典的知識からそれとわかる

「それ」には、同じ参照先に加えて、どの参照先でも談話上問題ない参照先も含まれる。
0841名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sacd-MjZg)
垢版 |
2020/03/29(日) 08:28:17.22ID:onBpcpaLa
>>838
こんにちはだお。親切な人だおね(*^ω^)ノ
聞き手がどの人々かを特定できない場合にはthose は使えない、に爆笑しましたお。
理由はそのまんまって日本人の、言ってみれば上下感覚かしら。


そして参照主義は辞書による洗脳だ!話として外部参照は特に怖すぎる。生きてく上では判断的要素が重要だっていうのに!(笑)



> >>833
> those who は、those の部分は「定」名詞句
> people who は、people の部分は「不定」名詞句
>
> 聞き手が「どの人々の集まりか」を特定できない時は those は使えない。
>
> 特定できるのは、以下の3つの場合
> 1a. 前方参照 anaphoric reference
> テキストで、これまで出てきた事柄からそれとわかる
> 1b. 後方参照 cataphoric reference
> テキストで、あとで出てくる事柄からそれとわかる
> 2. 外部参照 exophoric reference
> 談話外の状況や話し手と聞き手が持ってる百科事典的知識からそれとわかる
>
> 「それ」には、同じ参照先に加えて、どの参照先でも談話上問題ない参照先も含まれる。
0842名無しさん@英語勉強中 (ニククエ f592-vSHx)
垢版 |
2020/03/29(日) 19:31:41.70ID:kBvm2SPg0NIKU
>>841
ルイちゃんにも似たようなことを
書いてたような気がする。
あのルイちゃんの文法ってどういう種類の
文法なんだろう?
知りたくて、他にどんな本に載ってるか聞いたのだった
0846名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 5e32-dLFY)
垢版 |
2020/03/29(日) 22:42:56.94ID:WMWApNGz0NIKU
sayの後that節を取る理由ってなんですか?
0847名無しさん@英語勉強中 (ニククエ MM96-fzUT)
垢版 |
2020/03/29(日) 23:21:52.99ID:i/b9hIRvMNIKU
名詞節にするだお
これは「間接話法だお」と聞いてる人にお知らせしてるだお
だおだお言うとみんなから頭の悪い人だと思われるだお♪
0849名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 5e32-dLFY)
垢版 |
2020/03/29(日) 23:45:33.86ID:WMWApNGz0NIKU
>>847
間接法初めて知りました
ありがとうございましたお
0850名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f592-vSHx)
垢版 |
2020/03/30(月) 00:04:40.62ID:jXxU3JfH0
>>848
仕方ないよ。変なダメージを受けたから。元に戻っていくしかない
>>844
どんな設定でもいいと思うよ。日本の学校で習う文法が子供がアメリカで習った
英語の文法とは違うように著者には思えたので、プリントを作って子供に見せたら、
これだ!ということで文法を勉強してもらえた。そのプリントを本にしたのが
ルイちゃん。
0852名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f592-vSHx)
垢版 |
2020/03/30(月) 00:07:18.38ID:jXxU3JfH0
>>847
いんや。だおだお書いてても高度な
ことを書いてたら、この人英語ができるのか
と尊敬してもらえる。>>847さんの書き込み次第だよ。
「だお」使用宣言はその試練の前に読む人の注目を集めるための
イベントにすぎないんだと思ってくれたまえ
0856名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a260-9XeQ)
垢版 |
2020/03/30(月) 04:27:12.76ID:gBI00glE0
those who speak English
の場合、those が定名詞句なので、
話し手は、聞き手に同じものを参照するように促し、
聞き手は、上の3つのパターンから同じものを特定しようとする。
those の参照先の答えは、
who speak English (1b) で、かつ、話し手と聞き手が状況から共に想定できる (2)
そういう集合ということになる。
0857名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f592-b0V6)
垢版 |
2020/03/30(月) 09:41:17.15ID:jXxU3JfH0
>>854
ググってみたけど難しそうで自分には手に負えそうにないし、読む時間が無いと
思いました。日本語で言うとどういう系統の本ということになるのでしょう?
例えば大西本が認知言語学を入れた解説だ、とか。
つまらないことを今自分は書いてると書きながら思うので無視していただいて
結構です。
それと、その日本語でどういう系統かというのを名前だけではなくてその
系統の特徴も併せて教えてもらえたら、と過分な期待を持っています。
0858能無しくん (ワッチョイW a99d-1Esg)
垢版 |
2020/03/30(月) 13:06:05.97ID:FOf3UY6B0
日本で習う文法がどうとか言う人って多分学生時代は勉強してない劣等生だったんだろうと思うな
何語で習おうが文法が変わるはずがないのに
0860名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f592-vSHx)
垢版 |
2020/03/30(月) 18:46:00.65ID:jXxU3JfH0
The Blue Bookはネイティブの人が文法を学ぶための本
日本人の英語学習者が使う本じゃないよね。
同じことで、The Cambridge Grammar of the English Language
Rodney Huddleston、 Geoffrey K. Pullum
とかは文法研究の人が読む本なのでは?
英語学習者が使う本じゃないよね。
それにいろいろあるんじゃないの?文法にも。
談話文法とか認知言語学とか、学校文法とかその他いろいろ
0861名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f592-vSHx)
垢版 |
2020/03/30(月) 18:47:39.18ID:jXxU3JfH0
>>858
まあ、高校の時には文法をやらなかったし、
今でも、一通り英文法解説は読んだみたいなんだけど
既に忘れてしまってて、名詞の章だけこの前見て、
結構時間がかかるもんだな、と思った程度だけど。
0863能無しくん (ワッチョイW a99d-1Esg)
垢版 |
2020/03/30(月) 18:55:39.98ID:FOf3UY6B0
>>859
日本人が習う5文型と外国人が習う日本語の文法って全然違うけど外国人の話す日本語と日本人の話す日本語は別の規則なの?
そんなわけないでしょ
文法に文句言う人は自分が努力しなかったのを何か別の物に責任転嫁したいとしか思えないな
そもそも日本で習う英文法って基本的に英語の翻訳やし
0866名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f6b7-sj/c)
垢版 |
2020/03/30(月) 19:26:58.02ID:Px17yxhV0
365日不法侵入をくり返し近所中に人種差別ビラをばら撒き迫害。
私を勝手にこんな腐った国に連行しておいて日本が嫌いなら泳いで帰れ発言。
安倍本人が私に土下座して謝罪して100億賠償金払うなら許してやる。
お前がいなければ私がコロナに感染する事も無かった。
0868名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a99d-tDj/)
垢版 |
2020/03/30(月) 20:02:57.17ID:HCol1CYG0
あと多義語とか、本来的に複数の意味があるのは三分の一程度で、ジャップ語に訳した時に自然な訳にするために多義語扱いになってるのが沢山あるよな
簡単な事を難しく!!これがジャップ糞英文法の理念だからな
0869名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a260-9XeQ)
垢版 |
2020/03/30(月) 20:34:36.74ID:gBI00glE0
>>857
>>857
日本語の著名な英文法の本は、
1. (いわゆる)学校文法
2. 生成文法
のどちらかで、どちらにしても
「英文自体のルールを記述していく」
ものになってる。

1. は、こうあるべきだという英文ルールをまとめたもの
2. は、生来的にもともと備わっている英文ルールを探し、まとめたもの

で、
英文自体ではなく、
談話の機能の仕方 や 認知の仕方 をもとにして英文自体を解析しようとした
機能言語学 や 認知言語学 をもとにした一般向けの英文法書は
私の知る限りないし、その結果、そういうジャンルがない。
0872名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f592-vSHx)
垢版 |
2020/03/30(月) 21:44:15.57ID:jXxU3JfH0
>>869
お答えをいただき、ありがとうございます。

英文法の鬼100則 (アスカカルチャー)
は英文法の知識を、<認知言語学>を下敷きに100項まとめました。
と認知言語学を売りにしてるし、帯に、西村義樹という人の推薦の言葉が載ってます。

一億人の英文法(大西泰斗)には認知言語学の知見がたくさん入っているとスレッドに
書いていた人もいましたが、

スレッドへの書き込みが間違っていたり、宣伝が違っていたりするのでしょうか?
0874能無しくん (ワッチョイW a99d-1Esg)
垢版 |
2020/03/30(月) 22:51:54.95ID:FOf3UY6B0
仮定法はhypothetical
英語には未来形なんてないんだ!という意見も見かけた事があるけどそれはfuture tenseの訳語
日本語を通して学ぶ事を否定する人はそもそも勉強した事があるのかすら怪しい🙄
0875名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MM96-fzUT)
垢版 |
2020/03/30(月) 23:40:21.24ID:44BWHtEhM
だいたいいつも、訂正はしなんだけど、
「嘘くせぇ説明だなぁ..」と思いながら読んでることが多い..
0876名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MM96-fzUT)
垢版 |
2020/03/30(月) 23:41:09.71ID:44BWHtEhM
で、those who.. は解決したの?

Weblioより(まぁWeblioは間違ってることもよくあるけど..♪)
There are people who have money, and those who do not.
お金を持つ人と、持たない人がいる。 - Weblio Email例文集

この文は間違いなんけ?

https://www.google.co.jp/amp/s/ejje.weblio.jp/content/amp/There%2bare%2bpeople%2bwho%2bhave%2bmoney%252C%2band%2bthose%2bwho%2bdo%2bnot.
0880名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sacd-xmVJ)
垢版 |
2020/03/31(火) 15:38:19.65ID:wTvRYK0Ra
俺、英語苦手だからよくわからないけど
「a lot of たくさんの」って熟語あるよね

何で lot の前に冠詞のaがつくの?

「 a historical moment」これもよくわからない

何で形容詞のhistoricalの前にaがつくの?
0881名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 12cc-oGLQ)
垢版 |
2020/03/31(火) 16:08:02.28ID:kip9vHhc0
lotっていう名詞だから。
0882名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd12-gdBE)
垢版 |
2020/03/31(火) 17:04:01.04ID:QNapKWuSd
時制が難しい
I thought she was cute.
こんな文が一連の文章や会話の中で繰り出されると、確実に「彼女は可愛かったと思った」と訳してしまう
慣れるしかないとは思うが...
0887名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp79-AcyQ)
垢版 |
2020/03/31(火) 18:04:45.36ID:EsYt3Jppp
まぁ慣れだよ
少し考えればわかるならそのうち時間かからずわかるようになるよ
0891忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエーT Sada-Cd0d)
垢版 |
2020/03/31(火) 18:53:02.26ID:ybiCjsgEa
私は1秒で理解したけど、何が分からないのかな?

https://www.ldoceonline.com/dictionary/drag
drag
1<pull something> [transitive] to pull something along the ground, often because it is too heavy to carry

https://www.ldoceonline.com/dictionary/even-if
even if
[used to emphasise that something will still be true if another thing happens]

--

何回も言うけど、分からないことがあるのは仕方ない
しかし、ただ「分からりません」だけでは困る
何がどう分からないのかを説明できるようにならないと、永久に下手のまま
0892名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f592-vSHx)
垢版 |
2020/03/31(火) 19:34:33.93ID:BjayW0Sq0
>>891
忍者さんはC1レベルとか言われたと自分で言ってたけど、文法について間違えてたり
ヘボなことを書いてたりしたので、文法ができない人だと思うよ。会話力だけを
ネイティブを見て、C1と言ったんじゃないかな?
0893忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエーT Sada-Cd0d)
垢版 |
2020/03/31(火) 20:21:24.21ID:wqqVxlaAa
講師評価でB2-C1です
2-3人に同じような事を言ったので間違いありません
実際C1レベルのレッスン素材を使って、ちょっときついけど何とかならんこともないか、という使用感なので、講師評価は正しいと思います

現在不眠症で、作用時間32時間の物忘れの副作用の薬を飲んでいます
私は中高は東大早慶組でも上位だったけど、さすがにこのハンデ付きではC1は難しいと踏んでいたので、
予想以上の成果でちょっとうれしいです

薬が取れれば、C2くらいは余裕かもしれませんね
0905名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f6b7-sj/c)
垢版 |
2020/03/31(火) 22:26:05.88ID:jz/WV/v00
私を散々差別してきたのだから今度はお前が苦しむ番だ。
0908名無しさん@英語勉強中 (ウソ800 2339-/I61)
垢版 |
2020/04/01(水) 06:40:46.31ID:SO3q0F5x0USO
>>889 の drag は、なるほどそういう意味で使っているんだな。勉強になった。

Though ●it drags here and there● and is a bit flat in places,
the film is solidly made and for the most part quite involving.
(The Hollywood Reporter というエンターテインメント雑誌より)
https://www.hollywoodreporter.com/review/army-crime-film-review-93175
0909名無しさん@英語勉強中 (ウソ800 2339-/I61)
垢版 |
2020/04/01(水) 06:43:50.68ID:SO3q0F5x0USO
drag
[no object]
to go on for a long time in a way that seems slow and boring
(1) The movie was good, but I thought it ●dragged● at the end.
(2) The hours seemed to ●drag (by)● as the day went on.

(Merriam-Webster's Advanced Learner's English Dictionary)
0910名無しさん@英語勉強中 (ウソ800 0d92-7z6n)
垢版 |
2020/04/01(水) 09:02:03.64ID:ScfPHT9B0USO
>>908
みたいな文脈がないと、文脈に
あったようには訳せないよね。
だから、元々の人(今の場合は忍者さん)が
間違えても(文脈が与えられていないと
間違いとは言えない)仕方ない。自分も
>>903で間違えたから
0911忍者 ◆No.1/op/JA (ウソ800T Sa13-bVUD)
垢版 |
2020/04/01(水) 09:35:09.14ID:/HiHxsC8aUSO
>>901
たくさん寝るだけで鬱が治るなら世界中の精神科医は飯の食い上げです
イライラせずにのんびり過ごすことは基本ですが、うちは両親が毒親です

毒親とうつ病って最悪の組み合わせだと思うんですよね
10年選手化が現実的になってきて、怯えています
0913名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d92-7z6n)
垢版 |
2020/04/01(水) 17:43:40.03ID:ScfPHT9B0
>>911
自分で自活できればいいんだろうけどね。
適当にバイト探してそこで働きながらという風の方が自分の自由になるんじゃないの?
バイト先もいろいろあるかもしれないから大変かもしれないけど
0917忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエーT Sa13-bVUD)
垢版 |
2020/04/01(水) 18:11:14.30ID:Aq1s0h20a
>>913
働ける状態なら、そもそも毒親のところには戻らんですよ。。
「何が何でも絶対あの親のところへは戻らん」と誓って家出したのが数年前、会社でパワハラ受けて鬱になって、実家に戻るしかなくなった

で、会社のパワハラは辞めたり、労働局にチクったりってことでまだ対処のしようがあるけど、毒親だけは対処無理
法は家庭に入らず」と昔から言うらしくて、警察にも法務省の人権相談窓口にもスルーされた

毒親の手に握られた俺の人生どうなるんだろうって日々ハラハラしてる
朝起きても身体が重くて、布団から出られない

毒親と顔合わせるの苦痛で、朝布団から出たくない
起きてもどうせろくなことがないのだから起きる理由がない

>>915
似たようなことは担当の先生も言ってますし、先生のアドバイスには従ってますけど、
今の環境ではなかなか難しいものがあると思います
0918名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d92-7z6n)
垢版 |
2020/04/01(水) 21:40:02.60ID:ScfPHT9B0
英語の資格とって、イングリッシュモンスター菊池さんみたいに
慣れるといいんだけどね。そういうのはめちゃくちゃ難しいし。
でも英語を生かして、将来を良い方に変えて行けないものかな?
0920名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d92-7z6n)
垢版 |
2020/04/01(水) 21:47:23.81ID:ScfPHT9B0
>>917
説明ありがとう
自分の人生だから、辛い思いをしても助けて
あげられないし、自分で良い方に持っていこうと
思ってちょっとしたことでも良いと思ったらやってみる
とかして、自分の人生をなるべく楽しむという風にするしか
ないね。人生イージーモードとかハードモードとか
いろいろあるだろうけど、他人が、別の他人を見てとやかく言おうが
そんなもん自分の人生だから知ったもんじゃないもんな。
自分としても他人の良い人生を見て羨ましいと思ったり
どうしたらああれるだろうと思うこともあるかもしれないけど、
今からそう成れない場合もあるもんね。自分人生を大切にして、
自分にとってより楽しいものに少しでもできたらそれで成功と
考えるというのが現実的だとは思いますね。
そういうことをする上で英語の役割を位置付ける、かな。
英語だけじゃないけどね。

僕は英語は、自分の仕事に役立てたいと思ってやってる。
それだけじゃなくて好きでもやってるけど。
英文がスムーズに読めると良いことがあると思ってるんだ。
仕事とかそのほかでも。
0921名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d92-7z6n)
垢版 |
2020/04/01(水) 21:49:36.37ID:ScfPHT9B0
イングリッシュモンスターなんて特殊な人なんで、あんなのを目指すのは
孫悟空になるために頑張るみたいなもんだよね。だから目指そうとしない方が
良いと思う。挫折が目に見えてるかもしれないから
0922名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b68-tb4t)
垢版 |
2020/04/02(木) 00:00:49.55ID:Gj11Kj8Y0
菊池さんは、ただ単に英語に対しての好奇心が化け物級だったって事で
それを真似するのは普通は無理w
菊池さんは英語に対するキュリオシティモンスターなんだな
正直自分も何かに対しての好奇心化物でありたいが(´・ω・`)
0923忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエーT Sa13-bVUD)
垢版 |
2020/04/02(木) 13:44:25.31ID:PvPOi7Naa
>>920
温かいお言葉ありがとうございます
毒親問題というのは、生まれてみたらジンバブエ、ソマリア、シリアでした、というような話なので、世の中そんなもんじゃないでしょうか

物理的な暴力は一切ないんですけど、精神的な暴力っつーか、パワハラが酷くて悩んでいます
会社をやめて上司のパワハラから逃れても、両親からパワハラされるのでは会社を辞めた意味がありません

まあ日本は精神医学後進国なので、精神医学に対する理解が薄いと言うかパーフェクトにゼロですし、
「えー?ナイル川ってエジプトにあるの?」とか平気で言い出すような母親ですし、世の中こんなもんじゃないでしょうか

親がバカだと苦労するんだよホント

>>921
イングリッシュモンスターは居るよ
C2+まで行っちゃうような人でしょ

ただ、将来世界のデフォルト言語が中国語になったとしたら・・・
0924名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd03-p+Ol)
垢版 |
2020/04/02(木) 23:24:13.08ID:4UFu2LHzd
お願いします。

The patients tests positive for coronavirus.

英文記事などで上記のようなtestの使い方を最近よく見かけます。
他動詞を能動態として使ってるんでしょうけど、このようなpatientなりを主語にしての動詞testの使い方って一般的なんでしょうか?
0928名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2be3-T5c3)
垢版 |
2020/04/02(木) 23:51:12.05ID:H2t20kN30
>>924
ジーニアスにもランダムハウスにも自動詞の用例が挙げられていて、両辞書共に、(米)=アメリカ英語の用法としているね。

以下ジーニアス大英和から引用:
―[自]
2 ((主に米))試験[検査]の結果が…である(とわかる)‖〜 high in mathematics 数学で高得点をあげる/〜 positive for HIV HIV検査で陽性と出る.
0930名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd03-p+Ol)
垢版 |
2020/04/03(金) 01:39:59.45ID:zZ5lfs08d
連投すみません
positiveやhighは名詞と考えるべきでしょうか、形容詞と考えるべきでしょうか?
testは補語として名詞も形容詞もとることができるのでしょうか?
クレクレで申し訳ないです
0931名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MM4b-4McI)
垢版 |
2020/04/03(金) 07:39:17.60ID:rMhTiDojM
まぁ普通に考えれば形容詞よね♪
(いちおうpositiveは加算名詞みたいだし)

自動詞
They tested positive for coronavirus.
他動詞
They were tested positive for coronavirus.
のどちらもokってとこがややこしい。
0936名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2339-/I61)
垢版 |
2020/04/03(金) 13:56:33.47ID:iyPZG73X0
いろんな人たちが指摘してくれていることについての例文としては、
別の人が挙げてくれている LDOCE の URL では、この下に引用する
ものが相当するよね。

test positive/negative (for something)
(1) Last time I had tested negative.
(2) So far all the patients have tested negative.
(3) I had tested positive a few months before.
(4) If I tested negative, f would speak with Jasper about monogamy.
(5) Out of 16 cases that tested positive for creatine kinase,
nine were confirmed, giving an incidence of 1:3082 births.
(6) Flanker Fox tested positive for the banned stimulant ephedrine
following Neath's opening league game against Pontypridd on September 5.
(7) Last year 3,300 people tested positive for the virus.
(8) Hunter, nearly ruined it all with the announcement that he'd tested
positive four times for steroids.
https://www.ldoceonline.com/dictionary/test
0937名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW adaf-UI1J)
垢版 |
2020/04/03(金) 14:16:46.03ID:j08499Et0
こんにちは。
教えて欲しい事があります。
英語の本を読んでいてWho is we?と出てきたのですが、なぜWho are we? Who is we? なのですか?
0943名無しさん@英語勉強中 (アンパンW 9bb7-RHbb)
垢版 |
2020/04/04(土) 07:58:41.66ID:xHmM1eXM00404
昨日まで威勢の良かった差別主義者のクズが私を見た途端逃げ出したか。
私が怖いのか?
そういう事も考えて屋根裏にトラップを仕掛けてたんだ。
お前ら日本人がコロナに苦しむ番なんだよ。
0944名無しさん@英語勉強中 (アンパンW 0d92-T0E8)
垢版 |
2020/04/04(土) 09:28:10.44ID:3kyEfxgF00404
>>882
難しいよね。考えたことと。彼女はかわいかった
という事実が重なる。
彼女はかわいい、というのは考えた時点での事実だよね。
cute という形容詞がきてるけど、今は可愛くないというニュアンスあるのかな?
形容詞だから微妙なのかな。名詞なら今も変わらずなんだけど。
i had thought that she was cute, before i saw her.
だと、過去の見たとき、以前に考えた時があって、
彼女はかわいい、とあったことないのに
考えたんだよね。時点は
thoughtした時点と、彼女がかわいい事実が同じ時点で、重なってる。
before という接続詞の語彙的意味のほかに、had thought がと過去完了になっていること
のふたつから、sawの時点よりthought の時点がまえだとわかる。
0945名無しさん@英語勉強中 (アンパンT Sa13-8H9x)
垢版 |
2020/04/04(土) 11:53:18.13ID:kVoGKCKJa0404
質問です。
You can get $20 off your next bill.
(あなたは次の請求から$20ドル割引できる)
の$20 off が文法的にどうなっているかわかりません。
get の目的語はyour next billですか?
0949名無しさん@英語勉強中 (アンパンT Sa13-8H9x)
垢版 |
2020/04/04(土) 15:31:03.55ID:kVoGKCKJa0404
質問です。勉強している本で、
Only two cars are available, however, so get there early if you would like to borrow one.
の訳は「しかしながら車は2つしか手に入らないので、
借りたい場合はそこにすぐに行ってください。」
なのですが、A、however, Bの訳は「Aです、しかしながらBです。」
ではないのでしょうか?
0950名無しさん@英語勉強中 (アンパン 2be3-5QI3)
垢版 |
2020/04/04(土) 15:46:19.68ID:agmaFQA400404
>>949
そのAにあたる部分は、Only tow cars .... というあなたが挙げた文の前にある。
howeverを"only two carsの前に置いてもよい。

ランダムハウス大英和の説明を引用すると:
***
2つの文を対照,対比する however は文頭,文末にも来るが,前後をカンマで区切って文中に挿入されることが多い.
***
0951名無しさん@英語勉強中 (アンパン 2be3-5QI3)
垢版 |
2020/04/04(土) 16:06:47.07ID:agmaFQA400404
>>949 補足:
"Only two cars are available" と "get there early if you would like to borrow one." の2つの文を繋げているのは接続詞のso。
A, so B. Aです、だからB。

想像によってOnly two cars are availableの前の部分を補うと、たぶんこんな感じ。

[レンタカーは一応ありますよ。(←想像)] [しかしながら、2台しか利用できません。だから、借りるつもりなら急いでね]
0952名無しさん@英語勉強中 (アンパン MMab-FgX0)
垢版 |
2020/04/04(土) 16:14:41.19ID:6O2q4togM0404
あれだよね
同じ「しかし」でも接続詞の "but" なら A, but B って 「A、しかしB」ってAとBを
くっつけられるけど、「しかしながら」の場合の "however" は副詞で
AとBを接続はしないんだってね

あくまでAを修飾してるだけで 「しかしながらA、だから(so)B」
0953名無しさん@英語勉強中 (アンパンT Sa13-8H9x)
垢版 |
2020/04/04(土) 16:26:35.80ID:kVoGKCKJa0404
>>951
ありがとうございます。
0954忍者 ◆No.1/op/JA (アンパンT Sa13-bVUD)
垢版 |
2020/04/04(土) 16:41:49.77ID:05MtTeHPa0404
>>949
車が二つしか借りられないから、(確実に借りたいなら)そこに早めに行ったほうが良いよ、的な感じだと思いますけど、
何か躓くポイントがあるのかな
0956名無しさん@英語勉強中 (アンパン 0d92-io1L)
垢版 |
2020/04/04(土) 17:43:36.69ID:3kyEfxgF00404
>>954
そうだよね。
2つしかありません---->2つもあるのか、じゃあ安心だな。かりれそう
という気持ちを聞き手は持つかもしれないな。だから、
howeverと書いて、あるんだけども、早く行かないとなくなるよ、
とかいておくか
ということだよね。
0957名無しさん@英語勉強中 (アンパン 2be3-5QI3)
垢版 |
2020/04/04(土) 21:36:50.87ID:agmaFQA400404
>>956
ちがうね。

件の文はhoweverを冒頭に出して次のようにしても問題ない。
However, only two cars are available, so get there early if you would like to borrow one.

この文の前に何が書いてあったかは、howeverがあることからおおよそ想像がつく。
「車を借りることができる」ということが書いてあったはずだ。
0958名無しさん@英語勉強中 (アンパン Sr01-2KnE)
垢版 |
2020/04/04(土) 21:52:51.34ID:Im5mFBSlr0404
コロナ関連ニュース見ててふと思ったんですが、
stay homeなのかstay at homeなのか、どっちが正しいんですか
0964名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sae9-aShC)
垢版 |
2020/04/05(日) 02:46:08.25ID:5/SaxGbRa
質問です。

The boss asked Ms.Ashley to turn in the final draft today, so she ( edited ) it before going home in an hour.

なぜこれだと間違いなのでしょうか??
0966名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d92-7z6n)
垢版 |
2020/04/05(日) 03:14:46.81ID:0sGfq/4S0
>>965
ウィズダム には
次のように書いています

〖do(A) B/doB(for [to] A)〗 〈物・事が〉(A〈人など〉に)B〈益・害・名誉など〉をもたらす; (A〈人〉に)B〈敬意など〉を示す, 払う (!Aは文脈から明らかな場合には省略できる)
▸ A change of air will do you good.
空気を入れ換えるとよいですよ
▸ The disaster did a lot of damage to the town.
その災害は町に多くの被害をもたらした
▸ That work does you credit.
その仕事は君の名誉になる
▸ Will you do me a favor [kindness]?
頼み事をしてもよいですか.
0967名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d92-7z6n)
垢版 |
2020/04/05(日) 03:19:26.67ID:0sGfq/4S0
>>963
そう言う言い方が(辞書に書いて)ないから
0968名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2332-trDy)
垢版 |
2020/04/05(日) 08:32:41.39ID:/SCNcINR0
go the distance「最後までやり遂げる」という言い方に違和感
goっていつから他動詞になった?
0970名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1b55-2KnE)
垢版 |
2020/04/05(日) 10:15:40.92ID:xe+8GCvY0
>>964
時制かな?通じるけど
0972名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0d92-T0E8)
垢版 |
2020/04/05(日) 13:30:09.29ID:0sGfq/4S0
1. a is not as good as b
の最初のasはsoと同じで程度。
次のas はb程、というbとの比較。
a is not as good でひとまとまりで
aはそれほど良くない。どの程度ほどかと言うとbほど。
これを
a<bと表そう。


2. a is as good as b
はaとbを等価に置いてる。aはbと同じくらいgood
これをa =b
で表そう。
0973名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0d92-T0E8)
垢版 |
2020/04/05(日) 13:33:07.20ID:0sGfq/4S0
ところが次のような主張をするひとがいたとする。

2は1の否定だ。
1. a is not as good as b

2. a is as good as b
はnotが片方にはあるがもう片方にはない、ということだから。


そして続けて、

1はa>bなので、1の否定の2は
a<=bとなるのが論理というものだ。
それ故に2は、aはb以上に良い、のだ。

と結論づける。

つまり2のa is as good as bは
2に書いたようなa=bというa bの等価関係を表すものではないのだ。
と主張する人を見かけることがある。

この主張は正しいと思いますか?
0975忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエーT Sa13-bVUD)
垢版 |
2020/04/05(日) 14:33:43.31ID:VXLv/YuNa
>>965
https://www.ldoceonline.com/dictionary/do-me-us-a-favour
do me/us a favour!<UK><spoken>
[used when you are annoyed because someone has asked a silly question or done something to upset people]

do me a favorはidiomですね
意味はご覧の通りです

で、文法的にはどうなんだって話ですが、idiomに関しては、文法的な解釈など無意味です
慣用的な表現だから、理屈的な裏付けがあるわけじゃない
だから理屈を追っても無意味です

例えば、「石の上にも三年」とか、「アメとムチ」というidiomが日本語にもありますよね
どうして石の上なんですか?どうして三年なんですか?何でアメとムチなんですか?
「そんなもん知らねーよ、伝統的にそう言うんだよ」としか答えられないでしょ?

それでいいんです
idiomとはそういうものです
難しく考えないで、そういうものだと理解する

https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/fit-like-a-glove
fit like a glove
[to be the perfect size and shape for someone]

こういうidiomでも、「何でgloveなの??」とか考えてはいけません
idiomには理屈の裏付けなんて無いんです
だから、理屈なんて追わずに、そういうものだと理解し、機械的に暗記してしまうのが正解です
0977名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sae9-aShC)
垢版 |
2020/04/05(日) 18:07:55.54ID:5/SaxGbRa
>>970
ありがとうございます。

では 選択肢が edited /is editing の場合だと、どちらが適切だと考えますか??
その理由もお願いいたします。
0978名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1b55-2KnE)
垢版 |
2020/04/05(日) 18:17:26.34ID:xe+8GCvY0
>>977
前者だと、物語や日記風で
後者は今その会社で説明しているイメージです
0979忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエーT Sa13-bVUD)
垢版 |
2020/04/05(日) 18:20:47.35ID:VXLv/YuNa
>>964
The boss asked Ms.Ashley to turn in the final draft today, so she ( edited ) it before going home in an hour.

はい、この文章のままではまずいですね
ええとですね、この文章には過去の出来事が2つありますよね

まず1つは、ボスがMs.Ashleyに今日中に草案を仕上げてくれよ、と頼んだこと
もう一つは、彼女がボスの司令を受けて、家に帰る前に一時間でそれを仕上げたこと

で、時系列としてはどうでしょうか?
@まずはボスがミッションを出したAそしてMs.Ashleyがそれを仕上げた、ということになるので、
過去の出来事の中の更に過去、大過去がありますので、past perfectを使わないといけません
だから、正しくはこうです

The boss had asked Ms.Ashley to turn in the final draft today, so she edited it before going home in an hour.
0981名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d92-7z6n)
垢版 |
2020/04/05(日) 19:12:20.62ID:0sGfq/4S0
>>977
進行形を使うのならば、
is editing ではなくてwas editing.

ただし、意味は変わるけど
The boss was asking Ms.Ashley to turn in the final draft today, so she edited it before going home in an hour.
というのはありなんだろうけど、
逆は無いんじゃない? つまり
The boss asked Ms.Ashley to turn in the final draft today, so she was editing it before going home in an hour.
理由は、こういうのって文の前と後が同時点の場合に使うけど、
その場合に、過去進行形は過去時の設定をするのに使うから。
過去時の設定が時の接続詞(before, when等)を使わずに、後に
来るのは変だと思う。
0984名無しさん@英語勉強中 (IL 0H23-QTio)
垢版 |
2020/04/05(日) 19:37:35.43ID:KhTH+6qSH
>>963
自分の解釈では
stay at homeはat homeがコロケーションとして成立してるから
yourがなくても通じるが
go to homeの方はそうじゃないのでyourがないと成立しない

ちなみにイギリス政府は
stay home
help the NHS
save life
をコロナ対策行動変容のスローガンにしてるから
stay homeもそこまでイギリスで受け入れられてないわけではない
0985名無しさん@英語勉強中 (IL 0H23-QTio)
垢版 |
2020/04/05(日) 19:43:54.60ID:KhTH+6qSH
>>964
やや深読みし過ぎかもしれんけど、
in an hourがeditedだとちょっと違和感あるかも
before going home in an hourは未来に起こることを書いてるように読めるから

so she edited it for an hour before going homeだったら問題ないように見える

時制を厳密にすればhad asked過去完了のほうがいいんだろうけど
そこまでする必要あるか、って感じ
0987忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエーT Sa13-bVUD)
垢版 |
2020/04/05(日) 20:36:24.01ID:P9WwQtA3a
>>981
えーと、この文章では過去進行形は使えないですね

Past simpleとpast continuousは何が違うか?
説明できますか?
出来ませんね?
じゃあ使うべきではないですね

>>983
いやだから、そういう区別をするための言葉がsoなんだって
0988名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2be3-5QI3)
垢版 |
2020/04/05(日) 21:49:44.75ID:4e4m+6Ec0
>>964
この問題の出典を教えていただけませんか?
問題集であれば、正解はどのように指定されているのでしょうか?

出題者が狙ったポイントはたぶん "in an hour" で、
これが「(今から)1時間後に」という意味でgoingにかかっているとすると、
"is editing" が正解だろうと思います。

「1時間で」という意味でeditedにかかるとしたら、"in an hour"はeditedの直後にあるべきかと。
0995名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d92-7z6n)
垢版 |
2020/04/05(日) 23:11:06.42ID:0sGfq/4S0
>>991
and等でつないでいけば、左から右にいく順で起こった順となるじゃないですか。
順に並べるのなら過去完了は使う必要はないよ。

I went to school, played outside, and did my homework.
とか
The sky divers jumped at 4,500 meters, joined hands a minutes later, then separated to open their chutes at 1,500 meters.
みたいに。
0996名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d92-7z6n)
垢版 |
2020/04/05(日) 23:20:21.28ID:0sGfq/4S0
>>987
単純過去と過去進行
だと、過去に--あったというのと、
過去のある時点の近辺で進行中だった
ということの違いでしょ?
それだったら、
The boss asked Ms.Ashley to turn in the final draft today,
so she was editing it before going home in an hour.
でもいいんじゃないの?家に帰る前という時点が
示されてないかな?その時点の近辺での進行、ということで
いいのでは?
僕は間違えてるかな?
0999忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエーT Sa13-bVUD)
垢版 |
2020/04/06(月) 17:04:02.09ID:RY0h/7kxa
>>998
イエ〜ス
for an hourならpast continuousでもおかしくはないのです

Albeit, 肝心なのは、何でそうなるのか?ってところなんだよね
past simpleとpast continuousは、どう違うのかな
inがダメでforならOKなのはどうして?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 22時間 29分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況