X



邪馬台国畿内説 Part405
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/12/11(火) 00:28:15.22
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4〜6)
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。

 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1544178696/

◆0【 要 旨 】  ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す )
 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

 これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。

 2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
 換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。

 倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間に相当する庄内併行期は、畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入している時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大していく。
 博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階となっている。
 絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは桜井市纒向以外にありえない。
0952日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/15(土) 10:36:30.85
>>949
>その先の20カ国分は戸数道里の分からない邪馬台国以南の国

その先といっても、長崎や佐賀だろ。
南は狗奴国だからね。
0953日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/15(土) 10:38:07.93
>>950
宗像三女神は高天原から「筑紫への」天孫降臨を守護する神々だ。
そしてその際に運ばれたとされる八咫の鏡は伊都の平原遺跡がら出土している。
0954日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/15(土) 10:41:37.21
>>951
そうだね。。。
魏志倭人伝の製作者は、道里や戸数を書けるとは書いたが、書くとは言っていないので、20か国の内、奴国だけの戸数と道里を書いたのだったな。。。

(帯方郡から)南に10日航海し、(末盧国から)陸路を1月行くと女王が都にしている所である(後に、熊本城が建てられた)邪馬壹国に至る。
官は伊支馬、彌馬升、彌馬獲支、奴佳鞮といい、70000戸あまりあるようだ。。
女王の国とそこから北の地域は、その戸数や道や里の様子は、おおよそ書き記すことができるが、その他のかたわらの国は遠くて交流も絶えており、詳しく書き記せない。。。
(帰りに宿泊するのは、邪馬台国の)次は斯馬国であり、その次は巳百支国であり、その次は伊邪国であり、
その次は都支国であり、その次は彌奴国であり、その次は好古都国であり、
その次は不呼国であり、その次は姐奴国であり、その次は對蘇国であり、
その次は蘇奴国であり、その次は呼邑国であり、その次は華奴蘇奴国であり、
その次は鬼国であり、その次は為吾国であり、その次は鬼奴国であり、
その次は邪馬国(八女)であり、その次は躬臣国であり、その次は巴利国であり、←邪馬国(八女)に注目、、、、
その次は支惟国であり、その次は烏奴国であり、その次は(帯方郡からの道里を前述し、示した)奴国である。
これが女王の境界が尽きるところである。。。
その(女王の熊本城のすぐ)南に狗奴国があって、男子が王になった。
その官には狗古智卑狗がある、、
女王に服属していない、、、
0955日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/15(土) 10:47:44.32
和名抄に記載の熊本の菊池の読みは、(くくち)だそうだ。
となると、吉野熊野の(ククチ)とまったく同じ。
いよいよ、クコチヒクは熊本一択ではなくなってきた。
0956日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/15(土) 10:49:23.36
邪馬台国の南にある狗奴国が熊本一択だったので、邪馬台国は熊本城の以北で、マツラ国から1月、南に陸を歩いた所なのだね、、、
0957日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/15(土) 10:50:35.29
>>956
やはり、卑弥呼の城は、熊本城だったのだな。。。
0958日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/15(土) 10:52:05.61
>>957
熊本が狗奴国だろw
0959日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/15(土) 10:53:22.04
熊本が、邪馬台国と狗奴国だったのだな。。。。
0960日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/15(土) 10:54:37.39
>>959
緑川で、合戦を実行した可能性が高いな。。。
0961日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/15(土) 10:57:55.23
正始八年、太守として王頎が役所に到着した。
倭国の女王の卑弥呼と狗奴国の男王は交わったが、卑弥(弓はミドルネームではないのかな、、)呼がありのまま過ぎたため仲良くできなかった。。。
倭国は載烏越等を派遣して郡に詣でて、(二人の不仲が原因で女王国と狗奴国が)互いに相手を攻撃している状態だと説明した。
塞曹掾史張政等を派遣して、皇帝の意思表示の文書と黄い軍旗を与え、(卑弥呼に)拝謁した。
難升米を利用し、触れを出し、(争っている兵たちに相手を攻撃するのをやめなさいと)告げて諭した。
卑弥呼は、死ぬので、先に、塚と(熊本城からその塚までの)道を100歩分あまり作り、徇葬者として女の奴隷を百人(選び)、(狗奴国の)男王を(倭国王として)立てた。
国中が(男王に)服さなかった、、、、
更にお互いを咎めて殺しあい、当時、千人あまり殺した。
ふたたび(女王として)、卑弥呼の十三歳の娘の壹與を立てて王とした。。。。
国中がついに安定した。
政等はお触れをだして、壹與(が王であること)を告げて、(人々に)諭した。
壹與は倭の大夫である率善中郎将の掖邪拘等二十人を派遣した。
政等が還るのを送らせることで、土台のしっかりした非常に高い建物にも詣いらせた、、、
男女の奴隷三十人を献上し、白い玉を五千孔、青い大きな勾玉を二枚、(織り込まれた)文が雑に異なる錦を二十匹、貢いだ。。。。
0962日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/15(土) 11:01:12.78
>>879
>>根拠は、当然「米田の胎土の分析」論だ。<

>例えば、日清のどん兵衛きつねうどんを作る工場が名古屋と大阪にあって、
名古屋の工場から中京圏に出荷され、大阪工場から近畿圏に出荷されてたとする
(例示なので実際の日清食品の生産出荷体制とは無関係)
この時、名古屋には名古屋工場の製品があるので、大阪からどん兵衛を持っていくことはない
生産した工場ごとに味付けは別だし識別番号も付いているから区別できる
この状況で、名古屋には大阪のどん兵衛がないので、名古屋の日清食品と大阪の日清食品には
交流がなく別会社だって言ってるやつがいたら、ただのバカだろ?ww<

インチキするな。
河内も大和も名古屋も、
同じ九州倭国の「東征毛人五十五國」内の国々であったとしても、
組織としては別組織だ。

>内削りが右刷毛か左刷毛かの違いが味の違い、識別番号が胎土分析の結果に相当する<

ならん。技法は容易に伝播するが、胎土は殆ど伝播しない。

>区別はできるし製品の融通はしていなくても、その前に同じ製品を同じ規格で
作っている時点で一体の組織(会社or国)だろww
これに対して「南≠東」としか反論できないのがザラコクww<

胎土が別で技法も違えば、完全別組織だ。
0963日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/15(土) 11:03:10.30
>>880
>クヌ(狗奴)=クマノ(熊野)。 野はヌとも読む。 クマヌ→クヌ。<

呼称の音韻の類似だけでは、論拠にはならん。
0964日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/15(土) 11:04:48.75
卑弥呼は、狗奴国の男王と、復縁したかった可能性があるが、合戦が好きだった、お互いの軍隊の将軍が妨害したのではないのかな。。。
0965日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/15(土) 11:05:20.29
>>951
行程以外の国の位置関係は、不明。
それらの国が邪馬台国の南にあるとは、倭人伝のどこにも書いてない。
しかし仮に、邪馬台国の南にその20国があったとした場合、邪馬台国は会稽東治(冶)の東にあるとみられているので、その南に20国を入れると台湾の東あたりの位置になる。
その20か国の南に狗奴国を設定するとなると、狗奴国はフィリピンに近い位置になってくる。
となると、狗奴国と邪馬台国の戦争はどのような位置関係となるのか理解しがたい。
0966日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/15(土) 11:11:15.23
>>963
そんなことを言えば、狗奴(クヌ・クナ)の音韻はどことも類似性を追及できず、熊本はおろか狗奴国の位置はまったく不明とならざるを得ない。
それでは議論にならないし、邪馬台国の位置も不明となる。
倭人伝の国の位置は対馬、壱岐が明確になるだけ。
音韻の類似性を有効にしないと、どうもならない。
0968日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/15(土) 11:19:14.08
>>942
>阿波は、吉野熊野は狗奴国にあらず説をはやく出さないと。

「吉野熊野は狗奴国にあらず」
ここが狗奴国、こっちが狗奴国と安易に比定するが、狗奴国は邪馬台国に対峙する強国なんだよ!
「吉野熊野」に、狗奴国に相応しい弥生後期集落群があるのかね?
そして、狗奴国に相応しい強国となり得る資本が存在するのかね?
その「吉野熊野」には、長国(狗奴国)のような権力の元となる鉱物資源・海洋資源がないんだよ。
そんなところに有力勢力など勃興するわけないでしょ。  何を考えているんだかwww  @阿波
  
0969日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/15(土) 11:19:59.16
>>966
追加
上記の意味は、まず音韻の類似性を評価して、そののちにその他の条件を勘案すべきという意味。
0970日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/15(土) 11:23:52.12
>>968
熊本だろうが、静岡から関東一帯だろうが、
長国(狗奴国)のような権力の元となる鉱物資源・海洋資源がないんだよ。
そんなところに有力勢力など勃興するわけないでしょ。  何を考えているんだかwww  @阿波
  
0971日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/15(土) 11:24:30.63
>>968
そこに挙げた条件が戦争可能条件であり、それがないと戦争ができないというのは、何によって決めているのか。
現代のような戦争を頭に描いてはいけない。
0972日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/15(土) 11:26:43.86
>>881
>>九州北部全体はむしろ興隆して全盛期を迎えます。<

>その環濠集落が興隆して全盛期を迎えたとかいうのは、いつの時代のことだ?<

九州の環濠は、卑弥呼の頃に衰退が始まって、壹與の頃にはほぼ必要でなくなった。

>具体的に時代と遺跡名で例示してくれよ<

勿論、弥生銀座や糸島が共立中心であって、
その地域では環濠も余り必要でなかったんだが、
吉野ケ里や、朝倉付近の遺跡に環濠が残っていた筈では。
0974日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/15(土) 11:27:48.23
>>971
>そこに挙げた条件が戦争可能条件であり、それがないと戦争ができないというのは、何によって決めているのか。

ずばり、鉄器の獲得だよ。  @阿波
0975日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/15(土) 11:31:02.49
>>968
>「吉野熊野」に、狗奴国に相応しい弥生後期集落群があるのかね?
>そして、狗奴国に相応しい強国となり得る資本が存在するのかね?

その通り。
熊本(有明海沿岸の肥国)であれば、鉄器生産や稲作の収穫量を背景として筑紫に対抗しうる勢力となる。
紀伊半島南部にそのような背景は見出せない。
0976日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/15(土) 11:32:31.88
>>971
>現代のような戦争を頭に描いてはいけない。

魏志倭人伝には邪馬台国の兵の武装についても記載があるが、銅矛も鉄鏃も奈良盆地には乏しい。
九州北部にはたくさんあるけどね。
0977日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/15(土) 11:33:30.96
>>929
無知な奴
平塚川添遺跡
0979日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/15(土) 11:36:02.48
>>884
>南の由来は、其南有狗奴国。
邪馬台国(女王国)の南に狗奴国がある、というところから。
大和の南に吉野熊野があり、熊野(クマノ)は(クマヌ)とも読め、そのクマヌ(クヌ)を
音写したのが狗奴(クナ)。<

「南≠東」に拠って、×。
0981日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/15(土) 11:40:56.24
>>977
平塚川添遺跡が、筑前邪馬台国と肥後狗奴国の間の前線だったのかもしれないな。
大野城、基肄城、菊池城もそれぞれ邪馬台国と狗奴国の城柵だったのだろう。
その背後の伊都国や奴国は環濠を要しない首都圏として発展していたのだろう。
0983日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/15(土) 11:56:25.75
>>976
いや、銅矛や鉄鏃がなければ戦争できないのかと言うとるの。
0984日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/15(土) 11:56:52.48
連続句読点はスレの終盤になると
狂ったように連投と偽スレへの誘導を始める
0985日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/15(土) 11:58:08.82
>>983
魏志倭人伝を無視するなよ。
0987日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/15(土) 11:59:07.40
>>974
鉄器がなければ戦争できないのか、と言うとるのよ。
0988日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/15(土) 12:02:07.37
出た出たwキナイコシの論点ずらしw
0989日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/15(土) 12:02:19.17
ゴミスレ
0991日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/15(土) 12:03:11.75
>>979
何度も言うが、狗奴国と想定できるところの北に邪馬台国らしき国があればよいわけ。
南というのは狗奴国のことだから、東西は関係ないの。
0992日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/15(土) 12:03:22.46
無から有をひねり出す
0993日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/15(土) 12:03:48.90
>>889
>徴税権を取り上げられたんだから 地方政権としては終わったね <

阿毎氏系の磐井の後、大和の阿毎氏系も九州倭国の王家に参画出来た、
というだけであり、
九州倭国側は、俀王姓阿毎字多利思北孤が出て、天子を称しているんだから、
更に発展していたのであり、
逆に、継体の後、宣化や欽明や推古や孝徳や斉明が、
九州倭国の執政や太宰や秦王的地位にいた、という可能性がある、
という事になるだけの事。
0994日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/15(土) 12:03:51.37
>>1
魏志倭人伝を無視するなよ。
0995日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/15(土) 12:04:27.03
>>985
倭人伝には、倭國の鉄器保有量の記載はないだろう。
0996日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/15(土) 12:04:49.69
>>1
魏志倭人伝を無視するなよ。
0997日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/15(土) 12:05:14.29
出た出たwキナイコシの論点ずらしw
0998日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/15(土) 12:05:15.53
>>995
魏志倭人伝を無視するなよ。
0999日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/15(土) 12:05:42.83
無から有をひねり出す
1000日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/15(土) 12:05:44.49
>>1
魏志倭人伝を無視するなよ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 11時間 37分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況