X



【ANΑ】全日空スレNH177便【SFС】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/31(日) 22:25:01.98ID:HVeIIHUu0
175 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1699868836/
174 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1696419788/
173 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1691207428/
172 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1688829635/
171 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1687016629/
170 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1685723086/
169 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1684679530/
168 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1683275158/
167 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1681809883/
166 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1680701485/
165 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1679475283/
164 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1677925316/
163 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1676610411/
162 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1672485990/
161 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1670812135/
160 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1669648770/
159 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1668214758/
158 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1665587816/
157 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1663406937/
156 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1661830960/
155 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1658796133/
154 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1655783276/
153 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1653881102/
152 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1651385288/
151 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1648460871/
※前スレ
【ANA】全日空スレNH176便【SFC】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1701852103/
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 09:01:57.42ID:YJoqQAtV0
犬飼ったことないのは間違いなく育ちが悪い
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 09:05:11.93ID:AGnEUuIY0

てか、全滑走路閉鎖する必要ある?

A Bは普通に機能するよね。
管制官はボンクラだけど。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 09:05:52.21ID:Lup6fnOa0
炎上JAL機 全員脱出の陰にあったANAスタッフの協力 SNSが称賛「会社が違っても助け合ってたんだ」「影のヒーロー」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e9021282c44b3d912d027f24cd1c727451b09ab

羽田空港で1月2日、日本航空の旅客機と海上保安庁の航空機が衝突した事故。衝突から18分間で379人(乗客367人、乗員12人)が炎上する機体から避難を完了したミッションはメディアから「奇跡」と称賛されました。そして、陰には同じ空を仕事場とする同業他社の協力がありました。



事故後、JAL機から乗客が次々脱出。付近にいたANAのグランドハンドリング(グラハン)のスタッフ約10人がすぐさま駆け付けました。ふだんは貨物を運んだり、機体を誘導する地上業務です。グラハンのスタッフは避難誘導した後、乗客のケアに努めました。何人かが「トイレに行きたい」と話したため、同社の整備士に連絡。偶然、近くにANAの小型機が駐機していたため、整備士の誘導で乗客数人がトイレを利用しました。

混乱のさなかでしたが、ANAの広報担当者は「小型機にはボーディングブリッジ(搭乗橋)がついており、整備士が乗り込んだのち、すぐに電源を入れました」と迅速な対応であったことを明かしました。

このエピソードがXで披露されると、15万を超える「いいね」が寄せられるなど話題に。「会社が違っても助け合いがおこなわれていたんですね」「ANAも協力していたなんて知らなかった」「影のヒーロー」と空の仲間の危機に駆け付けたANAスタッフの行動を称える声があがっています。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 09:30:23.74ID:fTmrKR1Z0
>>751
火災が発生しているから全滑走路は仕方ないな。
というか、この場合は国際的に原則滑走路閉鎖と決まっているんだよ。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 11:05:53.88ID:75/eW+7w0
今日の時点でもJAL・ANA合わせて約200便くらい欠航してるのか。
遅延したとはいえ、那覇から予定通りに羽田へ帰ってこれた私は勝ち組だったか。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 11:30:07.96ID:h9TOEeOe0
>>751
滑走路誤進入の警告灯すら見逃すボンクラ羽田管制官に
事故直後の離着陸を冷静に捌けるとはとても思えん
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 12:05:59.89ID:g4flYSVp0
>>751
緊急車両の滑走路横断
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 12:08:02.97ID:g4flYSVp0
今回、管制が滑走路への無断侵入に気づいてゴーアラウンドの指示を出していたらボケた海保機がそのまま離陸して空中衝突という最悪のパターンもあり得たんだよな…
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 12:13:25.78ID:5ruBUwPy0
>>749
事故機の後にも続々と来てたけどこの間隙をぬって離陸させるつもりだったんか。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 12:23:47.19ID:sQRVng950
>>724
旅慣れている人はペットの為にサンフラワーなどフェリーに車を載せてペットを連れ歩いてるよ。船内のペットゲージも広いし
車もハイエースなど広い車にワンちゃんや猫ちゃんを乗せてるしね。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 12:25:47.22ID:a9LCTFZ00
>>765
JL516とJL166の間のデルタがA滑走路に抜けて出来た間だろう
JL166には減速指示も出ていたからな
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 12:34:38.29ID:aMppKF0d0
ウチの子(犬猫)は育ちの悪いモブ乗客や乗務員より価値があるからそんな連中が逃げ遅れる原因になっても知らん
著名人の客室にペット乗せろ派の言い分はこういう匂いするから叩かれてんでしょ
脱出までは散々言われてるが仮に脱出しても逃げ出して滑走路走り回ったら誰が捕まえるのかね
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 12:36:26.47ID:7obBhEHG0
しかし管制に滑走路を専門に監視する担当がいなかったのはびっくりした。線路の保線だ
と列車の接近を監視する専門の要員置いてるの
に空港はやってなかったんだと。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 12:42:35.84ID:9bBQ8TRC0
>>751
あの様子じゃあ、
煙も凄かったろうよ

>>763
海保機が止まっていたるから気づきづらかったという話もあるから、
もしかしたらまた違ったかもしれない。
(JAL機が右方にゴーアラウンド出来るかも)
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 12:48:27.49ID:aMppKF0d0
>>771
乗務員の制止振り切って追いかけた飼い主もセットになる可能性あるな
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 12:50:21.21ID:75/eW+7w0
516便と海保機のそれぞれ何処の部分が接触したのですかね?
516便のフロントギアと海保機の尾翼部ですか?
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 12:52:55.26ID:7obBhEHG0
>>773
その警報システムをサブ機能扱いしてキチンと見てなかったんでしょうそのための専属要員
置いてなかったと。鉄道保線だと専用の監視
要員がいる。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 13:01:03.28ID:75/eW+7w0
516便の機長はコックピットから出て、機体の最後部まで進み全ての乗客・乗員が
脱出を確認したあとに自ら脱出したと。機長の仕事としては当然なのだが、死を覚悟する
気持ちも無かったと思われる。

一方、韓国やイタリア?で発生した船舶の沈没時は、船長が我先に非難していたからねw
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 13:04:52.28ID:7obBhEHG0
ペット乗ってまで飛行機乗りたいならそれ
専用の便やチャーターすりゃいいでしょう。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 13:29:23.44ID:QtHDecw80
>>770
人件費削減ですから
公務員増やすと国民の皆さんは怒るでしょ?
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 13:45:20.30ID:SW37k/Xg0
>>776
飛行機の最後尾にペットや荷物を取り出したい人の席を用意して他が全員脱出するまで待機というのはいいアイデアかもね
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 13:50:12.10ID:8zZcR2ze0
>>777
そう
監視員(システム)はいたけど誰も監視員に注意を払っていなかったか信用していなかった

まあ今日から専用のシステム監視員を置くようだけど管制官の人数はそのままらしいから他がおろそかになったりせんのかね
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 13:53:37.07ID:7obBhEHG0
>>786
兼務なら必ず他で支障出るから組合から専用
要員増員しろと要求出るでしょう。とりあえず
定年した管制官でも再雇用で張り付き要員に
でもするしか無いな。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 13:59:06.30ID:7obBhEHG0
あとは警報システムのアラートでたら、音や他のディスプレイすべてに表示されるようにするか
だな。工場の操作ミスの対策としてシステムが
あったのに検出に気づきませんでしたという
原因への対策で真っ先にされる典型的なパターン
だけどみんなに認識させるという意味では手取り早い
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 14:25:28.10ID:75/eW+7w0
これだけはいえる。過去の事故や災害を教訓として、発生対策や措置が繰り返されて
より良い社会が構築されていく。犠牲者や怪我された方々にはお悔やみ申し上げます。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 14:33:29.32ID:GEQGg+jR0
今回生存者が多いのもいいね。
後日の調査に協力するしマスコミに出さない動画も提出されるでしょう。
全員死亡とか、原因もわからずなんの教訓も得られず完全に犬死だからな
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 15:03:09.40ID:u3gXrQyM0
>>783
いやいや、数頭が吠え出して避難指示の声が通らない状況を想像してよ。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 15:17:17.47ID:h5xvCMZO0
マイル、スカイコイン延長は確定的だな
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 16:00:55.80ID:1fCyuRZ70
>>778
批判ではなく素朴な疑問だが、CAが必死に乗客の脱出を誘導している間、機長ほかコクピットの3人は何をしていたのだろう
管制との交信?
誘導のサポート?
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 16:04:55.82
何をしていた、って指令塔になる訳やから動けないやん
CAからの連絡と管制との連絡とらなあかんし
CAからの連絡→避難指示と管制への連絡
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 17:37:43.29ID:75/eW+7w0
海保機は、副機長は通信を担当、機長は操縦を担当(管制と副機長の通信内容は聴こえている)。
今回のポイントは機長が副操縦士と管制との通話をなぜ勘違いしたのか?
副機長は機長の操縦(タキシング)を制止させなかったのか?
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 17:48:51.76ID:0kTBN7aI0
アラスカ航空の荷物棚や窓が吹き飛んだの737 MAX だよね。
このポンコツ、本当に導入すんの?
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 18:02:32.44ID:qgWKoHMg0
乗る予定だった能登空港発は欠航になったけど地震は自然災害だから振替輸送は適用されないよね
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 18:09:50.27ID:h5xvCMZO0
JALは全て無料キャンセルできた
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 18:46:55.79ID:/YrNV3ZH0
何故803に釣られるのか知らんが
公式の発表通り能登、富山、小松発着便は振り替えやってるぞ
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 19:19:23.63ID:tNCBt44P0
使用する便の振替と振替輸送は別物なんだが...
振替輸送はしていないし移動や宿泊は自己負担
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 20:05:01.04ID:L3LjTr430
>>800
海保の通常(というか救難などの緊急時←基本的にいつも緊急)はtaxi to holding point C5から流れでそのまま滑走路入ってcleared for take offもらうらしいね
その間に管制が着陸機にゴーアラ出す

今回はあれ?cleared for take off こねーな(これが言われてる滑走路上停止の40秒)と思ってるうちにブッ込まれた感じでしょ
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 20:05:38.57ID:I4mWlC2Y0
>>809
この時期はほとんど北風だから影響は少ないだろう。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 20:09:05.83ID:DVCjvyaQ0
>>814
そんなクソな運用しててよく今まで事故らなかったね
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 20:10:38.98ID:0kTBN7aI0
>>807
昨年10月に引き渡されたばかり
今後はベルトサイン消えても、着席中は外さないようにする
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 21:26:35.36ID:75/eW+7w0
自宅で夢精ならばともかく、先日、飛行機の座席でウトウトしていたら
夢精して飛び起きて、慌てて機内のトイレに駆け込んでしまった (^_^;)

客室乗務員は「このお客さん、何で慌てているのかしら?」と思ったに違いない。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 21:34:37.91ID:mVZBrfxE0
>>818
ひどいな
素人の解説やんけ
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 23:02:22.09ID:uwnSshZt0
>>783
ペットと一緒に貨物室、ってのはどう?
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 23:15:20.24ID:w5Of6hlB0
おーいいね。もちろん仲良くケージに入って。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 23:34:28.24ID:75/eW+7w0
司法解剖の結果、海保機の死亡した5人の死因は全身挫滅か。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d043bff2b523352ee4aacb4657e67b64a672409
テレビでは「その場で5人の死亡が確認された」と報道されていたが、
その場で死亡が即確認できるってことは、全身が完全に押しつぶされていたか。

それにしても機長はよく脱出できたね。
機長と副機長は隣同士に座っていたのに、生死を分けたのは何なのか?
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 00:51:34.66ID:rX7ZNSG90
>>818
だってテレビのコメンテーターの布陣見れば今の日本がおかしいのはよく分かるでしょ
専門外の素人が知ったかぶって偉そうに語ってるのをありがたがってる
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 09:10:10.38ID:1hx5QZzx0
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5dae39126548db24ff0aeba2767e763021c61ee/images/000

アラスカ航空の機体(ボーイング社製)が離陸直後に扉が吹き飛ぶ。
扉近くの客とCAはさぞかし驚いたに違いない。
吹き飛んだのが離陸直後であったのが不幸な中の幸い、上空12,000mだったら
機内の気圧が一気に低下にさぞかしパニックになっていたと思われる。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 09:10:50.82ID:PtYszrhR0
管制)taxi to holding point C5(今回は緊急じゃないからC5で待つやろ)
海保)taxi to holding point C5(いつも通り流れで離陸許可出るやろから滑走路進入するやで)
からの
管制→離陸許可は出していない
海保→離陸許可はもらった
の双方勘違いだろうね
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 09:31:51.91ID:wt4UxBQa0
その無線で滑走路に入っていいと思う操縦士は一人もいないぞ
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 09:33:50.12ID:VO+mZ0Vy0
>>830
どこが双方や
海保の勘違い
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 09:45:41.54ID:UOZtAmkS0
とはいえど担当管制官はお咎めあるんだろうなぁ
機長も然りだがイキロとしか言いようがない
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 10:13:16.36ID:f1+JWa3F0
管制官は形式上必要だから「注意→反省」という流れになるだけ
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 10:26:07.57ID:0E1mA1dy0
ユーバーリンゲン……
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 10:36:35.30ID:I4ywwZAh0
影のヒーローと言っても人命救助とはまったく関わらないから大したことないな。立ち上がる客や荷物取り出す客を制止した一般客とかは勲章やって良いと思う。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 10:44:25.82ID:1hx5QZzx0
JAL516便の衝突事故後、日本航空の乗員は乗客の避難・誘導で素晴らしい仕事をしたと
賞賛されているが、特に褒め称える事は一切不要と思う。仕事として当然のことをやっただけ。

今回の件で乗員へ感謝状や表彰を授与するのは絶対にやめてほしい。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 10:46:41.62ID:UOZtAmkS0
政権支持率下がってるからあるかもな
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 10:59:58.25ID:lzU67I7z0
>>834
ボケ倒した管制官たちが失職した場合もあるぞ
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 11:00:13.52ID:hvukfGOA0
>>839
人間がモチベーションを感じるのは、自らが他人の役に立てたと実感できたときだ。だから、仕事上であってもありがとうとか助かったとか他人から告げられると元気が出る。
その意味で、今回の関係者は自らの仕事をしただけとはいえ、確実に必要な役割を果たしたことを称賛することは絶対に必要だと個人的には思う。
とはいえ、表彰や感謝状という形式である必要はないとも思っている。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 11:07:24.30ID:0E1mA1dy0
いたじゃん
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 11:10:20.58ID:hWFHYUit0
>>843
「ホールディングポイントC5」という目印に向かってそこから入れ、と思ったやつがいるんだろう
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 11:15:00.88ID:kKdQJzOm0
>>796
3人って?
2人じゃないの?
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 11:16:31.91ID:Cp496Zr50
>>814
そのまともなソースのないデマ流すのやめろ
入って良いのならline up and wait RW34R at C5と指示すれば良い
taxi to holding point C5でラインナップまでさせる理由はない
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 11:22:22.77ID:f1+JWa3F0
「立ち入り禁止で許可も無いけどなんとなく入ってみたら仲間が5人あの世行きになった、スマンな(テヘッ
さらに相手の最新鋭機が全損になって乗客乗員300人くらい危うく死にそうになっててマジ草」

もう海保は全操縦士をチェックした方がええで
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 11:50:39.14ID:r00d6x1g0
>>849
聞き間違いとかでなくholding point C5で滑走路進入の許可と全員が思ったのなら海保は飛行停止にしないと危ないな

さすがに違うと思いたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況