X



MMT(モダンマネタリーセオリー)5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001a
垢版 |
2020/05/04(月) 20:31:31.77ID:HsUxaDG3
〜MMT (Modern Monetary Theory) 現代貨幣理論〜

過去スレ
MMT(モダンマネタリーセオリー) 
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1554899134/

MMT(モダンマネタリーセオリー)2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1559684274/

MMT(モダンマネタリーセオリー)3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1573150423/

前スレ
MMT(モダンマネタリーセオリー)4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1587108120/
0002a
垢版 |
2020/05/04(月) 20:34:06.41ID:HsUxaDG3
MMT 日本語リンク集
http://econdays.net/?p=10126

MMT提唱者・ステファニー・ケルトン教授との対談動画

第一回:概論 MMT(現代貨幣理論)(2019/7/17配信)
https://youtu.be/sJG7gqRbsAI

第二回:MMTと日本経済の謎(7/19配信)
https://youtu.be/1GmSBTFKeKo

第三回:MMTポリティクス(7/22配信)
https://youtu.be/6NeYsOQWLZk

類似スレ
MMT Modern Monetary Theory Part.37
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1588226770/
0003a
垢版 |
2020/05/04(月) 20:49:34.51ID:HsUxaDG3
MMT関連書籍リスト:

MMT現代貨幣理論入門 L・ランダル・レイ, 中野 剛志他
¥3,740その他のフォーマット: Kindle版
https://www.amazon.co.jp/dp/4492654887/
https://str.toyokeizai.net/books/9784492654880/
http://econdays.net/?p=10005 試訳サイト

ビル・ミッチェル
Macroeconomics William Mitchell, L. Randall Wray , Martin Watts 2019
https://www.amazon.co.jp/Macroeconomics-William-Mitchell/dp/1137610662
https://www.amazon.co.jp/Macroeconomics-English-William-Mitchell-ebook/dp/B07YM2K8F3/ kindle
https://www.macmillanihe.com/page/detail/Macroeconomics/?K=9781137610669
https://www.macmillanihe.com/resources/sample-chapters/9781137610669_sample.pdf (冒頭サンプル)
http://dangerous.zombie.jp/macroeconomics/ 試訳サイト#1,9,10,20,21,22,23,24

モズラー
Soft Currency Economics II: The Origin of Modern Monetary Theory - 2013/3/11 Warren Mosler (著)
https://www.amazon.co.jp/Soft-Currency-Economics-II-MMT-ebook/dp/B009XDGZLI

富国と強兵 中野 剛志 単行本 ¥3,960
https://www.amazon.co.jp/dp/4492444386/
目からウロコが落ちる 奇跡の経済教室【基礎知識編】 単行本 ¥1,760
https://www.amazon.co.jp/dp/B07RZK8XYN/
全国民が読んだら歴史が変わる奇跡の経済教室【戦略編】 中野 剛志 単行本 ¥1,870
https://www.amazon.co.jp/dp/4584139067/

MMTによる令和「新」経済論: 現代貨幣理論の真実 藤井 聡¥1,760
https://www.amazon.co.jp/dp/4794971583/

MMT(現代貨幣理論)で解ける財政問題: 目からウロコの解決策 シェイブテイル Kindle ¥250
https://www.amazon.co.jp/dp/B07WN5MJW1/
図解 MMT現代貨幣理論の基盤 Kindle版- 2019 シェイブテイル (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/B082DGGVXH/

知識0からわかるMMT入門 単行本(ソフトカバー) 2019 三橋貴明 (著)
https://38news.jp/38MMT/MT_TV/

MMT(現代貨幣理論)って何?: MMTのことがざっくりわかるYouTube動画の書き起こし カリンゴン Kindle版 ¥300
https://www.amazon.co.jp/dp/B07S1GH75L

何となくわかるMMT的な解説: 合本版 何となくわかるMMT的な解説 合本版 蝙蝠 (著) 形式: Kindle版 2019/07
https://www.amazon.co.jp/dp/B07TXPHP58/

MMTとは何か 日本を救う反緊縮理論 (角川新書) 島倉 原 新書 ¥990 2019年12月7日
https://www.amazon.co.jp/dp/4040823230/

MMTとケインズ経済学 Kindle 永濱利廣 (著) 2020/03/10
https://www.amazon.co.jp/dp/B086WSJHZ4/

図解ポケット MMTのポイントがよくわかる本 - 2020/3/13 中野明 (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/4798061263
https://www.shuwasystem.co.jp/book/9784798061269.html
0004a
垢版 |
2020/05/04(月) 20:52:54.89ID:HsUxaDG3
ツィッター:
ケルトン教授 https://twitter.com/StephanieKelton
ビル・ミッチェル https://twitter.com/billy_blog
フルワイラー https://twitter.com/stf18
チャーネバ https://twitter.com/ptcherneva
ティモワーニュ https://twitter.com/tymoignee
モズラー https://twitter.com/wbmosler
カボウブ https://twitter.com/fadhelkaboub
マークフラワーチャイルド https://twitter.com/MarkFabian21
ファーガソン https://twitter.com/videotroph

日本人MMTer(えむえむてぃあー)ツィッターに関しては以下を参照、
https://ameblo.jp/monzen-kozo100/entry-12452265380.html
(下記リストはMMTerとは限らない)
にゅん https://twitter.com/erickqchan
リッキー https://twitter.com/wankonyankorick
望月慎 https://twitter.com/motidukinoyoru
sorata31 https://twitter.com/sorata311
池戸万作 https://twitter.com/mansaku_ikedo
シェイブテイル https://twitter.com/shavetail
招き猫 https://twitter.com/kyounoowari
Kestrel https://twitter.com/tagomago712
Park SJ https://twitter.com/psj95708651
チエザラビット https://twitter.com/chietherabbit
牙龍一 https://twitter.com/kiba_r
drunk snufkin https://twitter.com/yota3000
WARE_bluefield https://twitter.com/WARE_bluefield
蝙蝠 https://twitter.com/koumori_2011
あんどう裕 https://twitter.com/andouhiroshi
cargo https://twitter.com/cargojp
KF https://mobile.twitter.com/KF0612 (要承認)
内藤敦之 https://twitter.com/NaitoAtsushi (内省的貨幣論)
松尾匡クラブ事務所 https://twitter.com/nF3kgZmNgbBRoGq
薔薇マークキャンペーン https://twitter.com/the_rose_mark
無一文 https://twitter.com/Economy4Nation
シラカワスキー https://twitter.com/shirakawa_love
tasan https://twitter.com/tasan_121
竜蔵 https://twitter.com/ryuzou1200
じじい通信 https://twitter.com/KakioKueba
Japanese Owl https://twitter.com/KF0612
マクシム https://twitter.com/thksngy
藤井聡 https://twitter.com/SF_SatoshiFujii
MMT 現代貨幣理論 https://twitter.com/pigfvmUJtrAILyp
miffy https://twitter.com/miffy41028586
島倉原 https://twitter.com/sima9ra
奇跡の経済教室 https://twitter.com/HUANWIL
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0006a
垢版 |
2020/05/04(月) 21:11:27.38ID:HsUxaDG3
R.レイのMMT入門 第一章第三節 ストック、フローとバランスシート(バスタブの比喩) 
– 道草 http://econdays.net/?p=9980 (以下は別訳 )

…財やサービスに対する政府の支出(G)は、民間部門への所得の流入をもたらす。
他方、租税(T)は民間部門の排水口である。次の図では、GがTよりも大きいので、 
民間部門のバスタブの貯蓄が増加している。

 政府部門と民間部門貯蓄
   __
  [_G_]
  ━┻┻━┓
  ━━┓_┃
    )))))) 民間部門
 ┃〜〜〜〜〜〜〜〜〜┃
 ┃         ┃
 ┃         ┃
 ┗━━━━┓ ┏━━┛
      ┃ ┃
       ))) T

 この単純なケースでは、政府は赤字支出を行い、民間部門は貯蓄をしている。
だから、バスタブの水が増える。これが、有名な国民所得・生産勘定の恒等式の最初の部分である。

 S≡(G−T)

 民間部門の貯蓄(S)のフローは、定義により、財政赤字(G−T)の大きさに必ず
等しくなる(それゆえ「常に等式が成り立つ」ことを示す3本線の等号が使われる)。
 厳密に言えば、これは政府部門と家計部門という2つの部門の経済の場合に成り立つ。
家計部門に企業を加えたならば、それは企業による投資支出を意味する、別の蛇口を
加えるようなものだ。そうすると、恒等式は、S≡(G−T)+I(Iは、民間国内投資を示す)になる。
 海外部門を加えれば、もう1つの蛇口(輸出)と排水口(輸入)が必要になり、その
場合の完全な恒等式は、S≡(G−T)+I+NX(NXは純輸出)となる。これが総貯蓄の恒等式である。
0007a
垢版 |
2020/05/04(月) 21:19:43.53ID:HsUxaDG3
>>3 追加

まだMMT理論を知らない貧困大国日本 新しい『学問のすゝめ』 Kindle版 2020/02/28 小浜逸郎 (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0855L3763/

図解入門ビジネス 最新 MMT[現代貨幣理論]がよくわかる本 (日本語) 単行本 – 2020/3/24 望月慎 (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/4798060437/ kindle版あり

Kelton, Stephanie : The Deficit Myth: Modern Monetary Theory and the Birth of the People's Economy
2020/06/09(予定)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07RMJ7PRD/

MMTは新次元の政策 均衡財政主義の再考を=岡本英男 
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20190625/se1/00m/020/047000c
0008a
垢版 |
2020/05/04(月) 21:25:39.18ID:HsUxaDG3
>>6 補足

現代貨幣理論を台所に例えると
https://1.bp.blogspot.com/-h02CMXfx3eQ/XOp7PDchBgI/AAAAAAABjk0/BWQ_V-BYVfwCIIzZqdaJW6m8Tdtbq6vagCLcBGAs/s1600/IMG_8438.JPG
https://twitter.com/kakiokueba/status/1132548555153874945?s=21
https://twitter.com/kakiokueba/status/1132549577964343297?s=21

以下はNHK『欲望の資本主義2020』より
典型的な図におけるミス
MMTにおいて排水管はただ流すだけ
税金として排出された水は環流しない
(赤xを加筆)
https://1.bp.blogspot.com/-ih4a2qy7k20/XhQ_NBM6WPI/AAAAAAABqAM/cVit3i0gE4QUmMOI0yKpAw4G2kVm-wDgwCLcBGAsYHQ/s1600/IMG_8113.JPG
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0009a
垢版 |
2020/05/04(月) 21:31:04.71ID:HsUxaDG3
負債ピラミッド:
        国民経済の供給能力
        /\↑
日本政府の負債 国債\「担保がない純負債としての貨幣」
      /____\↑
日本銀行の負債 日銀当座預金(現金紙幣)
    /________\↑   「金融資産が
市中銀行の負債 銀行預金  \    担保としてある
  /____________\↑ 負債としての貨幣」
銀行以外の負債 小切手     \
/________________\
http://mtdata.jp/20200418-2.jpg

(ミンスキー、フォーリー、レイ考案の図を三橋貴明 >>2 がアレンジ)
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 21:45:03.56ID:8dhPXqxv
経済文学者 中野剛志

政府は好きなだけ支出ができる
借金5千兆円でも大丈夫
<朝日新聞デジタル>

 中野氏の話は、日本や米国のように自国の通貨を発行できる政府は財政破綻(はたん)しないので、政府は 好きなだけ支出ができるとの説明で始まった。
 中野氏は、財務省が2002年に、海外の国債格付け会社に「日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルト(債務不履行)は考えられない」と言及していると紹介。
MMTの考え方は「事実」に基づいており、日本政府の借金が仮に5千兆円になっても「全く問題ない」と言い切った。5千兆円は、国内総生産(GDP)との比率で世界最悪の水準と言われるいまの日本の借金のざっと5倍にのぼる。
 その上で、デフレ脱却のためには、政府は借金が増えたとしても、公共事業などで財政出動を続けてインフレ状態にすることが必要だと続けた。

https://mopanews.wp-x.jp/?p=9434
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 21:46:29.96ID:2gzEQYxL
消費減の原因をすべて消費税に還元して, それをもとにしたパラメータをシミュレーションにぶち込んでもうメチャクチャ。因果関係とかの分析がまるでない

そもそもマクロ経済の専門家ではないのだから、誤情報を広めるのやめたら?

【藤井聡】税収シミュレーションが指し示す『真実』
https://38news.jp/economy/15127
0013a
垢版 |
2020/05/04(月) 21:46:31.22ID:HsUxaDG3
消費税ゼロを可能にする「MMT(現代貨幣論)基礎講座」
第1講座『貨幣の正体とは』西田昌司が解説、今日からあなたも経済通
https://youtu.be/Tqo1yOR0AiM
西田昌司HP
http://showyou.jp/free/?id=3838
コロナショックで緊急提言 消費税を当分の間 ‟ゼロ”に! MMT(現代貨幣論)ならそれが可能だ
http://showyou.jp/advanced_information_document.php?id=3954&;index=0 pdf全37頁 上記サイトにweb版あり

れいわ新選組代表山本太郎街頭記者会見 大阪駅 2019年12月5日
https://youtu.be/b5KN9vRqfqE
上記動画より
https://1.bp.blogspot.com/-XGBPYYnW8iU/Xejwb47yG5I/AAAAAAABpbU/3mKP_15Cs-UXWRm9e2tUkbFX1_BXH-wiACLcBGAsYHQ/s1600/IMG_6082.PNG
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 21:47:33.72ID:W1XKoRfr
マンキューのMMT論
20200114/Mankiw_on_MMT

マンキューが昨年12月に「A Skeptic’s Guide to Modern Monetary Theory」という小論を書いている(H/T マンキューブログ)。以下はその概要。

・自国通貨を発行している国は債務不履行になることはない、というMMTの主張については異論がある。

・政府は、貨幣能力があっても債務を履行しないことが最善の選択だと決断するかもしれない。

・MMT支持者は、インフレについての主流派見解への反証を過大評価している。

・主流派のインフレ理論は、階級闘争ではなく、総需要の過大な伸びに重点を置く。

・ニューケインジアンは、市場支配力が存在する世界では民間の価格設定が最善とはならないことを認めつつも、
経済の複雑さや価格統制の歴史に鑑みるとそれは現実的な解決策にはならない、としている。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 21:48:40.51ID:8hbr3Fik
日本の「無税国家」化は既に可能である

池戸万作@政治経済評論家・経済政策アナリスト

1.減税の効果は比例的に考える。(倍の減税をすれば、ちょうど倍の効果があるものとする。)
2.増税は減税に置き換え、符号を逆転させる。(増税と減税を逆転させると同じ効果とする。)

この条件の下で、内閣府の試算を用いて、無税国家は可能であるか、その懸念材料であるインフレ率に焦点を当てて、述べていくことにする。
なお、無税国家にするための財源は、国債発行(ないし政府貨幣発行)で賄えば良いだけである。

https://note.com/researcherm/n/nb9b182209c98
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 21:49:46.53ID:PrgYsXQo
西田 昌司 自 民 京 都  賛成

2012年消費税増税法案 参議院賛成議員一覧 - 選挙 - Seesaa Wiki(ウィキ)
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 21:52:11.35ID:Sg0iyFf8
MMTと日本版MMTとの違いは何か?

MMTは経済学の学問、ポストケインジアンから派生しているので、理論体系は矛盾なくある。
日本版MMTの人たちは現状の日本に財政拡大が必要ということだけを訴えている集団なので一貫した理論体系はない。彼らに限らずエコノミストと名のつく人はたいてい経済学を知らない

MMTの誤解を広めているのが藤井聡、三橋貴明、池戸万作、それにのっかてしまった山本太郎とれいわ新撰組。 いわゆる日本版MMTの面々
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 22:09:16.95ID:sVibaBcu
クライテリオン
https://the-criterion.jp/tag/mmt/

表現者クライテリオン 2019年 09号 特集 MMTと日本 他 [雑誌] Kindle版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07X1Y1RCH/

日本のMMTを考える〜現代貨幣理論の真実〜 2019/5 藤井聡発表資料 全32頁
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/wp-content/uploads/2019/05/20190515.pdf
https://1.bp.blogspot.com/-QjIlnQszpQw/XPe3hoWu99I/AAAAAAABj-M/EmYJlnB7WIA7jrJTYvagWrRRAYS0v5gWgCLcBGAs/s1600/IMG_9576.PNG

藤井聡 (@SF_SatoshiFujii)
2020/04/30 21:13
過日ご紹介した「補償無し自粛要請がこのまま続けば自殺者数が累積で14〜27万人になる」という京大レジリエンス
実践ユニットレポートを下記にて公開しました(集計期間を微調整した関係で最大値が26万人から27万人となりました)。
詳細ご関心の方は、ご覧下さい
https://twitter.com/sf_satoshifujii/status/1255832650272530432?s=21
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/resilience/documents/corona_suicide_estimation.pdf
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 22:09:39.12ID:sVibaBcu
クライテリオン
https://the-criterion.jp/tag/mmt/

表現者クライテリオン 2019年 09号 特集 MMTと日本 他 [雑誌] Kindle版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07X1Y1RCH/

日本のMMTを考える〜現代貨幣理論の真実〜 2019/5 藤井聡発表資料 全32頁
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/wp-content/uploads/2019/05/20190515.pdf
https://1.bp.blogspot.com/-QjIlnQszpQw/XPe3hoWu99I/AAAAAAABj-M/EmYJlnB7WIA7jrJTYvagWrRRAYS0v5gWgCLcBGAs/s1600/IMG_9576.PNG

藤井聡 (@SF_SatoshiFujii)
2020/04/30 21:13
過日ご紹介した「補償無し自粛要請がこのまま続けば自殺者数が累積で14〜27万人になる」という京大レジリエンス
実践ユニットレポートを下記にて公開しました(集計期間を微調整した関係で最大値が26万人から27万人となりました)。
詳細ご関心の方は、ご覧下さい
https://twitter.com/sf_satoshifujii/status/1255832650272530432?s=21
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/resilience/documents/corona_suicide_estimation.pdf
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 22:09:58.02ID:sVibaBcu
クライテリオン
https://the-criterion.jp/tag/mmt/
表現者クライテリオン 2019年 09号 特集 MMTと日本 他 [雑誌] Kindle版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07X1Y1RCH/

日本のMMTを考える〜現代貨幣理論の真実〜 2019/5 藤井聡発表資料 全32頁
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/wp-content/uploads/2019/05/20190515.pdf
https://1.bp.blogspot.com/-QjIlnQszpQw/XPe3hoWu99I/AAAAAAABj-M/EmYJlnB7WIA7jrJTYvagWrRRAYS0v5gWgCLcBGAs/s1600/IMG_9576.PNG

藤井聡 (@SF_SatoshiFujii)
2020/04/30 21:13
過日ご紹介した「補償無し自粛要請がこのまま続けば自殺者数が累積で14〜27万人になる」という京大レジリエンス
実践ユニットレポートを下記にて公開しました(集計期間を微調整した関係で最大値が26万人から27万人となりました)。
詳細ご関心の方は、ご覧下さい
https://twitter.com/sf_satoshifujii/status/1255832650272530432?s=21
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/resilience/documents/corona_suicide_estimation.pdf
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 22:10:32.00ID:sVibaBcu
クライテリオン
https://the-criterion.jp/tag/mmt/
表現者クライテリオン 2019年 09号 特集 MMTと日本 他 [雑誌] Kindle版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07X1Y1RCH/

日本のMMTを考える〜現代貨幣理論の真実〜 2019/5 藤井聡発表資料 全32頁
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/wp-content/uploads/2019/05/20190515.pdf
https://1.bp.blogspot.com/-QjIlnQszpQw/XPe3hoWu99I/AAAAAAABj-M/EmYJlnB7WIA7jrJTYvagWrRRAYS0v5gWgCLcBGAs/s1600/IMG_9576.PNG

藤井聡 (@SF_SatoshiFujii)
2020/04/30 21:13
過日ご紹介した「補償無し自粛要請がこのまま続けば自殺者数が累積で14〜27万人になる」という京大レジリエンス
実践ユニットレポートを下記にて公開しました(集計期間を微調整した関係で最大値が26万人から27万人となりました)。
詳細ご関心の方は、ご覧下さい
https://twitter.com/sf_satoshifujii/status/1255832650272530432?s=21
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/resilience/documents/corona_suicide_estimation.pdf
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 22:11:21.84ID:sVibaBcu
クライテリオン
https://the-criterion.jp/tag/mmt/
表現者クライテリオン 2019年 09号 特集 MMTと日本 他 [雑誌] Kindle版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07X1Y1RCH/

日本のMMTを考える〜現代貨幣理論の真実〜 2019/5 藤井聡発表資料 全32頁
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/wp-content/uploads/2019/05/20190515.pdf
https://1.bp.blogspot.com/-QjIlnQszpQw/XPe3hoWu99I/AAAAAAABj-M/EmYJlnB7WIA7jrJTYvagWrRRAYS0v5gWgCLcBGAs/s1600/IMG_9576.PNG

藤井聡 (@SF_SatoshiFujii)
2020/04/30 21:13
過日ご紹介した「補償無し自粛要請がこのまま続けば自殺者数が累積で14〜27万人になる」という京大レジリエンス
実践ユニットレポートを下記にて公開しました(集計期間を微調整した関係で最大値が26万人から27万人となりました)。
詳細ご関心の方は、ご覧下さい
https://twitter.com/sf_satoshifujii/status/1255832650272530432?s=21
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/resilience/documents/corona_suicide_estimation.pdf
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 22:11:42.08ID:sVibaBcu
表現者クライテリオン 2019年 09号 特集 MMTと日本 他 [雑誌] Kindle版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07X1Y1RCH/

日本のMMTを考える〜現代貨幣理論の真実〜 2019/5 藤井聡発表資料 全32頁
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/wp-content/uploads/2019/05/20190515.pdf
https://1.bp.blogspot.com/-QjIlnQszpQw/XPe3hoWu99I/AAAAAAABj-M/EmYJlnB7WIA7jrJTYvagWrRRAYS0v5gWgCLcBGAs/s1600/IMG_9576.PNG

藤井聡 (@SF_SatoshiFujii)
2020/04/30 21:13
過日ご紹介した「補償無し自粛要請がこのまま続けば自殺者数が累積で14〜27万人になる」という京大レジリエンス
実践ユニットレポートを下記にて公開しました(集計期間を微調整した関係で最大値が26万人から27万人となりました)。
詳細ご関心の方は、ご覧下さい
https://twitter.com/sf_satoshifujii/status/1255832650272530432?s=21
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/resilience/documents/corona_suicide_estimation.pdf
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 22:39:18.55ID:sVibaBcu
クライテリオン
https://the-criterion.jp/tag/mmt/
表現者クライテリオン 2019年 09号 特集 MMTと日本 他 [雑誌] Kindle版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07X1Y1RCH/

日本のMMTを考える〜現代貨幣理論の真実〜 2019/5 藤井聡発表資料 全32頁
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/wp-content/uploads/2019/05/20190515.pdf
https://1.bp.blogspot.com/-QjIlnQszpQw/XPe3hoWu99I/AAAAAAABj-M/EmYJlnB7WIA7jrJTYvagWrRRAYS0v5gWgCLcBGAs/s1600/IMG_9576.PNG

藤井聡 (@SF_SatoshiFujii)
2020/04/30 21:13
過日ご紹介した「補償無し自粛要請がこのまま続けば自殺者数が累積で14〜27万人になる」という京大レジリエンス
実践ユニットレポートを下記にて公開しました(集計期間を微調整した関係で最大値が26万人から27万人となりました)。
詳細ご関心の方は、ご覧下さい
https://twitter.com/sf_satoshifujii/status/1255832650272530432?s=21
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/resilience/documents/corona_suicide_estimation.pdf
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 01:13:37.33ID:naHwV8Tz
藤井聡
オカネは、銀行で借りて、つくられる [ 誰でもわかるMMT(現代貨幣理論) ]
https://youtu.be/A_jlJoWXdro @YouTubeより
2020年5月4日、2019年6月3日の再放送、音声のみ

三橋貴明
「財政破綻するー!」を完全論破 政府の赤字は国民の黒字|MMT国際シンポジウム特別講演 1:41:14
2020/04/22公開、2019/07/16収録
https://youtu.be/kFz1AWzwMsU
国の借金1100兆円の大嘘|山本太郎×三橋貴明 総集編 1:18:25
2020/04/20
https://youtu.be/SdQ8ATGRtHw

西田昌司
「MMTを勉強し始めました。 金融緩和でマネタリーベースが100兆から450兆に増えた理由はなんですか?」週刊西田一問一答おまけ
20200430
https://youtu.be/WKFSkUOyV7Q

レイ
2019/5/19 NHK 4:31
https://youtu.be/DGhpg6JRZDw

ミッチェル
MMTの経済理論をどうとらえるか【ミッチェル教授編】(2019/11/4京都)
https://youtu.be/rS5nhOoq_mU?t=47m
ビル・ミッチェル「MMTから考える現代日本の政策実践の試み」(京都大学レジリエンス実践ユニット 第2回MMT国際シンポジウム)2019/11/5
https://youtu.be/V0rrj5XSpM8
2019/11/5 MMT名付け親のビル・ミッチェル教授記者会見! / 第2回 京都大学MMT国際シンポジウムを振り返る /
https://youtu.be/2Xn3FAOqRPE?t=27m52s
ミッチェル教授記者会見の模様は 0:27:52~1:06:06
ビル・ミッチェル氏のプレゼン資料(英語)
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/resilience/documents/mmt_201911_mitchell.pdf
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 01:35:40.89ID:naHwV8Tz
モズラー
100匹の犬と95本の話
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1194572707184070656/pu/vid/1280x720/VHIuz0sfocHgyxvb.mp4
(参考記事 ミッチェル、モズラー名刺経済)
https://twitter.com/econ101jp/status/1181054602399113216?s=21

ケルトン
ラジオインタビュー 2019/1/24
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1133002891201933313/pu/vid/1280x720/WhePUmi_ZpvaVkpH.mp4 2:20 音声のみ
ケルトンは政府予算についての循環型フローのイメージは危険だと言う。 2019/6
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1133002891201933313/pu/vid/1280x720/WhePUmi_ZpvaVkpH.mp4 1:40 音声のみ
2019/5/7 “令和マネー”はどう動く? - NHK クローズアップ現代+より
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1151552317201645569/pu/vid/1280x720/tyTAYMPIV3h8zu2o.mp4

【ド正論】ビートたけし「お金を刷って国民にバラ撒けばいい」【MMT】46秒
2020/4/11
https://youtu.be/2jvF9_zBM24
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 03:16:29.13ID:BRiIRO3f
いくら金配っても供給が需要を上回ればインフレは起きないというのは分かるけど、人件費は上がるだろ。
人が生まれてから働けるようになるまで20年掛かる。
すぐに労働力は増えない。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 07:18:05.61ID:VXX/qhO9
>>29
それは「供給」の枠組みに入るやろ。
供給はすぐに増えない、という話。

供給は総量の概念だけでなくボトルネックの概念も重要。
いくら総量が多くても例えばマスクやアルコールなど、
一部の必要物資の供給が滞れば全体の生産活動も滞る。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 20:47:12.74ID:tHvfX6y0
社会保障と災害対策インフラは必須、まずこれらに金使えや
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 21:56:04.74ID:ijdgg2g3
>>33
> 社会保障と災害対策インフラは必須、まずこれらに金使えや

だから借金をいくら増やしても、社会保障の穴埋めなんて無理な状況なんだって。

平成で年金受給者は1500満員から4300万人。
つまり、若い人が働いたお金を貰う人は3倍に増えて、3人に一人。
でも働く人は、増えてないし、今後2000万人っていう、東京都の就業者の
数の2.5倍の人が激減する。
つまり老人の年金や介護、医療費を負担する人がいなくなる。
だから日本はすでに借金を増やしつづけないと、年金すら払えない。

これは物理的なものであって、これをお金を刷って解消できるなんて言う
やつは超底辺層の馬鹿しかいない。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 23:49:31.66ID:6UZ2hJpz
>>34
供給が可能な場合には需要を作ることに意味はあるのでは?
例えば商品がある
それが欲しい人がいる
でもお金がない
商品を捨てた方がいいのか?
それとも通貨発行権がある者が通貨を渡した方がいいのか?
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 23:56:28.64ID:6UZ2hJpz
政府の支出で民間の預金が増えることは分かった?
信用創造で 預金とは関係なく銀行は貸し出しをできることも理解できた?
ただ貸してるだけでぼろ儲けの構図 原資もなく貸してるからね
銀行員が年収高かった理由もわかったかな?(^^)
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 09:41:43.86ID:Byqv/JyY
浜田宏一
「(2→藤井聡『元々財政規律派だけど今はお金使う, 橋下徹さん等』)

私は第2の立場に近く最近のMMTは極端で荒削り
経済学の知恵を使わない.
BSだけでおかしな理論

貨幣発行出来る国は財政破綻しても貨幣をprintすれば良いMMTの主張は正しい」
2020年5月1日
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 09:46:14.02ID:ydvVTB9G
>>34
今後弩級災害、超高齢社会の中、医療福祉に金がかかり過ぎるから、なおさらMMT施策つかうべきでは
このどデフレ中、座して死を待つより手を打つことに大いに意味があるってこと
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 11:44:48.94ID:182SAasb
>>37
浜田先生
本当にそう言ってたな
ビデオ見た
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 11:51:01.44ID:BK4AE7dY
>>36
> ただ貸してるだけでぼろ儲けの構図 原資もなく貸してるからね
> 銀行員が年収高かった理由もわかったかな?(^^)

すさまじい勘違いだな。
たしかに信用創造は起こってる。
だから、日本では日銀が500兆円しか刷ってないのに、1500兆円の
個人の資産が存在する。

でも5ちゃんのアホが言ってる信用創造は8割の人が拡大解釈をしている。
預金が10兆円しかない銀行は15兆円の貸付はできない、

こんなの日本の700の金融機関の預金額の何割を貸し出してるかって数字を
見りゃ小学生でも分かること。
たしかに700の中で3つか4つくらいは、預金額以上に貸し出してるが、それは
インターバンクで他銀行から資金を借りて貸している。

融資をすると、貯金が増えて信用創造でお金が増えるのは事実だが、
現実にはそんな銀行は日本にない。あっても他行から借金して貸してる珍しいケースだけ。

なんで5ちゃんの中では、こういうとてつもない勘違いが、常識みたいに
ドヤ顔で書く人がいるのかが不思議すぎるのよ。

融資で貯金が増えるって言ったって、借りた人が別の銀行へ振り込んだら、
万年筆マネーで増えたお金はすぐに消える。
また100億円の借金をした人は、そのお金をすぐに買うから借りたわけで、
融資してもらった銀行に預けっぱなしなんて現実には存在しない。

だから預金額以上の融資をしないし、バブル期に、それをやった銀行は
バタバツ潰れ、戦場に市街が積み重なるように積み上げられたようになり、
不良債券の山になって、20年も不良債券で銀行が死んで、デフレ不景気になった。

そういう現実すら知らない人が多いよなあ。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 11:54:53.62ID:VX59ew1V
>>40
笑笑
答えを自分で書いてるじゃない 笑笑

不良債権の山になった?
バブル崩壊で??

預金は他人のお金を預かってるだけだから 勝手に人に貸したらダメだよ 笑笑
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 12:02:24.03ID:BK4AE7dY
>>35
これも中学生の意見すぎるわ。

たとえば日本は、老人が3倍になr,3人に一人が老人。
いくら需給を増やすって言ったって、老人はスポーツカーは
買わないのよ。
そんなの自動車メーカーの中の人は、30年前から気づいてるか、
メーカーは、成長するアメリカや中国、アジア、欧州に莫大な
お金をかけて工場を作り、日本工場はどんどん縮小した。

あたりまえ。老人が年金生活で消費しない国では、車の需要は
伸びないし、しかも世界の中で、維持費が激安な軽自動車が
4割も締めて儲からない市場だから。

しかも日本は人口が減り続け、少ない若者が必死に働いて、
老人の年金と医療費の支払いがどんどん増える社会になっている。
だから若者も手取り収入が減って、平成の30年で世界の給料が
2倍や5倍、10倍になっても日本だけ手取りが減った。

優秀な経営者は、そういうとこに投資しないのよ。
大半の商品の需要が減るから。

で、需要の現状は、財政支出で、道路やダムを作ってりゃ増える
なんてもんじゃないのよ。
逆に、国民の貯金を国債で吸収して、それで役に経たない、山奥の
道路を作り続けたら、さらに借金が膨れ上がるのに、経済が衰退して
どんどん日本全体の経済が悪化する。

で、平成を振り返ってみ。
日本は借金を280兆円から1100兆円まで増やして、世界最大にばらまいた。
平成の前はあ、財政出動も、世界最大でやりまくって、平成でやった
超大規模景気対策kは30回。
ばらまいたお金は400兆円で、世界最大。

世界最大でやったのに、成長率は激減、借金は世界最大、景気は悪化、
給料の手取りは、社会保障の増加で減少。
GDPは、平成元年に世界の17パーセントだったのがげ内は5パーセントまで
大縮小。

それが現実だぞ。
平成で日本が世界最大でばらまいたことすらわすれたのかよ。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 12:07:15.55ID:182SAasb
金本位制に戻ろうかな 笑笑
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 12:54:56.63ID:h7D4X6rK
>>36
ではなぜ銀行の倒産があるのか?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 15:15:28.88ID:VX59ew1V
>>44
貸しちゃいけない人に貸したから
返済がされない(^^;;
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 16:15:19.64ID:KJ+dnFMA
正直、中央銀行が作る金と
民間銀行が信用創造で作る金を
全部負債みたいな形で説明するのは無理あると思うし
この説明はMMTにとって害になってる気がするね
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 16:33:22.45ID:utC45g+W
鯨岡仁
「竹中平蔵は日銀に対し物価上昇の期待を高めるインフレ目標政策や、政府と中央銀行で政策協定を結ぶよう求めた初の閣僚でもある。」
#日銀と政治 P,296
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 16:47:01.50ID:VX59ew1V
>>50
このお金の価値を維持するよう頑張ってくださいという債務が日銀にはあるよ(^^)
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 17:19:19.12ID:VX59ew1V
>>52
インフレとかデフレにならないよう日本銀行券の価値を維持するように努力しますという債務みたいよ
これ債務なのか?というのは分かる

でもお金と商品の交換は物々交換なのか?
違う気がするのだが?
0054だな〜
垢版 |
2020/05/06(水) 17:22:19.10ID:wD1WdhJu
>>51
その理屈はたまに見るが誤りだな〜。
企業は株式の価値を維持する義務があるが、それを負債とは認識しないな〜。
それと同様に、価格維持義務を負債として認識することはできんな〜。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 17:24:27.53ID:KJ+dnFMA
>>53
それが負債?
正直意味が分からんなそんな無理やりに考えることもないだろう

そもそもが貨幣負債論ってのが屁理屈みたいなもんだからな
MMTのコアの部分である税は財源ではないって部分は正解だが
貨幣負債論なんてくっつけるとおかしくなるだけだと思うぞ
だって日銀券にしても硬貨にしても普通に考えれば負債ではないからな
0056だな〜
垢版 |
2020/05/06(水) 17:25:09.96ID:wD1WdhJu
ちなみに前にも書いたが債務≠負債な〜。

投資損失引当金は負債だがいかなる意味においても債務性は認められないし、
保証債務は負債としては認識されないというのが例だな〜。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 18:06:41.19ID:VX59ew1V
>>56
債務は負債ではない?
保証人は債務を負っているが負債ではない??
主債務者に求償できるからか?
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 18:32:16.97ID:VX59ew1V
>>55
一万円札なら 10000円分の何かを相手の求めることのできる権利というのは分かりやすいけどな
お菓子10000円分でもいい みんなが好きなセクキャバでもいい
とにかく10000円分の良いことを請求できるものを手に入れた
日本銀行券自体には何の価値もない 紙切れ
そこに請求権がある
その意味で日本銀行券は借用書そのものだと思うけど
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 18:42:36.36ID:KJ+dnFMA
>>58
1万円の何かを求めることはできるが
売るかどうかは相手しだいじゃね?

それは置いといて日銀券は負債なのかな?
日銀券は日本株券が通貨として出回ってると考えたほうが自然であって
日本が価値のない物になれば無価値になるし
日本が価値のある物であれば価値がある
だけどこれは日銀の負債ではないと思うんだがな

企業にとって株が負債ではないようにね
0060だな〜
垢版 |
2020/05/06(水) 20:02:35.81ID:wD1WdhJu
>>57
「偶発債務の認識」でぐぐれな〜。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 21:04:11.46ID:55/i4Ftm
>>46
銀行がお金を発行できるなら
銀行が発行したお金をどうして誰に返さなきゃいけないの
また発行すればいいじゃん
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 22:58:06.85ID:7kVDJOIu
浅川芳裕さんによる種苗法改正の解説と, 危機に乗じてデマをばら撒くコロナ偽善者の藤井聡
https://togetter.com/li/1501609

今更、山田正彦とか正気の沙汰では無い.
MMT藤井聡は相変わらず三橋貴明や中野剛志と同様に一般人を騙そうとする害悪。

『浅川芳裕さんの日本の種苗法と韓国いちごについての解説』
https://togetter.com/li/1205655
『浅川芳裕さんによる種子法廃止, 解説まとめ』
https://togetter.com/li/1224855
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 23:23:12.24ID:182SAasb
>>61
マネーストックを増やしたという意味で
あげたわけではないから
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 02:03:00.72ID:WGZSJKXB
ヘリマネと買いオペの区別して議論する?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 08:25:14.12ID:5WF/VL9B
スウェーデン, 「都市封鎖なし」でもマイナス成長 20年7%減も.
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58790890W0A500C2000000/

政府も4〜6月以降の落ち込みを警戒しており, 国立経済研究所は20年通年では前年比でマイナス7%成長を見込んでいる。
スウェーデン中銀は新型コロナの影響が深刻になった場合は
GDPが前年比で10%近く減ると予想している。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 12:18:36.03ID:A7Uyf05c
>>55
> だって日銀券にしても硬貨にしても普通に考えれば負債ではないからな

そういう議論ってしょっちゅうやってるけど、アホらしすぎるわ。
こんなの議論するようなことじゃなくて、日銀のバランスシートを見りゃ、
現金発行は、日銀の負債。
なぜかなんてぐぐるだけえ解説が出るだろ。
銀行預金も銀行の負債ってすべての銀行のバランスシートに書いてあることで
議論なんかするようなことじゃない。

で、信用創造で増えたお金は別だ、って言ったって、たとえば日本の
一般家庭が持ってる50万円のタンス預金も、銀行に預けてる2000万円も
すえに過去の信用創造で増えたお金を預けてるんであって、そのうち
何割が日銀が刷ったお金か、なんて判別すらできない。

日本には紙幣が100兆円しかないのに、個人の貯金は1000兆円あるし、
日銀は帳簿上500兆円しかお金を刷ってないのに、個人金融資産は
1800兆円(負債が300兆円)もあって、個人が貯金をおろしたら、
簡単に紙幣の発行量を越えてしまう。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 12:59:57.97ID:Y/gBjKmC
どうも預金がお金というのが感覚と違う
預金は債権だから
銀行に日本銀行券を請求できる債権
もちろん残高を見て喜んでるんだけどね
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 14:26:40.28ID:bO1CkQij
>>66
日銀が負債に入れてるのは
金本位制時代のなごりだと思うけどね
実質的には負債じゃなくなったんだけどややこしいから今まで通りやっとけと言う感じでやってるだけ

国債廃止とかも考えてるMMTでは
本当は日銀が発行した日本銀行券を負債とみないほうがMMT的にはわかり易いと思うけどね
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 15:25:13.88ID:E1pjhjTR
木星3
@tetsulovebird
政治経済思想を専門とすると自称する評論家の中野剛志が, 新型コロナ後, 日本は社会主義化しなければ生き残れないとw
それを引用する山本太郎氏.
正直でよろしいw
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 17:51:12.65ID:ibFDZkyY
少子高齢化社会で負担がーはマジで意味わからん
政府が負担すりゃいいだけで国民に負担を強いるのは違うだろ
財源問題は無いしもっと持たざるものに金与えてやらんと
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 18:08:52.52ID:t5czZblE
コロナ後だけど俺は一時的にはデフレになってその後インフレが
くると思うんだけどどう思う?これは定量的な説明はできなくて単なる直感
なんだけど
インフレになるにつれて金利も上昇するだろうからここがMMTにとって正念場になると思う
このインフレを制御できなくなるがMMT派は自分達の理論は正しい政治が悪いから制御できなく
なったと言って責任回避するというのがメインストーリー
俺は別に反MMT派ではないので念のため
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 18:24:32.80ID:t5czZblE
>>66
どうも考えが浅いな
日本銀行券の債務性については未だに議論はあるしはっきり言って
複式簿記のパズルのピースとして日銀の負債勘定に計上されているだけなんだよ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 20:09:19.39ID:A7Uyf05c
>>68
たしかにそれもあるよ。
でも、日銀が負債に計上しなかったら、1000兆円の札を
刷れば、国債を買わなくても通貨を簡単に増やせるから、そんなの
やったら日銀の信頼自体がなくなるし。

政府がお金を発行するってのも、こんなの日銀の関係者がうっかり
発言したり、政府の官僚が言ったら、言った1秒後には国債の暴落が
始まることだし、そういう国債のしくみを理解してない人がネットには多すぎ。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 20:27:13.50ID:A7Uyf05c
>>74
金本位時代からの議論があるが、現実には負債になってるし、
それが常識だし、議論する意味もない。
ネットの中では通貨の議論ってすぐにごっちゃになるけど、こういうのに
別れてるのは知らない人なんかおらんよね。

紙幣 100兆円
お金を一時的に持ち歩くためのクーポン券みたいなもの。
だから、もし1000兆円刷ったとしても、1000兆円は持ち歩かないし、
100億円の土地を買うときに、トラックで運ぶわけじゃないから、数をいくら
増やしてもすぐに日銀の中に戻ってきてしまう。
で、結局、今の時代では100兆円前後で間に合ってしまう。

マネタリーベース 500兆円
これが、事実上日銀が刷れる通貨。
これは日銀がバンバン刷って刷って刷りまくってて、日本の通貨量は130兆円から
いっきに500兆円を越えて、かなりの期間、日本円が世界最大の通貨になってた。
でもこのお金は、マネーストックを増やす効果が少ない。
日銀がいくらお金を刷っても、給料が上がるわけじゃない。

マネーストック 1400兆円
これが銀行の信用創造で増えたお金でこれが一番重要なお金。
これをふやさないと、お金は増えない。
これで増えたお金が、みんなの給料や、貯金になってる。

つまり紙幣ってのは、マネーストックのうち、普段持ち運びするお金で
あって、移動用の通貨なのよ。
だから、これを1000兆円刷って、経済政策だ、なんてやったら一瞬で
通貨の信頼が崩れるから、そんなのやらない。
たとえば、統合政府が金を刷れるようになったとか、政府が1000兆円硬貨を
発行して、借金を帳消しだなんて言ったら、1秒もかからず国債が大暴落するから
そういう裏付け資産のないことはできないし。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 20:48:50.05ID:3FfjfLfG
1秒かからず暴落するかなんて分からないよ。
日銀が無責任に買入するとコミットメントしたのは史上初だしそれは誰にも分からない。
ヘッジファンドだって万能じゃないんだぜ。
007877
垢版 |
2020/05/07(木) 21:15:37.03ID:ilRO84A8
>>77
無責任×→無制限○
0079だな〜
垢版 |
2020/05/07(木) 21:34:07.44ID:2pDoHg79
>>76
負債を定義しないまま「現実に負債になってる」といっても何もいったことにはならんな〜。

国際会計基準委員会の定義でば「負債とは、過去の事象から発生した特定の企業の
現在の債務であり、これを履行するためには経済的便益を有する資源が当該企業から
流出すると予想されるものをいう。」とされているな〜。

で、日銀券が表象する債務の「履行」ってなんのことだか説明してみるのだな〜。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 22:03:41.80ID:0/6xBygA
嘉門タツオ
@kamontatsuo
ゆけ!ゆけ!吉村府知事!!

吉村府知事が 大阪モデルを発表した
出口戦略 明確にしようとさすがのスピード感
西村大臣の 軽いクレームにも.
府民の事を 第一に考え 素早く謝った.

高校時代はラグビー部 
弁護士、税理士の資格を持っている
ゆけ!ゆけ!吉村洋文!!
どんとゆけ!!

https://mobile.twitter.com/kamontatsuo/status/1258325403439034370
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 23:05:02.43ID:YPGPwYf5
マクロ的に考えるとベースマネーの見合いは日銀与信になるんだよね

これは国債があっても同じ
なぜなら国債は必ずベースマネーでしか決済できないから
マクロ的に考えると国債はあってもなくても同じでベースマネーの見合いは必ず日銀与信になる
それ以外に源泉はあり得ない

なのでベースマネーが持ち込まれると日銀与信が消えることになる
これは負債の定義に沿うだろう

実際は日銀券を持ち込むというか日銀当預を介すことになるわけだけど区別する意味は全然ない
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 23:27:19.43ID:ilRO84A8
>>82
今まで一番説得力があるわ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 23:52:30.24ID:bO1CkQij
>>75
青信号は実際は緑色だよねといったら
青信号と書いてあるから青なんだって感じの答えやなw

今日銀が抱えてる国債分のコインでもだして日銀にわしたらどうなんのかね?
あと、国債だろうが政府紙幣だろうが1000兆円を一気に出せば市場は混乱するだろうね

なんにしろ、日銀が600兆ちかくも国債持ってる時点で政府がお金を発行してるようなもんだろ?
0085だな〜
垢版 |
2020/05/08(金) 00:15:33.15ID:gP42VJ9V
>>82
何いってんだか意味不明だな〜。
日銀自身は「マネタリーベースを供給する際の見合いはそれより相対的に流動性の
低い金融資産」といっとるがな〜。
https://www.boj.or.jp/research/brp/ron_2002/data/ron0208b.pdf

また、「国債の決済」って何のことだ〜? 事業会社が証券会社経由で国債を買って
決済したってベースマネーなんか関係ないぞ〜。
「償還」といいたいのだろうと思うが、それならそのように言葉は正確に使えな〜。

あと、問題になっているのはベースマネーのうち発行銀行券の債務性ないし負債性
な〜。当座残高には政府・銀行の要求によって日銀券を引き渡したり口座間振替え
をしたりに応じる債務を観念できるから論点にならんのだな〜。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 02:01:51.09ID:GrJrFKYc
そもそも負債なのか
負債ですら無くて無から有を生み出してる
収益だろ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 02:07:38.81ID:ZY/nWMco
>>85
日銀自身は「マネタリーベースを供給する際の見合いはそれより相対的に流動性の低い金融資産」といっとるがな〜。
→例えば手形の割引などの話のことだろうがそれは満期にはベースマネーが必要になりそのベースマネーは必ず日銀与信が源泉になる

マクロ的にはベースマネーの見合いが日銀与信になるというのは論理的に考えてそうなるし
別に俺のオリジナルではなく日銀出身の横山昭雄という人の本にそう書いてある

余談だがMMTではしばしば強調されるが中央銀行の取引というのは貸借取引でしかない
だから民間部門に一時的にベースマネーが渡っても最終的には決済が必要になりしたがってそれは民間部門にとって金融資産純蓄積とならない
ここが政府支出との違い


事業会社が証券会社経由で国債を買って決済したってベースマネーなんか関係ないぞ〜。
→この辺の知識がないとは驚きだが日銀当座預金口座を開設してないと国債は買えない
だからこそ事業会社は証券会社などの口座を介して国債を購入する
当該証券会社が日銀当座預金口座を開設してなければさらに銀行等を介するだけ
要するに国債売買にはベースマネーが必ず必要になる


問題になっているのはベースマネーのうち発行銀行券の債務性ないし負債性
→ここは今の話では区別する意味がない。
日銀に還流するなら話は同じなので。
例えば日銀券を竹藪に捨てて永遠にそのままとか故意的に燃やしたとか龜に入れて地面に埋めたが埋めた場所を忘れたとかそういう場合なら日銀に還流し得ないわけでこれは日銀の資本となる。
日銀当預と日銀券を区別する意味があるのはこういう場合の話
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 02:27:01.32ID:GrJrFKYc
MMT派は財政赤字は何の問題も無いことを理解できた
次は貿易赤字だな
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 02:31:10.19ID:GrJrFKYc
こんな20円の安紙で良い肉や金銀財宝を買って来れるんだから最高やな
昔は財を輸出することで金を持ち込んで来たが今は輸入する財として金を持ち込んで来る
消費財も結局は預金創造になるしな
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 02:33:36.25ID:GrJrFKYc
レーガンって何やったんやろな…
0091だな〜
垢版 |
2020/05/08(金) 03:23:38.81ID:gP42VJ9V
>>87
手形などに限っていないな〜。ETFとかもあるしな〜。それ以前に日銀紙幣があるな〜。
どちらも満期なんか存在しないな〜。んだから日銀与信に限らんな〜。

また、オレは国債を「引き受ける」とはいってないな〜。「買う」って書いてあるだろが〜。
発行時引受けと市場購入は別概念だな〜。

さらに、日銀券の一定量は日銀には還流しないな〜。全部が還流したら日常用語に
おける現金がなくなってしまうな〜。竹藪に捨てる必要もなく、タンス預金でもよいし、
それ以前に財布の中に入ったままってだけでもよいな〜。

お前は自分の説に都合のいい事象だけを取り上げて都合の悪い事象を無視しとるな〜。
ここ数日で分かったが、MMTerにはそういったちっと狂った奴が多いな〜。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 05:09:58.50ID:ZY/nWMco
>>91
だからETF買いは財政政策の一種であってMMTは猛烈に批判をしている
これは中央銀行取引ではない


思った以上に呑み込みが悪いようだが引受と市場購入の話は今の話には全然関係がない
論点はマクロ的にはベースマネーの見合いが日銀与信になるという話で国債があってもなくてもそれは同じという話をしてる


負債性が実質的に問題になるのは還流するときで還流しないならば日銀券は資本とみなしてよい
還流するならば日銀当預と日銀券を区別する意味はない


だな〜は
・思ったより知識がない
・呑み込みが悪い
・話をそらす
という面倒な人物の要素しかないみたいなので以後は無視する
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 07:07:20.62ID:Fr+9OOBy
日本は世界一の対外債権国であることは間違いない、400兆
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 08:27:57.61ID:GrJrFKYc
債務は円建て消化やし世の中の国債が暴落して財政破綻するおじさんおばさん達って
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 09:29:44.73ID:E1h+ZKEX
>>77
突然意味なく暴落なんて言ってないのに、それすら理解してないだろ。
もし、紙幣を1000兆円刷ったらって、こんなのあたりまえだろうが。
国債が1000兆円で紙幣が1000兆円、マネーストックが500兆円に
なったら、暴落しないなんていうのは、国債のしくみすら理解できない人だけよ。

政府通貨も同じで、政府は硬貨を発行できるからって、1000兆円硬貨じゃ
なくて10兆円硬貨を発行するかも、って噂が出るだけで、日本は財政政策を
あきらめたって判断されて即座に国債は暴落する。

こんなの当たり前だろうが。
日本のマネーストックっていうのは、1400兆円あるが、これはいつでも
住宅や車、家電製品ななんかと交換できるから、単なる紙切れが、
資産になる。
でも、政府が10兆円コインを発行できるなんて言っただけえ、その10兆円
分は、裏受ける資産なんかなくて、だれかがそれでなにか買おうとしただけで
インフレが起こる。

こういう基本の基本、初歩の初歩を理解できない人って、そもそも国債のしくみも
通貨のしくみも理解できてない。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 09:37:24.50ID:E1h+ZKEX
>>77
> 日銀が無責任に買入すると

日銀の買い入れと、政府が100兆円コインを発行するなんてまるっきり別のこと。
それがわからなければかんがえても無駄。

そもそも日銀の買い入れで増える通貨はマネタリーベースであって、これは
日銀の当座預金に眠ってるだけの通貨だから、影響なんかないのよ。
で、コロナ対策で、なんで日銀が無制限に買い入れるって言っても、
金利が動かなかったかすら5ちゃんの中で理解できてる人がいない。

もともと日銀は年間80兆円っていう、とてつもない買い入れをずうっとやるって
言ってたが、現実には世界景気の悪化による、世界全体の緩和で、世界の金利が
下がって、日銀が毎年80兆円の国債を買って、日本国債の価格を吊り上げて
金利を下げることが必要なくなってた。

だから日銀の買取は激減してたのに、日銀は年間80兆円買うって言い続けてたが、
世界中から、言ってることとやってることが違うすぎるだろうが、って
言われまくってたのよ。
だから、日銀は年間80兆円買うっていう目標を、取り下げたかったが、それをやると
国債が急落する可能性があるから、コロナがチャンスだってことで
80兆円買うっていう目標を、撤回したわけ。

つまり無制限に買うから80兆円っていう目標を撤回するよって言って、現実には
数十兆円で十分って、現実には目標を下げたのと同じ。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 10:01:56.82ID:E1h+ZKEX
>>79
> 負債を定義しないまま「現実に負債になってる」といっても何もいったことにはならんな〜。

おまえって5ちゃんで言い合いしたいだけの情弱層。

負債の定義なんか、超低偏差値の商業高校の1年生ですら
習うことで、経済金融辞典だけじゃなっくて、百科辞典でも、
国語辞典にも、高校の教科書にすら載ってること。

>国語辞典 ふ‐さい【負債】 の解説
1 他から金銭や物品を借りて、返済の義務を負うこと。また、その借りたもの。
借金。債務。「負債を抱える」
2 企業会計で、支払手形・買掛金・借入金のような法律上の債務と、期間損
益計算上の費用配分の要請から計上される賞与引当金・退職給与引当金の
ような負債性引当金などを合計したもので、企業の総資本から自己資本を除いた部分。

日本全国の700の金融機関のすべての決算書にも、負債は
全部載ってるし、日銀おBSにも細かく載っている。
そんなのを、そうじゃないって議論するのはまったく意味がない。

たとえばヤマダ電機が、1億円買った人に、5000万円のポイントを
上げるとかんがえてみ。
ヤマダ電機は、現金が1億円入ったが、これからポイントをもらった人は
5000万円のパソコンや家電と交換できる。
つまり資産。
一方、ポイントを発行したヤマダ電機は、無料で5000万円の買い物されて、
持ってる家電という資産が出ていってしまう。
だからポイントをあげた段階で、ヤマダ電機は5000万円の負債を抱える。

こういう世の中の基本すら理解してないだろ。

語尾にな〜を付ける人は単なる馬鹿だからかまっちゃだめ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 10:12:35.95ID:E1h+ZKEX
>>84
> 今日銀が抱えてる国債分のコインでもだして日銀にわしたらどうなんのかね?

先進国では政府が通貨を発行すること自体が、危険すぎることと、世界全体で
共有してて、そのため、大昔に完全に厳重に法律で禁止している。

ただし、数兆円の硬貨を買い物で使うことは、通貨発行額が1400兆円で、
硬貨が2兆円程度だから、問題になる規模じゃない。
で、硬貨はあくまで、小切手を持ち歩いて買い物をする手間を運ぶための
モノで、仮に100兆円の硬貨を発行したって、そんなのを金庫に保管したり、
持ち歩く馬鹿なんかいない。

だからいくら発行しても、小売店は100万円の硬貨を保管するなんてありえず、
すぐに銀行へ貯金して、帳簿上のお金になってしまうから、日銀がいくらばらまいても
簡単に消えてしまう。

で、日本ってのは、たとえば景気対策で借金を増やすぞって政治家が言っただけで
国債価格が下がるし、コロナ対策で10万円ばらまくぞって言っただけで、国債発行が
増えて値下がりするから、日銀が直後から日本国債の買取回数を2倍に増やして
国債の買い支えをやってたのよ。
で、2013年や2016年にも、国債が下がったって、強制的に日本国剤を売れない
ように国債市場を一時的に停止してしまう措置も、何度も何度も発動されてる。

そのくらいデリケートなものなのよ。
増税も過去にずうっと延期してたら、世界の格付け期間に日本国債が格下げされて、
日本の信用が急落したり、そんなのしゅっちゅう起こってるのよ。

すべての先進国で禁止されてる高額の政府コインを発行するって日本が言ったら
国債が大暴落するのがあたりまえ。
で、これが理解できない人は、過去に金融の新聞記事を一回も読んだことない人だけよ。
政府ですら、国債の信任を急落させないために、選挙で政治家が落とされる危機を
わかった上で増税をやってるんだから。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 10:29:43.52ID:GrJrFKYc
日銀の国債を償還しようがしまいが政府の中での話
市中の国債を償還するとベースマネー増える
銀行は400兆円相当分持っている
物理的に増やさなきゃ400兆円相当分しか買いオペできない
もし突然1000兆円コインでヘリマネしたら当然日本円の価値は相対的に暴落してインフレになる
テイラールールとフィッシャー方程式から考えるとカレンダーベース144兆くらいと置けば400兆円コインで国債を全償還すると2.8〜3%くらいのインフレになるのではないかと考えられる
付随的に長期金利の概念は喪失する=0
相対比較として400兆円コインをヘリマネすると9%くらいのインフレになるのではないかと
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 10:32:13.71ID:E1h+ZKEX
>>85
このスレって議論がめっちゃくkちゃよ。
あたりまえだが、>>82は国債のしくみをまるっきりわかってないし、単なる嘘。

で、答えてる だな〜が言ってることもひどすぎるわ。
そもそも、リンクが2002年の今の時代とはまるっきり違う時代のだし、
『マネタリーベースを供給する際の見合いはそれより相対的に流動性の
低い金融資産』っていう意味すら理解してない。

こんなの日銀のバランスシートに載ってるんだから、日銀の資産なんか
超正確にだれでも分かることだし。
実際には項目が多すぎて、一般の人には読みづらいから、2017年の簡略化
したのを使うが、これが明記されている。
https://www.kyinitiative.jp/wp-content/uploads/2018/08/fig01-8.png

つまり、日銀券は100兆円の負債。
当座預金が340兆円の負債。

で、資産のほうは日本国債が417兆円。(今は500兆円をとっくに越えた)
貸付金は地方自治体に貸し付けたお金なんか。
つまり流動性は高いし、大半を占めるのは日本国債と日本株よ。

このスレって国語辞典や日銀が公表してるバランスシートに載ってる
ことまで、そうじゃない、とか平気で議論するけど、そんなこと
議論しないで、辞典で引けば3分で分かること。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 10:49:52.43ID:E1h+ZKEX
>>92
> だな〜は
> ・思ったより知識がない
> ・呑み込みが悪い
> ・話をそらす
> という面倒な人物の要素しかないみたいなので以後は無視する

っていうかだな〜は、基本の国債のしくみすら理解できてないのよ。
すべての知識が5ちゃんだから、何から何まで全部間違い。

だけど君も君だぞ。
日銀のバランスシートなんか、一般に公開されてるんだから、何が
資産か、なにが負債化ってのは、全部書いてあること。
別に推測する必要なんかまったくない。

日銀は最新のB/Sはここに公表しててだれでも読める。
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2020/index.htm/

で、最新の発表は5月7日で、それがこれ。
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2020/ac200430.htm/
日銀が持ってる4月30日時点の資産と負債が全部書いてある。
これは見方がわからない人がいるかと思って、上に2017年の簡略化したのを貼っただけ。
最新で大きいのだけ抜き出すとこうなる。

----------------------------
日銀の負債 619兆円
----------------------------
当座預金 412兆円
日銀券 112兆円
など

----------------------------
日銀の資産  619兆円
----------------------------
国債  490兆円
日本株ETFなど 31兆円
貸付金 31兆円
など

何が何に見合ってるかなんて、この表の通りだから。
いちいち議論するようなことじゃない。
簡単に言うと、日銀は銀行の保有する日本国差を買って、銀行の当座預金に
現金を入れたから、国債が膨らみ、当座預金の負債が激増したって意味。

こんなの新聞で100回はのってて、誰でも知ってるだろうが。
今、学校が休みになったから、中学生の人が増えたんだろうか。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 11:07:12.26ID:ZY/nWMco
>>101
お前はそもそも複式簿記の知識がないので何を言っても無駄だと思うが「マクロ的には」と言ってるのだから日銀HPのバランスシートを持ち出しても何の意味もない。
なお、繰り返すがこの話は俺のオリジナルではなく日銀の横山昭雄という人の本に書いてある話なので新聞などではなく専門の書籍をちゃんと読むように。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 11:08:24.70ID:7YIVS8L4
>>101
民間銀行ならそれでおわりなんだが
中央銀行にとって
負債に入れてる日銀券等に債務性は実質的にはないかなって話

>>98
法律でどうっていう話はしてないんだわ
日銀が持ってる国債を政府がコインでも政府紙幣でもいいから相殺した場合にどうなるかって話ね

市場はデリケートだというが
デリケートな市場が日銀が国債の大半を買い入れてる現状で大したことになってないんだよね
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 11:12:01.55ID:E1h+ZKEX
>>99
> 相対比較として400兆円コインをヘリマネすると9%くらいのインフレになるのではないかと

そんな単純に行く確率なんか1パーセントもないぞ。
あたりまえだが。

政府コインを発行するのは、過去に何十回の失敗例があって、国民の貯金の
価値がゼロになって国全体が貧困になったり、通貨の価値が下がりすぎて
食料の輸入ができなくなり国民が何百万人も餓死したり、うまっくいったことがない。
だから、すべての先進国は、厳重な法律を作って、禁止したし、日本でも
もちろん禁止されている。

で、コイン発行の前に、それをやるために法律を改正なんて提案したら、
その時点ですでに日本国債は大暴落をする。
過去の推移を知ってる人ならこんなのあたりまえなのよ。

たとえば、小沢一郎が、民主政権の時代に、圧倒的金額の景気対策が
必要だから、借金をガンガン増やす政策をやるって言っただけで、日本国債は
急落を初めて、国全体が愕然とした。
また、過去に日本で増税をやったら景気を破壊するから、ずうっと延期だって
延期をし続けたら、世界の債券の格付け会社に格下げを食らって、1年後の
日本国債の大暴落を引き起こしたこともある。
また、異次元緩和で、日銀が日本国債をありえない規模で、買いまくってたさなかえですら
日銀の国債の買い速度が、ほんのわずか1ミリ程度減ったぞってだけで、
日本国債に売りが殺到して、日本国債の売りを一時的に停止させて、価格を
維持するサーキットブレーカー制度も何度も何度も発動された。
またコロナ対策で、安倍さんが10万円のばらまきって言っただけでも国債の
発行量がふえるぞってことで国債が下がり、日銀が国債を買うオペを2倍に増やした。

そのくらい日本国債の価格は繊細なものだし、なんせ1980年以降だけでも
日本国債は暴落を5回もやってるんだし。
だから自民党は増税をやると選挙で落とされるかもしれないのに、なぜやるかっていうと
結局、増税を延期し続けたときに国債の格下げでも食らうと、今度は
借金することも難しくなり、年金すら払えなくなり、与党が全員落選するから。
で、日本では、政府コインって噂が出て、金利がたった1パーセント上がったと
しても、影響範囲が半端じゃないのよ。

たとえば日銀は3兆円程度の超巨額損失になるし、個人の住宅ローンなんか700万円くらい
支払いが増えて国民は瀕死になる。
企業の設備投資は鈍り、不動産会社は経営悪化にまでなる。
銀行も評価損が兆円単位で生まれて、景気も悪化する。

もうわすれてる人が多いけど、2003年の日本国債の歴史的大暴落ってのは、
世界へ臨時ニュースが何千件も流れた歴史的大事件だが、その時って、
金利上昇はたった1パーセント。
たった1パーセントで、財務省は当時の国民が持ってる通貨を使えなくして、
新紙幣に変えて、銀行預金を下ろす制限するシステムの開発まで必要だったんだから。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 11:17:55.29ID:SQ/OzkMV
三浦瑠麗 Lully MIURA
@lullymiura
新型コロナウイルスによる雇用不安はなぜ野党支持につながらないのか.
理由の一端は、そもそも生活に余裕のない人は政治に関心を持つことができず, 余裕のある人ほど政党への評価や支持がはっきりわかれるから。
党派化しにくい余裕のない人びとの声は政治に届きにくいのです。

午後9:26 2020年5月6日

労働力人口の推移
http://or2.mobi/data/img/273662.png
就業者数の推移
http://or2.mobi/data/img/273663.png

https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/ft/pdf/index1.pdf
0107だな〜
垢版 |
2020/05/08(金) 11:21:18.09ID:S11JnrZZ
>>92
債務とは履行を強制されるものであり、負債はその蓋然性が一定程度以上に高いものを
いうな〜。満期が存在する債券がハイパワードマネーの見合いとなっている部分について
は、確かにお前のいう通りであるが、先に例としてあげたようにETFはそれに該当しない
な〜。MMTがETF買い入れを批判してるなんて、現実にETF買い入れか行われている以上、
知ったこっちゃないな〜。また貨幣についても、例えば20枚以上の補助通貨の受け取りを
日銀は拒否できるし、また、BS上で両建てにして発行日銀券を消去しないことも可能だな〜。
つまり発行日銀券の処理は日銀の裁量によるものであって強制されるものではないから債務
ではないな〜。

「ETF買い入れをMMTは批判している」には呆れ返ったな〜。「貨幣は負債」という命題を
否定する事実の受け入れを拒否するということだからな〜。それじゃあ全くだめだわ〜。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 11:22:06.33ID:E1h+ZKEX
>>103
> 中央銀行にとって
> 負債に入れてる日銀券等に債務性は実質的にはないかなって話

負債がなかったら、紙幣を1000兆円スレちゃうだろうが。
日銀が発行した紙幣は500万円とエクサスが交換できるから資産で
ありことがあたりまえ。
で、日銀が紙幣を1000兆円発行して配ったら、あたりまえだがインフレで
レクサスとは交換できない。
日銀が負債になるのはあたりまえだろうが。
ヤマダ電機が、ポイントを1000万円発行しても、それは負債になる。

> 法律でどうっていう話はしてないんだわ
> 日銀が持ってる国債を政府がコインでも政府紙幣でもいいから相殺した場合にどうなるかって話ね

これも意味がわかってなさすぎ。
それを過去に何十カ国がやって、失敗率がほぼお100パーセント。
だから、先進国は同じ間違いをしないように、厳重に禁止された。
そのくらい危険なことだって理解できないことのほうがおかしい。

たとえば北朝鮮みたいな独裁国家で自国通貨の国は、発行しようとすれば
何倍でも発行できる。
でも、発行した結果はどうなったかかっていうと。、一瞬だけ国民に喜ばれたば、
すぐに通貨の価値が大暴落を引き起こし、食料も輸入できなくなり、軍隊は
軍用地で芋を生産し、一般国民は貯金の価値がゼロになり、しかも
食料の輸入ができなくなり、子供は栄養不足でバタバタ死んでいき、
その後餓死者は何百万人まで膨らんだと言われている。
こんなの北朝鮮だけの話じゃなくて、何十カ国で起こったこと。
ドイツですら国民の貯金が1兆分の1になることも経験した。
だから禁止されてるわけ

だから政府コインなんてマジで官僚の人が言っただけで、1秒後に日本国債は
大暴落を始めるから、もしやったらって言っても、やったら日本の金融は崩壊する。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 11:31:22.55ID:E1h+ZKEX
>>107
> 現実にETF買い入れか行われている以上、

おまえが言ってることは、、一般社会人ならアホhかよって思うレベル。
ETFも日銀の資産になってるが、問題はないと思う人なんかだれもいない。

株は下がる。
2000年には2万円から、7600円まで3年も大暴落が続いた。
2007年のリーマンショックでは18000円から、6990年までの空前
絶後の大暴落k。

で、日銀の中では31兆円がバランスシートに載ってて、株価が下がるだけで
日銀の資産が激減する。
で、日銀の自己資本はいろいろ合わせて9兆円程度だから、株価が買った
金額から3割下がると、日銀の自己資本は全部ぶっ飛ぶ。
税金を投入しないと日銀は生き残れなくなる。

そのくらい危険なことだから先進国でそんなことをやってる国はない。
日本は1990年以降に株価が半分以下に下がったことがすでに3回あって
今後絶対に起こらないとは言えない。

日銀のバランスシートを見りゃ、そういう危機が丸わかりになるのよ。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 11:32:34.54ID:E1h+ZKEX
だな〜はレス禁止にしたほうが良いよ。

もう彼が書くことは全部脳内の妄想で、一般社会人の常識すら
理解できない。

なんか人と言い合いしただけだろ
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 11:32:58.71ID:7YIVS8L4
>>108
500万円のレクサスが交換できることを補償する事なんて不可能だしそんな必要もないぞ
レクサスだって値段も変わるしな
レクサス本位制なら別だけど

失敗してきたというが
現実に日本では国債の大半を日銀が買ってしまっているんだよね
実質的にやっちゃってるよね
0113だな〜
垢版 |
2020/05/08(金) 11:41:43.38ID:gP42VJ9V
ID:E1h+ZKEXの主張は「全てのベースマネーの見合いは日銀与信である」という
ものであるから、その主張を崩すには「見合いが日銀与信でないベースマネーが
あり得る」ということを示せば足りるな〜。論理学の基本だな〜。
リンクが2002とか批判してたのがID:E1h+ZKEX かは確認していないが、2002で
あろうと「あり得る」ことを示せれば足りるのであるから何の問題もないな〜。仮に
ID:E1h+ZKEXが「現在は」という限定を付けるのであれば2002年から制度変更が
あって今は違うということができるが、今でもETF買い入れが行われている以上は
当然そんな抗弁は立たないな〜。

繰り返すが、批判があるとか知ったこっちゃないな〜。「あり得る」ことが示せれば
足りるのだからな〜。
0114だな〜
垢版 |
2020/05/08(金) 11:43:17.43ID:gP42VJ9V
なんだID:E1h+ZKEX はデイトレバカか〜。負債がBSの貸方に書かれるので
あって、BSの貸方に書かれているものが負債になるわけではないのだな〜。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 12:07:09.97ID:GrJrFKYc
>>104
利払いが増えるからだろ
国の巨額負債に対し利払いが1%と増えたら政府支出がかなり増えるから財政を圧迫し結果的に長期金利の上昇を招き国債の暴落を招くという
この説明は間違ってないよな
でもこれって結局貨幣を自由に発行出来ない国の話で
市中消化できる国は別に利払いって本質的には考える必要無いんだよね
買いオペすれば良いから
フィッシャー方程式から考えると名目金利があがった分だけ予想インフレ率上がる
だけど結局買いオペして市中の保有残高0近くなれば利払いって概念が喪失するから買いオペできる自国通貨建て国債だと一時的な予想インフレ率の上昇を招くけど買いオペし尽くせば国債利回りなんて意味無いんだよね
日銀は利収を国庫に帰すから
利払いも結局銀行とかに支払うけどこれって国債を発行して帰すことになるので貨幣供給量が増えることになるだけだよね
ここから導くテイラールールの根本は市中発行額と同額中央銀行が買い入れて買い尽くすと利子率は1%になるってことなんだよね
市中銀行は政府や事業者にお金を貸すことで存在してるので預金創造の大本はspending
政府は自国通貨を発行できるから100%貸出を回収できる
もしこれが増税でしか返せないってなればデフォルトするよ
アルゼンチンとかギリシャみたいに
貴方の話しってそういうケースなんだよね
外貨建て国債
0116だな〜
垢版 |
2020/05/08(金) 15:15:31.03ID:S11JnrZZ
>>114に補足すると、BSの貸方に書いてあるものには資本もあるな〜。会社で考えれば、
資本は概念的には株主の価値引渡請求権を表すものでマクロ的には一種の負債だと考える
ことも可能かも知れんな〜。しかし、株式の理論価値はTSR等から定まるもので、それは
正味資本として計上されている数字からは乖離しているのが通常であるな〜。んだから、
会社は正味資本の額だけの負債を負っているとは考えることはできんな〜。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 22:08:39.71ID:6YNyKEpR
おいおい なんかグチャグチャだそ?

財政赤字それ自体に問題があるのか?ないのか?こたえてくれ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 22:09:15.92ID:SmYpIfix
藤井聡.
「財政健全化とは債務対GDP比と浸透で戦える
PB黒字化議論は債務対〜健全化ためにはPB黒が必要と高橋さんがあの時に組み立てて頂いたのでPBなだけで本来は債務対〜から派生
債務対〜が安定化すればPB要らない、今改善, アベノミクスで成長してるから。」
2018年4月14日
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 23:04:19.60ID:U7/Dh0ZG
岡田晴恵教授、大阪吉村知事をべた褒め 「しっかり勉強して自分の言葉で話している。本来政治家はこうあるべき」


#吉村首相.
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 23:07:38.18ID:E1h+ZKEX
>>115
> 買いオペすれば良いから

買いオペすればいいって、それを日銀がずうっとやり続けたから、数十年かかkって
発行したすべての国債の半分近くを、日銀が保有しちゃってるのよ。
で、世界からは日本はほとんど財政ファイナンス、つまり先進国のすべてで
禁止されてる危険なことをやってるだろ、って言われまくってる。
で、日本は過去に日本国債が5回も暴落をしたから、日本だけ、国債の損失を
隠してもいいことにしてたわけ。
でも、世界からインチキだって言われ続けて、日本が拒否してた、日本国債の
損失も銀行の決算に載せないといけないことになったのよ。

> フィッシャー方程式から考えると名目金利があがった分だけ予想インフレ率上がる

このスレの人って現実を無視しすぎるわ。
そんな問題じゃないのよ。
たとえば2003年に起こった、日本国債の歴史的大暴落は、なぜ起こったか知ってるかい?
その前年に、日本は財政規律を無視してるからって、世界の格付け期間に格下げされた。
そして暴落の年は、日本国債の価格がどんどん上がり続けて、一人もやばいなんて
言う人がいなかった。
で、国債が上がりまくったことで、ひとつの銀行が、こんな高いとこで買ったら、
下がったときにやばいだろ、って一回だけ国債の入札に参加しなかった。
その結果、それを見た他の銀行も、下がったらやばいってことで、みんな同じ行動をとった。
そうして売りが売りを呼んで、みんなが他より先に売り逃げするぞ、って結局
大暴落が起こった。
そういう危機なんて、買いオペで抑えられるレベルじゃないし、インフレなんか起こらないで、
国債が大暴落してたわけで、長期金利は国債の価格が下がると、そっから計算して長期金利が
決まるから、国債暴落で金利は上がるわけ。

そのあとの書き込みは全て間違ってる。
中央銀行が買い入れればいいなんて、そうしたら、日本国債は、国債市場で売れないものに
なってしまうから価値はゼロになる。
だから、政府が国債を発行して、それを中央銀行が買ってしまうことは、すべての先進国で
禁止されてるし。

全部間違ってるから、もう説明しようがないぞ。
ググれば当時の解説が出てくるよ。

金融用語辞典で、VaR shockでぐぐってみ。
世界中の言語で何千万件の解説がでてくるから。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 23:18:06.07ID:MF6DYT4S
ベースマネーとマネーストックの二種類のお金の存在が理解を難しくしている面はあるものの、
有識者を名乗るなら最低限それぐらいは理解しろよと思いますね。

そもそも負債が無ければお金が存在できないことすら知らない(わざと知らない振りをしている)
有識者がいることが問題でしょう。

https://twitter.com/ryuzou1200/status/1080636792628404224?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 23:18:20.35ID:E1h+ZKEX
そもそも日本の長期金利がどうやって決まるかすら知らないんではないかい?

日本の金利はインフレ率の影響は受けるが、単純に国債価格で決まるのよ。
国債が下がると、金利はその価格から計算されて出るわけよ。
だから、インフレなんか起こってようが、起こってなかろうが、
国債が暴落したら金利は上がる。

で、金利が上がると政府の利払いは激増して、あっとうまに危機になる。
日本の借金は1100兆円あって、毎年、満期になる国債がとてつもない
規模であるから、満期になった国債も、再度高い金利で発行し続ける。
だから、国債の発行は、今年は150兆円程度になり、毎年金利負担が
上がり続ける。
で、1100兆円の3パーセントだとしてm,33兆円が、政府が負担し、
政府は自分でお金を持ってないから、国民の税金から徴収する。
ちなみに、3パーセントで33兆円の負担だと、消費税を24パーセントに
しないと、払えなくなる。
つまり国民は貧乏になる。
こういうしくみを理解してないだろ。

で、暴落の翌年には、財務省はこの大暴落がもう一度起こったら、
リアルにやばすぎるってことで、当時使ってた紙幣を、使えなくして、
新しい通貨に変えて、その通貨を銀行から全額おろせないように
制限できるシステムの開発までやってたのよ。

ちなみに大暴落が起こる前年には、当時の財務省が世界全体に向かって、
日本国債は、国内で消化できてるから、不安な要素はありえない、
暴落も絶対ありえない、って世界へ表明してたわけ。
で、現実にはその翌年に大暴落が起こった。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 23:32:08.72ID:E1h+ZKEX
>>122
いや、みんなが勘違いしてるって言ってる人が、初歩の経済すら
理解してないってことだぞ。

日本では、年金が老後に数千万円不足するから、国民全員が老後の
ために貯金している。
その金額が1000兆円。

で、それが銀行に入る。
銀行に入った1000兆円のお金は、だいたい700兆円が企業へ
貸し出され、余った300兆円くらいが、国債や社債、株を買う。
だから、結局、貯金で買われるのと変わらない。
で、当座預金と貯金が違うなんて、そんなの知らんやつなんか
いないが、その人がそもそも間違っている。

異次元緩和で日銀が銀行が持ってる国債を、世界最大規模で買いまくった。
簡単に言うと、日銀がお金を刷って、そのお金で銀行から国債を買った。

それで銀行に天文学的な規模で現金が入ったわけだが、銀行が
そのお金を貸そうとしても、企業が借りてくれない。
だから、あまりまくったお金を、日銀の中の、自分の銀行口座に入れてて、
それがマネタリーベース。

こんなのって、異次元緩和の記事で、何千回も新聞に載ってたことで
社会人で知らない人なんかひとりもおらんことだから。
説明してる人が理解してないと思うぞ。
逆にこれをはったい人が、理解してないと思うぞ。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 23:34:46.63ID:E1h+ZKEX
>>123
これもマネタリーベースとマネーストックの違いを理解してない
人なんかいるかよ、ってレベル。
これも異次元緩和の記事で、1万回くらい報道されてることだろうが。

そもそもマネタリーベースは500兆円ちょいで、マネーストックは
1400兆円もあって、こんなのしょっちゅう新聞で報道され続けてるんだから。

こんなの経済用語辞典じゃなくて、中学生が使ってる国語辞典にすら載ってることだし。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 23:44:33.95ID:E1h+ZKEX
>>123
これは、このスレで、紙幣とマネタリーベースと、マネーストックをごっちゃに
してる人が多すぎるから、わざわざ>>76で説明してるのに、
それすら理解できてないだろ。

紙幣は100兆円程度しか存在してないのに、日銀は日本の通貨を500兆円
刷っている。
で、個人の貯金は1000兆円あって、個人資産から借金を引くと1500兆円持ってて
マネーストックは1400兆円弱あるんだから。

この区別がつかない人が、まぜこぜで議論してたりするが、ふつうの社会人なら
混同する人なんかおらんよ。


> 紙幣 100兆円
> お金を一時的に持ち歩くためのクーポン券みたいなもの。
> だから、もし1000兆円刷ったとしても、1000兆円は持ち歩かないし、
> 100億円の土地を買うときに、トラックで運ぶわけじゃないから、数をいくら
> 増やしてもすぐに日銀の中に戻ってきてしまう。
> で、結局、今の時代では100兆円前後で間に合ってしまう。
>
> マネタリーベース 500兆円
> これが、事実上日銀が刷れる通貨。
> これは日銀がバンバン刷って刷って刷りまくってて、日本の通貨量は130兆円から
> いっきに500兆円を越えて、かなりの期間、日本円が世界最大の通貨になってた。
> でもこのお金は、マネーストックを増やす効果が少ない。
> 日銀がいくらお金を刷っても、給料が上がるわけじゃない。
>
> マネーストック 1400兆円
> これが銀行の信用創造で増えたお金でこれが一番重要なお金。
> これをふやさないと、お金は増えない。
> これで増えたお金が、みんなの給料や、貯金になってる。
>
> つまり紙幣ってのは、マネーストックのうち、普段持ち運びするお金で
> あって、移動用の通貨なのよ。
0128だな〜
垢版 |
2020/05/09(土) 00:12:03.63ID:VwGsT96m
>>123
その意味不明な理屈への固執がお前の論理を破綻させているのだな〜。

負債が貨幣になる、これはよいな〜。銀行預金とかはそうだからな〜。

しかし、負債なければ貨幣なし、これは誤りだな〜。例は宋銭とか私鋳銭とかマリアテレジア
金貨とか西ローマ崩壊後のソリドゥス金貨とか、枚挙に暇がないし、また、負債貨幣の原型は、
必ず上位レベルの貨幣で決済されることが予定されていたのであって、その上位レベルの
貨幣での決済という前提を欠いた負債が貨幣に転化する点も証明されていないからだな〜。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 03:13:29.88ID:U319hXYS
コピペです

したがって、「財政健全化」やそのたぐいの政策は、自分たちは、
政府赤字と国債を減らすことを望んでいるのだ、などといわずに、成長率を低くし、
民間部門の純貯蓄を減らすことを望んでいるのだ、と言わなくてはならない。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 04:44:03.30ID:2HcDOTz6
>>121
世界の何処に買いオペレーション否定してる国があるんですか 笑
フィッシャーもケインズも否定して一体貴方は何経済学なのですか?
福井の2003年VARショックは福井が緩和の拡大をやらなくなったから
緩和を始めたのはゼロ金利解除の反動をうけた速水優
速水の緩和拡大路線を取り止めればそら長期金利は相対増価で上がるでしょう
そもそも福井はそれが目的だったのだから
緩和しないことによる資金吸収
その後金利のコントロールを実質放棄してしまったんだよね
アメリカがイラク戦争の終結後グリーンスパンの緩和によって米国債の買入を進めてドル安容認したのも要因となっている
福井は利上げベースで動いて2006年緩和解除
安倍さんが相当抵抗したやつ懐かしい
緩和したから暴騰したとかじゃなく緩和拡大をやめたから金利が相対増価したのが正しい
今もイールドカーブコントロールによって相対増価させようとしてるよね
カーブの緩やかさの違いはあれどやってることが同質化してしまったのが皮肉でしか無い
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 05:02:30.33ID:2HcDOTz6
速水福井白川 「はぁ緩和やりたくねえけど政府うるせえしちょっとだけ緩和やるか」
       「日銀は財務省の犬じゃねえんだよなお前らの尻拭いはやらないんだよ」
       「マネーストックなんて操作できる訳ねえだろ素人がアホか」
       「政治家みたいなバカとは次元が違うんだよな我らは」

安倍     「勝手に利上げしようとするな小市民がボケ」

黒田     「緩和異次元にやりまっせ」
       「総裁にするなら今がチャンス」
       「黒田バズーカいつでもいけます」

安倍     「Youに決定」

黒田     「異次元緩和したけど出口見つけて無かったからとりあえずイールドカーブコントロールしとくわ」

安倍     「自分が指名してしまった以上黒田をクビにはできない…」

新型コロナ発生

安倍     「新規発行!追加緩和!」

黒田     「…」
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 10:27:54.58ID:tg57BXdC
>>130
言ってることを1ミリも理解すらできてない。

日銀の国債のオペレーションと、政府がお金を発行すること、政府が発行した
国債を、中央銀行が直接引き受けることは、まるっきち別のこと。
そんなことすら理解してないやつってちょっと珍しすぎだぞ。

このスレって辞書を引けば3分で分かることを、無駄に議論しすぎ。
財政ファイナンスなんて、ぐぐれば200万件の解説が0.1秒で出るんだから、
まずそっちを理解しろよ。
最低限、このくらいは理解しろよ。ふつうの話が通じなさすぎ。

>財政ファイナンス(読み)ざいせいふぁいなんす(英語表記)debt monetization
debt monetizationmonetizing debt
日本大百科全書(ニッポニカ)の解説
中央銀行が政府の発行する国債などを直接引き受けること。
中央銀行が通貨を発行して、国の財政赤字を直接穴埋め・補填(ほてん)する措置であり、
中央銀行が国家財政に資金を供給する(ファイナンスする)という意味の名称である。
(国債の)マネタイゼーションともいう。
 歴史的には第一次世界大戦後のドイツや1980年代のブラジル、アルゼンチンなどで行わ
れ、政府の財政規律を失わせると同時に、中央銀行の通貨発行に歯止めがかからなくなり、
悪性インフレを引き起こす結果となった。
国の通貨や経済政策への信認を大きく損なうことにつながるため、主要先進国は法制度と
して財政ファイナンスを禁じている。日本でも「国債の市中消化の原則」に基づき、財政ファ
イナンスとみなされる日本銀行による国債の直接引受けは、財政法第5条によって、特別の
事由がある場合を除いて禁止されている。

ただし日銀の金融調整の結果として日銀が保有する国債などのうち、償還期間が到来した
国債などは「財政法第5条但書」規定に基づき、国家の議決を経た金額の範囲内で、国に
よる借換えに応じることができるとしている
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 10:37:14.88ID:2HcDOTz6
>>135
いや財政ファイナンスは勿論知ってるんだけど…
世界は日本の買いオペレーションと違うことをやってるの?
バカだから教えて
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 10:41:15.88ID:tg57BXdC
>>130
それと、すべての経済の入門書には、必ず金利上昇には、2つあって、
良い金利の上昇と、悪い金利の上昇があるって書かれている。
なぜかっていうと、超簡単な理由。

それは長期金利が国債の価格で決まるから。
たとえば物価が下がっても、国債を大量発行して、需給が崩れると、
金利は即座に上がる。
日銀の国債買い入れがちょっと減っただえでも金利は上がる。

あた2003年みたいに、日本国債が上昇を続けすぎて、高くなりすぎて、
だれかが一回、入札を見送っただけでも、日本国債の歴史的大暴落が起こって
金利が上昇した。

つまり平時と危機時はまるっきり違うのよ。
たとえばギリシャ危機でも、ギリシャが、天文学的な借金を隠してたことで、
国債が大暴落して、金利が上がった。
インフレなんか関係ない。
そして、国債の暴落が起こると、その国債を持ってる世界中の銀行が危機になり、
さらにまた売りが出るっていう循環になる。
こんなのギリシャだけじゃなくて、アルゼンチンだろうがみんな同じだから。

だから金利はこういう要因で動く。
借金が急増して国債の需給が悪化、
国債の信頼がなくなったり、格下げされたりする。
増税を何回も延期しつづけた
国債を買取る銀行や、個人が銀行に預ける貯金が減ったなどなど。

などなど。
こんなの『悪い金利上昇』でぐぐれば、解説が1000万件出てくるような常識であって、
こんなのいちいち議論しないで、そのうち10個でも読めよ。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 10:59:10.28ID:tg57BXdC
>>130
こんなあほらしいことにいちいちレスはあほらしいけど、日銀のオペと、財政ファイナンスの
意味の違いなんか、小学生の高学年で習うことよ。
たとえば、買いオペのしくみは、日銀が作った少額上級生用の解説を読んでみ。

>にちぎん☆きっず  日本銀行
 ニチギンマンのきんゆうせいさく
では、どうやって、日本銀行は銀行のお金をへらしたり、ふやしたりするのでしょうか。
 主な方法は、オペレーションという方法です。公開市場操作(こうかいしじょうそうさ)ともいいます。
1 モノのねだんが上がって、銀行の手持ちのお金をへらしたいとき
日本銀行は銀行に国債(こくさい)や手形などを売ります。略して売りオペなどといいます。
モノのねだんが下がって、銀行の手持ちのお金をふやしたいとき
日本銀行は銀行から国債(こくさい)や手形などを買います。略して買いオペといいます。
 日本銀行はこのようなオペレーションによって、銀行の手持ちのお金をふやしたりへらしたりす
ることで、金利にはたらきかけているのです。
https://www.boj.or.jp/z/kids/matome/image/resume10/pic_03.gif


日銀がやってるのは量的緩和だが、ただしこれは財政ファイナンスにかなり似ていること。
たとえば、日銀が国債の1割買うってのなら、単なる量的緩和。
ただし日本は量的緩和を7年も続けたから、もう国債の半分近くを保有してて、
国債市場がどんどん売買が減って、日銀だけがやってるって言う状況
だから、日本の量的緩和を、規模を逸して、財政ファイナスにかなり近いだろ、って
世界中から言われてる。
こんなのぐぐれば、10万件の解説が出てくることだから。
こんな記事、経済雑誌を読んでたら300回くらいはだれでも読んでることだぞ。

>禁じ手「財政ファイナンス」踏み込んだ日銀「黒田総裁」に財政規律は効くか
執筆者:鷲尾香一 2020年5月8日
財政ファイナンスは政府の財政節度を失わせ、中央銀行による通貨の増発に歯止めが掛から
なくなり、悪性のインフレを引き起こす可能性があることが指摘されており、通貨や財政政策に対
する信頼を毀損するとして、先進国では制度的に禁止されている手法である。
 もちろん日本でも、財政法第5条で、原則として日銀が直接国債を購入することを禁止している。
 ただし、国会の議決があれば可能であるとも規定している。

>Global Economy & Policy Insight 野村総合研究所
政府・日銀の協調策と財政ファイナンスとの境は曖
日本銀行が大型経済対策とタイミングを合わせ、金融緩和策を実施すれば、それは日本
銀行の独自の判断に基づく純粋な金融政策であると日本銀行がいくら強調しても、実質的
には「財政ファイナンス」に近いものとなる。そしてそれは、財政政策と金融政策の双方の
信認を損ねてしまうリスクがあるのだ。

>財政ファイナンス
中央銀行による財政赤字の穴埋め、「異次元緩和」でリスク増大
先進各国では中央銀行による国債
引き受けを制度的に禁止しています。
日本においても、財政ファイナンスと見なされる恐れのある、日本銀行における国債引
き受けは、財政法第 5 条によって原則として禁止されています(ただし、金融調節の結果と
して保有している国債のうち償還期限が到来したものについては、国会の議決を経た金額
の範囲内に限って、国による借換えに応じる規定があります)。
実は、日銀による国債購入が、通常の金融オペレーションなのか財政ファイナンスに当
たるのかを明示的に区別することは困難です。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 11:21:57.29ID:tg57BXdC
このスレの人って、新聞の経済面を、一回も読んだことない人が多すぎだろ。
こんなのいちいち議論しなで辞書と最近、なんで話題になってるか、新聞の記事を読めよ。

国語辞典
>量的緩和(りょうてきかんわ) の意味
中央銀行が、市場に供給する資金量を目標として金融緩和を行うこと。非伝統的金融政
策の一つ。中央銀行は通常、短期金利を誘導目標として金融市場調節を行うが、すでに
超低金利政策を実施し、政策金利を引き下げる余地がない状況の中で市場への資金
供給を増やす必要がある場合に導入される。量的金融緩和政策。QE(quantitative easing)。

>金融・証券用語解説 [財政ファイナンス]
財政ファイナンス (ざいせいふぁいなんす)
カテゴリ : 経済
中央銀行が通貨を発行して国債を直接引き受けること。
「マネタイゼーション」とも呼ばれます。日本では、極端なインフレを引き起こす恐れがあ
るとして、財政法第5条によって特別の事由がある場合を除き中央銀行(日銀)による国債
の直接引き受けは禁止されています。

>「財政ファイナンス」で割安株復活か
2020/4/28 12:54
「長期金利をゼロ%程度にコントロールするために国債をいくらでも買う」。27日の金融政策決
定会合後の記者会見で日銀の黒田東彦総裁は、こう宣言した。市場では「表向きは金融政
策だが、実態は財政赤字を中央銀行が補填する『財政ファイナンス』に踏む出した」と受け止める声が少なくない。
財政の持続可能性の低下が意識されると長期的には金利が上がりやすくなる。

>日銀、危機封じ長期戦 黒田総裁「なんでもやる」
2020/4/27 23:06
日銀による一段の国債買い入れは、中銀が財政赤字を肩代わりする「財政ファイナンス」の危うさもはらむ。

>「物価の勢い損なわれた」 日銀総裁会見要旨
2020/4/27
問 中銀が国の財政赤字を穴埋めする「財政ファイナンス」ではないのか。
答 国債買い入れは金融政策上の目的で実施し、政府による財政資金の調達の支援が目的ではない。
金融緩和措置が政府の積極的な財政措置と相まってポリシーミックス(政策協調)の効果を高めていくと期待している。

>コロナ後の世界経済 「日本化」まん延も
Global Economics Trends 
2020/4/26 2:00
金融と財政当局の境界の曖昧さが財政ファイナンス(財政赤字の穴埋め)の懸念を生み、インフレ期待と債券利回りの上昇リスクを高める」と指摘している

>[FT]コロナ禍でグローバル化の行方は FT記者が答える
2020/4/16 11:56
中銀があらゆる資産を買い上げ、財政ファイナンスの形で政府の財源を支える道へ進んでいるようにみえます。歴史をたどると、そうした道の終着点は悲劇です。この状況では金相場が上がり、ドル相場が下がるでしょう。
0141だな〜
垢版 |
2020/05/09(土) 11:31:55.85ID:VwGsT96m
今日もヒキ国債暴落コピペ厨は元気だな〜。緊急事態宣言が終わったら働けな〜。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 11:45:51.58ID:tg57BXdC
>>139
それはいろんな見方があるのよ。
たとえば、これは世帯全体の可処分所得だが、日銀の異次元緩和
による円安、株高で、雇用が何百万人も増えて、共稼ぎが激増した。
で、奥さんの飲食店のパートや、高齢者の働いてなかった人のしごとが増えて、
上がったように見える。
でも、コロナでそういう人がどんどん首になって、一気に下がる。

で、これがふつの可処分所得。
http://www.garbagenews.com/img19/gn-20190711-01.gif

で、こっちが働いてる人一人当たり可処分所得。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/naoto0211/20200113/20200113100032.jpg
つまり、表面上の数字以上に日本は貧乏になってる。
もちろん、平成で年金の支払いや、健康保険、介護の支払い増加で、
手取りが減り貧乏になってる。

で、ここで重要なのは、日本は平成で、借金を280兆円から1100兆円
まで世界190カ国で最大まで増やして、景気対策予算を400兆円っていう
世界最大規模でばらまいた。
日本の通貨量なんて、平成で数十兆円だったのが500兆円を越えたから
数十倍まで増やしまくった。
で、世界最大のバラマキをやったのに、給料が減ったってことが大問題。
つまりとんでもない上げ底でもマイナスってこと。

MMTの人が言うみたいに、お金を刷れば経済が伸び、給料が上がるなんて
ことはありえない。
世界最大でばらまいても、日本企業の競争力がなくなると、給料が下がるのよ。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 12:17:08.32ID:2HcDOTz6
>>138
コピペしてる内容は当然知ってる訳だけど日本が買いオペを進めて金利を低下させることと国債が暴落することは正反対の話だよね
買いオペを続ければ当然金利は低下する訳で
買いオペの拡大を止めれば金利はそれまでより上がるよね
2003年の福井のVARショックって後者に当たるよね
結果として買いオペをし尽くせば利回りは当然無くなってしまうよね
買いオペできるのは市中にある国債の分だけ
ではそもそもなぜ政府は国債を市中消化し買いオペを行うのかと言えば
貨幣供給は資金需要に対し内生的に行われるものであるから政府という事業体の資金需要に対応したものが国債に当たるため
N.カルドアの内生的貨幣供給論
つまり国債を発行することで一次的に貨幣を供給している
日本政府がやってることは財政出動を行うために発行した国債を市中銀行に買ってもらい国債を日銀が買う
これにより二次的にも市中に貨幣供給を行っている
ただこれは日銀は否定しているけどA.P.ラーナーの財政ファイナンスに間接的に当たるよねと
これが問題だと言われるのは止め処なく財政赤字を支出できるようになるからと
この説明何か間違ってるかい?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 13:12:50.09ID:+1qvfqH2
政府はコロナを煽りすぎ 経済破壊しすぎ
国内新型コロナ60歳以上の死亡割合 95%
インフルエンザ 60歳以上死亡割合  96%

国内コロナ平均死亡年齢 80.02歳  (5/9)

90代以上 87人
80代 190人
70代 134人
60代  54人
50代  17人
40代  7人
30代  3人
20代以下0人
合計 492人
(90代 81人 102歳 6人として計算)

https://newsdigest.jp/pages/coronavirus/
(JX通信社 コロナ最新感染状況より推定)

https://honkawa2.sakura.ne.jp/1955j.html
男女年齢別インフルエンザ死亡数(2018年)
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 13:21:13.66ID:0YjqkXdg
すまん
質問

政府の借金の話があるが
民間の借金は日本はどうなの?
バブルの頃は民間の貸し出し つまり借金が多くて不良債権化したでしょ?
この辺りのデータ欲しい^_^
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 15:58:01.92ID:JoBxD1z9
円の価値なんてMMTやろうがやらなかろうが国の借金がなくなろうがどうだろうがアメリカが無制限スワップ廃止するだけで暴落するんじゃないの?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 16:08:42.62ID:GI6rRdhS
>>150
まあアメリカの胸先三寸ってのは間違いない。
イチャモンつけられてドル資産凍結とか食らったら色々終わる。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 16:15:34.90ID:JoBxD1z9
>>151
結局日本に選択肢なんてないってことだね
財政とか政策とか関係なくアメリカに逆らったときもしくはアメリカにとって価値がなくなったときが暴落
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 16:59:51.21ID:2FvrD3Qd
>>152
究極的に言えば、くらいの話がだけどね。
金融の根っ子をアメリカに押さえられてない国なんかほとんどないし、
それでも条件闘争するくらいの事はできるから。
有事でもないのにその伝家の宝刀抜いたらドルの覇権にも影響するんで、
そう易々と取れる手段じゃない。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 17:08:32.44ID:k5h1KzyG
日本銀行券の債務性だけども・・・
MMTとしては、税金として日本銀行券を受け入れて国民の税債務を消滅させるという意味で債務性があるのだろうね
日本銀行券を持っている人は債権者で 誰への? 統合政府としようか
統合政府は我々への税債権を有している
ここで我々国民と統合政府との間で債権債務関係を相互に負担しあっている
そこで相殺と言うか 我々は日本銀行券を差し出して税債務を逃れ
統合政府は自らが発行した債務証書を回収して自らの税債権も消滅させる

これでいいかな?
0156だな〜
垢版 |
2020/05/09(土) 17:24:51.12ID:VwGsT96m
>>155
MMT原理主義者の話ではそうなるようだが、オレは違うと思うな〜。
我々が収入(グロスでもネットでもよいな〜)として受け取るマネーのうち納税に回す分はその
一部に過ぎないな〜。フロー税は定義によりフローの一部しか課税対象にならんからだな〜。
だから、相殺される可能性があるのもその一部に過ぎないことになり、残りのマネーには債務
性が認められないというのがオレの見解だな〜。このようにフロー税を持ち出すと都合が悪く
なるので、MMTにおいては、税収のせいぜい12〜13%しか占めない住民税均等割といった
人頭税、固定資産税や当座預金マイナス金利といったストック税、登録免許税や印紙税と
いった手数料的なものの話が多いのだと思うのだな〜。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 17:48:24.95ID:k5h1KzyG
>>156
というか税債務を消滅させることができるという意味で債権ではないかな?
日本銀行券のうち10%しか税にまわらなくても その10%は他の90%と変わらない
その10%が債権なら(つまり相手方からすれば債務なら) 残りの90%も同じではないの〜
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 17:52:42.36ID:k5h1KzyG
ただMMTにとっては税金はお金の価値をつかさどる十分条件ですからね?
必要条件ではありません
税金のない世界でもMMTは通用します
例えばクウェート そこでは水が政府が発行し
クウェート政府が発行するディナールと交換します
水が欲しければお金が必要ですがそれがクウェート・ディナールなのです
そして水は誰もが必要で みんなが国に対して水が欲しいので その意味で水の対価たる債務を負担しています
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 17:55:37.30ID:vQit/xMM
銀行券はその名の通り銀行の債務だな
政府はその銀行券の流通量を操作してインフレ率をコントロールする
銀行券は預金となりマネーサプライを現金とともに構成する
現金が預金化されることで銀行の債務としてB/Sの借方に記載される
この銀行券は政府が租税を銀行券で支払えることでもって通用力を担保している
もし租税を支払えなくなると大きな意味でビットコインやTポイント、米や反物、ポケモンカードやiPhoneと似たような物となる
広く流通した取引価値を有する物
租税貨幣論の本質は強制通用力の創造機能であって政府の債務性を表すものじゃない
むしろ政府も銀行から預金を貸出て貰う事業体とみる
よって政府はマネーサプライを直接的にはコントロールできない
しかし貸出て貰ったことによる国債の利子率の操作でもって間接的にコントロールできるプラス金利の内は
債務は企業債や個人債、地方債、国債と債務の名がついてる
銀行券は銀行債と言うべきものであって銀行家の債務と言えるものだろう
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 18:19:13.64ID:po09hQrE
MMTディスキタコレ

Dr. Hideki Kakeya
@hkakeya
このツイートで微分方程式を全く理解していないことが丸わかり。微分方程式は初期値と係数を決めれば、変数の動きは自動的に定まる。
東大文系卒の多くは, 理解していないことを理解しているかのように話すのが得意なだけだと世に広く知らしめたことが、新型コロナウイルス問題の怪我の功名。
引用ツイート

池田信夫
@ikedanob
5月8日
日米の差は医療や生活習慣のような「変数」の問題ではない。SIRモデルで変数を多少いじっても、被害はほとんど変わらない。
これは微分方程式の「係数」の違いで、原因はおそらく自然免疫。それを分析しないと、根本的な解決策は見つからない。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 18:32:27.67ID:vQit/xMM
MMT派最大の欠点はいつ如何なる時も金利政策は意味を無さないとしてしまったところ
ホリゾンタリズムの曲解に近い
日本の京都学派は更に自由貿易も否定してしまった
これが致命的
1946年時点のミルトンフリードマンも財政出動や国債においてMMT派と同様の考えを有してただけに今のMMT派は非常に勿体ない
0162だな〜
垢版 |
2020/05/09(土) 18:57:25.75ID:VwGsT96m
>>157
発行銀行券が債務であるとすると、それには対応する債権が存在しているはずであるな〜。
その債権者は銀行券保有者ということになるのはもちろんだな〜。

で、その債権者が債務者に請求できることとは何か、ということが問題となるが、普通の人間は、
その財布に入っている1万円札について日銀に請求できるのは、きれいな札に取り換えてくれ
と請求することだけであるな〜。その義務が、発行銀行券の貸借対照表価額に見合うものとは
到底思えないな〜(通貨発行益として9980円、日銀券交換費用引当金として20円を計上する
とかなら分かるけどな〜。)。

ここでMMTは、政府と中銀を分けて考察する必要はないと主張するので、日銀を政府を連結
した広義政府て考えることにするな〜。この場合、政府は、それが発生させた租税債権と銀行
券との相殺に応じなければならないから、それは広義政府の債務であると主張されることに
なるな〜。これに対しオレは、ハイパワードマネーから政府預金を引いた分の全部が租税債権
の見合いになることはないから(ここで発行銀行券とならないのは、日銀は当座残高について
銀行券を用意する義務を負う以上、ハイパワードマネーの全てが発行銀行券に転換される上限であり、
からだな〜。)、
0163だな〜
垢版 |
2020/05/09(土) 19:14:23.70ID:VwGsT96m
推敲途中で投稿してしまったな〜。

広義政府の日銀預金に債権性も債務性も認めることはできないし(連結消去により消滅
するな〜。)、政府の租税債権が成立しない課税最低限以下の者や非居住者等が保有
する銀行券にも債権性を認めることはできないから、その見合いの発行銀行券に債務性
を認めることも無理だな〜。んだから、ハイパワードマネーの全部について債務性を認める
ことは不可能なのだな〜。

その者らにとっては債権性がないが、他の者に譲渡したら債権性を生じる可能性がある、
なんてものを債権とは呼ばんな〜。だからその見合いのハイパワードマネーも債務では
ないのだな〜。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 22:14:30.11ID:A4XIcSSa
やはり, れいわ新撰組は危ない政党
支持者が物語ってる。

音喜多 駿(参議院議員 / 東京都選出)
@otokita
赤羽駅前にて、コロナ対策の支援策を取りまとめたチラシを少人数で希望者に配布していたところ、「障害者差別は許せない!」と激昂した男性に突然詰め寄られ、顔面を二回強く殴打されました。
犯人はその場で警察に捕まりましたが、一時的に駅前は騒然となり、お騒がせして大変申し訳ありません。
午後7:11 2020年5月9日
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 22:44:33.45ID:2HcDOTz6
>>164
難しいか?
MMTは数式モデルも省いてるから簡単な概念理解で済むと思うけど
なかなか世間一般には浸透しないかな
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 23:32:37.23ID:T61SiNGj
>>166
MMTが難しいのか分からないけど、このスレの人達の言ってることは難しい。
下知識が自分になさ過ぎるのかも。

国債発行しまくっても大丈夫ってほんとなの? 程度の浅いヤツが覗いていいスレじゃなかったわw
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 23:39:17.40ID:2HcDOTz6
国債発行=財政破綻って言うのは間違い
国債のリスクはインフレ
インフレにならないまでなら大丈夫
300兆くらい新たに発行しても7%くらいしかインフレにならない
7%は高度経済成長期くらい
俺はMMT派じゃないけど基本的に価値観は共有してる
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 23:43:15.88ID:T61SiNGj
国債発行しまくっても最終的にお金刷って返せば大丈夫っていうじゃん?
じゃあなんで今刷らないの?多少なりとも国際償還するまでには利息払うのに。
そこが謎。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 00:25:01.96ID:FJG7TIn9
>>169
金融機関向けBIなんだよ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 00:28:25.59ID:FJG7TIn9
>>167
MMTは簡単ここのスレはMMTの本質ではなくて
回りのどうでもいい事を難しいそうに語るスレだと思えばばいい

ほとんどがどうでもいい事話てるから
0172だな〜
垢版 |
2020/05/10(日) 00:50:26.78ID:XfFlEJds
「貨幣は負債」というのに固執するバカがいるから話がややこしくなるな〜。
「貨幣のかなりの部分は負債、残りはよく分からん」としたところでMMTの理論に
特段の問題はでないはすだがな〜。
0174だな〜
垢版 |
2020/05/10(日) 00:54:07.27ID:XfFlEJds
恐らく貨幣の価値の源泉は国家の徴税能力ということにしたいが故に「貨幣は全て負債」という
ことに固執したいのだろうが、徴税に必要な量をはるかに超えたベースマネーが存在しているん
だから、結局、ベースマネーの価値の全てを徴税能力によって基礎づけることはできないことに
なるはずだからな〜。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 00:56:15.18ID:GJbNTJIe
>>161
MMTの金利政策はまさに国債だが?何か?
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 00:57:46.49ID:GJbNTJIe
>>174
最初は租税のための通貨発行なのだけど〜
その後出回りだして つまりみんなが円を欲しがり蔓延しました〜
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 00:59:07.79ID:GJbNTJIe
MMTからの重要な帰結はごくわずか

一つずつあげようか?6つあるが
0178だな〜
垢版 |
2020/05/10(日) 00:59:33.66ID:XfFlEJds
>>173
ベースマネーの発行総量は本位貨幣の量の倍数によって隠され、預金通貨の発行総量はベース
マネーの量の倍数によって画されるとすると、政府が国債を発行した場合は、その分だけ民間から
資金を吸い上げたって話になるな〜。ここで「ベースマネーの量なんかいくらでも増やせる」と
すれば、ベースマネーの発行で国債をファイナンスしたことになって民間資金を吸い上げたこと
にはならんな〜。たぶんそんな理由だとは思うが、不換紙幣に移行してから、そんなところは
とっくに論点ではなくなっていると思うけどな〜。
0179だな〜
垢版 |
2020/05/10(日) 01:02:22.99ID:XfFlEJds
>>176
前にもさんざん議論したが、例えばわが国内で宋銭が流通したのが納税に使うためということは
絶対にないな〜。宋銭での納税なんか認められてなかったからな〜。

一方で、ジョン・ローの紙幣は納税に使えたけど紙くずになったな〜。納税は色々ある貨幣成立の
契機の一つにはなり得るが、唯一の契機では絶対にないな〜。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 01:05:31.42ID:GJbNTJIe
>>177
1 政府には予算制約があり、課税や借入れにより資金を調達しなければならないという考えは間違いである
2 財政赤字は悪であり、深刻な不況などを除いては経済の負担になるという考えは間違いである
3 財政赤字によって金利が上がり、民間が排除されインフレが起こるという考えは間違いである
4 政府の赤字は投資に利用されるはずであった民間の貯蓄を奪うというのは間違いである
5 財政赤字は将来の世代に負担を残す。将来の世代につけを残さないために政府は今まさに支出をおさえ増税すべきとの考えは間違いである
6 現在の財政赤字が大きくなると、債務の利子と元本の返済のために将来の税金は高くなるという考えは間違いである

これがMMTからのよく言われる見解への帰結
覚えておくように!
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 01:06:27.92ID:GJbNTJIe
>>179
そうなんかな〜
0182だな〜
垢版 |
2020/05/10(日) 01:14:31.47ID:XfFlEJds
>>181
納税には使えないが流通した貨幣の例などいくらでもあるな〜。宋銭とか典型例な〜。
宋が滅びた後も日本では流通してたな〜。だから「宋で納税に使えたから」という説明も不可能な〜。
0183だな〜
垢版 |
2020/05/10(日) 01:33:47.65ID:XfFlEJds
>>180
1は名目的には予算制約がないのはその通りな〜。
2は評価が入っていて漠然としているから意味が分からんな〜。
3は「民間が排除され」まではよいとしてもその後は間違いだな〜。MMTもインフレ発生は想定
しているな〜。
4は難しいとこだな〜。名目的に奪わないのはその通りだが、インフレが昂進すれば実質では
奪うことになるからだな〜。
5も難しいところだな〜。遊休生産力がある場合は財政赤字で稼働させた方が将来の資本は
増えることになるが、生産力がキャパ一杯になっているときに財政赤字で無駄なものを作られ
たら将来の資本は減ることになるな〜。
6も名目ではそうだろな〜。増税しなくても印刷して配ればよいだけ(比喩だな〜。)だからな〜。
ただインフレにはなるだろな〜。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 01:43:16.51ID:slM7FYHh
>>169
世間一般では国債を発行し過ぎると利払いが大きくなり過ぎて財政を圧迫するって考えが主流
最終的には均衡財政(税収と歳出が同じ状態)が保てなくなり利払いが不能となりデフォルトすると
確かに均衡財政を保つ前提ならデフォルトする可能性がある
デフォルト危機になると国債が売られ出して国債は暴落して利回りは更に上昇する
なら日銀がお金を刷って国債を買い支えれば良いじゃんってのが今
アベノミクスの現在地
買いまくったけど果たして景気が良くなったかと言うとそうじゃない
何故なら民間の銀行が日銀から受け取ったお金は日銀当座預金っていう銀行の銀行である日銀の口座に溜まっているから
それを使って貸出する先が今無いんだねデフレだから
なら政府が民間のかわりにお金使えば良いじゃんってのがMMTの提言の一つ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 01:50:27.28ID:slM7FYHh
俺はMMT派じゃなく実質BI派
BIをやるべきとは思ってないんだがNITをやるべきと考えるNIT派
基本的にはMMT派もリフレ派もBI派もNIT派も状況認識は同じなんだけどな
国債を新規発行して何か問題ありますかっていう
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 02:01:30.71ID:slM7FYHh
今実は政府は全然国債を発行してなかったんよ
国債はどんどん発行を減らしてた
消費税をあげて国債の発行を減らせば均衡財政に近づくと考えたから
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 02:08:16.97ID:rajd22nP
>>182
MMTとしては税金は十分条件だな〜
通貨の価値を維持する必要条件ではなくて〜(^^)
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 02:09:38.49ID:m/csI7Zr
>>183
黒田さんは何とかインフレにしたいみたいよ
2%のインフレに
今どれぐらいインフレになったの?
0189だな〜
垢版 |
2020/05/10(日) 02:18:48.33ID:XfFlEJds
>>187
そこも怪しいのだな〜。いくら金を持っていても、金を渡してモノを奪取するらことは
できんな〜。金を押し付けることができる相手は政府だけだな〜。んで、不換紙幣に
実物価値はひとかけらもないな〜。だから、現代において、自己循環論法を避けるため
には、納税に通貨価値の根拠を見出さざるを得ないのだな〜。んで、MTTはデフレよりも
インフレのリスクが高い思想だな〜。インフレとは人々が通貨の価値を信じなくなる
ことなので、MMTは「納税に使えるから大丈夫」と言い続けなければならないな〜。
しかし、納税に使えることは価値の十分条件ではないな〜。ジョンローの例もあるからな〜。
そこに欺瞞的なものを感じるの
だな〜。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 02:21:18.21ID:m/csI7Zr
>>189
なるほどな〜
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 02:23:37.54ID:m/csI7Zr
>>189
しかし金本位制をやめた時点で?という感じもするのは事実
しかも金が裏にあるから価値があるというのも本当言えば???だよ
0192だな〜
垢版 |
2020/05/10(日) 02:29:42.96ID:XfFlEJds
>>188
オレはインタゲ論争の頃から財政併用派で、当時いってたことはMMTの主張にかなり
近いな〜。中銀が資金をじゃぶじゃぶ供給しても、それが金融経済の中でぐるぐる回って
バブルを起こすだけで実物経済には流れていかないのではないか、という感覚があった
からだな〜。「実質金利が下がれば民間投資が拡大する、資産効果もあるからインフレに
なる」と主張していたすりらんか(飯田)には「オールドケインジアン」と散々罵られた
な〜。んだからMMTの主張には共感できる点が多いな〜。ただ、今の日本でMMT的政策を
打っで、金融経済をぐるぐる回っている金が実物経済に流入したら、一気にインフレ率が
オーバーシュートするのではないかとも思うな〜。信用経済ではレバがかかるからな〜。
今のところ、その疑問に対してMMTが何らかの回答を持っているようには見えていないな〜。
0193だな〜
垢版 |
2020/05/10(日) 02:33:13.99ID:XfFlEJds
>>191
金本位制も所詮は幻想だな〜。金貨は金地金よりも高い価値を持っていたからな〜
(んじゃなきゃみんな鋳潰して使うな〜)。ただ、金だからなんとなくそれっぽかった
だけだな〜。納税に使えるってのと何も変わらんな〜。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 03:07:10.34ID:3tTyKtJH
>>184
あぁ、そっか。
お金を刷るのは政府じゃなくて日銀か。だから「国債を買う」ということで、歳入を作るわけ?
それならずっと自分が考えてた「国債発行するのではなくてお金を刷ればいーじゃん」は不可能だね。合ってる?
0196だな〜
垢版 |
2020/05/10(日) 03:10:57.37ID:XfFlEJds
>>195
政府の当座貸付とか認めれば可能だな〜。極論すれば政府の当座預金残高を増やす
(お金の発行)ことができれば、見合いで資産側に計上されるものはなんでもよい
な〜。ニッケル製100兆円効果でもいいな〜。
0198だな〜。
垢版 |
2020/05/10(日) 03:21:34.86ID:XfFlEJds
>>197
分かりやすくいえば、日銀は金を刷って何でも買う能力を持ってるな〜。だから政府が
何かを作ってそれを日銀に買わせれば政府のカネは増えるな〜。今のとこ国債だが、
ゆうちょ株でもいいし、100兆円硬貨を政府が作って日銀に預け入れるのでもよいな〜。
0199だな〜。
垢版 |
2020/05/10(日) 03:28:43.35ID:XfFlEJds
ちなみに、誤解を恐れずに単純化すると、政府は金を日銀に預けているな〜。これが
政府の当座預金な〜。これは日銀にとっては負債な〜。引き出すといわれれば現金を
渡さなきゃならんからな〜。んで、日銀が政府に金を渡すにはその残高を増やして
しまえばよいことになるな〜。ただ、単に負債を増やすだけだと貸借がバランスしない
から、見合いで何かを日銀の資産に計上しなければならないな〜。、これは貸借が
バランスすればよいだけなので、何でもよいな〜。対政府貸付債権を計上するのでも
よいし、20円で作った硬貨に100兆円の値段を付けて買うのでもな〜。、
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 03:40:05.79ID:3tTyKtJH
今まで「国債発行して、お金刷って償還できるなら最初から政府は金刷りゃいーじゃん。」って思ってたんだよね。
それをしない理由を探してる。それが>>195の解釈で合ってるのかな、と。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 08:30:04.90ID:slM7FYHh
>>201
政府もお金を刷れて政府紙幣という
太政官札とか明治の初期は政府紙幣を発行してた時期もあった
今の日本銀行券は文字通り日本銀行のお札なんだけど実際に刷っている或いは増やしているのは民間の銀行
現金を物質的に刷っているのは造幣局
日本銀行券には預金と現金の二つが存在する
現金は古くなったら銀行がシュレッダーかける新しいのを使う
預金は貸出して欲しいが居れば貸出す
圧倒的に多いのは預金
だから良くテレビとかで言われるマネーサプライとかマネーストックは預金をさすものと理解していい
マネタリーベースとかベースマネー、ハイパワードマネーは銀行が日銀に預けている当座預金と理解していい
後者を増やせば銀行は貸出しを増やしてマネーサプライが増えるよねっていうのが主流派の考え方
実際はそうじゃないと考えるのがMMT派とかBI派の考え方
これは内生的貨幣供給論と呼ばれる考えをもとにしてる
なら政府紙幣を刷って皆に配れば良いじゃんって考えるよね
政府紙幣を刷れば確かにマネーサプライは増えるんだけど世の中にお金と類するものが2つあることになる
それはややこしいのと政府は10年以上で償還する国債を発行することで長期の金利を形成してる
この長期金利つまり名目金利と呼ばれる金利を買いオペ、売りオペすることで金利操作してる
これを金融政策という
政府紙幣を発行すると金融政策を放棄することになるんだよね
金融政策はスタグフレーションとかハイパーインフレを鎮圧した歴史があってインフレ対策に凄く有効な政策と言われている
利子率が高いと民間の投資意欲を削ぐことになるからね
MMT派はこの金融政策を否定している
BI派は肯定的
これはIS-LM分析っていう分析が大本にある
この金融政策の存置とインフレが進行しやすいってリスクが政府紙幣の問題点
じゃあ政府は政府紙幣を日銀に買って貰って日本銀行券を貰えばいいじゃんって考える
これは国債を日銀に買って貰って日本銀行券を貰えばいいじゃんって考えと何ら変わらない
国債の利回りを日銀が貰ってもそれは国庫つまり政府に返すからね
政府が何らかの信用媒体を発行して日銀に引き受けさせる行為を財政ファイナンスとか機能的財政論っていう
戦時中は戦時国債をいっぱい日銀に引き受けさせたんだよね
結果サプライチェーンをボロボロに寸断されてるのに世の中にはお金がいっぱい出回ってることになった
これが50%以上のインフレ率を記録したハイパーインフレーション
つまりその戦時中の記憶があるから日銀の直接引受で財政ファイナンスすることはやめましょうっていうのが主流的な中央銀行の考え方
でも買いオペレーションって時間の差があれどやってることは財政ファイナンスと何ら変わらないんだよね
金利が発生するかしないかだけで
財政ファイナンスも政府紙幣発行と同じインフレリスクがあるんだよね
だから政府紙幣の発行や財政ファイナンスはやらないでおこうって考え方がある
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 08:39:52.98ID:slM7FYHh
これを絶対にここの人達に踏まえて貰いたいのがよくドーマー条件とか国債の発行上限とかで使われるんだけどドーマー条件って均衡財政の時の話なんだよね
国債を間接的財政ファイナンスする場合不均衡財政が原則になるからドーマー条件って当て嵌まらないんだよね
実質国債は無制限に発行できてそれは歴史が証明してる
持ち出すならボーン条件とかの方が筋が良いんだけどボーン条件も金利が0ならば国民の実質負担は発生しないのでこれも気にしなくてよくなる
均衡財政と不均衡財政は全く違うものと考えなければいけない
これをマルクス革命以上の偉大な革命と呼ばれたケインズ革命という
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 08:58:48.82ID:3tTyKtJH
>>202
ん? 要するに政府はお金刷れるってこと?
じゃあなんで国債発行してお金集めるの?すればいいのではないの?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 09:00:45.42ID:YJixSRuN
スウェーデンのように「集団免疫」の政策は明らかに失敗している
スウェーデンの死亡者数は, 近隣の北欧諸国に比べても10倍近い
スウェーデンとは異なるアプローチのロックダウンに踏み切ったノルウェーでは
増え続けるスウェーデンとは対照的にウイルスの感染拡大が抑えられ減少に転じている
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2020/04/21/5e9d6a5015ea4b315c0b4d0a-w1280.jpg
↑左のグラフが感染・死者増のスウェーデン、右が感染・死者減のノルウェー

【スウェーデンのコロナ死亡者数は、なぜ他の北欧諸国に比べて10倍近く多いのか?】
https://www.businessinsider.jp/post-211598
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 09:06:27.69ID:bIHIqCNA
>>205
ノーガード戦法は死者が激増すると世界に示したから真似する国が出なくて結果的に世界中の死者数を少なくすることに貢献してるんじゃない?
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 09:09:44.58ID:bIHIqCNA
>>204
それを実行したケネディとリンカーンか
どうなったか歴史に学べよ。
日本の硬貨が政府発行通貨なのを見逃されてるのが奇跡みたいなもの。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 09:31:42.99ID:slM7FYHh
>>204
上で述べたように金利を作出したいから
ひいてはインフレを抑止したいから
0210だな〜
垢版 |
2020/05/10(日) 09:36:24.92ID:XfFlEJds
>>204
そんなことしたら通貨がただの紙切れでしかないとバレてしまうではないか〜w

国債は実質的には利付通貨だな〜。印刷するだけでお金が入ってきてそのお金でモノが買える
訳だからな〜。返す必要がないってとこも通貨と一緒な〜。永遠に借り換えればよいだけだから
な〜(日銀に買い取らせりゃよいだけだな〜。民間発行の債券とそこが違うな〜。)。だけど、
最終的には返済しなきゃならないっでみんなに思ってもらってないと、国家が勝手にバンバン
通貨を発行しているのがバレてしまうな〜。それバレると、通貨の価値が一気に毀損するな〜。
だから「債務で返さなきゃいけない」と思い込ませとかないとならないのだな〜。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 09:44:56.64ID:U4Zx8jCY
>>143
> コピペしてる内容は当然知ってる訳だけど日本が買いオペを進めて金利を低下させることと国債が暴落することは正反対の話だよね
> 買いオペを続ければ当然金利は低下する訳で

このスレは、世の中の人が何が心配なのかすら理解がゼロすぎるわ。

永遠に日本国債を買い続ければ、永久に超低金利が続く。
でも、日銀が買いオペをやるってことは、日本のマネタリーベース、つまり日本の通貨供給量、
簡単に言うと日銀がお金を刷る量が、どんどん増え続ける。

異次元緩和の6−7年だけでも、日本の通貨量は世界最大で増えて、140兆円が
500兆円突破で、経済規模が日本の倍で成長を続けてるアメリカの通貨量すら抜いた。

で、日銀はお金をするたびに、日本国債や日本株がどんどん激増し続けるが、
日銀は日本国債を、数十年かかって発行した日本国債の半分近くを、すでに
買ってしまい、日銀引受にかなり近くなってるぞ、って世界から言われてる。

で、日銀が日本国債を500兆円近く保有すると、金利がちょっと上がるだけで、
日銀の自己資本は全部ぶっ飛ぶ。
また、日本株も買ってまで緩和したから、日本株が3割下がるだけで、日銀は
危険な銀行になってしまう。
そのくらい限界まで、緩和をやったのよ。

だから、世の中では、こんなことを永久に続けられるわけがないから、反動が出たら
日銀もやばし、日本の景気もやばいぞ、ってそれを心配してるわけ。

こんなの新聞を検索したら1万件は解説記事が出てくることだぞ。
逆になんで、このスレは世の中の人が何を心配してるのかすら理解できkないのが
不思議すぎる。

結局、そういう報道を一回も読んだことがないんだろ。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 09:50:52.57ID:U4Zx8jCY
>>145
横からレスするが、企業の借金は一部業種を除いては大したことない。

なぜなら企業は今後10年、20年単位でかんがえてるから、今後人口が激減して
モノが売れなくなる日本に、巨額の借金なんかしない。
だから、企業は内部留保がたまる。
もちろんコロナで内部留保がない企業はバタバタ倒れるけど。

一部業種を除いてって言ったのは、不動産会社への融資は、激増してて
いま起こってるバブルはもうすぐ崩れるが、その時はわりとやばい。

>不動産融資、バブル期以来の「過熱」状態に
緩和マネー流入、融資残高は4年連続最高
2019/4/17 20:00
日銀は17日公表した金融システムリポートで、銀行による不動産業向け融資がバブル期
の1990年末以来の「過熱」状態にあるとの分析結果をまとめた。不動産業向けの融資残
高は2018年末に4年連続で過去最高を更新。日銀が金融緩和政策で、大量供給した資金
が貸出先を探す地銀などを通じ、不動産に流れ込んでいる。


これは異次元緩和で金利が下がって、銀行に入れてお利子がつかない。
また国債を買っても儲からない。
だから、不動産で儲けようっていう資産が集まり、不動産がバブル状態になった。
0213だな〜
垢版 |
2020/05/10(日) 10:01:11.48ID:XfFlEJds
>>211
あのな、金利がちょこっと上がれば、ってとこまでは一理あるのに、金利がちょこっと
上がれば以下がデムパだから誰もお前をまともに相手にしないのだな〜。それが分からん
からお前はヒキなんだけどな〜。

金利が上がる=国債価格が下落する、これはよいな〜。んで、価格が下がるのは
日銀が買い支えることで防ぐことができるな〜。だからお前の主張は破綻しとるの
だな〜。

もちろん、国債価格が下がらなくても日銀が買い支え続けることにも弊害はありそう
だな〜。その点を勉強して主張すれば、少しは相手してもらえるようになるな〜。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 10:10:38.39ID:U4Zx8jCY
>>159
> 銀行券はその名の通り銀行の債務だな
> 政府はその銀行券の流通量を操作してインフレ率をコントロールする

こういう議論は意味がなさすぎ。

そもそも日本のマネーストックは1400兆円もある。
でも紙幣いは100兆円。
紙幣の量で経済をコントロールなんてできんから・

このスレでは紙幣の意味を勘違いしすぎよ。
紙幣って、例えばいまは100兆円だが、300兆円刷ったとしても、
すぐに日銀に戻ってきちゃうのよ。

なんでかっていうと、紙幣を使うのはタンス預金と買い物くらいなのよ。
あとは大学の授業料も振り込みだし、高校料金も振り込みでしょ。
給料も振り込まれて、生活費しか下ろさないから、印刷された紙幣が
必要なことなんて少ないわけ。
まあ、地震で家が潰れて、キャッシュカードをなくして引き出せなくなると
困るって、タンス預金で100万円くらいは持ってる人はいるだろうが。
だから紙幣は買い物とタンス預金に使う分しか必要なのよ。

日本はそれで100兆円もあるけど、海外なんか買い物でもクレジットカードや
電子決済が多いから、そもそも紙幣を使わないのよ。
だから、先進国やアジア諸国では、中央銀行がそもそも日本の1/5以下しか
発行しないし。
ふだん高額紙幣を持ち歩かないから。

あと、通貨が負債かは当たり前だが、すべての日銀の資料え負債に計上してる。
こんなのあたりまえで、ヤマダ電機が、100億円のポイントを発行する場合でも、
100億円の引当金を負債として計上する。
うtまり一企業のポイントの発行ですら負債を引き当てる。
こんなのあたりっまえのことで、負債にならなかったら、無限に発行できるから
企業も倒産してポイントは無価値になるし。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 10:13:20.28ID:slM7FYHh
>>211
>で、日銀が日本国債を500兆円近く保有すると、金利がちょっと上がるだけで、
>日銀の自己資本は全部ぶっ飛ぶ。
>また、日本株も買ってまで緩和したから、日本株が3割下がるだけで、日銀は
>危険な銀行になってしまう。

確かに金利の上昇で国債の評価損が発生するが日銀は国の一機関であるので損益がいくら発生しても全く問題ない
日銀の破綻というのを想定しているのであろうが自国通貨建て国債の場合、外債と違って国債が償還不能状態になることはあり得ない
従って内国債の評価損を被っても外債のように外国通貨で形成されている訳ではないので償還すれば良いだけのことである
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 10:20:41.50ID:U4Zx8jCY
>>213
> もちろん、国債価格が下がらなくても日銀が買い支え続けることにも弊害はありそう
> だな〜。その点を勉強して主張すれば、少しは相手してもらえるようになるな〜。

おまえは妄想病だから。
新聞のマーケット欄や経済記事を10年以上読んだことすらないだろ。

異次元緩和をやってるから、チョットでも上がりそうになると、日銀が介入して
国債を買い支えている。
でも、これが永久に続くと思ってる専門家なんて一人もいない。
日銀はそのために、すでに300兆円、日本国家全体の税収の6年分も
すでに使ってしまった。

日銀が国債や日本株を買うことで、たしかに国債価格は上昇した。
でも、それをやったから、日本の通貨量は、かなりの期間、世界最大まで
膨れ上がって、経済規模が日本の4倍で、しかも急成長を続けてるアメリカの
通貨量すら抜いたんだぞ。
で、日銀が日本国債の全発行量の半分近くまで買ってしまい、もうすぐ
日本国債は市場で売買する債券でなくなり、日銀の売買でしか成り立たない債券になってしまう。

だから世界中から日本では財政ファイナンスに近いことをやり続けて危険だろって
言われ続けている。
しかも、過去は日本国債は時価評価しない、って日本が決めて、それがインチキだと世界から
非難された。
で、結局、世界の金融機関の規制で日本も日本国債の損失を出さないとだめになった。

そういう中で異次元緩和が無限に続くと思ってるやつなんか、5ちゃんの中だけ。
すべての銀行は、住宅ローンの相談で、金利が上がると儲かる、変動金利を進めてて、
すべての銀行の担当者は、今後金利があがると予想しているってこと。

また一流企業の財務担当者は、異次元緩和で超低コストで社債発行ができるときに、
もうありとあらゆる資金調達をやって、今後金利が上がっても、資金調達で困らないようにした。
こういう記事って100回は流れただろ。

>社債発行13.9兆円で過去最高 買収・投資の原資に
2019/12/6 22:00
日本企業の経営が積極的になってきた。借金をして買収や設備投資に乗り出す企業が増え、今年の
社債による調達額は6日までに13兆9575億円(発行予定含む)と、21年ぶりに過去最高を更新した。

こういうスレってリアルに新聞記事をまったく読まないから、世間がどう思ってるかを
まったく知らない。。
0217だな〜
垢版 |
2020/05/10(日) 10:24:48.71ID:XfFlEJds
>>216
日経の記者とか基本的にバカだから事実の記載以外(分析や理由)は信用せんな〜。
0218だな〜
垢版 |
2020/05/10(日) 10:28:24.79ID:XfFlEJds
基本的にマスゴミはろくすっぽ知識のない一般大衆が理解できて喜ぶものしか提供せんな〜。
んだからマスゴミの垂れ流しているものの質は知識のない一般大衆レベルのもんだな〜。
一般大衆を啓蒙しようなんて頭はなく、むしろ「それを一般国民が求めている」とかなんとかいって
ジャンクの垂れ流しを正当化するな〜。

んだから池田信夫とか池上彰とかがのさばるのだな〜w
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 10:33:02.56ID:z75x+cSN
>>204
それについてここに出てる
MMT論ウォッチング!お題:【富国と強兵】(中野剛志さん)

ケルトン教授とクルーグマン教授の論争のもとにもなった
政府支出をするのに国債発行をまずする必要はあるのか?
MMT派はその必要はないと考える
政府支出により民間の預金は増え民間銀行の中央銀行にある預金額も増える
これにより民間銀行の資金調達の必要性が減り金利が下がるので中央銀行にある預金を吸収するために国債発行をする
最初に国債発行を考えるのか?一番最後か?の違い
ただ国債発行の手順はグルグル回ってるのでどこを先頭と考えるのかはあまり意味はないのだが?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 10:33:18.81ID:U4Zx8jCY
>>217
日経新聞や、世の中の経済の記事が全部ウソだっていうやつって、100パーセント
本人が馬鹿すぎて、世の中の仕組みを理解できないこと。

日本国債が下がるわけないって、1980年以降に日本国債なんか5回も
暴落してるし、ミニ暴落なんかしょっちゅう起こってる。
2013年にも2016年にも売りが殺到して、日本国債の売買を強制的に
停止させてしまう売買停止措置なんか何回発動されたと思ってるんだよ。

で、危ないのはコロナで住宅ローンが払えなくなる人がいるってこともある。
住宅ローンを払えなくなると、優遇措置でとんでもなく支払いが増える。

でもほんとに危険名のは、実はコロナの問題が解決した時。
回復すると株が買われるが、その時には世界的に債券が売られるが、
日本国債も当然売られる。
こういうのを言っても、そもそも国債市場のしくみを理解してない人には
わからんだろ。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 10:34:12.15ID:slM7FYHh
国債の価格が国債の価格の下落による利子率の上昇によって目減りすると評価損が発生
評価損は日銀の財務環境を傷つける
ただだから何って話で
日銀は公共機関であるから破綻はあり得ないんだね
営利企業じゃない
ギリシャやアルゼンチンだって別に中央銀行が無くなった訳じゃない
これが外国通貨建て国債なら利回りも外国通貨で支払うことになるから外国通貨を手に入れられなくなれば予算を圧迫し利払い不能になってデフォルトする
ギリシャやアルゼンチン状態になる
その場合中央銀行が外債を買い支えても意味が無い
紙屑を回収しただけ
古紙回収
日本は自国通貨建て国債であるので自国通貨は日銀が幾らでも発行できる
従ってデフォルトリスクが存在し得ない以上日銀は国債が市中に存在する以上無限に買い支えることができる
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 10:37:31.82ID:or4PZqWS
別にMMTが優れてる訳では無くて
当たり前の理論じゃん
主流派経済学がバカなだけでw
コレでドヤ顔してた学者は笑もんだなw
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 10:38:51.16ID:z75x+cSN
>>219
国債発行の手順というか政府支出の手順と言った方がいいな〜
0225だな〜
垢版 |
2020/05/10(日) 10:38:58.18ID:XfFlEJds
>>222
さっき新聞厨に「全部が間違いじゃないのに国債価格暴落とかいうからでデムパになる」と教えて
やったな〜。

しかし、真っ当にビジネスしてりゃ日経がジャンクなんてすぐ分かるだろうから、新聞厨間違いなく
ヒキだな〜。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 10:42:39.94ID:z75x+cSN
ダナー氏は新しい論客である
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 10:45:25.48ID:slM7FYHh
ギリシャ政府 「いやあ利払い払えませんわーすんません」 ーギリシャ危機発生ー
投資家 「ふざけんな利払い払え償還しろ」
ギリシャ政府 「そんなこと言われてもユーロ建てなんでユーロ全然持ってないんで何もできないんすよ」
ギリシャ銀行 「買いオペしようにもユーロ持ってないんで」
ギリシャ政府 「そんなことなのですみませんがデフォルトします」

ギリシャ国債大暴落、ただの紙屑に

ギリシャ銀行 「買いオペしましょうか?」
投資家 「バカかお前、古紙回収か」
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 10:55:27.46ID:slM7FYHh
投資家は増税して利払い払えって迫ったんだね
これは戦勝国がドイツに増税して賠償金払えって言ったヴェルサイユ条約に構図が似ている
あのJ.M.ケインズが名を上げたヴェルサイユ会議ね
増税して利払い払おうと思ったんだけど結局選挙で増税派は負けるんだよね当たり前だけど
今回ドイツはユーロちょっとあげるから増税しろと迫ったんだけど深刻な財政難に増税重ねても税収なんてさして上がんないんだよね
日銀が買いオペ出来なくなることが無い以上国債の評価損が発生しようがしまいが国家に何の影響も及ぼさないんだね
自己資本の低下、あっそうっすかぐらいで
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 11:35:08.09ID:4mn5pBrD
>>210
これは分かりやすい。アホでも分かるように書いてくれてありがとう。
そういうことなの?騙したいから国債で調達してるの?そんなシンプルなことなんだ。
0232だな〜
垢版 |
2020/05/10(日) 11:42:37.51ID:XfFlEJds
>>230
意図的にやっているかは別だがな〜。
お金は貴重なものだから簡単に印刷して増やしちゃいけないって感覚が先にあるのだろうと
思うな〜。んだから金準備や外貨準備(ドルペグだったからな〜)とか用意して「この範囲で
やってるから大丈夫」と本質に目を背けて来たんだな〜。ニクソンショック以降は完全に手
掛かりがなくなってしまったが、みんな目を背けているな〜。日銀が必死に「通貨価値の
維持」とかいうのも、ニクソンショック以降、日本円の価値の裏付けと思えるものが、なーんも
なくなってしまったからだな〜。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 11:51:11.03ID:slM7FYHh
国債は金利を作出してインフレを抑えたいからなんだよー
政府紙幣いっぱい発行するとインフレになるよー
だから代わりに国債発行するよー
国債を発行し過ぎちゃ駄目って人は財政は均衡していなきゃダメって人
でも僕らは均衡していなくてもいいと思ってる
だから国債発行しよーよー政府紙幣でも良いよーって言ってる
だってインフレにしてデフレを脱却したいから
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 11:53:19.99ID:4mn5pBrD
>>233
政府はなんでインフレを抑えたいの?
自分はデフレ向けサービスの自営業だからインフレは抑えたいけど。(自分語り)
0235だな〜
垢版 |
2020/05/10(日) 11:56:19.78ID:XfFlEJds
>>234
インフレとは通貨に対する信頼が毀損していくことで、いったん毀損した信用を取り返すのは
大変だからだな〜。それで経済も混乱するな〜。明日になったらコーヒーの値段が2倍、とか
困るだろやっぱり、な〜。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 11:56:49.97ID:rajd22nP
>>231
いや実にまともというか なぜ?と思うポイントだよね
MMT派は通貨発行権があるのに何で民間から借りる必要があるのか?と素朴に考える
そもそも民間に出回ってるお金はどこから来たのだ?と
ここは頑なにMMT派は主張する
通貨発行権ある政府は その支出をする際に国債発行など不要であると だから借りる必要など原理的に全くない
もし他からの資金調達をしてるのなら政府支出のためではなく別の理由があるのだ
0237だな〜
垢版 |
2020/05/10(日) 11:57:20.12ID:XfFlEJds
>>234
あと、親が残した預金で生きてるヒキとか死んじゃうな〜。オレ的にはそれはどーでもよいけどな〜。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 12:15:10.64ID:slM7FYHh
>>234
正直インフレが嫌いって戦争が嫌い並にこう古い記憶なんだよ
昔戦争が起きてたくさん人が死んで戦争は駄目だってなったでしょ
その記憶が強過ぎるからか今のある種極端にも思えるような左翼思想的な考え方はなかなか消えない
これは保守派やノンポリは理解しやすいと思う
インフレが嫌いも同じで戦後のハイパーインフレの記憶が強過ぎてある種極端にインフレが嫌いって考えてしまう
本当は物価は適度にインフレして安定するのがいいのにね
保守派リベラル派ノンポリ関係なく真面目な人ほど過去の記憶や世間の常識に囚われ易いと思う
儒教的エートスみたいな
だって国の借金は返さなくていいですとかなかなか受け入れられないでしょう
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 12:23:55.04ID:slM7FYHh
外食みたいなデフレ産業も本当はマイルドなインフレの方がお金儲かるんだよ
売る値段を高くしても売れるようになるから
それにインフレになって所得が増えると今までの外食へのお金の使い方も変わってくる
牛丼に卵や味噌汁はつけてなかったけどつけれるようになったとか
小さい話だけど要はそういうこと
0240だな〜
垢版 |
2020/05/10(日) 12:32:08.52ID:XfFlEJds
商売やってて、値段を下げるのは簡単だが値段を上げるのはしんどいな〜。
商売失う覚悟でやらんといかんな〜。

ただ、世の中のモノの値段は上がり続けるもんだってみんなが思い込んでれば、
「前回の価格設定からだいぶだったので」という理由だけで結構な納得が得られ
るな〜。そうやってインフレ下の方が価格調整が行えやすくなるな〜。

たぶん60歳以上はデフレが20年以上も続いたにも関わらず未だに「物価は上がる
もんだ」と思い込んでいるのではないかと思うな〜。ジジイが「だいぶ経ったので
値上げが当選」的な主張をしてくるのを見てよくそう思うな〜。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 12:39:54.35ID:z75x+cSN
インフレになれば借金したい
昔はさ6000万円で麻布の土地を500坪も買えたのよ?
中国大使館のすぐ近くの
今いくらだと思う?
多分200億円くらい
6000万円借金して土地にしてた方がいいよ
デフレだとお金を持っていた方がいいな
使わなくて
でも使わないと経済はまわらず破たんだね
とにかく借金をしていきたいなぁ
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 12:41:46.27ID:z75x+cSN
>>239
行きつけのラーメン屋が言ってたよ
景気が良い時は
みんなチャーシューとか餃子とかトッピング頼んでくれたって
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 12:44:15.97ID:4mn5pBrD
>>236
賢い人達の間でも○○派と△△派に分かれるレベルの話なら、自分は疑問に思わないでおきますw
なんか難しい話だから分からないんだな、と自分の中で濁しとく
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 12:50:31.19ID:z75x+cSN
>>243
何というかな
トヨタ自動車が役員の車を日産から借りるみたいな話だな(^^)
何でトヨタ自動車は自らの車が作れるのに トヨタ自動車内で使う車を他から借りるのか?
そんな必要 全くないじゃないか

でも日産との友好の印にあえてトヨタ自動車の役員車は日産にするとかの理由で??
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 13:01:15.71ID:slM7FYHh
俺も頭悪いから頭良い人の言ってることは分からない
多分頭良い人も頭良い人の言ってることは分からない
皆分からないんだよな
ただ頭良い人も間違えることが多々ある
それは考える立脚点が違ったから
スタンディングポイントってやつ
例えばめっちゃ頭良い創価学会の信者にその宗教おかしいですとか言ってもめっちゃ頭良い理屈で返される
要は意味が無い
学問や政策って要は誰を信じるかだと思う
俺らは信じる先がケインズだったりラーナーだったり主流派と違うんだよ
ケインズも註釈師や解釈師みたいな経済学者がいっぱいいてどの註釈師を信じるかみたいになるけどね
最後は直観
どんな未来を描く人を信じるか
信じるか信じないかは、、、
0249だな〜
垢版 |
2020/05/10(日) 13:30:05.34ID:XfFlEJds
>>245
リバースするため、と聞いたことあるな〜。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 13:30:41.63ID:slM7FYHh
一度信じてください政権交代みたいな
俺はもっと上から目線だけどね
信じたければ信じればみたいな
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 18:12:51.28ID:rajd22nP
MMTで左翼政党できないかな?
大きな政府で 国家主義で 憲法改正派の
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 18:43:15.67ID:OfBZNLnF
100人以下のイベントでの感染確率はほぼゼロである」と書いた瞬間に
観客100人の大阪のライブハウスで十数人の感染が確認されて撃沈となった記事。

【藤井聡】過剰自粛という集団ヒステリー 〜「100人以下」のイベントでの感染確率は「ほぼゼロ」である〜
https://38news.jp/economy/15456
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 18:43:19.94ID:rajd22nP
松尾匡教授が宮台さんと神保さんの番組に出てるのだな
Youtubeの
あの番組も財政赤字は問題 日本は八方塞がりというような論調だったと思うが
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 21:57:44.62ID:fpR4M37/
有り得ないが、こうなったらどうなるだろうか

山本で独裁になり、結局は赤国の言いなりになって属国になり
小泉は能力もないから, 失脚させられるだけ
山尾は・・・・何をやるのだろうか

これなら大恐慌を乗り越える「山本太郎総理、進次郎長官、山尾厚労相」
5/5(火) 9:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200505-00035051-president-pol
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 21:59:04.97ID:U4Zx8jCY
>>221
> 日銀は公共機関であるから破綻はあり得ないんだね

あほすぎるわ。
5ちゃんの中って、ややこしい話はわからないから、何でもかんでも
破綻 VS 破綻じゃない
っていう2つにしてしまう。

日銀は株も天文学的な規模で買ったから、株が下がるだけで、日銀の救済で
税金が投入される可能性すらあるのよ。
で、銀行はバーゼル規制で、日本の銀行だけ、特別に日本国債の評価損を
決算に載せないでもいいっていう、特例を批判されて、世界と同じに日本国債の
損失もださなきゃいけなくなった。
で、銀行はだから、日銀に売りつけて国債保有を激減させたから、その危険を全部
日銀は保有することになった。
で、日銀に売りつける前は銀行はこういう状況だったのよ。

>金利1%上昇で銀行の損失6.6兆円 日銀が試算
金融システムレポート
2013/4/17

で、現在はこういう状況

>異次元緩和の先に、日銀が「巨額債務超過」に陥る可能性
 野口 悠紀雄早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問 一橋大学名誉教授
 
で、みんなが不安視してるのは破綻じゃなくて、こういう日銀や国債の信任が
なくなって、毎年税収の2倍のお金を使い続けることができなくなるんじゃないかって
ほうを不安視してるわけ。
破綻だ、なんてだれも一回も書いてないだろうが。

>日銀が直面するジレンマ(大機小機)
2019/1/15 17:14 日本経済新聞
株価下落によってバランスシートが最も傷つく日本の銀行は、日銀だ。日銀が保有する
上場投資信託(ETF)は昨年末時点の簿価で23.5兆円。自己資本が8.4兆円だから、極め
て高いリスク量である。株価下落に伴って保有ETFの価値が大きく下がると、日銀は減損
処理を強いられる。時価が簿価を平均で4割弱下回ると、日銀は債務超過に陥ってしまう。
民間銀行とは異なり、それでも中央銀行である日銀が破綻することはない。

だが、通貨の発行を担う日銀が債務超過に陥れば、通貨価値の安定が損なわれるとの
不安が国民の間に広まりかねない。そうなれば、政府は日銀に公的資金を投じて増資を
図るだろう。その際には、政策ミスの尻拭いをするために税金が使われたとして、日銀は
強い批判にさらされる。いずれ日銀法が改正され、独立性が制約される可能性もある。
このように、日銀が買い入れたETFは組織を脅かす大きなリスクだ。日銀がこうした爆弾
をずっと抱え続けるとは思えない。
国債のように償還がないため、ETFは売却しない限り日銀のバランスシートから永遠になくならない。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 22:19:05.99ID:U4Zx8jCY
>>239
> 外食みたいなデフレ産業も本当はマイルドなインフレの方がお金儲かるんだよ
> 売る値段を高くしても売れるようになるから

それは、インフレと同時に、経済が2パーセント成長し、給料も2パーセント以上
上がった場合のことだよ。
でも、日本経済も、日本の給料もそんな簡単には上がらない。
なんせ、平成の30年で、日本は景気対策に400兆円使って、借金は
800兆円っていう世界最大規模で爆発的に増やしたのに、給料は減った。
世界最大の借金してばらまいたのに、給料は下がったのよ。
それがインフレにしたら給料が上がるなんてことはない。

しかも日銀が異次元緩和でゼロ金利を維持してるから銀行金利はゼロ。
で、ここで2パーセントの物価上昇が起こって、給料が2パーセント上がった
とする。
手取りの価値はまったくっ変わらない。
でも、額面は上がるから、累進課税で実質増税になり手取りが減る。

さらに銀行金利はゼロなのに、物価は2パーセント上がり続けるから、
個人が老後のために貯めた貯金の価値は、毎年減少する。

日本は年金が崩壊寸前で、みんなが老後のために何千万円も貯金をしている。
で、それが1000兆円ある。
で、物価が年率2パーセント上がって、銀行の金利が上がらないと、個人の
1000兆円の貯金は毎年20兆円づつ減り続ける。
20年後の老後になると、個人の1000兆円の貯金は半分近くの価値
しか残らない。

そのくらいインフレになって経済が成長しないことは怖いこと。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 22:28:17.46ID:U4Zx8jCY
>>241
インフレには良いインフレと悪いインフレがあるのよ。
で、悪いインフレでぐぐれば、400万件の解説が出てくるが、
日本が心配してるおはそっちのインフレよ。

>悪いインフレ 
ウェブ検索結果 約 3,900,000 件 (0.32 秒)

初めてでもわかりやすい用語集
インフレ (インフレ)
インフレとはインフレーションの略で、私たちが普段買っている日用品やサービスの値段
(物価)が上がることをいいます。インフレには、良いインフレと悪いインフレがあります。
良いインフレの下では、企業が販売価格の上昇で儲かり、社員の給料が増え、消費者
は物価上昇による生活費の増加を給料アップで吸収してもっと商品を買うようになり、
商品が良く売れて企業が儲かる…というサイクルで景気は良くなります。要は、良い
インフレは「景気の拡大をともなうインフレ」ということです。一方、商品の仕入れ価格の
上昇ほど商品価格に上乗せできず、企業の業績が悪くなり、賃金が上がらないのに身
の回りの商品が値上がりして家計を圧迫する、といった悪循環をもたらすのが悪いインフレです。
インフレが起こると私たちの生活はどうなるのでしょう。
例えば5%のインフレが起これば、今まで20万円で済んでいた生活費が21万円になって
しまうのです。
これで収入が10%増えて30万円から33万円に上がっていたらインフレは全く問題ありません。
しかし、収入が上がらなければ生活は苦しくなるだけです。


日本は平成で借金を800兆円、つまり日本国の税収の16年分のお金を使って
ばらまいたのに、給料が下がった国なのよ。
物価が上がると経済が伸びるなんて根拠なんかまったくないし。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 22:51:58.79ID:rajd22nP
>>256
ただ宮台さんや神保さんが黙って ある意味反省しながら
ケイジアン左派の見解を聞いていたのは面白かったが
そこの見解はMMTと全く変わらない
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 02:56:28.09ID:3JpNIYR8
>>257
両方?
いや需要過多 供給能力を超えてお金がまわり需要が増えるとインフレになる?
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 08:16:18.27ID:qDvGAu6d
MMTが何を望んでるのかがいまいちよくわからない。

日本は借金を無限に増やして経済を伸ばせ、って平成元年に言って、
借金を280兆円から、1100兆円まで世界最大まで増やして、ばらまいた。

増えた借金は800兆円で、これは今後の日本のすべての税収の16年分。
つまり、今後16年で入ってっくる税金を全部使って、バラマキをやった。
巨大景気対策も平成で30回もやった。
30年でそこまでやって手取り給料は減った。

また、日本の通貨量は、平成元年に40兆円程度だったのを、異次元緩和の
前までに130兆円まで3倍以上に増やし、さらに異次元緩和で、
500兆円を突破し、コロナでさらに増やしている。
つまり40兆円→500兆円以上で、10倍に増やしたが、これはほぼ世界最大。
日銀が刷ることができる通貨は、もう限界スレ売れまで増えた。

で、MMTがはそれ以上何を望んでいるの?
税収が50兆円しかなくても、毎年200兆円使えって言ってるの?
日本の通貨を、経済規模が日本の4倍のアメリカの2倍にしろって言ってるの?
EUの19カ国の合計より増やせって言ってるの?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 11:48:49.60ID:gaFia/Nx
松尾匡(山本太郎 れいわ新選組のブレーン)
「デフレ脱却するまでの実践的方針としては、あからさまに通貨を発行することによる政府支出を求めることについて、
クルーグマンら左派ケインジアンとMMTの間に違いがあるとは思えない」
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 12:35:17.58ID:3JpNIYR8
>>266
全く正しい
これを否定すると緊縮財政になり 消費税増税こそ政治家の本当の仕事
痛みを伴う改革とか言って自己満足する
0270だな〜
垢版 |
2020/05/11(月) 14:51:15.26ID:YoJ5BR07
ヘイゾーは学者でなくて、その場その場で話を合わせてひらひら泳ぐだけの、
ただのたいこもちの詐欺師だから別に困らんだろ〜。
0271だな〜
垢版 |
2020/05/11(月) 14:51:57.46ID:YoJ5BR07
投稿先間違えたな〜。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 15:03:26.61ID:qDvGAu6d
>>265
もちろん平成の前半は公共投資をやりまくったから、あたりまえだが
家計には流れてる。
でも、日本の財政出動は、道路やダムだから土木業者の財布に入るだけ。

で、平成の後半には、国民が借金して、土木やの財布だけ豊かにする
なんてありえんだろ、って国民が起こって、借金したお金は、
国民の年金の不足分、介護の不足分、医療の不足に流れたから、
一応、国民の財布には入ったよ。

で、勘違いしてる人が多いが、日銀が刷れるお金はマネタリーベースで
あって、それはとっくに平成で10倍以上に爆発的に増やした。

でも、大事なのはマネーストックであって、これが増えないと通貨
の流通量は増えない。
でも、これは信用創造で増えるものであって、日銀には刷ることはできない。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 15:09:39.51ID:H508qQMQ
>>272
そうだね、ベースマネーを増やすには財政出動、民間の借金、企業の借金しかないんだが
企業も民間も借金しないで返してる現状で政府まで絞りだしたらやばくね?
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 15:15:00.46ID:3JpNIYR8
>>272
土木屋だけの利益ってことはないだろう
どう考えても
お金は回るものだから
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 18:06:03.21ID:lU378D01
Libre Equity (@LibreEquity) 2019/09/10
@Stephanie Kelton ⁦
https://twitter.com/libreequity/status/1171143737029931009?s=21
https://video.twimg.com/amplify_video/1170904567648833536/vid/1280x720/R1pciP-yplCJoDWi.mp4
We Have to Think Like the Beaver
ビーバーの寓話

This beaver … wants to build a dam;

The beaver simply does -- what? Goes out and: resources the materials.


Let's get to work.
We build a dam.” Right? Simple.
So I want us to sort of think like the beaver.
That's how I want us to think about the green New Deal.
I want us instead of allowing people to drag us into a “pay-for” fight that is about financial resources --
where the money will come from -- I want us to say:
you're at “What you're really asking when you say ‘how are you gonna pay for it’ --
you're really asking me to tell you how I'm gonna resource this.”

資料
https://www.economicpolicyresearch.org/images/docs/research/climate_change/CC_Green_New_Deal_event/Kelton_New_Deal_presentation.pdf
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 19:37:27.83ID:lU378D01
>>278
ケルトン、ビーバーの寓話と同趣旨のケインズ論考:

Keynes
How Much Does Finance Matter 1942
金融はどれほど重要なことなのでしょうか
[金融ではなく財政と訳すべきか]
全集27巻所収

多分MMT的には最も重要なケインズのテキストのひとつ

I am sure there have been many listeners who have been muttering :
‘That's all very well, but how is it to be paid for?'  (KOW216)

 次のようなご不満をおもちの聴取者の方も大勢いらっしゃるものと思い
ます――「みんな大変結構なのだが、どうやってその支払いはなされるの
だろうか」。

Anything we can actually do we can afford. Once done it is there. 

われわれが実際に実行できることなら、何でもわれわれは用意することが
できるのです。ひとたび実行されれば、それは存在することになります。

参考
Fiscal fallacies (1): Keynes wanted 'Government loan-expenditures', NOT deficit spending
https://touchstoneblog.org.uk/2015/11/fiscal-fallacies-1-keynes-wanted-government-loan-expenditures-not-deficit-spending/
https://twitter.com/stephaniekelton/status/1258399365284184064?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 20:13:42.66ID:UxsJi5Pr
>>263
シンクの喩えから貨幣数量説ではないかと思っている
そこにMMTが理論として破綻する契機があるのではないかと考えている
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 20:43:56.45ID:AGX1P/B3
>>259
通貨の安定が損なわれるって具体的にどういう意味?
どんなメカニズムでハイパーインフレか大恐慌になるの?
出来れば数字を使って説明して欲しい
すごくふわっとレスの内容だから何が言いたいのかよく分からない
今ETFの話はしてないからとりあえず日銀が国債の評価損抱えたら何の問題が生じるのか具体的な話をしてもらっていい?
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 20:44:51.91ID:AGX1P/B3
>>260
そんなスタグフレーション状態の話しはしてないでしょ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 20:45:52.81ID:AGX1P/B3
>>282
ふわっとレス→ふわっとしたレス
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 22:31:25.48ID:qDvGAu6d
>>275
土木ってのは最も経済効率が悪い産業。
こんなの『公共投資 効果がない』とか『公共投資 問題』とか、
『乗数効果 低い』とかでググれば、1000万件以上の解説が
出てくるだろ。

まあいろいろあるが、日本の場合は借金を最大限度まで借り続けてて、
限界に近い借金を毎年増やしている。
年金の不足も借金、介護も借金、医療も借金、景気対策も借金で、
結局、道路を作ると、年金の支給が減って、支給年齢が
引き上がられて、いまでも60歳から65歳へ引き上げられてる。
医療費も海外も危機的状況で、放置されている。

で、道路や橋を作れば作るほど、それらがカットされて、結局、
平成の後半になったら、無駄な道路を作っても、使わないし、
乗る人がいない地域の新幹線を作ることで、みんなが乗る
路線お料金も下がらなくなり、経済効果がマイナスになる。

で、土木は、下請けの下に孫請がいて、さらに下にさらに
零細企業が、仕事を受ける。
どんなに天文学的なお金をばらまいても、生産性が低すぎて
賃金も下げる。
末端の労働者に流れるのは微々たるもの。

で、平成の中頃になると、国民全員がそれに気づいて、世界最大で
ばらまいたのに景気がよくならないい、給料も下がる、ってことで
国民は無駄な土木事業に怒って、経済効果がないのに、
年金や医療、介護はどんどん不安になり、そっちに使えよ、って
意見が大半になった。

こんなの10分ぐぐれば、高校投資の問題は100以上の現任が
出てくるから。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 22:40:39.72ID:qDvGAu6d
>>282
そんなの山のようにあるから。

たとえば日銀の信頼が失われることで、日本がずうっとやってる、
毎年、税収の2倍以上の予算を使い続けることもできなくなる。

また、異次元緩和は本来、数年で物価をあげて終了できる
計画でやったのよ。
それが途中でやめると、株が暴落したり、金利が上昇したり、
悲惨なことになり、やめることができなくなり、逆にどんどん
緩和を拡大しつつけ、日銀が刷った通貨は世界最大になった。

だから異次元緩和も続けることができkなくなるし、それで金利が
緩和前に戻るだけで、政府は10兆円単位で負担が増えて、
その負担は国民に払わせる。
たとえば10兆円でも、消費税は4パーセントあげないと、
政府の財政はj危機になる。
また金利が上がることで、住宅ローンの支払いが増えて、
国民が瀕死になる。
バブル時代まで借金を増やした不動産業界は瀕死にいなり、
不良債権で、銀行も死ぬ。
企業の借金の負担も増えて、景気が悪化しまくる。
そういうのが一斉に起こるわけよ。

つまり、異次元緩和の逆回転を引き起こす。
当然、借金で払ってた、年金も医療費も介護も、カットされるから
国民は老後が不安になり、さらに貯金をふやさないと、老後に
ホームレスになるかも、ってさらに節約をしまくる。
そういう数え切れないことが起こる、
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 22:49:21.49ID:GRJ+XCJA
>>280
Keynes(Donald Moggridge 編 Palgrave Macmillan 社刊 2010年) 神藤浩明 
https://jww.iss.u-tokyo.ac.jp/jss/pdf/jss630304_137144.pdf

1942 年春までに,Keynes と大蔵省の同僚,戦時内閣府経済部の経済学者たちは戦後の世界秩序の
構築に向けた議論に関わっていたが,How Much Does Finance Matter?(1942 年3月23日放送)は BBC のトークシリーズ‘Post-WarPlanning’
の一部を成すものである.Keynes は今回の戦争終結時における財政の技術的問題は,平和時に良好な
雇用情勢が維持される限り,また今日有用で不可欠である金融機構に対する規制の多くが維持され
る限り,第一次世界大戦後の終結時ほど困難ではないとみていた.その上で,国民にあまねく雇用
を提供 できる十分な需要を確保すること,物理的に可能な供給を上回る需要をつくりださないこと,
戦後直後は輸出産業の再興に注力すべきこと,その後の余剰資源と労働力が capital works of
improvementに利用可能となるであろうことを説いた.そのためには,我々が必要とする幅広い
分野を網羅した復興プログラムを準備することが必要であり,その実行の速度については様々な
種類の競合するプロジェクトの優先順位に依存することになるという.‘Rome was not built in a day.’
という諺を引き合いに出した背景には,戦後復興はあくまで長期的なプログラムに沿って進める
ことが重要であり,速さを強要してはならず,各種プログラムを適切な速さに制御して実行に移
すことこそが政府の重要な任務だという Keynes の想いが色濃く反映されていることを忘れては
ならないだろう.
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 23:34:25.66ID:3JpNIYR8
MMTか破綻することはない
政府支出により民間の預金は増える
マネタリーベースとは関係なく融資ができる

このあたりは理論というか事実 実務のあり方そのものだから
はじめに事実がある
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 23:35:30.10ID:nqvBnEB0
>>289
はじめに日経新聞の記者の評価ではなくてね
(^_−)−☆
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 23:57:38.28ID:AGX1P/B3
>>286
何を言ってるかサッパリ分かりませんわ
0292だな〜
垢版 |
2020/05/12(火) 00:33:04.43ID:CMT71VZR
>>289
政府債務残高が発散すれば民間預金残高も発散するな〜。
民間預金残高が10倍になったら何か起きるんだ〜?
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 01:05:08.21ID:u3NLbyJH
>>292
銀行が莫大な債務を背負うことになるよ
0295だな〜
垢版 |
2020/05/12(火) 09:46:48.98ID:NgSnlKUM
>>293
銀行は見合いの資産がない限り預金債務を負うことはないな〜。

どーも複式簿記を理解できない奴が多くて困るな〜。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 11:14:07.37ID:tv1kRQwq
>>289
あのなあ、日本の現実をわかってる?

日本は平成で、通貨発行量を、40兆円から500兆円まで世界最大で増やした。
景気対策でも超大型対策を、30回やり400兆円もばらまいた。
つまり世界最大にお金を刷ってばらまいたのに給料は下がったのよ。

それに日銀が刷れるお金はマネタリーベースであって、実際は企業がお金を借りて
投資をしないかぎり信用創造でお金は増えない。
で、日本は何十年も経済が低迷してるから、民間の投資が減って、信用創造が
起こらない。
だから経済が成長できない。

金を刷れば経済が成長するとか思ってるやつって、逆に珍しすぎるわ。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 11:21:02.72ID:sWMFPWa3
日本がここ20年やっているのは無意味な椅子取りゲーム
失業者が増えれば自殺者も増える
供給能力を自ら毀損する財務省の狂気
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 11:22:38.92ID:tv1kRQwq
>>291
言ってるようなことは、新聞をふつうに読んでたら、100回以上はふつうに報道
されてることだぞ。

まあ簡単に言うと、日銀が破綻しそうになっても、国民の税金を使って救済する
から破綻は絶対にしない。
でも日銀の信頼がなくなると、借金をすることや、バラマキもできなくなるし、
景気対策もできなくなるから、国民がどんどん貧乏になるってこと。

一般の人が心配してるのは、そういうハイパーインフレだ、国債が破綻だ、とか言ってる
わけじゃない。
あくまで、破綻しないようにしたり、ハイパーインフレを避けるために大増税を
やらざる得なくなったり、国民が貧乏になることを心配してるのよ。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 11:32:27.12ID:MMgvp19S
>>298
数字的根拠はある?
論文でもいいけど報道されてるってのが何を言ってるのかよく分からない
報道って政策研究の結果じゃないよね
日銀が破綻しそうになると税金で救済するから日銀の信頼が無くなって借金が出来なくなるの意味が分からない
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 13:08:16.87ID:r9i6Xzz/
高橋洋一(嘉悦大)
@YoichiTakahashi

日本終了→新型コロナ諮問委に新たに経済専門家4人 #日テレNEWS24 #日テレ #ntv.

新型コロナ諮問委に新たに経済専門家4人
5/11(月) 23:57
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200511-00000529-nnn-bus_all

経済財政諮問会議のメンバーで、慶應義塾大学教授の竹森俊平氏や
東京財団政策研究所研究主幹の小林慶一郎氏などが内定しています。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 23:03:14.58ID:tv1kRQwq
>>299
あのなあ、例えば『日銀 債務超過』でぐぐってみ。
19万件の解説が出てくるし、日本は金利が上がっただけで国民が
貧乏になる。

こんなの理論がどうこうい税に、一般の社会人なら、常識として分かることだろ。
借りに金利が2パーセント上がったら何が起こるかなんて、
常識で分かるだろうが。

住宅ローンの金利が上がり、国民が住宅ローンを申し込むと支払いが1000万円から1500万円増える。
あたりまえだが、圧倒的多数の人は家を買えなくなる。

また過去に家を買った人は、8割が変動金利だが、金利上昇支払いは
1400万円程度は増えて、みんなが貧乏になる。

政府は1100兆円の借金の金利を払わないとだめだから、毎年22兆円利払いをする。
もちろん政府はお金を持ってないら、消費税が上がる。
22兆円だと消費税は、20パーセント近くにしないと払えなくなる。

また企業は借金して投資をすると損するから、借金をしなくなり逆に借金を減らして
信用通貨で増えた、マネーは縮小する。

こんなのソースはなんだ、なんて聞くべきものじゃない。
『日本 金利上昇』でぐぐれば、700万件の解説が出ることで、こんなの高校生でも
新聞を読んでりゃ分かること。
700万件出てきた、10個くらい読めば、だいたい分かるだろうし、探せが数式も
いくらでも出てくることだから。
このスレはみんなが5ちゃんの中に貼られたコピペだけ見て、世の中の経済のニュースを
みなさすぎ。こんなのだれでも100回以上読んでることだから。

たとえば住宅ローンの解説でも読んでみ。
住宅ローンの解説で日銀の異次元緩和で、金利がなぜ下がったか、金をどうやって刷ったか、
今後どうなるかの説明までみんな分析している。

たとえば住宅ローンの解説ですらここまで説明してるだから、これは絶対一回読んでみ。
>住宅ローンの金利の見通し。異次元緩和はいつ終わるのか?
https://ie-and-life.com/housing-loan-yield/
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 23:11:39.77ID:tv1kRQwq
たとえば上のリンクは住宅ローンの解説だが、住宅ローンの説明に異次元緩和や
通貨量の変化、異次元緩和がいつまでできるかまでふつうに解説してるが、こんなの
みんなの常識なのよ。
で、日銀の信頼がなくなると、当然異次元緩和は続けられない。
これは住宅ローンのはなしだが、企業の貸し出しに影響するなんか、一般常識で
知らない人なんか一人もいない。

>>住宅ローンの金利の見通し。異次元緩和はいつ終わるのか?
https://ie-and-life.com/housing-loan-yield/

1、なぜ、低金利が長い間続いているのか?
2013年4月以降:日銀が国債を買い占めてしまったため、参加者が減ってしまった
そのため、多くの銀行では、「どうせ日銀に国債も買い取られてしまうし、
商売する意味ないじゃん。」と国債の取引から徐々に撤退し始めました。
2016年に三菱UFJ銀行が、国債取引で優遇される資格「プライマリー
ディーラー」を返上しましたが、このような流れがあったんですね。

異次元緩和のお金はどこから出ているのか?
輪転機を回して、そのお金で国債を買っているのです。

このまま日銀が異次元緩和政策を続けていけば、アーラ不思議、日本の借金
の問題が解決してしまうのです。
日本の借金を日銀が全部持っているのなら、返さなかったとして誰が困るんですか?って話です。
でも、こんな話が本当になるのなら、わざわざ今年の10月に消費税を10%に
上げたり、年金の支給額を70歳に引き上げたりする必要はないはずです。
つまり、この異次元緩和政策は異常な方法なわけですね。

2、異次元緩和が終わるとどうなるのか?
しかし、本当の問題はこれからなのです。
と言うのも、日銀の異次元緩和がいつまで続けられるかわからないからです。

日銀が異次元緩和をやめると何が起こるのか?
@金利が上昇する
日銀が異次元緩和をやめるとしても、他の参加者が戻ってこなければ取引は成立しません。
そのため、そこそこ儲かる金利水準にならないと年金も銀行も戻ってこないでしょう。
つまり、金利が上昇します。
1つの目安としては、金融緩和以前の金利水準、つまり年利1%ぐらいまでは上がるでしょう。

3、異次元緩和が終わるのはいつか?
ブルームバーグが経済の専門家45人にアンケートをしたところ、半数以上が2?3年以内に限界が来ると予想していました。

売るなら:金利が最低の今が1番のチャンス
売却を考えているならば、迷うことはありません。
なるべく早く売却の準備を始めた方がいいです。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 23:31:33.91ID:GPW5bLWH
>>295
見合いの資産?
貸金か?
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 23:38:21.70ID:tv1kRQwq
日銀っていうのは株式会社ではないんだが、ただ株式市場に出資証券が公開
されてて、すべてのネット証券で1秒でだれでも『日銀株』を買える。
で、その証券価格は日銀の信頼によって上下する。
これは3月の記事。

>日銀が連日で上場来安値 ETF購入枠拡大報道で思惑、上場来高値からは96%安
2020/3/11 13:19
(13時5分、コード8301)日銀の出資証券が安い。一時前日比1000円(3.4%)安の2万8000円
まで下落し、連日で上場来安値を更新した。1988年12月の上場来高値(75万5000円)と比
べると、価格は96%安となっている。
>日銀のETF購入は株価の下支え要因となる一方、株価が下落し保有するETFの価値が大
きく下がれば、日銀は減損処理を強いられる可能性がある。市場では「今後、日本株の下
落に歯止めがかからなければ、減損処理に加えて債務超過に陥る可能性もあり、ETFの
買い入れ拡大によるリスクを警戒した売りが出ているのだろう」(国内証券ストラテジスト)と
の声があった。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕

ちなみに日銀の証券価格の推移はこうなってる
1988年 75万円
1996年 20万5000円 バブル崩壊で銀行の危機
2003年 4万円 日本国債が歴史的大暴落を引き起こした年
2007年 17万円 
2012年 3万円  リーマンショックで不良債権の山
2013年 14万円 異次元緩和で大上昇

今日  3万100円
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 23:38:30.11ID:GPW5bLWH
>>297
だいぶ殺したよね
30万人くらいか?
もっとか 平成の時代に
0307だな〜
垢版 |
2020/05/13(水) 02:00:12.75ID:4lqyzRej
>>304
それも一つの例な〜。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 08:15:28.13ID:/gg2sOZs
>>289
> 政府支出により民間の預金は増える
> マネタリーベースとは関係なく融資ができる

こういうのって、5ちゃんの中だけで主張されてるトンデモ論でこんなの
チャンネル以外の世の中では、馬鹿だと思わえるから。

政府支出で道路や橋をつくりまくる
 ↓
財源は国債
 ↓
国財は個人が老後にホームレスにならないように必死にためた1000兆円の貯金。
 ↓
そのお金で銀行が国債を買うから、政府が山奥の使われない道路に100億円
を使って、国民の貯金を捨ててしまう。
 ↓
一時的に土木業者に給料が入って、GDPが上がるが、経済効率が低すぎて、
日本の経済はらに衰退
 ↓
日本は平成に、土木にバラマキすぎて、年金も医療費も介護費も不足して危険状態になった。
 ↓
だから、限界まで借金して、借金したお金を、そういう社会保障に回してる 
 ↓
だから、財政支出で、道路や橋いを作ると、今度は年金カット、医療費負担増加、
介護負担増加が、現実に起こっていて、それが非景気に拍車をかけている。

つまり日本では土木事業へのバラマキが、国民の所得を減らし、それが老後の
ためにもっと貯金しないと危ない、ッテ意識になり、消費が減り、不景気になり、
現実に社会保障の天引きで貧乏になった。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 08:22:04.49ID:/gg2sOZs
このスレって、ほんとに、平成で、なんで国民が無駄な財政出動を怒ってたのか
すら知らない人ばっかりだわ。
こんなのまともに新聞や経済のニュースを読んでたら、1000回は読んでるだろうが。

『公共投資 問題』でぐぐると、検索結果は4000万件も出てくる。
4000万件も出てくるってことは、 中学生でもだれでも知ってる常識なのい、MMTの人は
新聞を読まない層が多いから、こういう基本すら理解していない。

>ニッポンの数字
公共投資の解説
『叩かれ叩かれ規模半分に』

公共投資とは政府によるインフラ整備のことで、道路やダムといった土木系と公共施設の建設といった
建築系のものに大きく分けられます。国民経済計算では「公的固定資本形成」という項目になっていま
すが、「公共投資」や「公共事業」という言葉の方が一般に馴染みがあるでしょう。

公共事業には「ハコモノ行政」や「ムダが多い」という言葉がついてまわり、公共事業という言葉自体に
ネガティブなイメージがついています。そうした批判が多かったためか、直近のピークである1995年度
からの10年間で約半分になりました。

減った分は社会保障費に補填
公共事業の是非はここでは置いておき、GDPの枠内で公共投資の位置づけを考えてみましょう。名目
GDPは1994年度から2014年度までの間、ほぼ横ばいで推移しています。この間、公共投資は20兆円
以上減っていますから、その分、どこかにお金が回っているはずです。

探してみると、政府最終消費支出が1994年度から2014年度までに27兆円ほど増加しています。政府
最終消費支出の増加要因は社会保障関係費なので、公共投資の減少分は増え続ける社会保障関係
費に充てられるようになったと考えられます。

経済成長しなかったから削られた
こう考えると公共投資は社会保障への対応のために削られたということができます。名目GDPが伸びな
ければ税収も伸びないので、増え続ける社会保障費に対応するにはまず予算の組み替えをしなけれ
ばならなかったのでしょう。

公共事業への批判も公共事業が削り続けられた要因でしょう。
それも合わせて、増え続ける社会保障費へ対応するために、公共事業を削減する力学が働いたわけです。
こうした力学が強く働いたのは、国力であり政府事業の財源でもある名目GDPが成長しなかったことが
要因でしょう。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 12:56:13.49ID:O4bQEXEV
田中秀臣
@hidetomitanaka
要するに見かけの相関係数の大きさだけで単純に議論すると、政策の転換(自殺対策の転換や今回のような自粛対策など)の効果を見誤ることになる。
藤井聡氏や安藤議員界隈が常に見誤るのが、この政策転換(期待転換)の要因である。惜しい人たちではあるので、あんまり批判はしないが、煽られる人大杉.
午前8:13 2020年5月13日
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 13:23:50.77ID:b7DjJHRt
>>310
消費税増税、その後の消費減のうちどれだけが消費税の影響かの分析がない。
アホなグラフ使うんじゃなくて、限界消費性向使って、乗数をもとめて、消費税減税の効果の分析が必要

【藤井聡】税収シミュレーションが指し示す『真実』
https://38news.jp/economy/15127

藤井は5年くらいしたら、コロナでの消費減も全部消費税のせいだと強弁しそう
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 15:45:57.34ID:EhTse/t+
>>307
ダナー氏

銀行の預金については、もちろん現金の預け入れもある。
現金を銀行に預けて、預金債権を得る。銀行は債務を負担する。
貸金の場合もそう。これは信用創造ですか? 実際に現金が入れられるわけではない。
もちろん債務があれば、その反対に債権もある。
ただ貸し金は相手が破産し返済不能になったりすることも。
すこし簿記をやってみよう。
1冊買って読んでみよう。
0313だな〜
垢版 |
2020/05/13(水) 18:15:03.95ID:4lqyzRej
>>312
簿記は1級持ってるから今のところそれ以上勉強する気はないな〜。取った後にだいぶ会計
基準が変わってるから実務じゃ使えんだろうが、会計事象を理解するのに困ることはないから
な〜。

預金も貸金も信用創造そのものだな〜。預金者が決済に使える預金通貨を取得するから
だな〜(現金は移転するだけで総量は変わらんから預金通貨の純増な〜。)。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 19:36:12.45ID:c3ArrYYG
なぜか正論を述べる麻生太郎.

「借金が増えると金利が上がるとメディアも財務省もオオカミ少年のように言ってきたが、
現実問題として金利は本当に上がっていない。
金利が低いうちに、さっさと最大限活用して経済政策、財政政策を考えていかないといけない。」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200512/amp/k10012426231000.html
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 23:00:03.38ID:TniU+8oO
中央銀行ではなく国が通貨発行権を持って無尽蔵に通貨を発行すればインフレが起こるとプロパガンダが行われているがそれは嘘だ
実際はその国に無限の富をもたらし外国資産を根こそぎ奪う事ができる
数百年前からこの事実は知られている
リンカーンが中央銀行設立を拒否した時イギリスの新聞がこの事でバッシングするキャンペーンを行ってる
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 23:01:21.68ID:/gg2sOZs
>>313
日銀のバランスシートすら理解できないやつが簿記を持ってるわけがないだろうが。
原因とマネタリーベースと、マネーストックがまったく違うことすら
理解できないのに。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 23:18:15.18ID:/gg2sOZs
>>315
> インフレが起こるとプロパガンダが行われているがそれは嘘だ
> 実際はその国に無限の富をもたらし外国資産を根こそぎ奪う事ができる

おまえ馬鹿かよ。
ドイツは戦後それをやって、通貨の価値が1兆分の1になったことすら知らないのかい?
それをやったベネズエラは、高額紙幣をスーツケース山盛りで、やっと鶏肉が買える。
イランはどうなった?メキシコは?ブラジルは、?イランは、どうなった?
北朝鮮はそれで何百万人が餓死で死んだと思ってるんだよ。
アルゼンチンもハンガリーも、ロシアも、今後もトルコも。

で、世界ではほぼ100パーセントの失敗率で、先進国は、それをやったら壊滅
状態になるから、すべての先進国では法律で禁止をした。
日本も戦後は、国民の資産はいっきに1/100になった。
何十カ国が現実に起こったのに、嘘だっていうやつって、高校を出てないの?

>【高校日本史B】「昭和戦後2 占領下の日本2」
 猛烈なインフレーションを押さえるため、預金封鎖などを行う金融緊急措置令を発しました。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 23:40:24.11ID:/gg2sOZs
北朝鮮の壮絶な現実って、2009年だから覚えてる人がいるだろ。

>北朝鮮経済が大混乱に陥っている。結論から述べると、現状はこの10年で最悪、餓死者
まで発生している有り様である。
筆者は長く北朝鮮内部に住む人たちと一緒に取材を続けてきた。彼らが伝えるところによると、
何年間もため込んできた財産が一瞬にしてパーになったり、商売の元手にしようと貨幣交換
直前に多額の借金をした人が、新ウォンでの返済を求められて借金のかたに家を明け渡す
羽目になってホームレスになったり、商品代金や借金の清算を旧ウォンでやるのか新ウォンで
やるのかでいさかいが起こったりして、殺人事件や自殺まで発生したという。
  ↓
>北朝鮮の「食糧不足」はどこまで深刻なのか
人口の4割、1100万人の食糧が十分でない
相次ぐ自然災害と社会主義圏の崩壊で自国の貿易構造が崩壊。その結果、物資不足に陥り、
30万人とも300万人とも言われる餓死者が発生した。
人口2520万人のうち約4割に当たる1100万人程度が十分な食糧を得ていないと発表した。

北朝鮮は独裁政権だから、政府がお金を刷れる
   ↓
ガンガン刷りまくり
   ↓
お金の価値が大暴落
   ↓
インフレで通貨の信頼がゼロ
   ↓
日本がやったみたいに、100円を1円と読んで通貨の価値を1/100にした
  ↓
さらに空前絶後のハイパーインフレ
  ↓
通貨をドルに交換してもらえないから、食料の輸入も停止
  ↓
子供は村で餓死して死体がゴロゴロ転がってる状態
  ↓
さらに肥料の輸入もできなくなり、農業も壊滅。
  ↓
1100万人の食料がなくなった
  ↓
結局、300万人の国民が餓死したと言われている。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 23:42:42.87ID:C1tlXBOF
>>316
信じたくなければ信じなくてよいな〜w

>>317
ネタにマジレスすんな〜w
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 15:46:48.75ID:/K76DdD7
>>313
ダナー氏
簿記の勉強が必要なのは私ですよ
本を買って読んでみます
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 17:42:36.83ID:1ys5hW2M
とりあえず新聞野郎はうざすぎる
学問的なアプローチを伴ってないから一生表面的で浅い議論しかできないだろう
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 19:28:44.18ID:nseCEiT2
最低賃金労働者の35%が職を失った結果、アメリカの平均賃金が8%増加してしまう.

日本で失業率が下がった時に「平均賃金が上がっていないからダメだ」と言ってた人がいましたが、これをよく見ときましょう

https://arc-anglerfish-washpost-prod-washpost.s3.amazonaws.com/public/MZGZ2GISKBFHDFCHJC5WNLEUQY.png

The awful reason wages appeared to soar in the middle of a pandemic
https://www.washingtonpost.com/business/2020/05/08/awful-reason-wages-appeared-soar-middle-pandemic
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 21:44:39.32ID:gv9FRc8d
アベノマスクのおかげでマスク供給増えた論者レベルの因果推論してんなw
そこまで行くと人生楽しそうで羨ましい
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 22:03:34.96ID:xteOBuGD
>>325
平均賃金が上がらないからだめって言ってたって、上がらない理由は何十回も報道されてたよ。
異次元緩和後に、求人が増えそれまで働いてなかった人たち、特に主婦層や
仕事をしてなかった通高齢者の雇用が増えて、一気に働く人が
400万人近く激増した。
ただし、そういう主婦や老人のしごとは給料が安いから、平均値はそんなに上がら
なかったって何度も流れてた。
でも今度はコロナでそういう雇用が激減するから、今後はやばいけど。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 22:15:25.19ID:/6jOZtJ7
金融機関緩和はコスパ悪いよね

緩和しまくった額と効果があってないし
消費税っていう財政政策が強すぎたのかもしれんが
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 00:30:44.27ID:jvg8x9tP
MMTは勉強してないのでコメントできないが
三橋の話しは経済学というより会計の話しばっかりだよな
かつて日本が強かった産業分野で今の日本は国際競争力を失ってることはどうなのかとか、
人口減少で国内市場は縮小して行くことなどは何も論じないし、
国は国債を発行して何に支出すればどう経済をプッシュアップさせる効果があるのかなどは、
何も言ってない
0331だな〜
垢版 |
2020/05/15(金) 00:44:51.30ID:qGgm6jGD
>>330
国際競争力とか幻想な〜。国は企業じゃないからな〜。
もともと日本に競争優位があったのは質の割に労働コストが安いことを生かした労働
集約型産業だな〜。生活水準が上がってコスト高になりゃ競争優位でなくなるのは
当たり前な〜。未だにモノ作りとか言ってるバカがいるのがこの国の不幸な〜。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 02:18:54.82ID:J4Zstl7+
コロナのおかげ(?)か、必要物資を海外からの安い輸入品に頼るモデルのリスクが顕在化したわけで、
今後は物作りの国内回帰の流れが進むとは思うけどな。
アメリカとかコロナ前からそういう動きだし、コロナ後は加速しそう。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 09:26:23.11ID:XOlsEM6L
>>332
> 今後は物作りの国内回帰の流れが進むとは思うけどな。

それはないわ。
平成元年の全世界の株価の時価総額の上位50位には、日本企業が
32社も入ってた。
たとえば、NTTなんか世界最大企業だったし、あとパナソニック、NEC、
東芝、日立、三菱重工、トヨタ、日産なんかも世界の上位50社。
それが現在残ってるのはトヨタだけで、あとは全部、脱落した。
半導体は台湾、韓国に負けて、製造業は中国で巨額投資をした新興企業に
負け続けた。
日本企業で現在上位にいるのはトヨタだけで、上位は、Amazon、アップル、グーグル、
フェイスブック、マイクロソフト、アリババとかIT企業がずらっと並んでる。
つまり日本はとっくに大負けしてるわけよ。
製造業でも、半導体でも、ITでも、いまは超巨額投資をやって、トップ3に
食い込まないと勝てない。
で、世界は超巨額投資をやり続けたが、日本企業はやらなかったから競争で脱落した。

これはコロナでも戻ってこないよ。競争力がなくなったんだから。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 09:49:01.67ID:XOlsEM6L
このスレって、経済が成長するか成長しないかも、すべてお金の発行量で
決まるみたいな人が多いんだが、だったら、世界最大で借金を激増させ、
世界一の借金大国になった、日本がなんで、世界最低の成長率になったんだよって話。

企業の競争力の低下とかを無視しすぎ。
たとえば、『日本企業 衰退 原因』ってぐぐると、600万件の解説が出てくるが、
通貨を刷ってないから、借金が足りないから、なんてのは、一件もない。
それがあたりまえなのよ。

日本は借金の激増も世界一。バラマキも世界一、通貨の発行量も平成の30年だと
世界一なんだから。
それでも、経済は衰退し、景気がよくならず、給料は下がってしまうから、なんとか
しなけりゃ、っていう状況で、日銀が刷った通貨なんか、40兆円から500兆円まで
増やして、こんなの世界最大だから。

衰退の現金は10分も読めば現金が50くらい出てくること。
たとえば製造業の大規模化に遅れたとか、半導体も海外の巨額投資に負けたとか、
IT産業はそもそもアメリカ企業が上位を独占したとか、日本の産業構造の問題も多い。
それに、高い法人税で日本企業だけ競争力をなくしたとか、日本企業も、成長できない
日本国内に投資しても採算が合わないから、海外へ投資して日本が空洞化したことなど。
また労働規制や、特許の縮小、中小企業を優遇しすぎて、さらに競争力がなくなったり、
そういう100以上のことで、日本は衰退している。

それが世界最大で発行したお金を、もっと増やすと、経済が成長するんだ、って
MMTがいっくら言っても、日本が世界最大の通貨を刷ったのに経済が衰退したから
すでにそうならないのが証明されてるわけよ。

でも5ちゃんの中では金を刷れば経済が成長し、給料が上がるみたいな、とんでもない
幻想がまかり通ってて、もう、なぜ日本が衰退したのかってことすら理解できてない。
衰退の原因が多すぎて、そんなの読むにはめんどくさいから、衰退は通貨を
刷れば解決だ、みたいな人が激増。
もう、そういう人は、日本の衰退の原因すらググらないし。
これも日本の劣化の症状よ。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 10:01:31.58ID:XOlsEM6L
>>331
> もともと日本に競争優位があったのは質の割に労働コストが安いことを生かした労働
> 集約型産業

こういうのも、ほんとアホすぎて話にならんわ。
日本はかつてはNECが半導体産業で世界トップレベルだった。
東芝のノートパソコンも世界レベル。
CPUですら、NECや日立が世界でも競争力があった。
平成でも、製造業なんかの労働集約型産業は、とっくに中国の工場へ外注してたわ。

でも、世界はさらに進化して、製造業でも、日本の10倍以上の超巨大投資を
やり続けた。
製造業の工場も日本の10倍、半導体投資も日本の10倍以上、IT投資なんか
日本の100倍規模の投資をやって、日本はすべての分野で負けた。

しかも日本は景気対策だって、平成の前半は土木産業に公共投資を無限に
使い続けて、土木産業を肥大させた。
世界は、ITだ、半導体だ、ハイテク製造業に巨額投資をしてる間に、日本は
地方の土木業者の保護政策をやり続けた。
また負け組の中小企業の保護もやりまくった。
で、日本の産業構造は、完全に世界の変化から遅れて、産業が変化できなくなり、
世界の進化から取り残された。
このスレって自信満々にデタラメを書く人が多すぎ。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 11:06:20.82ID:i4/rfvj0
>>336
アホ過ぎるな
だから円刷って投資すればいいわけよ
遅れを取り戻すためには今からでもやり始めないとダメなわけ

たとえばネット環境を劇的に整えて接続料も激安とか無料にするとかしてもいいわけだな
そこから新たなサービスが生まれてきて世界に出ていくようになればよかったりする

MMTは金を刷ればなんとでもなるではなくて
金はただの数字何にもならない
だけど金の数字をいじることで国内の経済活動は調節できるわけよ
ここを活発にすることで投資が伸び技術なども伸びやすいって話
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 15:40:48.08ID:Hkgoy1Vh
本日の日経新聞に社会学者である橋爪大三郎氏の論考.
「疫病の文明論3.緊急時の社会学」
が掲載されていました。そこで

“補償は、景気対策でも経済の話でもない。公益のため払ったコストへの埋め戻しにすぎない。
そして補償はすぐ払うべきだ。… こんなことは経済学の教科書のどこにも書いてない”

と、経済学に対して手厳しい批判が書かれています。
最初に少しだけ反論させて頂くと(ただし、以下で述べるように反論がこの記事の主旨ではありません)、「経済学の教科書のどこにも書いてない」というのは少し言い過ぎだと感じます。
なぜなら、
・負の外部性(=感染拡大)を抑えるために、行動制限を行うことに対して補償する
というのは、ケインズの兄弟子(師匠はアルフレッド・マーシャル)としても有名な、
偉大な経済学者であるピグ―が提唱した「ピグ―補助金」そのもので、きちんと記述している教科書も珍しくないからです。

ピグー補助金と経済学の力
https://note.com/yagena/n/n949e5882076a
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 00:04:36.23ID:mcLcUlNp
>>337
> だから円刷って投資すればいいわけよ
> 遅れを取り戻すためには今からでもやり始めないとダメなわけ

通貨のしくみを理解してないだろ。
日銀が刷ることができるお金は、マネタリーベース。

で、日本は2013年から、もう世界最大で刷って刷って刷りまくった。
その結果、130兆円から500兆円突破で、世界最大まで増えた。
最近、アメリカがコロナ対策で、やっと日本を抜いたって話題に
なってただろうが。

こんなの1万回くらい報道されただろうが。
このスレって、ネットや新聞がない、無人島に住んでたやつなのかよ。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 01:42:12.03ID:8blVZKYO
>>341
君が新聞さん?
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 08:41:42.47ID:cqNXjn42
金をつくるだけじゃなく政府が使えって話だな
金を回さないと意味がない
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 12:18:25.26ID:8blVZKYO
>>343
航空会社がマイルをたくさん用意してる感じだね。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 12:24:53.84ID:mcLcUlNp
>>343
政府は、収入の2倍のお金を借金して毎年使ってるから。
ただ、それで道路やダムを作ると、国民が無駄なバラマキだ、って怒るから、
その天文学的なお金を、国民の年金や医療費、介護費用に使ってるってだけ。
逆に年金は、ずっと支払いも増やし、支払うお金もカットしてるが、さらに
削ったら国民の暴動が起こるぞ。

年金が足りない → お金を刷れば解決

老人の医療費が足りない → お金をすれば解決

介護費用もピンチ → お金を刷って給料を払う。

こんな国が、まじめに成立できると思うやつは頭がおかしだろ。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 12:36:38.25ID:qgzMkxqd
景気対策で公共工事をやるのには賛成できないな
結局は建設業界が潤うだけで経済全体には回らないしただでさえ深刻な建設業の人手不足が悪化するだけ
そもそもケインズやニューディールの時代と違って今はフルタイム労働者の大半はホワイトカラーだし失業者をいきなりブルーカラーに転換させるのは不可能
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 13:59:07.53ID:uIQBwnb/
wifi整備とかサイバーインフラの整備は今も重要
放っておいても誰もやらない
外部不経済は政府が積極的に内部化していくべき
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 14:50:12.57ID:DswIVqLp
>>345
政府が支出することになんの問題がある?
国家としてそんなことも出来ないのかって逆に不思議に思わないの?
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 21:59:37.87ID:FtR/z8Ln
皆さんは
昔起きたことは 将来も同じように起きると考えてます?
つまり将来のことは予想できると??

論理哲学論考の考えでは予想できますよね?
そこには驚きはない
どんなことが起きても驚かない人には
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 00:48:45.82ID:cpZCrw0n
日銀が介入しなければ日経平均7000円リーマンショックを越える
失業率もリーマン並み。それを救済したリフレ政策。金融でしか生き延びれない
失業率が最大な課題
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 00:57:31.92ID:cpZCrw0n
テレビでデフレスパイラルを永遠に放送していてそれを三橋が解決した
電子部品も中国製。現場は誰もやりたがらない。コロナでアメリカ人が8万人死んで
日本人が786人死んだ。現実は終わってる。成果主義の犠牲者だらけ
成果主義さえなければ誰でも喜んで働く。現場はマジ終わってる
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 01:07:27.52ID:cpZCrw0n
金融が終わると日本経済が完全に終わる。アメリカも同様。
日銀がどこまで出すか限界がどこまでか知らない。
国債発行でどこまで出すか、日銀の政策か、増税の三択がある。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 01:22:48.92ID:cpZCrw0n
現実はリーマンショックを越えてて、デフォルト回避した.
救済したじゃあーりませんか。アメリカ、日本、中国の経済対策がどうなるか
アメリカは2000万人解雇された。中国はテスラモータースでV字回復
まあコロナで分からない
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 10:14:28.39ID:teMrMsAM
公共事業嫌いのじい様はなんとかならんもんかね
0358だな〜
垢版 |
2020/05/17(日) 10:25:33.00ID:hkkHVW78
>>357
60代の右傾化したジジババの他に、とその息子娘のいわゆるロストジェネレーションの連中も
公共事業嫌いだな〜。親子そろってその前の世代に対する妬みがあるな〜。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 10:26:16.30ID:pQfRdMwi
自分が公共事業に携わるつもりなら格好も付くが、他人にやらせるつもりで話してるなら
それが財政的に問題無い云々の話関係なく馬鹿げてるとしか言い様が無いわね
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 11:05:49.90ID:1YI2lqh4
>>349
> 政府が支出することになんの問題がある?
> 国家としてそんなことも出来ないのかって逆に不思議に思わないの?

っていうか日本が財政支出をしてないと思うやつは頭がおかしい。

日本は平成で借金を280兆円から1100兆円の世界最大で増やして、もう
借金は世界190カ国でダントツ。
平成の前半は公共投資を世界最大規模で、激増させたが、国民から、
無駄なもんを山のように作りすぎて、税金を捨ててるよなもんで、
結局、経済も成長しないし、景気も悪化したって、批判されまくった。
それで政府は借金をさらにガンガン増やしつ付けて、それを国民の
年金は医療費、介護費に入れまくった。

それがずうっと、今でも続いてて、そもそも国の収入が平均50兆円
程度しかないのに、毎年100兆円以上使い続け、今年は国債150兆円の
国債いを発行してて、もう危険水準。

それがまだ政府が支出してないって思うことが頭がおかしい。

そもそも、国が収入の2倍以上使ってる国なんて世界でも日本くらいだから。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 11:10:13.44ID:1YI2lqh4
あと、付け加えると、通貨の発行量も、日本が世界最大で激増させたことすら
知らないやつが多いだろ。

日本の通貨量、つまり日銀が発行で着る通貨は、2012年は130兆円で、
現在は500兆円を越えている。
つまり、日銀は刷って刷って刷りまくって、通貨量を世界最大まで増やしたのよ。
今はアメリカのコロナ後の無制限の発行でアメリカが抜いたが、
アメリカ経済は日本の4倍であって、世界の経済の建った5パーセントしか
ない日本がアメリカの通貨量を抜いたってことが、そもそも異常な歴史的な
ことなのよ。

で、もっと刷れ、もっと道路やダムを作れって、日本は過去それで失敗したのに。
0362だな〜
垢版 |
2020/05/17(日) 11:26:23.68ID:hkkHVW78
まだロスジェネの構造改革厨のコピペバカか〜。「通貨」とかいって「マネタリーベース」と
「マネーストック」の区分も分からんのだろうな〜。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 15:44:28.86ID:opemw8aB
みんなGDPを基準に政策考えるけど
マネーストック500兆の頃と1300兆の頃で同額の政府支出しても
効果が同じとは思えないんだけど

フローとフローの比較だからこれと比べちゃうと民間のフロー減ってる時は政府のフローまで過小になっちゃわないの?
政府支出と比較して参考になるフローは去年の政府支出のみだと思うが
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 15:47:15.81ID:1YI2lqh4
>>362
> 「マネーストック」の区分も分からんのだろうな〜。

おいおい、お前の馬鹿は程があるぞ。
平気で大嘘を100回以上書いてるし。

このスレでは紙幣の発行と、マネタリーベースの増加と、マネタリーベースの
違いを、何十回も混同して、議論する人が多すぎるから、わざわざ
その意味の違いまで貼ってるのに、それすら理解できてないんだろうが。

> 紙幣 100兆円
> お金を一時的に持ち歩くためのクーポン券みたいなもの。
> だから、もし1000兆円刷ったとしても、1000兆円は持ち歩かないし、
> 100億円の土地を買うときに、トラックで運ぶわけじゃないから、数をいくら
> 増やしてもすぐに日銀の中に戻ってきてしまう。
> で、結局、今の時代では100兆円前後で間に合ってしまう。
>
> マネタリーベース 500兆円
> これが、事実上日銀が刷れる通貨。
> これは日銀がバンバン刷って刷って刷りまくってて、日本の通貨量は130兆円から
> いっきに500兆円を越えて、かなりの期間、日本円が世界最大の通貨になってた。
> でもこのお金は、マネーストックを増やす効果が少ない。
> 日銀がいくらお金を刷っても、給料が上がるわけじゃない。
>
> マネーストック 1400兆円
> これが銀行の信用創造で増えたお金でこれが一番重要なお金。
> これをふやさないと、お金は増えない。
> これで増えたお金が、みんなの給料や、貯金になってる。
>
> つまり紙幣ってのは、マネーストックのうち、普段持ち運びするお金で
> あって、移動用の通貨なのよ。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 15:49:01.07ID:1YI2lqh4
だな〜の議論は、紙幣とマネタリーベースの違いすら理解してないから、
おかしすぎるって書いても、それすら理解できないとこが、すごすぎるわ。

紙幣の通貨論と、マネタリーベースやマネーストックの通貨論はまるっきり違う。

そこまでの馬鹿は、何回説明しても理解できないだろうが。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 16:38:43.30ID:ELYXtMC7
政府がいくら金を使っても企業の内部留保になるだけだから意味ない
政府が支出する→企業の利益が一時的に増える→企業は借金返済に回す
だから民間の負債が政府の負債に変わるだけで通貨量はいつまで経っても増えない
0367名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:49:56.21ID:8usWLfkI
大阪府三島郡島本町は
「大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い」
と公言してはばからない町
島本町のいじめ加害者やその周囲の多くの町民
そしていじめを放置ないし容認している島本町の行政機関等に
重大な問題があるとしか思えない

こんな町は非難されて当然
0368だな〜
垢版 |
2020/05/17(日) 17:10:07.93ID:hkkHVW78
>>364
お前は>>361

>日本の通貨量、つまり日銀が発行で着る通貨

と自分で書いているだろうが〜。日本の通貨量つまりマネーストックと、日銀が発行できる
通貨つまりマネタリーベースを混同しているのが明らかだろうか〜。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 21:42:40.10ID:OHG2yTY3
麻生
「景気が良くなって税収が増えても足りない場合、中福祉を望むなら中負担に
福祉目的を果たすために消費税を何%上げるという順番
日本の国全体に需要が無いためにデフレギャップ
意外と分かってるのはネットの世界では三橋貴明が一番
リチャードクーとか。」

【J-NSC】麻生太郎最高顧問 突撃インタビュー(2010.7.30)

新藤義孝代表による麻生太郎最高顧問への突撃インタビューをお届けします。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 01:08:49.57ID:4dpxdscI
>>368
確かに
日本の通貨量は金融機関から市中に出された預金通貨、日本銀行券および硬貨だ
新聞氏が間違ってる
ただ言葉をたまたま間違えただけだよ??
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 04:06:47.25ID:tHV+hptZ
>>361
確かに
マネタリーベースなのか
マネーストックのことを言ってるのかよく分からないな
この書き方は
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 09:08:40.24ID:Sdo95QvV
最近のMMTは藤井三橋界隈を切り離しに必死ですな

望月慎(望月夜)
@motidukinoyoru
返信先:
@mansaku_ikedo
さん
私個人としては、「京都学派はMMTではない!」と言い募ることはあまりしていません。(中野剛志氏のことも基本的に好意的に言及することが多いですしね)
とはいえ、インフレ相-デフレ相に単純に還元する議論、素朴なインフレ誘導論として主張されがちなのは問題とも思う。
午前6:40 2020年5月18日
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 09:09:42.73ID:Rvh17/CI
>>368
おまえが、紙幣とマネタリーベースと、マネーストックの意味すら理解できてないから
それをずっと批判してても、お前が理解すらできない。

日銀が刷れるお金はマネタリーベースであって、これが日本で供給された、
つまりすられたマネー。
マネーストックは、このスレで10回くらい説明してるのに、おまえは馬鹿だから
理解できてないだけ。
この違いなんかほんとに10回は説明してるから。

>  三井住友アセットマネジメント
マネタリーベースとマネーストックの関係を再考する

マネタリーベースとは、「日銀が供給する通貨の総量」です。

具体的には、市中に出回っている流通現金(日本銀行券発行高と貨幣流通高、
つまりお札と硬貨)と、日銀当座預金(民間銀行が日銀に保有している当座
預金)の合計値です。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 09:24:40.32ID:Rvh17/CI
>>368
おまえって何回説明しても、意味が理解できないから、ずうっと勘違いしたまま。
このスレの紙幣やマネタリーベース、マネーストックの違い、負債性の違いや
会計上の違いも、まったく理解できてないから、ほんと10回は説明してるあkら
まず、過去ログをぐぐれよ。

たとえば、この3つの違いは>>76の前から、10回以上説明してるのに、
おまえが馬鹿すぎれ理解できない。
もうここまで来ると、頭の病気。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 09:28:45.48ID:Rvh17/CI
この>>364みたいな説明なんて、経済のニュースを読んでる人なら、1000回は
だれでも読んだことがあること。
それを理解できないってのは、新聞の経済面を一回も読んだことないってことだぞ。
そのくらいだな〜は馬鹿で、経済の初歩のしくみすら理解していない。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 09:41:01.93ID:Rvh17/CI
あと紙幣の意味すら理解できてない人が多すぎ。

紙幣の意味はなんだ、とか紙幣がお金のすべてみたいな言い方をしたり、
そういう解説のリンクを貼ったり、1000回くらい議論し続けてるが、
紙幣のそういうい議論は意味がない。

日本はクレジットアナリストや電子決済が普及してないから、
買い物をするのに、現金を持っていく。
そしてみんなが現金で買い物をするから、100兆円ないと足りないってだけ。

でもそれは紙幣を増やして緩和するとかの意味ではまったくなくて、
単純に買い物で持ち歩くのに、いくら必要かで発行量が決まる。
たとえば日銀が150兆円刷っても、買い物で使われなくて、余った
現金をアパートで保管するのは怖いから、みんな銀行にいれてしまい、
すぐに流通量はもとの100兆円に戻ってしまう。

で、クレジットカードや電子決済が普及してる国なら、紙幣の
発行量はGDPの4パーセント程度で足りてしまうから、日本で電子決済が
普及したら、日本は20兆円程度の紙幣で足りてしまい、
紙幣はどんどん日銀に戻ってきてしまう。

こういうのも、紙幣とマネタリーベースとマネーストックの区別無しで
議論するから、紙幣の意味も理解されてないのよ。
0378だな〜
垢版 |
2020/05/18(月) 10:28:11.55ID:W1hQKKhn
>>377
それ、紙幣の現状がそうだといってるだけで紙幣の意味については何も語ってないな〜。
日本では公営賭博を除いて賭博は禁止されているといっても、賭博禁止の意味について
語ったことにならないのと一緒な〜。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 12:34:11.12ID:j+9W/JoA
ダナー氏に同意します
0381だな〜
垢版 |
2020/05/18(月) 18:35:03.20ID:FlK5y252
>>380
本当に屁理屈としか思えないならお前の論理性は相当にやばいな〜。
賭博が禁止されているのは現状、賭博が禁止される意味は経済的環境を維持するため、
という違いな〜。なお、それは最高裁の解釈で、オレは国家の賭博独占権を保護する
ためだと思うけどな〜。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 21:05:43.95ID:4GWmahxj
三橋、藤井氏らにこんな事言ったらなんて言われそう?

「どうしてコロナで補償を大きく増やせないか?
 お金の流れが止まっているだけでお金は減ってる訳じゃないから
 全ての事業者に補助金出すと収束後にインフレになる危険性がある」
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 22:42:10.59ID:Rvh17/CI
このスレって経済の初歩を理解してないやつが多すぎよ。

たとえば、公共投資でも、お金を無限に刷れるんなら別にやればいいのよ。
でも、現実はまるっきり違う。
平成の前半は公共投資をやってやってやりまくった。
でも、その結果、経済はまったく成長しないし、借金が世界最大に
積み上がり、田舎の人が住んでない場所まで道路や橋ができまくり、
必要ない場所にもダムができっまくった。

しかも、超大量に借金したお金を、全部使っちゃったから、今度は
国民の年金の支給年齢は引き上げて、退職しても年金がもらえなくなり、
さらに年金学も引き下げらて、医療保費の負担も増えて、どんどん
国民が貧乏になっていった。
年金がさらに不安になり、国民は消費すらできなくなり、老後が不安で
お金を使わなくなり、どんどんデフレが進んだ。

つまり国民が貧乏になり、給料の手取りまで減った。
つまり国民を貧乏にして、地方に立派なダムや豪華道路ができまくり、
農産物を運ぶための空港が日本全国に作られた。
もちろんまったく使いみちがない空港で、今は全部空荒れ地になった。

で、国民は貧乏になったから、怒りまくって、捨ててた膨大な予算を、
国民の社会保障に使うようになった。
でも、とっくに国民の老後の年金は、不安が頂点になり、やっと予算が
国民の医療や年金に使われるようになった。

でも、もちろん不足する金額は天文学的な規模で、それでも
まるっきり足りない。
だから、国民はみんな将来不足するお金を、使わないで貯金するようになった。
今の日本の年金の持続性、つまりちゃんと払えるか払えないかは、
インドや南アフリカ以下なんだぞ。
だから、国民はお金を使えなくなった。

金を刷ればなんとかなるんなら、ギリシャもアルゼンチンも北朝鮮も
とっくにお金を刷って、なんとかしてるわ。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 22:43:01.71ID:byc8ibot
>>382
30年デフレの日本でインフレを心配する場面ちゃうねん
インフレを何とかするには金利を上げたり売りオペレーションしたらええんですよ
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 23:47:25.97ID:9WLkL/ka
金利を上げたり売りオペレーションって同じ意味です…
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 11:31:48.18ID:XfalXLnO
>>385
それも世の中の心配とは違う。

今の超低金利は、勝手に起こったと思ってる人が多いけど、これは日銀の
異次元緩和のせいなのよ。
日銀は異次元緩和で、日本の通貨量を、一時世界最大まで膨らませた。
その結果、金利がゼロになったのよ。

で、ここまで金利を下げるのに、すでに300兆円以上のお金を刷って使っちゃった。
300兆円ってどのくらいの金額かっていうと、例えば東京ディズニーランドの総工費で
言うと、日本にディズニーランドを1700箇所作れる予算なのよ。
つまり日銀の限界を越えた、とんでもないことをやって、金利を無理やり
下げたわけ。
だから、これは永遠に続けることができないし、お金を刷り続けて、無限に
増やすことなんかできるわけがない。
だから、いずれ反動が出ることなんか、みんながわかってる。

で、ゼロ金利が続いた中で、金利が異次元緩和の前に戻るだけでも、
不動産会社は倒産し、銀行は不良債権が増え、個人は住宅ローンの
支払いが増えて、日本全体が貧乏になる。

国民の大半はそっちを心配してるのよ。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 12:38:13.52ID:Fmmk7Fk3
新古典派は自然主義的誤謬を起こしている
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 14:14:49.16ID:ci8YAYzf
カリンゴンさん
面白いな

あのぉ?
生産性って政府がお金を使うと増えるのですか?
生産性って何ですか???
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 15:30:23.76ID:ci8YAYzf
>>396
デフレならせいさんせいはあれ?だよね
そりゃ生産性下がるよね
カランゴンさんのようつべ見ました
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 20:07:44.37ID:aD4cbw9m
>>395
これって5チャンネルの中だけ人気が出るだけだよな。
お金の意味をまるっきりわかってない。

日銀がお金を刷れるからずっと借金で生活できるなんて言ってったら
日本では政府がお金をすることは危険すぎて禁止されてるが、お金を自由に
刷れる国なんか山のようにある。

たとえば北朝鮮は独裁国だからキム一族がお金をスレって言ったら簡単に刷れる。
その結果はこうなった。

お金を大量にする
  ↓
でも、お金を刷ると食べ物が増えるわけじゃないから、米を買うだけで、
物価がガンガンあがりまくり、通貨の価値は壊滅した。
  ↓
で、国民が米も買えなくなった。
  ↓
そこで政府はいままで1000円札だったのを、10円って呼ぶことにした。
国民の財産は100万円持ってても、1万円になった。
  ↓
物価はさらに上がり、国民は米を買うことすらできなくなって、子供は
餓死し、大人は雑草を食べだした。
  ↓
一度、お金の超大量発行をやった国は、またやるだろってみんなが思うから
北朝鮮の通貨は輸入で使えなくなった。
  ↓
食料の輸入が停止。
しかも、国内の農業で使う肥料まで輸入できなくなった。:
  ↓
餓死者が100万人とお300万人ともいわれてるくらい、国民の何割かが餓死で死んだ。

これは2009年の話で、そんな昔のことではない。
数年前のベネズエラでも同じことが起こって、金を刷り過ぎたら、高額紙幣をスーツケース
に山盛りで詰めて市場に言っても、鶏肉1キロしか買えなくなった。
トイレットペーパーを一個買うのに、厚さ5センチの札束で買うわけよ。
0401だな〜
垢版 |
2020/05/21(木) 20:36:57.22ID:N5Gg372R
>>399
いっぱい持ってけば買えるんだろ〜?
給料もいっぱいになるんだから単に運ぶ手間が増えるだけだがな〜。

なんでバカは両眼視ってのができないのかな〜?  
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 21:48:20.24ID:nk6ipvKe
カリンゴンさんは本当に面白い
つい見てしまう
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 21:49:40.82ID:BslWv0nZ
特に結城剛志さんへの意見がいい
このスレで私が書いたのだけど
前スレね
ほとんど議論にならなかった
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 22:50:23.98ID:oyCZ01i/
日本のマルクス主義者達には当たり前かもしれないが自分たちの国家という感覚がない
だからカレツキみたいな有効需要を指摘する人が出なかった
宇野弘蔵くらいしか…
結果的に主流派と同じ単純な反国家主義になる
スピノザ神学政治論を抜き書きしてた頃のマルクスに戻れと言いたい
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 03:40:36.75ID:i9NVLIDj
MMT 「通過発行額に上限はない、だが発行し過ぎると
インフレと自国通貨安になるから慎重に」
反MMT「MMTの言う通りにしたらインフレと自国通貨安になる
そんなことも知らないのか?」
MMT「いや、だから先程も言った通り・・・・(最初に戻る)」

MMTが登場してからこのやりとりを百回はやってる
全ては反MMTがアホ過ぎるのが原因
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 07:01:35.23ID:BjucLByh
mmtの勝ち
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 07:36:17.86ID:nQBprmRl
橋下「それはね皆が頑張らないからですよ!
皆が頑張れば景気は良くなるんですから!
こんな当たり前な事実をね、知らない役人
がクソ役人が何か知ったようなこと言って
屁理屈捏ね回してアホちゃうかと。」
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 11:54:55.21ID:Mho57A7u
ごめん 単純な質問
日銀が国債を買うよね?
資金は国債を有する銀行の当座預金に入る
いわゆるマネタリーベースが増える

あと日銀が株を買うよね?
そのときも日銀にある証券会社の当座預金が増える?ということでいいのか?
証券会社はその当座預金から何をするのだ?

銀行は当座預金にお金が増えればそこから融資も増えるだろうという発想は何となくわかる
では証券会社の日銀当座預金にあるお金はどうやって市中にまわるの?
マネーストックが増えるにはどうしたらいいの?
その日本株の会社にお金がそのままいくの??

国債を買うのと日本株ETFを買うのとでは意味合いが違うのか?
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 12:16:04.37ID:uYD/lYqa
>>409
国債でも株式でも中央銀行が取引している相手方は現在では基本的にプライマリーディーラーと呼ばれる証券会社になる
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 12:46:43.14ID:AAQI11VM
投信や社債買った方が金利への働きかけは強い
0金利の下でも貨幣数量(マネーストック)が増えれば、将来物価が上がるという『期待』を生み、物価を上昇させようというのが目的
マネーストックを増やして資金需要を喚起し短期金利を下げれば相対に長期金利が上がるとする
当預の豚積みを回避する方策
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 16:49:27.28ID:Mho57A7u
>>411
となると ETFの場合はその売り手にお金が行くわけだな 当然ではあるが
この場合はマネーストックが増えていると考えていいのだろうか?
つまりETFの売り手は実際に金を手に入れた
日銀当座預金とかじゃなくて
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 16:50:36.24ID:Mho57A7u
カリンゴン氏の動画を見ていたが、日経新聞のことを経済に疎い記者が書いた・・・と言っていた。
新聞くん、何か反論はある?
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 17:39:55.47ID:nQBprmRl
内部留保が増えるだけ
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 20:25:44.02ID:YkRc8+Ef
モダン・マネタリー・セオリー

略して モマセ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 10:22:36.28ID:4GYF3PgM
>>415
っていうか、あれを見て、そうだそうだって思うのは5ちゃんの中の情弱層だけだから。
あれは典型的な5ちゃんにしか生息してない、経済の常識を無視して、
金をスレ、バラまけ、って言ってるだけ。
もう、世の中のしくみや、金融のしくみの知識がゼロすぎる。

たとえば日本はいくら借金しても、対外純資産が膨大になるから、問題なんだ、って
言ってるのも、ありえなレベル。
対外純資産ってのは、ある意味では、日本が外国にお金を貸してるっていう意味にも
取れるから、為替の信頼性には意味が大きい。

でも、日本がなんで対外純資産が多いのかってことすら理解できてない。
日本は経済が成長できず、バラマキでGDPを維持している。
だから、企業は国内に投資しても、儲からないどころか、逆に、日本は働かない
老人の国になっていて、消費なんか増えない。
また、改革が世界に比べて10周遅れで、例えば法人税が高いし、労働規制がきびしいし、
中小企業優先だから世界の企業と競争する場合、ハンディキャップが大きすぎる。
だから企業は30年前から、世界で人口が増え、消費が増え、経済が成長してる国に
どんどん投資を拡大させた。

そして日本企業がアメリカやメキシコやアジアの子会社に分だんにお金をつぎ込んで、
人をガンガン雇って、海外の国の給料を何倍にも上げて、経済成長させた。
つまり、日本がどんどん空洞化して、海外に投資しまくり、海外を豊かにしたから、
日本は対外純資産が巨大なのよ。
つまり、日本国内が弱すぎるから、海外資産が多い。
逆にアメリカは成長企業がどんどん出て、給料はガンガン上がり、低所得世帯の定義が
1300万円以下、極度の低所得世帯が820万円以下と、日本の平均年収の440万円と
まるっきり別世界になった。
だから、海外の企業は、ガンガンアメリカに投資しまくるから、アメリカは対外資産がマイナスになる。

また、日本は景気低迷で国債はゼロ金利。
だから銀行や年金、生保が買っても、まったく儲からない。
だから、世界最大規模の機関投資家の日本の年金も、日本国債をガンガン減らしまくって、
米国債を買い、日本の米国債の保有は、世界最大になった。

つまり、日本が弱くて投資できないから、米国債を買い、つまり米国債を世界最大に買った
から、米国にお金を貸してるってことになる。
つまり、日本が弱く投資もできない、雇用もできな、日本国債も今後損失が出たら表に
出さなくちゃいけなくなるから、米国債を買って、それが対外純資産を膨らましてる。

それを、日本がすごく強いから、借金1000兆円でも大丈夫っていうのは、経済の基礎を
まったく知らない人だけだよ。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 10:34:47.06ID:4GYF3PgM
また、政府が硬貨を発行できるからとか、もうアホすぎて、典型的5ちゃんの中の層。
政府が100兆円コインを発行するなんてのが、噂になっただけで、日本は政治家が
通貨を刷ってばらまけるようになるってことで、そんな話を政治家が言った時点で、
日本国債の暴落は1秒後に起こる。

こんなの政治家は何十回も経験してて、たとえば民主党政権時に、民主党党首が
小沢一郎になる可能性が高くて、彼は、日本の国が持ってる資産を、債券化して、
表面上の借金を少なく見せて、借金を大量にして景気対策をやるっていう政策。

で、小沢が総理になりそうだ、ってなっただけで、日本国債は急落を初めて、経済用語
辞典にも載ってる小沢ショックという国債の急落を招いた。
こんなの日常茶飯事だから。

たとえばコロナでも、10万円ばらまくって言っただけで、日本国債は下がって、
日銀が通常の買いオペを2倍に増やして必死に買いまくって、金利を抑えた。
また、自民党の利権政治家が、国土強靭化とか、財政支出を増やすって言うだけで、
異次元緩和の前なんか、しょっちゅう金利が上昇し、国債が急落してたのよ。

だから日本国債は5回も暴落を経験したし、異次元緩和の真っ最中でも、日銀の
買いオペがわずかに減っただけでも、日本国債は海外の売りを浴びて、国債の売りを
強制的に停止させて売買できなくしてしまう、サーキットブレーカーも何回も
発動された。例えば2013年にも何回もあり、2016年すら何度もあった。

今は日銀が、過去何十年もかかって、発行した1000兆円の国債のうち、半分近くまで
日銀が買っちゃってて、世界からは、財政ファイナンス、日銀引受に限りなく近いだろ、って
日本の危険性が何度も言われ続けている。

そんな状況で政府が100兆円コインを発行したら大丈夫とか、って、そんなことは
5ちゃんの中以外、たとえば銀行の新入社員の飲み会で言ったら、もう、即座に
無能、無知、馬鹿認定されてしまうくらいの、アホ論だから。

で、動画を1つ見ただけで、基本の基本、初歩の初歩が間違ってるから、こんなの
見る価値すらない。
ただ、5ちゃんの中で、政府は金をスレ、金をバラまけ、政府コインだ、って言ってる
層には、受けるだろうが。
でも、一般社会で言ったら単なるアホよ。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 10:47:38.88ID:4GYF3PgM
>>406
っていうか、このスレは、そういう議論するときに、通貨の意味をごちゃごちゃにしてるから。

通貨には紙幣と、日銀が刷って通貨量を激増させることができるハイパワードマネー、つまり
信用創造を増やすもとになるお金と、民間の銀行の貸し出しで増える、マネーストックの
3つがある。

で、議論でいつもこれがごっちゃになってる。
たとえば、日銀が刷ることができるマネタリーベースは、5ちゃんではもっと刷れ、もっと
増やせっていうが、こんなの異次元緩和で、刷って刷って、刷りまくって、
日本が世界最大に発行したんだぞ。

経済規模が小さい日本の通貨供給量が、経済規模が日本の4倍で、しかも経済が
ガンガン成長しまくってるアメリカの通貨量を一時越えたってことは、もう歴史的な
ことであって、世界最大に通貨を刷った日銀にもっと刷れって言ったって、そうしたら
逆に限界が早く近づいて、逆に危険なことになるから。

また紙幣は、いくら刷っても無駄だから。
紙幣はマネーストックの1400兆円のうち、買い物で使ったり、タンス預金をするくらいの
用途しかない。
企業間だと、ほとんどネットの帳簿のやり取りになるから、現金なんか使わんのよ。
で、日銀が今の2倍の紙幣をすっても、買い物で使われないお金をすぐに日銀に
戻ってしまうから、意味がない。
そもそも日本だけ、100兆円以上の天文学的な紙幣を刷ってる理由は、日本だけ電子決済が
普及してなくて、現金を持ち歩く人が多いから。
他の先進国でも、中国や韓国でも、とっくに電子マネーが普及したから、現金なんか持ち歩かない。
だから、紙幣の発行はGDPの5パーセントもあればたりるのよ。
でも、日本は電子マネーがまったく普及してなくて、現金を持ち歩くから、100兆円以上、つまり
GDPの20パーセント刷らないと足りなくなるってだけの話。

あと景気に直結する通貨はマネーストックだが、これは信用想像で増えたお金であって、
政府も日銀も刷ることはできない。
日本は景気が悪いから、投資しても儲からなぞ、って考えるから、マネーストックが増えないので
あって、企業の借り入れと、投資がなかったら増えないし、だれも増やすことはできない。

こういうのこのスレで理解してないやつが多すぎだぞ。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 11:05:13.58ID:4GYF3PgM
>>410
> 国債でも株式でも中央銀行が取引している相手方は現在では基本的にプライマリーディーラーと呼ばれる証券会社になる

このスレの自信満々な回答は、ほとんど嘘。

プライマリーディーラーってのは、日本の銀行が日本国債をみんなで買って
支えようっていう、日銀の家来に団体みたいな銀行の団体みたいなもんなのよ。
でも、とっくにみんなで買い支えるっていう制度はとっくに終わってて、
日本最大の三菱UFJ銀行なんか、強制的に日本国債を買わされたら大損
したときにやばすぎるだろ、ってとっくの昔に脱退した。
日本トップの銀行すら加入なんかしていない。
こんなの何千回も報道された大事件だから。

>ビジネス2016年6月8日 ロイター
焦点:三菱UFJの国債特別資格返上、決断の背後にマイナス金利
[東京 8日 ロイター] - 国債市場を支えてきた三菱東京UFJ銀行の特別参加者(プラ
イマリー・ディーラー)からの離脱は、日銀のマイナス金利政策によって市場構造が大き
く変化している現状を浮き彫りにした。
今回の判断を受けて「金融政策と密接な国債市場との『決別』を演出し、マイナス金利の
深堀りをけん制する狙いもあるのではないか」(市場筋)との観測もくすぶる。

で、勘違いの人が多すぎだが、日銀が日本株を買って、儲かったのは外国人だよ。
こんなのも新聞読んでりゃ何十回も報道されてたこと。
富裕層が儲かるとか嘘ばっか。
このスレは、ほんとに新聞をまったく読まないで、全部脳内の妄想を書いているだけ。
きのうの新聞にも書いてあるだろ。
簡単に言うと外国人は日本株を、とてつもない規模で売りつづけた。
じゃ、なんで日経平均が高くなって、外国人が、とんでもなく高い株価が売り逃げが
できたかっていうと、日銀が高値で買ったから。
つまり、外国人が日本から逃げるために売ったのを、全部買った。

>日銀、国内株を一手買い
海外勢、14週連続売り越し
2020/5/22付
日本の株式市場で、外国人投資家の売りに歯止めがかからない。この売りに一手に買い
向かっているのが日銀だ。東京証券取引所の投資部門別売買動向によると、外国人投資
家が14週連続で累計約8兆円(現物・先物合計)の日本株を売り越す一方、日銀はこの間
4兆円弱の上場投資信託(ETF)を購入した。
日本の株式市場で、外国人投資家の売りに歯止めがかからない。この売りに一手に買い
向かっているのが日銀だ。東京証券取引所の投資部門別売買動向によると、外国人投資
家が14週連続で累計約8兆円(現物・先物合計)の日本株を売り越す一方、日銀はこの間
4兆円弱の上場投資信託(ETF)を購入した。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 11:08:22.68ID:4GYF3PgM
>>412
> 投信や社債買った方が金利への働きかけは強い

このスレって、こういう説明がひどすぎる。
投信は社債を買ったほうが、金利へ影響するって、投信の意味すら知らないで書いてるだろ。
投信っていうのは投資信託のことで、日本株や外国株、債券を組み込んだ投信も
あるし、バランス型で世界中の株や債券を組み合わせたものもある。
だから投信が金利へ働きかけるなんていい方をする人なんか一人もいない。

このスレって、だれかの質問に対する回答の9割が嘘だから。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 11:09:58.12ID:p4Ba92vA
三菱がプライマリーディーラーから退いたのはマイナス金利に対する抗議であり牽制って話で、三菱は今でも普通に国債は必要に応じて購入しているし、今後もそれは継続するとアナウンスしている
新聞君は新聞くらい読めよ
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 11:16:05.46ID:p4Ba92vA
だいたい金融機関が国債から撤退したらその金融機関は保有する過剰なリザーブどうすんだっての
マイナス金利の意味理解したら?
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 11:24:45.69ID:mRSP8xoa
>>422
>ETF買い入れの狙い
金融政策として行われているETF購入の狙いについて日銀は、「量的・質的金融緩和は2%の物価安定目標の実現を目指すこと」であり、
「長期国債やETF、J-REITの買い入れによってイールドカーブ全体の金利の低下を促し、資産価格のプレミアムに働きかける効果(リスク・プレミアムの縮小を促す)」としています。
これは「ポートフォリオ・リバランス効果」と呼ばれ、長期金利が低下することで、金融機関や投資家が株式や外国債券等リスク資産へ運用をシフトさせたり、金融機関が貸し出しを増やしたりする効果を狙ったものです。

https://nextfunds.jp/semi/article1-3.html
野村アセットマネジメント
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 11:26:13.92ID:mRSP8xoa
新聞君は新聞すら読んでないんだね
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 12:26:02.22ID:Wbf4/Vh4
>>418
つまり対外資産は少ない方がいいということか
国債を外国人が買うのは良くないと日経新聞で読んだのだが、実はそうではない。
アメリカ人は輸入品を買いまくり預金を減らしドルは海外に流れる。
アメリカ国債は中国と日本が買いまくり、対外債務がアメリカは多いがそれはアメリカが豊かということだ。
借金ができるというのは、その国の実力なのであって、しかも金利が高騰しないというのは明らかにアメリカの潜在的な力をみんなが評価してることの裏付けなわけか。
よし、カランゴンさんのとこに書き込んでおこう。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 12:36:37.70ID:Wbf4/Vh4
ちょっと待てよ
アメリカは貿易赤字に苦しんでいたはずだが?
メキシコやアジアの安い労働力でアメリカ人の貧富の差は拡大し、医者にすら満足にかかれない国民がたくさんいると?
日本は確かに人件費が高いので 非正規雇用を増やして人件費を下げた
法人税減税の話も確かにあった それが改革とされた
とにかく外国人にたくさん投資してもらうために
日本にお金持ちが来て トリクルダウン理論とか言ってそれが下に落ちてくると日経新聞で読んだ

そうなるとアメリカには各国が投資してトリクルダウン理論が実績を上げているということか
日経新聞に書いてあったかな?
検索してみるか
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 12:49:54.45ID:sXDj/mCR
トランプ大統領の誕生は一つの革命だよな?
メキシコとの間に壁を作るっていうのは実現させようとしたのだろうけど、比喩としてもとても示唆的だ。
つまり、国際化の話でアメリカが本当に豊かになってるのか?という庶民からの素朴な反発。
ウォール街への反発かもしれない。TPPとやらも信用できない。アメリカには不利だ、というわけだ。
最近、ケインズ派の書物を参照したが、比較優位を否定していた。インフレ対策として失業率を上げるというのを野蛮な非文明的政策としていた。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 13:10:37.60ID:sXDj/mCR
>>419
よし動画を見てみよう
あの動画は勉強になるから
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 13:21:36.18ID:Wbf4/Vh4
>>388
三橋さんとか藤井さんて人じゃないですか?
そうすると三橋さんは奥さん若すぎとか思っちゃうし、藤井さんのヒゲがちょっとな?とか思っちゃうわけです。
ところがカリンゴン氏は怪獣じゃないですか?
そうなると人への偏見がなくなって、素直に話が入ってくるんです。
結城教授への見解とかも面白く聞きました。
5ちゃんの良いところは、顔が見えないところです。
なんとか大学のなんとか教授が言ったとかではなくて、匿名での内容だけ。
もちろんその中でもマウント合戦はありますがね。
前に、元政治家で投資銀行にいた人が、そのことを言ってるのは有名な先生ですか?と言っていたが、これなんかも内容で検討するのではなくて、その人の権威で考える展開ですね。
もちろん、それが世の中のルールなのかもしれませんが?
あと思い出すのは、木梨憲武氏の絵をフランスの画商に持ち込んだところ、そこの人がこれは有名な人が描いたものなら買いますみたいな話をしていた。
絵なんて見てないのか?と子供ながら思ったよ。
かく言う自分も、小説は死んだ人のものしか読まない。小説家は死んでから始まるという考えを持っています。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 14:42:57.39ID:xph/2LIO
https://www.youtube.com/watch?v=ESnIiF0oqTY
最近の予算執行のシステムと財政出動の解説らしいんだが、

https://www.mof.go.jp/about_mof/mof_budget/290003shiryo.pdf
でこれの3ページ目が財務省が公表している予算執行の流れがあるけど、
量的緩和の場合この3ページ目の日銀当座預金ではない銀行預金の振込が行われる「契約の相手方」がいるんだろうか?
政府が誰かに仕事を頼めばこの財務省の説明通り「契約の相手方」がいるよね?
政府が誰かに仕事を頼んだ時にこの「契約の相手方」に日銀当座預金を渡せないよね?新たに銀行預金が振り込まれるんじゃないの?
日銀当座預金は「他の金融機関・日銀・国との取引の決済手段」じゃなかったっけ?

https://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/statistics/h07.htm/
で、マネーストックってこの説明通り(金融機関・中央政府を除いた経済主体)が保有する通貨(現金通貨や"預金通貨"など)が含まれるんじゃなかったっけ?
予算が税収を上回ってる状態で政府が誰かに仕事を頼んでも「契約の相手方」の預金通貨は新たに増えないの?
本当にマネーストックは政府も日銀も増やすことはできないんだろうか?
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 15:06:17.30ID:uSX9l9rx
>>432
日銀が契約の相手方が指定する金融機関に日銀当座預金を振替すると、その指定された金融機関は日銀当座預金を見合い資産に自らの負債である銀行預金を契約の相手方に対して発行する
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 15:30:43.63ID:sXDj/mCR
>>433
信用創造される
政府が民間銀行に取引先の口座に10億円振り込ませて→ここで信用創造される 通帳に書き込む
その後10億円が日銀当座預金間で振り替えられる?
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 17:31:29.61ID:uSX9l9rx
>>434
その後では無いかな
まあ、ほぼ同時にだね
政府の指示で日銀が政府預金から契約先指定金融機関が日銀に開設している日銀当座預金口座に振替を行う、その振替された(増加した)日銀当座預金を見合い資産として金融機関は契約先の口座の数字(金融機関からしたら負債勘定)を書き足すと
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 21:29:11.92ID:9FMBuJ4i
>>435
なるほど
小切手というのはないようですね
政府が民間の金融機関に振り込みを指示して記帳され
やはり同時かそれ以前に日銀当座預金間で振替がなされるという感じでしょうか
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 21:34:17.99ID:jkNYU9KW
原田 実
@gishigaku
種苗法改正案が日本農業保護のためのものだったという知識が広まるとともに,
かつて改正に反対して現政権を売国奴扱いしていた人たちが、今度は改正を見送ったことで現政権を売国奴扱いしはじめる予感
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 22:07:14.76ID:S3Zir4dy
経済封鎖なしにも関わらず、GDP下落率も他国と変わらず。年寄りを殺しただけの結果に

スウェーデンの抗体保有率は約7%「集団免疫」の獲得には程遠い状況
https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/18299014/

・スウェーデンは、首都に住む人の新型コロナ抗体保有率が7.3%だと明かした

・日常生活の制限がほぼない同国だが、「集団免疫」の獲得には程遠い状況だ

・7.3%の数値は、他国とほぼ同水準で、集団免疫の形成に必要な70〜90%をはるかに下回る
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 10:20:12.58ID:k0cOSYmt
>>423
> 三菱がプライマリーディーラーから退いたのはマイナス金利に対する抗議であり牽制

おまえは経済のニュースを読んだことないだろ。
企業がそんな子供の抵抗みたいなことをやるかよ。
日本国債は、過去に暴落が5回も起こってて、しかも、日本は過去の暴落で、日本国債は
時価評価しないでいい、つまり大損しても、かくしていいっていう日本独自の
制度を作ってた。
でも、リーマンショックなんか金融機関が危機になったときに、日本国債だけ、
時価評価しないでいいって言ってたら、世界の金融機関が時価評価をやったのに、
日本だけ隠してたら、おかしいだろってずうっと言われ続けた。

で、世界の金融機関を、同一の物差しで評価しないとやばいだろってことで、
バーゼル規制で、日本国債の損失も表に出さないと、いけないって基準が日本でも
適用された。
だから、日本の銀行は日本国債をガンガン減らしまくって、日銀にどんどん売り続けた。

で、日本最大のUFJも、プライマリーディーラーに加入して引受義務を負っても危険
すぎるってことで、脱退した。もちろんマイナス金利の影響も高いが。

『バーゼル規制 日本国債』でぐぐってみみろよ。

それと、そのとっくの前に、この事件は経済誌に100回は流れたこと。

>ダイヤモンド
日本国債の急落を想定し危機対策?
国のメインバンク三菱UFJ
?2012年の立春のころ、中央官庁がひしめく東京・霞が関に、三菱東京UFJ銀行で国債運用責任者を務
める鈴木人司・市場部門長(当時。現副頭取)の姿があった。
?その少し前のこと。日本の国債市場では、とある“事件”が起きていた。2月2日、「朝日新聞」朝刊1面に
「日本国債の急落を想定、三菱UFJ銀が危機対策」という衝撃的な文字が躍ったのだ。
?その内容は、「三菱UFJが、国債急落のシミュレーションを内々に行っている」というもの。三菱UFJと
いえば、国債発行残高の約4割を保有する国内銀行の中でも、ゆうちょ銀行を除いて最大の42兆円を抱える、
いわば国債市場の“巨人”だ。市場における売買量でいえば「最大の投資家」(国債トレーダー)である。

?そんな三菱UFJが国債急落を想定し、国債を売却するタイミングをうかがっていると言わんばかりの
センセーショナルなヘッドラインが出たのだから、他の投資家たちがあわてたのも無理はない。
?しかもこの日は、財務省が10年物の新規国債を2兆2000億円も発行する入札日。「よりによってその日
の朝刊にそんな見出しが出た」(財務省関係者)とあって、財務省内にはピリピリしたムードが漂っていたという。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 10:31:56.72ID:k0cOSYmt
>>425
言葉の意味をまるっきりわかってない。

投信っていうのは投資信託のことで、株や債券、海外株、不動産ETFとかを、全部まとめたもの。
日銀が買い取るのは、特定に日経平均連動ETFだから。

その説明は日経平均連動ETFだし。

しかも、日銀のコメントの表と裏の見分けがつかないのもおかしすぎ。
日銀は緩和のための一つと説明するが、現実社会では違う。

日銀が異次元緩和をガンガンやっってるときにも、株価の急落、金利上昇が
起こったりして、日銀が何回も追い込まれて、市場に催促される状況で、
追加緩和を何度もやらざる得なくなった。

でも、国債の買取で金利がゼロになってるから、国債の買取も増やせない。
そこで、株価が暴落でもしたら、日銀が世界最大規模でやった異次元緩和すれ
崩れて、日銀の信用問題になる。

だから、株を直接買い支えて、下落を防いだ。
これは、全世界でだれもやったことがないレベルの危険な政策で、そこまで
日銀は足を踏む入れないと、異次元緩和が崩れて、日銀のやったことの意味が
なっくなっちゃったのよ。

簡単に言うと、株価が簿邑楽区して、異次元緩和の効果がゼロになるのを避けた。
こんなの当時の新聞をググったら、何百回と書いてあること。

これがどんなに危険なことかわかってる?
日銀は32兆円の日本株を買ったから、、株価が3割下がると、損失は9兆円になる。
日銀の自己資本は9兆円程度だから、株が下がるだけで、日銀は債務超過になって、
国民の税金を使って、増資をしないと破綻する。

そんな危険なことをやったのは、そこまで日銀が追加緩和を迫られたってこと。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 10:43:32.54ID:k0cOSYmt
>>427
> つまり対外資産は少ない方がいいということか

そんな単純な話ではない。
アメリカは世界最大の経済大国で、世界共通のドルっていう通貨を
いくらでも刷れる。

一方、日本は経済が衰退し、働かない老人の国になってて、経済がそもそも成長しない。
だから日本企業が日本で稼ぐことを諦めて、成長国に天文学的な投資をした。
その結果、日本は貧乏な国になった。

日本へ投資しないから、日本の経済が抜け殻状態になり、さらに企業は
海外へ投資し、海外の資産を増やしまくった。
また、日本国債に投資するより、米国債に投資したほうが儲かるって、もう日本年金
すらこういう行動に出た。

>GPIF、海外運用傾斜にリスク 外債比率25%に上げ
2020/3/31 21:22
外国債券の割合を従来の15%から25%に引き上げ、外国株式を含む海外資産の割合を過
去最大の50%とした。

日本の年金すら日本国債を買わずに、米国債を買ってる。
だから更に、海外資産は拡大し続けてる。
で、日本の場合は、その年金や銀行が売った国債を日銀が全部買ってるから、これもかなり
危険な状況になってる。

詳しくは『日銀 債務超過』でググれば、解説が20万件くらい出てくるから、そっちを読んだ
ほうが早い。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 10:52:10.45ID:uQmSDZtS
>>440
日銀批判でワロタ
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 10:55:39.68ID:k0cOSYmt
>>428
アメリカは貿易赤字に苦しんでるのは事実だし、貧富の差が激しいのも事実。
何も、アメリカがいいぞ、って言ってるわけじゃない。
でも、それでも成長し、国民の所得が上がり続けてるから、なんとかなってる。
毎年給料が上がって、税収も増え、経済も成長してるから、大問題を山のように
抱えてても、なんとかなっちゃうのよ。

たとえば平成元年の、世界の企業の時価総額上位を見てみ。
平成元年の上位50社のうち、32社が日本企業。
つまり世界のトップ企業は日本企業が上位を独占。
日本の銀行や東京電力、日立、東芝、トヨタ、日産、三菱重工、NECなんかは、
世界のトップ企業。
でも、平成30年になったら、世界の企業の上位は、アマゾン、アップル、
マイクロソフト、フェイスブックとか、アメリカ企業だらけ。
そのくらい日本経済は世界から見ると歴史的大縮小して、アメリカ企業が
ありえないレベルで急成長。

で、企業の時価総額は、アマゾンやアップルのIT企業の上位6社の時価総額
だけで、日本の33業種、3700社、つまり日本のすべての企業の自家訴額を
抜いてしまったくらい、アメリカは急成長した。
所得も激増。
で、アメリカでも所得差は激しいが、平成元年には日本と所得がほとんど
変わらなかった、アメリカの所得はこうなった。
例えばサンフランシスコの場合。

低所所得層世帯の基準   年収1320万円
極度の低所得整体の基準  年収820万円以下。

日本の平均世帯年収    年収 540万円
日本の低所得世帯の定義  年収 300万円。

つまり今じゃ、日本の年収1320万円の人でも、サンフランシスコでは低所得層に
なるくらい、平成の30年で差がついた。
そんだけ日本企業が日本から逃げて、海外に投資したダメージがある。

こんなの中学生の教科書にも載ってることで、『日本 空洞化』でググれば、1000万件の
解説が出てくるから、ぐぐったほうが早い。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 11:00:03.46ID:k0cOSYmt
>>432
三橋って人は、経済の専門家なんかじゃなくて、単なる作家で、彼は経済の
初歩の初歩の基本すら理解できてないから、参考にしても無駄すぎるわ。

三橋と、経済の専門家の討論なんか聞いたことある人っているの?
あの人の理論はひどすぎて、議論するレベルではないから。
あの人の言ったことを、大学の経済学部で言ったら、世界から爆笑されて
しまうくらいのことが山のようにある。
あの人が人気あるのは5ちゃんの中の情弱層の中だけだぞ。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 11:11:36.72ID:k0cOSYmt
>>434
こういう議論って、そもそも5ちゃんの中の説明は9割が間違ってて、
こんなの経済用語辞典をググったほうが早いから。
そういう信用創造の説明も嘘だし。

議論するより、経済用語辞典、金融用語辞典をググったほうが、ほんとに
時間節約になる。
でも、それを5ちゃんに書くと、MMT信者が嘘だっていうから、世の中の
常識と、5ちゃんの中だけの常識がずれちゃってるってこと。

それと、5ちゃんの中で、当座預金があ、とか 日銀のシステムがあ、って
書いてる人の説明が正しかったことなんか、せいぜい1/10くらだよ。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 11:36:01.07ID:k0cOSYmt
日銀の当座預金の説明も5ちゃんの中では、お金の振替とか、複雑に説明する
人がやたら多いだが、日銀の当座預金なんか、シンプルなしくみで、
こんなの中学生でも理解できることなのよ。

例えば個人がアマゾンで買い物をするときに、ネットでぷちると、カードで引き落と
されて、それが例えばUFJ銀行が代わりに勝手に払ってくれるよね。
で、UFJ銀行に、それから入金するわけじゃなくて、そこに貯金してあるお金で払ってくれる。
じゃ、UFJ銀行が、例えばアマゾンの三井住友銀行に振り込む時に、どうするのかって話なのよ。

で、これには、個人がアマゾンで買い物するネットワークとは別に、日本のすべての金融
機関が参加している、別なネットワークが日銀の中にあるわけ。

例えば銀行が国債を買って、政府に振り込むとか、銀行の資産が余ったから、そのネットワークの
口座にお金を保管しとくとかができる。
これが「日本銀行金融ネットワークシステム」って言うシステムで、略称日銀ネット。
つまり銀行同士、銀行と政府の口座とかで、相互に振り込みができる。

たとえば、個人がアマゾンで買い物をして、個人のUFJ銀行の口座から、アマゾンの口座に
振り込む場合、その日銀ネットを使って振り込む。
銀行が国債を買ったときには、政府の当座預金に支払うが、直接振り込めないから、
日銀ネットの中の各銀行の当座預金を使う。

で、日銀ネットの中で、即座にお金を動かせるように、膨大なお金を積んでおく。
これが、日銀の当座預金。
ここに1000億円積んで於けば、、500億円の国債を買ってもすぐに、政府の当座預金に振り込める。
銀行が持ってる国債を日銀に売る時でも、日銀のネットで、当座預金を使って、お金をもらうわけ。

つまり、日銀当座預金ってのは、金融機関や日銀、政府の間で、お金をスムーズに動かすための
ネットワークがあって、そこに積んでる銀行のお金が当座預金なわけ。
まあ、個人がUFJ銀行に預けてる貯金が、クレジットカードで引き落とされるのと同じ。

あと5ちゃんの中でしょっちゅう勘違いされるのが、銀行は信用創造があるから、貯金額以上の
貸し出しができるっていう大嘘。
もちろんできることはできる。
でも、これは信用創造でできるわけじゃなくて、日銀ネットの中には、日本700の金融機関がいて、
余ったお金が、天文学的に、積まれてるから、どっかの銀行で余ったお金を、一時借りて来て
融資ができるのよ。
そういうのも、この日銀ネットの中で、毎日にようにやられている。

つまり個人が銀行に貯金してカードや自動振込をするように、銀行同士や、銀行と日銀、銀行と
政府がお金のやりとりをするのが当座預金と日銀ネット。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 11:43:00.00ID:THWtRe2x
>>444
2つめのURLは財務省のWebサイトなんだけど
https://www.mof.go.jp は財務省のWebサイトだよね?
財務省が予算執行の流れで「契約の相手方」に振り込まれるという説明をしてるんだけど、これについてはどう思う?
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 12:03:22.75ID:BJjgjx+M
日本の空洞化の話は
そもそもなぜか?を考えないといけないよね
平成の経済政策は正しかったのだろうか?って話だわな
それがこのMMTやケイジアン左派に繋がり
新自由主義批判 古典派批判に繋がっていく
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 12:49:45.07ID:uQmSDZtS
森嶋先生や宇沢先生、ロイハロッドなんかはノーベル経済学賞もらってないから一般均衡理論の発展に資さない人物は忌避される
だからずっと新自由主義的な経済学論と日本的なマルクス経済学が日本では主流になる
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 13:08:18.79ID:LowR90n+
>>449
田中英臣先生は?
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 13:11:03.28ID:uQmSDZtS
面白い人だけど英語で論文書いてないでしょ
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 14:54:22.68ID:H2XIxHkL
田中秀臣
@hidetomitanaka
今年でる英語論文集にピケティから推薦文もらた(笑)。
午後7:57 2020年1月8日
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 14:57:26.90ID:YzXTB7gq
MMTは少なくとも、財政拡大したら、日本が復活してバブル期なみの成長ができるという理論ではない。

池戸、三橋、藤井の推進するエセMMTは、単なる元々積極財政論者だった奴がいいツール見つけた、とMMTに乗っかっただけ
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 01:55:03.48ID:JSkxmoQT
英語論文イコール凄いじゃないから。

ゴミ論文は英語でもゴミはゴミ
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 03:00:22.04ID:r62YLYef
>>444
この人も 人で判断してる
内容じゃなくてね
これはある意味仕方ないのか?
本当に本質を見極めたい時には誰が言ったとかあまり関係ないんだよな
そんなのは偏見でね
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 03:02:46.74ID:r62YLYef
>>443
だから この平成30年の間に一体何が起きたのか?なんだよな
どんな経済政策だったのか?
この反動は間違いなく来る 反省と言ってもいい
それがなければ話にならん
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 05:40:13.26ID:w7IdkFQg
>>455
そうじゃなくて英語じゃないと国際ジャーナルに載せられないでしょ
国内ジャーナルなんて世界で読まれてる訳ない
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 09:24:10.41ID:ckNrBmfN
>>447
> これについてはどう思う?

ていうか、そんなの考えるようなことじゃない。
こういう中学生でも分かる単純なしくみを、考えてもしょうがない。

国民が老後が不安で何十年もかけけて1000兆円の貯金をした
    ↓
その貯金を預けた銀行や生保が、日本国債を買う
 (もちろん日銀が買った分も多いが)
    ↓
その資金で政府が日銀ネットの当座預金経由で政府に入る。
    ↓
そのお金が、銀行経由で道路を受注した業者に支払われる。
    ↓
ここで、こういうスレの大間違いがあるんだが、たしかに政府が
支払ったお金は、民間の貯金に入る。
だから、信用創造でお金が激増するってアホな人がいるんだが、
道路の発注を受けた企業は、すぐにコンクリや資材を購入し、
人件費を払うために、その貯金を下ろす。
だから、一瞬、信用創造で資産が2倍になろうが、業者が引き出すと消えてしまう。 
   ↓
だからここで起こる信用創造は、又貸し論で増えるしくみとまったく変わらない。
   ↓
これが高度成長時代だったら、高速道路を作ると、自動車生産が激増し、
運輸業が活発になり、乗数効果があり、経済が成長した。
でも、今の時代は、必要な道路をとっくに全部作られてて、田舎に無理やり
道路を作っても、経済効果なんかない。
あっても1年で消滅する。
しかも、道路を作ることで、日本中で膨大なメンテナンスが必要になり、
国民が払った税金は、永遠にメンテナンスで消えていくようになり、
逆にマイナスの経済効果すら持っている。
   ↓
だから平成で、無駄な財政支出がもう批判されて、そのお金は国民の年金や
医療費なんか、国民の財布に直接はいるようになった。
つまり、いくら財政支出をしまくっても、経済はまったく成長しなかった。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 09:36:57.23ID:ckNrBmfN
>>448
> 日本の空洞化の話は そもそもなぜか?を考えないといけないよね

MMTは以外のスレでは、そっから考えるのが当たり前の常識。

日本でなぜ平成の30年で給料が下がったのか、っていうのを、MMTの人は
必ず、もっと金を刷って、もっと金をバラまけばよかったんだ、って言う。

でも、日本は平成で、借金を世界最大まで増やしたし、日銀が刷ることができる
日本の通貨供給量は、平成で40兆円程度だったのを、500兆円超まで
世界最大でとっくに増やしてるのよ。
こんなの新聞を読んでたら、日本のマネタリーベースが、日本の4倍のアメリカの
通貨量すら越えたなんて記事は、何十回もだれでも読んでるのにMMTの人は知らない。

で、世界最大に通貨を刷って、世界最大で借金をして、世界最大の景気対策を
やったのに、なぜ日本経済はよくならなかったのか??、なぜ国民の所得が
下がったのか??ってことを考えないといけないのに、MMTの人は、
金をもっと刷ればとか、もっとバラまけば経済が成長するっていう。

世界最大でばらまいた国が、世界の成長から取り残されて、世界の給料が
何倍にもなったのに、日本だけなぜ下がったのか、なんてMMTの人たちは、
考えることすらない。

なぜなら、お金を刷れ、バラまけ、って言ってりゃ、議論になるが、そういう、
日本がなぜ空洞化したのか、日本企業がな競争力を失って、稼げなくなったのか、
とか、そういう議論は、経済を理解しないと、わからないから。

例えば、日本の空洞化も日本は6重苦を抱えて、世界の企業競争して破れた、って
のも何百万回も言われてたが、こういうのを理解しようとすると、世界と日本の
法人税の違いは、海外の減税の理解をしないと発言できない。
また雇用規制の問題も、新聞くらい読んでないと理解できない。
そういう、100以上の項目の議論なんか誰もややこしくて、やりたくないし、
MMTの人の大半は新聞すら読まない層あから、そういうのも理解できんわけ。

で、例えば新聞の経済面を読んでたら、日本の半導体がなぜ台湾や韓国に
負けて稼げなくなったか、製造業がなぜ中国に負けて、日本が衰退したのか、
なぜ、世界でITが何百倍の急成長をしたのに、日本だけ乗れなかったのか、とか
給料が減った原因は、そこまで知らないと、判断でっきない。

で、そういうめんどくさいことを議論するのが嫌な人たちが、金を刷れば
経済が成長するんだ、っていうわかりやすい、MMTに飛びつくわけよ。

もちろん日本が平成で、世界最大でお金を刷ったこと、世界最大規模で
バラマキをやったこと、借金を世界最大まで増やすまでバラマキを増やしたことも
そんなことは一切しらない。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 09:58:15.08ID:ckNrBmfN
MMTの人たちって、日本が平成でやったことすら理解していない。

○政府の借金 280兆円から1100兆円 対GDPで世界ダントツで最大

○GDPに対する政府債務 67パーセント → 240パーセント 
 もう、第二次世界大戦で借金で戦艦大和や武蔵を作って財政崩壊した時とほとんど同じ。

○日本の通貨量(日銀が刷ったお金) 40兆円から500兆円で、一時超大国のアメリカの通貨量すら抜いた

○政府の景気対策 超大規模景気対策が30回。使ったお金は400兆円。世界最大規模。

たまに日本がMMTかもって言われるのは、お金の刷った量が世界最大で、バラマキも
世界最大だったから。
じゃ、そんなに世界最大のことをやって、経済はどうなった?

○世界の給料が平成で2倍から10倍になったのに、日本だけ下がった

○一人当たりGDP(国民一人がいくら稼げるか)は、世界4位の超金持ち国から、世界26位に大転落
 最新データで韓国にすら負けて逆転した。

○世界の時価総額トップ50社に入った日本企業は平成元年に32社だったのが、
 世界との競争で負け続けたのと、新しい産業に買われなかったから、現在はたった1社でトヨタだけ
 しか残ってない。あとは全部、海外に負けた。

○労働生産性(つまり1時間でいくら稼げるか)は、先進国最低レベルになった。
 生産性が低い、土木にお金をばらまいたから、日本の給料自体が上がらなかった。

○エンゲル係数は先進国最低レベル。

○国民の貯金は、15パーセントから4パーセントと、貯金すらできなくなってきてる。

○年金受給者は、平成で1500万人から4300万人に爆発的に増加し、今の日本では、
 お金をもらう人が多すぎて、働かない老人の国になったとも言える。

○しかも働く人は、今後人口減少で、2000万人、つまり東京都で働いてる人の3倍の
 労働者が減って、税金も払えなくなる。

で、こういう現実を知ってたら、お金を刷ってバラまけば、経済が成長するなんて言うやつが
いたら、もう現実を知らないアホにしか見えんわけよ。
働く人が2000万人減って、老人を養うことすら不可能になるのに、金を刷れば大丈夫
なんて思うやつって、中学生以下の層だけだから。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 11:44:21.59ID:fzgVyqVj
となると平成とは違うこととは何か?という話だね
>>461
これによるとまず
1 政府の借金を減らし、市中からお金を回収すること
2 民間の黒字を減らすこと
3 移民をたくさん入れて若者世代を増やすこと
4 日銀の金融緩和をやめて、いますぐ通貨発行量を減らすこと

他方でケイジアン左派やMMT的な発想だと
1 インフレ率が低ければ財政赤字のドグマに陥ることなく政府は積極的な経済政策、財政政策をすべき
2 民間の資金を税金によって回収するのは主にそれが過度なインフレを招く場合であり、それ以外はできるだけ市中にお金が回るようにすべき
3 将来の日本に向けた積極的な財政出動により少子化の問題を解決すべき
4 デフレ傾向が継続する限り、日銀の金融緩和は継続すべき 入り口から締めるべき時期ではない 
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 14:16:15.40ID:ckNrBmfN
>>463
> 1 インフレ率が低ければ財政赤字のドグマに陥ることなく政府は積極的な経済政策、財政政策をすべき

おまえら馬鹿すぎるわ。
インフレにならな理由は年金が破綻寸前で、インドや南アフリカ以下の時速性
しかなくなったわけで、そのために国民が1009兆円の貯金をしている。
物価が年率4パーセント上がって、銀行金利をゼロに押さえたら、個人の1000兆円の
資産は毎年40兆円なくなっていき老後になったら、残らない。
そんなの3年で暴動が起こるわ。

> 2 民間の資金を税金によって回収するのは主にそれが過度なインフレを招く場合であり、

おまえらってほんとに経済の基礎知識がなさすぎよ。
自民党は、ほんとは増税なんかやりたくないんだぞ。
選挙で落とされるかもしれないし、国民から景気が悪くなっただろ、って猛反発を受けるし、
野党からも糞味噌に言われる。
じゃ、なんで増税をやったかっていうのは、もうずっと昔から増税を絶対やるって
言って、金利上昇を防いでいた。
でも、必ずやるぞ、って言いながら、ずうっと景気に悪影響が出るって、延期を切り返し、
国会で決まったあとも、さらに延期を続けたから、異次元緩和で、
株価が2.4倍っていう歴史的大暴騰して景気が思い切り改善したとこでやらなかったら、
また日本国債が格下げを食らうからやったのよ。
で、株価が歴史的大暴騰しても、増税をやらなかったら、世界中から、日本の財政規律は無視
されたってことで、今度は、1100兆円の借金の金利が上がってしまい、
その金利を払うほうが、増税の金額より増えてしまう。
だから、増税をやったほうが、借金をガンガン増やせるから、差し引きで、日本政府が
自由に使えるお金は増えたんだよ。
そんなことすら理解は無理だろう。

> 3 将来の日本に向けた積極的な財政出動により少子化の問題を解決すべき

これも馬鹿すぎ。
少子化の問題は、結婚して子供を埋める世代が激減するからであって、財政出動して
増やせば解決なんて、新聞をまともに読んだことすらないだろ。

> 4 デフレ傾向が継続する限り、日銀の金融緩和は継続すべき 入り口から締めるべき時期ではない 

日銀の緩和の危険性の記事を読んだことないのか?
日銀が緩和で、日銀の資産は、一時世界最大になったが、日銀がお金を刷るってことは、
日本国債と日本株を世界最大で買ったってこと。
だから、異次元緩和を永遠に続けろって言ったって、通貨を永遠に増やし続けることなんか
不可能だし、今の日銀の資産は、ほんのわずか金利が上がっただけでも、日本株が
3割下がっただけでも、日銀が破綻寸前になり、国民の税金を使って救済しないといけなくなる。
で、日銀が救済される状況になったら、日本国債の信用も失われて、借金すら増やせなくなるし、
その影響は年金カットとか、全部国民負担になり、国民が貧乏になる。

経済のニュースを一回も読んだことないやつって、そういう世の中で報道されてることすら
一切知らんだろ。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 14:20:02.10ID:qWusbYIc
>>465
ていう意見を、三橋氏あたりにぶつけてみましょう。
ここの人たちにオマエラは馬鹿だ馬鹿だと言ったところで
何も変わらないよ。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 14:21:58.64ID:ckNrBmfN
なんか、5ちゃんの中の記事しか読まない層って、国債のしくみや通貨のしくみ
金利のしくみをまるっきり理解してないから、ちょっと異常な世界すぎるわ。

老人が激増して、しかも払う人が激減して、年金が危機になっても、お金さえ
刷れば解決すると思ってる時点で、もう馬鹿すぎ。
たまにはまじめに経済の記事を読めよ。

例えば

『異次元緩和 いつまで続く』ってぐぐっても10万件以上の解説がふつうに出てくる

『日銀 債務超過』でも18万件

『異次元緩和 限界』でも40万件

『異次元緩和 危険』でも45万件出てくるし、そういう世の中の常識を
ちょっとは理解しろよ。

5ちゃんの中では9割が嘘論で、現実の経済をまったく知らない人同士が議論
してるけど、世の中の分析くらい知れよ。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 14:41:35.76ID:/SXP4vwO
少子化の問題はね 難しいところはある
人口が増えるのは環境にとってはよくないと聞いた
ただ経済にとっては需要が増えるから良いのだろう
MMT的な発想はその需要の話なのだろうと思う

団塊ジュニアと言われるたくさんいる層が子供が少ないのは経済的な理由も大きいのでは?
このあたりは政治的に何とかできそうとも思うのだが
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 14:42:56.35ID:MG3byLOk
>>465
これは何一つ根拠ないと思うよ
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 15:49:18.68ID:fzgVyqVj
でも
これしたらどうなる?

1 政府の借金を減らし、市中からお金を回収すること
2 民間の黒字を減らすこと
3 移民をたくさん入れて若者世代を増やすこと
4 日銀の金融緩和をやめて、いますぐ通貨発行量を減らすこと

でも実際にこれやるって言うのか??
言ってるのか?自民党は
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 15:51:12.85ID:fzgVyqVj
>インフレにならな理由は年金が破綻寸前で、インドや南アフリカ以下の時速性
しかなくなったわけで、そのために国民が1009兆円の貯金をしている。
物価が年率4パーセント上がって、銀行金利をゼロに押さえたら、個人の1000兆円の
資産は毎年40兆円なくなっていき老後になったら、残らない。
そんなの3年で暴動が起こるわ。

これ意味不明だろ?
働いている人はどうなるんだ?
みんな貯蓄や年金で暮らしているわけではないのだから
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 15:53:09.24ID:fzgVyqVj
>自民党は、ほんとは増税なんかやりたくないんだぞ。

これも意味不明
政治家はほとんどが消費税増税賛成だろ?
民主党に政権交代したのに消費税増税なんだぞ?
共産党だって企業の内部留保を奪うと話していて みんな国民の資産を奪いたいと考えている
それが気概のある政治家というわけだ
衆愚政治ではないってわけだ
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 15:55:18.09ID:fzgVyqVj
>少子化の問題は、結婚して子供を埋める世代が激減するからであって、

これもバカの一つ覚え
ではその前になんで子供の数が減ったのだ?
子供の教育にお金が掛かる
一人育てるのに何千万円も掛かるからではないのか?
家も小さいし
仕事は都会にしかないし
都会は家賃高いし
こんなの政治問題だよ
何が子供を生める世代が激減だよ
バカも休み休み言え
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 15:56:23.14ID:fzgVyqVj
日銀の金融緩和についてはもうバカすぎて反論する気もない

1 政府の借金を減らし、市中からお金を回収すること
2 民間の黒字を減らすこと
3 移民をたくさん入れて若者世代を増やすこと
4 日銀の金融緩和をやめて、いますぐ通貨発行量を減らすこと

でやったらいい
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 16:37:03.88ID:p8sbyXa7
1.政府の借金は足らないので増やす。
2.民間の黒字を増やす
3.移民を入れると日本人の賃金が下がるのでダメ
4.通貨発行量は増やす。

以上デフレ対策
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 17:27:38.31ID:fzgVyqVj
>>477
非新聞さん その心は?
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 18:15:15.77ID:clYHFA4H
>>246
頭よい理屈でも根本が嘘じゃ詐欺と同じ
学会の教義の根幹は偽書
創価等の日蓮正宗系の独自、重要教義は学術的に日蓮、日興の教学思想と認められていない
日蓮遺文の真偽問題を知らないと言及出来ない事だけどね

信仰ならばその態度として事実を無視しても良いかも知れんが、学問なら事実を本に議論をして欲しいよね
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 20:27:24.03ID:/SXP4vwO
>>480
消えるって何なの?
分からない
預金通貨が現金通貨に両替えされただけじゃないの?

俺たちが銀行に預けた現金は民間銀行を通じて日銀に行き
つまり日銀当座預金に保管され その後に日銀でシュレッダーにかけられるんだけど その意味で消えるってことなのか?
そんな意味合いで
本当に分からん

信用創造されマネーストックが増えた
でも引き出されてもマネーストックの量は変わらない
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 20:36:41.21ID:MG3byLOk
>>459
思うような経済的効果がないって言いたいのかな?
もしそうなら経済学の教科書を読めというしかない
スティグリッツ先生の経済学の入門本に書いてある いわゆる乗数効果だよ
入門経済学 読んでないの?
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 22:51:43.22ID:ckNrBmfN
>>472
言ってることがデタラメすぎる。
日本は今でも、税収が40兆円から60兆円程度しかないのに、
毎年100兆円以上使ってて、しかも毎年激増し続けてる。
で、政府の借金を減らし、市中からお金を吸収するって、だれが言ったんだよ???

その意味を理解してるか?
借金をゼロにするってことは、1000兆円の国債を買い取らないと
いけないから、国民の1000兆円の貯金は消えてしまい、
国民がみんなホームレスになり、老後はみんな餓死で死ぬ。
もう致命的に言ってることの意味を、まるっきり理解すらできてない。

日銀の追加緩和をやめるかやるかじゃなくて、たとえば住宅ローンの
説明とか、金利のしくみを理解しろよ。
例えば、『日本 金利上昇』でぐぐれば、770万件の解説が出てっくるし、
なぜ金利が上がるとやばいのか、とか、なぜ世の中の人が、
異次元緩和が無限に続くわけがないと考え得ているのか、くらいは理解しろって。
そんなとこを理解できてなかったら、メチャクチャすぎるから。

例えば住宅ローンの説明でも、異次元緩和が永遠に続くなんて思ってる
人なんか一人もいないから。
たとえば、こういう、世の中の人のあたりまえの常識をちょっとは読んでみ。

>住宅ローンの金利の見通し。異次元緩和はいつ終わるのか?
https://ie-and-life.com/housing-loan-yield/
1、なぜ、低金利が長い間続いているのか?
2013年4月以降:日銀が国債を買い占めてしまったため、参加者が減ってしまった
そのため、多くの銀行では、「どうせ日銀に国債も買い取られてしまうし、
商売する意味ないじゃん。」と国債の取引から徐々に撤退し始めました。
2016年に三菱UFJ銀行が、国債取引で優遇される資格「プライマリー
ディーラー」を返上しましたが、このような流れがあったんですね。

異次元緩和のお金はどこから出ているのか?
輪転機を回して、そのお金で国債を買っているのです。

このまま日銀が異次元緩和政策を続けていけば、アーラ不思議、日本の借金
の問題が解決してしまうのです。
日本の借金を日銀が全部持っているのなら、返さなかったとして誰が困るんですか?って話です。
でも、こんな話が本当になるのなら、わざわざ今年の10月に消費税を10%に
上げたり、年金の支給額を70歳に引き上げたりする必要はないはずです。
つまり、この異次元緩和政策は異常な方法なわけですね。

2、異次元緩和が終わるとどうなるのか?
しかし、本当の問題はこれからなのです。
と言うのも、日銀の異次元緩和がいつまで続けられるかわからないからです。

日銀が異次元緩和をやめると何が起こるのか?
@金利が上昇する
日銀が異次元緩和をやめるとしても、他の参加者が戻ってこなければ取引は成立しません。
そのため、そこそこ儲かる金利水準にならないと年金も銀行も戻ってこないでしょう。
つまり、金利が上昇します。
1つの目安としては、金融緩和以前の金利水準、つまり年利1%ぐらいまでは上がるでしょう。

3、異次元緩和が終わるのはいつか?
ブルームバーグが経済の専門家45人にアンケートをしたところ、半数以上が2?3年以内に限界が来ると予想していました。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 22:59:38.76ID:/SXP4vwO
>>485
>で、政府の借金を減らし、市中からお金を吸収するって、だれが言ったんだよ???

財務省と日経新聞
こんなの検索したらすぐ出てくるよ?
スティグリッツ先生の教科書も必要だけどGoogleも利用しないとダメ!
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 23:05:33.63ID:ckNrBmfN
>>480
っていうか5ちゃんに書かれてる信用創造の9割は嘘っていうか、まったく
理解すらしてない人の妄想だから。
別に信用創造がないわけではない。
現実に、日本は日銀が500兆円しかお金を刷ってないのに、マネタリーベースは
1400兆円もあるし、個人の金融資産は実質1500兆円もある。
つまり、現実に信用創造で、これだけ増えた。

でも、5ちゃんの中で、みんなが言うようなしくみではない。
たとえば、銀行が業者に100億円融資すると、5チャンネルの中では、
それが貯金として100兆円増えるから、融資したお金と貯金で200億円に
増えると言う人が多数派。
でも現実に考えて見ろよ。

不動産業者が、ビルを建てるのに、銀行から100億円を借りるとする。
銀行は不動産屋に100億円の融資を持つし、一時的には、そのお金が
貯金として、その銀行に入るから、お金は2倍に増えてるってことになる。

でも、不動産業者は、100億円の借金をしたら、もう何億円の金利を支払うわけ。
だから、バカじゃなけりゃ、必要な分しか借りないから、100億円を使うから、
100億円を借りるわけよ。

たとえば、貯金が100億円増えても、不動産業者は、貯金のままにしとくと
何億円も損をする。
だから、銀行から100億借りたってことは、それをすぐに、相手に支払う。
土地を100億円買って、銀行から100億円借りてたら、貯金として
100億円が増えても、すぐに相手に支払う。
だから、増えたお金はすぐに消えてしまうわけ。

ただし、100億円借りてすぐに全部使わないで、例えば、99億円使って、
1億円を銀行の貯金に入れとくと、1億円の貯金が増える。
こういうのが、10万件、100万件あると、1/100でも、全体だと
貯金が増える。
また、不動産屋が、土地の所有者に土地代を支払うと、その土地の所有者の
口座でも貯金が増えて、これを何万回、繰り返すことで信用創造で通貨が増える。

でも、今の時代は、日本が成長してなくて、企業は銀行からお金を借りてすらくれない。
だから銀行のお金はあまりに余って、だいたい貯金で入ったお金の7割しかカシアスことが
できない。
だから信用創造での通貨の増加は極めて遅くて、高校生の教科書に書いてあるように、
ちょっとづつしか増えないわけ。
銀行がサインしたら、100億円しかないのに、200億円貸し出せるなんてこともない。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 23:19:03.79ID:ckNrBmfN
>>482
あのなあ、そんなことを書くまえに、世の中の常識をぐぐれよ。
たしかに、日本経済が成長している時代では、大きい乗数効果があった。

例えば、まだ車が普及してないときに、高速道路網を作ることで、車の
需要が激増し、自動車産業が成長し、さらに運輸業が成長し、それで
物流が増え、経済全体が成長した。

でも、日本は特区の昔にそういうインフラは全部作っちゃったのよ。
で、平成の前半では、もう世界最大規模で、土木投資をやりまくって、
もう、田舎で人が住んでない地域にすら、莫大な借金で、道路や橋を
作りまくり、ダムも新しく作ると、既存のダムの発電量が減って、
経済効果がマイナスになる投資を山のようにやった。
たとえば新幹線も需要がある地域はとっくに完成しちゃったから、
残ってたのは、田舎で誰も乗客がいなくて、作っても経済効果が
マイアスになるような地域。

だから、平成の中頃では、無駄な公共投資が激増して、国民が無駄な
投資が増え過ぎだって怒りまくったのよ。
で、結局、無駄な投資をやりまくっても、経済は成長しないし、景気も良くならない、
借金を800兆円、つまり日本の国民が払う税金の、16年分も借金を使いまくって
結局、給料まで30年で減ってしまった。
その間に、世界の経済は何倍にもなり、給料は2倍から10倍まで世界では
上がりまくった。
で、最も巨額の借金で投資した日本だけ給料が下がった。
で、これに国民は怒り、そんなに無駄な公共投資を増やすんなら、
国民が不安になりまくってる、年金制度や医療費、海外費の負担をなんとか
しろって、それで、無駄すぎる公共投資が削られて、国民の社会保障に
借金を直接投入して、国民の貧乏を食い止めたのよ。

そういう現実なんか知らないやつなんかおらんだろうが。
たとえば、『公共投資 問題』でググれば、4400万件も解説が出てくるし、
『乗数効果 低下』でも解説はいくらでもある。
たとえば、平成の超巨額投資の新幹線でも、『整備新幹線 経済効果 マイナス』で
ぐぐれば分かるわ。
ダムでも発電のダムはもう全部作っちゃったから、新しいダムを作ると、下流の
ダムの発電が激減して、経済効果がマイナスってのも多いし。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 23:25:35.93ID:ckNrBmfN
こういう世の中の常識くらいはググって理解しろって。
MMTのスレで感じるのは、MMTって言ってる人は、新聞の経済の記事や
金融の記事、公共投資の問題の記事や、なんで平成の爆発的に増やした
公共投資が、なんで国民が怒って、社会保障に投入されるようになったか
すら理解してないだろ。
こんな解説なんか、1万回はだれでも読んでることだろうが。
で、こういう事情があったから、国が天文学的な借金をしたお金は、
社会保障、つまり国民の財布に直接はいるようになった。。

>ニッポンの数字
公共投資の解説

叩かれ叩かれ規模半分に
公共投資とは政府によるインフラ整備のことで、道路やダムといった土木系と公共施設の
建設といった建築系のものに大きく分けられます。国民経済計算では「公的固定資本形成
」という項目になっていますが、「公共投資」や「公共事業」という言葉の方が一般に馴染み
があるでしょう。

公共事業には「ハコモノ行政」や「ムダが多い」という言葉がついてまわり、公共事業とい
う言葉自体にネガティブなイメージがついています。そうした批判が多かったためか、直近
のピークである1995年度からの10年間で約半分になりました。

減った分は社会保障費に補填
公共事業の是非はここでは置いておき、GDPの枠内で公共投資の位置づけを考えてみま
しょう。名目GDPは1994年度から2014年度までの間、ほぼ横ばいで推移しています。この
間、公共投資は20兆円以上減っていますから、その分、どこかにお金が回っているはずです。

探してみると、政府最終消費支出が1994年度から2014年度までに27兆円ほど増加して
います。政府最終消費支出の増加要因は社会保障関係費なので、公共投資の減少分は
増え続ける社会保障関係費に充てられるようになったと考えられます。

経済成長しなかったから削られた
こう考えると公共投資は社会保障への対応のために削られたということができます。名目
GDPが伸びなければ税収も伸びないので、増え続ける社会保障費に対応するにはまず
予算の組み替えをしなければならなかったのでしょう。

公共事業への批判も公共事業が削り続けられた要因でしょう。それも合わせて、増え続け
る社会保障費へ対応するために、公共事業を削減する力学が働いたわけです。こうした
力学が強く働いたのは、国力であり政府事業の財源でもある名目GDPが成長しなかっ
たことが要因でしょう。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 23:30:36.55ID:ckNrBmfN
たとえば、とんでもない巨額で作った、地方の新幹線も、これでぐぐってみ。
『整備新幹線 経済効果 マイナス』。

>整備新幹線 費用対効果低下 北陸0.9 九州・長崎ルート0.5
整備新幹線の北陸新幹線(金沢-敦賀間)、九州新幹線長崎ルート(武雄温
泉-長崎間)の事業再評価結果が公表された。
着工時には、費用対効果はいずれも1.1だったが、今回は、北陸新幹線0.9、
九州新幹線長崎ルート0.5とマイナスの結果だった。
もともと、1.1もギリギリで工事費など増加すればマイナスになるとみられていた。

これは超巨額の公共投資の例だが、みんなこんなようなもん。
乗数黒化なんかはるあ前に、低下しまくっているから

でも、こんなの新聞記事でだれでも100回は読んでることだろうが。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 23:33:56.40ID:/SXP4vwO
>>487
全く信用創造が分かってない
銀行は預金が0でも 良い借り手が見つかれば50兆円でも融資できる
ここでの問題は一つだけ
奴らの返済能力だけ
引き出しを求められたら?
中央銀行にもらうさ?
中央銀行との関係があるから信用創造できるのだから
ではそれはまた別の問題
次元の違う問題
銀行は無からお金を作り出せる
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 23:34:51.07ID:LldDaflF
>>488
だからお前はまずスティグリッツ先生の教科書を読め
話はそこからだ
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 23:38:03.33ID:LldDaflF
>>488
あのな
乗数効果は数学的にも現実でもその効果は明らかなんだよ
誰かの支出は誰かの収入になり その収入からまた支出され それがまた誰かの収入になる
こんなのノーベル経済学賞の教科書読まなくても実感として分からなければいけない基礎中の基礎だよ
それを否定する奴は経済のけの字も分かってないこと確実
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 23:48:04.76ID:LldDaflF
>>487
>土地を100億円買って、銀行から100億円借りてたら、貯金として
100億円が増えても、すぐに相手に支払う。
だから、増えたお金はすぐに消えてしまうわけ。

全くの間違い。
マネーストックは減らない。
どこに消えた??
預金通貨から現金に変わった?
現金も通貨だ。
そしてほとんどは他の預金になるだけ。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 23:50:19.30ID:LldDaflF
>>495
100億円なんて引き出す奴いないよ
持てないだろ?
こんなの常識でわかるだろ?
経済学でも何でもないぞ??
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 01:17:42.97ID:IH1WmOMD
それにMMTを批判するなら少なくともレイ教授の基本書ぐらい読まなければならない
日経新聞なんて読んでも意味なし
レイ教授の基本書を最低でも3回通読してからでないと論じる資格なし
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 10:00:45.64ID:9Oo7N+VJ
インフレ率が許す限り5000兆円になっても問題は無い

0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 11:06:38.91ID:cy36zbz8
まあ問題ないかどうかはそれがどう分配されるかによるかな。
いくらインフレしないからと言って、特定の人にばかり利益が集中するのであればそれは問題だろう。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 11:12:51.73ID:gFOYiABL
>>491
> 全く信用創造が分かってない
> 銀行は預金が0でも 良い借り手が見つかれば50兆円でも融資できる

これは5ちゃんの中で、定着しちゃった、とんでもないデマだから。
こんなことを、たとえば、まともな会社の新入社員にいたら、その社員は
完全なバカ認定されて、アホ扱いさえる。

銀行や貯金で預かった現金を負債にして、そっから企業に融資をする。
だから、融資はふつうは融資額を越えない。
日本の銀行の、預かった現金に対する貸し出し率はだいたい7割り程度がふつう。

日本の700の銀行のうちいくつかは、貯金額以上の融資をしているが、この場合は
インターバンクでお金を借りて、借りたお金を融資している。

こんなの新聞読んでりゃ知らないやつなんか、まともな社会人で知らない人
なんか一人もおらんから。

>『預貸率』から考える、融資を受けるための銀行選び
預貸率は、一般的に次のように定義されています。

銀行における預金残高に占める貸出金(融資)残高の比率
つまり、銀行が集めた預金を、どれだけ貸し出し(融資)に回しているか。というこ
とをあらわすのが預貸率です。
たとえば。100の預金を集め、70の貸し出しをしているのであれば。預貸率は70%
(=70 ÷ 100)になります。
オーバー・ローンとは、預貸率が100%を超えた状態にあることを言い表す用語です。

預貸率が100%、すなわち、100の預金を集めたならば、その100を超える貸し出しを
行う。というのがオーバー・ローン。
貸し出しの原資が預金だけでは足りず、どこかかからおカネを調達してまで貸し付ける。
そんなん大丈夫かいな? というハナシです。


5チャンネルの中は、三橋とか経済の初歩知識がゼロの作家がこういう嘘を書きまくって
5ちゃんの中だけ、世の中の常識とまるっきり違うことが定着してるだけ。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 11:24:57.78ID:gFOYiABL
>>495
おまえらってほんとに言ってる意味すら理解できなさすぎ。
もちろん、信用創造で、通貨は増えるのは事実。
これは何度も説明しているが、日本は日銀が刷った通貨は、500兆円しかないのに、
個人の金融資産は借金を引いても1500兆円あって、これが信用創造で
増えたお金。
でも、5ちゃんの中の情弱層が言うようなサインすると発行できるなんてもんじゃない。
こんなのまともな金融用語辞典を読めば、すげたの辞書に書いてあること。
例えば、こうなるわけよ。

不動産会社が銀行から100億円を借りる。
    ↓
銀行は100億円の債券を保有する
    ↓
で、不動産会社のが借りた100億円を、その銀行に置いとくと、
その銀行では、貯金が100億円増える。
また、同時に100億円の貸し出しが今後戻ってくるから、
100億円の貸し出しと、100億円の貯金が入る。
   ↓
つまり通貨は2倍になった。
   ↓
でも、企業はお金を使うために銀行から借りる。
だから、不動産会社が、この借りたお金で100億円の土地を買う。
   ↓
銀行は100億円の貸し出し債券は持ってるが、増えた100億円の貯金は
なくなる。
   ↓
だたし、土地を売った地主に口座には100億円入って、その貯金が
融資で貸し出されたり、又貸しの意味での信用創造が増える。

ただし、それは貯金の何倍も貸せるとかそういうもんじゃない。
こんなお高校生の教科書に載ってる、これを何百回くらい返すことで、
ちょっとづつ信用想像が増える。

>進研ゼミ 高校講座 信用相応
https://kou.benesse.co.jp/nigate/social/a13s0403.html
【質問の確認】
信用創造って何ですか?どんな仕組みですか?

【解説】
信用創造とは、銀行が貸し出しを繰り返すことによって、銀行全体として、最初に受け入れた預金額の何倍もの預金通貨をつくりだすことをいいます。
https://kou.benesse.co.jp/nigate/social/images/A13S0403/pic01.gif
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 11:42:58.32ID:gFOYiABL
>>499
大丈夫なわけないだろうが。
国債ってのはだれか買う人がいるから成立するのよ。

で、企業の資産はあっても、企業は銀行からは借り入れのほうが
圧倒的に多いから、国債を買えるお金は、個人の金融資産が、銀行や
生保に入り、金融機関はそのお金を使って買う。

だから個人資産が1500兆円の国では、それ以上の国債を発行する場合は、
外国人に買ってもらうしかない。
でも、外国人は儲かるかどうかで買うから、、ゼロ金利では絶対買わないし、
金利が上昇する。

で、金利が上昇すると、日本はすさまじい不景気になるし、個人は住宅ローンの
負担で貧乏になるし、企業は投資を抑えるから、GDPも下がる。
だから金利をあげて外国人に買ってもらうメリットはない。

日銀が買えばいいだろ、っていうやつもいるが、これは本来、財政ファイナンスに
限りなく近いことで、世界からは日本は金融規制に抵触する一歩手前の
状態と認識されてて、これも危険がいっぱい。

詳しくは 『日銀 財政ファイナンス』でググれば山のように解説が出てくる。

日銀が何十年もかかって発行した国債の半分近くを買ってるってことは世界でも
異常なことで、今はよくても将来はやばいって状態だから。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 11:44:06.16ID:BQxJEGGQ
>>503
だからそれはまた別次元の話なんだって
何度言ったら分かる?
預金通貨もお金なのだから
0506だな〜
垢版 |
2020/05/26(火) 11:51:57.52ID:K8T575qS
>>502
預金ゼロでも50兆円融資できるな〜。
資金調達手段には新株や社債発行もあるからだな〜。
かつての長信銀みろな〜。

>>503
>また、同時に100億円の貸し出しが今後戻ってくるから、
>100億円の貸し出しと、100億円の貯金が入る。
>つまり通貨は2倍になった。

間違いな〜。不動産会社が借りた段階で100億円の通貨が創造されてるからな〜。

>>504
国債は日銀が買ってくれるから銀行が買うのだな〜。日銀が買ってるうちは売れ続けるし、
財政法5条ただし書で直受けにすることも可能だな〜。


新聞君、相変わらずスーパーばかだな〜。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 11:52:34.27ID:gFOYiABL
あと、銀行が持ってる貯金以上の融資ができるかっていうのは、こんなの
一般社会人で知らないやつなんか一人もおらんぞ。
しょっちゅう新聞で、銀行の預貸率がどうなったなんて記事が出まくってて、
この数字は、銀行に入った貯金の何割を、銀行が融資してるかっていう数値。

>銀行111行の「預貸率」10年ぶりに前年同期を上回る、「預貸ギャップ」は過去最大に
  2019/06/12 10:00
https://moneyzine.jp/article/detail/216142
調査によると、国内銀行111行の2019年3月期の預貸率は65.7%(前年同期65.2%)だった。

つまり銀行は持ってる貯金のうち、66パーセントしか貸してない。

金融用語辞典
預貸率
銀行による預金残高の運用状況を示す経営指標の1つで、預金残高に対する貸出残高の比率のことです。
預貸率が100%を下回っている状態は、貸出残高を上回って資金に余裕があることを表します。
預貸率が100%を上回っている状態は、預金残高以上の貸出しを行っていることを示しており、貸出資金の
原資を預金以外のコール資金などで調達していることを表しています。


つまり、貯金以上の融資をしてる銀行は、お金を刷れるわけじゃなくて、
『原資を預金以外のコール資金などで調達』してるわけ。
簡単に言うと、日銀の中にある、日銀金融ネットワークってのがあって、そこで資金が余ってる
銀行から借りてきて、そのお金を融資してるってこと。

サインしてお金を貸せるんなら、他の銀行から借金なんかするかってこと。
っていうか、こんなの社会人なら知らない人は、ほんとに一人もおらんぞ。
5チャンネルの中だけ、世の中の常識からしたら、ありえなことが、何千回も書かれてて、
そういうのを読んだ人が、信じてしまう、っていう悪循環が起こってるだけよ。

5ちゃんねるの中のことを信じるなって。
0508だな〜
垢版 |
2020/05/26(火) 11:53:10.37ID:K8T575qS
>>507
興銀長銀日債銀

バカ死んで、といっとくな〜。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 11:54:35.47ID:gFOYiABL
>>506
> 資金調達手段には新株や社債発行もあるからだな〜。

おまえは異次元レベルのバカ。

社債を発行するのは企業であって、銀行はそれを取り次ぐだけ。
ここまで頭がおかし人は、一般社会には一人もおランレベル。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 11:57:22.11ID:gFOYiABL
このスレって、なんかひどくなりすぎだろ。

銀行がサインしてお金を貸せるんなら、いちいち貯金なんか集めんわ。
貯金を集めるには、ATMを何千箇所も作って、それにマイチにお金を
運んで、すさまじい管理費用がかかるのに、サインすればお金を貸せるとか、って
いくら5チャンネルって言ったって、もう小学生レベルの議論すぎだわ。
0512だな〜
垢版 |
2020/05/26(火) 12:01:28.99ID:K8T575qS
>>511
そもそも銀行は管理コストが掛かりすぎるということで預金をなるべく受け入れないようにして
いるな〜。支店の統廃合やATMの廃止がどんどん進んでるだろ〜? 銀行は預金契約を
締結すると預金受入れ義務を負うから預金を受け入れているだけだわな〜。

銀行が預金を集めているとか昭和時代の発想だわな〜。平成ですらないな〜。ノベルティ
なんかもう配ってないだろが〜。

昭和時代からヒキなのかお前は〜?
0513だな〜
垢版 |
2020/05/26(火) 12:02:36.13ID:K8T575qS
>>511
ちなみに銀行が預金契約を取るのは決済手数料目当てな〜。

とっくに銀行のビジネスルールは変更されているのだな〜。それも10年以上前にな〜。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 12:13:54.64ID:BQxJEGGQ
>>511
そのレベルの議論は既に終わってるよ
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 12:20:05.87ID:BQxJEGGQ
>>511
バーナンキFRB議長の話がレイ教授の教科書に出ているのだが読んだかな?

MMTについてはその銀行の信用創造についてはほとんど議論はない
多くの人は認める
その預金額と貸付の間にそのような関係はないということだ
そこをどのようなルールを定めてもいいよ?
でもそこには論理必然的な関係はない
なぜなら預金通貨もお金だからだ それは書き込めばいい
現金通貨がなければ引き出しの応じられないというのは預金契約上の債務の話で銀行が債務を負っているという話だ
でもここではお金を貸し出すという話をしている
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 12:28:32.25ID:BQxJEGGQ
>>503
>>506
>で、不動産会社のが借りた100億円を、その銀行に置いとくと、
その銀行では、貯金が100億円増える。
また、同時に100億円の貸し出しが今後戻ってくるから、
100億円の貸し出しと、100億円の貯金が入る。
   ↓
つまり通貨は2倍になった。

ここが間違いだと私も思う。ダナー氏の見解と同じ。
つまり
>>516
ここでお金を貸すというのは預金通貨を差し出すということだ
ここでマネーストックが増えている そして引き出されてもマネーストックは変わらない
預金通貨が 引き出されると消滅し現金通貨になるだけ
銀行にお金を返すというのは、預金通貨を返すということだ
毎月返済額が預金通帳から消えていく 借りていた人の名義の預金残高が減る

ここが根本的に分かっていない気がする
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 12:54:39.78ID:cy36zbz8
政府日銀以外の合計にとって国債以外の日銀当座預金の運用先はない、
という視点を持ってないと「国債が売れるかは民間の胸先三寸」みたいな勘違いをしてしまうんだよなあ。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 13:47:42.99ID:BQxJEGGQ
結城埼玉大学教授のこの説明を読めば何となく分かるかも
これが教科書にでている信用創造
新聞君と呼ばれる人が固守している見解

「では、MMTが批判する主流派の金融論とはどのようなものでしょうか。
高校や大学の教科書を開けば大抵載っている内容なので、
聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
この理論は、はじめに一定額のお金がA銀行に預けられると、
A銀行が一部を残して貸付け、A銀行からお金を借りた企業がB銀行に預金すると、
B銀行も一部を残して貸付け、同様の貸付を各銀行が繰り返していくことで、
最終的に市場に流通している貨幣の量が増える、というものです。
乗数貨幣論といいます。
この説明の問題は、本源的預金(はじめにA銀行に預けられたお金)という概念に集中しています。

まず理論的には、本源的預金がどこから来たのか分からない、という問題があります。
次に、この信用創造の説明が銀行実務の実態から乖離しています。
銀行は、本源的預金をどこかからか集めてきて、その現金を顧客に貸し付けるわけではありません。
銀行からお金を借りたことがある方ならイメージできるはずです。
銀行から借りたお金は顧客の通帳に記載されます。こうして預金通貨が創造されます。
金庫から札束を持ってくるわけではないのです。
本源的預金に依拠する説明が不適切であることはずいぶん昔から知られていますが、
いまでも標準的な説明として教科書に君臨しています。
MMTを唱える人々が苦々しく思っていることは想像に難くありません。」
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 13:52:54.19ID:BQxJEGGQ
>>519
確かにアベノミクスはこの乗数貨幣論を元にしているのだね

「アベノミクスのコアは、
日本銀行が毎年80兆円の国債を買い上げることを通してお金(マネタリーベース)を供給する「大胆な金融政策」にあります。
本源的預金として供給されたマネタリーベースが市場に出て行くと考えている点で、
貨幣乗数論に依拠しているといえます。
ここでの問題は、マネタリーベースとしてのお金を一般の銀行に供給しても、
企業や個人にお金が流れていかないことです。」
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 15:02:15.18ID:BQxJEGGQ
MMT肯定派は需要が総供給能力の範囲に収まる限り財政支出可能だと言いますね?
日本は供給能力は高いわけです

もちろん需要もある
高齢化社会だと言いますが長生きするというのは人口が減らないということですよね?
100歳まで生きると考えないといけない
そうなるとお金が掛かると騒ぎますが これこそまさに国内需要ではないですか?
需要不足からデフレが起こるというのは言い方としては正しいですが
でも我慢しているのが実情ではないの?
将来にお金が掛かるから お金がないから
これから税金を上げて財政均衡を目指すわけですよね?財務省の方針としては
それは何のためかというと将来の高齢化社会に備えた財源を確保するためだそうです
は?そういうこと??
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 15:31:48.11ID:F5HAn3CZ
>>521
つまり貨幣的成長理論なんだよね
需給バランスに気付いてる人は他の人の知らないことを知ってると思う
しかし陽の目を見ることは当分無いが
今回のコロナ騒動で如実に確信した
この理論が極めていけば何れ価値あるものになる
0523だな〜
垢版 |
2020/05/26(火) 16:00:13.07ID:K8T575qS
>>520
んだからそれ間違いな〜。

いわゆるリフレ派(岩菊と言い換えてもいいな〜)の主張の骨子は、
「フィッシャー方程式:名目利子率=実質利子率+期待インフレ率」を変形した
「実質利子率=名目利子率−期待インフレ率」を前提に、期待インフレ率を引き上げる
ことで実質利子率を低下させ、民間投資を増加させようというものな〜。んで、無限に
資金を供給できる日銀が「インフレ率がターゲット近傍に到達するまで金融緩和を継続
する」と宣言すれば期待インフレ率は引き上がるだろう、ということまでしか含意されて
おらず、実際に日銀が異次元緩和を行うことまでは含意していなかったのだな〜。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 16:04:21.39ID:gFOYiABL
>>517
> 預金通貨が 引き出されると消滅し現金通貨になるだけ

それが根本的に間違っている。
そもそも現金通貨は取引には使われない。
日本ではマネーストックが1400兆円あるが現金通貨なんか100兆円しかなくて、
現実の取引には使われない。現金通貨は買い物とタンス預金でしか使われない。

みずほ銀行が住友不動産に100兆円融資すると、銀行には100億円貸し出した
債券を保有する。
またその貸し出した100億円を、いったんみずほ銀行の中の住友不動産の
口座に入金すると、みずほの貯金額は100億円増える。

もしこの状態が続いた場合、今後みずほには、借金の返済が100億円プラス
利子で入ってくる。
だから貸した相手が100億円をもし使わなければ資産は増えている。

ただし、それはあくまで住友不動産がそのお金を使わない場合。
住友不動産が、その100億円をおろして、土地を買って、UFJ銀行の地主さんの
口座に振り込むと、みずほ銀行の預金残高は100億円減る。
あたりまえだろ、貯金してた人の半分が貯金をおろしたら、貯金残高は半分になる。
ただし、今度は、みずほからUFJ銀行に振り込まれた100億円は、またふつうに
信用創造されるから、高校の教科書に載ってることと同じになる。

で、これは一社の例で説明したけど、これが10万社あるわけよ。
で、A社は10億円の融資を受けたが、貯金が1億円残っtる。
B社は、2億円の融資を受けたが、貯金口座に2000万円残ってる。
そういうのがつもりに積もって、銀行の預金残高が増えて、銀行が融資できるお金が増える。

つまり、高校生の教科書に載ってる、又貸しでの信用創造は、同一銀行の中でも
起こってるってこと。
ただし、これが拡大解釈されて、5ちゃんでは、融資するたびに貯金が激増みたいに
勘違いしてる人が多い。

でも、結局、高校の教科書に書いてあることが、外部の銀行と、ひとつの銀行内部で
起こってるってだけの話で、こんなのいちいち議論刷る必要はなくて、
高校の教科書を読めばいいだけの話。
0525だな〜
垢版 |
2020/05/26(火) 16:07:43.78ID:K8T575qS
>>524
お前は電子マネーの使えない自販機ではモノを買わないのかも知れないが、ふつーの人は
現金を入れて飲み物とかを買うのだな〜。

バカは死んでくれって感じだな〜。
0526だな〜
垢版 |
2020/05/26(火) 16:08:45.75ID:K8T575qS
新聞君は、そもそも「債権」と「債券」の違いも分かんねーみたいだな〜。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 16:22:56.54ID:gFOYiABL
>>520
> ここでの問題は、マネタリーベースとしてのお金を一般の銀行に供給しても、
> 企業や個人にお金が流れていかないことです。」

これは正しいけど、そんなの異次元緩和の前からとっくにだれでも知ってた常識だぞ。

日本では異次元緩和の前から量的緩和をやっていたが、そもそも量的緩和では
銀行から国債を買い取って、現金を入れても、企業の現金需要が大きく
ないから、銀行がお金を借りてくれない。
だから結局、日銀の当座預金に戻ってきてしまうなんて、経済に詳しい人なら、
全員が知ってたことで、もう一般社会人には常識だったこと。

じゃ、なんでやったかっていうのは、日銀が緩和する手段がもうそれしか
残ってなかったから。
あたりまえだが、日銀は短期金利を操作してお金の量を調整してたが、
ゼロ金利になると、もう調整できない。
だから、それ以上調整する場合は、長期金利を下げるために、日銀が国債を
大量に買いまくって、10年債の価格を吊り上げることで、1パーセント程度だった
長期金利をゼロにした。
これが年間80兆円買って、国債を釣り上げた理由なのよ。

で、これをやるとどんなメリットがあるかっていうと、個人の住宅ローンが総支払
額が1000万円近く減り、住宅を書いやすくなる。
また不動産融資が増えて、景気がよくなる。
また、企業は設備投資の金利が減り、投資しやすくなる。円安で企業が莫益。

それを狙ってたのよ。
で、5ちゃんの中では、新聞なんかまったく読まない人が多いから、マネタリーベースを
いくら増やしても、影響なんかしないぞ、って言う人が8割を占める。
でも、現実社会では何が起こった?

異次元緩和で、ドル円は80円から124円までもうとんでもない速度で円安が進んで、
企業が海外で稼いだお金を日本に持って買えるときに、資産が激増した。
トヨタ一社ですら、利益が1兆6000億円も円安で増えた。
で、企業の業績がうなぎ上りになり、日経平均株価は、1万円程度で低迷してたのが、
歴史的な大暴騰になって、2万4000円まで、2.4倍まで上がり続けた。

そしてその景気改善で、雇用が爆発的と言っていいくらい激増し、だれでも働ける
ようになり、400万人の雇用が増えた。
東京都で働いてる人の数は700万人だから、その半分の人の雇用が増え、
国民の収入が増えて、貯金も増えた。

つまり、企業が稼いだお金を増え、個人の労働が増え、所得が増え、株価2.4倍で
個人の資産や、企業や銀行の資産も増えて、大卒で就職できなかった人まで
就職できた。

つまり、マネタリーベースを増やしても、経済に影響ないって人は、そういう現実を
まったっく見てないわけよ。
現実に個人の資産まで増えてるでしょうが。
もちろん物価は上がらなかったから、マネタリーベースと物価だけ見てる人は
効果はなかったっていうが一般社会では、激変だったんだから

なぜ5ちゃんでは、そういう社会全体の変化をまったく見ない人がいるのかが謎すぎる
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 16:33:03.97ID:gFOYiABL
>>525
おまえはいちいち入ってくるなよ。
日本では市中で流通してるマネーストックは1400兆円。
紙幣は100兆円、硬貨は微々たるもので、この議論にまるっきり関係すらない。
紙幣は買い物とタンス預金で使うだけ。
企業が銀行からお金をおろしても、それは帳簿上のやり取りにしかならん。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 16:38:55.21ID:BQxJEGGQ
>>523
そうですね
信用創造について教科書で書かれていることは・・・
基本的に元の預金があって その一部を融資し ・・・
それを繰り返す
基本となる考えは元の預金があるから融資ができるということ
アベノミクスも同じ考えで
なぜ銀行の融資が盛んにならないのか?お金がまわらないのか?
そうだ! 銀行にお金がないからだ その融資の元になるお金を上げれば銀行はその9割は融資に回すはずだ!
その考えがそもそもの間違いというわけですね
元の預金がなくても 返済能力ある人や会社が見つかれば記帳して預金通貨を作りますから
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 16:48:08.47ID:BQxJEGGQ
>>524
何を言ってる?

銀行が融資すればマネーストックが増えるという話
それを他行に振り込んでもマネーストックは同じでしょ
A銀行の預金が減り B銀行の預金が増える
もちろんそこでB銀行は振り込まれた先に記帳するだけど ここではマネーストックは増えてないよね??
0531だな〜
垢版 |
2020/05/26(火) 16:52:06.61ID:K8T575qS
>>528
自分の書いた>>524

>そもそも現金通貨は取引には使われない。

を100ぺんばぁ読むのだな〜。

>>529
アベノミクスの絵を描いたのは岩菊や高橋洋一で、何れも貨幣乗数に依拠した論の展開は
していなかったから、アベノミクスが貨幣乗数に依拠した政策だってのも誤りだな〜。

MMT厨が攻撃する「主流派」とはマネタリストのことだが、アベノミクスを推進したリフレ派は
ニューケインジアンな〜。この区別が分かってない奴が多すぎるな〜。両者には「財政は
中立」以外の共通点がないってのにな〜。異次元緩和も当初は「非伝統的金融政策」とか
「主流派」からすさまじい攻撃を受けてたのにな〜。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 17:01:01.94ID:BQxJEGGQ
>>522
つまりどういうことですか?
貨幣的成長理論?

日本国内には需要がないとされていたが高齢化社会で人が死なないから需要はある
ますますお金が掛かるというのは 逆に言えばそこに需要がありビジネスが成り立つということだ
ただ需要があってもお金を使わない
なぜか? 年金は破綻するし 税金が上がるし 仕事がない???から??
本当か?
需要があって 物があって でもお金がない??
物が売れないからお金がない? 企業は先行投資をやめる 売れないから
仕事をしない 働いても売れないから
働けないからお金がなくて細々と年金に頼り物を買わない?
ますますこれからお金が掛かるのではないのか? 老後に2000万円必要なんだろ?
それは2000万円で何かを買うってことだろ?
でも2000万円がない??

実は需要があって 物を買いたい人はたくさんいる
老後に2000万円ものお金を使わないと生きていけない
仕事したい

でも仕事はない なぜなら物が売れないから工場は閉鎖する

これから財政赤字をなくすために税金上げる
なぜ財政赤字をなくすかと言えば 高齢化社会に備えるため

えっ??どうして??

どこがスタートラインなの?
ぐるぐる回ってるのだが??
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 17:02:37.10ID:1o3IE2Su
新聞君は新聞読んでるから間違ってしまうのだろう

財政破綻論、財源問題、社会保障費、消費税増税理由、PB黒字化目標

今まで嘘を言ってきた人々はどうしても認めることは出来ない



流石にそろそろ無理なんじゃない?

実際にそうなってるよって説明を否定するのは
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 17:02:46.59ID:BQxJEGGQ
>>531
なるほど
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 17:11:29.09ID:BQxJEGGQ
>>523
アベノミクスは日銀がお金出すぞと言えばインフレ期待が増して
金利が下がる
金利が下がればお金がまわるということかい・・・

そして結城教授はお金が手許にあれば融資するだろうという発想とも似ているという議論をしている?

実際はそう宣言するだけでいいとされていたのがアベノミクス的発想で
結城教授のは実際にお金を出せばいいのだという発想で一歩先を言っている
という理解でよろしいか??
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 17:14:38.20ID:BQxJEGGQ
>>535
何かそんな気がするのだが。。。。

数日 考えさせてください

その方向性で
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 17:49:06.10ID:BQxJEGGQ
>>527
あれ?
アベノミクス肯定派だっけ?
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 17:56:20.52ID:BQxJEGGQ
老後に2000万円掛かるそうだが
子供については?
オール公立なら1000万円
オール私立なら2500万円だそうだ
0540ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/26(火) 18:04:46.91ID:bjmnbV6B
MMTでは自国建通貨でならいくらで擦れるっていうけど
実際にはインフレが来るのでそれで終わり
打ち出の小槌みたいなことにはならないだろう

それよりも政府紙幣を発行して信用創造をやめた方がいいだろう
そうすれば民間の赤字と政府の赤字がトレードオフじゃなくなり
両方黒字もあるだろう
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 18:07:15.62ID:bjmnbV6B
あと中野剛志の馬鹿な序文を早く撤廃しろ
MMTは信用創造ってだけで商品貨幣説だ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 18:14:27.04ID:bjmnbV6B
政府紙幣がインフレ危機がある向きには民間貨幣で良いと思う
とにかく信用創造で発行する仕組みを改めないと
民間、政府の借金の限界がきてデフォルトする
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 18:16:28.56ID:bjmnbV6B
銀行だけが儲かる仕組みが狂ってる
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 19:41:10.88ID:+J/yMcQR
新聞さんはまず使う側のおれらの口座にある銀行預金は、民間の銀行にとっては負債ってところからかもな
https://www.zenginkyo.or.jp/fileadmin/res/abstract/efforts/smooth/accounting/disclosure.pdf
これの4ページ目ね

日銀当座預金は日銀にとっては負債、じゃあ民間の銀行にとっては?
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2020/ac200331.htm/
0545ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/26(火) 20:56:23.08ID:bjmnbV6B
新聞さんって誰?
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 21:32:53.28ID:Md0Mtfof
てかMMT以外の経済学で政策をすると
デフレから脱却できないし
出来てもインフレがコントロール出来なくてハイパーインフレになるぞ
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 21:36:01.81ID:l3LxjNE4
>>546
こうなんていうか何から言えばいいのか
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 21:41:18.18ID:l3LxjNE4
>>537
詳しく説明してあげたいけど説明すると長くなるからまぁ財政赤字は気にする必要はないね
あとは君の言った通りだと思うよ
インフレにならなければ良いは総需要>総供給ならインフレになるの言い換え
これが貨幣的成長理論の根本
色々予算制約式とか総需要関数とかあるけど基本はこれ
ぶっちゃけ何も難しいことは無い
0549だな〜
垢版 |
2020/05/26(火) 22:30:13.50ID:K8T575qS
>>536
実際にお金を出せばよいという発想の方が劣化しているということな〜。
実際にお金を出せばインフレが起きるというのは流動性の罠に嵌った状況下には
妥当しないというのは1930年代の議論だわな〜。んだから、リフレ派はそこから
経済を叩き出すための手段としてインタゲ宣言が機能すると主張し、それを実施せよ
と主張したわけだな〜。
フィッシャー方程式:「名目利子率=実質利子率+期待インフレ率」で期待インフレ率
をプラスにし、名目利子率ゼロをキープすれば実質利子率が下がって民間投資が
増加するって発想な〜。問題は期待インフレ率が十分に上がらなかったってことな〜。
0550だな〜
垢版 |
2020/05/26(火) 22:37:04.31ID:K8T575qS
>>540
MMTでは国債も紙幣も日銀当座も政府通貨もぜーんぶソブリン通貨として実質的に等価
だという扱いだから、キミの主張は完全に無意味なものだな〜。
0551ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/26(火) 22:44:53.66ID:bjmnbV6B
>>550
何言ってるのこいつ
インフレが制限ってのは入門書にもでてるじゃん
0552ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/26(火) 22:49:17.87ID:bjmnbV6B
あと民間収支+政府収支+海外収支=0
ってのガMMTの肝じゃん
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 23:50:19.30ID:+J/yMcQR
>>551
資産と負債は分かる?
使う側のおれらの口座にある銀行預金は、民間の銀行にとっては負債なんだよね
https://www.zenginkyo.or.jp/fileadmin/res/abstract/efforts/smooth/accounting/disclosure.pdf
これの4ページ目ね

で、民間の銀行がだれかに例として1000万円お金を貸すと、その銀行側から見た場合こうなる

資産/ 負債
貸付金1000万/ 預金1000万

まずはここから
0555だな〜
垢版 |
2020/05/27(水) 00:03:18.03ID:jO8HlXmI
>>550
>>540のうち「それよりも」以下がまず的外れだな〜。
また、民間貯蓄+財政黒字=経常黒字は恒等式でMMTに関係ないな〜。
さらに、民間貯蓄>0、財政黒字>0なんてするのは日本経済の規模を考えたら不可能な〜。
0558ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/27(水) 00:22:22.86ID:+Dnb3va6
何言ってるのこいつら
ろくに入門書も理解してねえじゃん
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 00:24:39.99ID:+Dnb3va6
>>555
恒等式haMMTの肝だろう

何言ってるの


で日本経済の規模が広がるとなんでできないの
意味不明
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 00:28:15.85ID:+Dnb3va6
恒等式
は正式には
国内経常収支+国内民間収支+国内政府収支=0
deMMT入門に載ってる
要するに信用創造するからどこかの部門が絶対赤字になるってこと
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 00:30:03.69ID:+Dnb3va6
インフレ制限とかMMT入門 バイブルには全部載ってる
まず中野剛志とか三橋よりこっち嫁
0562ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/27(水) 00:33:55.52ID:+Dnb3va6
そもそも恒等式に全てのMMTの肝がつまってると言っても良いかもしれない

レイの入門書嫁
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 00:37:47.52ID:+Dnb3va6
ワリ
海外部門収支+国内民間収支+国内政府収支=0
正しい
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 00:39:58.21ID:+Dnb3va6
国内民間収支>0
国内政府収支>0
にすることは政府紙幣ならでき
なぜなら信用創造じゃないから
規模とかじゃなくて信用創造かどうかが問題
0565ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/27(水) 00:46:11.14ID:+Dnb3va6
ちなみに政府紙幣thaMMTではないよ。山口薫などが通貨発行権問題として提起してた
それから流行ったのがMMT
0566ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/27(水) 00:49:45.30ID:+Dnb3va6
政府紙幣にしたらMMTは全く通用しなくなる
MMTは信用創造の上で起こる現象を説明しているものだから
0567だな〜
垢版 |
2020/05/27(水) 00:52:41.57ID:jO8HlXmI
>>559
まず、お前はまず政府通貨発行も(MMTのいう)信用創造だと理解しろな〜。

また、件の恒等式は定義により恒等式であっていわゆる主流派においても当然に承認されて
いるものであるから、MMTのキモと解釈するのは不可能だな〜。

更に、我が国政府の財政赤字を経常収支で補填するためには経常収支をあt40兆円上積み
する必要があるが、んなことできるわけがない(というか、やったら国民生活が破壊される)な〜。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 00:55:14.24ID:+Dnb3va6
だから政府紙幣ってのはMMTの前の山口薫が信用創造しないで政府紙幣を発行しようってことを提案したことを指してる
山口薫「公共紙幣」を嫁
0569だな〜
垢版 |
2020/05/27(水) 00:55:53.78ID:jO8HlXmI
>>566
お前が政府通貨として何を想定しているのか知らんが、例えば10兆円玉だとして、現実に
そんなもんを流通されることはできないので日銀に買い取らせて代金額だけ日銀当座の
政府口座残高を増やすとの操作がなされることになるな〜。んだから結局、国債と一緒な〜。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 00:57:20.03ID:+Dnb3va6
おいおい主流派がこんな恒等式認めるわけないだろうが
信用創造があるからこの恒等式が成り立つ
山口薫らのいうように
信用創造なしの貨幣創造したらこんな恒等式はなりたない
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 00:57:55.47ID:+Dnb3va6
だなーは山口薫の公共貨幣嫁
0572だな〜
垢版 |
2020/05/27(水) 00:58:57.64ID:jO8HlXmI
>>568
お前、日銀が保有する国債って利払いも実質的になされないし償還も会計データ上で行わ
れるだけで、実質的には債務ではないって分かってるよな〜?
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 01:00:41.98ID:+Dnb3va6
だから信用創造をもとにした経済学ってのは主流派ではタブーになっていたわけな
それをタブーに挑戦して大学を追い出されたのが山口薫
そして信用創造をそのまま認めて経済学をつくったのがMMT
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 01:02:55.03ID:+Dnb3va6
だから山口薫の公共貨幣騙されたと思って読んでみろ

信用創造を悪だとして信用創造しない貨幣を政府貨幣と読んでる
一方で信用創造を認める類似した経済学gaMMT
0575だな〜
垢版 |
2020/05/27(水) 01:05:17.85ID:jO8HlXmI
>>570
Y=C+I+G+(Ex-Im)
⇔(Y-C-T)+(T-G)=Ex-Im
左辺第1項は民間貯蓄、第2項は財政収支、右辺は経常黒字な〜。

主流派とかMMTとか以前の基本中の基本の話だな〜。
0576ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/27(水) 01:05:55.33ID:+Dnb3va6
だからMMTよりも陰謀論から信用創造問題が始まった
安倍芳裕らが騒いで
経済学では山口薫が出たがマイナーだった
MMTはそれから火がついた
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 01:07:53.47ID:+Dnb3va6
>>575
だから経常収支は俺が間違いた

そうじゃなくてバイブルに載ってる恒等式は
信用創造やってるからどこかがどこかの赤字になるということ
主流派では信用創造出すと首なの
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 01:09:59.41ID:+Dnb3va6
>>575
それじゃない
MMTのバイブルの恒等式のこと経常収支じゃないやつ
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 01:11:06.06ID:+Dnb3va6
ワリ、マクロオンチだから恒等式は俺が間違えてた
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 01:13:12.99ID:+Dnb3va6
でも待てよ 信用創造がないんだったらまた話は別のはずなんだが
0581だな〜
垢版 |
2020/05/27(水) 01:14:06.45ID:jO8HlXmI
>>573
銀行の信用創造(通貨創造)能力なんてどの教科書にも書いてある話でぜーんぜん
目新しくも何ともないな〜。

>>574
とりあえずお前の説明を聞く限りはまーったく読む気にならんな〜。お前のいう「政府
通貨」を「ゼロ利率国債」に置き換えてなんか話が変わるのか、というとなーんも話は
変わらないのだな〜。たいだい政府通貨なんて議論は10年前から頻繁に出ていて
目新しくもなんともなく、別に政府通貨でもいいが、国債にしといた方が適宜償還と
再発行があるので、それを利用したベースマネー供給量をコントロールしやすくてより
いいのではないか、なんて結論になるだけだな〜。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 01:15:19.88ID:+Dnb3va6
だから4つ経済学があるわけさ
まず主流派
安部芳裕経済学 これは陰謀説
山口薫の経済学
MMT
それぞれに主張が違う
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 01:16:18.31ID:+Dnb3va6
まあ馬鹿はほっとくか
死ね
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 01:19:28.28ID:+Dnb3va6
信用創造はタブーだったんだよ
ここ最近騒ぐから
信用創造は教科書にも載ったけど
山口薫はタブーに触れてアホノミクスと騒ぐ浜とかいう紫ばばあ
に大学追い出されたりした
安部芳裕が設けたのもタブーをfらん大学が追いかけたから
MMTが出てきてようやく公認になったけど
MMTは信用創造を認めるからそのせいで
0585だな〜
垢版 |
2020/05/27(水) 01:19:33.76ID:jO8HlXmI
>>582
悪かったお前が完全なデムパだということはよく分かったから早く病院にいくのだな〜。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 01:21:13.13ID:+Dnb3va6
>>581
全く変わるね
国債に換えても信用創造をそのまま残せば借金は通貨発行ごとに増える。
政府紙幣にして信用創造をやめれば国債が通貨発行で増えることはなくなる
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 01:21:36.01ID:+Dnb3va6
死ね
0588ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/27(水) 01:23:09.97ID:+Dnb3va6
まあこんなスレにいる奴らは永遠におろかでいろ
お似合いだ
0589だな〜
垢版 |
2020/05/27(水) 01:25:37.07ID:jO8HlXmI
>>586
日銀は政府の子会社みたいなもんで日銀が持っている国債は統合政府内で相殺消去され
ちゃうから日銀の持っている国債は統合政府の債務ではない、まずこれを理解することから
始めるのだな〜。
0590ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/27(水) 01:25:58.31ID:+Dnb3va6
馬鹿じゃない
借金が義務付けられた通貨発行するのがおかしいって言ってるんで
それが国債だとかそういう話じゃない
全く論点がズレてる
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 01:30:39.42ID:+Dnb3va6
>>589
だから通貨発行権の問題だから相殺とか関係ないよ
まず日銀は子会社だ。
で形式的に債務があるよしよう
でもどんどか形式的な債務は増えていく
これを貨幣が政府紙幣だったら形式的な債務すらしなくても良いかもしれないということ
俺は形式な債務ではなく実質的な債務だと思うけどね
借金は借金だ
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 01:32:31.89ID:+Dnb3va6
いや相殺なんかされないよ
借金だから増税して日本の民間の財産を政府収支に投入することになる
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 01:37:44.78ID:+Dnb3va6
一方でゼロ利率国債deMMT派のいうように形式上借金を重ねるということにしよう
だが商品貨幣である通貨はいずれ政府借金の限界ポイントに来て
貨幣崩壊する。貨幣が消えて経済活動が大破綻する。
0594ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/27(水) 01:44:05.16ID:+Dnb3va6
わかった借金は形式上の国債のゼロ利率国債でインフレ制限以外制約がないって言いたいんだろ。
そうじゃない。借金は借金だ。政府の信用の限界まで借金すると借金出来なくなって
貨幣を発行できなくなって貨幣崩壊するんだ。

要するに商品価値の借金だからどこかで借金の限界があるんだ。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 01:47:15.42ID:+Dnb3va6
つまり借金するのに商品価値じゃなくていいけど価値を持つってこった
だから借金に限界はある。
もし借金がないんだったら政府が無限に紙幣を発行しみんな遊んで暮らせばいい
でも借金は所詮借金だ
いつかつけはくる
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 01:49:42.27ID:+Dnb3va6
わかった要するに借金とか国債が形式的だってMMTは言いたいんだろ
そうじゃない後でドカンとくる。するだけ刷っても貨幣崩壊して貨幣が使えなくなる。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 01:51:41.94ID:+Dnb3va6
>>589
だとすればだよ
働かなくていいわけだ。
政府がどんどん札刷ってもインフレにもならない
みんなで遊んで暮らせばいいわけだ
でもそうはならない
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 01:54:53.78ID:+Dnb3va6
わかったわかった

まず信用創造の話しよう
無から信用創造出来ると思う?
それならおまえらのいう通り遊んで暮らせばいい
でも信用創造は価値の借金だ。有限だ。
いつかは限界くる。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 01:57:22.45ID:yPhqkHtq
信用がないと創造出来ない
働いてない奴なんかに信用は無い
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 01:58:50.25ID:+Dnb3va6
ほら信用ってのは有限なんだよね
じゃあ信用創造で無限に貨幣を発行するのは無理だよ
どこかで限界くるぞ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 02:00:51.15ID:yPhqkHtq
無限に信用創造?
何の議論してんの?
0602だな〜
垢版 |
2020/05/27(水) 02:01:02.82ID:jO8HlXmI
やっぱりデムパだったな〜。もう寝るな〜。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 02:02:02.06ID:+Dnb3va6
わかった
信用創造は有限 それが制約だ
インフレの他に信用創造の限界がくる
政府紙幣にせざるを得なくなると思うよ
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 02:04:03.96ID:+Dnb3va6
MMT
ってのは自国建通貨で貨幣発行する限り限界がない
無限だって言ってるじゃん
これに文句を言ってる

借金には限界がある
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 02:06:36.96ID:+Dnb3va6
それに国債をゼロ利率国債にして相殺できるか
できない
借金だから借金に借金を重ねればどこかで払えなくなる
MMTはネズミ講
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 02:08:07.40ID:1eztUqr2
とうした?
何が起きたのか??
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 02:08:54.33ID:yPhqkHtq
>>604
インフレ許容内ならって条件付き
それ別にMMTじゃ無くても
財務省でもリフレ派でも
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 02:11:01.50ID:+Dnb3va6
>>606
だなーはこういうんだなあ日銀は政府の子会社だから借金しても相殺できるんだと
これhaMMTとしては理解できる。

だがMMTが信用創造がゼロからできると思ってるが
それが間違いだ
借金だからどこかで限界がくるんだ。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 02:14:10.60ID:+Dnb3va6
>>607
まあいいやそれは言い換えるとインフレの制限があるけど政策的にインフレ調整すれば無限に信用創造できますよ
ってことでしょう

俺は借金は無限にはできない。インフレと借金の限界という二つの命題があるから
自国建通貨云々は誤りと言っている。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 02:19:03.96ID:+Dnb3va6
要するに
信用は借金だから有限 インフレ注意して自国建通貨ですりつづけることはできない
とい言いたい

信用創造がゼロから無限 インフレ注意すれば自国建通貨で無限に刷れる
これがMMTの誤り
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 02:19:09.18ID:yPhqkHtq
>>609
国債と信用創造ごっちゃになってないか?w

統合政府論も自国通貨云々も別にMMT独自の理論ではないぞ
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 02:23:09.94ID:+Dnb3va6
いいんだよ
信用創造するから貨幣を発行できるって当たり前のことだけど
国債もそれにつれて無限になるということだから
MMTは無茶なんだよね
まず信用創造で借金するというのが制約で、次に国債で借金するというのが制約になる
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 02:26:23.50ID:yPhqkHtq
>>612
まず国債発行から民間の貯金までのプロセスを勉強したほうがいい
そうすれば君がいかにトンチンカンな主張をしている事に気付けるぞw
0614ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/27(水) 02:29:13.60ID:+Dnb3va6
>>612
本的にはなんで?
でもおかしくない
MMTが正しいんならインフレに注意して
可能な限り借金して
働くのはしょうがないとしても
全部借金しようってことでしょ
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 02:29:51.36ID:+Dnb3va6
間違いた
>>613
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 02:32:15.70ID:+Dnb3va6
じゃあなんで自国建通貨で無限に刷れるの
借金でしょう
国債関係なしでなんで?
0617ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/27(水) 02:36:05.31ID:+Dnb3va6
どうも無限に借金できるってネズミこうくさいよね
怪しいなあMMT
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 02:38:02.90ID:+Dnb3va6
イデオロギー的には山本太郎とか俺には近いんだけどMMTだけはどうにも納得いかない
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 02:38:16.12ID:yPhqkHtq
違うけどまぁ勉強しておいで
認識的にはMMTより正しい経済学が今無いって思って良いよ
ノーベル賞取るような学者ですらトンチンカンな批判しか出来てないからね
ちゃんと否定論が出来たらアメリカが政策の中心にMMTを使うわけないからね
アメリカもニューノーマルにMMTに移行したし
0620ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/27(水) 02:44:23.21ID:+Dnb3va6
まず勉強というなら本を教えて
あとこれ答えて
なんで自国建通貨無限に刷れるの?
無限に信用創造で借金できるの?
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 02:46:08.99ID:yPhqkHtq
自国建通貨無限に刷れる
無限に信用創造で借金できる

コレどの本に書いてあるの?
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 02:47:02.35ID:+Dnb3va6
君はこういうことだよね
自分もよくわかってないけど
アメリカ政府が使うから正しいって
それ変じゃない?
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 02:49:45.50ID:+Dnb3va6
>>自国建通貨
入門とかに書いてあることの意訳
>>借金を無限
信用創造は発行をするたびに借金するので
無限に刷れるなら無限に借金することになる

俺オリジナルの考え
0624ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/27(水) 02:58:40.93ID:+Dnb3va6
まあ権威に追従したいんだろうなあ
俺の論点は
MMT以前の信用創造論に注目してたからだが
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 03:02:18.89ID:yPhqkHtq
んーまぁ別に良いんじゃね?
ケインズが本を出した時も50歳以上の経済学者は理解できなかったらしいよ
0626ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/27(水) 03:06:08.20ID:+Dnb3va6
あとMMTって勉強しろよ
とか言うけど
ハッタリと権威づけだけで自分で考えてるとは思えない
普通に考えて永遠に借金できるってネズミこうですよね
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 03:08:26.03ID:yPhqkHtq
民間の個人や企業ならねw
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 03:08:47.12ID:+Dnb3va6
ケインズとかお前は権威酎だろうwww
始まったよ
地動説とかwww
経済学者の名前なwww
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 03:09:39.68ID:+Dnb3va6
国家はどうして永遠に借金できるの
ポイントはそこだよ
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 03:10:10.71ID:yPhqkHtq
無期限無利子国債に借り換えて
地球滅亡までBSに記載するだけだよw
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 03:12:27.56ID:+Dnb3va6
俺的には国家が貨幣を支え続けるために信用も無限になり
MMTのいうようになるとも考えた。

だがお前らの理解は権威だ
俺はそういう奴らを信用しない
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 03:13:42.71ID:+Dnb3va6
>>630
政府の信用の裏づけは何?
0633ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/27(水) 03:16:27.11ID:+Dnb3va6
例えば日本だったら巨大な民間貯蓄
とか政府の信用には裏付けがある
それを超えてBsできるのか
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 03:17:02.17ID:yPhqkHtq
ちなみに日本の借金は150年で500万倍な

供給能力

てか寝る
0635ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/27(水) 03:18:31.72ID:+Dnb3va6
それは信用の裏づけがあっての話

やっぱりネズミこうだな
0636ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/27(水) 03:54:19.35ID:+Dnb3va6
供給能力ってわかってるか
札をどんどん刷ってけるてことじゃあないんだぞ
札を吸って信用の裏づけがあるってことなんだよ
それには限界がある。
特に国債の話は不勉強だから控えるが
国債もとんでもない額になったときに
やっぱり返さねばなりませんって話になる。
重税で詰むぞ
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 03:56:15.83ID:+Dnb3va6
だから自国建の話だと自国建で国内に民間や政府貯蓄などがあって信用の裏づけがあれば
発行はできるよ
ただし限界がある
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 06:06:37.81ID:ago0gX8D
ISバランス論

(家計収支)+(民間収支)+(政府収支)−(経常収支)=0

経常収支−なら家計か民間か政府の収支が−にならないといけません
要は家計と民間は+が良いので政府収支を−にすれば良い訳ですね
逆に言えばデフレ下においては家計収支と民間収支は+になりにくいので政府収支が+なら経常収支は+になりやすい訳です
政府収支+で経常収支+なら家計と民間の収支は限りなく−でしょう
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 06:18:28.18ID:ago0gX8D
信用貨幣論

与信には裏付けが必要だと議論は昔からあって金の裏付け無しに刷ってはいけないと言われていました
これは金本位制に基づく信用貨幣論です
当時は金と兌換して貨幣を創造していました
金と兌換されない貨幣は何の裏打ちも無いので通貨価値を毀損し止め処ないインフレを招くと言われていたのです
金本位制においては確かにそうかもしれません
金の準備高以上にお金を刷れないということはお金とは金であると考えられていたからです
金の裏打ちも無いものは果たして金貨としての貨幣なのか
そうなる訳ですね
石油が金に例えられていた時代は金の採掘に石油を大量に使うからだとも言われています
まさにゴールドラッシュ経済ですね
一方管理通貨制においてはお金には何の裏打ちもありません
では本当に何の裏付けも無いのでしょうか?
0640だな〜
垢版 |
2020/05/27(水) 08:44:45.66ID:pu9e0hUS
>>636
なんで返さなきゃならんのだ〜? 国は永遠に存続することを予定されているから
借金も永遠に借り続けるのでよいのだな〜。

額面残高が膨れ上がったら多分インフレになって実質的に財政収支が改善するから、
実質的に適当な水準に落ち着くな〜。インフレになんなかったらなんなかったで、
無税国家が実現するのでそれも悪くないな〜。

んだから、特に限界なんかないのだな〜。
0641だな〜
垢版 |
2020/05/27(水) 08:50:24.59ID:pu9e0hUS
>>639
預金通貨の裏付けは銀行手持現金と日銀当座預金、日銀当座預金の裏付けは日銀の
現金通貨発行能力な〜。現金通貨は信用貨幣ではないから裏付けなしな〜。かつては
金準備が裏付けだったが、もともとフルカバーではなかったから、もともと単なる
気分の問題に過ぎなかったわけだな〜。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 10:00:34.84ID:ndG4gfyT
>>529
> 元の預金がなくても 返済能力ある人や会社が見つかれば記帳して預金通貨を作りますから

このスレのやつって、ほんと現実社会の経済面のニュースを一回も
読んだことないだろ。

日本は平成で老人の人口が3倍になり、年金受給者は4300万人で3人に一人
まで激減した。
一方、働いて税金や年金、医療費、介護費を払う人は、今後2000万人も減る。
2000万人ってのは、東京都全体で働いてる人の3倍の人口。
それが日本からいなくなる。
もう少数の働く人が、膨大な老人の年金や介護、医療費を払わなくちゃけなくなくなる

こんなの10年後を考えて経営する企業にとっては常識。
で、例えば、自動車産業なら、そういう老人が激増して、車に乗る人がいなくなり、
自動車需要が激減して、なおかつ維持費が安い軽自動車しか売れていない。

そんな国で、企業が銀行から多額の借金をして投資をすると思うことが馬鹿すぎ。
これは自動車だけじゃなくて、住宅需要も減るし、家電も減る。
飲食店も減るし、経済が縮小する。

だから日本企業は、30年も前から今の状況を予想してて、特区の昔に
自動車なら人口が増えて、所得が増えてる、国に、天文学的な投資を
すでにやって、世界中に拠点を増やした。
他の産業も同じよ。
成長国のために、日本企業が天文学的な規模で投資をしまくったから、
世界は成長し、給料も何倍にもなった。

でも、日本は働かない老人の国になってくらから、日本へ投資をしないし、人を雇わないし、
給料をあげない。
だから銀行に入った貯金は、企業が借りてくれないから、大量のお金が余って
しまい、それが当座預金に入り、当座預金が爆発的に拡大する。

つまり企業がお金を借りてくれないから問題なのに、優良企業ならいくらでも
増やせるって、現実を見ろよ。
こんなの新聞呼んでりゃ、1万回くらい報道されてることで、こんなこと知らん社会人なんか
一人もおらんことだぞ。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 10:10:51.20ID:tj/5GdDy
仮によ裏付けが必要だとしてよ?
政府が支出して民間の預貯金が増えて預貯金が裏付けになったら同じじゃね?
そもそも政府が支出しないと日本円て誰も持って無いことになるから話が逆だと思うんだよな

政府がひたすらに黒字を目指す世界を想像すればわかるだろ?
全部税金だけで賄ってなおかつ政府が黒字にならなければいけない世界
どうなる?想像できたかな?
0644だな〜
垢版 |
2020/05/27(水) 10:21:22.83ID:jO8HlXmI
>>643
石器時代後期あたりの巨大集落が近そうだな〜。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 10:27:39.90ID:4ucvold/
>>643
今日本が目指してる世界
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 10:31:09.13ID:ndG4gfyT
>>532
> 日本国内には需要がないとされていたが高齢化社会で人が死なないから需要はある
> ますますお金が掛かるというのは 逆に言えばそこに需要がありビジネスが成り立つということだ

根本的に勘違いしてすぎさわ。
平成で老人の人口は3倍になり、年金受給者1500万人から4300万人になった。

老人は年金をもらい、医療費を若い人に負担してもらい、介護費用も働いてる
人に負担してもらう。
つまり働く人の負担が激増して、給料も減る。
これが今度はさらにひどくなる。

なんせ働く人は2000万人、つまり東京都で働く人口の3倍が、日本からいなくなり、
彼らはみんな働かない老人になる。
あたりまえだが、若い人の負担は今後は激増し、しかも老人が増えすぎて、
もらう人はさらに激増する。

つまり国民全体は貧乏になり、貰う人も年金額が増え、医療費と介護費の
自己負担が増えるから、貧乏になる。
需要があるからって言ったって、20万円の年金をもらってる人と、国民年金が
6万円しかもらえない人が同じ消費をできるわけないだろ。

で、国民の大半は馬鹿ではないないから、老後にお金が不足しまくることが
とっくにわかってる。
だから、何十年もかけて貯金をするから消費をしない。

北欧諸国なら老後に安心して生活できるから、いくら消費しても安心だが、
日本では2000万円でも不足すると考えられている。

なぜなら、日本は年金も医療も介護も、現時点でも足りない分は全部借金で
払ってるから、借金が激増している。
で、世界最大の借金が永遠に続けられるとはだれも思ってすらいない。
だから、年金も自力で不足分を貯金するから、消費が増えず、いくらばらまいても、
それらは市中で使われないで、貯金に入ってしまう。

日本の個人の金融資産は借金を引いても、1500兆円もある。
日本は貧乏母子家庭や、貧乏老人年金世帯、貧乏学生世帯も多いが、全部で
5300万円もある。
で、1840兆円を5300万世帯で割ると、日本の世帯が老後のために必死に
貯金してるおがだれでも分かるわ
0647だな〜
垢版 |
2020/05/27(水) 10:33:44.42ID:jO8HlXmI
ヒキ40代の新聞君が今日も元気にコピペしてるな〜。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 10:37:02.36ID:tj/5GdDy
というわけで政府が黒字をひたすらに目指すと
最終的に税金すら取れなくなる世界になる
何故なら誰も持っていないからである

政府が無から創造して民間にばらまく事はなんらおかしなことではないことが理解できるはずだ

で、今の日本が何故か黒字目指してる訳だが一体どんな頭したら黒字目指す事になるんだよ
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 10:42:51.13ID:ndG4gfyT
>>536
このスレの議論はメチャクチャすぎるよ。

5チャンネルの中って、ほんと新聞の経済面で1万回くらい報道されてる
ことすら理解してない人が多すぎだろ。
経済の常識をまったく知らない人同士の議論になってる。

日銀が異次元緩和をやる前ですら、マネタリーベースを増やしても、
マネーストックが増えないと思ってる人が圧倒的多数だったし。
ただし、マネタリーベースを圧倒的規模でやれば、緩和効果は出るかも
しれないってふつうに言われたた。

5チャンネルの中だと、大昔の経済の本しか読まないから期待インフレ率が
どうこうって話になるが現実は全く違う。

日本がマネタリーベースを歴史的規模で増やすことで、日米の差がなくなり
これが円安効果を引き起こす。
で、現実にドル円は80円から124という、すさまじい速度で円安になり、
企業の業績がとんでもない速度で激増し、利益が増えたから、給料も
増え、景気がよくなったから、雇用も爆発的に増え、日経平均株価は、
1万円から2万4000円と、歴史的大暴騰になり、個人資産も企業の資産も
銀行の資産も増えまくった。

こんなのリアルに1万回は報道されたことであって、普通の社会人で知らない
人なんかだれもいない。
でも5ちゃんの中だとこんなことすら知らないやつが、嘘を書きまくる。
つまり、新聞の経済面なんか一度も読んだことないって人同士が議論してるのよ。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 10:48:10.16ID:ndG4gfyT
>>540
> それよりも政府紙幣を発行して信用創造をやめた方がいいだろう

っていうかこのスレの人は、金融のしくみを理解していなさすぎよ。

たとえば安倍総理が、政府紙幣を発行するって言ったら、それはすべての
先進国で危険すぎけt法律で禁止してることであって、
言った瞬間の1秒後から、日本国債は大暴落するし、それを日銀が止める
ことすらできなくなる。
で、あたりまえだが金融危機になる。

こんなの国債のしくみを知ってる人なら常識で、なんで5チャンネルの中と
一般の世の中の常識がずれてるのかが不思議すぎる。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 10:56:01.73ID:ndG4gfyT
>>542
> 政府紙幣がインフレ危機がある向きには民間貨幣で良いと思う

こういうインフレにならなけりゃセーフとか、インフレになったら止められるとかって
言ってるのって、5ちゃんの外ではありえないことだぞ。

日本は借金が1100兆円もあるから、インフレが起こるはるか手前で、とっくに
金利が上がってしまう。
で、年率3パーセントの物価上昇ならたいしたインフレでないって思うかもしれんが、
それで金利が3パーセント上がると、政府は1100兆円の3パーセントの
金利を支払うから、33兆円を払わないとだめ。

で、政府が払うって言っても、それは全部国民が負担する。
で、国民が33兆円負担するってことは、日本の消費税が24パーセントに
なるってことだから。
そうなったら日本の景気は終わりだし、経済は衰退するし、不景気で国民の
所得まで激減して、国民全員が貧乏になる。

5ちゃんでは金を刷れば解決っていうような人が集まってるから、それを言い出す
人がいないわけで、インフレが起こるはるか前に、金利が上がった時点で日本の
景気は終わりなのよ。

なぜなら、3パーセント上がるだけでも、国民の住宅ローンの支払いは、1500万円とか
増えて、国民がローンすら払えなくなり、家を取り上げられるし、企業の借金は
激減し、信用想像まで激減する。
しかも政府の財政悪化で、消費税も上がり、景気が壊滅する。

なぜ日銀が、世界最大規模で国債を買い取って長期金利を下げようとしたのかすら
理解してないでしょ。
それで景気が改善されるからやったわけで、金利が上がったら日銀がやりたかった
真逆のことが起こるってことだから、
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 11:04:49.45ID:ndG4gfyT
>>548
> 詳しく説明してあげたいけど説明すると長くなるからまぁ財政赤字は気にする必要はないね

これもひどすぎるわ。
財政赤字の財源が何か知ってるかい?

日本は老後で年金が何千万円も不足するから、個人は何十年もかけて
貯金を貯める。
その老後のための貯金が1000兆円溜まってて、それが銀行に入ってる。
で、銀行はその資金の一部で、日本国債を買っている。
つなり、山奥のだれも使わない場所に100億円の道路を作っても、それは
国民の貯金で作ってるようなもんなのよ。

だから国債は、国民の貯金を越えてしまうと、今後は金利をあげて、外国人に
売らないと、売れなくなる。
で、外国人に売るには金利が高くなるし、日本が財政不安になると、すぐに
売られたりするからさらに金利があがる。
で、金利上昇が日本を不景気にして、国民を貧乏にする。

たしかに今は異次元緩和で日銀が日本国債の半分近くを買ってるから、
日銀がさらに買えば、金利上昇は防げる。
でも、5割買い取ってて、現在でも日本は財政ファイナンスっていう危険な
ことと紙一重なことをやってると、厳重に批判されてて、こんなのいつまで
続けられるかすらだれにも予想ができない。

しかも世界の金融規制で、日本国債は日本の基準で損しても損失を出さなく
てもいいことに日本がしてたのが、世界からインチキだって言われて、
日本でも国債の損失を表に出さないといけなくなった。
だから、日本の銀行だけじゃなくて、日本の年金を運用してる世界最大の
機関投資家のGPIFですら日本国債を売って売って売りまくってる真っ最中だし。

こんなのって世界規模の大ニュースになったことなのに、
このスレって新聞の経済面を10年読んでないやつが多すぎだろ。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 11:08:57.90ID:tj/5GdDy
>>651
何故政府が負担すると全部国民が負担しなきゃならないのか是非とも説明してくれよ新聞君

コピペまんには無理なんだろうけど

政府が支出を増やすと国民の資産が増えるわけだが君の世界だと逆の事がおこるのかい?
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 11:17:33.83ID:ndG4gfyT
ちなみに日本の年金を運用してるGPIFは、絶対安全に運用しないと
支払う年金が将来不足するから、危険を避ける。
そのGPIFが最近どんだけ日本国債を売りまくって、米国債を買ってるか
すら知らない人が多すぎ。

>GPIFの米国債保有額が5割増、為替リスク取って高金利狙ったか
  2019年7月12日 7:42 JST
世界最大の年金基金、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が最も多く保有
する外国債券は2018年度も米国債だったが、残高はこれまでの横ばい圏から53%
の増加となった。

>GPIF、外債比率10ポイント引き上げへ 高利回り投資シフト、円安要因の可能性
2020/3/25付
公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は資産構成の見直し
で、外国債券の比率を10ポイント引き上げて25%とする方針だ。

>日本国債への投資が安全とは言えない『GPIFも日本国債の比率を下げた』
https://thinkmoney.mobi/post-1009/
今回は、GPIFのポートフォリオの見直しと日本国債への投資の危険性を見ていきましょう。
日本の年金財政は、少子化と高齢化により、現在も未来も悪化をたどると予想されており、
持続不可能であることは誰が見ても明らかです。

このままでは、年金をカットするか、支給開始年齢を遅らせるか、GPIFの運用利回りを
上げるかしか方法はありません。
年金カット・支給開始年齢を遅らせることは、国民の反発が最も大きいため、運用利回りを
上げる方法を取るしかないわけです。
運用利回りを上げるには、利回りがほぼゼロ(マイナス金利を拡大すれば最悪マイナス)
の日本国債の比率を下げ、高い利回りが見込める、国内株式・外国株式・外国債券の
比率を上げたのです。
ここまでは、GPIFのポートフォリオの国債の比率を下げ株式比率を上げることが、大きな
利回りを生むことを述べましたが、国債の比率を下げることで生まれるハイリスク・ハイリ
ターンの他に、もう一つの不安材料があります。
それは、国債価格の暴落による日本の長期金利の急騰です。

GPIFがポートフォリオの見直しを行い、国債の比率を67%から37%へ下げたということは、
単純に計算して40兆円分の国債が売却されたことになります。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 11:24:18.06ID:ndG4gfyT
>>653
> 何故政府が負担すると全部国民が負担しなきゃならないのか是非とも説明してくれよ新聞君

おまえらって一般常識がなさすぎるわ。
こんなの中学校で習うことだろ。
たとえば一部上場企業の新入社員ですらこんなのを知らないやつなんか
一人もいないレベルの常識。

政府は借金が1100兆円もあって、お金なんか持ってない。
政府がコロナ対策で10兆円ばらまくって言っても政府が手持ち資金で払う
わけじゃなくて、本来は税金で払う。

でも、日本の税収は平均すると50兆円しかないのに、政府は借金して
毎年100兆円以上使い続けてるから、借金が1100兆円と、世界190カ国で
最大どころか、世界でもこんなく国は存在しないってレベルになっている。

じゃ、借金を無碍に増やせるかっていうと、日本は国債を発行して、それを
買う人がいるから増やせた。
でも、今じゃ銀行も異次元緩和で、日本国債を売りまくって、激減させたし、
世界最大の機関投資家の日本の年金を運用する、国債の守り神みたいな
とこですら、天文学的規模で、日本国債を売りまくっている。

で、売ったのをだれが買ったかっていうと、日銀が全部買ってて、日銀が
限界まで買って、日本国債の下落を防いでる状態。
これが、あと5年も続けラエルのか、って話よ。

で、結局、借金を増やせなくなった時点で、それが全部国民負担になるのが
あたりまえ。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 11:27:08.32ID:ndG4gfyT
日本が安倍総理がコロナの対策で10万円をばらまくって言っただけで、
日本国債が下がって、日銀が買いオペを普段の2倍に増やして買い支えたって
ことすら新聞を読んでないから知らんだろ。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 11:29:23.36ID:ndG4gfyT
新聞の経済ニュースを読まない人は、たとえば、日本国債が過去に5回も
暴落したことすら知らないし、日銀が異次元緩和で、世界最大に日本国債を
買い支えてるときにも、大量の売りが出てきて、強制的に日本国債の
売買停止措置を発動したことが、4回くらいあったってことも知らんだろ。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 11:31:38.90ID:tj/5GdDy
新聞君は財政破綻論を信奉してる人なのかな?

ところで、ずーっと政府は借金増やしてきたけどさずーっと日本は続いてる訳で
新聞君の世界だと借金がどうなったら破綻するわけ?

現実世界では借金増え続けてるけど?ここ最近のことじゃないぞ?1970年代から比べどうなった?
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 11:36:54.81ID:ndG4gfyT
こういうのも新聞を読んでない人が、まったく知りもしない。
コロナ対策でもこういうのが起こらないように、政府の国債増発のたびに
日銀が必死に買ってるのよ。

>なぜ頻発?日本国債先物サーキットブレーカー
2013/05/16
大幅下落で発動
5月13日、東京証券取引所は前週末に続き、先物取引を一時停止する
サーキットブレーカーを発動しました。
サーキットブレーカーが発動されたのは、今年以前では2008年以来です。

>日本国債先物でサーキットブレーカー発動 一時取引停止
債券は大幅安、前日の反動や弱い日銀オペ結果で−先物が一時取引停止
2016/03/09 15:59 JST
(ブルームバーグ):債券相場は大幅安。長期国債先物3月物は、「ダイナミック・
サーキット・ブレーカー」が発動され、一時取引を停止する場面があった。
前日の急激な相場上昇の反動に加えて、日本銀行が実施した国債買い入れ
オペで需給の緩みが示されたことが手掛かりとなった。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 11:37:01.18ID:tj/5GdDy
借金が増えたら日本終わる!日本終わらなくても国民に重税が!
みたいなのは完全に財務省や阿呆議員とメディアに踊らされてるだけなの理解したほうが良いぞ
0661だな〜
垢版 |
2020/05/27(水) 11:39:50.54ID:jO8HlXmI
ニートの新聞君は真っ当な生活を送っている同級生とかに対するルサンチマンから行動して
いるだけだから、その同級生とかが地獄に落ちないという結論は受け入れられないのだな〜。
ケツの穴がナノレベルでちっちゃい奴なのだな〜。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 11:45:24.22ID:ndG4gfyT
コロナでもこういう記事が出まくり。

>日銀、2日連続で国債特別買いオペ 資金需要鈍く
2020/3/3 19:50
日銀は3日、金融機関から国債を一時的に買い入れて資金を貸し出す特別な
オペ(公開市場操作)を2日連続で実施した。新型コロナウイルスの感染拡大で
動揺する市場に対し巨額の資金供給で経済を支えるという姿勢を改めて示した。
ただ、応札・落札額は1500億円と予定額の5000億円を大幅に下回る「札割れ」になり…
ある日銀幹部は「いざというときには日銀が機動的に出てくるという安心感を生む効果
があった」と語る。一方、三菱UFJモルガン・スタンレー証券の稲留克俊氏は「札割れ
が続いて市場の資金は潤沢ということが確認されれば、景気が悪化したときに日銀は
他にどんな手段をとれるのかと手詰まり感が意識される」と指摘している。

>日銀、臨時の国債買いオペ通知 1年半ぶり
2020/3/13 13:59
期限をきらず国債を買い入れるオペを臨時でするのは2018年8月以来、約1年半ぶりとなる。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券の稲留克俊氏は「長期金利が0%に近づいていたため、
金利の急上昇を抑止する狙いがあった」と指摘する。

>コロナショックで日銀が大ピンチ! 伝家の宝刀「買いオペ」も限界か?
3/9(月) 6:20
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 11:50:17.75ID:ndG4gfyT
>>660
おまえらは無職で、税金や社会保障を払ってなから気づかないだけ。
たとえば日本では年金や介護も医療費すら借金で不足分を払ってる。
だから平成だけでも、社会保障は給料からどんどん天引き金額が増えている。

それに政府が去年2パーセントの増税をやったのも、何年も延期をずうっと
切り替えしてて、これ以上延期すると、金利が上がりだして、国民負担が
消費税の増額よりさらに増えるかもしれないってやっとやったこと。

自民党は本来、増税をやってちょっとでも景気が悪化したら、国民や野党から
ボロクソに叩かれまくるから、絶対に増税は避けたい。
だから、国会で決まったあとも、ガンガン延期しまくった。
でも、これ以上延期すると、日本の財政の信頼が失われ金利上昇の負担で
国民の貧乏になったら、そっちで選挙で落とされるだろって、ギリギリで
やったものだが、そういう政府の裏すら理解してないだろ。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 11:55:09.27ID:tj/5GdDy
>>663
間違ってますねーやり直し

そもそも税金とはインフレ抑制のためのバランス取るための物で
別にそれで予算組んでるわけじゃないし
PB黒字化しようとするから税金上げないと達成できないから上げただけだぞ
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 11:55:52.52ID:ndG4gfyT
このスレの人たちって、新聞の経済面や政治面を10年以上
読んだことない人たちが集まってるだろ。
一般人の中であたりまえのことが、このスレでは嘘だてことになる。

逆に書いたことは、まともな会社のサラリーマンなら知らない人
なんか一人もいないことだぞ。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 11:59:20.45ID:tj/5GdDy
>>666
新聞君は創作された物語を信じてるだけなんだよ
実際に起きてることは違うんだよ回りの人も騙されてしまってるだけだよ
0668だな〜
垢版 |
2020/05/27(水) 12:00:30.01ID:jO8HlXmI
>>667
新聞君の回りには人なんかいないと思うな〜。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 16:02:05.62ID:+Dnb3va6
>>640

それが間違い。
今政府が借金できるのは巨大な民間貯蓄を税で徴収できる裏づけがあるから
その裏づけが無くなったら借金できなくなる。
したがって返さなきゃならなくなる。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 16:27:43.40ID:+Dnb3va6
なるほど
民間貯蓄を作り出すのか
鶏の卵が先かという話になるが
それなら可能性もあるかもな
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 16:36:41.05ID:+Dnb3va6
しかしおかしい
ずっと借金し続ける羽目になり
途中でやめれない
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 16:41:05.19ID:ldAcQNUZ
>>673
用は政府が借金してるって認識がおかしいのであって
政府が貨幣発行してるって認識ならわかるだろ?
無から創造している理由は政府が配らなければ国民は持てないからだぞ

お前さんが建国するとしてだ
どうやって国民に貨幣を流通させるんだ?
配ってそれで税金はらえよーってやらないとどうにもならんぞ
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 16:45:54.13ID:+Dnb3va6
>>675
いやだから政府が貨幣発行するにしても信用創造ならそれは借金が伴う
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 16:47:26.73ID:+Dnb3va6
無から創造してない
政府が借金して創造してんだ
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 16:57:03.00ID:ldAcQNUZ
無から創造してないとして
誰から借金してるんだい?
仮に借金してたとして政府は返したことが今までにあるのかい?
0679ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/27(水) 17:00:04.15ID:+Dnb3va6
ともあれ無限に借金できる理由はわかった
だが民間貯蓄を作ってもそれは借金だ。
つまり次次を借金をくり返すことになる
このシステムが働かなくなったら破綻する

なんか危うくないか
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 17:02:43.23ID:+Dnb3va6
まず信用創造というものは通貨発行するたびに民間か政府がどこかで借金する仕組み

借金だから当然返すし

こんな馬鹿な仕組みはやめればいいのにというのが俺の立場
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 17:05:57.32ID:ldAcQNUZ
>>679
さぁ?今までずっとそうだけど危なくなったかなぁ?
無限に借金できるのを理解してるのに破綻て
言ってることが破綻してしまってるぞ?
0682ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/27(水) 17:09:01.46ID:+Dnb3va6
無限に借金できるけどそれだとこういうことにもなる
どこかで借金不能のショックが起きたとき全貨幣システムが破綻する

やっぱり借金じゃない貨幣システムに変えといたほうが良いという気がする
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 17:11:35.15ID:ldAcQNUZ
>>680
民間はそうだけど政府には当てはまらない
政府には絶対に貸してくれるすごいやつおるし

信用創造やめて金本位制にでも戻すか?
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 17:11:40.28ID:+Dnb3va6
俺が考える危なくなるショックは
税収のもとで達成した民間貯蓄以上の借金の民間貯蓄に移行した場合
借金という不安定なもので成り立つことが脆弱だからだ
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 17:14:08.38ID:+Dnb3va6
信用創造やめて政府紙幣にするというのが俺の立場
山口薫らの提言
まず信用を借金で生み出してまた借金をするという政府の手法は
危うい
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 17:16:55.64ID:+Dnb3va6
まあいいや永遠に借金しろ
というなら永遠に借金しろ
俺に風俗給付金を作ってくれ
風俗に行く金を給付する
借金でOK
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 17:18:21.33ID:ldAcQNUZ
>>684
用はあれだろ
政府の負債残高が民間の金融資産の二倍や三倍それ以上になったらー
ってことだろ?
なった事が今までにあったんだろうか?

別に今のデフレ状態なら風俗給付金だろうが問題なかろう
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 17:20:27.63ID:8B3q71Id
貨幣ってのが取引の記録だって概念がぬけてんね

貨幣の管理者からしたら数字がをいじるだけのはなしで
借金といってもまったく負担にはならない
ネットゲームの運営がゲーム内マネー発行するのとなんらかわらんぞ
ポチポチ終わるはなし
国債は日銀か現在も半分くらいかってるし
日銀は円を持ち込まれたら同額の円を返すだけだからな

現在国債を通す形で発行してるのは金融機関向け補助金
電子円の世界になると金融機関が今までやってきた円の決済システムの補助って役割がなくなって
いらなくなるかもな
0689ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/27(水) 17:21:45.19ID:+Dnb3va6
>>687
あと学問給付金も作ってくれ
東大の大学院行きたい

これまではなかったけどMMTの発生で民間貯蓄以上の負債をすることもありうると思う
でも借金するのは正しい
風俗給付金はよ
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 17:22:15.70ID:ZIJqcGbm
国債発行したら民間の貯蓄が増えるじゃん見事に
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 17:23:36.71ID:+Dnb3va6
じゃあ取引の記録で俺にお前が負債を負え
俺は借金は取り立てる
こういう簿記馬鹿がいるから困る
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 17:25:16.57ID:+Dnb3va6
俺ならこういうね
一見簿記は数字の記録だ
ただ血の記録だと
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 17:26:43.32ID:ldAcQNUZ
>>689
教育に投資するのは国家として当たり前なんだよまじで

政府が海外にお金やるんごーってやらん限り 国民の金融資産は増えるんさね
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 17:26:57.82ID:+Dnb3va6
だがら政府支出で民家貯蓄がいくら増えるのかってことの乗数と
借金の兼ね合いの問題になるだろうね

風俗給付金まだかよ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 17:28:52.01ID:+Dnb3va6
それならMMTを支持するから金をくれ
風俗給付金
学問給付金
作家になる給付金
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 17:31:17.18ID:+Dnb3va6
山本太郎に入れて学問給付金と風俗給付金もらおうと
もう政府が破綻してもそれはそれでいいや
その前に給付金で潤おう
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 17:33:30.51ID:+Dnb3va6
まあいいや無限に借金ができるからくりがわかった。

だけどもMMTはポピュリズムと結びついて財政がジャンジャン出るという
0699ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/27(水) 17:36:46.02ID:+Dnb3va6
でも信用貨幣は政府貨幣にすればいいのになともまだ思う
0701ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/27(水) 17:40:37.24ID:+Dnb3va6
だから政府紙幣って要すりに信用創造をしないんだよ
だから堅実な世の中になるよね。
財政赤字は財政黒字にするだろうし
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 17:51:45.83ID:8B3q71Id
>>701
政府紙幣でお金を調達した場合
日銀の資産のところが国債から政府紙幣となり
日銀には利子が入らなくなる
あとは
金融機関を通さなくなることで金融機関への補助金がなくなるだけ
政府が政府紙幣っていう資産を無から生み出して資金を調達するか(この場合でも負債として考えるらしいがな)
政府が国債を発行して金融機関が買ってそれをちょっと高く日銀が買いあげて資金調達するか
どちらでも破綻することはないぜ
そもそも円の管理者が政府&日銀だからな

MMTではもともとせっかくの優秀な人間がただ政府からの補助金もらう仕事やってるの無駄だから
国債なしでいいって話はもとからあるぞ
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 18:00:00.83ID:ipNZTJmc
ま、そりゃそうなるわな
同じことやってるから簡略化しようぜってなるわな
結局政府貨幣だろうが信用創造だろうが政府がやることは変わらんわけだよ
0706ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/27(水) 18:10:23.05ID:+Dnb3va6
まず信用創造下では政府収支は民間収支を対立するけど
政府貨幣では違う。だがら政府黒字、民間黒字が両立しうる。
あと無から価値を生むというのは違う
政府は信用に基づいて貨幣を発行する。
無から価値を生むとハイパーインフレになる。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 18:19:42.04ID:ipNZTJmc
>>706
政府貨幣は黒字両立できるってのはどうやってなるんだい?

破綻の次はハイパーインフレかいな
供給者は政府なわけだから唯唯蛇口を締めれば良いだけだぞ?
なんだったら排水溝も全快にすりゃいいだけだしな
即デフレになる
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 18:26:10.92ID:8B3q71Id
>>706
政府紙幣で発行したとする
政府のバランスシートでは発行して渡した政府紙幣は負債として表現されるわけよ
国債も負債として書かれる

違いは利子のあるなし
政府紙幣はもってる日銀が持ち込んでも別の政府紙幣に代えてやるだけだし
国債は日銀が買って金融機関とかが現金にしてくれというと日銀券にしてやるだけ
日銀券を持ち込んだら日銀券を返すだけ

利子以外はなんもかわらん
0709ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/27(水) 18:29:29.45ID:+Dnb3va6
だがら黒字になるのは信用創造をしないから
要するにみんな借金するっていうのは誰かに赤字が行くから
それがないから
価値を作り出して貨幣を作ればハイパーインフレにもならないけど
価値を無から作るなんてことはできない
ハイパーインフレ、破綻、なんでもいいけど無のものは無のままだ
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 18:32:47.50ID:+Dnb3va6
まず発行するだけのものはB Sに書かれることはない
使用すると書かれる
信用創造では借金という使用操作があるから
BSにかかれるわけで
0712ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/27(水) 18:36:10.02ID:+Dnb3va6
それに所有することでBSにかかれるかも知れんが所有は負債ではないはずだ。
簿記のテクニカルなことは忘れてしまったが
0713ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/27(水) 18:37:49.74ID:+Dnb3va6
金本位制ではない
それでもいいけど
政府貨幣にしろと言ってる

また信用貨幣も無から価値を生むのではない
借金から商品価値を生むのだ
0714だな〜
垢版 |
2020/05/27(水) 18:39:07.45ID:jO8HlXmI
>>677
それ間違いな〜。

海で子安貝を拾ってきて使ったとしても、誰も借金とかしてないからな〜。大自然からの
借入れとか言い出すなら知らんけどな〜。
0715ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/27(水) 18:41:01.99ID:+Dnb3va6
要するにMMTでも間違えてるんだが
無から価値が創造できるとしてる

これは間違い
無からは価値を創造できない
労働や天然物の価値など、投入しる価値が必要

信用創造は借金で価値を水増ししてる
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 18:42:31.22ID:8B3q71Id
>>712
日銀のバランスシートにも発行して他に渡した日銀券は負債として書かれる
でも、これは負債といっても日銀券を持ち込まれたら同額の日銀券を渡すって負債だから
まったく負担にならんってことよ

バランスシートで書くと負債として書くが

円っていう貨幣システムの中にいる利用者と
管理者である政府&日銀では圧倒的に意味が違うんだわ
0718だな〜
垢版 |
2020/05/27(水) 18:43:37.66ID:jO8HlXmI
>>687
それまずあり得んな〜。
民間貯蓄+財政黒字=経常黒字、で、その累積が民間貯蓄残高、政府の負債残高(赤字が
累積した場合な〜)、対外債権額となるから、政府負債が民間貯蓄残高の2倍や3倍になる
ためには、とんでもない額の対外債権が成立していなければならないし、そんなになる前に
為替高になって経常黒字が積みあがらなくなるな〜。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 18:44:03.16ID:+Dnb3va6
バランスシートには言及しない。
知らんから
0720だな〜
垢版 |
2020/05/27(水) 18:48:46.54ID:jO8HlXmI
>>716
それも間違いな〜。持ち込まれた日銀券をそのまま突っ返してもよいからだな〜。
発行銀行券は会計処理的には負債に計上されるが債務性は全くないな〜。んだ
から会計上の負債の定義には当てはまらんな〜。マクロモデルでは貸方に記帳
されるストックは全て負債と呼ぶらしいから(つまり会計上の資本もマクロモデル
では負債と呼ぶようだな〜。)、そういった意味では負債だけどな〜。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 18:49:30.35ID:8B3q71Id
>>717
これは実はMMTの重要部分っていうより

貨幣が取引の記録のデータですよって話であって
データだから手持ち以上に貸し借りができちゃうってだけの話ね
銀行の通常業務を説明することで貨幣ってのは物じゃないですよって説明したいだけなんだよね

MMTでより重要なのはそのテータの管理者は政府&日銀ですよってことなんだわ
0722だな〜
垢版 |
2020/05/27(水) 18:50:30.95ID:jO8HlXmI
>>710
発行するだけでBSに書かれるな〜。

現金 100 / 発行銀行券 100

な〜。

お前、簿記3級でいいから勉強しろな〜。
0723ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/27(水) 18:50:40.23ID:+Dnb3va6
マルクス経済学では価値は抽象的人間労働だが
俺はそうだとは思わんが価値を無から作らないことは評価できる
価値が無から作り出せるんなら
企業や銀行、政府でなくてもニートでも生み出せる
ニートにはしかし価値が生み出せない
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 18:53:39.23ID:+Dnb3va6
>>721
データじゃない帳簿の取引だが
実際借金を背負う人間がいる。

データだけだったらニートでも生み出せる

例えば俺がお前の負債を百まんとすることもできる

でも強制力がないので成り立たない

>>722
簿記は勉強するが口を出さない
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 18:55:26.31ID:+Dnb3va6
わかった 無から再建は作れるんだな
俺も作った
百万円払え
0726ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/27(水) 18:57:54.60ID:+Dnb3va6
さっさと百万円払え
0727だな〜
垢版 |
2020/05/27(水) 18:58:59.94ID:jO8HlXmI
>>725
債権と債務は粒子と反粒子のように対生成しかしないな〜。対生成するなら無から
作れるな〜。
0728ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/27(水) 19:00:04.19ID:+Dnb3va6
>>727
わかったから百万円払え
俺も無から作った
0729ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/27(水) 19:02:29.11ID:+Dnb3va6
このように無から再建は作れるというが銀行や社債しか不可能だ。

無ではないのだ
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 19:03:48.98ID:Nru+jjmd
無から債務??

手形みたいだな
そこに金額を書き込むだけで・・・・債務が発生するみたいな
そしてそれを誰かに交付することで・・・
では盗まれて流通してしまったら???
0732だな〜
垢版 |
2020/05/27(水) 19:04:11.88ID:jO8HlXmI
>>729
とりあえずオレがお前のことをボコボコにして怪我をさせたら709条に基づいて債権債務が
生まれるな〜。無からといえるだろうな〜w
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 19:05:04.05ID:+Dnb3va6
なるほど
そういう手間がいる
これ自体無ではないのだ

そもそも宣言がいるってこと自体
無ではないのだ
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 19:05:16.35ID:Nru+jjmd
法律上は無から債権債務関係を作れるのは常識ではないの??
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 19:06:13.42ID:+Dnb3va6
>>729
それも無からじゃない
ボコボコにするという行動が必要だ
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 19:06:52.28ID:Nru+jjmd
>>726
100万円払えといわれて はいと言えばいいのでは?
そのような意思があるだけでOK
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 19:06:56.95ID:+Dnb3va6
でも生み出せない。
なぜだ。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 19:08:08.49ID:+Dnb3va6
>>736
じゃあお前払え
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 19:09:35.36ID:Nru+jjmd
>>738
そこで意思の合致がないといけないわけ
そのような契約はたくさんあるのでは?
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 19:09:46.02ID:+Dnb3va6
今までわかったこと
無から債権は生み出せます
じゃあ100万払え
いやだ
じゃあ無じゃないんですね
合意がいるんですね
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 19:10:31.51ID:T96nClcf
銀行は貸出金を無から作るけど、同時に同じ額の預金も無から作るから
その預金で貸出金を返すとどうなる?0になる
これがわからないとどうしようもない
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 19:10:52.58ID:8B3q71Id
取引になってないなw

一方的な収奪やん


政府&日銀はまず円を撒く
その一部を回収してるだけだぞ
0743だな〜
垢版 |
2020/05/27(水) 19:11:42.31ID:jO8HlXmI
>>731
一応作成した手形を交付する時点で債権債務が発生するという見解(交付契約説)が通説
だったが、手形作成時点で作成者を債務者とする債券が成立するとの説(創造説)もあった
な〜。交付前に盗まれた場合は交付契約説では交付がないから債権債務は成立しないが、
善意取得かなんかで善意取得者の下で原始的に債権債務が発生すると扱うんじゃなかった
かな〜? 創造説なら交付前に債権が成立しているからそういう問題は生じないとなったと
記憶しているな〜。手形法なんてここ10年以上条文を見たことすらないから詳細は忘れた
がな〜。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 19:12:14.15ID:+Dnb3va6
銀行は貸出金も作るけど利子を取るからマイナスになるはずだ。
利子を取らないのならばその通り
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 19:13:48.09ID:+Dnb3va6
あれ信用創造って利子を取らないのか?
0746ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/27(水) 19:21:18.36ID:+Dnb3va6
とにかく債権はできたな百万円ずつ俺に払えな
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 19:22:59.87ID:+Dnb3va6
合意がいるはずだが
お前らは合意も無だと言った。
じゃあ合意なしで100万ずつ払え
0748だな〜
垢版 |
2020/05/27(水) 19:24:43.03ID:jO8HlXmI
>>734
原因事実は必要だな〜。契約、不法行為、不当利得、なんかだな〜。
0749ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/27(水) 19:29:16.90ID:+Dnb3va6
要するに合意はまず必要。
信用創造の場合、利子付きの借金が必要
全然無じゃないんですねwww
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 19:34:10.37ID:Nru+jjmd
手形は前田先生の説で
債務発生は無因行為と言って 原因関係はいらない
だから手形に書き込むだけで債務が発生する

交付行為は契約で それには原因関係があって つまり有因行為で そこでの問題は解除事由などになる

ダナー氏のご指摘のとおり
通説的見解はこの前田説を採用していませんが どう考えても前田説の方が整合性があると言われています
もう手形の時代ではないのであまり意味がないですが 
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 19:35:35.32ID:ipNZTJmc
ひたすらに借り替えする借金は無から金作ってるのと一緒では?
未来永劫借り替えし続けるだけだぞ?
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 19:36:47.99ID:Nru+jjmd
信用創造というのは・・・
普通の金銭消費貸借契約ではお金の交付が必要になりますよね?
諾成的としても 交付がないと返還とはならない

ところが銀行の場合は預金それ自体が通貨なので 手許に何もなくても通帳に書き込むだけで
現金の交付と同じとみなされる
このような趣旨と理解していたのですが?

例えばサラ金などは実際に現金10万円とかをATMで交付するわけです?
でも銀行は違う
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 19:38:24.38ID:9jpfgLlO
謎なのは無からはダメだといいながら
政府紙幣を押してくるところ

政府紙幣を金本位で発行しろとでも言っているのだろうか
0755ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/27(水) 19:40:16.85ID:+Dnb3va6
まあいいけど
それでも合意がないわけじゃないよね
そういう意味で前田説ってのは矛盾する。
ムインセツってのが正しいとすれば悪意の第三者が他人の名前を裏書きしても通用する。
無因じゃなくて合意は絶対いることになる。合意説というのが正しい。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 19:41:52.00ID:+Dnb3va6
無からダメだと言ってるんじゃなくて
倫理的にダメと言ってるわけではない
無からは成り立たないと言ってる
政府紙幣は借金じゃないから
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 19:44:05.58ID:+Dnb3va6
>>752

どこかで破綻しうるからな

別にもうMMTでいいけど
風俗給付金くれ
0758ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/27(水) 19:48:57.37ID:+Dnb3va6
無駄と言ってる奴も100万円くれないし
風俗給付金ももらえない
0759だな〜
垢版 |
2020/05/27(水) 20:09:49.90ID:jO8HlXmI
>>751
手形の無因性は条文にも定めがあり交付契約説/創造説の区分けは関係ないな〜。
無因性は、売買代金の支払いのために手形を振り出したが粗悪品だったから売買契約を
解除した場合、売買代金債権は消滅するが手形債権は消滅しない(∵手形債権はそれ
自体として成立しており売買契約に基づいて成立しているわけではないから。)ということを
意味するだけだな〜。

創造説は債権債務を発生させるという合意がないままにそれを発生させるという点、手形
債権と手形債務が同一人に帰属しても混同による消滅が生じないとする点で法理論的に
問題があるので通説にならなかったな〜。その後の転々流通については創造説の方が
説明が楽ってのはあったが、その説明が説得的かというと、技巧的な感は否めないな〜。

同様の考え方は、銀行が単独で通貨を発行できるか借主が存在しなければ通貨を発行
できないか、借主が存在する場合に通貨は誰の下に発生するのか、といった論点にも絡む
こととなるな〜。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 20:36:36.58ID:Nru+jjmd
私は創造説が好きですね
ただ書いただけで債務が発生する
技巧的ですが それがいいと考えてました

確か手形作成行為は単独行為で無因
それを誰かに交付する行為は契約であり有因と前田先生は言ってませんでしたか?
0761だな〜
垢版 |
2020/05/27(水) 20:46:19.29ID:jO8HlXmI
>>760
正直、忘却の彼方ではあるが、いわれてみれば手形債権は無因であるがその移転行為は
有因だといっていたような気もするな〜。なんでだか理由は忘れたが、そこまで無因にする
と、売買契約を解除した場合に手形請求に応じなければならなくなるからだろうな〜。
(交付契約説なら人的抗弁で拒めるって話ではなかったかな〜?)。
0762ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/27(水) 21:35:05.11ID:+Dnb3va6
ちなみにおまいら山本太郎は支持するのか?
難しい判断だな
補助金をもらえるのはいいけど
MMTにそこまで信頼は置けない
0763ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/27(水) 21:40:56.17ID:+Dnb3va6
まあ千五百円の最低賃金を保証するというのは評価できるんじゃないか
財源は別にしてもこれは盛り込むべきだと思う。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 22:28:38.40ID:ago0gX8D
俺は国会議員を全員障害者にして欲しい
知的障害者の財務大臣とか外務大臣とかになったらどうなるんだろう
プーチンと知的障害者、トランプと知的障害者
どうなるのか興味ある
0765ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/27(水) 22:39:19.13ID:+Dnb3va6
流石にそれは逆差別じゃないか
俺は障害者でも一人でいいと思ったぞ、人口比率的に
当事者が専門家ってわけでもないしな
むしろ医者とかを議員にした方がいいような気がするけどな
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 22:42:40.16ID:+fDE6Z/2
>>761
交付契約説は 問題があると権利外観法理で解決してましたね
創造説は手形が勝手に流通した場合は債務はあるので
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 23:08:46.05ID:ndG4gfyT
>>665
このスレのレベルが高校生より低いわ。
こんなの例えば『日本 国債 限界』でぐぐれば70万件以上に
解説が出てくる。でれでもいいから読んでみ。

例えば三菱UFJリサーチ&コンサルティングの金融の専門家の
解説でも読んでみ。
5ちゃんの中じゃ、三橋みたいな、経済の初歩知識すらない人の
意見を信じちゃうやつが多いが、あんなのを大学の経済学部で言ったら
爆笑されるレベルのことだから。

>日本の国債は家庭内借金?
2019年3月末時点で「国の借金」は1103兆3543億円、18年度末に比べて15兆5414億円
増えた。深刻な事態だが、こんな反論もよく耳にする。国債は国の負債ではあるが、そ
れを保有している人には資産だ。わが国の国債はその9割以上を日本人が保有しており、
いわば家庭内借金のようなものだ。将来、返済される際には、日本の中でお金が右から
左に動くだけだから問題ない、と。
本当にそうか。具体的に考えてみよう。
国債が償還されるときには何が起こるか。政府は国民から徴税したお金を国債の保有者
に渡して、国債を償還する。徴税された人の金融資産はその分、減少するが、国債の保
有者の資産は不変だ。国債という資産が償還されてなくなり、代わりに償還金を受け取る
からだ。結果として、国民全体の資産が減少する(同時に政府の負債がなくなる)。

「統合政府」という誘惑
上で述べたのは、国債が市中消化されるケースだ。最近は、いったんは市中消化された国
債を日銀が大量に購入するという事態が生じている。ラフに言って1000兆円に上る国債発行
残高のうち、日銀の保有額は470兆円を超えている。そこへ登場したトンデモ論が「統合政府
」というアイディアだ。
中央銀行である日銀は政府の一員でもあるから、政府と日銀を「一体化した存在」として捉え
ようというものだ。そうすると日銀が保有する国債は統合政府の資産となり、政府が発行し
た国債は統合政府の負債ということになる。そこで両者を相殺すれば、500兆円近い国債を
消すことができる。おかげで財政状況が一気に健全化するというのだ。そんなうまい話があるのだろうか。
先ほどの問題もそうだが、金融の問題はバランスシートで考えるとよくわかる。まず政府だ。
国債を発行して資金を得ると、政府のバランスシートは負債側に国債、資産側に現金が計上
される。政府が、この現金を支出すると、資産側から現金が消えて、負債側の国債発行だけ
が残る。しかし、これでは左右がバランスしないので、右側の資本の部に「債務超過」という
マイナス項目が計上されることになる。実際、財務省のホームページを見ると、国のバランス
シートの資本の部に「資産負債差額」としてマイナス計上されている。 一方、日銀のバランス
シートを見ると、資産側に購入した国債が計上され、負債側には「日銀券発行額」が計上されて
いる。そこで、政府と日銀のバランスシートを合体して国債を相殺すると、統合政府のバランス
シートでは、資産側には何も残らず、負債側に「日銀券発行額」と資本の部に「債務超過額」が計上されることになる。
うますぎる話にはご用心
政府単独のバランスシートに「資産負債差額」がマイナス計上されているのは上で指摘した
通りだが、それが許されているのは、政府には「徴税権」という隠れた資産があるからだろう。
バランスシートには計上されていないが、いざとなれば政府は国民から資産を強制的に取り
立てる権限を持っているから、債務超過状態を続けていても許されるという理屈だ。
しかし統合政府のバランスシート上にあるのは、通貨発行高という負債と債務超過というマイ
ナスの資本だ。統合政府が債務超過を清算する方法は徴税だが、それは国民が保有している
現金を奪うことにほかならない。470兆円の債務超過が消える際に、470兆円の現金を国民が
失うということだ。
政府と日銀を一体化して捉えれば、発行済み国債のうち日銀が保有している分を消すことがで
きるという考え方は、同額の現金を国民が失うという代償を伴う。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 23:10:51.90ID:iTn+2DG1
ごちゃごちゃ長文書いてないで借金返せよ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 23:12:35.81ID:yPhqkHtq
おいおい真水10兆円だって
どいすんのこれ
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 23:14:53.85ID:ndG4gfyT
>小黒一正教授の「半歩先を読む経済教室」
国債の国内消化の限界はいつ頃か
https://biz-journal.jp/2019/01/post_26359.html

一般的に資金の貸し手は家計部門であるが、図表1においても、金融資産
と金融負債の差額である「ネット」で見ると、資金の貸し手は「家計部門」で
あり、その他の「一般政府部門」「企業部門」「海外部門」は資金の借り手と
なっている


一般政府部門のうち、国の公債残高(国の普通国債残高)だけでも約900兆
円があり、長期金利の1%上昇で、その利払い費は9兆円程度も増加する。
その結果として、財政赤字(一般政府総債務の増加)が9兆円増えると、年間
6兆円の縮小スピードは年間15兆円に加速する可能性がある。このとき、同様
の前提で、現在の差額(2017年度の226兆円)は約15年後の2032年度にゼロ
になることも簡単に試算できる。

 
もっとも、2025年には団塊の世代がすべて75歳以上になり、医療費や介護費
が増加すれば、財政赤字はさらに拡大するため、早ければ2020年代後半に
も国債の国内消化が限界に達する可能性があるかもしれない。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 23:19:43.69ID:yPhqkHtq
まだ借金がーって言ってる奴居るし
こう言う奴の親玉が国民殺すんだよな
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 23:23:40.97ID:ndG4gfyT
このスレの議論はあまりにも世の中の常識を1ミリも理解してないから、
あほらすぎるわ。
無限に借金できるんなら、所得税も年金も、医療費も全部無料にすればいいだろうが。
その国債を日銀が全部買ったら、ベネズエラや北朝鮮とまったく同じだわ。

すべての先進国は、財政ファイナンスや、マネタイズは禁止されてるが、
もし政府が借金を1500兆円に増やせるんだ、って言ったら、その0.1秒後に
日本国債は歴史的というか、大暴落して、日銀の力では、1秒で
日本国債先物市場は、日本国債の売買を停止させてしまう、サーキットブレーカーが
発動されて、もう二度と日本国債市場は、開けなくなるから。
こういう意味すら理解できんだろ。
0774ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/27(水) 23:27:48.11ID:+Dnb3va6
>>772
なんかやばい気がする
MMT信じてるやつって自己批判できないじゃん

で見下すわけね
まだ借金ガーとかさ

いいんだよそんなの疑問に思うべきなんだよ

マルキシズムにも似たとこあったがそういうところがやばい気がする
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 23:28:39.32ID:ndG4gfyT
>TOP
オピニオン
日銀は「打ち出の小づち」?
玉手義朗(エコノミスト)

政府の赤字を中央銀行が埋めるというもので、「国債の直接引き受け」が典型的な方法だ。
政府の借用証書である国債を中央銀行が直接購入、紙幣を増刷して代金支払いに充てる。
中央銀行は紙幣を好きなだけ印刷できることから、政府は実質的に無制限の融資を受けら
れる。つまり、日本銀行はお金を作り出す「打ち出の小づち」であり、これを使って、政府の
借金を穴埋めするのが財政ファイナンスなのである。
 しかし、融資先が政府であっても返済が確約されているわけではない。返済されないこと
を承知で融資を続けることは、中央銀行に損失を与え、信用力を低下させる。中央銀行の
信用力低下は発行する紙幣の信用力低下、つまり「インフレ」を生み出し、最悪の場合には「
ハイパーインフレ」が発生、紙幣が紙切れになり貨幣経済が崩壊してしまう。

こうしたことから、財政ファイナンスは、多くの国で禁止されている。日本でも財政法第5条で、
日本銀行が国債を直接引き受けることを禁止している
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 23:30:56.44ID:+Dnb3va6
>>773
後半はよくわからないが前半は同意
その通りなんだよね。
税がなんらかのMMTでの貨幣価値になってるから税を取るって話だけど
それでも税の半分くらいは廃止できるはずになる
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 23:36:52.14ID:yPhqkHtq
>>774
借金とMMTは関係ない
実際日本を貧困化させて自殺者増やしたのは
国の借金の嘘をばら撒いた連中だしな
これ主流派経済学者も言ってる
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 23:38:05.05ID:ndG4gfyT
いくらでも金が刷れる、日銀が買えば国債はいくらでも発行できるって
言ってるやつは、日本がすごい経済大国で、他の国とは違うって、
とんでもない誤解をしてるのよ。

政府の通貨発行か、もしくは中央銀行が国債を直接買って、
どんどん国債を刷りまくった国は、世界では全滅だから。
10とか20以上の例がいくらでもあるから。

前に書いたが、北朝鮮が通貨を刷りまくったら、お金の価値が
なくなり、自国通貨を、ドルに変えないと輸入すらできないのに、
一度、刷りまくった国は、何度もやるのが世界の常識だから、
即座にドルに交換できなくなる。
で、食料を輸入できなくなり国民が即座に餓死しまくり、死体が
町中に置きっぱなしにされる。
しかも、肥料も輸入できなくなるから、いままで生産してた農業すら
壊滅して、いくつもの村や町が壊滅して、世界的大事件になった。
こんなの10年ちょっと前の話。
ベネズエラで、スーツケースに高額紙幣を山積みにしたお金で
やっと番後はのおかずが買える。
もちろん国民の貯金は全部消えた。

ロシア、ブラジル、メキシコ、ジンバブエ、トルコ、コンゴとか
もう、政府や独裁者が刷りまくった国は、とっくに瀕死になったわ。
だから、先進国で禁止されてることすら理解してないだろ。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 23:38:10.66ID:yPhqkHtq
だいたい統合政府ミリャ借金なんて皆無ってわかるだろ
0780ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/27(水) 23:38:38.66ID:+Dnb3va6
だから新聞君って人はMMTの入門知らなそうだから
なんで税を廃止しないのかというと
税が貨幣流通のためだからというのがMMT
だがら税は無くせないんだけど
半分くらいの規模にすることはできるだろうし
医療費なんかはゼロにできるはず
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 23:40:33.71ID:+Dnb3va6
>>777
そうじゃなくてお前が「借金ガー」とか言って相手を見下してること言ってるんだよ
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 23:40:48.94ID:yPhqkHtq
統合政府の純負債の中身も既に支払った現金と当座預金だしかも将来利益を生む資産がいくらあると思ってんだ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 23:42:58.66ID:yPhqkHtq
国会で統合政府の質疑で財務省が
「見かけだけの数字に惑わされるのではなく
財政健全化を」って

財政はBSで見るもんだ

何が国の借金だ
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 23:43:47.57ID:+Dnb3va6
>>782
まず信用貨幣である以上は借金だし
国債だってそうだ
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 23:44:41.29ID:yPhqkHtq
国の借金=政府の負債=単なる貨幣発行料だ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 23:45:22.84ID:+Dnb3va6
国債は日銀引き受け百パーセントじゃなくて
民間にも流れて個人でも買えるはず
これは明確に借金だ
0787ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/27(水) 23:47:32.33ID:+Dnb3va6
信用紙幣だって借金だ。
発行料として利息がどんどんついていく
こんなバカな話があるか
政府紙幣だったら必要ない
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 23:52:30.53ID:yPhqkHtq
何が借金だ
一生返す必要もないものの為に
わざわざ経済成長とめて
PB黒字化とか単にセルフ経済政策をして
実際何千万倍になっても財政は何もなってない

借金ガーって言ってる奴のせいで
財政政策出来ず貧困化して
戦争より人殺してんだよ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 23:54:41.11ID:yPhqkHtq
国の借金馬鹿のせいで
100兆円規模で吹っ飛ぶコロナ恐慌の
第二次補正予算の金額がたった10兆円
0790ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/27(水) 23:56:19.51ID:+Dnb3va6
それはそうだが借金という感覚を忘れてMMTをやることには反対だ。
MMTはシステムエラーのためにどこかで破綻し大きな人殺しになるかもしれない。
確かに現時点でMMTを推進しないことは人殺しなのかもしれない
ただ同時にシステムというものは失敗するものだという感覚と疑念を持たないと
ソ連の二の舞になるだろう
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 23:58:20.90ID:yPhqkHtq
国の借金馬鹿のせいで
凄まじいく投資を減らし
GDP成長率を止めて
貧乏人増やして
自殺者増やして
気がつきゃ
中国との軍事予算は20分の1だ
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 00:00:02.86ID:qa0mR6O8
俺はどうもMMTが完全なものであるとは思えない
いわゆる統合政府論はB S上借金が借金でなくなるということだと思うが
それでも本質的に借金であるという感覚をなくしたとき
思わぬシステムエラーでコロナ対策よりも人殺しかもしれない
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 00:01:23.65ID:qa0mR6O8
>>791
言いたいことはわかるんだが自分を信じすぎてないか
君はそんなに正しいのか
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 00:02:40.44ID:qa0mR6O8
そもそも正しいなら自己批評能力くらいはあって当然なんだが
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 00:05:08.00ID:1uASu1m9
>>776
> それでも税の半分くらいは廃止できるはずになる

まともな会社の入社試験で、そんなことを言ってたら、経済の記事を一回も
読んだことないやつだって認定されて、1000パーセント落とされる。
日本の現実を知ってるかい?
政府の収入は、40兆円から60兆円程度で、景気によって変わる。
で、平均50兆円としても、毎年の予算を知ってるかい?
100兆円をずっと越えてて、今年はそれすら大幅に上回る。
コロナの事業費が国債発行額ではないが、こういう状態。

>新型コロナ対策、第2次補正予算編成で事業費総額233.9兆円
  2020年5月27日(水)12時15分

こんな国は世界に存在すらしないのよ。
日本が経済学の教科書に載ってるレベルをはるかに越えてるから、
過去の統計すらない。
しかも、ずうっとやり続けたから借金は1100兆円で、GDPの230パーセントで、
これも世界にはこんな国はひとつもない。
今まで、なんか事故が起こって、途中でやばくなってないことが不思議すぎるレベル。

なぜかっていうと、そもそも国債っていうのは、個人の金融資産で銀行は生保が
買うものであって、ふつうは銀行もそんなに買えない。
銀行は、日本国債の規制が世界で厳しくなったから、どんどん売って売って
売りまくったし、一番買わなくちゃいけない、世界最大規模の機関投資家の
日本の年金を運用してるGPIFも、とてつもない規模で、儲からない日本国債を
持ってたら、年金の運用すらやばくなるってことで、もう天文学的な規模で
売りまくっている。

で、銀行も生保も年金もとっくの昔に売りまくったのを、全部日銀が買っている。
もちろん日本株も買ってて、コロナで日本株が暴落してたときは、株の下落で
日銀が債務超過になるかも、ってもう、とんでもない大事件が起こってたのよ。
もちろん、コロナが回復すると、今度は日本国債が下がるから、また何度も
話題になるだろうが。
コロナ騒ぎの3月の記事を見てみ。

>週刊エコノミスト Online
新型コロナが日銀を債務超過に追いやる理由=木内登英
ひとたび株価が大幅に下落し、日本銀行が保有するETFの時価が、簿価を3割
以上下回るような場合には、減損処理がなされる。
日本銀行が保有する簿価27・6兆円のETFの時価が、簿価を平均で3割下回る
ケースを考えてみよう。この際には、日本銀行に8・3兆円の損失が生じる。
これは、2019年末時点で9・2兆円の、日本銀行の自己資本の大半が失われる結果になる。
株価がさらに低下すれば、日本銀行はそれだけで債務超過に陥るのだ。

>日銀「量的緩和」のツケは、結局、知識のない国民が支払うのだ
加谷 珪一2020.3.2
日本銀行の機能が「マヒ」しかねない仕組み
日本では量的緩和策が行われており、日銀が大量に国債という債券を買い入れている。識者
には、日本の金利が急上昇することになると、日銀が債務超過に陥ってしまうと指摘する人もいる。
その理由は、ここで説明したように、金利が上昇すると理論上、債券の価格は下落するからである。
2019年現在、日銀は約459兆円の長期国債を保有しており、平均残存期間(デュレーション)は9年程度となっている。
仮に金利が5%に上昇した場合には、債券価格は理論上、30%値下がりしてしまう。約459兆円
の国債が3割値下がりなので、日銀が抱える損失は138兆円にもなる計算だ。日銀の資本金、
準備金、引当金は8.4兆円程度しかないので、138兆円の損失となれば、一瞬で債務超過とい
うことになる。最終的にはこの負担は国民が負うことになるため、一部の識者はこれを問題視している。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 00:06:06.83ID:021kIDfo
>>793
正しい事は政権もわかってる
ワザと経済成長止めている事が問題
デフレ時にインフレ政策を何十年もやって意図的に国民を貧困化させて
その国民に対しては国の借金が大変ですと嘘を広めてそれを間に受けて拡散するアホも問題
0797ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/28(木) 00:06:20.83ID:qa0mR6O8
つまりMMTを学んだだけでこの世の真理を全て達成できたはずではないはず
それがMMTは真理だからと言って自己批判もなく突っ走る
おかしくないか
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 00:07:07.87ID:1uASu1m9
>>783
> 財政はBSで見るもんだ

あほにも程がある。
バランスシートなんかみんなが見てて、それがやばいから言ってる
ことすら理解できないって、B/Sの見方すら理解してないだろうが。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 00:08:47.05ID:qa0mR6O8
>>796
相当重症だな
MMTは認められなければやばいこともわかるし
貧困対策もしなければならないこともわかる
だが正しいと思うことを疑う能力に欠けている
マルキシズムって知ってる?
0800だな〜
垢版 |
2020/05/28(木) 00:09:31.61ID:lI1f+Cew
新聞君は「みんな」というのが好きだな〜。
バカが100人集まったって出てくるのはバカの考えることだけなんだけどな〜。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 00:10:48.39ID:021kIDfo
増税、構造改革、新自由主義、緊縮財政、小さな政府、金融引き締め

コレ全部インフレ退治政策じゃないか
政策機関はわかっててワザとやってるんだよ
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 00:11:34.18ID:qa0mR6O8
>>795
残念だがMMTの入門を読んでからじゃないと
なぜそうかはわからない。俺は両方読んでる。だから
君が入社不合格だ。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 00:12:28.53ID:021kIDfo
財政破綻BSで見るものってのは
スティックリッツや高橋洋一な
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 00:13:11.24ID:qa0mR6O8
>>801
そうだとしても君は正しさへの信頼度が高すぎる
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 00:16:39.13ID:qa0mR6O8
新聞君は自分のレス嫁
だから君がMMTの理論で仮定すると
税金は全て廃止できて医療費はただとか言ったんだ
ただ俺は仮定が正確じゃないから修正しただけ
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 00:26:33.66ID:1uASu1m9
>>787
> 政府紙幣だったら必要ない

このスレって、例えば銀行や証券会社の新入社員が読んだら頭がおかしいって
思われるぞ。
政府紙幣を発行するかも、なんて官邸が発言しただけで、日本国債は
歴史的にありえないほどの大暴落になり、即座に日本の金融制度は崩壊する。
政府が一回でもお金をすった国は、何度もやらざるを得なくなるから、
国債の価値がなくなる。

この意味が理解できないやつは、経済の解説をまともなメディアで
読んだことないやつだけよ。

日本の現実を知らなさすぎだろうが。
過去には景気対策で、予算を増やすって官邸が発言しただけで、
日本国債は何度も急落したし、財務省が、世界へ向かって、日本国債は
内国債だから、不安要素はゼロだ、って言った翌年には、歴史的な日本国債
の大暴落が起こった。
これ、5ちゃんのしょっちゅう貼られてる、財務省が絶対的な自信で、日本国債は
絶対安全っていう意見書を世界に配った時の話よ。

また民主党政権の時代でも、小沢一郎が、すごい景気対策を考えついた。
日本の資産を債権にして、日本の借金を少なく見せて、ガンガン国債を発行しまくり
とんでもない規模の景気対策をやるっていう政策を出した。
これ辞書にも載ってる事件だが、政治家が言っただけでも国債は急落しちゃうのよ。

>小沢ショック
カテゴリ債券 , お
2010年8月30日に起きた東京債券市場の急落のことで、2010年9月の民主党代表選挙に
国有財産の証券化しその資金で当初の民主党マニフェストの政策を実施することを明言す
る小沢一郎前幹事長が立候補し、小沢氏有利との観測も出たことから、当初のマニフェスト
に沿った政策費や来年度予算の膨張、国債の残高圧縮に使うべき国有財産を使うことで、
政府債務の返済能力が減退することになるとの懸念から金利が上昇した。
民主党代表選挙は、菅直人総理(当時)が勝利したことから、債券先物はその後、反発した。

こんなの何十回も過去に起こってるのよ。
コロナの10万円ですら国債は下がったし。
0807ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/28(木) 00:31:13.64ID:qa0mR6O8
だから国債暴落という現実があるならそれを避ける仕方でやることになる。
0808だな〜
垢版 |
2020/05/28(木) 00:31:26.58ID:lI1f+Cew
新聞君を見ていると、不勉強なメディアのバカが適当な報道を垂れ流してバカを再生産する
という構造ができあがってしまっているのがよく分かるな〜。
0809ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/28(木) 00:33:12.81ID:qa0mR6O8
ダナーは政府紙幣発行すると国債暴落だと思うか?
仮定の話で
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 00:36:35.08ID:1uASu1m9
>>796
> ワザと経済成長止めている事が問題

そもそもそんなことを言うやつは、経済のニュースを一回も読んだことないやつ
だけだから。

平成で、日本は景気対策で、借金を280兆円から1100兆円まで
世界最大で増やした。

また日銀が刷ったお金の量は、40兆円から500兆円まで増やしたから、
もう10倍まで増やした。
異次元緩和の6年でも、130兆円から500兆円まで増やしたから、この増加は
世界最大。

で、借金してやった超大型景気対策も30回もやり続けて、それだけで
400兆円と世界最大規模で使った。

で、これで経済が成長したかい?
逆に給料が減っただろうが。
世界の経済が何倍にもなったのに、日本だけ置いてけぼり。
日本のGDPは世界のGDPの17パーセントもある、超巨大大国だったのが、
現在は5パーセントちょっとまで、超縮小して、今では日本は小国に
なってしまった。

MMTがやれっていうことを、全部やったのよ。
世界最大の借金増加、世界最大の通貨発行、世界最大の景気対策。

でも、経済が成長できなかった間に、日本は老人が激増して、年金と医療費、
介護費用が、激増して、それを取られて国民の手取り給料が下がったから、
国民は怒って、そんな世界最大規模でバラマキをやって、土木業者を
救済しても、経済は成長できなかったから、国民が貧乏にならないように、
借金した天文学的な金を、土木業者にばらまかないで、国民の社会保障に
使え、って、みんなが言って、現実に借金はそっちの国民の財布に直接
使われるようになった。

これが平成の流れだよ。
こんなの日本に住んでて、知らない国民がいるのかよ。
0811だな〜
垢版 |
2020/05/28(木) 00:43:54.68ID:lI1f+Cew
>>809
国債暴落と騒ぐ奴が何をいっているのかよく分からんから何とも答えようがないというのが
正直なとこな〜。前にもいったが通貨と国債は発行主体が一緒だから信用性も一緒な〜。
日本円は信用できるが日本国債は信用できないとか、そういったことにはならないのな〜。
従って、国債暴落というような状況が起こる時は当然に日本円が暴落という状況が起こって
いる時な〜。
そういった本質的な話とは別に、国債も日々取引されているから需給で価格が上下するな〜。
この需給は、本質的価値(いわゆるファンダメンタルズな〜。)で変動するのではなくて、他が
売ると思ったら売り、買うと思ったら買ってさや抜きを図るっていう、ケインズの美人投票の
世界な〜。価格が上下しそうな噂が流れれば、価格を変動させるのに十分なのな〜。これを
やっている連中は、クルーグマンにいわせると「群れた羊」だから、自分で考えずに回りに合わ
せて動くだけで、だからとんでもないところまで行ってしまう可能性があるな〜。

新聞君自身がそういった付和雷同人間だから、破綻だ暴落だと騒ぐのだと思うな〜。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 00:44:48.13ID:1uASu1m9
>>809
おまえその意味がわからなかったら、ちょっとひどすぎるぞ。

政府は国債を発行しなくて50兆円の政府紙幣を刷って、コロナ
対策をやったら、国債の意味がなくなるだろうが。
政府がスレばいいんだから。

で、これはかつて先進国が、戦時中にお金を刷りまくって、国民から
財政税で資産の9割を捲き上げて、しかも強烈なインフレと、デノミで国民の
持ってた資産を崩壊させたし、ドイツでは大量発行で、通貨の価値が
1兆分の1まで下げた。
だから、すべての先進国では、政府がお金を発行したり、中央銀行が
引受けることも、厳しく禁止され、それを破った国はいっきに通貨も
中央銀行の信頼もなくなるし、そもそも法律違反で、やったやつは
違法になるレベルのこと。
で、力のある政治家が、政府紙幣だ、なんて言ったら、発言した1秒後には
国債は暴落するから。

こんなの国債の売買をやってる人から見たら当たり前のことだから。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 00:47:18.00ID:qbzo1uli
でも新自由主義への信頼はほぼほぼ崩壊してる
財政均衡の利点とそれのために失うものの説明も極めて不十分
このMMTやケイジアン左派が日本においても存在感を増すと思う
それがどう政治に反映するか?
民主党政権は完全に新自由主義だったし
自民党からまた出てくるのだろうか
0814ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/28(木) 00:47:48.76ID:qa0mR6O8
いや新聞君よりだなーの方が程度が上なんで聞いたのみ
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 00:50:30.82ID:3WUdKuv0
新聞君はバカではない
新聞君はMMT信奉者をバカにしたい
釣りたいんだ
ここはいい釣り堀なんだよ
0816だな〜
垢版 |
2020/05/28(木) 00:52:34.70ID:lI1f+Cew
>>809
新聞君が語るお話は、コネズミ政権時代にマスゴミが垂れ流してたジャンク情報そのものな〜。
ドイツ銀の武者とかいうアナリストが国債暴落を煽ってカモを一杯嵌めたのよく覚えてるな〜。
新聞君もそれに引っかかって外貨建てファンドに投資して損した口だろな〜。
0817ナカノ、サル、ノブナガ
垢版 |
2020/05/28(木) 01:04:21.17ID:qa0mR6O8
小泉といえば構造改革ってなんだあれ
あれは日本を破壊したな
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 01:15:04.30ID:2KV35Bxi
>>815
単なる頭でっかちの構ってちゃんよ。
おそらく福祉とか医療とかが本当は必要な感じの人。
新聞とか経済紙とかから得たであろう知識の量はすごいけど、
アカデミック寄りの話題にはまったく踏み入れてこないんで
そっち方面に何かコンプレックスでもあるんかなとは思ってる。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 01:17:28.74ID:2KV35Bxi
結局、結論が先に決まっててそこに合わせて新聞とかから拾った情報ツギハギしてるだけだから、
部分部分の知識はすごくても、論の全体としてはてんでデタラメになるんよな。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 01:37:11.16ID:C6QicxwR
新聞君は大学行って経済学を勉強すべき。
そしたら新聞君じゃなくなるから。
新聞君は新聞に対する信頼度が凄いな。
0821だな〜
垢版 |
2020/05/28(木) 02:25:18.33ID:epkK9ONz
>>818
書き出し2行を除き、同じ文章(恐らく)4つを繰り返しコピペしてるだけの
新聞君に知識量なんてないだろ〜。その文章も古いので17〜8年前、新しいもので
7〜8年前に当時の報道をコピペして作ったもんで、それを後生大事に使い続けて
いるんだから、それ以外の知識がないってことは明らかだわな〜。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 06:59:53.38ID:UpyByXtc
小泉・竹中はマジ日本をぶち壊した
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 08:14:18.77ID:XGxJ5RxB
増税による財政再建→立憲
歳出削減による財政再建→橋下
迷走→安倍後の自民

こうなるんじゃないか
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 08:24:38.21ID:XGxJ5RxB
歳出削減による財政再建路線は
竹中が言ってる公務員生活保護以外への月5万円のベーシックインカムが軸になるだろうな
医療保険は3割→5割
年金は支給年齢70歳から
介護保険料2%→5%
福祉サービスの民営化
こうなるだろう
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 10:59:42.80ID:1uASu1m9
っていうか、5ちゃんの中で一番多い層は、とにかくお金を刷れ、お金をばらまけ、
おれにお金をよこせ、働かなくてもBIを配れっていう層がいちばん多いから、
MMTがでもBI派でもそういう人が全部集まる。

でも、世の中の一般社会人は、政府の収入が50兆円前後しかないのに、
ずうっと100兆円以上使い続けて、今年は120兆円まで増やし、毎年
社会保障の増加で、増え続けるなんて、永遠に続かないどころか、
10年も持たないなんてだれでもわかってるのよ。

だからまともな社会人は何十年も節約を続け、貯金をちょっと
づつ増やし、個人の老後のための貯金額が1000兆円まで膨らませた。
大多数の人は、老後がやばいぞ、なんてだれでもわかってる。
だからお金をばらまいても、使わないで貯金に流れるからデフレが続く。

もう老後のやばさは始まってて、平成で社会保障の国民負担は激しく増加したし、
しかも、今現在ですら毎年年金の支払い年齢は引き上げられてる途中で、
仕事を辞めても年金をもらえない。
また、金額も減っていて、自動的に下がるしくみも導入された。
医療は、老人の負担を2倍に増やす案が、ちゃくちゃくと進行してるし、 介護も
負担を2倍以上にすることが進行している。

つまりもう5ちゃんの外側の現実社会では、借金をばらまいてなんとかできる
なんて思ってる人なんかおらんのよ。すでに始まってるから。

しかも、国民が必死に貯めた老後の1000兆円の貯金は、たとえば銀行金利が
ゼロのまま、物価が年率2パーセントでも上がりだすと毎年、20兆円づつ
お金の価値が減っていき、20年後に老人になった時には、お金の価値は、
半分近くなくなってしまう。
つまりハイーインフレなんか起こらなくても、個人の貯金は簡単に政府が
減らすことができるわけ。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 11:22:07.73ID:1uASu1m9
5ちゃんの中では、破綻 VS 破綻しない、とか、ハイパーインフレ VS ハイパーにならない
みたいな、ほとんどそういう極論になる。
だから金を刷れば破綻しないからセーフだ、ずっとインフレになってないから、
ハイパーにはならないとかの議論になる。
でも、世の中の人はそんなの議論してないから。

破綻しそうになったら、政府は増税を何回もやり続けて、破綻は避けられる。
だから世の中の人が心配してるおは、破綻じゃなくて、増税が避けられなくなること。

またハイパーインフレの議論しても無駄すぎるのよ。
なぜなら、物価が年に3パーセント上がるだけで、銀行金利のゼロが続いたら、
国民の老後の貯金は毎年30兆円、つまり消費税でいうと12パーセント分のお金が
毎年消えてなくなる。
同時に政府の借金は毎年3パーセントでも減れば、1100兆円の3パーセントなんだから
33兆円も減り続ける。
つまり、政府は国民からお金を取れるから破綻なんかしないのよ。

だけど国民は貧乏になるわけで、老後の不安が膨れ上がるから、さらに国民は
消費を減らし、経済が縮小し、貯金を増やす。
世の中の人は、そういうことを不安視してるのに、5ちゃんの中じゃ1年中、
破綻だ VSの 破綻じゃないって議論ばっか。

世の中の人は馬鹿じゃないのよ。みんな現実がわかってるから貯金を1000兆円
まで増やしたし、それを政府に減らされたらたまったもんじゃないぞって思ってるのよ。

でも、ふつうに考えて、年金や医療費、介護費が天文学的な規模で不足しても、
金を刷れば解決できるんだとか、政府が収入が50兆円しかないのに、毎年100兆円
以上使い、しかも毎年増やし続けても、金をすれば解決だなんて、人は
まともな社会人では一人もおらんからな。

そんな人が生息してるのは、5ちゃんの中だけ。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 12:14:55.51ID:yIsCJ1x6
国債は借り換えれば良い

しかし、利払いがー

はい、利払いは誰にするんでしょう?

そりゃ国債を購入した奴に決まっている

日銀さんは国債の何%持ってるんでしたっけ?

確か43%程だったはず

さて、利子の半分は日銀さんに払うわけで日銀さんは統合政府な訳だから

残りの利子は日銀さんから貰ったぶんで払えばいいよね?

あれ?結果ほとんど負担なんかないぞ

国債発行しても日銀が保有率上げれば問題無いじゃん
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 12:34:34.89ID:PBPCMpFp
日本の借金ガー!
こいつらのせいで成長率が低くなった
というか成長してない
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 12:39:39.04ID:lpJu+Jsi
私は新聞くんを評価しています
それは一つの見解です

政治の状況には関心を持っています >>824
橋下氏は大阪府とか大阪市と国が違うことはよく分かっているとは思うけど・・
ただ政治家だからね
MMT路線がリベラル政党に誕生して欲しいと願っています
インターナショナルではなくて
憲法改正派で 財政均衡のドグマにとらわれない
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 13:44:22.64ID:1uASu1m9
>>828
それは国債のしくみをまったく理解してないわ。

2003年に金利が1パーセント上昇したことがあるが、この事件は百科辞典にすら
載ってる大事件だし、日本国債が歴史的大暴落したって記事が、世界中に
臨時臨時配信されたくらいの歴史的大事件になった。
週刊誌では、貯金が戻ってこないぞ、とかそこまで書かれた。

金利が1パーセント上がると損失も1パーセントだと思う人が多いんだが、
10年債の国債は、金利が1パーセント上がっただけで、10パーセント近い
大暴落になる。
仮に、3パーセントでも上がったら、日銀が無数の銀行から買い取った、
膨大な国債は、数十兆円規模の損失になる。
日銀の自己資本は8−9兆円程度だから、税金を使って日銀を救済しないと
日銀本体が危機になる。
もちろん、日銀が債務超過になっても、政府というか国民の税金を使って救済
するから、潰れはしないが、中央銀行が債務超過になるってことは、日本全体の
金融システムの信頼すらなくなるってことだし、日銀が非難轟々になり、
当然異次元緩和ンなんか続けられなくなる。

それに金利上昇ってのは、日銀の問題だけではないから。
国民の住宅ローンの支払いは1000万円以上増えるから、払えなくなる人が続出
するし、そもそも支払いがいまより1000万円以上ふえたら、そもそもローン
すら組めなくなる。
企業は金利上昇で、借金を縮小させるし、設備投資も減り、GDP自体が下がる。

金融ってのは、このスレでは表面上しか話題にならんが、金融はジグソー
パズルみたいなもんで、一つを動かすと全体が動く。
だから金利上昇は、政府の利払い増加、日銀の天文学的な大損失、
そのため中央銀行の信頼低下、余力低下になり、住宅ローンの支払いが増え、
それでローン破綻が増え、さらに企業の借金を減らし、信用創造を減らし、
GDPにまで影響するくらい全体へ影響する。
そういう視点がこのスレにはない。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 13:48:45.82ID:zQHIlD99
日本のQanon陰謀論アカウントは政治的にはメインストリームではなく、スピリチュアル系の投稿をしている人も多いです。
政党では「れいわ新選組」という政党への好意的なツイートとが他の政党よりも多く見られました。

Qanonはすでにカルト宗教の域に達しつつあるので、自然に消滅することはないと思います。
911陰謀論やワクチン陰謀論とは異なり、Qanonには明確なリーダーがいます。

日本におけるQanon陰謀論
https://explainednews.org/japanese-qanon/
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 13:55:04.57ID:1uASu1m9
ふつうに新聞を読んでりゃ、こういう記事なんか1000回以上ふつうに読んでるだろ。
もちろん日銀の損失は株でも出る。

>膨らむ日銀 債務超過の足音、描けぬ出口戦略
 2018/6/7 17:30
日銀の自己資本は底をつき、債務超過に陥る――。日本経済研究センターは3月、金融
緩和の出口で待ち受ける未来に警鐘を鳴らした。2022年度に2%上昇の物価目標を達成し
た場合、24年度からの7年間の損失は計19兆円となり、自己資本(8兆円)が吹き飛ぶというのだ。

>日銀「量的緩和」のツケは、結局、知識のない国民が支払うのだ
  2020.3.2
日本では量的緩和策が行われており、日銀が大量に国債という債券を買い入れている。
識者には、日本の金利が急上昇することになると、日銀が債務超過に陥ってしまうと指摘
する人もいる。その理由は、ここで説明したように、金利が上昇すると理論上、債券の価格は
下落するからである。
仮に金利が5%に上昇した場合には、債券価格は理論上、30%値下がりしてしまう。約459兆
円の国債が3割値下がりなので、日銀が抱える損失は138兆円にもなる計算だ。日銀の資本
金、準備金、引当金は8.4兆円程度しかないので、138兆円の損失となれば、一瞬で債務超過
ということになる。
最終的にはこの負担は国民が負うことになるため、一部の識者はこれを問題視している。

>日銀が直面するジレンマ
2019/1/15 17:14
株価下落によってバランスシートが最も傷つく日本の銀行は、日銀だ。日銀が保有する上
場投資信託(ETF)は昨年末時点の簿価で23.5兆円。自己資本が8.4兆円だから、極めて
高いリスク量である。株価下落に伴って保有ETFの価値が大きく下がると、日銀は減損処
理を強いられる。時価が簿価を平均で4割弱下回ると、日銀は債務超過に陥ってしまう。

>民間銀行とは異なり、それでも中央銀行である日銀が破綻することはない。だが、通貨の
発行を担う日銀が債務超過に陥れば、通貨価値の安定が損なわれるとの不安が国民の
間に広まりかねない。そうなれば、政府は日銀に公的資金を投じて増資を図るだろう。そ
の際には、政策ミスの尻拭いをするために税金が使われたとして、日銀は強い批判にさら
される。いずれ日銀法が改正され、独立性が制約される可能性もある。
このように、日銀が買い入れたETFは組織を脅かす大きなリスクだ。日銀がこうした爆弾
をずっと抱え続けるとは思えない。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 14:24:45.91ID:yIsCJ1x6
>>831
新聞君今日もデマお疲れ様です

政府というか国民の税金てなんですかそれ笑える

普通に政府が資本注入すりゃいいだけだし

統合政府だとするとする意味すらないが

ついでに金利が上がると国民の金融資産に利益が出るからな

新聞君はデマばかり書くし財政破綻マンだからなぁ、何時破綻すんだよって聞いても答えないんだろうなぁ

政府の負債は増え続けてるし返していないんだぞ 事実として
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 14:39:39.38ID:qbzo1uli
>>831
あれ?
2003年の金利の上昇は仕手筋がやったやつじゃない?
あっと言う間に跳ね返されてその後虚しく退散したやつ
今の方が借金総額増えてるから金利の上昇チャンスなのにね
0836だな〜
垢版 |
2020/05/28(木) 14:59:41.62ID:lI1f+Cew
>>831
新聞君は相変わらず暇らしいからちょっとレスしといてやるな〜。

日銀は無限に通貨発行する能力を有しているから(破産原因たる)支払
不能に陥ることは絶対にないな〜。BS上債務超過になることはあり得る
が、政府が通貨法を改正して10兆円玉を発行し、それで日銀の増資を
行えばよいだけだな〜。中央銀行の準備なんてそんなもんだな〜。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 15:09:18.95ID:lpJu+Jsi
経済学を疑え!というブログにもあるんだけど
国債って本当は借金ではなくて お金という理解でいいのではないの?

日銀当座預金を引き当てにしているならなおさらだよね
日銀内で動いているだけでマネーストックが増えるなんて
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 15:12:07.91ID:lpJu+Jsi
私は新聞さんを評価しているのですが・・・
彼は実は答えない質問も結構あるんですよ
そこは越えられない部分という認識があるのだと思うのです

そこに壁があるということを認識できるというのは評価の対象なんです
分からないものを正直に分からないと言わなくてもスルーするって言いますか・・・
0839だな〜
垢版 |
2020/05/28(木) 15:22:57.36ID:lI1f+Cew
>>838
新聞君はコピペ貼るだけで応答はしてないな〜。
変な自作自演は痛いだけだぞ〜。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 16:06:57.25ID:lpJu+Jsi
私は本当に新聞くんではないですが
新聞さんを評価しています
彼は自分の分からないところを認識している
もちろん分かっているという認識も誤解なのかもしれませんが
それは誰もがそのような状況を抱えています
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 16:56:54.68ID:lpJu+Jsi
一般的には新聞くんでしょうね

ただ私は一種の敬意をこめて新聞「さん」と呼んでいます
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 17:10:20.46ID:WVcVsgGs
新聞君の精神が破綻してしまったようだ
財政破綻論は破綻したのである。

良い子は財政破綻ビジネスなんかひじめちゃだめだぞ
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 17:11:04.27ID:v3ifqMf2
新聞やメディアの言ってることは嘘が8割だって小学校の先生に習ったな
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 17:12:54.51ID:v3ifqMf2
新聞くんは新聞と経済辞典がアイデンティティナンダ
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 17:14:52.74ID:v3ifqMf2
新聞に書いてあるから正しいって主張されてもこっちはそう思ってないから疑問が噛み合わないんだな
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 17:25:26.86ID:WVcVsgGs
新聞で書かれてることが100%正解であるなら新聞君の言ってることも正しくなる

しかし、現実はそうではないのである

メディアの創作物は信用に値するのか考えようぜ

特に財務省さんが指導してるとことかな
0849だな〜
垢版 |
2020/05/28(木) 19:19:18.01ID:lI1f+Cew
あえてマスゴミに同情すると、忙しいから時間がないというのは分かるな〜。

マズゴミの本旨は検事正と賭けマージャンやったりして情報を得てそれをたれ
流すことであって、その情報を分析したり理論適合性を確認したりするのは
マスゴミの本来の業務範囲を超えるのだな〜(んだから文学部出身者で務まる
な〜。)。だから、そんなことのために勉強する時間は取れないし、取らないな〜。
適当な専門家を用意しその説明を丸パクリするというマスゴミの行動様式は、
そういった事情から生じているな〜。マスゴミ情報は、所詮その程度のものと
して認識すべきものなのだな〜。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 19:45:08.37ID:NOJWZQUM
>>849
結論ありきで欲しい素材拾ってきてツギハギするお仕事してるのが目に余る。
頼むから取材したままを垂れ流して欲しい。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 19:54:35.53ID:v3ifqMf2
新聞って新しく聞くってことだから聞いたことを垂れ流すのはある意味間違ってないのかもな
新聞くんはブンヤになりたかったんだろ
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 20:45:21.15ID:1uASu1m9
>>834
おまえらほんとに経済のコメントを5ちゃん以外で一回も読んだこと
ないだろ。
書いてるようなことは、ぐぐれば何百万件の解説が出てくるような、
一般の社会人なら常識で、だれでも知ってることだぞ。

そこまで理解できないやつって珍しすぎるわ。
5ちゃんの中にしか存在しない層だぞ。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 20:49:10.88ID:1uASu1m9
>>835
おまえらって、バカにも程があるぞ。

金利の上下の動きは世界中のニュースで毎日というか0.01秒単位で
動いている。
コロナウイルスがアメリカで開発って話がでるだけでも、日本国債は
急落するし、ほんとに世界のニュースに反応する。
そもそも長期金利は国債の価格で決まるし国債なんて何兆円単位の
売買で動いてて、仕手筋が動かしたなんて、もう小学生以下のレベルだわ。

逆にそう考える人のプロフィールに興味がある。
まともな会社のサラリーマンなら、新聞くらい読むから、そんな勘違いする
人はありえない。
休みの中学生かよ。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 20:52:38.74ID:1uASu1m9
>>836
おまえも馬鹿すぎて、ほんとにまともな経済ニュースを一回も読んだこと
すらないだろ。
日銀がマネタリーベースを4倍に増やして危険性すら知らないのがすごいわ。
『日銀 債務超過』でググれば解説は18万件も出てくるが、日銀の資産が
膨れ上がって、危険な状態になってることなんかだれでも知ってるだろ。

コロナの株価の下落のときも、あとちょっと下がると日銀が債務超過になるって
大騒ぎになってたのに、そんなことすら知らんだろ。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 20:54:08.21ID:qbzo1uli
質問よろしいでしょうか?

その昔 江戸時代にはいくつも改革がありましたが
財政が逼迫してという事情がありましたね?
江戸幕府には通貨発行権みたいのはあったのでしょうか?
このあたりはどのように理解したらよろしいのでしょうか?
お暇な時でいいので5ちゃん有識者の方々にご教示いただければ幸甚です。
よろしくお願い致します。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 20:55:37.87ID:v3ifqMf2
社会人の俺が教えてやるけどほとんどのサラリーマンは経済の記事なんて真剣に読んでいませんww何か勘違いしてないかい?ww
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 20:59:00.80ID:1uASu1m9
>>844
> 財政破綻論は破綻したのである。

このスレの経済のニュースを理解できないレベルにはほんとあきれるわ。

おれは何十回も財政破綻なんかしないから、破綻 VS 破綻しないの
議論は無駄だって、書き続けてるのに、その意味すら理解できてない。

世の中の人もみんな同じ。
破綻するぞ、なんて言ってる人なんかだれもいない。

破綻っていうか金利がちょっとでも上がるだけで、国民も政府も
金利上昇を防ぐために増税が必要いなったりするから
そういう景気後退のほうが怖いってずうっと言ってることすら理解できない。
レベルが低すぎ。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 21:00:07.98ID:v3ifqMf2
少なくともこの板に書き込むようなやつは俺も含めて俺たちの方がヅレてるからな
サラリーマンってそもそも新聞読む時間もないぐらい忙しいんだよ
新聞くんには分からないだろうけど
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 21:01:24.90ID:1uASu1m9
このスレって、

破綻 VS 破綻じゃない

ハイパーインフレ VS インフレにならない

ってややこしいことは全部、2つにしかわけないとこがすごいわ。
ほんと、まともな社会人のスレの経済論でもたまには見ろよ。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 21:04:21.84ID:v3ifqMf2
>>856
飯田先生の日本史に学ぶマネーの論理って本に書いてあると思うよ
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 21:10:58.01ID:hjISuyWx
デフレの日本でインフレなんてなるわけねえw
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 21:19:56.86ID:v3ifqMf2
>>860
社会人のスレの経済論ってww
何でそんな床屋談義スレを見なくちゃいけないんだww
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 21:24:06.30ID:v3ifqMf2
ほんとコントかよ
新聞くんには敵わない
俺たちは新聞くんの手のひら上で踊っているだけなのかもな
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 22:38:51.58ID:qbzo1uli
でも新聞の記事に真実が隠れていると思うのは私だけだろうか?
何気ない記事に
0866だな〜
垢版 |
2020/05/28(木) 23:09:05.21ID:lI1f+Cew
>>855
お、新聞君が珍しくコピペでないカキコをしているのでレスするな〜。

日銀の債務超過を問題にする奴がバカなのだな〜。債務超過になろうと日銀は
無限の支払能力を有しているので、BSの見栄えが悪いって以上の不都合は
生じないからだな〜。
0867だな〜
垢版 |
2020/05/28(木) 23:20:03.66ID:lI1f+Cew
>>856
江戸時代初期までは銭の輸入や私鋳も行われていたようなので、極端に
いえば誰でも通貨発行権を持っていたということになるな〜。
幕藩体制の確立に伴って銭の輸入や私鋳は禁止されるようになり、幕府が
原則として通貨発行権を独占したな〜。ただ、各藩も藩内で流通する通貨の
発行権を持っていたな〜。藩札な〜。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 23:54:15.96ID:v3ifqMf2
この辺の議論は学者でも意見がわかれているんだから新聞くんは新聞記事に縛られないでもっと自由な発想で考えてもいいと思うけどな
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 00:14:51.67ID:n8RkJSPp
早く政府の借金0にしろよ
それで世界に発信してみろ
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 00:26:43.00ID:sbVagqD5
政府の負債残高が増えても金利上昇なんぞ起きないのは
過去の金利推移から見て明らかな事実である
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 02:41:24.49ID:mxFqLmwU
国債を買うお金はなくなりましぇん!!!

▼初期状態
政府の預金 1円
銀行の預金 0円
国民の預金 0円

↓政府支出(1回目)

政府の預金 0円
銀行の預金 1円
国民の預金 1円

↓国債発行(1回目)

政府の預金 1円
銀行の預金 0円(+1円国債)
国民の預金 1円

↓政府支出(2回目)

政府の預金 0円
銀行の預金 1円(+1円国債)
国民の預金 2円

↓国債発行(2回目)

政府の預金 1円
銀行の預金 0円(+2円国債)
国民の預金 2円

↓政府支出(3回目)

政府の預金 0円
銀行の預金 1円(+2円国債)
国民の預金 3円

↓国債発行(3回目)

政府の預金 1円
銀行の預金 0円(+3円国債)
国民の預金 3円



×n

↓そして時が流れ舞台は現代へ…

政府の預金 1円
銀行の預金 0円(+1000兆円国債)
国民の預金 1000兆円
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 02:57:11.23ID:EDKB5buA
>>873
笑いました
お金の供給ということですね
政府の単位たる円とかドルとかドラクマとかの発行です
お金を発行するのに この形式しかないのですか?
政府支出を繰り返すとか
最初の1円を作ったならその後も作らないのはなぜですか?
すいません 小学生みたいな質問で
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 02:58:58.81ID:PE1vSe80
>>873
あと税金を取られますね?
私も昨年は400万円近く税金を払ってます
これはお金の消滅ですね?
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 03:22:48.96ID:mxFqLmwU
>>875
徴税して国債返すと反対の事やるので国民の預金と国債が同額消えます。(当たり前ですが)

政府の預金 1円
銀行の預金 0円(+3円国債)
国民の預金 3円

↓国債返済

政府の預金 0円
銀行の預金 1円(+2円国債)
国民の預金 3円

↓徴税

政府の預金 1円
銀行の預金 0円(+2円国債)
国民の預金 2円


あくまでも上のは政府が1円しか無くても無限にお金増えてく有様を示した例
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 03:56:37.94ID:F4xHwdAS
それ銀行の意思がないモデルじゃね?
銀行が無条件で国債を受け入れ続けるってのは合理的なプレーヤーではないぞ
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 08:19:27.07ID:dYPrEm3d
>>866
おまえは金融のしくみをまるっきり知らないし、貼った記事すら読んでないだろ。

日銀のバランスシートは、当座預金と紙幣の負債は、日本国債と日本株の
資産で担保されている。
だから、あたりまえだが、国債の価値が下がったり、日本株が下がるだけでも
自己資本を越える損失が必ず出る。
通貨を刷れるから大丈夫って、日銀が通貨を刷るときには、その分さらに
国債を買うからさらに膨れてしまう。
だから日銀が国債や日本株で損すると、国民の税金を使って増資するしかない。

おまえは通貨やBSのしくみをまったく理解できてないし、世の中が心配してる意味すら
理解もできない。
世の中の人が心配してるのは、破綻じゃなくて、これだから。
ほんと頭が悪すぎだわ。

>民間銀行とは異なり、それでも中央銀行である日銀が破綻することはない。
だが、通貨の発行を担う日銀が債務超過に陥れば、通貨価値の安定が損なわれるとの不安が国民の
間に広まりかねない。そうなれば、政府は日銀に公的資金を投じて増資を図るだろう。そ
の際には、政策ミスの尻拭いをするために税金が使われたとして、日銀は強い批判にさら
される。いずれ日銀法が改正され、独立性が制約される可能性もある。

>日銀「量的緩和」のツケは、結局、知識のない国民が支払うのだ
  2020.3.2
国債が3割値下がりなので、日銀が抱える損失は138兆円にもなる計算だ。日銀の資本
金、準備金、引当金は8.4兆円程度しかないので、138兆円の損失となれば、一瞬で債務超過
ということになる。
最終的にはこの負担は国民が負うことになるため、一部の識者はこれを問題視している。

このスレって、こういう解説を貼っても、この解説の意味すら理解すらできない人だらけ。
こういうのを破綻論って思う人までいるくらいだし。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 08:28:48.17ID:dYPrEm3d
>>869
> 金利は日銀が国債買えば下がる
> なぜそれが増税に結び付くんだよ

このスレの理解力は、一回も新聞の経済面を読んだことない人のレベルすぎるわ。

たとえば2003年に日本国債は歴史的な大暴落をしたが、それを日銀が
止まられたか?
たった一つの銀行が、たった一回だけ、日本国債の買いを見送っただけで
他の銀行が全部同じ行動をとって、売りが売りを読んで大暴落になり、
世界に日本の危機だって臨時ニュースが流れまくった。

しかも日銀が銀行や生保が持ってる国債を、国債発行量の全額の半分まで
買うことで、日銀が、700の銀行が持ってらリスクを一人でかかえることになった。
だから、数ヶ月前にも、コロナで日本株があとちょっと下がるだけで、日銀が
債務超過になるっていう大騒ぎが起こり、今後日本経済が回復すると、金利は
あたりまえだが上昇し、また同じことが起こる。

だから日銀が大量に日本国債を釣り上げて、金利を下げることは、金融の専門家
の大半は限界がくると考えている。
そんなのない、なんて言ってるのは5ちゃんの中の、情弱層の人だけであって、
すべての銀行は、今後金利が上がると、わかっているから、金利が上がった時に
儲かる変動金利のローンを勧めるし、企業の財政担当は、100パーセントの確率で、
いまの超低金利で、社債を歴史的な水準で発行し、将来の上昇に備えている。

このスレだけだよ。
日銀が買えば永遠に低金利が続くなんて言ってるのは。
世の中の人がバカじゃない。
企業も銀行も、金利が上がった時に、儲かるような行動をとっくにとっている。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 08:38:37.18ID:dYPrEm3d
>>873
> 国債を買うお金はなくなりましぇん!!!
>
> ↓政府支出(1回目)
>
> 政府の預金 0円
> 銀行の預金 1円
> 国民の預金 1円

ずっとこれを書いてるやつって、もう全部が間違い。
政府の支出ってのは国債でやってるんだぞ。

で、国債っていうのは、国民が銀行に貯金したお金で、銀行がそれを運用して
その貯金で買われてるだけ。
こんなの銀行のバランスシートを見りゃだれでも分かることだろうが。

で、政府はそのお金で道路やダムを作る。
でも田舎の人が住まない場所の道路を経済効果はマイナスだし、ダムのとっくの
昔に作れるとこは全部作ってるから、経済効果がプラスにならない。
で、政府のバラマキが終わると、すぐに経済効果はなくなってしまい、今後は
政府は、それ以上のバラマキをやらないと、その土木業者の雇用すら維持できない。
つまり、国民のお金は経済に有効なとこにまったく使われたない。

だから平成で、日本は世界最大で、もうダントツで借金を増やしてばらまいたのに、
経済は成長しないし、給料まで土木業者以外は減った。
その間に日本の何分の一もバラマキをやってない国は、経済が2倍や5倍になった。

わかりやすいように言うと、国民が100兆円貯金する。
銀行は企業へ融資すると同時に、そのお金で国債を買う。
政府はそのお金で、道路を作るからだけ。
その経済効果がないから、国民は貯金をしても金利すらもらえなくなる。

それに政府の貯金っていうのが意味不明すぎる。
日本の政府は、大昔からとっくに債務超過状態で、借金で運営されてるから
貯金なんか持ってないから。
こういうの、日本のバランスシートの見方すら理解してないだろ。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 08:53:58.67ID:x6hPwYZk
>>881
日銀が債務超過に陥ることはない

新聞君はもしかしてだけど
PB黒字化を正当化するためのプロパガンダ記事を真面目に信じてるのかな?
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 08:58:06.27ID:dYPrEm3d
>>877
> 日銀に短期証券を引き受けさせれば政府の預金は増える

5ちゃんの中は、ドヤ顔で自信満々に語る人の8割が大嘘。
これもひどすぎるわ。
まったく意味を理解できないで書いてるだけ。

日銀に引き受けさせようが、国が国庫短期証券を発行するってことは、
ふつうに政府が借金してるのとまったく変わらないから。
なんで貯金が増えるとか嘘をつくんだよ。

このスレの間違いを指摘してたら、毎日何十件も、とてつもな嘘が
ドヤ顔で書かれまくっている。
もう一般社会と隔絶した5チャンネルの中だけでしか通用しない、とんでも
論が8割を占める。

ほんと思うが、こノスレでは、日経が嘘を書くとか、ロイターやブルームバーグの
記事まで嘘だ、って言って、新聞読むと馬鹿になるって人までいるが、
どう見てもこのスレの経済論は、世の中の経済や金融の常識を、完全無視してる
からそう見えてるだけよ。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 09:02:42.13ID:dYPrEm3d
>>883
ロパガンダ記事を真面目に信じてるのかな?

おまえら結局、新聞やロイターやブルームバーグの解説を貼っても、それが
全部ウソだと思ってるだけ。

PB黒字化なんて書いたことは一回もないし、破綻論を言ったことも一回もないし、
このスレの人って、そもそも世の中の経済の記事を読んでも、まったく
理解できないから、新聞は全部ウソだ、って言ってるだけよ。

まともな社会人から見たら、新聞が嘘だって言ってる人の理論は、とてつもない
デタラメ論ばっかりで、経済学部の学生が見てもアホすぎって思うレベルだし。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 09:11:09.96ID:dYPrEm3d
>>883
> 日銀が債務超過に陥ることはない

このスレで日銀は債務超過にはならに、ってすでに10回は書いてるぞ。
それすら理解できんのかよ。
この記事も、誰も理解しまいから、何回も貼ってるのに、経済の記事は、そもそも
このスレではだれも読まないし。
このスレはこういう記事を読んでも、単なる嘘だと思ってるだけだろ。

>>日銀が直面するジレンマ
2019/1/15 17:14 日本経済新聞
株価下落によってバランスシートが最も傷つく日本の銀行は、日銀だ。日銀が保有する上
場投資信託(ETF)は昨年末時点の簿価で23.5兆円。自己資本が8.4兆円だから、極めて
高いリスク量である。株価下落に伴って保有ETFの価値が大きく下がると、日銀は減損処
理を強いられる。時価が簿価を平均で4割弱下回ると、日銀は債務超過に陥ってしまう。

>民間銀行とは異なり、それでも中央銀行である日銀が破綻することはない。
だが、通貨の発行を担う日銀が債務超過に陥れば、通貨価値の安定が損なわれるとの不安が国民の
間に広まりかねない。そうなれば、政府は日銀に公的資金を投じて増資を図るだろう。そ
の際には、政策ミスの尻拭いをするために税金が使われたとして、日銀は強い批判にさら
される。いずれ日銀法が改正され、独立性が制約される可能性もある。
このように、日銀が買い入れたETFは組織を脅かす大きなリスクだ。日銀がこうした爆弾
をずっと抱え続けるとは思えない。

こんなの考え方の問題ではなくて、日銀が保有してる国債や株と、日銀の自己資本を
理解してたら、だれでも理解できる正しいことでしかない。
日銀のバランスシートをわかってたら、中学生が計算しても同じ結果になる。

世の中の人が日銀の債務超過を心配してるんじゃなくて、たとえば、金利がちょっと上がっても、
株価が何割か下がるだけでも、日銀が債務超過寸前になり、政府が税金を使って
増資しなくちゃいけなくなると、日銀の信頼がゆるぐ。
中央銀行の信頼がゆらぐと、異次元緩和も拡大できなくなるし、日銀の株や日本国債の
買い支えもできなくなる。
さらに、税金での増資が必要になり、国民負担で、日銀を破綻させない。
それらのこと全体が、借金が世界一、増加率も世界一の日本にかなりの影響をあたえるぞって
言ってるのに、このスレでは、それも破綻論にされてしまう。
0887だな〜
垢版 |
2020/05/29(金) 09:11:50.92ID:He4dz5Y0
>>873
初期状態は0円、0円、0円だろ〜。んで通貨創造して政府1円、な〜。

>>875
政府支出をネットだと理解すれば足りるな〜。最初に政府は2円持ってて政府が
2円支出して1円徴税したと考えば十分な〜。

>>878
上のモデルでは政府支出で強制的に銀行の日銀預金を増やすことができるな〜。
銀行は、その強制的に増やされた日銀預金について、利息なしあるいはマイナス
金利のそれを保有し続けるか一応は金利の付く国債を購入するかの選択を迫られ
るな〜。合理的な銀行は国債を買うな〜。

>>880
新聞君は「満期保有目的債券は時価評価しない」のところを復習しておくようにな〜。
新聞君への次の宿題は、日銀に自己資本を超える損失が出たらどのような問題が
出るか延べよ、ということな〜。「日銀は無限の通貨発行能力があるので絶対に
支払不能に陥ることはない。」というヒントは既に与えてあるな〜。頑張ってな〜。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 09:12:10.22ID:x6hPwYZk
>>882
新聞君、やりなおし
国民の預貯金で国債買ってないから

日本政府が借りているのは日銀当座預金
銀行から日銀当座預金を借り、政府小切手で支出
政府小切手は銀行に持ち込まれ、日銀当座預金で清算される

日銀当座預金と銀行預金は別
0889だな〜
垢版 |
2020/05/29(金) 09:16:37.00ID:He4dz5Y0
>>883
さすがにそれはなく、日銀が債務超過に陥ることは理論的にはあり得るな〜。

例えば日銀が大量に株式や手形を買い込んだところ、発行主体が全て法的
整理されてしまった等の場合な〜。

ただ、そうなっても日銀が支払不能に陥ることはないな〜。日銀には無限の
通貨発行能力があるからだな〜。また日銀には破産能力や民事再生能力が
ないので、日銀自身が法的整理に入ることもあり得んな〜。んだから、日銀の
債務超過とは、単なる数字だけの問題なのだな〜。

しまったこれでは新聞君への宿題の答えが分かってしまうな〜。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 09:39:37.62ID:x6hPwYZk
新聞君が毎回増税する!国民に負担が!
って言うけど政府が負担すれば良いだけだろ
しかも税金は財源じゃないし
新聞君のなかでお金って誰が発行してることになってるんだ?
国民自体が貨幣を作り出していてそれを徴収又は借りて国家運営してるとでも言うのだろうか?
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 09:44:33.48ID:GMGAFD3G
>>889
中央銀行の債務超過については確か彼と過去にやり取りしたけど、
「債務超過してるところが発行してる通貨を誰が持ちたいと思うんだ!」
みたいな話から一歩も出てこようとはしなかったな。
外貨資産持ってて為替が動いた結果の債務超過とかいくつか例があったと思うけど、
そんなそれが原因で大事になってるというイメージはないなあ。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 09:47:26.52ID:GMGAFD3G
>>890
いやまあ国民に負担があるのは間違いないよ。
政府の負担を請け負うのは結局国民しかいないわけで。
ただ、この世に誰も何も負担せずに済む政策なんか存在しないので、
「国民に負担が!」は「お空が青い!」って言ってるのと変わらん。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 09:50:33.12ID:x6hPwYZk
>>892
政府が債務残高増やせばすむ話だから国民に押し付けるのはお門違い

税金はバランス調整するための物
税金で予算組んでるわけじゃないし
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 09:56:41.64ID:GMGAFD3G
>>894
その結果起こるインフレとか、事務処理とか、財政支出を受け取る側が対価として差し出す財や労働力とか、
どうあれ政府のやることについては、何らかの形で国民は「負担」をするんだよ。

国民が負担することのない政策など存在し得ない。
存在するとしたら、何もしない、という策のみ。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 10:07:59.01ID:GMGAFD3G
>>896
「税負担を民間が負う必要は必ずしもない」と言うならその通りだと思う。
負担とだけ言ってしまうと税以外の負担も含んでしまうし、
国民とだけ言ってしまうと政府も国民の一側面だからね。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 12:15:45.25ID:mxFqLmwU
>>882
だから、国債で支出した時に何が起きてるのかを示しているでしょ?
民間銀行がお金増やしちゃってるから民間銀行側は国債を買う金が無くなるということはありえないのよ
0901だな〜
垢版 |
2020/05/29(金) 12:17:45.84ID:Nwx0L+Ag
>>891
貨幣価値なんて所詮は幻想に過ぎず、一旦幻想が消滅した場合に立て直すのは
容易ではないから、恐れる気持ち自体は分からんでもないとは思うな〜。不合理
だが、リスクは過大評価されるというのが行動経済学の教えるところでもあるしな〜。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 12:21:19.99ID:mxFqLmwU
MMTはお金増えちゃう理論
仮に宇宙から1万円紙幣降ってきたらそれ銀行に預ければ銀行預金1万円+日銀当座預金1万円の計2万円になるって事

同じ事が政府からもたらされたお金でも起きてる
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 12:31:39.65ID:Yx5UlcK3
>>902
政府や日銀がやるのと

民間銀行のでは決定的に違うからな

それはただの信用創造
貨幣というのは取引記録だから信用に基づいて手元にお金がなくても取引記録が作れるってだけや

その取引記録の管理者である日銀&政府には円ということについては無限の信用があるからな
0905だな〜
垢版 |
2020/05/29(金) 12:44:25.70ID:Nwx0L+Ag
>>902
日銀当座は増えないから誤りな〜。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 12:55:53.69ID:GMGAFD3G
>>901
「幻想」と言うほど脆いもんだとは思ってないが、万一崩れたら立て直すのが容易でないというのには同意。
ただ、だからと言って「確かに怖いよね、うん、怖い怖い」と追認してしまうと、
怪物でないものが怪物になってしまうので「恐れるようなもんじゃない」と言っていくのは大事ね。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 13:31:01.12ID:lOCe4mhp
>>887
銀行が合理的なら必ずしも国債を買う必要はなくてリスク許容度に応じて株や不動産や海外資産も購入できるのだから必ず国債を引き受けるとはいえないのでは?
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 13:33:45.42ID:Yx5UlcK3
>>907
国債を買ったら
ちょっと高く日銀がすぐに買い取ってくれるなら買わない理由はない
すぐ利益になるからな
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 13:45:21.72ID:lOCe4mhp
日銀当座預金を使ってモノを買うことはできないのか?それならば俺の理解不足かもしれん
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 13:50:49.03ID:GMGAFD3G
>>909
買えるけど、それは結局他の金融機関が保有する日銀当座預金の口座に振り込まれるだけなんで、
今度は振り込まれた先の金融機関が日銀当座預金を持て余す。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 13:54:33.16ID:Yx5UlcK3
今は日銀が無制限に買い取るいうてるわけだからな

国債購入→日銀に売る→ちょっと儲かる
これが確定して大したタイムラグもなく利益になるから
俺が金融機関なら速攻買う
速攻うって利益ゲット
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 14:01:28.88ID:lOCe4mhp
それって開放経済であることを考慮してる?
議論が国内で簡潔してないか?
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 14:05:32.55ID:lOCe4mhp
海外資産を購入しても当座預金の総量は変わらないってことか?
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 14:07:02.96ID:dYPrEm3d
>>887
> 新聞君は「満期保有目的債券は時価評価しない」のところを復習しておくようにな〜。

おまえいつもドヤ顔で、脳内妄想を書いてるが、リアルに新聞の金融面を一回も読んだことすらないだろ。
 
日銀や日本の銀行は、過去に日本国債が暴落したときに、それを会計に
出してしまうと、損失が膨らんで、やばいから、日本だけそういう会計をやっていた。
でも、世界中からそれはインチキにすぎないだろ、ってボロクソに言われて
世界統一の会計基準を作るってことで、バーゼル規制が厳しくなり、
日本国債も、損失を計上しないといけなくなった。
日銀もあたりまえだが、評価損は算出するし、債務超過になったら増資をする。

こんなことを一から説明するようなことじゃないから。
何十万件の解説が出てくるようなことは、社会人の常識だし。
こレで出てきたのを、最低10個くらい読めよ。
世の中の人はこんな解説はだれでも1000回読んでるんだから。

『日銀 国債 債務超過』 10万件

『金利上昇 日銀 損失』 30万件

『バーゼル規制』 28万件

こんなことを知らないバカが、自信満々に妄想を語ることがすごいわ。

>バーゼル規制で日本はどうなる?
  2017.12.20
「バーゼル3」では銀行が保有する国債をリスク資産と見なすことから、国債を多く保有して
いる日本のメガバンクには大きな足かせとなります。というのも、長期金利の上昇に伴って
国債価格が下落すれば、リスク資産の増大となって自己資本を積み増さなければならないからです。
それができない場合は、自己資本比率をキープするために国債を投げ売りすることも考
えられます。これが国債の暴落につながり、金融市場などに大きな影響が出かねないと考えられているのです。

>異次元緩和の先に、日銀が「巨額債務超過」に陥る可能性
仮に日銀の目標どおりに消費者物価上昇率が2%になった場合には、短期金利も2%以上になるだろう。
長期金利はそれより高くなるので、3%程度になる可能性が十分ある。仮に3%だとすれば、日銀保有国
債の市場価格下落幅は69兆円になる。
日銀は「満期落ち」、つまり償還されるまで国債を保有し続けることになる可能性が高い。
ただし、そうであっても、損失を免れるわけではない。
国債を保有し続けても、ほぼ同額の損失
国債は平均である7年で一挙に償還されるとしよう。すると、逆ザヤの総額は5・5兆円×7年=38兆円となる。
国債の高値購入による損失
しかし、損失はこれでとどまらない。なぜなら、国債の償還期限まで保有しても、購入時の価格が額面よ
り高い国債があり、その差額が損失として発生するからだ。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 14:15:08.53ID:dYPrEm3d
>>888
> 日本政府が借りているのは日銀当座預金
> 銀行から日銀当座預金を借り、政府小切手で支出
> 政府小切手は銀行に持ち込まれ、日銀当座預金で清算される

お前は根本的に銀行のしくみを理解すらしていない。
どの銀行でもいいから、UFJでみずほでも見ろ。
銀行の資産には日本国債があり、その財源は貯金になっているから。
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/e/a/670m/img_ea414dd9af5e4af03f873c329b26148117057.gif

こんなことすら知らないバカが、経済を語ることがアホ過ぎるわ。
っていうか、このスレは大嘘を自信満々に語る人が定住しちゃってるから、
毎日、大嘘だらけで、逆に現実の仕組みを嘘と言い張る。
だから、このスレの嘘比率は8割を越えている。

また当座予期のしくみは、日銀金融ネットワークのしくみすら知らないのも
ひどすぎるわ。
日本国債のしくみを、嘘知識を忘れて、イチから日銀ネットワークの説明くらい読めよ。

このスレはほんとひどすぎて、毎日大嘘が出て、しかも金融の記事すら読まない人
だから、こういうの毎回、一から説明するのがあほらしくなるわ。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 14:21:00.91ID:lOCe4mhp
いや開放経済関係あることない?
本気で分からんからなぜ関係ないか説明してほしい
0920だな〜
垢版 |
2020/05/29(金) 14:22:30.38ID:Nwx0L+Ag
>>907
んだから、先のモデルでは銀行の日銀当座残高を強制的に引き上げることができる
わけだな〜。んで、もうそうなってるけど、日銀当座にマイナス金利をかけて何かに
変えなきゃいけない状況ってのも作り出せるわげだな〜。そうやって、銀行をハイ
リスク資産(貸付含む。)と国債の何れかを買わざるを得ない状況に追い込むことが
可能なのだな〜。

つーか、もうそうなってるけどな〜。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 14:23:31.29ID:dYPrEm3d
>>899
このスレの議論は現実の銀行のバランスシートのしくみを全部無視だが、
こん名の銀行のバランスシートを見りゃだれでも理解できるのに、
だれも見ない。

また銀行が無限に買うどころか、異次元緩和が始まって、銀行は日本国債が
評価損を出したときに、自己資本をふやさないといけなくなるから、日本国債なんか
売って売って売りまくり、天文学的な規模で売ってるから。
2012年の国債保有は、国債の40ーパーセント。
2017年で12.8パーセント。

このスレって現実の知らなさがちょっと異常すぎる。
異次元緩和の記事なんか100万回は上がれてるけど、日銀が国債の保有率が
半分近くなったってことはそれを銀行が全部売っったのよ。

>銀行の国債保有額減少が顕著に ニッセイアセットマネジメント
 2017年7月11日

日銀が6月27日に発表した資金循環統計によると、銀行が保有する国債残高の減少傾向が顕著となって
います。銀行全体の国債の保有比率は、ピーク時頃の2012年3月末の約40%から2017年3月末時点に
は18.7%へと低下しています。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 14:28:15.84ID:dYPrEm3d
>>913
> 今は日銀が無制限に買い取るいうてるわけだからな

このスレの新聞記事の理解のなさはちょっとすごいぞ。
日銀がなんで無制限って言ったかっていうと、もちろんコロナ対策で
言った側面もあるが本音は違うって、何回も経済サイトで分析されている。

日銀は最大年間80兆円って言われてたが、コロナや米中対立で、
世界の金利が下がってたのよ。
だから、日銀は80兆円ってい言ってても、現実にはその何分のイチしか
買ってない。

それを世界から指摘されてて、現実と80兆円があまりも違いすぎるだろ、
おかしいだろ、ってさんざん言われってた。
でも、日銀としては、実際にはぜんぜん買ってないから、上限を
減らすって言うと、日銀の緩和が緩んだような影響を受ける。
だから、日銀はコロナがちゅうどいいチャンスだ、このさい、80兆円を
撤廃しちゃえって撤廃したのよ。
これは世界からの圧力。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 14:39:23.28ID:lOCe4mhp
新聞くんはゼロベースで思考できないから議論にならない
こっちは新聞読んだ上で議論してるのにな
日銀のバランスシート上の発行銀行券に対する負債性についてもそうだった
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 14:55:31.95ID:dYPrEm3d
>>923
日銀の国債の買いはぜんぜん増えてないぞ。
マネタリーベースが500兆円になったのは2018年の話で
そっから日銀は買取をとてつもない規模で減らしてるし、米中対立の
景気悪化懸念でそもせも日銀が介入しなくても、長期金利が下がって
たから、80兆円の何分のイチも、小さい金額で金利を維持できた。

当時からじゃ、目標80兆円は嘘だろって散々言われて、世界からも
実体と上限が違いすぎるのは、逆効果だと言われていた。
で、日本が横ばいになったから、コロナで、通貨量はアメリカに追い越された。
欧州中銀もまた緩和を激しくやったから、欧州でも激走した。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 15:16:21.57ID:dYPrEm3d
>>888
たぶん、だなーは、5ちゃんに書き込まれたことを見て、当座預金だ、
政府小切手だから、とか言ってるだけだろ。

そんなの関係ないのよ。
銀行が国債を買うときには、日銀ネットワークで買う。
で、日銀ネットワークで、お金をやり取りする口座が、その銀行の当座預金。
だから、お金がいろいろ動いたように見えてしまうが、単に、お金のやり取りを
日銀金融ネットワークでやってるからそううなるだけであって、その意味なんかない。

個人がアマゾンで通販で10万円のテレビを買って、それをカード会社がUFJ銀行で
引き落とすっていう意味と同じなのよ。
しれはふつうに、ヤマダさんがネッチでテレビを買って、それが銀行から引き落とされた
ってのもまったく同じ。

そんな単純なことを、このスレでは、200回くらい議論してて、議論のポイントが
おかしすぎるのよ。
こんなお金のやり取りなんか、日銀が作った小学生向けの教材にも載ってることなのに。

小学生用教材
https://www.boj.or.jp/z/kids/matome/resume2.html

この教材で書かれてる、日銀の中の口座ってのが、各銀行の日銀の当座預金のこと。
で、政府に送金したり、国債を買うときにも、このネットワークを使ってるだけ。
で、別に銀行預金が当座預金になり、変わるわけでもないし、単に、政府が加入してる
ネットワークで国債を売買してるって言うだけの話。

>日銀きっず
現金が移動していないのに、ちがう銀行の口座にお金がふりこまれ、支払いが完了でき
るのはなぜでしょう。
 そのヒミツは、スナオ銀行も、ウキウキ銀行も、それぞれが日本銀行に預金口座を持っ
ているからです。銀行は、みなさんが銀行に預金するように、日本銀行にお金をあずけているのです。
日本銀行の預金口座を使った銀行ふりこみのしくみをみてみましょう。
https://www.boj.or.jp/z/kids/matome/image/resume2/pic_03.gif
実際にはふりこみを行うたびではなく、1日分の支払いを銀行の間でまとめて、その差額分の数字が、
日本銀行にあるそれぞれの銀行の預金口座の間を移動します。
べんりな日銀ネット
お金を送るために、日本銀行にあるそれぞれの銀行の預金口座の間で、金額の情報がやり取
りされていると説明しました。この情報のやり取りには、コンピューターシステムが使われています。
このシステムを日銀ネットといいます。
決済とは何か、決済システムとは何か、についてもっとくわしく知りたい場合には、次のリンクを見てみましょう。
https://www.boj.or.jp/paym/outline/expkess.htm/

つまり、この 日銀ネットに政府の口座があるだけの話。
0927だな〜
垢版 |
2020/05/29(金) 16:25:53.45ID:He4dz5Y0
>>917
バーゼル規制は自己資本比率規制な〜。計算方法は
(中核資本+tier1+teir2)/リスクアセット≧8%(国際基準行の場合)で、国債は
リスクウェイト0%だから分母には含まれんな〜。

さすがにそこ間違えてる新聞はないと思うぞ〜。新聞君はいったい何の新聞を
読んでるんだ〜?w
0928だな〜
垢版 |
2020/05/29(金) 16:29:16.17ID:He4dz5Y0
>>927
悪い間違えたな〜。確認したら中核資本はtier1の構成要素扱いだったみたいだな〜。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 16:33:53.15ID:x6hPwYZk
新聞君さ貨幣は何処から生まれてくるか考えれば君の(コピペ)書いてること大半がおかしいことに気がつかないか?
また、もしそれを返済した場合なにが起きるか考えてみればいい
0930だな〜
垢版 |
2020/05/29(金) 16:37:26.46ID:He4dz5Y0
>>926
銀行間の資金移動は正確には全銀ネットで処理されるな〜。んで、全銀システムが
仕向けと被仕向けを相殺処理した決済尻を日銀ネットに送信し、それを受けて日銀
ネットが当座残高の振替を行うという段取りな〜。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 16:48:33.24ID:lOCe4mhp
新聞くんは新聞さえも読めてなかったのか
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 17:49:15.23ID:dfPd25Ws
>>916
銀行が海外資産を購入するとして、その時に日銀当座預金で支払いを行うことが可能な取引先は日銀に口座開設している主体だから
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 18:45:54.65ID:enzooDrW
三橋貴明 日本は対外純資産世界1位 日本経済は最強なのです
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 23:57:05.09ID:EDKB5buA
新聞さんは新聞を読めてない??
そんなバカな
検証してみます
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 00:14:26.53ID:nzzI2dbo
新聞くんのことをバカにするレスが多いですが
私は新聞さんを支援します
新聞には真実が隠されています
日経新聞の記者が気がついていない真実がです
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 00:15:08.90ID:Gu6DV7Ls
>>934
そりゃ債権だよ
預金債権
そんなのすぐ分かるよー
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 00:20:48.60ID:Gu6DV7Ls
>>926
とても勉強になります
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 00:46:18.52ID:nzzI2dbo
私はとても楽観的です
悪いことが続いたら 良いことが必ず来ます
日本の状況を見るとある意味絶望感がありますね
国の借金は莫大でしかも国の果たすべき役割は山のようにある
ところがです どうもその認識は確定したものではない
ある前提からの一方的な見方に過ぎないのではないか?
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 00:57:50.12ID:B97oVgVO
新聞くんが新聞記事を貼り付けて新聞くんを叩くまでがこのスレの様式美なんだよ
コントの構成を説明するみたいで恥ずかしいがそういうこと
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 05:43:01.32ID:nGfbw1Bo
>>905
あれ?君わかってる人かと思ったのに
日銀当座預金は増えるでしょw
現金紙幣のまま銀行が持ってる前提の話?
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 06:18:53.96ID:vCWXxDO5
消費税の分析と同様の指摘をされるちょび髭

>藤井先生は、西浦先生の理論とグラフを根拠にして「間違っていた」ということを主張するわけですけれど、
そこがそもそもおかしいとぼくは思います…あるひとつのグラフだけで全部が説明できることはないんですよ

岩田健太郎医師「感染対策も分析も西浦先生だけに『依存』してはいけない」
藤井聡氏公開質問状への見解(第3回)
https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/520357/
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 07:05:02.08ID:EtwkT4z9
>>937
新聞くんに答えてもらおうと思ってたんだけど、まあいいや
その通り、全国銀行協会が日銀当座預金は民間の銀行にとって資産だと説明してる
↓これの2ページ目の(資産の部)のすぐ下に 「日銀預け金」 とあるね
https://www.zenginkyo.or.jp/fileadmin/res/abstract/stats/year2_02/account2017_terminal/guidance_2.pdf

日銀預け金とは?
https://kotobank.jp/word/%E6%97%A5%E9%8A%80%E9%A0%90%E3%81%91%E9%87%91-172957
これね

で、銀行預金は民間の銀行にとっては負債なんだよね
↓これの4ページ目ね
https://www.zenginkyo.or.jp/fileadmin/res/abstract/efforts/smooth/accounting/disclosure.pdf

まずこの認識を共有したいね
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 09:06:20.83ID:nzzI2dbo
>>902
>>905

私も分からないな
1万円がどこから降ってきて誰かが拾い銀行に預けた
そうすると現金はマネーストックから消え預金債権になる
その実際の現金は銀行内で引き出し対応とかその他で使われるかもしれないし
日銀当座預金に置かれるかもしれない そして日銀はそのお金をチェックし 汚ければシュレッダーにかける

政府支出で1万円が出てどこかに振り込まれれば確かに預金は増え同時に日銀にある政府の口座からその振り込まれた民間銀行の口座に1万円が移る
0945だな〜
垢版 |
2020/05/30(土) 09:07:31.77ID:VExEgYYI
>>941
あのな、現金を預け入れられた銀行の仕訳は

  保有現金 100 / 預金債務 100

でおしまいなのだな〜(科目は分かりやすく改変しているな〜。)。
これ、それが分からないなら貨幣論や金融論について語ってはならないって
レベルの基本中の基本的事項な〜。
0946だな〜
垢版 |
2020/05/30(土) 09:23:11.74ID:VExEgYYI
>>944
その降ってきた1万円が日本銀行券ならそれの発行時点で日銀BSの貸方
(負債・純資産側)に発行銀行券(日銀当座じゃねーそー)が計上されてる
な〜。

その1万円が横浜正金銀行券だったり華興券だったり満州国銀行券だったり
朝鮮銀行券だったりする場合で、なぜか未だに日銀が日本円との交換に
応じてが可能であったと仮定した場合は、日銀BSに発行銀行券の計上がない
から、恐らくこんなことになるな〜。

<民間銀行:受取時>
外地通貨  100 / 預金債務 100

<民間銀行:日銀回付時>
日銀当座 100 / 外地通貨 100

<日銀:受取時>
外地通貨償却損 100 / 日銀当座 100
0947だな〜
垢版 |
2020/05/30(土) 09:24:11.08ID:VExEgYYI
×「応じてが可能であった」→〇「応じてくれる」
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 11:02:48.55ID:nGfbw1Bo
>>946
いや、「預ける」の部分だけ見ればおっしゃる通りだけど
普通は日銀当座預金に変えるだろう。なんせ長い間宇宙に漂っていたのだからそのままATMに入れる訳にも行くまい

現金紙幣1万円+銀行預金1万円=計2万円日本のお金は増えていると説明すればよかったんか。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 11:03:22.29ID:iAEkGYvl
>>890
> って言うけど政府が負担すれば良いだけだろ
> しかも税金は財源じゃないし
> 新聞君のなかでお金って誰が発行してることになってるんだ?

このスレの議論はすさまじいほど、世の中の常識から掛け離れてるから。
政府が負担っていうが、政府は資産なんか持ってない。
たとえば渋谷の道路の土地が高いからって、246号の土地を
売れないし。
政府の資産が多く見えるのは特別会計に年金や医療費が入ってるからだが、
そんなのは今でも不足しまくって、借金で足りない分を補っている。

また政府はお金を刷れるっていうが、過去に政府がお金を刷る待ったことで、
日本もドイツも強烈なハイパーインフレで国民の資産が全部没収された状態になり、
世界では何十カ国もそれで、国民の資産が失われ、何百万人の死者が出た。
だから、すべての先進国では政府がお金を刷ると、財政が崩壊するからきびしく
禁止れている。
で、その法律をなくしたらどうなるかっていうと、政治家がそれを発言した時点で
日本国債は暴落して、借金でくなくなるから、年金も医療も崩壊する。
こんなの常識であって、だからすべての先進国で厳しく禁止されている。

紙幣を発行したらいいだろ、ってそもそも日銀にとって、紙幣の発行は儲からない。
たとえば紙幣を100兆円発行したら、日銀は100兆円の負債になる。
だから発行しても、そのお金は使えない。

それにこの刷れの紙幣のイメージはめちゃくちゃな議論が続いてて、紙幣なんか
いくら発行しても、市中で流れない。
世の中で、流れてるお金は、マネーストックであって、それは信用創造で増えた
帳簿上のお金であって、紙幣っていうのは1400兆円のうち、100兆円だけ持ち歩ける
ようにした通過でしかない。
必要以上に供給しても、国民が政府のバラマキに逆に将来の恐怖を覚ええ
貯金すると、紙幣は帳簿に戻ってしまう。
だから、紙幣を増やしても、日銀に戻ってきてしまうのよ。

なんかこのスレの議論って、とんでもない間違った議論が繰り返されて、現実
社会のお金しくみを、全部無視してる状態よ。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 11:15:20.63ID:iAEkGYvl
>>896
> 新聞君は増税って言うだけだからつっこんでる

っていうか、そこまで現実を知らないやつはめったにおらんぞ。

日本では税収は平均で50兆円程度しかない。
でも、毎年100兆円使ってるし、今年はコロナで増えたから、120兆円
程度まで膨れる。

借金して払えば何も問題もないだろ、って言ってる層なんか、5チャンネルの
中の、しかも超情弱層だけだよ。

中学生でも分かるだろ。
収入の2倍以上毎年使って、その借金が1100兆円まで溜まってる。
だから金利が2パーセントにでもなったら、政府は22兆円の金利を払う。
政府はお金なんか持ってなくてお、それは結局、国民の税金で払うわけで、
あとは、借金して先送りするだけ。

でも、その借金を30年間ずうっと先送りしてるから、日本は世界190カ国で
最大の借金になり、世の中のすべての先進国の2倍から4倍っていう、
もう国債を、日本国内で消化できなくなる水準まで膨らんだ。

国債は国内で消化できてるだろ、って思ってる人が多いが、消化なんかできない。
銀行は異次元緩和から、国債なんか売って売って売りまくって、激減させている。
生保も減らした。
政治家の圧力を受ける世界最大の機関投資家の日本の年金まで、最近では
日本国債は売って売って、歴知的な規模で売りまくった。

じゃ、なんで買う人がいるお?っていうと、あたりまえだが日銀が世界最大規模で
買ってるからよ。
つまりインチキをしてるわけ。
日勤がお金を刷って買うから、消化できてるだけの話で、もう銀行も買ってない。
こんなことを知らない人なんかだれもおらんぞ。

『日銀 異次元緩和 限界』でぐぐってみ。世の中の人はこういうの全部知ってるのよ。
これは検索結果を、上から順番にはってて、自分が選んでるわけではない。
こういうの世の中の人には常識だから。

>日銀の総括検証、異次元緩和の限界認めるべき:日経ビジネス

>2019.01.04[マクロ経済] メディア情報
【半歩先を読む経済教室】異次元緩和が限界、日銀が金融不安定化の懸念認める...地銀の8割が本業赤字

>「異次元金融緩和」のどこが問題? 国民が知らぬ間に膨らむリスク

>金融政策の限界と財政出動の副作用 : 読売クオータリー

>“見せかけの緩和強化”を続ける日銀を待つ、本当の「修羅場

>コラム:日銀緩和に限界はあるか、バーナンキ氏に学ぶ「次の一手
0951だな〜
垢版 |
2020/05/30(土) 11:21:04.23ID:xYp/5O0x
>>948
「普通は変える」のところが意味不明だし、それ以前に、預金じゃマネーストックは
増えないって分かってるか〜? マネーストックは実物部門が保有するマネーの総量
だからな〜。預金すると実物部門の現金通貨が預金通貨にへんかんされるだけだな〜。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 11:25:06.11ID:bpbZU2Gl
>>949
ちょっと分からない?
政府や日銀は儲けるために存在してるのか?
ハイパーインフレは供給力が破壊されないと起き得ないし あとは政府が機能せず税金を集められなくてお金の量を調整できないとか
お金を擦るだけではハイパーインフレなんてなり得ない
お金は計算単位で借用書だから 何か価値あるものと考える何かとの交換に使える
借用書という言い方が分かりにくいけど 借金の返済の時に借用書を返すよね?
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 11:29:29.72ID:bpbZU2Gl
>>950
それはずっと話してることで
借金するという言い方の話をしてるわけだけども
それ自体が問題ではないという話

何のために財政赤字があるのか?
何なために財政均衡が必要なのか?
という話なのだが???

ここではそれ自体に良いも悪いもないのでは?という価値判断なのだけど
何のためと考えてます???
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 11:32:53.08ID:nGfbw1Bo
>>951
非金融部門のお金はその通りだけど
金融部門の日銀当座預金も増えるから銀行はその金でまた国債買えるねって例えの話だから

政府支出する=宇宙から現金紙幣降ってくる

日本経済で起きる事は同じだねって言う文脈。現金紙幣だろうが日銀当座預金だろうが銀行が最終的に国債と交換する能力があれば良いのでどんな名称かとかどういう手段で変えるとかはあんまり関係ない
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 11:37:15.02ID:bpbZU2Gl
>>953
多分だが
税収が50兆円で支出が100兆円ということそれ自体が問題なのだ と言ってるんだろうな
では何故それが問題なのか?
この問いには答えてるのだけど循環みたいになっている
そんなの中学生でも分かるっていつも言ってる部分だね

政府とか日銀は何のために存在し お金を世に出し 金利を調整し 政府支出しているのか?
結局 何のためなんだ?という部分の話が抜けてる
MMTは物価の安定と完全雇用を目指すというわけだ
財政均衡 税収の範囲内に支出を抑えるために存在してるわけではないし
地方公共団体は違うが
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 11:38:36.11ID:iAEkGYvl
>>910
> 株や不動産を購入したところで、民間全体の日銀当座預金は減らないよ。

このスレって、経済のニュースを一回も読んだことなくて、すべての知識が5ちゃんからって
人が8割くらいいるから、とんでもない大嘘を、自信満々に書き続ける、
人が、やたら多い。
自信満々で、世の中ではありえない嘘を書き続けるのは、このスレの特徴。

こんなの当座預金の意味すら理解してない。
日本の経済ニュースすら一回も読んだことないだろ。

なぜ当座預金が増えたのかってのは、日銀が2013年から異次元緩和をやり続けてて、
お金を、130兆円から500兆円まで4倍まで増やした。
日銀が刷ったから日本のお金が4倍に増えたってこと。
で、国債を銀行から買い取って、現金を銀行に入れたから、銀行で現金が余りまくった。

で、銀行は本来は企業へ貸して儲けるわけだが、日本は景気低迷、成長できない、
消費しない老人の激増で、企業が銀行から借金して投資してお赤字になる。
だから借りてくれない。
その余りまくったお金が、当座預金の銀行の口座に溜まってるわけ。

で、たとえば株でも不動産REITでも、社債でも、儲かる投資先があれば、現金を
当座預金に置いとかないで、投資をする。
でも、あたりまえだが、株は大暴落することが多いし、企業も信頼性が高い企業の
社債なんか、トヨタでもゼロパーセントになってたり、投資先がない。
だから当座預金が増える。

で、投資先があったら、とっくに銀行は当座預金に豚積みなんかしないで、創始するし、
投資先があれば当座預金は減る。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 11:51:39.24ID:bpbZU2Gl
>>956
確かに
良き投資先があれば安倍政権が目指したように銀行からの貸し出しは増えお金が世の中に回る
ところが銀行に山ほどお金があっても貸出先がない
そこで国債に回る
翌日物金利を適切に保つために国債で日銀当座預金を使わせる
そしてまた戻ってくる
また国債で調整する
そりゃ金利は上がらないよね
0958だな〜
垢版 |
2020/05/30(土) 11:53:47.41ID:xYp/5O0x
>>954
はっきりいって、例えが完全に意味不明だし処理も間違ってるしで誤解を生じるの
間違いないから百害あって一利なしだと思うな〜。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 11:54:30.16ID:Ntwfz9c1
銀行が自己勘定取引で中央銀行に払戻請求した現金通貨を使うなんてほぼ100%行われていないんだがなあ
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 11:54:35.04ID:iAEkGYvl
>>927
おまえって、ほんとに経済のニュースを一回も読んだことないだろ。
バーゼル規制で、日本国債を大量に持ってるとやばくなるから、銀行が
国債を大量に売ったなんて、1万回くらい報道しれてること。


そんな1万回報道されてることが嘘で、自分が5分でぐぐったことを、
勘違いしてるのが正しいって、思うのはこころの病気。

こんな記事や、アナリストのレポート、証券会社のマーケット情報なんか
だれでも1000回は読んだことある話。

>2017.12.20
>バーゼル規制で日本はどうなる?

>「バーゼル3」では銀行が保有する国債をリスク資産と見なすことから、国債を多く保有し
>ている日本のメガバンクには大きな足かせとなります。というのも、長期金利の上昇に伴っ
>て国債価格が下落すれば、リスク資産の増大となって自己資本を積み増さなければならないからです。
>それができない場合は、自己資本比率をキープするために国債を投げ売りすることも考えられます。

で、現実社会で、銀行はとっくの昔に、日本国債は激減させてるから。
こんな1万回報道されたことすら知らないって、新聞すら10年くらい読んだことないだろ。
で、そんなレベル人が、自信たっぷりに、『おれは経済をしってるぞ』って、
自信満々に脳内の嘘を1000回書きまくる。

>>銀行の国債保有額減少が顕著に ニッセイアセットマネジメント
 2017年7月11日
日銀が6月27日に発表した資金循環統計によると、銀行が保有する国債残高の減少傾向が顕著となって
います。銀行全体の国債の保有比率は、ピーク時頃の2012年3月末の約40%から2017年3月末時点に
は18.7%へと低下しています。

『銀行全体の国債の保有比率は、ピーク時頃の2012年3月末の約40%から2017年3月末時点には18.7%へと低下しています。』
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 12:01:39.10ID:iAEkGYvl
>>930
おまえ、何を言ってるのかすら理解できなさすぎ。

このスレでは、現金が当座預金になった、だからお金の意味が
変わるとか、そこでお金が増えるとか、200回以上議論してるが、
その意味がないって言ってるだけ。

銀行は日銀ネットで日本国債を買うから、その口座を日銀の中にもっている。
それが当座預金。
だから、国財を買う時に、100億円をトラックに積んで持っていかないでも、
日銀ネットの中の、政府の当座預金と、銀行の当座預金で、お金を送金する。
政府も、公共投資のお金をトラックに積んでいけないから、そのネットを
使ってるだけで、このスレで言われてるような、それでお金が増えるなんて
ことなんかない。

個人が銀行に貯金を置いといて、アマゾンで買い物をすると、そっから
払ってくれることと、まったく同じで、このスレで何百回も議論されてる
ようなことなんか起こらない。
逆に、そんな現実でありえないことを、何百回も議論するこの
スレって、新興宗教みたいな怖さを感じるわ。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 12:03:08.47ID:nGfbw1Bo
>>958
いや、外部(例えば宇宙)からもたらされたお金が今の世の中では2倍になっちゃうってのが内生論で大事な所でしょ。
非金融部門と金融部門の金が同額増えて、両方共自由に何かと交換出来る。
「国債をいくら発行してもそれを買う為のお金は枯渇しない」理由を小学生にも分かるように説明すればこうなるよ
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 12:06:23.83ID:bpbZU2Gl
>>961
何を言ってるのか分からない
民間でのお金のやりとりではお金の量は増えないよね?
増えるのは銀行が貸し出した場合 これはマネーストックが増える
あと政府支出した場合もマネーストックが増えてる そして日銀当座預金は行って来い
そのことをこのMMTスレではずっと話してないか?
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 12:12:45.12ID:iAEkGYvl
>>934
なんだろうね、ってそんなの経済用語辞典を100冊読めば、
100冊全部に書いてあることだから。

このスレじゃ、準備預金をいれとくとか、いろいろ書かれるが、そんなの
今の時代の話じゃないから。
日本経済の低迷で、銀行からお金を借りたに企業が多いから、銀行で
余ったお金を置いてるのよ。

これも小学生の教材ですら書いてあること。

>日本銀行の預金口座を使った銀行ふりこみのしくみをみてみましょう。
実際にはふりこみを行うたびではなく、1日分の支払いを銀行の間でまとめて、そ
の差額分の数字が、日本銀行にあるそれぞれの銀行の預金口座の間を移動します。


つまり、例えばUFJ銀行から、みずほ銀行に振り込む場合でも、その逆のみずほ銀から
UFJに振り込むお金もあるから、毎日、その差額を、当座預金同士で相殺するわけ。

このスレでは、銀行が貯金以上の融資が信用創造でできるっていうが、現実の銀行は
そんなことはできない。
貯金額以上の融資をしちゃった人は、この日銀ネットの中で、お金が余ってる銀行から
お金を借りてきて、それで融資をする。
そんな、小学生で習うとから、このスレでは間違って理解してる人がとてつもなく多い。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 12:13:45.86ID:bpbZU2Gl
>>952
借用書はそれ自体に価値があるとして
みんなが尊重する借用書があるとしてね?
何を価値があると思うかは人それぞれですよね?
何らかの価値が世の中にある限り 需要と言っても良いのだけど
それが欲しいと思ったらどうしたら良いのか?
でも僕にはお金がないんだ
借りれば良いのかな? でも借りるのも少し怖い
毎月の返済に追われるし 物の価格が下がるかもしれない デフレだから
多少金利を払っても物の価値が上がれば借金してでも買うのだが?
またはうちの商品を誰か買ってくれないかな? うちの収入が増えれば欲しいものが買える
売れないのは競争力がないからで自分みたいな人間は欲しいものを山ほど抱えながら この経済ゲームから脱退しなくちゃいけないのかな???
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 12:22:08.62ID:bpbZU2Gl
>>964
それはダナー氏がもう説明してるから
同じことを書いている >>930

信用創造については ここで言いたいのは預金通貨というお金を創造してるということが言いたい
それはゼロから創造してて
預金額とは論理必然的な関係はないのでは?という議論ではないの?

信用創造を止めろという見解の理解が私自身足りてないので曖昧な部分はあるが??
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 12:45:14.67ID:iAEkGYvl
>>943
それがあたりまえのことで、そんなの理解してない人がいることが不思議
すぎるのよ。
こんなの700の銀行のバランスシートはすべて公開されてて、どれでも
そうなってるんだから。
日銀のバランスシートでも、当座預金は、単に、日本中の銀行が、余ったお金を
積んでおく場所であって、世間の人が当座預金をこう呼んでる。

日銀当座預金 = ブタ積み

>経済用語辞典
ブタ積み
カテゴリ金融 , ふ
各市中銀行が日銀に預けている当座預金の残高のうち、法定準備金相当以上の部分の
預金のことで、本来各市中銀行が日銀に預けなくてもよい資金を無利子の当座預金に
無駄に積み上がっていることから、花札用語の価値がないことを表す「ブタ」を用いてこう呼ばれる。

2016/2/1 8:48   日本経済新聞
巨額マネーが日銀から民間銀行の日銀口座に振り込まれた。ところが、民間の資金需要
は盛り上がらない。銀行サイドも不良債権の学習効果で、貸し渋りが目立つ。そこで、量的
緩和マネーの多くが、日銀の当座預金に預けられていた。その額は250兆円あまり。
業界用語では「ブタ積み」と呼ばれる。


このスレの議論って世の世の中の常識と掛け離れすぎている。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 12:48:50.74ID:iAEkGYvl
>>944
なんでそういう発想になるのか不思議すぎる。
1万円降ってきても、それはだらかが落としたお金。

で、落とした人がマイナス1万円になり、拾った人がプラス1万円になる
だけで、別に通貨量が変わったわけじゃないし。
逆に、そんなのがなんで疑問になるのかが、理解できない。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 12:59:28.73ID:QPFKxcVJ
宇宙の例えがSF成分高すぎるなら
おばあちゃんのタンス預金でもいいよ。

タンス預金を銀行に預けた瞬間、非金融部門のお金と金融部門のお金は同額増える
0971だな〜
垢版 |
2020/05/30(土) 12:59:54.43ID:VExEgYYI
>>962
まず、そもそも2倍になって発想が間違いな〜。無から信用によって「創造」
されるので「倍加」する訳ではないからな〜。その点にはタネ銭は不要だな〜。
そして、お前の例ではどこにも信用創造される部分がないので、全くダメなの
だな〜。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 13:06:45.58ID:QPFKxcVJ
>>971
貸出の話をしてる訳じゃない
政府支出が2倍になる話をしてるんだよ
MMTの話理解してる前提で相手しちゃったけどもそもそも国債発行は金利に中立って文脈自体は把握してるの?
0973だな〜
垢版 |
2020/05/30(土) 13:06:49.10ID:VExEgYYI
>>970
あんな〜、金融部門は実物部門を裏側から見てるだけな〜。これは、実物部門が
保有する通貨は、それがいかなる態様のものであっても、金融部門に負債として
計上されているものと表裏一体の関係のあるということな〜。そのタンス預金も、
それが日銀券ならば、それに対応する発行銀行券全高が日銀の負債に計上されて
いるわけだな〜。お前の言い方でいれば「最初から2倍」なのだな〜。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 13:07:08.05ID:iAEkGYvl
>>955
> 税収が50兆円で支出が100兆円ということそれ自体が問題

このスレの世の中の常識が通用しなささは異常すぎる。

税収が50兆円で、毎年100兆円使うのは、それが永遠に続けばいい。
でも、今年はコロナで117兆円まで使ってしまし、さらに毎年社会保障が
増えるから、年金も医療費も、介護費用も増えるから、それも全部借金
し続けて、毎年増えていく。

じゃ、そのお金をだれから借りてるのか、ってこと。
日本国債は、国民が何十年もかけて、老後に極貧にならないように、
何十年もかけて貯金をする。

で、その1000兆円の貯金が銀行や生保に入って、そのお金で買っている。
つまり国民の貯金を使ってるわけ。
で、それで景気が良くなり、経済が成長するんだったら何の問題もない。

でも現実は平成の30年で、日本は世界最大で借金し、世界最大で
バラマキをやったが、景気はまったっく良くならず、経済も成長せず、
世界の急成長から完全に置いてけぼりになった。

日本のGDPは平成元年に世界のGDPの17パーセントの超大国から、
現在は5パーセントちょっとと、小国まで逆に経済が縮小した。
で、作りまくった道路や橋は、すぐに古くなり、その修繕費だけで、税金から
何兆円も負担するようになり、経済効果はなく、結局、世界最大の
バラマキをやったのに、国民の所得は下がった。

つまりまっったく効果がなかった。
逆に土木にばらまくことで、日本の産業が時代おくれになり、世界の企業との
競争力を失い、日本経済全体が競争力を失った。
つまり借金を増やしても、経済は衰退し続けている。

で、あたりまえだが、借金は無限に増やせない。
国債を買う人がいなくなると、逆に借金をへらさざるをえなくなる。
また、借金の金利を払うために、国民は消費税で10パーセントくらいに
しないと払えなくなる。

こんなのぐぐれば1000万件くらいの解説が出てくるから、一つくらいは嫁って
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 13:11:35.58ID:iAEkGYvl
>>957
> そこで国債に回る

いや、現実には国債はゼロ金利になったから、銀行は買ってない。
日本は日銀が買ってるだけよ。

普通の国では国民の貯金が銀行に入り、その資金で買うわけだが、
日本は異次元緩和で、銀行がバカスカ売りまくって、激減させたから、
現実は、日銀が日本国債を買い支えてる状態。

で、日銀が買うたびに、日本の通過呂うが増えるから、一時、日本の
通過量は、巨大国家のアメリカの通過量を抜いちゃうくらいの
国債を買った。
そのくらい、日銀の緩和は異常な状態になってて、世界中から、その
限界が心配されている。
0978だな〜
垢版 |
2020/05/30(土) 13:21:52.38ID:VExEgYYI
>>975
やっぱお前分かってないわ〜。

現金⇔日銀:発行銀行券
民間預金⇔民間銀行:預金債務
日銀当座⇔日銀:当座預金債務

の対応関係がある、即ちそれぞれについて「2面」(「2倍」じゃねーんだな〜。)が
あるだけであって、どうやっても「3倍」になんかならんのだな〜。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 13:27:03.67ID:iAEkGYvl
>>967
> お金の余ってる銀行から借りて融資をするとか言ってんだから、そら会話にならんわな

MMTのスレでは嘘が多すぎて、逆にその嘘を信じてる人が多いから、そう思うだけ。
銀行でオーバーローンで融資しているとこも、700の銀行の中で2−3行あるが、
それはインターバンク市場で、借りてお金で融資をしている。

5ちゃんの中で、サインすれば融資できるなんか、銀行の新入社員でも
大爆笑してしまうようなことだから。
このスレって、ちょっと世の中の常識の知らなさが異常すぎるわ。

>モロトメ税理士事務所
「オーバー・ローン」というものがあります。
オーバー・ローンとは、預貸率が100%を超えた状態にあることを言い表す用語です。
預貸率が100%、すなわち、100の預金を集めたならば、その100を超える貸し出しを行う。
というのがオーバー・ローン。
貸し出しの原資が預金だけでは足りず、どこかかからおカネを調達してまで貸し付ける。
そんなん大丈夫かいな? というハナシです。

> iFinance金融経済用語
預貸率
読み方: よたいりつ
英語名: Loan deposit ratio
分類: 指標
預貸率は、銀行の経営指標の一つで、預金残高に対する貸出残高の割合(比率)をいい
ます。これは、銀行が集めた預金のどれだけが融資(貸出)に回っているかを示すもので
、例えば、預金が10兆円で貸出金が8兆円であれば、預貸率は80%となります。
また、預貸率が100%を下回った場合、全体の貸出額が全体の預金額を下回っていること
を意味し、一方で預貸率が100%を超えた状態は「オーバーローン」と呼ばれます。なるた
めに、銀行経営上不健全なものとされます。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 13:30:43.99ID:QPFKxcVJ
>>978
日銀保有の日銀券を貨幣とみなすなら
宇宙から来た現金紙幣1万円を預入で銀行が日銀当座預金に変えたら
貨幣は現金紙幣(日銀資産方)、日銀当座預金(銀行資産方)、銀行預金(国民資産方)の
3万円になったと考えるのが表券主義だぞ
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 13:36:03.37ID:iAEkGYvl
このスレは世の中の常識がないにもほどがある。
これは、新聞の経済面や金融記事を読んでるか読んでないかの違いが大きい。

たとえば、銀行が入った銀行預金の何割を融資できるかなんて、もう何千回も
報道されてることなのよ。
銀行が、貯金で入ったお金の何割を融資してるかってのは、景気が
いいか、悪いかの指標になるから、年間で何十回も報道される。
で、すべての金融機関ではだいたい貯金の7割り程度しかかせない。

だからこういう記事が流れる。

>東京商工リサーチは、国内銀行111行を対象に2019年3月期の単独決算ベースの
預貸率を調査した。「預貸率」は、銀行預金の運用状況を示す経営指標のひとつで、
預金残高に対する貸出残高の比率。預貸率(%)は「貸出金÷預金×100」で算出している。
 調査によると、国内銀行111行の2019年3月期の預貸率は65.7%(前年同期65.2%)だった。

で、銀行が貯金以上の融資をすることはオーバーローンと呼ばれてリスクが高いと
されるが、そのお金は、上でも説明した日銀金融ネットワークの、インターバンクの
コール市場っていうとこで借りてきてる。

つまり借金して貸してるだけ。
こんなのふつうに新聞の景気の記事を読んでたら、知らんやつなんかおらんわ。
0983だな〜
垢版 |
2020/05/30(土) 13:41:39.00ID:VExEgYYI
>>980
>現金紙幣1万円を預入で銀行が日銀当座預金に変えた

この時点で意味不明だな〜。

お前の理屈では、日銀が日銀券を印刷して流通に乗せることとし、例えば資産
側に現金10兆円、負債側に発行銀行券10兆円を計上したら、20兆円の通貨が
生まれたことになるのか〜? 意味不明だな〜。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 13:52:14.23ID:Ntwfz9c1
>>979
現在オーバーローンで銀行が貸付するしないの話と、銀行が他行や中銀から準備金を借りて融資をするとかの妄想にはなんの関係も無い
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 13:56:41.72ID:QPFKxcVJ
心のどこかでやっぱりお金が日常的に増減してるってのに抵抗があるからダナー氏もつっかかってくるんだろう
心のどこかでキーストロークマネーに同意してないんだ
0987だな〜
垢版 |
2020/05/30(土) 14:11:30.82ID:xYp/5O0x
>>985
少なくともお前がMMTを捻じ曲がって理解していることはよく分かったな〜。
マネーストックが民間実物部門の保有する通貨の合計というのは定義だな〜。
政府保有の通貨が民間実物部門に移転すりゃマネーストックは増えるな〜。
定義から当たり前のことだな〜。

定義は定義な〜。そこずらすと、他人と話が噛み合わなくなるので注意するように
な〜。

あと、もちろんお前の落書きが通貨になることもないな〜。お前に通貨発行権は
ないからな〜。

>>986
日々の貸付返済売りオペ買いオペのたんびに増減してるんだから、違和感なんか
感じようもないな〜。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 14:38:47.42ID:nGfbw1Bo
>>983
どうゆうことやねんw
もし宇宙に漂ってたままなら銀行預金、日銀当座預金、日銀資産方。全部無かったんだが
なぜに宇宙に漂う前の話を頑なに持ち出してくるのよw
今度からこの例えは宇宙人の地球人には見抜けない精巧にできた偽札にするわ
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 14:47:10.57ID:iAEkGYvl
>>984
> 銀行が他行や中銀から準備金を借りて融資をするとかの妄想にはなんの関係も無い

このスレってほんとに世の中の常識の知らなさが異常だわ。
銀行は貯金以上の融資をするときは、過去は日銀融資だし、いまでは
インターバンク市場で借りてくるのがあたりまえで、そんなことすら
知らないやつに説明しても無駄すぎるわ。
こんなの毎日やってることなのに。

5ちゃんの中では、銀行はサインするといくらでも貸せるっていう、とてつもない大嘘を
1000回言い続けるやつがいて、そういう大嘘を信じちゃう人が後をたたない。
そんなの一般社会で言ったら、世の中のひとの爆笑されるレベルのことなのに。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 14:47:46.50ID:nGfbw1Bo
貨幣は記録であって通帳に書いてある数字が貨幣の本体なのだから
預入した時に通帳の数字が増えればそれは貨幣が増えたと見なすのが表券主義
ダナー氏は数字以外の何かを本体と考えてるから「貨幣が増えた」って表現に同意できない
MMTの話を本質的に理解しているとは言い難いね
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 14:59:11.25ID:J8JDXWal
>>989
銀行がインターバンクで中銀準備を調達し合うのは所要を後積むためであって貸付に使うためでは無いことくらい理解してな
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 16:52:33.09ID:vPQ9DIe3
>>987
MSとMBの合計が増えるという話をしてるのだからあってるよ
いつMSだけが増える話したんだよ
MSとMBがそれぞれ独立した貨幣で交換能力を持たないならMMTが間違いってなるだろw
急に沸いて出てきた”定義”とやらはなんだw
まず金ピカ本を読みましょう
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 17:03:52.55ID:EtwkT4z9
>>968
よし、そこは認めたね
じゃあ、民間の銀行Aにとっての負債である顧客Aの銀行預金1000円を他の民間の銀行Bの顧客Bの口座に振り込むとする、じゃあ移された民間の銀行Bは損するのかな?
負債だけ増やされたら民間の銀行Bは損だよな?
だからそれと同時に、民間の銀行にとっての資産である日銀当座預金を民間の銀行Aから同じ額減らし、民間の銀行Bに増やしている
これで民間の銀行Aと民間の銀行Bは損も得もしない。ここまではOK?
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 17:04:47.21ID:/Fh2ZbM3
>>990
現金通貨が預金通貨に変わっただけでマクロでは増えていない
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 17:25:05.66ID:RaZXYiTI
なんでこんなに盛り上がってるの?
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 17:41:14.68ID:vPQ9DIe3
>>994
それはマクロでは増えていないのではなくて
マネーストックが増えていないという話だろう
預入で現金通貨がMSから消滅して
代わりに預金通貨がMSで増えたのはあってるけど
俺が>>902で言っていたのは宇宙からもたらされた貨幣は
MBとMSを同額増やすので合計が2倍になるという話
MSに残った預金通貨も何かの決済に使用できるし
増えたMBも何かの決済に使用できる
だからお金2倍理論なのよMMTは
日銀云々の話を持ち出されたから日銀の資産も貨幣とみなすならば
3倍やねと
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 18:24:39.85ID:vPQ9DIe3
>>997
現金紙幣の発行主体を日銀に設定してしまったから
ダナー氏に”宇宙に漂う前”の部分で突っ込まれた
発行主体を宇宙人に設定しておけば良かったという批判なら非を認めようw
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 18:35:16.46ID:OMeEFOBM
銀行は相手の信用を元にお金を貸す
つまり、資産と負債は常に同額増える

発行者というより管理者だけその通貨に関しての無限の信用があるので無限に負債が増やせるだけや
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 22時間 17分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況