X



MMT(モダンマネタリーセオリー)5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001a
垢版 |
2020/05/04(月) 20:31:31.77ID:HsUxaDG3
〜MMT (Modern Monetary Theory) 現代貨幣理論〜

過去スレ
MMT(モダンマネタリーセオリー) 
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1554899134/

MMT(モダンマネタリーセオリー)2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1559684274/

MMT(モダンマネタリーセオリー)3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1573150423/

前スレ
MMT(モダンマネタリーセオリー)4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1587108120/
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 11:25:06.11ID:bpbZU2Gl
>>949
ちょっと分からない?
政府や日銀は儲けるために存在してるのか?
ハイパーインフレは供給力が破壊されないと起き得ないし あとは政府が機能せず税金を集められなくてお金の量を調整できないとか
お金を擦るだけではハイパーインフレなんてなり得ない
お金は計算単位で借用書だから 何か価値あるものと考える何かとの交換に使える
借用書という言い方が分かりにくいけど 借金の返済の時に借用書を返すよね?
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 11:29:29.72ID:bpbZU2Gl
>>950
それはずっと話してることで
借金するという言い方の話をしてるわけだけども
それ自体が問題ではないという話

何のために財政赤字があるのか?
何なために財政均衡が必要なのか?
という話なのだが???

ここではそれ自体に良いも悪いもないのでは?という価値判断なのだけど
何のためと考えてます???
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 11:32:53.08ID:nGfbw1Bo
>>951
非金融部門のお金はその通りだけど
金融部門の日銀当座預金も増えるから銀行はその金でまた国債買えるねって例えの話だから

政府支出する=宇宙から現金紙幣降ってくる

日本経済で起きる事は同じだねって言う文脈。現金紙幣だろうが日銀当座預金だろうが銀行が最終的に国債と交換する能力があれば良いのでどんな名称かとかどういう手段で変えるとかはあんまり関係ない
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 11:37:15.02ID:bpbZU2Gl
>>953
多分だが
税収が50兆円で支出が100兆円ということそれ自体が問題なのだ と言ってるんだろうな
では何故それが問題なのか?
この問いには答えてるのだけど循環みたいになっている
そんなの中学生でも分かるっていつも言ってる部分だね

政府とか日銀は何のために存在し お金を世に出し 金利を調整し 政府支出しているのか?
結局 何のためなんだ?という部分の話が抜けてる
MMTは物価の安定と完全雇用を目指すというわけだ
財政均衡 税収の範囲内に支出を抑えるために存在してるわけではないし
地方公共団体は違うが
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 11:38:36.11ID:iAEkGYvl
>>910
> 株や不動産を購入したところで、民間全体の日銀当座預金は減らないよ。

このスレって、経済のニュースを一回も読んだことなくて、すべての知識が5ちゃんからって
人が8割くらいいるから、とんでもない大嘘を、自信満々に書き続ける、
人が、やたら多い。
自信満々で、世の中ではありえない嘘を書き続けるのは、このスレの特徴。

こんなの当座預金の意味すら理解してない。
日本の経済ニュースすら一回も読んだことないだろ。

なぜ当座預金が増えたのかってのは、日銀が2013年から異次元緩和をやり続けてて、
お金を、130兆円から500兆円まで4倍まで増やした。
日銀が刷ったから日本のお金が4倍に増えたってこと。
で、国債を銀行から買い取って、現金を銀行に入れたから、銀行で現金が余りまくった。

で、銀行は本来は企業へ貸して儲けるわけだが、日本は景気低迷、成長できない、
消費しない老人の激増で、企業が銀行から借金して投資してお赤字になる。
だから借りてくれない。
その余りまくったお金が、当座預金の銀行の口座に溜まってるわけ。

で、たとえば株でも不動産REITでも、社債でも、儲かる投資先があれば、現金を
当座預金に置いとかないで、投資をする。
でも、あたりまえだが、株は大暴落することが多いし、企業も信頼性が高い企業の
社債なんか、トヨタでもゼロパーセントになってたり、投資先がない。
だから当座預金が増える。

で、投資先があったら、とっくに銀行は当座預金に豚積みなんかしないで、創始するし、
投資先があれば当座預金は減る。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 11:51:39.24ID:bpbZU2Gl
>>956
確かに
良き投資先があれば安倍政権が目指したように銀行からの貸し出しは増えお金が世の中に回る
ところが銀行に山ほどお金があっても貸出先がない
そこで国債に回る
翌日物金利を適切に保つために国債で日銀当座預金を使わせる
そしてまた戻ってくる
また国債で調整する
そりゃ金利は上がらないよね
0958だな〜
垢版 |
2020/05/30(土) 11:53:47.41ID:xYp/5O0x
>>954
はっきりいって、例えが完全に意味不明だし処理も間違ってるしで誤解を生じるの
間違いないから百害あって一利なしだと思うな〜。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 11:54:30.16ID:Ntwfz9c1
銀行が自己勘定取引で中央銀行に払戻請求した現金通貨を使うなんてほぼ100%行われていないんだがなあ
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 11:54:35.04ID:iAEkGYvl
>>927
おまえって、ほんとに経済のニュースを一回も読んだことないだろ。
バーゼル規制で、日本国債を大量に持ってるとやばくなるから、銀行が
国債を大量に売ったなんて、1万回くらい報道しれてること。


そんな1万回報道されてることが嘘で、自分が5分でぐぐったことを、
勘違いしてるのが正しいって、思うのはこころの病気。

こんな記事や、アナリストのレポート、証券会社のマーケット情報なんか
だれでも1000回は読んだことある話。

>2017.12.20
>バーゼル規制で日本はどうなる?

>「バーゼル3」では銀行が保有する国債をリスク資産と見なすことから、国債を多く保有し
>ている日本のメガバンクには大きな足かせとなります。というのも、長期金利の上昇に伴っ
>て国債価格が下落すれば、リスク資産の増大となって自己資本を積み増さなければならないからです。
>それができない場合は、自己資本比率をキープするために国債を投げ売りすることも考えられます。

で、現実社会で、銀行はとっくの昔に、日本国債は激減させてるから。
こんな1万回報道されたことすら知らないって、新聞すら10年くらい読んだことないだろ。
で、そんなレベル人が、自信たっぷりに、『おれは経済をしってるぞ』って、
自信満々に脳内の嘘を1000回書きまくる。

>>銀行の国債保有額減少が顕著に ニッセイアセットマネジメント
 2017年7月11日
日銀が6月27日に発表した資金循環統計によると、銀行が保有する国債残高の減少傾向が顕著となって
います。銀行全体の国債の保有比率は、ピーク時頃の2012年3月末の約40%から2017年3月末時点に
は18.7%へと低下しています。

『銀行全体の国債の保有比率は、ピーク時頃の2012年3月末の約40%から2017年3月末時点には18.7%へと低下しています。』
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 12:01:39.10ID:iAEkGYvl
>>930
おまえ、何を言ってるのかすら理解できなさすぎ。

このスレでは、現金が当座預金になった、だからお金の意味が
変わるとか、そこでお金が増えるとか、200回以上議論してるが、
その意味がないって言ってるだけ。

銀行は日銀ネットで日本国債を買うから、その口座を日銀の中にもっている。
それが当座預金。
だから、国財を買う時に、100億円をトラックに積んで持っていかないでも、
日銀ネットの中の、政府の当座預金と、銀行の当座預金で、お金を送金する。
政府も、公共投資のお金をトラックに積んでいけないから、そのネットを
使ってるだけで、このスレで言われてるような、それでお金が増えるなんて
ことなんかない。

個人が銀行に貯金を置いといて、アマゾンで買い物をすると、そっから
払ってくれることと、まったく同じで、このスレで何百回も議論されてる
ようなことなんか起こらない。
逆に、そんな現実でありえないことを、何百回も議論するこの
スレって、新興宗教みたいな怖さを感じるわ。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 12:03:08.47ID:nGfbw1Bo
>>958
いや、外部(例えば宇宙)からもたらされたお金が今の世の中では2倍になっちゃうってのが内生論で大事な所でしょ。
非金融部門と金融部門の金が同額増えて、両方共自由に何かと交換出来る。
「国債をいくら発行してもそれを買う為のお金は枯渇しない」理由を小学生にも分かるように説明すればこうなるよ
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 12:06:23.83ID:bpbZU2Gl
>>961
何を言ってるのか分からない
民間でのお金のやりとりではお金の量は増えないよね?
増えるのは銀行が貸し出した場合 これはマネーストックが増える
あと政府支出した場合もマネーストックが増えてる そして日銀当座預金は行って来い
そのことをこのMMTスレではずっと話してないか?
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 12:12:45.12ID:iAEkGYvl
>>934
なんだろうね、ってそんなの経済用語辞典を100冊読めば、
100冊全部に書いてあることだから。

このスレじゃ、準備預金をいれとくとか、いろいろ書かれるが、そんなの
今の時代の話じゃないから。
日本経済の低迷で、銀行からお金を借りたに企業が多いから、銀行で
余ったお金を置いてるのよ。

これも小学生の教材ですら書いてあること。

>日本銀行の預金口座を使った銀行ふりこみのしくみをみてみましょう。
実際にはふりこみを行うたびではなく、1日分の支払いを銀行の間でまとめて、そ
の差額分の数字が、日本銀行にあるそれぞれの銀行の預金口座の間を移動します。


つまり、例えばUFJ銀行から、みずほ銀行に振り込む場合でも、その逆のみずほ銀から
UFJに振り込むお金もあるから、毎日、その差額を、当座預金同士で相殺するわけ。

このスレでは、銀行が貯金以上の融資が信用創造でできるっていうが、現実の銀行は
そんなことはできない。
貯金額以上の融資をしちゃった人は、この日銀ネットの中で、お金が余ってる銀行から
お金を借りてきて、それで融資をする。
そんな、小学生で習うとから、このスレでは間違って理解してる人がとてつもなく多い。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 12:13:45.86ID:bpbZU2Gl
>>952
借用書はそれ自体に価値があるとして
みんなが尊重する借用書があるとしてね?
何を価値があると思うかは人それぞれですよね?
何らかの価値が世の中にある限り 需要と言っても良いのだけど
それが欲しいと思ったらどうしたら良いのか?
でも僕にはお金がないんだ
借りれば良いのかな? でも借りるのも少し怖い
毎月の返済に追われるし 物の価格が下がるかもしれない デフレだから
多少金利を払っても物の価値が上がれば借金してでも買うのだが?
またはうちの商品を誰か買ってくれないかな? うちの収入が増えれば欲しいものが買える
売れないのは競争力がないからで自分みたいな人間は欲しいものを山ほど抱えながら この経済ゲームから脱退しなくちゃいけないのかな???
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 12:22:08.62ID:bpbZU2Gl
>>964
それはダナー氏がもう説明してるから
同じことを書いている >>930

信用創造については ここで言いたいのは預金通貨というお金を創造してるということが言いたい
それはゼロから創造してて
預金額とは論理必然的な関係はないのでは?という議論ではないの?

信用創造を止めろという見解の理解が私自身足りてないので曖昧な部分はあるが??
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 12:45:14.67ID:iAEkGYvl
>>943
それがあたりまえのことで、そんなの理解してない人がいることが不思議
すぎるのよ。
こんなの700の銀行のバランスシートはすべて公開されてて、どれでも
そうなってるんだから。
日銀のバランスシートでも、当座預金は、単に、日本中の銀行が、余ったお金を
積んでおく場所であって、世間の人が当座預金をこう呼んでる。

日銀当座預金 = ブタ積み

>経済用語辞典
ブタ積み
カテゴリ金融 , ふ
各市中銀行が日銀に預けている当座預金の残高のうち、法定準備金相当以上の部分の
預金のことで、本来各市中銀行が日銀に預けなくてもよい資金を無利子の当座預金に
無駄に積み上がっていることから、花札用語の価値がないことを表す「ブタ」を用いてこう呼ばれる。

2016/2/1 8:48   日本経済新聞
巨額マネーが日銀から民間銀行の日銀口座に振り込まれた。ところが、民間の資金需要
は盛り上がらない。銀行サイドも不良債権の学習効果で、貸し渋りが目立つ。そこで、量的
緩和マネーの多くが、日銀の当座預金に預けられていた。その額は250兆円あまり。
業界用語では「ブタ積み」と呼ばれる。


このスレの議論って世の世の中の常識と掛け離れすぎている。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 12:48:50.74ID:iAEkGYvl
>>944
なんでそういう発想になるのか不思議すぎる。
1万円降ってきても、それはだらかが落としたお金。

で、落とした人がマイナス1万円になり、拾った人がプラス1万円になる
だけで、別に通貨量が変わったわけじゃないし。
逆に、そんなのがなんで疑問になるのかが、理解できない。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 12:59:28.73ID:QPFKxcVJ
宇宙の例えがSF成分高すぎるなら
おばあちゃんのタンス預金でもいいよ。

タンス預金を銀行に預けた瞬間、非金融部門のお金と金融部門のお金は同額増える
0971だな〜
垢版 |
2020/05/30(土) 12:59:54.43ID:VExEgYYI
>>962
まず、そもそも2倍になって発想が間違いな〜。無から信用によって「創造」
されるので「倍加」する訳ではないからな〜。その点にはタネ銭は不要だな〜。
そして、お前の例ではどこにも信用創造される部分がないので、全くダメなの
だな〜。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 13:06:45.58ID:QPFKxcVJ
>>971
貸出の話をしてる訳じゃない
政府支出が2倍になる話をしてるんだよ
MMTの話理解してる前提で相手しちゃったけどもそもそも国債発行は金利に中立って文脈自体は把握してるの?
0973だな〜
垢版 |
2020/05/30(土) 13:06:49.10ID:VExEgYYI
>>970
あんな〜、金融部門は実物部門を裏側から見てるだけな〜。これは、実物部門が
保有する通貨は、それがいかなる態様のものであっても、金融部門に負債として
計上されているものと表裏一体の関係のあるということな〜。そのタンス預金も、
それが日銀券ならば、それに対応する発行銀行券全高が日銀の負債に計上されて
いるわけだな〜。お前の言い方でいれば「最初から2倍」なのだな〜。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 13:07:08.05ID:iAEkGYvl
>>955
> 税収が50兆円で支出が100兆円ということそれ自体が問題

このスレの世の中の常識が通用しなささは異常すぎる。

税収が50兆円で、毎年100兆円使うのは、それが永遠に続けばいい。
でも、今年はコロナで117兆円まで使ってしまし、さらに毎年社会保障が
増えるから、年金も医療費も、介護費用も増えるから、それも全部借金
し続けて、毎年増えていく。

じゃ、そのお金をだれから借りてるのか、ってこと。
日本国債は、国民が何十年もかけて、老後に極貧にならないように、
何十年もかけて貯金をする。

で、その1000兆円の貯金が銀行や生保に入って、そのお金で買っている。
つまり国民の貯金を使ってるわけ。
で、それで景気が良くなり、経済が成長するんだったら何の問題もない。

でも現実は平成の30年で、日本は世界最大で借金し、世界最大で
バラマキをやったが、景気はまったっく良くならず、経済も成長せず、
世界の急成長から完全に置いてけぼりになった。

日本のGDPは平成元年に世界のGDPの17パーセントの超大国から、
現在は5パーセントちょっとと、小国まで逆に経済が縮小した。
で、作りまくった道路や橋は、すぐに古くなり、その修繕費だけで、税金から
何兆円も負担するようになり、経済効果はなく、結局、世界最大の
バラマキをやったのに、国民の所得は下がった。

つまりまっったく効果がなかった。
逆に土木にばらまくことで、日本の産業が時代おくれになり、世界の企業との
競争力を失い、日本経済全体が競争力を失った。
つまり借金を増やしても、経済は衰退し続けている。

で、あたりまえだが、借金は無限に増やせない。
国債を買う人がいなくなると、逆に借金をへらさざるをえなくなる。
また、借金の金利を払うために、国民は消費税で10パーセントくらいに
しないと払えなくなる。

こんなのぐぐれば1000万件くらいの解説が出てくるから、一つくらいは嫁って
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 13:11:35.58ID:iAEkGYvl
>>957
> そこで国債に回る

いや、現実には国債はゼロ金利になったから、銀行は買ってない。
日本は日銀が買ってるだけよ。

普通の国では国民の貯金が銀行に入り、その資金で買うわけだが、
日本は異次元緩和で、銀行がバカスカ売りまくって、激減させたから、
現実は、日銀が日本国債を買い支えてる状態。

で、日銀が買うたびに、日本の通過呂うが増えるから、一時、日本の
通過量は、巨大国家のアメリカの通過量を抜いちゃうくらいの
国債を買った。
そのくらい、日銀の緩和は異常な状態になってて、世界中から、その
限界が心配されている。
0978だな〜
垢版 |
2020/05/30(土) 13:21:52.38ID:VExEgYYI
>>975
やっぱお前分かってないわ〜。

現金⇔日銀:発行銀行券
民間預金⇔民間銀行:預金債務
日銀当座⇔日銀:当座預金債務

の対応関係がある、即ちそれぞれについて「2面」(「2倍」じゃねーんだな〜。)が
あるだけであって、どうやっても「3倍」になんかならんのだな〜。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 13:27:03.67ID:iAEkGYvl
>>967
> お金の余ってる銀行から借りて融資をするとか言ってんだから、そら会話にならんわな

MMTのスレでは嘘が多すぎて、逆にその嘘を信じてる人が多いから、そう思うだけ。
銀行でオーバーローンで融資しているとこも、700の銀行の中で2−3行あるが、
それはインターバンク市場で、借りてお金で融資をしている。

5ちゃんの中で、サインすれば融資できるなんか、銀行の新入社員でも
大爆笑してしまうようなことだから。
このスレって、ちょっと世の中の常識の知らなさが異常すぎるわ。

>モロトメ税理士事務所
「オーバー・ローン」というものがあります。
オーバー・ローンとは、預貸率が100%を超えた状態にあることを言い表す用語です。
預貸率が100%、すなわち、100の預金を集めたならば、その100を超える貸し出しを行う。
というのがオーバー・ローン。
貸し出しの原資が預金だけでは足りず、どこかかからおカネを調達してまで貸し付ける。
そんなん大丈夫かいな? というハナシです。

> iFinance金融経済用語
預貸率
読み方: よたいりつ
英語名: Loan deposit ratio
分類: 指標
預貸率は、銀行の経営指標の一つで、預金残高に対する貸出残高の割合(比率)をいい
ます。これは、銀行が集めた預金のどれだけが融資(貸出)に回っているかを示すもので
、例えば、預金が10兆円で貸出金が8兆円であれば、預貸率は80%となります。
また、預貸率が100%を下回った場合、全体の貸出額が全体の預金額を下回っていること
を意味し、一方で預貸率が100%を超えた状態は「オーバーローン」と呼ばれます。なるた
めに、銀行経営上不健全なものとされます。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 13:30:43.99ID:QPFKxcVJ
>>978
日銀保有の日銀券を貨幣とみなすなら
宇宙から来た現金紙幣1万円を預入で銀行が日銀当座預金に変えたら
貨幣は現金紙幣(日銀資産方)、日銀当座預金(銀行資産方)、銀行預金(国民資産方)の
3万円になったと考えるのが表券主義だぞ
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 13:36:03.37ID:iAEkGYvl
このスレは世の中の常識がないにもほどがある。
これは、新聞の経済面や金融記事を読んでるか読んでないかの違いが大きい。

たとえば、銀行が入った銀行預金の何割を融資できるかなんて、もう何千回も
報道されてることなのよ。
銀行が、貯金で入ったお金の何割を融資してるかってのは、景気が
いいか、悪いかの指標になるから、年間で何十回も報道される。
で、すべての金融機関ではだいたい貯金の7割り程度しかかせない。

だからこういう記事が流れる。

>東京商工リサーチは、国内銀行111行を対象に2019年3月期の単独決算ベースの
預貸率を調査した。「預貸率」は、銀行預金の運用状況を示す経営指標のひとつで、
預金残高に対する貸出残高の比率。預貸率(%)は「貸出金÷預金×100」で算出している。
 調査によると、国内銀行111行の2019年3月期の預貸率は65.7%(前年同期65.2%)だった。

で、銀行が貯金以上の融資をすることはオーバーローンと呼ばれてリスクが高いと
されるが、そのお金は、上でも説明した日銀金融ネットワークの、インターバンクの
コール市場っていうとこで借りてきてる。

つまり借金して貸してるだけ。
こんなのふつうに新聞の景気の記事を読んでたら、知らんやつなんかおらんわ。
0983だな〜
垢版 |
2020/05/30(土) 13:41:39.00ID:VExEgYYI
>>980
>現金紙幣1万円を預入で銀行が日銀当座預金に変えた

この時点で意味不明だな〜。

お前の理屈では、日銀が日銀券を印刷して流通に乗せることとし、例えば資産
側に現金10兆円、負債側に発行銀行券10兆円を計上したら、20兆円の通貨が
生まれたことになるのか〜? 意味不明だな〜。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 13:52:14.23ID:Ntwfz9c1
>>979
現在オーバーローンで銀行が貸付するしないの話と、銀行が他行や中銀から準備金を借りて融資をするとかの妄想にはなんの関係も無い
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 13:56:41.72ID:QPFKxcVJ
心のどこかでやっぱりお金が日常的に増減してるってのに抵抗があるからダナー氏もつっかかってくるんだろう
心のどこかでキーストロークマネーに同意してないんだ
0987だな〜
垢版 |
2020/05/30(土) 14:11:30.82ID:xYp/5O0x
>>985
少なくともお前がMMTを捻じ曲がって理解していることはよく分かったな〜。
マネーストックが民間実物部門の保有する通貨の合計というのは定義だな〜。
政府保有の通貨が民間実物部門に移転すりゃマネーストックは増えるな〜。
定義から当たり前のことだな〜。

定義は定義な〜。そこずらすと、他人と話が噛み合わなくなるので注意するように
な〜。

あと、もちろんお前の落書きが通貨になることもないな〜。お前に通貨発行権は
ないからな〜。

>>986
日々の貸付返済売りオペ買いオペのたんびに増減してるんだから、違和感なんか
感じようもないな〜。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 14:38:47.42ID:nGfbw1Bo
>>983
どうゆうことやねんw
もし宇宙に漂ってたままなら銀行預金、日銀当座預金、日銀資産方。全部無かったんだが
なぜに宇宙に漂う前の話を頑なに持ち出してくるのよw
今度からこの例えは宇宙人の地球人には見抜けない精巧にできた偽札にするわ
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 14:47:10.57ID:iAEkGYvl
>>984
> 銀行が他行や中銀から準備金を借りて融資をするとかの妄想にはなんの関係も無い

このスレってほんとに世の中の常識の知らなさが異常だわ。
銀行は貯金以上の融資をするときは、過去は日銀融資だし、いまでは
インターバンク市場で借りてくるのがあたりまえで、そんなことすら
知らないやつに説明しても無駄すぎるわ。
こんなの毎日やってることなのに。

5ちゃんの中では、銀行はサインするといくらでも貸せるっていう、とてつもない大嘘を
1000回言い続けるやつがいて、そういう大嘘を信じちゃう人が後をたたない。
そんなの一般社会で言ったら、世の中のひとの爆笑されるレベルのことなのに。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 14:47:46.50ID:nGfbw1Bo
貨幣は記録であって通帳に書いてある数字が貨幣の本体なのだから
預入した時に通帳の数字が増えればそれは貨幣が増えたと見なすのが表券主義
ダナー氏は数字以外の何かを本体と考えてるから「貨幣が増えた」って表現に同意できない
MMTの話を本質的に理解しているとは言い難いね
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 14:59:11.25ID:J8JDXWal
>>989
銀行がインターバンクで中銀準備を調達し合うのは所要を後積むためであって貸付に使うためでは無いことくらい理解してな
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 16:52:33.09ID:vPQ9DIe3
>>987
MSとMBの合計が増えるという話をしてるのだからあってるよ
いつMSだけが増える話したんだよ
MSとMBがそれぞれ独立した貨幣で交換能力を持たないならMMTが間違いってなるだろw
急に沸いて出てきた”定義”とやらはなんだw
まず金ピカ本を読みましょう
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 17:03:52.55ID:EtwkT4z9
>>968
よし、そこは認めたね
じゃあ、民間の銀行Aにとっての負債である顧客Aの銀行預金1000円を他の民間の銀行Bの顧客Bの口座に振り込むとする、じゃあ移された民間の銀行Bは損するのかな?
負債だけ増やされたら民間の銀行Bは損だよな?
だからそれと同時に、民間の銀行にとっての資産である日銀当座預金を民間の銀行Aから同じ額減らし、民間の銀行Bに増やしている
これで民間の銀行Aと民間の銀行Bは損も得もしない。ここまではOK?
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 17:04:47.21ID:/Fh2ZbM3
>>990
現金通貨が預金通貨に変わっただけでマクロでは増えていない
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 17:25:05.66ID:RaZXYiTI
なんでこんなに盛り上がってるの?
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 17:41:14.68ID:vPQ9DIe3
>>994
それはマクロでは増えていないのではなくて
マネーストックが増えていないという話だろう
預入で現金通貨がMSから消滅して
代わりに預金通貨がMSで増えたのはあってるけど
俺が>>902で言っていたのは宇宙からもたらされた貨幣は
MBとMSを同額増やすので合計が2倍になるという話
MSに残った預金通貨も何かの決済に使用できるし
増えたMBも何かの決済に使用できる
だからお金2倍理論なのよMMTは
日銀云々の話を持ち出されたから日銀の資産も貨幣とみなすならば
3倍やねと
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 18:24:39.85ID:vPQ9DIe3
>>997
現金紙幣の発行主体を日銀に設定してしまったから
ダナー氏に”宇宙に漂う前”の部分で突っ込まれた
発行主体を宇宙人に設定しておけば良かったという批判なら非を認めようw
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 18:35:16.46ID:OMeEFOBM
銀行は相手の信用を元にお金を貸す
つまり、資産と負債は常に同額増える

発行者というより管理者だけその通貨に関しての無限の信用があるので無限に負債が増やせるだけや
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 22時間 17分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況