X



邪馬台国畿内説 Part389
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/10/18(木) 03:07:36.51
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4〜6)
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。

 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1539600668/

◆0【 要 旨 】  ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す )
 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

 これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。

 2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
 換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。

 倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間に相当する庄内併行期は、畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入している時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大していく。
 博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階となっている。
 絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは桜井市纒向以外にありえない。
0356日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 13:49:40.63
>>307
>じゃあ、方角だけ合っているんだな。

方角の話は散々やっただろうが
末盧国ー伊都国間でもう間違ってるんだから、その先も正しいとする根拠がない
0357日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 13:54:30.48
>>328
>陳寿が、魏使らの記録(短里)を見て計算をした、

おいおい、短里で萬二千里は会稽に届かないし、
魏晋里で萬二千里は赤道の向こうなんだから、
そんな言い訳は通らないって何度も書かれてるじゃないかww

唯一言えることは、萬二千里はあてにならない、あてにできないってことだけだよ

短里で萬二千里(+島巡り仮説)という捏造に捏造を重ねたものしか九州説の
プラスの根拠がないんだから、短里で萬二千里をひたすら守るしかないよなww

でも、尺からも歩からも、短里は否定される
もういくら抵抗しても無駄だよww
0358日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 13:55:19.61
>>334
>それが、「南→東」などの嘘つき騙しの・・・・詐欺師の九州説者。

なるほどww
0359日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 14:03:44.18
>>357
238 名前:日本@名無史さん :2018/10/18(木) 22:39:44.47
「『計其道里 當在會稽東治之東』(その(倭国の)位置を計ってみると、ちょうど會稽や東冶の東にある)の記述は、本当に陳寿が書いたものなのでしょうか。
とても緻密に計算されたような構成になっている倭人伝の中で、この記述が書かれている箇所が異質なのです。本来なら倭国の位置説明の部分に書くべき内容なのに、「倭の風俗」を記載している部分に挿入されています。
 倭人伝はかなり校正を重ねて書かれていると考えられるので、よけいにこの記述の場所に違和感を覚えます。思い出したのでここに書いたなど絶対にあり得ない。校正の段階でいくらでも文節の位置を修正できたのですから。
 陳寿が誤った資料を採用したとも言えますが、陳寿自身、この記述内容を信用していなかったのではないかと考えます。このため、位置を記載する箇所にあえて書かなかった。」
http://hokanko.mond.jp/wordpress341/%E9%82%AA%E9%A6%AC%E5%8F%B0%E5%9B%BD%E3%81%AE%E4%BD%8D%E7%BD%AE%E3%81%AF%E5%80%AD%E4%BA%BA%E4%BC%9D%E3%81%AB%E6%9B%B8%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%EF%BC%9A%E6%B8%AC%E9%87%8F%E6%8A%80
0360日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 14:16:37.03
>>359
筆者は倭人の南方的な風俗を説明する段で、倭の位置関係を計算して、地理的にも納得できることだと考証しているのだ
異質でもなんでもないし、まったく変なところはない

>>359は合理的な理由もなしに、自説に都合が悪いというだけで史料を否定しているのだろう
0361日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 14:18:00.68
>>359
決して異質ではない
ここは、倭国の位置を特定するためではなく、
倭国の位置をダシにして中華史上の英雄である「夏氏」の名前を挿入し、ハクをつけるとともに、おもねったのさ。
そこんとこ、わかんねえのかなあ。
0362日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 14:22:59.33
>>352
別に軍旗とか関係ないだろ
0363日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 14:39:32.94
平原の鏡が塗装?

あーそういやこの馬鹿は確かどっかの個人が作った平原の鏡を見て本物だと思い込んで「八咫烏が刻印されてる」とかほざいて大恥晒してたバカか
曽根遺跡群について聞かれても「なんだそれは」とかアホ晒してたし

こいつらって実は平原の事さえも何にも知らないよな
0364日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 14:47:20.18
偉大なる九州

鏡:5〜6期の古い鏡を打ち割って細々と配り4世紀後半から5世紀後半の古墳出土鏡まで完形鏡が出てこない
絹:麻布よりも粗悪な糸くずが一つ出るだけで、中期の13遺跡出土から激減しており絹製品の衰退の証拠となっている
祭祀遺跡:柱を一本立てただけの穴が一つ見つかるだけしかない
墳墓:近畿、東国を中心に広まる数百はある凡庸な方形周溝墓か、近畿、山陰でもっと古く大型の物が盛行する方形台状墓一つしかない
宮殿:影も形もない
丹山:この当時はまだ採掘されてない(九州の水銀朱の出どころも中国大陸と近畿、四国で九州産はない)

記述に完璧に適合してるな
間違いなく九州が邪馬台国だと分かるな
0365日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 15:05:07.87
◆ペテン師・佐藤洋一郎がなぜダメなのか


経年変化や環境変化で短期間のうちに著しく頻度を変えてしまう遺伝子の調査において、
佐藤洋一郎が調査に使ったイネの調査サンプルは、

日本のイネの調査サンプルが稲作が伝わってから800年以上も経ってしまった鍵・唐古遺跡の炭化米、
朝鮮半島のイネの調査サンプルにおいてはいつの時代のイネを使ったのかさえ全く公表していない。

このように調査サンプルから疑わしい、欠陥ありありの、お遊び程度でやったペテン調査での捏造である。

この場合、BC10Cの稲作開始時の最古水田である菜畑遺跡の炭化米とそれ以前の朝鮮の炭化米で
比較調査しない限り、まともな調査結果など得られるはずがない。

ちなみに佐藤洋一郎はこの件で京大考古学陣に全面否定されている。
日本稲作が長江・江南から伝わったなんて言ってる頭のおかしな考古学者など一人もおりません。
0366日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 15:25:09.23
邪馬台国ってどれのことよ?
@倭国大乱で分裂する前に都だったところ
A倭国大乱で分裂した奴国の都
B倭国大乱で分裂した狗奴国の都
C卑弥呼共立後の都
0367日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 15:44:35.73
>>366
君の言う「倭国」って何?
0368日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 16:00:03.24
>>366
つか、国は都じゃねーし
0369日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 16:03:00.13
この時代は国邑も国と呼ぶよ。
そもそも>>366は倭国について書いてないし。
0370日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 16:03:56.56
>>364
>鏡:5〜6期の古い鏡を打ち割って細々と配り4世紀後半から5世紀後半の古墳出土鏡まで完形鏡が出てこない

そうね
正確には(九州説的に)4世紀後半から5世紀後半の古墳出土鏡ねwww
0371日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 16:16:47.21
漢委奴国王印 いわゆる金印part2 
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1537107301/33,40-45,52

33 :日本@名無史さん[] 投稿日:2018/10/16(火) 10:02:13.52
「漢委奴国王」は
日本では「漢の倭の奴国王」という読み方が一般的だが
中国の専門家には「委」を「倭」と読む人はほとんどいない。

57年 漢委奴国王
57年 新羅の王が倭人になる

金印をもらったと同時に新羅の王も倭人になってるから
「漢から(新羅や任那や九州北部の管理)を委ねられた奴国王」って意味だよ。
古代中国は朝貢した倭王に、朝鮮半島南部の軍事権などを与えている 。
例えば、倭王武が与えられた称号は、「使持節都督・新羅・任那・秦韓・慕韓六国諸軍事安東太将軍倭国王」であるが
「漢委奴国王」もそれと同じ。
0372371
垢版 |
2018/10/19(金) 16:17:01.91
41 [sage] 投稿日:2018/10/16(火) 22:53:56.83
漢委奴国王を初代天皇とすると
漢委奴国王が神武天皇ということになる。

西暦815年に編纂された『新撰姓氏録』には
神武天皇の兄である稲飯命は新羅王の祖であると書かれている。

西暦57年 神武天皇が漢委奴国王になった。
西暦57年 稲飯命(神武天皇の兄)が新羅の王になった。

44 名前:日本@名無史さん[] 投稿日:2018/10/17(水) 07:24:44.79
帥である今が新羅の王
帥である升が倭の王

倭国大乱後に帥(大率)の上に君臨したのが卑弥呼

中国から見た序列ではあくまでも卑弥呼は倭王だが、東夷の世界では王の上に君臨する、皇帝や天皇のような存在だったのだろう。

45 名前:33[sage] 投稿日:2018/10/17(水) 10:57:01.35
『魏志倭人伝』にも卑弥呼を佐治する弟(卑弥呼の政治を補佐する弟)のことが書かれているが、
「一大率」は、伊都で佐治する人(伊都で卑弥呼の政治を補佐する人)のことだよ。

伊都佐治(いとさち) = 一大率(いったいそつ)
0373日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 16:17:13.77
>>367
倭人在帶方東南大海之中依山㠀為國邑舊百餘國漢時有朝見者 今使譯所通三十國
0374日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 16:22:27.13
短里なんて存在しないことは証明されたし
南水行の南は東の間違いだということも確認できた
畿内説盤石だな
0375日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 16:23:17.43
100国なり30国なりの連邦なんだから都となる国はあったろうな
0376日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 16:34:13.49
◆ペテン師・佐藤洋一郎がなぜダメなのか


経年変化や環境変化で短期間のうちに著しく頻度を変えてしまう遺伝子の調査において、
佐藤洋一郎が調査に使ったイネの調査サンプルは、

日本のイネの調査サンプルが稲作が伝わってから800年以上も経ってしまった鍵・唐古遺跡の炭化米、
朝鮮半島のイネの調査サンプルにおいてはいつの時代のイネを使ったのかさえ全く公表していない。

このように調査サンプルから疑わしい、欠陥ありありの、お遊び程度でやったペテン調査での捏造である。

この場合、BC10Cの稲作開始時の最古水田である菜畑遺跡の炭化米とそれ以前の朝鮮の炭化米で
比較調査しない限り、まともな調査結果など得られるはずがない。

ちなみに佐藤洋一郎はこの件で京大考古学陣に全面否定されている。
日本稲作が長江・江南から伝わったなんて言ってる頭のおかしな考古学者など一人もおりません。
0377日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 16:43:41.57
バカ妄想のコピペをする奴ってぼくちゃんの考えたバカ丸出しの珍説をそこらに貼りまくるから迷惑極まりないな
0378日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 16:47:12.61
>>348
倭人の風習などは、魏が倭國を冊封することに決まったときに、帯方郡から役人がやってきて、あれこれ調べたもの。
張政が倭國へやって来たときの記述は、また別。
0379日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 16:48:12.78
九州説の断末魔さ
0380日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 17:12:05.26
>>777
亜大和説の定番コント

大和バカ「大和派は記紀や神話を半分信用してる!神武東征を見れば大和説は史実だ!」

じゃあ神功皇后は卑弥呼に比定されてるから、卑弥呼は大和の女王なんだな

という毎度のバカコント。
0381日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 17:15:32.45
>>378

卑弥呼の冢を作る前までは魏使が邪馬台国に行っていたのに
壹與が王になり國中遂に定まった後に
張政だけ邪馬台国に行かなかった理由がない
卑弥呼の墓を小さくちょろまかしたいお前の都合がいい作り話
平原1号でもいいことになると、張政は糸島にすら来ていないことになる
0382日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 17:19:29.40
>>778
「南→東」などの嘘つき騙しのように、
それだけ学問の常識に反することばかり言い張ってれば、
大和説が、世界の大部分の学界や、7割の国民に相手にされなくなったのも、
当然だな。
0383日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 17:23:37.98
>>780
「南→東」などの嘘つき騙しの大和説馬鹿は、
目の前の苦境を切り抜けることしか考えないから、
警察の取り調べを受けてる犯人みたいに、
右往左往するのさ。
0384日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 17:29:00.55
>>788
ほら、「南→東」の嘘つき騙しなどへの批判に対しての、反論理由が答えられない。
大和説とは、「証拠は?」などと衝動的に思いつきを口にして、
相手の返事も待たずにすぐさま「返事がない」と誹謗してるだけのもので、
なにも理由が無い妄想ってことだよ。
0385日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 17:38:56.14
畿内の大御所は、とっくにトンズラした。
残っているのは、雑兵ばかりなりwww
0387日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 17:48:25.22
>>385
>畿内の大御所は、とっくにトンズラした。


トンズラした理由は九州説に負けた訳ではないからw  

トンズラした理由は倭国(阿波)の実体を知ったから。  @阿波
0388日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 17:48:28.09
>>385の妄想狂はキウスだろ

もしかしたら他もzarakokuに似せたナリスマシかも
0389日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 17:52:08.59
>>789
>>小爾雅にも、「二挙足」とは書かれていない。<

>「跬,一舉足也,倍跬謂之步」 で、跬が一舉足で、倍跬はその2倍
一舉足を2倍して二舉足にする以外に倍にできるところがあれば教えてくれ<

「歩」が「一挙足」の2倍ならば、
「「跬一舉足也,歩二挙足也」と書けばよいのであり、
「倍跬謂之步」ような「伝聞推論」のような書き方をしなければよい。

>次につま先を挙げて歩く、という事の説明であった、という可能性がある。

>ないよww 自分でもないと思ってるから「可能性がある」に逃げてる
バカすぎww<

ダメだよ。
殷周代の漢字の発生時期の論理の話ではなく、
はるか後代の小爾雅では、始めから参考文献にしかならず、
直接的な根拠にはならない、んだよ。
0390日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 17:59:38.05
>>790
ブーメラン?。
「計其道里、當在會稽東治之東」で、九州説に致命傷を与えた筈であった武器が、
手元にまた戻ってきて、大和説がまた外傷を被ったのだな。
また投げて、大和説が自傷のトドメを刺のされるか。
0391日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:01:55.73
天津神・・・天神、天孫(降臨)・・・・・、
老婆は、そういう話をしていたのかな?

電気、発電、雷?何の話だったんだろう


コミックを読んでみるとわかる、
ほとんど同じようなコンセプト
0392日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:03:12.54
>>791
>「跬」が一挙足だろ? わかる? 「倍跬で二挙足で歩のこと」だって
なんで理解できないの? 清白鏡?<

小爾雅が、殷周代よりもはるかに後代での、
「自己解釈による書き換え」文であったらしい、
という事が分かるから。
0393日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:04:17.26
>>793
会稽東治之東を指摘されて死んだのは、
大和説だろ?。
0394日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:04:30.88
>>389
>殷周代の漢字の発生時期の論理の話ではなく、

殷周代の漢字の発生時期の論理
つ http://www.zdic.net/z/1c/zy/6B65.htm

間違いなく今で言う「複歩」だな
いろいろごちゃごちゃ言ってるけど、
ザラコクの言い分は最初から最後まで間違っている

ザラコクの主張の「歩は足底ひとつ分」の例も、
「魏の度量衡では一歩=一尺」の例も、何一つ出せやしないww

まあ、ないものは出せないわな
ザラコク、バカすぎ
0395日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:06:56.80
『鬼に横道はない』
調べてみると出てくるサイトにも書いてなかった?
スサノオは天津神

天津


国津(天孫降臨)、実際は同じ人物の話でしょ
0396日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:07:10.37
>>794
九州の銅矛も、武器の一種だとして造られた。
薄馬鹿でなければ、大和説者でも理解できるはず。
0397日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:08:59.96
>>795
「九州の銅矛が武器ではない」なんて、
さすがにコレはなぁ。
大和説者って無教養すぎるだろ。
0398日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:13:09.27
>>797
九州は、幾ら逆立ちしても、会稽東治の、直接的に「ほぼ東」にはなるが、
大和は、その九州よりも2倍位の遠くの間接的なオシャカです。
そう指摘されたのを、見えない聞こえない〜ですか?。

大和説スゲー (神経が)。
0399日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:14:37.04
これもモレ(仮)が書いたのかな、数年前の、とあるスレ


「『ジャックと豆の木』も同じような話」
0400日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:20:06.70
>>798
>誤魔化すな 九州は会稽東治之東じゃないだろ?<

陳寿の 「計其道里、當在會稽東治之東」は、始めから、
「魏使らの記録」からの女王國の大体の位置推定文であり、
近似的位置推定であり、
九州は、会稽東治の「東〜東北東」の範囲内に収まり、
8区分方向で、「ほぼ東」であり、
ほぼ「会稽東治之東」だよ。
0401日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:24:26.46
>>800
大和説者は、
いちばん馬鹿にしていたザラコクにまで議論に負けて、
息を殺して隠れてる我が身かわいさ男 。
イザとなったらトンデモ大和説やスレ主を切り捨てて、
九州説に寝返ればイイと思ってるだろ?。
卑しいなあ。
0402日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:26:44.19
>>807
大和説は、追い詰められると「証拠は?」の連発の荒らしを始めるから、
わかりやすいな。
0403日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:28:28.19
『瞳はダイアモンド』?

同じようなコンセプトだしな・・・
作者の意図は、わからないけど
0404日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:30:46.38
>>806
>漢文の場合、檄とは木簡に督促や激励などの文言を書いて送ること。
檄を飛ばす、というのはそういう意味。
だから、台与と面会しているのに、檄を送るわけがない。
檄を作ったというのは、張政は、台与とは別のところにいたということ。<

関係がない。
「檄」は、木簡でも手紙でも直接面会しても、檄する事が出来るもの。
0405日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:34:12.02
>>402
>大和説は、追い詰められると「証拠は?」の連発の荒らしを始めるから、
>わかりやすいな。

証拠がなかったら相手を追い詰められるわけないだろ
九州説信者の知能が低いのが丸出しだな
0406日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:35:12.69
>>812
>後円部径なので何の問題もない<

巨大な前方後円墳を見たら、当然「前方部も含めた全体」を見てしまうものであり、
見るものであるから、
後円部だけを見た、という大和説は、×。
0407日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:38:00.72
あとファイナルファンタジー

『くらやみのくも』・・・その他?

なぜ同じ話(コンセプト)なのか?なんだよ、
神殺し(金の元、金のなる木)?
0408日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:38:38.01
>>814
>ことは、簡単明瞭。
邪馬台国は、中国中古音ではヤマドイ。
ヤマドイは、卑弥呼のいる国の名前の音写。 山門は、古代九州ではヤマドと発音されたと推定。
そのヤマドの音写が、ヤマドイ。 ヤマトの音写では、ヤマドイにはならない。
こういうこと。<

ことは簡単明亮。
魏志の記載は「邪馬壹國」である。
こういう事。
0409日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:44:18.19
>>816
>それが、根拠ないからダメでしょ
通説ではそれは甲類だから、曖昧母音で乙類と考えられる臺とは似ていない
大和は、乙類でピッタリ だから学者に九州説支持者がいない <

それが、根拠がないからダメでしょ?。
魏志は「邪馬壹國」であって、邪馬臺國ではなく、
勿論「邪馬台国」なんて存在もしない嘘つき騙しの文言であり、
甲類乙類などというのは、8世紀の大和での文字選択の話であり、
3世紀の魏使らには関係が全くない事なんでしょ?。
0410日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:47:14.61
>>822
つまり、「南→東」などの嘘つき騙しの大和説者の主張には、
結局、根拠も証拠も無いのですね 。
0411日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:49:43.04
>>824
「南→東」などの嘘つき騙しの根拠が言えず、
罵るだけになったということは、
大和説者や大和説学会教育界が論破された、ということだな。
0412日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:53:32.36
>>827
>5世紀初頭、松阪に進出した畿内系豪族と三河の豪族は同盟していて、伊勢湾の海運を牛耳っていた。
また、この二つの勢力の同意なしには、東海地方との物資輸送もままならなかった。<

5世紀初頭には「畿内」なんて存在しなかったから、×。
0413日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:54:38.35
>>827
大和がよくこういうパターンで論破されてるな。
学習しろよ。
0414日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:55:56.93
>>829
ここ、掲示板なのに、大和説をからかうスレになっちゃってるなぁ。
自戒を込めて反省ww。
0415日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:57:18.37
>>830
「南→東」などの嘘つき騙しの、
無能無謀な大和説馬鹿が来るせいだ。
0416日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:59:08.84
>>835の訂正追加

だから大和説は学問でいられなくなった...
0417日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 19:04:41.03
畿内説は印象操作ばかりだもの。
テンプレと称して吐き気を催すような妄想を書き散らしているし。
0418日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 19:11:15.58
>>417
妄想だって証拠は?
0419日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 19:14:12.12
>>412
>5世紀初頭には「畿内」なんて存在しなかったから、×。
5世紀初頭に「畿内」な存在しなかった
って証拠は?
0420日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 19:20:44.53
>>409
>魏志は「邪馬壹國」であって、邪馬臺國ではなく、
>勿論「邪馬台国」なんて存在もしない嘘つき騙しの文言であり、

じゃ、九州説の山門説は破滅だね
0421日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 19:41:07.06
『ボーボボ 田ぼ』〜『日本昔話 雷さまと桑の木』


なぜ同じなんだろう
0422日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 19:48:23.88
M>>418
あんさん あかんてー

あんたのカキコミ

あかんてー


反論とか くわしく頼むと

言わんとあかんてーー
0423日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 19:52:41.57
『広瀬座』
というところの話だと思うんだけど、あと家の先祖の写真とか、

葱の華?・・・その他
0424ザラコク退治は方位
垢版 |
2018/10/19(金) 19:56:20.49
畿内説の鬼門を突破するしかない
大平洋ルートしかザラコク他 九州説を打撃を与え、倭人伝に忠実に論ずるのは太平洋ルート
投馬国を吉備あたりにする必要無い・・出雲説を完全否定するつもり?

投馬国は九州と認めない限り方位は解読できない
0425日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 19:58:10.29
>>422
あかんてな理由が無くてワロタ
0426日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 19:59:12.24
邪馬台国は京都を中心とした国
奈良は墓地
0428日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:00:21.26
『福島 民家園』

稲田の保存されている家?なんだけど、
名前の読み方を何やら〜という話をしていたり。

数十年ほど前までは「す」のほうの読み方で?
何やらとか。

他の家の人について調べてみても、変えていっている人ばかりだしな、
また昔の姓(名字?)に戻したとか。
0429日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:04:05.82
まー全体的には畿内説の方が素直だよね
九州説は短里水行日程方位墓の大きさ等々おかしな仮説が多過ぎる
0430日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:04:52.48
>>404
直接面会している場合では、「檄」の字は使わない。
0431日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:05:02.32
>>427
その前に知能失ってたけどな
0432日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:07:02.51
>>430
使わないって理由は?
0433キウス ◆PyuQX798ps
垢版 |
2018/10/19(金) 20:07:36.67
支持者は少ないが
私はアンチ畿内説・・奈良を中心とした論調はおかしい
また、アンチ纏向、箸墓

京都が王都であり淀川水系が邪馬台国 北は若狭、出雲 東は関ケ原 南は奈良盆地 西は淀川まで
0434日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:09:06.15
絹も鉄もない
0435日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:09:28.85
>>431
>その前に知能失ってたけどな

失う前に、「最初からなかった」説に一票
0436日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:09:33.54
奈良だけは無理無理
0437日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:10:15.33
京都は平城京作ったときも水捌けが悪かったらしいし違うんじゃね
0438キウス ◆P5DBe7oqOQ
垢版 |
2018/10/19(金) 20:13:13.28
太平洋ルート
投馬国は宮崎 南に向い黒潮か四国沿岸沿いで南紀 陸行で京都
奈良は南紀から陸行は難所(山脈)が多いから河内経由京都

阿波が問題だが、阿波は独自の国家圏
0439日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:15:15.93
>>408
魏志の邪馬壹は、皇帝のいる都を指す臺の字を僻字としたため、元資料にあった臺の字を避けて壹の字を当てたもの。
陳寿が臺の代わりに壹の字を用いたのは、恩のある司馬懿の懿から壹を取り出して司馬懿をヨイショし、晋の皇帝の司馬氏を喜ばしたということ。
これは、ほぼ通説になっている。
邪馬壹国は、元々は邪馬台国。
0440日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:16:28.70
>>437
それを言うなら、奈良盆地も水はけが悪かった。
0441日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:18:01.64
>>439
訂正

最後の行にある邪馬台国→邪馬臺国
0442日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:18:15.38
畿内説が瀬戸内海に面した摂津や河内を都に主張していたら、かなり手強かっただろうな。
纒向だの葛城だのでは、ろくなものが出ないのはわかっているから、ただの児戯に過ぎない。
0443日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:18:17.46
鉄はどうなんだろね
畿内が九州を傘下に収めたいと思う動機になるのかな
逆に九州が西に向かう理由は薄いよね
0444キウス ◆PyuQX798ps
垢版 |
2018/10/19(金) 20:18:57.23
>>437

ありがとうございます。

京都は水はけは良いと思いますが違いますか?

標高からいけば大阪湾に流れますが・・・・
0445日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:19:15.09
製鉄のための伐採できる森林資源。
領土を拡大しながら搾取するのが植民地の基本だからね。
0447日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:22:09.56
>>444
京都盆地は小椋湖の底ですよ。
奈良盆地は古奈良湖の底ですよ。
何百年もかけて陸地化していきますが、8世紀に大きな条里制の都を建設できるほどには過疎の土地でした。
0448日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:22:28.35
>>432
檄の字は、督促や励ましを書いた木簡を相手に送ること、だから。
0449キウス ◆PyuQX798ps
垢版 |
2018/10/19(金) 20:23:54.31
鉄・絹は畿内説では劣点です
畿内に限定するから

京都が王都なら近江 北陸まで邪馬台国の領地は広がります

狗奴国は和歌山 阿波 連合
0450日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:27:30.44
淀川の水運を使えて日本海にもなんとかアクセスできる京都の方がまだ奈良よりマシかもしれない。
奈良なんて、畿内でも有数の後進地域なのに。
貧乏くじを引いたな。
畿内説なんてしょせんは7世紀以降の興隆を3世紀に投影しているだけの幻想だよ。
0451日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:30:52.98
>>448
だって証拠は?
0452日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:32:14.20
『きつね たぬき 天ぷら つきみ』

この曲も、宗教的なものでしょ
「ちから」とか
0453日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:34:37.41
>>447
しばし時間をください


「小椋湖」京都南部か奈良盆地北部か???

お題有難う座います 

即答できませんが、考えてみます 

諸用で失礼します
0454日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:35:19.27
>>447
>京都盆地は小椋湖の底ですよ。

小椋湖って現在のどこだと思ってんの?
九州ってバカすぎ
0455日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:38:09.96
天ぷら=ぷら崎のこと?
なぜか、このスレッドにも現れたり

『2ちゃん 信on ぷら崎』

新宿が〜、アルタ前に来い、何やらと言っていたり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況