X



超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 75★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d36c-tMQb)
垢版 |
2020/10/26(月) 00:08:49.79ID:UZ4kHQts0

テンプレをよく読んでから質問して下さい。
テンプレを読んでいない質問はスルーされたり、テンプレ嫁と言われたりします
あと、日本語通じない真性のキチガイは徹底的にスルーでおねがいします

0. ここは★スピーカー編★です。
1. 普通のオーディオショップで売ってるアンプとスピーカーで音楽を聞く場合、
 公称インピーダンス(Ω)や、 最大出力と耐入力(W)を気にする必要はない。
2. 始めに目的(好み)と予算を明確にしておく。
3. 「値段相応」と考えておくのが基本。
4. 1台のアンプに複数セットのスピーカーを接続しない。
5. 1組のスピーカーを複数台のアンプに接続しない。
6. バイワイヤ、バイアンプに手を出さない。
  「確かに初心者はあれに手を出すなだよな」と思えるようになったら初心者じゃなくなった証拠。
7. ググって分からないモノにヤフオクやハードオフで手を出さない。
8. 改造は超初心者を卒業してから。
9. 電源をいじらない。
10. なるべく型番を書く。
11. 後から情報を小出しにしない。
12. 自作はスレ違い。
13. アンケート調査は街頭で。
14. マルチポスト禁止。
15. 購入相談への回答には原則中古品は薦めない←回答者向け
では、質問をどうぞ

前スレ:超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 74★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1586736669/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx7b-9KxC)
垢版 |
2021/01/27(水) 07:01:03.43ID:PF7Ll3L7x
仮想同軸は上と下のスピーカーの真ん中を耳の位置にするのがデフォ
なのでシビアに聞こうとすると、けっこうセッティングがメンドイ
普通に音楽楽しむならそこまでシビアではない
また小口径の仮想同軸や、15インチでも部屋が広ければシビアではない
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47e8-8PYP)
垢版 |
2021/01/27(水) 09:17:18.92ID:1jPQLewd0
>>348 まずは、店頭に行ってトールボーイを数多く聴いて回ってください。
あなたが買ったらそれ以下の音しか出ないのがオーディオです。
多くの店に行ってから一番気に行った音のスピーカーをそこで買うのが
成功の近道です   オーディオは楽器と似て使い手で出る音が大きく
変化します。 お忘れなく、と言っても最初は大失敗します
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47e8-8PYP)
垢版 |
2021/01/27(水) 09:21:00.22ID:1jPQLewd0
店頭で、素晴らしい、と思う音で鳴っていなかったら・・・
その店の店員の意見はウソだらけだと思え。
そいつ言うことをきいてもそれ以下の音しか出ない。

ということになります。 お忘れなく。
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-A78o)
垢版 |
2021/01/27(水) 09:44:41.58ID:HNhKf7EUM
店頭はどこ行ってもほぼ全て最高の環境だから
1組1万円のスピーカーでも良い音で鳴るだろ
だからそんな場所で聞いても参考程度にしかならんのであまり気にすんなと言いたい
それよか
トールボーイは制約が非常に大きいので大丈夫かと気になる
一軒家でフローリングの広い部屋なのかな
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 073f-Woof)
垢版 |
2021/01/27(水) 09:57:11.17ID:6fJupDY60
>>348
353だけど、回答が無いから先に書いてしまうと、
KEFのRシリーズだったら、同軸、仮想同軸、両方を満たして、点音源になりますよ
同軸スピーカーと2個のウーハーのクロスは400Hzなので、音声のほとんどが完全な点音源
唇の動きがわかるでしょう、私は点音源波じゃないのでそういう事は気にしませんけどね
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47e8-8PYP)
垢版 |
2021/01/27(水) 11:48:56.89ID:1jPQLewd0
>店頭はどこ行ってもほぼ全て最高の環境
>店頭なんか最悪の環境だろ

でも売る側から言ったら良い音で鳴らし聴かす、つもりでやってるわけさ。
そのホームグラウンドで、オーディオフェスタ以上の音で鳴らせない店員。
スキル最低で、専門店ではないよね。 だからクチグルマニ乗らないようにね。
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5d-9KxC)
垢版 |
2021/01/27(水) 12:27:57.41ID:mbNEyE3L0
壁にズラッと一列にスピーカー並べてる時点でどうしろと・・・
まあお茶の水のユニオンでも、言えば前に出してくれるみたいだけどねえ
あと、流石に高いスピーカーは試聴室で聞かせてもらえるけど
このスレの住人には縁がない?
0363348 (ワッチョイ a774-b71I)
垢版 |
2021/01/27(水) 16:25:41.18ID:KEdww4dh0
多くのアドバイスありがとうございます
皆さんの意見を聞くと
視聴環境、スピーカーのグレード、音の好み>仮想同軸であるか
なのであまり仮想同軸であることにこだわらず試聴して気にいったものを買うのが大原則のようですね

現環境はマンションの10畳のリビング、テレビの両サイドにSONYのSS-CS3を置いております
SPから視聴位置までは2m程、ただしSPから後ろの壁までは20cm、右SPから横の壁までは30cmしか離隔をとれていない状況です(一応横の壁には分厚いカーテンを引いて反射を抑えようとしています)
SS-CS3は上から下まで出ていて映画鑑賞には不満ないのですが、音楽が「ただ音が鳴っているだけ」感が否めずグレードアップを検討しています。

>>353
ブックシェルフを置くにしても結局スタンドが必要ですし、ならばスタンド不要で低音再生にも有利そうなトールボーイがいいかな、と思った次第です。
あとは単純にテレビサイドに2本のトールボーイがあると絵的にカッコいいからw採用しています

>>358
KEFはブックシェルフでも同軸スピーカーを出してたり、点音源に拘りのあるメーカーだと感じました
Rシリーズは魅力的ですが、いかんせん価格が・・・

現環境ならトールボーイを諦めてブックシェルフ+スタンドにしたほうがいいのでしょうか
0364348 (ワッチョイ a774-b71I)
垢版 |
2021/01/27(水) 16:30:18.82ID:KEdww4dh0
すいません、途中送信してしましました。
一応予算はペアで6〜10万までで考えています
YAMAHAのNS-F500、DaliのSPEKTOR6あたりを検討していました。
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 073f-Woof)
垢版 |
2021/01/27(水) 16:52:37.72ID:6fJupDY60
>>363
そういう事なら、予算次第でどちらにするか、安いトールボーイは箱がやわ=低音ブヨブヨ
重さでしか判断基準を出せないけど、概ね25kgあればまあまあ
例えば、Mission QX-4 仮想同軸
YAMAHA NS-F350
SS-CS3からだとちょうど良いアップグレード価格、音は知らない
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47e8-8PYP)
垢版 |
2021/01/27(水) 19:26:28.35ID:1jPQLewd0
>363  ということは後壁からの距離がきまってるようだから。。。
 リヤバスレフは絶対ダメだな。 密閉はアンプに金食いだから覚悟しないとね。
閉じ込めた空気負荷を抑え込んでユニットを動かすって大変な仕事なんですよ。
まぁ、いろいろ聴いて気に入ったスピーカーが良いと思うがどんなアンプで
鳴らされているか?ということもよく見て買うことだ。  
0371名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM0b-kHIw)
垢版 |
2021/01/27(水) 19:38:54.05ID:CO8Ml2L4M
映画が主なのだから、質にはそれほど拘らなくてもいいし、拘ってもその金額じゃブックでも流石に無理だし...
質問主の低域の迫力とピュアオーディオの中間を取りに行くという目的なら、PMCのブックシェルフの中古を薦める。
0376348 (ワッチョイ a774-b71I)
垢版 |
2021/01/28(木) 00:03:44.81ID:JO4pK0qI0
>>365
1本10万以下は厳しいですか
16cmウーファーのブックシェルフはいいですね、同じ予算でトールボーイより1グレード以上いいものが手に入るのは魅力です
サブウーファーも近所迷惑を考えて極低音量で使うこと考えたら無しにする分SPに予算を割いてもいいかもしれないですね

>>366
順当にその辺でアップグレードして今のSPより良くなった!と喜ぶのもいいですね
ただ上を見てしまうときりがないのが難点です、沼にハマりそう・・・

>>370
そうですね、できればフロントバスレフの方がいいと思ってます
まぁリアバスレフでボワつくならポートに詰め物して低音調整してもいいのですが・・・

>>371
元々は薄型テレビの音があまりにアレだったので安いAVアンプとトールボーイでなんちゃってリビングシアター、と思って組んでみたのですが
AVアンプ(ONKYO NR-365)のUSB再生が意外と便利で、それで音楽を聴くうちにもっといい音で聞きたい欲求が生まれてしまった感じです。
PMCはノーチェックでした、調べてみます

>>374
試聴してよかったのに家で聞いたらイマイチ、って結構へこみますよね、自分も同じ過ちしそうです

予算は家庭の事情で変えられないので、音質妥協してトールボーイか見栄え妥協して16cmブックシェルフにするか
試聴して決めるしかないかなと思いました。
0377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6c-1u13)
垢版 |
2021/01/28(木) 00:14:52.66ID:74S8uB380
安い価格帯ならモニオのブロンズが低音出てて良かったよ。ウーファー16cmだったかな
同じシリーズにブックシェルフもトールボーイもあるし、1世代前のはフロントバスレフなはず
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe2-aVQm)
垢版 |
2021/01/28(木) 05:20:40.93ID:mAwbfTCB0
>>348
仮想同軸だとツィーターを耳の高さに合わせないといけないので、ツィーターの上にユニットが付くことになり、必要な高さが高くなる(高さが同じならツィーターが低くなってしまう)。
また仮想同軸で3wayとすると2つのミッドレンジユニットが波長の割に離れすぎ、上下方向の傾きに対して敏感になるので、2wayでとどめないといけない(サブウーハーは別)。
ツィーターとミッドレンジを本物の同軸とすれば3wayでもこの問題はなくなるが、同軸ユニットは作るのが面倒。

またトールボーイは一般的に内容積が大きくなってしまう。
内容積が大きいことは低音再生に有利と思われているが、バスレフの場合、過大な内容積はバスレフ臭い音の原因になる。
ウーハー口径が大きければ(小口径多数でも同じ)この問題はないが、低価格で小口径のトールボーイはバスレフ臭くなりがちである。
もっとも、内容積が小さいものを寸法を変えずに大きくすることは不可能だが、大きいものを小さくすることは可能で、またバスレフポートを制動するなどして抑えることもできるので不可避ではないのだが、それなりにコストがかかることや、バスレフ臭かろうが低音が出た方が喜ばれることもあり、結局そのような音になりがちである。
0379名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-fQv1)
垢版 |
2021/01/28(木) 07:17:38.31ID:jJwV7kUma
>>378
過大な内容積がバスレフ臭い音の原因になるとは初めて聞いた
小口径ウーファーで低音出そうとするとユニットから直にでる低音とバスレフポートからでる低音の帯域が離れがちになって目立つってこと?
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe2-aVQm)
垢版 |
2021/01/28(木) 08:36:17.50ID:mAwbfTCB0
>>379
バスレフの共鳴周波数でポートから出る音圧の相対値はドライバとポートの等価質量の比で決まる。
共鳴周波数ではドライバの振動板は動かなくなり、駆動力はエンクロージャー内の空気バネを介してポートを動かすことに使われる。
ポートの方が軽ければ大きく振幅するのでポートから出る音圧の方が大きくなり、ポートが重ければ小さくなる。
つまりダクトを細く長くすればポートからの音圧は下がり、太く短くすればポートからの音圧は上がる。
内容積を大きくすると共鳴周波数は下がる。
そこでダクトを太く短くして共鳴周波数を同じにすると、ポートから出る音圧が上がり共鳴が目立ってバスレフ臭い音になる。
ではダクトはそのままで共鳴周波数は下がったままにしておけばいいかというと、低域は下降していくのに低い共鳴周波数で同じ音圧が出ることになり、やはりバスレフ臭い音になる。
ダクトを非常に細長くして共鳴周波数を大きく下げるとあまり目立たなくなるが、この場合特性は密閉型とあまり変わらなくなってしまう。
ポートにスポンジなどを詰めて制動するとバスレフ臭さを抑えることができるので、そういうものを付属しているのは良心的といえる。
0381348 (ワッチョイ a774-yOaq)
垢版 |
2021/01/28(木) 09:08:33.81ID:JO4pK0qI0
>>378
丁寧な解説ありがとうございます
自分のなかでトールボーイを点音源にできる魔法の構造に思えた仮想同軸ですが、言われてみれば同じサイズならツイーターの位置は下がってしまうし、中級機以上に多い3wayでは採用しづらいというのはとても納得いきました
バスレフは本当に良し悪しですよね
実はPCデスク回りで2.1chのシステムを組んでいるのですが、SPのバスレフの音がサブウーファーと競合している感じがしたので、エンクロージャー内とバスレフポートに吸音材を詰めて簡易密閉型にしたら低音の繋がりが自然になったことがあり、それ以来バスレフの音は気に入らなかったらポートを塞いでしまえばいいかな、と考えるようになりました。
0384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 073f-Woof)
垢版 |
2021/01/28(木) 09:51:44.07ID:aIsg1IqT0
>>378-381
小さいユニットでは低音が多く出ているように感じさせるために、バスレフで特性の肩をいからせるかもしれない
ユニットはその特性を箱の大きさに合わせて選定するからバスレフ臭さは箱の大きさが原因ではないのでは?
部屋の共振が出ている可能性もあるね
>>381
予算の範囲では、フロントバスレフのトールボーイはないかもしれない
リアバスレフは壁から20cmは離したいですね
今お使いのスピーカーは奥行きがないけれど、価格が高いのは奥行きが350mmがほとんど
少し予算をアップするとFOCALのChora 816 がフロントバスレフ
密閉って、周波数が低くなるにしたがって、ダラダラと落ちるんです
なので、少し落ち始めた位の周波数でSWとつなぐと自然になります
バスレフって、音圧はすとんと落ちるんです
バスレフとSWをつなぐ場合はうまくやらないとダメです、上をハイパスフィルターで切らないとだめかもしれません
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-fQv1)
垢版 |
2021/01/28(木) 10:49:31.25ID:6iU8OK/Br
フロントバスレフのスピーカーって最近激減してますよね
サイズの割に箱がやわで芯のないボワボワした感じにならないようにうまく調整してくれたら俺はフロントバスレフ好きなんだけどなぁ
0388348 (ワッチョイ a774-b71I)
垢版 |
2021/01/28(木) 13:31:49.25ID:JO4pK0qI0
>>377
モニオのブロンズ、調べたのですがすでに在庫僅少で値上がり始まってますね、ちょっと買い時を逃してしまったかな

>>384
奥行が増えるとますます後ろの壁との離隔がとりずらくなりますね
FOCAL Chora 816、フロントバスレフは嬉しいのですがちょっと予算オーバーです・・・
Mission QX-4は今が底値で魅力的ですね
Q acoustics 3050iも仮想同軸なのでちょっとこちらも気になります
0389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe2-2re+)
垢版 |
2021/01/28(木) 13:34:40.95ID:mAwbfTCB0
>>384
バスレフポートは共鳴音だといわれるが、自由に共鳴しているわけではなく制動されている。
制動しているのはドライバーで、エンクロージャー内の空気バネを介して駆動・制動している。
簡単に言えばこの空気バネが弱いとドライバーとの結合が弱くなりぷらぷらと振動するようになる。
問題はこれが空気バネだということで、圧力は面積で効くので、口径と非常に強い関係がある。
バネの強さは一定距離動かしたときの反力で表される。
同じ内容積のエンクロージャーに 2 倍の口径のドライバーを付け、振動板を一定距離動かす場合を考えると、口径が 2 倍なら振動板の面積は 4 倍なので、同じ距離動かした場合の体積変化は 4 倍になり、エンクロージャー内圧の変化も 4 倍になる。
圧力が 4 倍で、その圧力を受ける面積が 4 倍なので、反力は 16 倍になる。
つまり同じ内容積のエンクロージャーに 2 倍の口径のドライバーを付けると空気バネの強さは 16 倍になる。
逆に 1/2 の口径のドライバーを付けると空気バネの強さは 1/16 になる。
確かにドライバーの特性である程度はどうにかできるが、口径の 4 乗で効いてくる効果をはね返すのは容易でない。
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d3f-Imm3)
垢版 |
2021/01/29(金) 08:31:50.47ID:zpWAWi3T0
>>388
Qアコ 3050iは、内部に振動をキャンセルするためのものがあるのですが、それにしてもQX-4より7k近く軽い
って事は箱がヤワそうで映画の音ではどうなるか少々心配ですし、その対応なのか周波数特性の数値上では低音が抑えてある感じ
リセールバリューはQアコの方が高いでしょうが、長く使って安く下取りされても構わないならQX-4の方がベターですね
リングラジエーターのTWは一般的に嫌な音(耳に突き刺さるような金属音)がしないので好印象です
調べたらAVACに中古が出ててこれならもうどうなっても気にならない価格
聴く音楽がポピュラー系ならYAMAHA NS-F350 が良いかもしれませんが、試聴できるなら聴いて判断してください
0393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5e8-CS/l)
垢版 |
2021/01/29(金) 11:32:07.65ID:wx0eeCyP0
同軸もタンノイの38cmとオチョコホーンでは中抜けになって、それを補う
ネットワークが複雑になって害ばかり。 同軸なら25センチまでかな?。
0394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a5d-8FrQ)
垢版 |
2021/01/29(金) 12:32:49.79ID:P5dhJW2T0
だからタンノイはクロスを下げられないので、低音も出ない
んなこたあタンノイも百も合点、二百も承知!なので
キングダムはSW付けてカバー
しかしプレステージシリーズはお客の方が許してくれないので、未だに古臭いBHを・・・
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5e8-CS/l)
垢版 |
2021/01/29(金) 14:37:42.33ID:wx0eeCyP0
タンノイの場合、昭和のユーザーは五味バイブルから地獄行き。
        平成のユーザーはスターリングで気に入って38同軸にグレードアップ
        で地獄行き。 って感じかな。  チョンマゲとか出しても不発だし。

      
0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5e8-CS/l)
垢版 |
2021/01/29(金) 15:02:53.24ID:wx0eeCyP0
>396  同感。
38ウーハーとオチョコツイーターで縦の2ウェイスピーカーを想像すれば
良い音出そうもないってわかるしそんなスピーカー見たことネ〜し。
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d3f-M8vF)
垢版 |
2021/01/29(金) 18:38:07.23ID:zpWAWi3T0
>>388
使っているONKYO NR-365は少ししょぼすぎ、スピーカーが6Ωから
4Ωを繋ぐ場合には音量上げ過ぎに注意、大音量では壊れる可能性あり
スピーカーを良くすると、すぐにアンプを良くしたくなるように思う
0401348 (ワッチョイ 7974-RNyz)
垢版 |
2021/01/29(金) 21:45:28.79ID:QmW+BXNn0
>>390
Qアコ、ブックシェルフは海外で評判いいと聞いて気になっていたのですが重さがネックになるのですね
やはり試聴してみるしかないですね

>>391
ありがとうございます、候補の加えます

ONKYO NR-365がショボいのは百も承知です笑
ただあれもこれも手を広げると中途半端になりそうなので、まずは一番効き目の出るSP変更からいこうかと思ってます
アンプは壊れてから検討しようかな(貧乏性)
0402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d3f-M8vF)
垢版 |
2021/01/30(土) 08:08:00.14ID:sOCynzmY0
>>400
オイオイ、適応インピーダンスが6Ω以上のアンプに4Ωを繋いで壊れないと補償できるのかい?
たいして気にするほうがベター
普通に4Ωのスピカはあるのに6Ωとしている意味を考えてね
>>401
もう出尽くしたようだし、買ったらレポよろ、やっぱまずはスピーカーですね
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a52c-CS/l)
垢版 |
2021/01/30(土) 08:28:23.66ID:Z+A5FgqT0
>401  スピーカーを入れ替える、とうのは一番楽しいですね、ただ、
スピーカーを入れ替えたら、そいつに合わせてすべてがスタートです。
これを忘れないように。  入れ替えたらゴールではなくスタートです。 羨ましい。
0405348 (ワッチョイ 7974-hkM8)
垢版 |
2021/01/30(土) 12:46:49.77ID:Fflr079z0
>>402
そうですね、近いうちに試聴の旅に出てスレで挙げていただいたもの含め色々聞いて一番しっくり来るものを探してきます

>>403
スピーカー入れ換えはゴールではなくスタート...深いですね
肝に命じておきます
0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a52c-CS/l)
垢版 |
2021/01/30(土) 14:02:07.38ID:Z+A5FgqT0
>405  焦らず迷うことも楽しんで。   
0408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e635-merL)
垢版 |
2021/01/30(土) 15:49:58.32ID:4NUsbe5E0
AVアンプに限らないけどな。

適合インピーダンス6〜16Ωと表示されてても
4Ωスピーカーは小音量ならば鳴らし続けることはできる。
音量を上げていくと過負荷となり保護回路が働くか終段Trが焼けるかの二択。
4Ωあたりでは保護回路が動作しないこともあり得る。
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-bGiq)
垢版 |
2021/01/30(土) 23:22:15.07ID:tDrd17ykd
スピーカーに書いて公称インピーダンスが4Ωと書いてあれば常時4Ωの負荷だとでも思ってるのか?
アンプの負荷は鳴らす周波数帯域と音量によるわな。
普通の音楽ソースを鳴らす限りじゃ、耳をつんざくような爆音出さなければ6Ω〜のアンプに公称インピーダンス4Ωのスピーカー繋いだところで球のアンプじゃなきゃなんの問題もないぜ普通に。
0413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a52c-CS/l)
垢版 |
2021/01/31(日) 09:32:15.49ID:T+oM5t4x0
>公称インピーダンスが4Ωと書いてあれば常時4Ωの負荷

とんでもない間違いだな。音楽信号の場合、刻々と帯域や強弱も変化するから
グラフにするとコンマ秒単位帯域単位で凸凹と大暴れなうえに、スピーカー
によってそれぞれ違う。 一応公証と書いてあるがあまりあてにならない。

だから目安として、8オーム、4オーム、2,1、と出力が倍々になるアンプを
選ぶのが安心だ。 8オーム20W、4オーム40W,2オーム80W、1オーム160W
などと表示してあれば特選だな。 大暴れに追従して電流が流せる証ということになっている
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d07-IfNQ)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:23:09.06ID:C0Xqegp10
あなたならどうします?
ウーハーの中古を買ったらダブルコイルスピーカーだった
4Ωと書いてあるから、直列だと8Ω並列だと2Ωになってしまうが、アンプは3から4Ωとなっている
今、直列に繋いで8Ωで鳴らしていて、パワーも有り余りで問題には感じない

だけど、気になる
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9e3-elTc)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:33:06.41ID:EkD8M+FH0
>>416
インピーダンスが高い分には大して問題にならない
せいぜい最大音量が低くなることがあるのと繋いでるネットワークの定数変更が必要になるくらい

インピーダンスが低いとアンプに負担がかかるのでできれば避けたい

よって直列接続になるし迷うことは無い
0421名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbd-8FrQ)
垢版 |
2021/01/31(日) 20:25:39.51ID:jJjsg9gBx
>>416
ちょっと質問の意味が分からないけど、ウーハーをユニットで買ったらダブルコイルだったということかな?
だったら4Ωの表示だったら4Ωでしょ
4個買って片チャンダブル使いにするなら、それは直列にしないとダメですが
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e635-merL)
垢版 |
2021/01/31(日) 21:15:39.97ID:YmHlpIop0
>>416
4Ω×2のダブルボイスコイルのユニットだな。
コイルと呼ぶのはネットワーク回路の素子だよ。
この場合はボイスコイルと記載しいて欲しい。
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-o3SV)
垢版 |
2021/02/01(月) 02:35:47.03ID:D+qqL76NM
どーってことない
インピーダンス揃っていても
最大音量上げるとスピーカー割れるなんてザラだ
それに常に一定インピーダンス負荷かかると思ってるやつはいないよね?
8Ωでもインピーダンスは激しく上下する
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d3f-M8vF)
垢版 |
2021/02/01(月) 08:25:24.11ID:QXK/K1LA0
>>425
さらによくわからない、日本語を勉強して欲しい、pioneerセットウーハーとは? ダブルとは何のダブル?
パイオニアにユニットが2個付いたウーハーシステムは無いと思うのだが、、、
エスパ―すると、
 パイオニアのスピーカーシステムの中古を買ったらウーハーが2個付いていた(バーチカルツインだね)
 ネットワークは外されている
 ユニットに4Ωと書いてあるから、直列だと8Ω並列だと2Ωになってしまうが、持っているアンプは3から4Ωとなっている
 (多分真空管アンプなのだろう、半導体アンプで3Ωという数値は無いと思う)
 今、直列に繋いで8Ωで鳴らしていて、パワーも出ていて問題には感じない
ウーハーだけを鳴らしている状況って何なんだろうか?
0429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e635-merL)
垢版 |
2021/02/01(月) 08:41:38.71ID:Dunwc+cn0
>>425
セットウーハーならばそのセット名を書いたらどう?
この誤に及んで身勝手な略語を使う魂胆はなに?
挑発的であるし作為的だよね。

なおパイオイニアのダブルボイスコイルといえばEBDだな。
S180D、9500D他で採用された低音伸長に一工夫した方式だ。
知りたければググれ。
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e635-merL)
垢版 |
2021/02/01(月) 11:34:38.84ID:Dunwc+cn0
>>428
パイオニアにはIS-V22というウーハー二発、アンプ内蔵サブウーハーなんてのがあったよ。
バブルミニコン時代のオプション品の扱いだった・・・・はず、記憶が曖昧。
0434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e635-merL)
垢版 |
2021/02/01(月) 18:12:34.40ID:Dunwc+cn0
>>432
件の>>425が詳細を書かないから素性不明なんだよ。
オーディオに関する知識が曖昧な彼にこれ以上の情報提供を望むのは無理だろ。
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa6c-/a8g)
垢版 |
2021/02/02(火) 00:04:16.35ID:xFWZFy3n0
ホワイトノイズ流してる時にリスポジ付近で頭を動かすと音のバランスが変わるんですが、
どの場所でも同じ音を出すにはどうすればいいんでしょうか?

高域の谷みたいなのが、丁度リスポジの頭一個分隣にできてるのでなんとかしたいです
0437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e635-merL)
垢版 |
2021/02/02(火) 07:13:54.45ID:daWnUA3Z0
>>435
ヘッドフォンを使うしかない。
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d3f-M8vF)
垢版 |
2021/02/02(火) 09:55:09.01ID:l+FvlRoS0
>>435
壁で反射か天井で反射か床で反射かわかりませんが、反射の影響です
真っすぐに飛んできた音と反射した音が打ち消しあって音が弱まるわけです
例えば、3.4kHzで波長は10cm、その半分の5cm分距離が変わると位相は反転します
試聴距離3mくらいで頭を15cm動かすと、直接波の距離は同じとして反射波の距離の差分が5cmとします
その場合には、3.4kHzで音が消えてしまうことになります、実際にはそこまでの事はありませんが
これで合っているはず、少しだけ自信なし
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a52c-IZeX)
垢版 |
2021/02/02(火) 10:16:56.43ID:p7fwbxCE0
F特フラット主義者はリスニングポイントに頭を固定して聴いてるらしい。
俺はフラットだから偉い、と誰にでも言ってるらしいが。。。立派だ。
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2afe-IZeX)
垢版 |
2021/02/02(火) 10:43:58.07ID:3mB2bcxn0
>>435
またお前か!って感じだけど面白い投石だね。左右両SP同時に同じ信号を出せば、どうしてもそうなる=避けられない。R、Lどちらか一方のSP(マルチウエイ)で
そうなるならウーファー、トウィーターの設置が縦一列でないか、または部屋の反響の影響だよ。
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7923-6mmT)
垢版 |
2021/02/02(火) 19:41:11.67ID:SzKbLsaT0
全く当然の基本事項であって、リスニングポイントはSPの二等分線上にしかない
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-/a8g)
垢版 |
2021/02/02(火) 19:57:51.24ID:oxlV5C3Ka
片chでホワイトノイズ流すと谷とかは気にならず、ステレオだと耳が詰まったような音に聞こえるので定在波かなと思います。
ただ、スピーカー動かしても谷ができる位置は変わらないんですが、何か対策ありますかね。
高域の定在波ならちょっと動かすだけで谷の位置が変わるかと思うんですが…

また、高域なら吸えばいいかなと思い吸音パネルを置いても効果はありませんでした。
低域の谷・山が出来てるせいで高域が減ったように感じるとかってありえますかね?
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7923-6mmT)
垢版 |
2021/02/02(火) 20:06:56.92ID:SzKbLsaT0
定在波ではない
対策は無い
ヘッドホンでない限りステレオSP再生では物理的に避けられない
「波 干渉」で画像検索しなさい
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ae2-DH0g)
垢版 |
2021/02/03(水) 00:33:42.95ID:5DOD+dn20
>>445
「ステレオのホワイトノイズ」ってモノラル音源とかステレオ音源でも両chに全く同じ波形が入っているものではなく、左右ch別々の(無相関の)ホワイトノイズ波形が入っているもののことだが、そうなっていますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況