X



Nmode Part16
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 15:40:04.16ID:qiIEJAHw
Nmode(リリック)公式HP
http://www.nmode.jp/

公式facebook
https://ja-jp.facebook.com/lyric.audio/

前スレ
Nmode Part15
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1601853302/
Nmode Part14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1592722378/
Nmode Part13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1579912535/
Nmode Part12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1552831775/
Nmode Part11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1529703773/
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 10:25:45.64ID:V53AgKW5
それらの地域は電力会社の機器トラブルではないよね
災害関連なら事前に電源落として対策できるだろ

>平均すると少ないかもしれないが地域によっては頻発する

実際には全国的に見て大多数の家庭で
停電は起こっていない
これが現実だよ
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 10:39:15.95ID:V53AgKW5
むしろ、常にマウント取られたと思ってしまう、そちらサイドの問題

停電は1軒あたりの停電回数は1年間で平均0.06回でこれが普通の家庭モデルなんだから
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 10:44:36.81ID:woyubIwn
>>851
皆さんそういう話してるのではないのだが
コミュ障なの?
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 10:47:07.66ID:YykDyE2v
ググったら停電の定義は約1分間以上長い電力の停止状態が続くことなんだ
それなら回数は激減するわ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 11:13:21.92ID:sx+eKOEK
>>755
VM-4070BK入手しましたが、音は満足ですがコネクタが緩くて抜けてきそうなんですが
しっかり固定するためにはどうしたらいいかアドバイスいただけないでしょうか?
マニュアルがないのでどうしたらいいかわかりません。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 11:31:59.81ID:V53AgKW5
急に媚び売って安価つけてレスしても
誰からも反応貰えないところからして
噛み合わず孤立してしている、煙たがられている証左
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 14:19:28.84ID:a+C3bZoO
なるほど
なら100厨ジジイはここに来なければいいのに
その方がみんなハッピーだし
それでも100厨ジジイはここしか居場所がないのか
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 14:24:43.49ID:V53AgKW5
孤独なチンピラがここに来なければいいのに
その方がみんなハッピーだし
それでも孤立なチンピラはここしか居場所がないのか
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 14:28:42.14ID:a+C3bZoO
孤独なチンピラというのは100厨ジジイだろ
オウム返しはしなくていいよ
まあオウム返しは精神病の症状だけど
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 19:21:09.49ID:I8gJA2X7
なんかNMODEってリサイクル屋が古い機種に妙に高値をつけてヤフオクで売ろうとするけどうまくいってるのみたことないんだよな。
このスレで書き込んでるのは、リサイクル屋さんもいるのかな?
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 20:07:34.02ID:dFcF44xV
>>835
停電の話の発端を作ってしまってすまん。ここまで論争になってしまうとは。
契約は昔の電化上手で10kVAなので100A契約。
70A-100Aは料金は変化しなかったので。
ただ、契約と停電が何か関係あるのか、さっぱり分からない。ブレーカーが落ちたのと停電を勘違いしてないかということなの?
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 20:14:40.24ID:dFcF44xV
>>864
ウチはガッツリ、カチッと入ったのだが。
このケーブルの先端はバネ式になってたと思うので、もう少し強く入れてみてはどうだろうか。
後、機器にもよるけど、ゴミよけキャップが付いている可能性もあったと思う。ググってみてくれませんか。
後、このケーブル、方向性があるのでそこも注意。
自分の場合、音の聞き比べはせず、入力側に外光を取り込んで出力側で強く光る方をDAC側としました。本当は聞き比べた方が良かったんですが。
参考になれば。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 20:16:33.35ID:dFcF44xV
>>865
やはり、つけっぱがデフォルトなのはいいな。
Nmodeの価値だわ。立ち上がりが遅いデメリットも解消できるし。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 20:24:01.14ID:sx+eKOEK
>>886
即レスありがとうございます。すさんだこのスレであなたは神ですw
バネ式ですがむしろバネに反発されるような形で抜けやすいので上の配線に括りつける
形で固定しました。バネが定位置を適正にするとの情報もあり緩いのもそれかなと思ってますw

方向性は確かに明確にありましたね。逆方向だと元のケーブルと変わらないようでした。
高域のザワザワ感や低域の豊さが明らかに違うのですよね。
つうか、明るさで判断は非常に合理的。目からうろこですわ。
明るさが明確に変わるほど違うとなw
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 20:25:50.26ID:dFcF44xV
>>885
後、ウチは栃木で雷がめちゃ多いと思ってたんだが、全国で10位くらいなのね。
専用アース工事してるから、雨は音質にはプラスだが、雷は辞めてくれという話。
電研のノイズカットトランスにフューズがある訳でもないので、サージが怖い。
ただ、全機器をアース接続してるから、その点は安心できるのか。プリアンプ経由の一点アースだが。。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 20:32:14.42ID:bUZJVw2Y
>>885
災害や機器の問題での停電の話で盛り上がっていたのに、例のアスペの老害爺さんが例の如く、突如、契約の話をしてきて意味不明という感じ。
この爺さんはいつも自分の主張と違う書き込みには喧嘩腰で来るから荒れる。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 20:36:10.86ID:dFcF44xV
>>888
光ケーブルなのに何故、方向性があるのか分からないですよね。アクリル線のカットの仕方が入射用と出力で変わるのでしょうか。
でも、デジタル伝送の光ケーブルでここまで差があるとは最初は思いませんでした。
なので、前、このスレで教えて貰ったPCの光アイソレーション化に興味が出てきました。
今は、PCからのノイズフィルターはSotm USBlutraに全部お任せなのです。この機器の効果も劇的にあるので、PC側のノイズ対策にガッツリ投資するのがありなのか迷っています。
オクでPC用のリニア電源500W、定価19万円が13万円で楽札されてました。こっちも中々いい値段します。ただ、どうしてもマザボとかCPU/GPUのノイズは発生するので、周辺部品に投資する価値があるかどうか。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 20:36:15.07ID:bUZJVw2Y
>>889
うちは東京都内なんだが、雷で瞬停が多いよ。
だからその時は落としてる。
ただ、通電しなくてもケミコンは経年劣化するので、常時通電の方が機器には良いとのことだね。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 20:45:02.12ID:bUZJVw2Y
>>889
機器をアースしてると、機器を通して地面に抜ける経路ができて逆にダメージがある場合があるから注意ですよ
アンプなんかのAV機器は突入電流が流れ影響があります
雷対策のものを機器よりも上流に入れないとダメです
こうした雷対策のコンサルティングなら古野電気へ
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 20:46:25.84ID:dFcF44xV
>>892
そだよね。そして、そう思っていた方が心的にも穏やか。
ネガはオクに出すときに使用時間として通電時間を書くと売れなくなる事ぐらいか。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 20:59:15.26ID:sx+eKOEK
>>891
それを言ったものですが、効果を確認したのはJPLAY/DUALのオーディオPCと
コントロールPC間が最も効果が見て取れるものでした。NASとかその他も
安いので全部光にしましたがそっちはよくわからんでした。メディコンについては
安いスイッチング電源なのでコンデンサを噛ませてスパイクノイズを落としました。
そのうえでご判断ください。まあ総額で2万もしませんので20万もする噂のハブ買うよりは
楽勝でしょうw

>>893
方向で光の強度が違えばオカルトじゃないと思います。
もう括り付けちゃったので外すの面倒ですが、ちょっと明るさが違うか見てみますね。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 21:02:13.10ID:dFcF44xV
>>893
プラシボでないくらい聴感上かなりの違いを感じるのです。
同軸Coaxialの時は全然音が良く無く、出力側のノイズが載ったのか、これはグランド汚れが原因かなと思いました。ただ、光ケーブルだと純粋にON/OFFの信号の品質なので、考えられるとしたら、エラー補正などの処理時の受け側のチップ側の不要な電源の揺らぎがノイズになって出てくるのかと。
デジタル伝送のノイズ除去の効果って、いかに下流が一定の処理をさせるかというところにあるのかなーと妄想しております。クロック品質によるジッタの除去もしかり。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 21:11:38.78ID:dFcF44xV
>>896
情報ありがとうございます。現状JPLAYシングルなので、スマホのfidataとの接続用のwifiルーターとの接続を光LANにするかなのですが、効果はどう思われますか?
ただ、そうするとハブ(ルーター側)もSFC/光LAN対応のものを買わないとダメでかなりの投資がかかるってことですよね。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 21:19:52.38ID:dFcF44xV
>>894
ここは、音質をとるか、リスクをとるか。。
音質かな。壊れたらしゃーない。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 21:38:52.97ID:sx+eKOEK
>>898
idataて何かわかりませんが、スマホはコントロールしてるだけなら
そこは従来でいいんじゃないでしょうか?
あくまで音楽データが流れる経路だけ抑えておけば良いんじゃないかと。
あとハブやWIFIルータは基本ノイズ元なので、それらとUSBでDACに接続してる
PCとの経路を光でアイソレートすればそれでいいのではないかと。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 21:41:54.53ID:sx+eKOEK
あ、VM-4070BKですが、外して光の強度見てみましたが、出力側に設定したほうが
わずかに強度が高いように感じました。ただプラセボと言われたら反論できないぐらい
の違いです。申し訳ないw
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 22:53:35.49ID:dFcF44xV
>>901
僅かな違いレベルでしたか。私が確認したのは昼だったのもあるかもです。ただ、光が強い方が出力側だったという事でこちらも安心しました。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 23:00:49.72ID:dFcF44xV
>>900
fidataですが、iPhoneだとJPLAYのコントローラーとして使えるアプリです。
音楽データの流れになるとシングルPCモードだと楽曲データはETHERを経由しないのでそこまで違いは出ないかもしれないですね。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 23:10:50.48ID:sx+eKOEK
まあでもUSBで接続してるPCはLAN接続されてるだろうから
そこをアイソレートするだけでLANからの電気的ノイズの流入は阻止できますので
一定の効果はあると思います。自分はすべて一緒くたでやってしまったので効果のほど
は実は検証不足ですが、メディコン×2と光ケーブルなんて全部そろえて1万以内なので
遊んでみる価値はあるかもです。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 00:56:27.10ID:tCNX3mEL
>>891
19万の500Wリニア電源ってこれでしょ
https://www.icat-inc.com/pwrl5.html
おそらくほとんど同じものが半値位で売ってる(※昇圧トランスは付いてない)
https://hdplex.com/hdplex-fanless-500w-atx-linear-power-supply-with-modular-atx-output.html

まぁ、HDPLEXの方は在庫ありになっても割とすぐ売り切れになるから
すぐに欲しければiCATって手もあるけどロゴ入りカバーのみでこの価格差は・・・

うちではJCAT net card femto(旧型)入れた時、ファンレス化、
SSDのリニア電源化したときよりも差がはっきり感じられた
PCで主電源の影響はでかいという気はしています

このサイズを空冷も考慮して置くスペースがないといけないから
そこを考えずに買うとオクに出す羽目になると思うけどね
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 00:59:37.04ID:1xCJEqRm
>>906
送電系統への落雷が発生しやすい場所というのがあるそうで、うちは東京都心ですが、落雷による瞬停はけっこう多いです。
一瞬電気が消えてまたすぐ点く感じですね。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 01:02:58.93ID:bMZDtgV2
うちは福岡市内なんだけど停電は多いよ
お盆の週は大前で復旧に手間取ったようで数時間続いた
瞬停は気付く人と気づかない人がいるみたいだわ
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 01:12:38.17ID:bMZDtgV2
お盆の週は大雨による街路樹と送電線の接触や機器の障害で各地で多くの世帯で停電が発生してるとニュースでもやってた
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 01:13:26.50ID:bMZDtgV2
誤字訂正

大前→大雨

うちは福岡市内なんだけど停電は多いよ
お盆の週は大雨で復旧に手間取ったようで数時間続いた
瞬停は気付く人と気づかない人がいるみたいだわ
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 01:18:10.79ID:waIM68Gs
街路樹と送電線の接触って同じ場所では何度も起きないんじゃない
流石に大雨の度に停電になる訳ではないと思い込みけど
年に何回位、停電になってるの?
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 01:35:25.09ID:dg9LRrXM
>>908
なるほど。
ssdをリニア電源化してるという事はNAS無しでシングルPCだと思うのですが、J CAT net card femtoの接続先って普通のハブでしょうか。
xdp10含め、USB接続を前提にすると、やはりPCのノイズを減らすためにハブからのノイズをカットするのが効きそうですね。アイソレーション試してみようかな。
後、Direttaが気になるな。次のNmodeのDACは対応しそうだな。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 07:54:43.20ID:ETBAbCaz
ピンポイントで同じ場所かどうか知らないけど、東電の報告ではそうなってるんだよね
送電線なので、変電所からの距離や柱上トランスなどの場所にもよるのかも
モグラ叩きみたいになってるとか
台風や大雨の時期は頻発するから町内会長さんも東電に対して文句言ってるけどね
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 07:58:44.30ID:r3hmLM4B
うちは宮城県なんだけど、
地震による停電がここ数年よく起きる。
地震で木倒れたり枝が折れたりしたものが電線を切ったりショートされたりして起きるとのこと。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 10:25:16.70ID:ojPKWEF4
家は群馬県で雷が多くて何十年も前はしょっちゅう停電してたけど、今は停電しなくなったなぁ
何が変わったんだろう
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 12:12:53.46ID:4Tzz4gIz
電線を地中に埋めてるからすべて埋まったところなら停電はなくなるんじゃないかな?
まだそうしてところは少ないけど
同和地区なんかは割とそうなってるから同和地区は停電がない
そうした部落でトラブルと面倒臭いからね
東京都内は古い電線や設備が多いからどうしても停電が多い
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 23:35:01.12ID:dg9LRrXM
この長雨の状況だと、停電の話しでもしてるのが平和なのかね。NmodeでDirettaを組んでるかたは感想を教えて欲しい。ターゲットPCだけアイソレーションするのがコスパとしても良さそう。SPECのRMP-UB1SFP Diretta USB Bridge SFPは高いが、評判はいいな。30万だが。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 01:08:44.48ID:7k1XmIZ6
X-PM7MK2厨チンピラじじいは煽り耐性が低いから
煽ってないことを煽られたと思ってしまう訳だな
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 01:15:42.20ID:967D+ofl
xpm100とB&W805d3の組み合わせってどう思いますか?
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 10:50:08.35ID:19EctH/5
アイソレーションとかSPECとの差とかはよー分からんけど
PMA-600NE+Oberon1よりpm7mk2+Special fortyの方が
Direttaの有無で空間表現とかS/N感に与える影響は大きいと思ったよ
上はアンプよりスピーカーの敏感さの問題じゃないかと思うけど
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 13:21:25.26ID:CK64rrm3
>>924
うーん、いまいちかな?
x-pm100mk2は解像度が若低めで大味なので繊細なスピーカーを上手く鳴らせない
pm7mk2を試してみて
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 13:27:20.78ID:967D+ofl
>>926
システムのレベルが上がるとDirettaの効果も高くなるんだな。あたり前と言えば、あたり前かもしれないですね。Direttaは満足してますか? Target PCなどシステム構成教えほしい。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 13:29:11.29ID:967D+ofl
>>928
そうなのか、pm7mk2の方が繊細なのかー。
それはかなり残念。
次の805ら発売されたら欲しいなと思ってね。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 14:14:44.91ID:2rUiGzKx
ほぼ無理だろうけど
pm7mk2とx-pm100mk2と新型805で組んで
聴き比べしないと
どちらがいいとは言えないからね
他人のイメージをそれ程信用する意味はないよ
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 19:20:29.18ID:YPWK3gVx
ID:cG2xwfwY=ID:92pOSvpW=D:CK64rrm3=ID:VYNGubKB=ID:E0L94kz6=ID:+i8e5QI6=x-pm7mk2厨

屈折して精神を病んだx-pm7mk2厨のジジイはブーメランの指摘が効いているな
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 10:13:09.69ID:M71fMdhl
価格COMの元副会長って奴がX-PM7MK2購入してたけど

>下位機で嫉妬から精神病んだx-pm7mk2厨の爺さん

上の奴はこいつだろw
あっちの掲示板でも荒らしの常連だしな
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 10:52:42.33ID:nmHTFCep
2020年11月16日受付開始

2014年にX-PM7を発売し、2018年にX-PM7 10TH、2019年はX-PM7MKUと進化を続けてまいりました。
「X-PM100にも同じように進化系は出ないのか?」との、ご要望を多く頂いておりましたが、この度、ご期待にお答え出来る様になりました。X-PM100、X-PM100 10THをお持ちのユーザー様は、既存マシンのバージョンアップが可能です。お気軽にお問い合わせください。

https://yoshidaen.net/hotstuff/20201106nmode-x-pm100-mk2/
全域での解像度アップ、もとから広かったレンジがさらに広がり超ワイドレンジにもなっています。
パワーも上がっており、レンジ拡大の恩恵も有り低域方向のリニアリティは相当低いところまで延びています。
エネルギー再現性とリアリティも向上しており、ボディを伴った音像が広い空間にきれいに並ぶ表現力は、最上位モデルならではの説得力があります。

PM7MK100の発表はPM7MK2発売の1年後だし
コントロール、プリ基盤は新規入替え。
パワーアンプ基板2枚は、回路変更と基幹部品(コンデンサー等)の入替え。
大型真鍮製スパイク、真鍮製スパイク受け付属。
PM7MK2はリモコンは付いたけど
音でのアドバンテージはないだろ
少なくともNMODEと吉田苑は
型番通りに最上位という位置付けにしている
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況