X



TOPPING製デジタルアンプ&DAC Part60
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-em0E)
垢版 |
2023/09/29(金) 14:25:22.06ID:zJorwEr4d
A70 Pro多分壊れた
ASRにも報告あるclacking noise
ちょうど1ヶ月
はあ、メンドクセ
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-em0E)
垢版 |
2023/09/29(金) 14:25:42.53ID:zJorwEr4d
Clacking noise
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-em0E)
垢版 |
2023/09/29(金) 15:40:58.37ID:zJorwEr4d
Clackling だね、推測変換で勝手に直されちゃった
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-em0E)
垢版 |
2023/09/29(金) 18:31:33.79ID:zJorwEr4d
こっちはA70壊れたところにずっと待ってたLA90Dがやっと届いたんだけど、こっちもなんか不具合あるみたいだしちょっと怖いよな
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be6-VHgQ)
垢版 |
2023/10/01(日) 00:44:27.03ID:oBGMFaMd0
Toppingの製品だけど音楽現場などで使うADCユニットだよ。
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2357-2pcI)
垢版 |
2023/10/01(日) 01:05:12.28ID:NdTed3860
Toppingの出したDTM音楽制作者向けのオーディオインターフェイスだよ
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2332-UA51)
垢版 |
2023/10/01(日) 03:54:12.73ID:ePgRDnPG0
>>9
LA90Dのレポをヨロ
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a393-KExf)
垢版 |
2023/10/01(日) 07:56:28.49ID:o0DTG2Gy0
A70海外の掲示板で不良の報告が頻発で阿鼻叫喚の様相だね
買わなくて良かったわ
買った人は高い勉強代だったけど、まあ懲りずに頑張りなよ
南無
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e30f-u5XH)
垢版 |
2023/10/05(木) 07:03:02.76ID:s/MgTqmj0
つべで見たe70velvet音良くて驚いた、DACであんなに変わるとは
アンプ変えたみたいだった
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a393-b4sZ)
垢版 |
2023/10/05(木) 20:37:42.43ID:nDlCLrzx0
>>20
それお前のスピーカーの音やん
アホなん?
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d19-jQ1a)
垢版 |
2023/10/06(金) 06:53:58.46ID:A2aXoz4T0
ふかわりょうのネタかと思ったぞ
懐かしい
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b67-u5XH)
垢版 |
2023/10/06(金) 08:06:49.24ID:pozpxOMG0
>>22
アンプ内蔵DACとの比較動画だったからな
俺のスピーカーの音なんかわかっとるちゅうの
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a93-Tvgj)
垢版 |
2023/10/07(土) 11:38:54.25ID:az5ebJmy0
FX-AUDIOから最強のDACが出てしまったね
海外の掲示板でも今年のベストバイとの評価が多いね
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d7f-OOOs)
垢版 |
2023/10/07(土) 20:42:02.13ID:mTUns2oi0
FX-Audioの新発売のDACのとこだね。
中身を調べたら2年ぐらい周回遅れの製品だった。
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a73-fgkO)
垢版 |
2023/10/07(土) 21:12:08.26ID:qVYi/A/d0
FX-AUDIO-も基板写真載せなくなったんだね。
トッピン並みにつまらんメーカーになっちまったか。
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a8f-iLfk)
垢版 |
2023/10/10(火) 10:09:40.57ID:/z6G78eg0
32bitボリューム搭載の最近のDACなら
DAC側でボリューム下げた方がアナログプリ挟むより良いという話もよく聞くけど
↓のテストをすると俺には何度聴いても(2)の方が音が良いと感じる。

(1) E50をプリアンプモードで-24dBに下げて聴く。
(2) E50をDACモード(0dB固定モード)にして、プリアンプで(1)と同じレベルまで下げて聴く。(プリアンプはL30IIを使用)

(2)の方がハイハットの金属っぽさをはっきりと感じられて生々しい。
ただし集中して聴かないと同じように聴こえるし超微妙なレベルの話だが(1)はなにかざらざらして心地良さが微妙に足りない。(2)はとてもスムーズでつるつるしてなめらかな音。良い録音の曲なら目の前に演奏風景が浮かぶような音が手に取れるような心地よい音。(1)だとそこまであと少しのところでいかない。

-24dBというと、-6dBで1bit落ちるから、たったの4bitしか落ちていないはずなのに。(つまり32bit→28bitでまだまだ全然問題ないはずなのだが)
デジタルボリュームの方が優れているという説明はとても納得しているし、だからこそ聴いた感じと一致しないのが腑に落ちない。
もしかして俺は、プリアンプで発生した微妙な歪みが心地よく感じているのだろうか?
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d0d-iLfk)
垢版 |
2023/10/10(火) 10:40:05.19ID:wt2mp9F+0
RMEのADI-2シリーズは微調整用のデジタルとアナログプリのハイブリッド構成だっけ?
ああいう会社がDACチップ内蔵のボリュームに頼らないのはやはり何かあるんだろうな
ESSとかはアナログより優秀だって主張してるけど
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-HisN)
垢版 |
2023/10/10(火) 10:42:48.55ID:xn8Tpxl9d
そうなる要因としては、

1 音量が同じレベルまで落ちてない
2 リニアな減衰よりも聴覚上好ましく聞こえる歪みがある
3 誤差拡散の処理がまずくてアーティファクトが出ている

DACじゃなくてPCとかで32bit化してボリューム絞ってみたらどうだろう
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aaa-OOOs)
垢版 |
2023/10/11(水) 01:33:06.59ID:erBn2Ajn0
>>31 デジタル領域ではその通りだけど、IVのS/Nやリニアリティーの他、
インターコネクトケーブルに綺麗に微小信号通すには、品質の他コモンモード電圧に関する知識と経験が要ると思う
-24dBなら電圧が約16分の1になる。0dBが2Vrmsなら125mVrmsに、
16bitのLSB、32uVrmsなら、2uVrmsになるよ
https://www.chip1stop.com/sp/knowledge/058_resolution-and-quantization-unit-of-ad-da-converter

>>35 好みで選べば冥府魔道を彷徨うw 聴感・官能評価と理屈のすり合わせが肝心と思う
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85b5-heDd)
垢版 |
2023/10/11(水) 06:38:31.33ID:AmwQFQSe0
>>34
1に一票
1dB刻みでは10%程度の変化なのでピッタリは合わせられないし、プリ側の聴感調整も難しい
正確な音量調整なら1kHz正弦波を再生して三脚に取り付けたマイクでレベルモニタぐらいやらないと
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a73-fgkO)
垢版 |
2023/10/11(水) 17:41:38.46ID:4frP3jX00
>>38
インピーダンスが合えば、ね
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d7f-OOOs)
垢版 |
2023/10/12(木) 11:30:05.89ID:XVJ7UJrb0
オーディオ機器としてシースルーの天板は受け入れられないな!
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-HisN)
垢版 |
2023/10/12(木) 12:02:37.15ID:FlD27uc0d
シースルーにしなくていいから、そのコストをディスプレイのOLEDかVFD化にかけてほしい
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d593-mciK)
垢版 |
2023/10/12(木) 20:16:32.51ID:moThlbfI0
ディスプレイのOLEDは焼き付くのが最悪。むしろ避けてる。
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aa3-iLfk)
垢版 |
2023/10/13(金) 00:42:31.44ID:RhECg3070
AT-HA20思い出す奴はおっさん
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39f6-ZbZT)
垢版 |
2023/10/15(日) 03:45:45.83ID:MKvTN0/a0
アンプをaune s17proに決めて、DACをtopiingにしようと考えてるんですけど、E70vとD70proのどちらかで考えています。
PC無いので、DAPかスマホをDACにUSBで接続して使用を考えてますが、S17proに上記2つのDACは問題無く接続出来ますか?
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39f6-ZbZT)
垢版 |
2023/10/15(日) 10:59:41.95ID:MKvTN0/a0
>>56
そなんですよ。ずっとdapで聴いてたんですけど、ヘッドホン買ったので据え置きの購入考えてて、予算がdacとhpa合わせて15~20万までで探してるんですけど、アンプから探した方が良いと聞いたんですがなかなか見つけられなくて
もう最近出たS17proでいいかなって
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2916-HaiO)
垢版 |
2023/10/15(日) 13:09:24.66ID:dZzdAKMX0
わざわざセパレートにしないでYulongのAqulia IIIとかでも良くない?
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b6-pgOT)
垢版 |
2023/10/16(月) 20:03:00.94ID:XviLbLvN0
デジタルオーディオにプリアンプ不要という意見が多いですが、どんなアンプにもアンプ増幅の際に起きてしまう歪みを減らすために、補正回路を要します。
入力信号がデジタルで出力信号がアナログの場合、アナログ信号をデジタルに変換して入力側に入れて演算させるのは不合理なので、デジタル側でノイズシェイびんくして、アナログ側ではローパスフィルタとなります。なので、出力側にスピーカーやヘッドホンがつくと、十分補正が掛かりません。
なのでDACでアナログ信号を出力させてヘッドホンアンプではアナログ入力信号とアナログ出力信号を繋げてフィードバッグ等の手法で補正をかけてより正確な音作りに勤めていると思います。
添削お願いいたします。
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ce-AzOG)
垢版 |
2023/10/18(水) 11:21:32.63ID:3WpytTL30
topping DX9 横幅34pもあるのか!ディスクトップ用に考えてたけど無理だね。
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7373-l5OQ)
垢版 |
2023/10/18(水) 18:36:30.46ID:9+/tVpBC0
大きなフィルムコンデンサを見るとゾクゾクする
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53a2-9zkB)
垢版 |
2023/10/18(水) 20:39:07.61ID:3WpytTL30
アナログ出力はダイレクトとプリ対応のバランスアンバランスの2系統に同軸と光も2系統とか要らんな。もっとコンパクトなタイプが出るのを待つわ。
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp05-CIAq)
垢版 |
2023/10/19(木) 17:30:21.50ID:weHcdjtep
尼でずっと悩んでいる
曰く付きのA70 Pro
まぁやめとくのが無難だよな
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MM53-pgOT)
垢版 |
2023/10/19(木) 18:27:27.97ID:XDEjMqFpM
添削ありがとうございます!
老害老眼ですみません。
D級アンプのヒートシンクですが、アナログデバイセスによると、半導体の温度はエネルギー損失の20倍ぐらいの温度になるそうです。また、周囲の温度は40℃を見込んで欲しいとのことで、160ワットのアンプの場合、160*0.1*20+40=360℃となり、動作温度の上限100℃を越えます。逆算すると30ワットからヒートシンクが必要になります。だから、D級アンプでも、本当はヒートシンクが要ると思うのですが、歪み率のほうが大事なようです。
添削ありがとうございました!
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp05-BpFN)
垢版 |
2023/10/20(金) 16:49:38.56ID:qSxumqz9p
>>60
でもポチっちまったんだぜさっき
死ねオレ!
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136e-GiK5)
垢版 |
2023/10/20(金) 17:55:08.12ID:hrIxEXRj0
A70Proなら、価格差の殆ど無いA90D買っておけば
幸せになれるよ
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5347-AzOG)
垢版 |
2023/10/20(金) 21:21:35.27ID:6vzIZILB0
やっとトッピングのドライバ更新したな。
気のせいかも知れんがちょっと左右の分離が自然になった。
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5347-AzOG)
垢版 |
2023/10/20(金) 21:21:45.49ID:6vzIZILB0
やっとトッピングのドライバ更新したな。
気のせいかも知れんがちょっと左右の分離が自然になった。
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a2c-K6S5)
垢版 |
2023/10/21(土) 20:38:15.67ID:ToiYM1DB0
>>82だけどA70 Pro配達された
地雷を踏んだらサヨウナラ
初Toppingデス

>>88
なわけねーだろ
貴方可愛いね!
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a55e-giZp)
垢版 |
2023/10/21(土) 23:22:20.97ID:hWKyUqt40
E70v+L70使ってて、見た目的には70proシリーズの方が好みだし、微妙にスペック上も良いから D70pro+A70proに引っ越そうかなとか思ってたんだけど、とりあえずしばらく今のままでええかな?
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a80-ScjP)
垢版 |
2023/10/22(日) 21:10:35.50ID:oBKLic+B0
そのシリーズは基本ゴミなんで買い替えたほうが良いだろうね
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd7f-dytz)
垢版 |
2023/10/23(月) 09:49:53.73ID:QUFqK5BE0
なんでここでSMSLの製品の話が出るの?
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a36-dytz)
垢版 |
2023/10/23(月) 09:56:03.11ID:HdZIkhpX0
基地害やねん
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa69-ANn9)
垢版 |
2023/10/23(月) 10:04:42.54ID:SPO793kw0
ここはSMSLとFX Audioの工作員が混じっています
FX Audioは工作員すら自虐的に大袈裟なことを書いて半分ギャグとわかりますがSMSLはガチですね
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a03-0NX3)
垢版 |
2023/10/23(月) 21:04:34.66ID:OKst+YA20
smslは総じて音質は良好なのだが、ポップノイズの問題が騒がれている
スピーカーを破壊するレベルのポップノイズが出ていたが、toppingの、PRE90をDACの後段に入れたらノイズが消えた!と吠えてる同僚が居る
嘘付くな!って問い詰めたら、「完全には消えないが、全く気にならないレベルになった」って言ってた
0101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd7f-dytz)
垢版 |
2023/10/24(火) 14:47:49.57ID:AvghlR+A0
SMSLのポップノイズや頭切れを起こす症状は昔からの伝統だ。
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba93-ScjP)
垢版 |
2023/10/24(火) 20:45:10.56ID:fkL1no+/0
俺もTOPPINGのDAC使ってるけどポップノイズでツイーターやられて音出ないから今はウーファーだけで音楽聴いてるわ
0104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd7f-9f78)
垢版 |
2023/10/25(水) 00:09:38.87ID:7Vgd5d2F0
>>102
ToppingのどのDACでやられたの?
自分も注意したい。
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d659-ANn9)
垢版 |
2023/10/25(水) 18:04:32.11ID:43K+ACDO0
>>98
バースの事?
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aad4-siIK)
垢版 |
2023/10/26(木) 10:49:54.11ID:qgyCsd+w0
Topping DM7
起動したら無音時にサーッというノイズが載るようになった
Driverアップデートしても変わらず

Windowsサウンド設定のサンプリング周波数と再生ソフトの周波数を同じにして
なにか音楽を再生したらノイズは消える

無信号時の出力にノイズが載るという類の不具合だと思われるがToppingは認識してるかな?
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd7f-dytz)
垢版 |
2023/10/26(木) 12:55:18.16ID:988nBl860
>>107
今まで出て無くて突然出だしたとなると自分ならPC側の再生環境を疑うね。
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba93-ScjP)
垢版 |
2023/10/26(木) 15:00:13.73ID:GAOtgqLS0
>>107
それ海外の掲示板で、話題になってた症状だね
仕様ということで我慢して使うしかないみたい
仕方ないのでFX-AUDIOに買い替えたよ
そうしたら音質もアップして今までゴミを使ってたことに気づけて良かった
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4edf-BTDU)
垢版 |
2023/10/26(木) 18:01:52.73ID:4i9BqdVT0
>>110
DM7の代わりってあるんだ。FX-AUDIOってすげえなあ
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fab1-ANn9)
垢版 |
2023/10/27(金) 00:19:29.69ID:PXtdbhQa0
ここ毎回いいいタイミングでFX-AUDIOのステマ風の嫌味中傷入るよね
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 198a-ANn9)
垢版 |
2023/10/27(金) 11:11:29.81ID:ThM/MZJk0
NFJスレ無くなったのかよ
4年前に買ったFX-501Jx2を改造しようと基板見たらLPFのフィルムコンデンサのハンダが無くて未設置状態だった
カップリングとか入力抵抗を高級品に買えたら別次元の音になったぞ
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a7d-dytz)
垢版 |
2023/10/27(金) 11:14:04.98ID:f2HzyLaA0
pcオーディオのノイズ云々とか言ってる人はとりあえずiDefender等を試してみたら?自分の場合はかなり効いたよ。
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a7d-dytz)
垢版 |
2023/10/27(金) 11:14:14.95ID:f2HzyLaA0
pcオーディオのノイズ云々とか言ってる人はとりあえずiDefender等を試してみたら?自分の場合はかなり効いたよ。
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f502-dtbf)
垢版 |
2023/10/27(金) 11:40:06.08ID:JfKihY8m0
>>120
WiiM proにLAN iSilencer試したことあるけど効果無かった
着けると分解能や響きが良くなったようにも感じるがブラインドで試すと有意差のある聞き分けは出来なかったな

LANパルストランスは元々両方に在るのにさらに外付けで追加しても効果はほとんどないのかな
0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa65-6x0W)
垢版 |
2023/10/27(金) 12:42:35.25ID:Ip2W34Tk0
>>117
マザーボード次第だろ
ちゃんとオーディオを考えているマザーボードは、電源分離して、コンデンサーも多段で積んでいるし
25年前のマザーボードにオーディオICが載り始めたときはそんなの考えてなかったから、すごいノイズまみれだったけど、もう四半世紀経っているのに、もう言うやつはすくないだろ
ただ、使っている音源IC音が悪いのは変わらないけど
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sac5-WPgu)
垢版 |
2023/10/27(金) 14:47:26.17ID:w/+QkQwwa
マザボがボロでバスパワーしかないオーディオインターフェース(Focusrite Scarlett 2i2
)使うとるんだがノイズが結構乗ってて、iSilencerつけても「ないよりはマシ」でiDefenderは外部電源つなぐと接続切れて使いもんにならんかった。サポートに聞いても「相性問題」で片付けられるし。

Gryphonも使ってるし、良いイメージだったけどノイズフィルター製品は一気に俺は信用できん。

FX-AUDIO- PGN2 USBやアリエクで見つけたリニア電源付のノイズフィルターの方が断然効果的だったよ。
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1694-BTDU)
垢版 |
2023/10/27(金) 14:55:10.13ID:OWC8aKGC0
俺ならマザボが悪いってわかっているなら、変なアクセサリに数万かけるよりマザボを変えるかな。
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa73-LRS/)
垢版 |
2023/10/27(金) 15:05:38.18ID:uvf8qYFK0
USBの拡張カード使うとええぞ。PCの電源から直接電源供給受けられるやつな。
ついでにRenesasのUSBコントローラーが載ってるやつならなお良し
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faf5-ANn9)
垢版 |
2023/10/27(金) 17:10:17.97ID:PXtdbhQa0
アップルのノートパソコンは昔からオンボでノイズ全然ないけど意外にもレッツノートも結構いい線いってる。でも最近でもオンボはノイズすごいノートたまにある。
XP時代は回路的に対策せずに力業でノイズゲート入ってるwinノートとかたまにあったわw音の切れ際でノイズがきこえはじめたと思ったらブツっと静かになるの。あれは不自然すぎた。
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5535-BTDU)
垢版 |
2023/10/27(金) 17:19:28.29ID:v4bNqkiU0
>>127
それ、外付けDACでも普通にあるよね
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17f-pQAp)
垢版 |
2023/10/28(土) 09:02:21.67ID:8ma1S5230
技術的な事が分からないと色々不安が募りあれもこれもと手を出したくなる。
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13dd-6k2c)
垢版 |
2023/10/29(日) 02:47:48.01ID:R6S9o+Qk0
>>134
メルカリで半年前で4.5万円だったのに高すぎやろ
AK4499の新チップ搭載機が安く買えるようになったのに
値上がり要素は皆無だと思うけど
D90は悪くはないが、今更感ありすぎ
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hab-AkzC)
垢版 |
2023/10/29(日) 22:33:41.66ID:7kjYMMxkH
>>138
くだらないレスするくらいなら、少しは話のネタを提供したらどうだ?
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81e5-P6Dq)
垢版 |
2023/10/30(月) 11:38:00.08ID:1S2e82f20
Toppingスレで何を言ってるんだ?
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d910-QDRn)
垢版 |
2023/10/30(月) 21:14:26.22ID:aBQO3NK10
おじさん同士がマウントを取り合ってる・・・
えっちだね・・・
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6113-P6Dq)
垢版 |
2023/10/31(火) 20:00:16.97ID:AfWrFJM40
>>147
どこ?ASRとHead-Fi見てもわかんなかった
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cf-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 09:09:00.52ID:zdm6egiM0
熱狂的ファンのふりして褒め殺ししまくってるアンチ
ずっとやってるよね
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f373-+Bml)
垢版 |
2023/11/01(水) 18:58:07.93ID:wEnc047c0
NFJにイチャモン付けて訴訟沙汰になった人居なかったっけ?
いろいろ変な人に憑かれてNFJは気の毒に思うよ…
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9393-jxst)
垢版 |
2023/11/02(木) 14:10:05.75ID:IMakofy+0
FX-AUDIOの製品は完成度高過ぎてコスパもいいのでイチャモンつけようがないよね
TOPPINGも見習うべきだな
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d4-zW/F)
垢版 |
2023/11/02(木) 18:18:23.86ID:qGr6D69f0
まーたはじまった
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4203-3OSz)
垢版 |
2023/11/04(土) 14:38:22.02ID:46fRj0k/0
同僚に騙されてpre90買ってみた
マジでポップノイズ消えてビビったw
気になっていた背景ノイズ(ホワイトノイズ)が完全に消えて更にビビったw

topping気に入ったから次はdacかアンプ買ってあんた達の仲間入り予定
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8293-xLU6)
垢版 |
2023/11/04(土) 21:20:29.29ID:LPB8TqKE0
>>160
マジで騙されてるやん
pre90ってノイズ多過ぎって出た当初海外の掲示板でも酷評されてたモデルだね
1ヶ月もしないうちに話題にもならなくなった伝説のゴミモデルw
かわいそうでけど勉強代だね、南無
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e1d-q0f1)
垢版 |
2023/11/05(日) 12:53:32.46ID:v9QooZTF0
12Vトリガーって分岐していいのかな?
DACもプリも出力一つしかないし、 LA90Dって入力しかないから2台使うときに不便なんだよね。
電圧掛けてるけかと思いきや、仕様を調べていくと出力電流値が設定されていたり
他社製品をつなぐとぶっ壊れるSPLのs800が出てきたりとか色々カオスに見えるんだよね
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e4b-zCZx)
垢版 |
2023/11/06(月) 19:53:52.86ID:PbAn5UiG0
D70 Pro OCTOなんて変種が出てる
Cirrus LogicのCS43198×8
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 497f-HiwA)
垢版 |
2023/11/08(水) 22:36:59.30ID:cVtqHAFr0
E30 ll, E30 ll Lite, E50もポップノイズは全く出ないよ。
それにDSD/PCMのすべてのサンプルレートできちんと動作する。
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f29-jgZq)
垢版 |
2023/11/11(土) 08:15:21.32ID:kzP7Woac0
んー、コイズミ無線だとアンプは保証してくれんのか
アリエクだと「紛争するぞゴラァ!証拠の動画はコレじゃ!」ってすれば引き下がってくれるけど、アマゾンや国内販売だとどんなもんなんだろ?
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb7-XI6K)
垢版 |
2023/11/11(土) 16:00:11.18ID:Bj6R8ccv0
独身の日やブラックフライデーで購入すると荷物が途中で紛失することが多い。
そんな時、配送中の事故に対する補償が無いのが怖い! アリエクも間には入るがただそれだけ。
その点Amazonやコイズミだと安心できる。
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-jgZq)
垢版 |
2023/11/11(土) 16:29:50.04ID:j0Hd3Vq00
アリエクで75000円以上買うと15000円引きクーポンあるんだが、a 70 proを68000円で買ったら後は何買えばいい?
DAC?と呼べるものはmotu m2しか持ってないし、電源強化とかもなんも分かってない素人で申し訳ないんだけど
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f93-meRE)
垢版 |
2023/11/11(土) 19:59:22.58ID:YxPwu6PA0
アリエクは大体2分の1くらいでは届くからギャンブル好きにはいいよ
俺は6回買って4回届いてるから今のところ勝ち越し
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb7-XI6K)
垢版 |
2023/11/11(土) 21:30:45.88ID:Bj6R8ccv0
>>190
自分の場合はアリエクのシンセンオーディオで買ったけど飛行機に乗る前に荷物の追跡が進まなくなった。
シンセンオーディオでは輸送中の事故は補償の範囲外で販売規定にそう書いてあった。
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f15-gzdM)
垢版 |
2023/11/11(土) 22:25:32.29ID:MPAqmYPh0
Topping D2から乗り換えたいんだが、お勧めを教えて欲しい。
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f99-EFnx)
垢版 |
2023/11/11(土) 23:02:22.24ID:Xam+/91E0
>>193
D2のような名機をお使いでしたら、使い続けた方が良いですよ
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f15-gzdM)
垢版 |
2023/11/11(土) 23:38:03.81ID:MPAqmYPh0
>>194
そうなんですか。五年くらい前に改造品をヤフオクで購入しました。
中も開けてないので、どんな改造が施されてるうのか分かりませんが。
レス有難う御座います。
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-6u7a)
垢版 |
2023/11/12(日) 12:03:14.83ID:qxVV/PlJd
>>185
ダウト
Aliexpressはバイヤープロテクションあるから指定期日まで商品到達しなければ返金だよ
輸送事故免責は直販サイトの話でしょ

>>196
Aliexpress内のShenzhen audio storeはバイヤープロテクション対応だよ
到着確認出来るまで出品者への支払金がAli側に留保される
故に輸送業者選定含めた事実上の出品者責任
製品金額そこそこで荷姿小さめ且つ精密機器なDACは経験上だと航空便で3-5日で届いててしっかりしてる
安いリケーブルやサイズがデカい乗り物パーツとかは船便でガバガバ
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7f-sZYh)
垢版 |
2023/11/12(日) 12:34:30.79ID:9Hep1nOn0
>>190
シンセンオーディオは輸送中の事故や紛失には一切補償しないと販売規約に書いてある!
自分はそれを立てに返金を断られた。
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f96-Zoup)
垢版 |
2023/11/12(日) 17:06:16.33ID:2EovqlDH0
アリエクでオーディオ用ヒューズ買ったら初期不良品で切れていた
セラーに交換してくれと伝えたら「こちらが送った時点で壊れていなかったぞ?お前が壊したんだろう?」でおしまい
紛争したけどアリエクの事務局から「開封動画撮っていないなら届く前から壊れていたという証明できないよね?」って言われた
あそこはそういうもんよ
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-Lcu7)
垢版 |
2023/11/12(日) 18:34:50.84ID:F4yniRP50
普通のセラミックヒューズでいいのに
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-HwIa)
垢版 |
2023/11/13(月) 04:45:12.55ID:1fnNA5tp0
>>202
すごい話だな。
「肯定的なフィードバック」が何%のショップ?
 
初めてアリエクで買い物してみようと思っているんだけど、
「無料返品」マークが付いているなら
さすがに何かあっても(送料無料で)返品できるよね?
ショップはシンセンオーディオで買うつもり。
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff57-4oLd)
垢版 |
2023/11/13(月) 07:48:30.67ID:rq4TzlQK0
甘い!、日本的考えは捨てないとね。
日本から中国への返品の送料は自己負担。中国から日本への送料は販売店が負担する。
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7f-2NBo)
垢版 |
2023/11/13(月) 09:33:11.58ID:9UX8OS2l0
>>201
通常はカード決済を実行したらすぐに引き落としは可能。但しショップによってその決済タイミングの設定が異なる。
Amazonでもショップ販売とAmazon販売では決済タイミングが違ってくる。
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff88-XI6K)
垢版 |
2023/11/15(水) 18:30:04.44ID:3gxNXmQl0
アリエクはシンセン以外は即日発送されたのにメッセ送ったら1週間取引を伸ばしてくれと言われたのでキャンセルした
キャンセルはすぐに応じてくれるのでシンセンオーディオはいいね前回は即日発送だったんだけど
多分商品在庫ないやつだったな
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff32-XI6K)
垢版 |
2023/11/15(水) 20:34:39.27ID:3gxNXmQl0
まじかあその時だったら買ってたな
今はチップをわざわざアナログとデジタル分離したのってメリットないからスルーしているけど
THDよくするために統合したのにわざわざ分離するってほんとわけがわからないなオーディオって
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdd-Lcu7)
垢版 |
2023/11/15(水) 23:28:32.81ID:3WmxRsEL0
アナログRCAを二分配?
デジタルなら簡単に音質劣化0で分配できるけど2000円ぐらいでスプリッターamazonとかでも売ってるし、、、まあその先にDACが2つ必要だがw
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdd-Lcu7)
垢版 |
2023/11/16(木) 00:05:36.98ID:kb8lwH0k0
>>218=>>222
ワッチョイ末尾でバレてる
なんだよまたFX AUDIOのステマを装った褒め殺しかよ
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdd-Lcu7)
垢版 |
2023/11/16(木) 21:26:52.02ID:kb8lwH0k0
はがしてもまた貼れるから俺は剥がしちゃうけどな

新車じゃないのにシートのビニール外さず乘ってるおっさんたまに見るけどケチ臭くてちょっと
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdd-Lcu7)
垢版 |
2023/11/16(木) 21:48:52.64ID:kb8lwH0k0
剥がしてない方が売るときに高く売れると思い込んで剥がさない人多いんだろうけど
写真的には剥がしてあった方がきれいに見えるからオクフリマでも別に落札価格変わらん気がする
傷つけないように注意すればいいだけよ
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f1c-kS3U)
垢版 |
2023/11/16(木) 22:50:33.44ID:LjxsGq2Z0
>>225
スイッチング電源なら理論上は関係なし。お好みでどうぞ。
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f96-lv/m)
垢版 |
2023/11/17(金) 07:10:40.25ID:GUsP8MXj0
やっぱ60hzは必須だし基本はバッテリーだよな

>ホンダのバッテリー電源に変えることで、さらにニュアンス豊かに、伸びやかになった。
まずはCDプレーヤーの電源からバッテリーに変更した
この変化は、そこに参加した誰もが実感できたようだ。
福田氏が「音が変わったのがわかったという方、手を挙げてください」というと、全員が即座に挙手した。
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7f-AjZo)
垢版 |
2023/11/17(金) 11:26:49.32ID:hSyeSE3p0
そのホンダのバッテリー電源はエネルギー元は直流バッテリーだけどそれをスイッチング電源によって目的の電圧に変換しているだけだ。
動作はモバイル充電バッテリーと同じこと。
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f42-XI6K)
垢版 |
2023/11/17(金) 11:59:46.68ID:vrGLMK340
おお、やっぱり埼玉つながりでOEMだった。
https://www.shindengen.co.jp/products/electro/case/

よくあるね。OEMで中身は同じでも、販売ブランドが違うと評論家が全く違う音と言う。
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff53-XI6K)
垢版 |
2023/11/17(金) 20:23:51.81ID:ZiQSUdet0
そうです。AC100Vのポータブル電源です。
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7f-xT3f)
垢版 |
2023/11/17(金) 22:58:22.42ID:hSyeSE3p0
新電元は日本を代表するパワーエレクトロニクスの代表企業じゃん!
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a11c-DL66)
垢版 |
2023/11/18(土) 07:26:14.14ID:Z4uHl1bC0
音の善し悪しに影響あるかは置いといて。バッテリーから100VACって、せっかくのきれいな直流をインバーターで交流に変換(PWM制御で交流化、つまりスイッチング電源と同じ)したらギザギザノイズまみれじゃん。コンセントの交流の方がまだキレイよ、波形的には。
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0280-sB8V)
垢版 |
2023/11/18(土) 17:17:13.15ID:DR0kHDbW0
バッテリーでご飯を炊くとめちゃくちゃ美味しいよ
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fddb-uJ/B)
垢版 |
2023/11/18(土) 19:34:25.88ID:nImbW4ik0
プリアンプ何にしようか迷ってるうちにすごく初心者な疑問を思っちゃったんだけどプリアンプってなんで必要なの?
dacからパワーアンプに直接繋ぐと大音量だから減衰して音量調整したいのに前段増幅なプリアンプ繋ぐってなんでだろーって
減衰するだけの機械でもいいの?
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e969-8oJ/)
垢版 |
2023/11/18(土) 20:50:08.22ID:j+vxs4M20
インピーダンスが上手い具合にハマるならアッテネータでok
細かいこと気にしたくないならプリアンプを入れる必要がある
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82dd-jMfl)
垢版 |
2023/11/19(日) 10:59:50.73ID:6AntBk4Q0
>>244
パッシブで減衰させると高域の減衰が起こる
ケーブルが長ければ長いほどそれは顕著になる
ざっくりした計算だが
・150pF(ケーブル60㎝)で20kHzの減衰量は約0.15dB
・200pF(ケーブル1m)で20kHzの減衰量は約0.25dB
・350pF(ケーブル2m)で20kHzの減衰量は約0.8dB
・800pF(ケーブル5m)で20kHzの減衰量は約3dB
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e91f-8oJ/)
垢版 |
2023/11/19(日) 11:03:11.61ID:R1FiV2Y10
>>248
それ、入出力のインピーダンスを無視してケーブ部分だけで計算してない?
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8201-ecMn)
垢版 |
2023/11/19(日) 12:59:17.65ID:BjY5HOxx0
d10sを今から買うのはアホ?
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae9f-f5/H)
垢版 |
2023/11/19(日) 17:19:51.34ID:1zyWR5Fj0
>>250
そんなことは無いよ。DDCとして使う目的がはっきりしていなら良い選択では。
同軸出力にはパルストランスも入っていてきちんと作られている。
0253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4293-sB8V)
垢版 |
2023/11/19(日) 19:32:32.37ID:9lNzKc5a0
>>250
控え目にいって今更のゴミですね
今ならFX-AUDIOにしといた方が良いと思います
満足度たかいです
0254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2592-nXTY)
垢版 |
2023/11/19(日) 23:05:25.74ID:QEVI4FYN0
FX-AUDIO-だろちゃんと製品名書けよ>>253はバカなのか
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22a6-f5/H)
垢版 |
2023/11/20(月) 21:59:10.05ID:LEvvfUCZ0
プリアンプは要らんが左右の音量調整は欲しいよ
DACでいろいろ調整できるのはADI-2ぐらいかな?
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae78-f5/H)
垢版 |
2023/11/21(火) 22:42:17.96ID:LpVap9Rc0
左右の音量調整って昔のアナログアンプにあったバランス調整のこと。
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae59-f5/H)
垢版 |
2023/11/23(木) 00:08:58.16ID:C++FoTdX0
どうだろうね、8chを束ねると2chのOPアンプ4個がIV-01の中に入ることになる。
発熱は大丈夫かな?
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b102-yZnp)
垢版 |
2023/11/23(木) 01:00:46.49ID:3VQFIwxf0
>>265
セット価格からすると8ch変換して欲しいけど実装スペースから4回路入りオペアンプ2個使いにダウングレードか、一部使っていない可能性もある
IV構成はdac音質に影響大なのに仕様を隠すとコストダウンでは、、と勘ぐってしまう
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4293-Vuih)
垢版 |
2023/11/24(金) 03:45:20.38ID:ZKWxIeYB0
>>267
それゴミで有名なモデルやんw
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8a-wrxa)
垢版 |
2023/11/26(日) 03:56:09.54ID:5Kj+O2pm0
ブラフラでPA5II安かったから買っちゃった
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f43-1fOb)
垢版 |
2023/11/26(日) 23:08:11.57ID:bLXWpDlv0
PA5II興味あるわ。いまPA3sだけど結構変わるのかなぁ
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f57-Vwl2)
垢版 |
2023/11/27(月) 00:57:03.16ID:9eMPG3op0
以前PA5を使っていたのでその後の進化に期待して自分もポチって見た。
自分もPA3sを暫く使っていたけどPA5llとは音の傾向はだいぶ違うと思う。
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfed-wrxa)
垢版 |
2023/11/27(月) 19:40:43.79ID:aaygXsg+0
うちもPA5II届いたACアダプタ予想の2倍デカくて笑ったわ
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f57-Vwl2)
垢版 |
2023/11/27(月) 22:10:57.78ID:9eMPG3op0
PA5llはAmazonブラフラでずいぶん売れたみたいだね。
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df4c-wrxa)
垢版 |
2023/11/28(火) 09:21:03.70ID:tlWnigr60
3万(もしくはそれ以下)でこの音質なら大満足だわ
1002J+にオペアンプをOPA672AUに換装したの使ってたけど低域のモヤモヤ感消えて横の広がり2倍くらいになった
一方でJPOPとかは音源によってはニアフィールドだとスピーカーに音が張り付いてる感じがするかな
音そのものはマジでクリーン
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0796-1fOb)
垢版 |
2023/11/28(火) 13:26:35.97ID:M+38rt050
尼のレビューにも3か月で壊れたってあるね。発熱を塞ぐような使い方に問題が有る気がする。
今は冬なのでよいけど夏場が気になる。けっこう発熱するのかな?本体触って熱いなら嫌だな。
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc8-wrxa)
垢版 |
2023/11/28(火) 15:32:56.85ID:tlWnigr60
>>290
それ購入日的にPA5無印のレビューだと思うぞ
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ffb-1fOb)
垢版 |
2023/11/28(火) 15:42:32.89ID:28FP+obt0
>>291
そうなんだ勘違いしたみたい。現行品の発熱はどうなんだろう?
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 077f-1fOb)
垢版 |
2023/11/28(火) 17:05:50.24ID:st62Ct1Q0
複数のモデルのレビューを一括で掲載しているから日付などをチェックしないといけない。
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f93-sYAP)
垢版 |
2023/11/28(火) 19:37:25.70ID:7tqOhl7u0
>>286
その組み合わせは鬼門と海外の掲示板で話題になってたな
smslよりfx-audioのが良いだろうね
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff3-1fOb)
垢版 |
2023/11/28(火) 22:29:35.35ID:28FP+obt0
机上に有るpa3sで満足してるんだがちょっと色彩感が乏しく感じるモノクロームっていうか
後は低音がラフな感じとか、pa5iiだともう少し音色が豊かで制動が効いた音色になるのかな?
中華の低価格アンプに求め過ぎてる気もしますが…
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f57-Vwl2)
垢版 |
2023/11/28(火) 22:55:17.61ID:9LMm0CiH0
>>298
自分がPA3sとPA5を使っていた時も同じような感想を持った。
PA3sは綺麗な音だけど何か物足りなさを感じてしまう。
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 077f-1fOb)
垢版 |
2023/11/29(水) 10:23:42.71ID:vZPqPXBo0
>>301
Toppingの回答では内部のPC基板や使用パーツに違いは無いと言う回答だった。
でも1万円近い価格差を考えると電源ユニットや試験項目などが違ってくると思う。
Toppingスタッフ曰く買うならPlusなしをオススメしますと言ってたから自分もPlusなしにした。
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f89-1fOb)
垢版 |
2023/11/29(水) 15:48:26.82ID:7nhzYAdg0
>>299
そうなんだ他の人が聴いてもPA3sはそつのない綺麗な音なんだけど物足りないんだ
ここの板見ていたら興味が湧いてアマブラでぽっちってしまった。ありがとう。
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f27-1fOb)
垢版 |
2023/11/29(水) 18:09:42.73ID:7nhzYAdg0
0307だけどぽちったのはPA5iiね。いまメールがきて届くのが12月半ばだって。中国からみたいだわ。
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe8-VEoI)
垢版 |
2023/11/30(木) 02:42:55.81ID:EVeysEIY0
>>311
それ普通のE70じゃなくて?
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3a-1fOb)
垢版 |
2023/11/30(木) 09:31:11.11ID:K7RTxRg80
46000円だったよコイン割引が3000円くらいあった
1111よりブラックフライデーセールのほうがアリエク格安なんだよねマージボーナス割引もあるし

30000円のSmsl D-6SもBFだと21000円だった1111のときは26000円
PA7も47000円だけどポチろうかと間違ってPlusが送られてくることがあるらしい

コツはまとめ買いしないことバラなら抜き取られることが無い
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf97-AnfR)
垢版 |
2023/11/30(木) 11:10:08.60ID:wli2/u7r0
E70Vは去年の12月発表だから、発売は早くて12月末か1月頃かな
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3a-1fOb)
垢版 |
2023/11/30(木) 13:15:53.27ID:K7RTxRg80
PA7も48000円だったからぽちろうと思ったらクーポン切れて49500円になったから迷う
こっちの5000円割引クーポンはまだネットに転がってる
ただこれ逃すとまた1年後悔してBFまで待つことになるから寿命縮まるよねストレスで
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfdd-wrxa)
垢版 |
2023/11/30(木) 14:32:54.83ID:Mq842moL0
>>292
遅くなったけど室温20℃位で3時間再生して天板が人肌くらい
ボリュームは12時の位置(50%)
PA5無印持ってないから比較は出来ないごめん
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 077f-1fOb)
垢版 |
2023/11/30(木) 16:49:09.81ID:ROxPtsBr0
>>292
>>320
PA5 llが届いてテストしているけど同じ感想ですね。室温20℃では人肌ぐらいだね。
一緒にFosi V3とZA3、それにAIYIMA A07 MaxをテストしているけどA07 MaxはPA5 llより随分熱くなる。
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc8-Vwl2)
垢版 |
2023/11/30(木) 17:18:51.63ID:Mdyh3VTJ0
発熱発熱は電源電圧によって異なるよ。今回のA07Maxでは48V電源を使ってる。
A07も48V電源だと夏場には恐ろしいほど発熱する。
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe8-VEoI)
垢版 |
2023/11/30(木) 19:33:38.81ID:EVeysEIY0
>>318
なるほど
割引率高いクーポンはすぐ消えちゃうんだね
0330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff10-1fOb)
垢版 |
2023/11/30(木) 20:42:41.33ID:K7RTxRg80
PA5Uは発売と同時にアリエクで買ったけれど真夏室温35°でも熱い程度
触って熱いとみんな60°とか想像するけどお風呂で42°であれだけ熱いんだから触って手を置ける程度だから40°以下は間違いない
24時間今でもつけっぱなし室温14°で暖かい程度
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe8-VEoI)
垢版 |
2023/11/30(木) 20:55:10.56ID:EVeysEIY0
topping tcx1使ってる人いる?
dacとの距離遠くてちょっと無理に挿したんだけど、その後プチ?みたいな音がして不安になってる

ロゴが書かれたプラスチックが鳴っただけだと思うんだけど大丈夫かな?音は問題なかった
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8c-1fOb)
垢版 |
2023/11/30(木) 22:03:29.45ID:hha0XCKb0
>>320
お返事ありがとうございます。一応無韻の方をぽちりました。12月半ばに届くのが楽しみです。
ある程度のリスニングでPA3sとの違いが有れば後達の人の為にレスしますね♥
0335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a706-xZW3)
垢版 |
2023/11/30(木) 22:32:20.77ID:50xAeUKs0
>>332
昨日届いたけど、スリーブが邪魔して二段にしてるプリとヘッドホンアンプを盛大にズラして付けた
もうちょい長いやつ注文すれば良かったと思ったけど、Twozohの千円以下のやつよりは音が締まって聴こえるからモノはいいんだろうと思ってる
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea80-qlV5)
垢版 |
2023/12/03(日) 05:06:08.03ID:zUd9ebu90
聞き疲れwww
疲れるかよ馬鹿なん?
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aee-8IwF)
垢版 |
2023/12/03(日) 11:16:56.62ID:VWjLXHe50
取り敢えず50歳過ぎたら耳腐るから安い機器でも大丈夫だよ
長生きしたいなら健康に金使ったほうが良い
まぁさっさと死んでくれたほうが国の税金使われずに済むから良いんだけども
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6d2-RdQM)
垢版 |
2023/12/03(日) 18:06:17.16ID:TkZ8+W/S0
>>346
ヘッドフォンやイヤフォンを多用した世代の耳の劣化は加齢より深刻だよ。
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7986-DobT)
垢版 |
2023/12/04(月) 01:09:52.13ID:pxs6dm+30
D70 pro octo の768khzサポートについて
誰か詳細分かりますか?

CS43198は384khzまでだし
octoと同様CS43198×4×2個搭載の
Antelope Amariは384khzまで

CS43198搭載で768khzサポートしてる製品は
どういう仕組みになってるのかな
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a57f-zrcD)
垢版 |
2023/12/04(月) 09:44:07.16ID:sldfzbY/0
>>352
CS43198/CS43131のデーターシートにはPCM768kHzはどこにも記載がなくMax384kHzとなっている。
実際の製品では768/705kHzを384/352kHzにダウンコンバートしてるのではと思ってしまう。
廃版になったD30Proは384kHzまでだった。
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a601-RdQM)
垢版 |
2023/12/05(火) 12:05:51.08ID:z8CsDKzu0
>>358
E70にはES9028Proが使われていて片側4chの合成でトータル8chだよ。
対するE70VはAKMのAK4499EXの2chチップが使われている。
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a72-Q9JY)
垢版 |
2023/12/05(火) 14:39:08.08ID:mBBcVkMc0
E70Vでゴール気分に浸ってるんだけどもっともっと上ある?それともどれもオカルトレベル?
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6dd-zrcD)
垢版 |
2023/12/05(火) 18:31:47.45ID:7xG5n6a60
E70VはDSDダイレクト再生ができず
でDSD再生能力はE70よりE50のほうがいいらしい最新チップなので
それで行くとD-6sが9039の2chバージョンの最新チップなのでDSD再生メインなら選んでみるのもいいかも
0366361 (ワッチョイ 9a85-Q9JY)
垢版 |
2023/12/05(火) 23:24:31.94ID:mBBcVkMc0
アンプはHypex Nilai500でゴールした気持ち。
パワーアンプはtoppingというか中華じゃダメな気がした。なんとなく
サブシステムはパワーアンプSabajだけど…
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a85-Q9JY)
垢版 |
2023/12/06(水) 08:24:41.76ID:YAJ9/OFN0
>>368
E70というかESSの方が組み合わせ的に良いかしら?
0371366 (ワッチョイ 9a85-Q9JY)
垢版 |
2023/12/06(水) 08:36:17.92ID:YAJ9/OFN0
E70Vで高域が足りないと思ったことはないけどなぁ。805D4のダイヤモンドツイーターが程良くなってくれてる気がするよ。
響きはわからんけど
0377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f909-FwVt)
垢版 |
2023/12/07(木) 10:23:07.30ID:EAX1tsEW0
>>363
E70 velvetはDSDネイティブ対応だよ
MQAのつもりだった?
普及率の低いフォーマットだし殆どの人は不要だと思う
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6a2-zrcD)
垢版 |
2023/12/07(木) 12:54:16.27ID:T4t8TLUN0
>>377
あれ?4499EXはダイレクトDSD対応しているけどE70VはなぜかDSDからPCM変換だったと思ってた
狼のほうのレビューに変換ってあったようなASRでもコメントのなかにあったようなあとで確認してみる
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 664b-FwVt)
垢版 |
2023/12/07(木) 13:19:28.56ID:bEz8E2wM0
マニュアルによるとE70 velvetはDSDはUSB入力のみ対応
SPDIF入力は対応していない
0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6a2-zrcD)
垢版 |
2023/12/07(木) 14:48:11.32ID:T4t8TLUN0
ASRにかかれていたけれども
入力は対応しているけれどもダイレクト再生の明記がないんだよね
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a83-xwf5)
垢版 |
2023/12/08(金) 01:04:59.95ID:iGROEQVK0
>>385
メーカーの説明書見たら?
https://dl.topping.audio/usermanual/e70v.pdf
DSDネイティブでDoPにも対応

ちなみにDoPは伝送形式が異なるだけでネイティブに含まれる
DSDをPCMに変換してからDA変換するのがDSD非ネイティブと言われるモノ
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5f0-zEV+)
垢版 |
2023/12/08(金) 22:27:53.83ID:39MnQOqJ0
>>351
以前メールで質問投げて何らかの方法で768kHzで実稼働させているという返答を貰った
(We have a way 〜)
その具体的な方策?が何なのかまでは聞き返さなかったが訊けば返答貰えると思うよ
unlocked版を仕入れたか方法を見つけたか 或いは嘘言ってるかのどれかだね
0396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f41-FJ+M)
垢版 |
2023/12/10(日) 00:59:23.28ID:2FZu8wkc0
切替器使って音量とフィルターデフォルトで
PA7にバランス接続でE70とE70Vとその他諸々繋いでみたら
違いが全くわからん
あまりにも違いが無いから一種類しか音が出てない切替器の不具合と思ったほどだった
0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f41-FJ+M)
垢版 |
2023/12/10(日) 01:01:54.52ID:2FZu8wkc0
音量を大きくしてもE70Vがズンドコだと思っていたけれど
E70も全く同じ低音の出方
これは一体・・・・おれは何を感じていたんだ今まで
しっかり違いを感じていたのは音量差だったのか
同軸デジタル分配器を使ってリアルタイム切り替えで見てるのに違いがわからず脳が混乱した
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5726-tASO)
垢版 |
2023/12/10(日) 09:11:03.69ID:/fHBLW0n0
>>395
回路って電源のこと?
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd9-h0RM)
垢版 |
2023/12/10(日) 09:38:13.04ID:PVTnwyv/0
>>395
NCシリーズはかなり差が出ると思う。NC500とかは。NC__MPシリーズは廉価版なのでまぁ純粋にちょい悪い。TEACのプリメインアンプとか無音時ノイズ酷かったよ。
国内だとNC500のマランツか、TEACしか積んでるぐらいしか選択肢ない
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5726-tASO)
垢版 |
2023/12/10(日) 10:23:22.38ID:/fHBLW0n0
>>401
対地増幅1200Wを無茶とするのは分かるけど、入力バランスと出力BTLにはなんの関連性もないだろ
0404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7741-mOX1)
垢版 |
2023/12/10(日) 12:30:21.51ID:YIH9ojC00
>>403
出力がBTLなら入力はバランス信号であるのが自然
(シングルエンド入力の場合はアンプ内でカレントミラー回路を用いて反転信号を生成してる)
出力が対地増幅なら入力はシングルエンドそのまま反転を作らず出力まで持っていく構成もあり得る(アンプ回路しだい)

入力にバランス信号を強制しておいて出力には駆動力で有利なBTLを採用せずに対地増幅としてるところが不可解
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5726-tASO)
垢版 |
2023/12/10(日) 12:43:25.76ID:/fHBLW0n0
>>404
バランス伝送のラインはアンプの前で反転合成するから
アンプ入力の段階でアンバランスとの違いはないよ
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5726-tASO)
垢版 |
2023/12/10(日) 13:03:32.65ID:/fHBLW0n0
>>406
それは筐体内で完結する話の場合だし、反転合成しないならバランス伝送の本来の意義が完全にスポイルしてしまうじゃないか。

強引にTOPPINGの話につなげると、LA90Dもバランス入力シングルエンド出力が基本でBTLのするためにはスイッチ切り替えとジャンパーで端子間を接続する必要があるよね
0408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7741-mOX1)
垢版 |
2023/12/10(日) 13:10:45.19ID:YIH9ojC00
>>407
貴方が言ってるのは古いプリメインアンプかバランス伝送が必須なプロ用のスタジオ機器の場合で

いまどきの音質を訴求したパワーアンプでBTLのためにバランス信号を必要とするケースで
せっかく入力がバランス信号なのに内部ですぐに差動合成して一旦シングルエンド信号にしてから改めてカレントミラーでバランス信号を作るなんてそんな本末転倒な構成にしてる機器なんてないよ
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5726-tASO)
垢版 |
2023/12/10(日) 13:21:05.17ID:/fHBLW0n0
>>408 BTLのためにバランス信号を必要とするケースで
ここに疑問を投げてるのに、前提にしないでよ。

そもそも、カレントミラーについても差動増幅回路の一部のことを言ってるんじゃないの?この回路の信号入力は一つだよ。
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5726-tASO)
垢版 |
2023/12/10(日) 13:24:09.29ID:/fHBLW0n0
>>409 この回路の信号入力は一つだよ。

すまんこれは間違い。ひとつなのは出力だ。

>>408 そんな本末転倒な構成にしてる機器なんてないよ
LA90D
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7741-mOX1)
垢版 |
2023/12/10(日) 13:32:09.48ID:YIH9ojC00
>>409
BTLでバランス信号が必要なのは前提じゃなくて絶対的な事実だよ
バランス入力がないアンプ機器でも内部で反転させてバランス信号を作りだしてる
反転回路で作ったバランス信号は時間的にも振幅的にも対照性が少し崩れた不完全なバランス信号になる

>>410
LA90Dは多入力のプリメインアンプ的な構成
スイッチとボリュームのコストを下げるにはシングルエンドにしてから処理した方が好都合なんだろうね
音質的には不利な構成
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5726-tASO)
垢版 |
2023/12/10(日) 13:55:29.62ID:/fHBLW0n0
>>411
BTLアンプはそもそもGNDを基準とした対称なアンプなんかじゃないから、バランス入力が必須というのが理解できないんだけど。
差動増幅回路の出力が一つだけど、その先でアンプを2個(一つは反転)接続するもんじゃないの?

バッファである差動増幅回路を省略して、入力をそのまま電力増幅段に入力してるの?
0413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7741-mOX1)
垢版 |
2023/12/10(日) 14:04:43.31ID:YIH9ojC00
>>412
BTLって簡単にいうと出力が作動なアンプなのよ
スピーカー線の2本を±対称にドライブしてる
対地増幅は2本の片側だけをドライブしてもう1本はGNDレベルに固定する方式
なのでBTLでは入力に差動信号ペアが必ず要る

インタフェース互換性のためにシングルエンド入力を備えた機器でも内部のカレントミラー回路で差動信号ペアを作り出してるわけ
そうやって内部的に作り出した差動信号よりもDACから出力された完全な差動信号を使った方が音質的に有利って話をしてる

あと差動増幅回路はこの話とは無関係なので同じ「差動」って単語で混同しないようにね
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-FJ+M)
垢版 |
2023/12/10(日) 14:40:32.50ID:2FZu8wkc0
アンプとスピーカーは大切だが
今のDACは1万円も10万円も一緒だ 
これが結論だ
いちいち付け替えると違う気がするが切替器だと瞬時に比較できて言えることは

E70とE70V迷ってるならE70でいい
SMSLの安いバランス出力ついてるものでも変わらない
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5726-tASO)
垢版 |
2023/12/10(日) 15:04:04.43ID:/fHBLW0n0
>>413
入力端子に入ってきたバランス入力信号は、バッファ回路である差動増幅回路に入るのが一般的じゃないの?
ここでHOT/COLDを消費するし回路間のGND結合が行われてかつ出力はひとつなのに、どうやってBTLアンプへ独立してHOT/COLDを入れてるの?
バランス入力を持ちながら、差動増幅回路で受けない機材が一般的なの?っていう疑問。
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5726-tASO)
垢版 |
2023/12/10(日) 15:05:30.73ID:/fHBLW0n0
カレントミラーで反転っていうのもわからなくて、オペアンプ反転が一般的だと思ってたけど。
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5726-tASO)
垢版 |
2023/12/10(日) 15:07:25.29ID:/fHBLW0n0
>>414
統合アンプチップはアンプだけじゃなくてバッファが入ってるから、ブロック図も見ないで入力ピンだけ見ても断定できないと思うよ。
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5726-tASO)
垢版 |
2023/12/10(日) 16:32:35.58ID:/fHBLW0n0
俺の主張は入力初段に差動増幅回路があってその出力が一つだから、電力増幅段のアンプまでバランス信号は来ないんで、BTLにするためにはまた反転信号をつくる必要があるってことなんだけど

>>420が言うには違うんだよね?
BTLアンプは2つのシングルエンドアンプにそれぞれ正転反転信号を入力して直列につないだものなのに、どこに差動要素があるの?
この解釈が違っているのなら、あなたの言うことを理解できてないだけだと思うんだけど、誤解してるポイント教えてよ

そして、俺の言う構成の機材は>>408によるともう無いってことになりそうだけど、DIYアンプの回路例とかは殆ど俺のいうタイプの回路例ばかりな気がするんだけど。
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7741-mOX1)
垢版 |
2023/12/10(日) 16:44:06.46ID:YIH9ojC00
>>423
アタマの中で何を考えてるのかイマイチ想像できないんだけど
差動入力(バランス入力)になってるアンプで機器は+−の信号を各々別のバッファ(多くの場合オペアンプ)で受けて後段に伝えてるぞ
必ず差動合成受けになってるって発想してるところが謎
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-FJ+M)
垢版 |
2023/12/10(日) 16:58:27.10ID:2FZu8wkc0
アンバランスとバランス接続は音が変わるというより
音量差と入力Vの調整が難しく比較できない

でもバランス接続じゃ差は微差
実際は差があるんだろうけれど多分それはフィルターの差
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc9-h0RM)
垢版 |
2023/12/10(日) 20:03:08.55ID:K9uRdRmz0
NCoreを頭でっかちに否定せんでも。マランツ全否定に近いぞ。オーディオメーカーの人たちがローエンドには内製品使って、ハイエンドでは概ねNCoreなのだから、素人が〜だからダメだ!ってのは、正直思い込みでしかないと思うよ。
明らかに良いパワーアンプモジュールだよNCore。ASRでも搭載機種絶賛されてるし、それより良いとされてるのはToppingのすぐぶっ壊れるパワアンぐらいでしょ
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-FJ+M)
垢版 |
2023/12/10(日) 21:21:41.76ID:2FZu8wkc0
LA90はYou Tubeで音出し確認をしないYouTuberがふたりいたな
提供されてたけれど売れなくなると思ったんだろうね
でLA90Dはパチパチなる不具合が修正されず時が過ぎてる

LA90V3に期待かなPA5の修正にも2年くらいかかったし
0434名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-WfBz)
垢版 |
2023/12/10(日) 22:39:07.78ID:EfRv/FWNd
Windows10でD10sからアンプ通して音鳴らしてるんですけど
steamとか一部のアプリで音が鳴らなかったり、そもそもゲームがそもそも起動しなかったりするのを改善する方法はあるのでしょうか?
ドラクエ11sが起動しないから、出力デバイスを(TOPPING USB DAC)→(Realtek High~)に変えたら起動できたのでUSB-DACのせいだと分かりました
FiioのDACも持っていたので接続して試してみたら同じような現象でした
0436名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-WfBz)
垢版 |
2023/12/10(日) 22:46:38.33ID:EfRv/FWNd
>>435
じゃあとりあえず一部のゲームなんかはDAC通してブックシェルフスピーカー繋いでやるのは諦めるしかないってことですね
何か方法がないなら諦めてアクティブスピーカーでやってみます!
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4b-XKZy)
垢版 |
2023/12/11(月) 06:15:03.02ID:5nW6KdGkr
みんなに聞きたいのだけれど
ヤマハのハイレゾスピーカーに繋いでいて
パワーアンプにSMSLを経由してます
dx7 pro の設定はプリアンプではなくDACで良いですよね?
あとゲインはハイとローどっちが良いのだろ?
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4b-XKZy)
垢版 |
2023/12/11(月) 06:16:31.14ID:5nW6KdGkr
みんなに聞きたいのだけれど PCから
ヤマハのハイレゾスピーカーに繋いでいて
パワーアンプにSMSLを経由してます
dx7 pro の設定はプリアンプではなくDACで良いですよね?
あとゲインはハイとローどっちが良いのだろ?
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc8-FJ+M)
垢版 |
2023/12/11(月) 07:00:09.70ID:NKrIsyYM0
ええっと
PC→DX7 Pro→パワーアンプ(SMSL)→スピーカー(ヤマハ)
ってこと?
パワーアンプでボリューム調整できるなら
DX7 ProはDACモードでおk。
んで、DACのゲインはとりあえずハイではじめて、
通常聞いてる音量にしたときにパワーアンプのボリュームにギャングエラーがあるとか
ボリュームをちょっと回したのに音量が変わりすぎるとか
だったらローゲインにする。
0443名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4b-XKZy)
垢版 |
2023/12/11(月) 07:35:55.72ID:5nW6KdGkr
>>442
さっそくめっちゃありがとう!
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f84-h0RM)
垢版 |
2023/12/11(月) 09:42:41.19ID:RBTSDjp20
パワーアンプの方を音量固定できるならパワアンを固定してDACでいじっても良いと思う。
音量調整できるパワーアンプってもはやプリメインアンプな気もするけど笑
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4b-6pnh)
垢版 |
2023/12/11(月) 11:35:44.82ID:C0EZFmSU0
ゲインが効くのはヘッドホン出力だけなのでハイでもローでも関係ない

DACモードは固定出力なのでdx7proでは音量調節ができない
プリアンプモードならdx7 proのボリュームが使える
あとは自分の構成に照らし合わせて決めてください
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-WfBz)
垢版 |
2023/12/11(月) 15:49:34.66ID:saSW2zFmd
>>437
帰ったらやってみます!
0453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7724-3lh6)
垢版 |
2023/12/11(月) 22:43:31.43ID:x8jP5B/60
できればDACのプリは使いたくないな
0454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f0f-MFW8)
垢版 |
2023/12/12(火) 02:55:39.51ID:b1bOFYSJ0
HPAも付いてるDACの時はどうしてる?イヤホンヘッドホン使う時だけDACモードoff?
0456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7e3-fl+Y)
垢版 |
2023/12/12(火) 20:40:09.52ID:kHHh/YfA0
ヘッドホンアンプ一体型のDACにヘッドホン挿してる時はプリ機能オンにしてヘッドホンの音量調整するの?

ってことじゃね?

まあ、拘る人はDACのヘッドホンコネクタ使わないでヘッドホンアンプ繋いで使うでしょ
まあ、Toppingには関係ないけど、パワーでかすぎるくせにアナログボリューム使ってるせいで
ボリューム絞るとギャングエラー起こしやすい機種もあるから、
そういう機種の場合はDAC側で音量絞る必要出てきちゃうけど
0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8b-FJ+M)
垢版 |
2023/12/12(火) 21:12:27.54ID:jDWrrqNw0
>>456
ええぇ...

>>455は内蔵のヘッドホンアンプを使わずに
ライン出力にヘッドホンアンプをつないだ場合を聞いてる?

ヘッドホンアンプがついてるDACでヘッドホン使うときに、
ライン出力をDACモードオフ=プリモードにするかどうかって
聞いてるような気がしてならないんだが...
内蔵のヘッドホンアンプはライン出力のモードにかかわらず
ボリュームコントロールできるはず...できないものってある?

ライン出力に関しては内臓のヘッドホンアンプはあんまり関係ない。
ライン出力に何がつながってるかわからんから答えようがない。
じゃあ逆に何が聞きたかったのかっていう....



いや、>>456に突っ込む話ではなかった、スマン。
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 577f-FJ+M)
垢版 |
2023/12/13(水) 10:50:15.83ID:7l/m3Xi50
>0461
そりゃPA7のほうが値段が随分と高いからそう言いたくなるだろうね。
アンプチップの素性はPA5ll のTPA3251の方が若干いい。
0463名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-Y84S)
垢版 |
2023/12/13(水) 12:44:17.58ID:Det9mJStd
>>459
NFCA積んで以降のTOPPINGのHPAは徹底的に高域歪みを削ぐのでキツさは無い
こもってる訳じゃなく解像度も高い
音源がクリップしてればキチンと耳に刺さる

高域の歪みが残っててアタック強めの音が欲しいならSMSLのSP200とかかしら

THXでもLLC共振コンバータSMPSで両電源など設えてちゃんと歪み取れてれば滑らかに鳴るよ
HPA4とか
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f93-9QBE)
垢版 |
2023/12/14(木) 02:04:05.46ID:oGXKVgVi0
リニューアルしたFX-AUDIOのFX-502Jを聴いたらPA5以上だったので交代させた
Toppingももう少し頑張って欲しいね
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f48-T3KE)
垢版 |
2023/12/14(木) 15:06:24.92ID:4EBVRlo40
>>454
うちはDX7ProでRCA時はDACモードにしてるけど、
POやRCA+POに切り替えたらボリューム操作できるように勝手になるよ

そういや漏れも購入前は「ヘッドホンにしたいときいちいちDACモードの切り替えしなきゃいけないのかなあ」って思った記憶ある。そういうこと?
0473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fdb-MFW8)
垢版 |
2023/12/14(木) 16:16:35.23ID:pmMpwFPW0
>>472
そういうこと
DX5使ってるんだけどDACモードにすると出力をPOにしてもDACモードのままなんだ…
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fdb-MFW8)
垢版 |
2023/12/15(金) 00:32:22.21ID:ZDkwouhx0
>>474
うわマジか知らなかったありがとう!
0485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6c8-ckf5)
垢版 |
2023/12/16(土) 05:02:17.20ID:9T2fNgva0
>>481
躊躇の文章の意味が変だね!
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9267-Qk2W)
垢版 |
2023/12/16(土) 14:58:37.87ID:ysv+rmAR0
D70Sの次に買い替えるDACが無くて困ってる
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 377f-3CSV)
垢版 |
2023/12/17(日) 08:26:50.59ID:8JMh4SVB0
FacebookでToppingが新しいDACの発売を予告していて12月9日の発売予定となっているけどまだ発表されていない。
写真からD90 Proの型番を想像してしまう。DACチップはデュアルES9039SPROの構成となっていてMQAの搭載は無し。
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 377f-3CSV)
垢版 |
2023/12/17(日) 20:46:26.85ID:8JMh4SVB0
>>492
こちらの情報は見てなかった。
ES9039SPROと記されていたので非MQA版チップと判断したけどES9039MSPROなんだ。
0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e8b-uFFj)
垢版 |
2023/12/17(日) 23:53:41.10ID:zVmWWF4T0
>>497
むしろMQA圧縮音源持ってないからこそ余計なことしてくれたなあと
ES9039SPROの採用でようやくMQAから解放された新製品かと色めき立っただけにガッカリ
圧縮音源の誤検知で頭切れとか正規信号の誤改変とかのリスクが嫌なのでMQAデコーダ内蔵品は強制無効化出来ないなら正直使いたくない
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 377f-3CSV)
垢版 |
2023/12/18(月) 11:42:17.95ID:pw6za1f60
€899の値段は15%の付加価値税を含んでいるから実際はもう少し安くなると思うけどでも高いな。
不必要なMQAを搭載しなければもっと安く出来るのに残念。
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf2-3PPy)
垢版 |
2023/12/18(月) 14:12:54.62ID:aytxT8ay0
DX7pro+が良かったからDX9にアップグレードしてみたいんだけど、そんな変わるかな(´・ω・`)
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c684-3CSV)
垢版 |
2023/12/18(月) 16:51:28.54ID:T9XUVjP10
SMSL系はレビューから飛んで売れた利益の30%をレビュワーにわたすから提灯になりやすい
その点toppingは信用できる駄目な数値が出たら駄目だから買わなくていいし故障情報共有しやすい
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-j3ce)
垢版 |
2023/12/19(火) 11:58:45.99ID:YScUqeQOa
DACはSMSLの方が最新チップ含めラインナップは豊富だね電源も少しだけこだわってるのもある
が、ラインナップ多すぎて違いが訳分からん
0511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d69e-d5Xw)
垢版 |
2023/12/19(火) 13:14:07.95ID:EeNgmkhI0
D90lllがシンセンオーディオで発売になったけど$899だ。\表示だと14万円かな?
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 164b-emWH)
垢版 |
2023/12/19(火) 14:40:06.63ID:6w3aH6ez0
国内価格は132,000円でした
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 164b-emWH)
垢版 |
2023/12/19(火) 14:53:09.68ID:ocwUXmCV0
132,000は消費税込みね
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6f0-3CSV)
垢版 |
2023/12/19(火) 15:14:50.30ID:qEuwbN/00
XLRバランス接続だとほんと1万円のDACと10万円のDACの差がわからない
なので所有欲だねもはや
60万くらいのアンプ買ったほうがスピーカーの駆動力変わってびっくりすると思う
せめて20万のちゃんとした海外メーカーのアンプ
0520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 377f-3CSV)
垢版 |
2023/12/19(火) 21:29:07.66ID:yzXz7yA60
>>507
自分の中ではToppingは技術屋の物作りでSMSLは商売屋の物作りと性格が異なる気がする。
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6273-DkQ9)
垢版 |
2023/12/20(水) 00:38:00.21ID:qwGvMHhF0
SMSLはステマも盛んみたいね
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7749-DYyd)
垢版 |
2023/12/20(水) 12:40:30.33ID:Ye8zXp180
SMSLの悪口書いて感じ悪い
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 377f-DWIw)
垢版 |
2023/12/20(水) 16:14:58.11ID:rA4KJQRH0
>>0527
昭和の時代にはよくそう言われていた。
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6258-3CSV)
垢版 |
2023/12/20(水) 16:20:31.02ID:qGwWb5CW0
E70VをWiiM Proに繋いで使っています。
オートオフ中にWiiM Proで曲を再生すると、連動して起動しますが、ディスプレイの周波数情報は前の曲のままで、
次の曲に移ると正しい表示となりますが、これはそういう仕様でしょうか。
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92df-3CSV)
垢版 |
2023/12/20(水) 17:55:12.13ID:CXz34v4O0
TOPPING D10s 2年使ってるけど、そろそろ音かえたくてOPA627AU とプロケーブル unibrain USB 2.0 ケーブル ポチった
PC>TOPPING D10s>RCA>S880DB
貧乏な環境だけど変更するの楽しみだわ
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c672-3CSV)
垢版 |
2023/12/20(水) 22:54:49.04ID:Mw68chFz0
D90Vは5V出力で127dbということはASRは4V計測だから123db確定している
120db以上はやっぱりフィルターの差だからフィルターだけ一杯搭載して欲しいボーカルモードのフィルターなんかあるといいな
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d293-1SG4)
垢版 |
2023/12/22(金) 00:48:29.43ID:VRVl9uBV0
usbケーブルはエプソンのプリンタケーブルが最強
5m以上にするとかなり音の見通しが良くなる
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92f8-J4Sb)
垢版 |
2023/12/22(金) 10:42:54.04ID:ZgPV8FhF0
テスト
0548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 377f-ocXd)
垢版 |
2023/12/22(金) 15:40:50.71ID:wTcPcWqR0
自分はUSBケーブルで音が変わるという意見には否定的だったけど、実際にUSBケーブルを色々試すと確かに音の変化を認める。
理由は分からないけど事実だ。試した中で一番明確な変化を感じたのはオーディオクエストのケーブルだった。
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d293-1SG4)
垢版 |
2023/12/22(金) 19:35:02.26ID:VRVl9uBV0
デジタルなのに
そんなもんで変わるわけねーだろ
アホか?
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9206-aZus)
垢版 |
2023/12/22(金) 19:36:19.45ID:aF76VY+q0
USBで音が変わるのはグランドの問題
アナログ的なもの
グランドをちゃんと落としているホストとDACなら、ケーブルの種類は関係ない
間にバスモニタを挟んでエラーを確認しての結論
音が悪いケーブルはそもそもデータがうまく転送できてないから、エラーが出ている
そんなのは論外
0557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63f4-KDSt)
垢版 |
2023/12/22(金) 19:43:56.63ID:kH+2H0is0
そーいや俺が使ってたDX3 Pro+はUSBに繋ぐとヘッドホンからグラウンドループノイズ出てたな
あれこれ試行錯誤して結局TOPPINGのアイソレーター噛ませることでようやく止まってくれたけど
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 279d-3CSV)
垢版 |
2023/12/22(金) 22:11:21.48ID:4XtYUkXM0
E70VをRCAケーブルでアンプに接続していますが、これをXLR出力⇒RCA入力の変換ケーブル(30cmぐらい)に変更した場合、音質は良くなるものでしょうか。
環境によるとは思いますが、一般的にはというところで。
0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 279d-3CSV)
垢版 |
2023/12/22(金) 23:01:27.02ID:4XtYUkXM0
ありがとうございます!
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-Hd+W)
垢版 |
2023/12/23(土) 00:19:23.41ID:h6gnIaffd
>>546
本来は“変わらないほうがいい“
電位差や同相ノイズが排除されててケーブル多少変えてもアイソレータ入れなくても音が変わらない環境下地がキチンと整ってるのが理想ではある
もちろん其の上でメーカー独自規格じゃなくてUSB-IF策定規格に準拠したケーブルを使う
それこそAmazonで売ってるUGREENとかでいい

ケーブルインピーダンスを意図的に狂わせたり、ノイズ放射源を潰さないままとりあえず系統隔離して茶を濁したり、果てはDDCを噛ませて伝送経路や変調方式を濫りに変えるのはやむを得ずに行われる緊急避難的な措置といえる
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa8-PNjv)
垢版 |
2023/12/23(土) 09:24:39.32ID:8DQhbF/K0
USBのアイソレーターはデジタル信号の伝送波形に影響与えるものじゃない
そもそも数mの電線で1ビットでも伝送誤りなどあるケーブルは単なる不良品
すると意味があるとしたらアース電位分離しかない
接続する機器のアース間で僅かでも電位差があればそこにノイズ電流の流れる余地ができる
アース側に生じたノイズは機器のあらゆるところに影響を与える
逆に機器側のアースが十分に取られていたらアイソレータは不要
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fbf-pDLy)
垢版 |
2023/12/23(土) 09:32:01.31ID:yuIrWbl40
USBでD10sとE70を同時にPCにつなぐとどっちからもボリューム上げるとノイズが確認できて片方取り外すとノイズは消える
USBでグランドループノイズは確実に存在すると確認取れた
なので今はD10sから同軸ケーブルでE70か、片方しか繋がないUSBはノイズが乗るのは間違いない
0566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 437f-4EWl)
垢版 |
2023/12/23(土) 10:13:30.71ID:S644J9i00
>>0557
それで止まったと言う事はUSBで接続する上位側に問題がある。
0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa8-PNjv)
垢版 |
2023/12/23(土) 19:13:38.95ID:8DQhbF/K0
アースまわりは通りいっぺんの理屈通りにはいかんからたいへん
GNDリフティングスイッチなんかあるのもGND切り離した方がいいケースと逆に切り離さない方がいいケースがある
0573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f56-pDLy)
垢版 |
2023/12/24(日) 09:41:48.15ID:ZYVG1Gr00
うちガス管つかってないからガス管からアース取ったらだめなんかな
むき出しだけどガス管に巻きつけて外に出てるガス管からアース線を地面に埋める
ただむき出しだから近くに雷おちたとき逆流してきそうだけど
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73e3-m+nn)
垢版 |
2023/12/24(日) 09:56:38.26ID:JgfMWXPg0
>>573
中にガス通ってない廃管でやるんならいいんじゃね
中にガスが残ってなければの話だけど

生きたガス管でやろうと考えて
「おい馬鹿それだけはやめろ」
って止められるケースは跡を絶たないが
0580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63a1-D9Nv)
垢版 |
2023/12/24(日) 16:06:30.77ID:rcCoi9mZ0
コピーガードの仕組みがないので私的利用ならば合法です
0583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc9-PNjv)
垢版 |
2023/12/24(日) 17:59:52.46ID:b+0XzNNi0
MQACDのリッピングは合法だし普通にリッピングしたWAVを可逆圧縮のFLACを通すとちゃんとMQAとして認識される
非可逆圧縮ではMQAの情報は失われる
というかMQACD再生できるCDプレイヤーなんてほとんど無いんだから最初からリッピングして聞けいってるようなもの
0584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533d-A74p)
垢版 |
2023/12/24(日) 23:55:41.48ID:oiJO2puE0
MQA-CDをハイレゾ再生する方法は2とおりです。

1つはMQAに対応したCDプレーヤーを使う方法です。

もう1つは、MQA非対応でデジタル音声出力を持つCDプレーヤーをMQAフルデコードDACに接続する方法です。
0588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc9-PNjv)
垢版 |
2023/12/25(月) 05:26:42.17ID:VZOTXRRD0
リッピングしたものをプレイヤーソフトからMQA対応DACに入力して聞くわけだがここでプレイヤーソフトの音量を100(フル)から99に一つ落とすだけでMQA再生しなくなるのを利用すると簡単にMQAあり/なしの音質比較できるのも面白いところ
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc9-PNjv)
垢版 |
2023/12/25(月) 14:28:02.05ID:VZOTXRRD0
MQAが市場から拒否されるということはハイレゾ音源の物理媒体販売がとどめさされったってことだよね
Blu-ray audioとかSACDもあってリッピングできないことは無いけどやる人のことを犯罪者扱いだからね
まあそれも市場の選択だから仕方ない
0601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff93-25J5)
垢版 |
2023/12/25(月) 20:51:15.13ID:cTbOVqt30
599は頭が悪いんだよ
そう耳も悪いけどね
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639d-D9Nv)
垢版 |
2023/12/27(水) 13:32:53.89ID:FMr76QcS0
本日DHLで荷物が届く〜
D90III
0612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7e-pDLy)
垢版 |
2023/12/27(水) 13:52:26.23ID:Qm7VNFuu0
E70Vの電源ケーブルを試しにオヤイデのに変えてみたけど、ほとんど違いが出なかった。
アンプは顕著に変わるからよく分かるけど、DACはあまり変わらないのかな。

あと120Vの昇圧トランスも試したけど、何かノイジーな感じがしたのでやめた。
おま環だとは思うけど。

科学の実験?だと思って、色々と好みに合うものを見つけるしかないな。
E70Vそのものは気に入っている。
0615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 436d-A74p)
垢版 |
2023/12/27(水) 19:47:13.34ID:1S0z20Gd0
AliExpress で HDMI から I2S への変換機が8000円位で買えるけど試してみた人が入れば感想求む!
同じ物がオクだと倍くらいになってる

I2S 接続はググってもラズパイや基盤しかヒットしなくて困ってる
0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fc5-pDLy)
垢版 |
2023/12/27(水) 20:18:01.36ID:tVTbxV7H0
ASRで何度もアミールが言ってるけどボードむき出しでまともな商品はないから計測価値がないそうだ
ただアリエクのやつはケース付で7780円だから3月の大セールで4千円くらいになりそうだから試しはありかも
ただジッターすごそう
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33f6-pNT1)
垢版 |
2023/12/27(水) 21:10:17.69ID:6EZq/Dzk0
HDMIの音声信号からI2S取り出し基板なら音質めっちゃ悪かったよ
SPDIFは普通に使えるんだが、I2Sは出力ピンの時点で悪いのか、配線パススキューなのか、バッファーICが悪いのか何なのか理由は良くわからないけど、
手の付けようがないほど悪い
0619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f71-BRuq)
垢版 |
2023/12/27(水) 23:06:03.89ID:o67/LsID0
>>613
300曲くらいamazon musicでスキップしながら試聴した
デフォルトフィルタのまま

ハイハットとかシンバルシャキシャキピアノも良い感じエレキギターもクラシックギターも良いファゴット痺れる
ボーカルは曲によっては聴き疲れする

個人的には満足
時間のある時にフィルタ色々試してみます
0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f73-rEmY)
垢版 |
2023/12/29(金) 20:45:34.83ID:yto6t6iz0
I2Sって、レシーバーチップなどとDACチップ間の通信方法を規格化したものだけど、
これは”基板上”で物理的に接続されたチップ間を想定したもので、
HDMIケーブルやイーサネットケーブルを介して遠隔で接続されて使用される事を想定した規格じゃないんだよね。
誰が始めたんだか知らんけど、ちょっと無理がある使用方法なんだよな。

まぁ、良好に動作してるならええんだけど、何をしているのか知った上で使うべきだろうな。
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff29-gyD+)
垢版 |
2023/12/29(金) 21:05:39.02ID:NDLNM93N0
中庸な見解だねw
音楽のデジタル伝送にはSPDIFがプロトコルとして優れるんだがクロックを一緒に送るのでエンコード・デコードに数nsのジッタが混入する
だからもしI2Sでpsオーダーに抑えられればI2S有利になるがHDMIケーブル流用してもクロストークなどでそこまでは抑えられないだろうと思うよ
SPDIFはシリアル伝送の堅牢さから舐めた回路やディスクリートで安直に実装しても普通に音が出るから、評判落としてるんだと思う
0630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a85-8NBO)
垢版 |
2023/12/30(土) 16:40:57.52ID:SsX9z2kC0
人間が感知不可能な領域のスペックを議論しても意味がない
測定結果は客観的なものだが、聴感上はダブルブランドテストなどで人間には感知できない
つまり「音質」として客観的な優位差はない
なのに測定結果からのプラセボ効果で主観的な判断をしてしまう
ナンセンスだね
馬鹿馬鹿しい
0631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba3-sLK3)
垢版 |
2023/12/30(土) 18:23:58.23ID:VZKylE+40
D90III 昨日届いて今日遊んでたんだけど2時間くらいで筐体が結構発熱するね
それまで使ってたDX7 Pro+はもっとアツアツだったんだけどそれよりかはましになったくらい
付属品に入ってた2次元バーコードのリンク先の説明書だと消費電力9.5W以下って書いてあるんだけど筐体が小さいからこんなものなのかな?
0632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a5d-nqB8)
垢版 |
2023/12/30(土) 18:28:37.24ID:Bvpv9j6f0
音はどうですか
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba3-sLK3)
垢版 |
2023/12/30(土) 18:39:18.89ID:VZKylE+40
>>632
DX7 Pro+のDACモードとの比較になるんだけどUSBからの入力が特によくなってる COA入力からのCDの音もいい
一聴してこれは別物だとわかる ボーカルの肉付きがしっかりしていて音像もぴったり決まる感じ
余韻がよくなりステージが一段と広くなった感じ DX7 Pro+は発熱すると音像があいまいになったがD90IIIは5時間聴いてもそれがないのがいい点
設定はDACモード・XLR出力のみ・5V出力・BT OFF・DisplayAモード・フィルタデフォルト
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c25d-ZDOk)
垢版 |
2023/12/31(日) 12:19:31.81ID:H1UvnQ/E0
DACはどうされるんですか
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bea1-ZDOk)
垢版 |
2023/12/31(日) 14:05:22.66ID:2NampGrd0
E70とE70V持ってる
E70+L70が良かったんでA70Pro追加を決めた
ヘッドフォンよりプリメインで使うよD90VはASRの結果次第で3月のAliExpress大セールで過去結果と照らし合わせて9万で購入予定
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c25d-ZDOk)
垢版 |
2023/12/31(日) 14:40:06.89ID:H1UvnQ/E0
そんなに安くなるんですか。買おうかな
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c25d-ZDOk)
垢版 |
2023/12/31(日) 14:45:02.16ID:H1UvnQ/E0
Aliだと輸入時に税金がかかりませんか?
うろ覚えですけど、税込価格の60%に関税と消費税?
0644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c25d-ZDOk)
垢版 |
2023/12/31(日) 14:55:13.04ID:H1UvnQ/E0
情報ありがとう
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19a2-2JlR)
垢版 |
2023/12/31(日) 20:19:32.90ID:j5JLb0FG0
D90IIIはひょんなことから114,700円で買えた
送料、輸入消費税負担ナシのDHL express配送
レビューを頼まれたとかはないけれど、セラー評価大絶賛しといたw
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2a1-ZDOk)
垢版 |
2024/01/03(水) 15:42:43.92ID:IclXaNbu0
D10sなんだけどPCたちあげた直後しばらくなんか音がこもるんだけど
外部電源ないのと寒いからなんかなー
ちょっと鳴らしてるとクリアになるんだけどさ
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0964-QK8A)
垢版 |
2024/01/03(水) 18:18:39.00ID:fJ3l1zKl0
DACもアンプも電源入れっぱだけど、やっぱ良くないのかな
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edf6-L1VT)
垢版 |
2024/01/03(水) 18:37:56.25ID:jOlYcQJ80
ドライアップ寿命考えると、使わない夜間は切ったほうがいいと思う
10℃2倍即といい電解の温度が10度上がると寿命は半分になる
フィルムコンオンリーで電解使ってない自作のD級はつけっぱにしてるけどね
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be39-ZDOk)
垢版 |
2024/01/04(木) 01:53:23.80ID:Sw27FIQJ0
DAC確かに音がこもるときがある
ただ4種類つないで確認しても4種類とも同じ症状で音量に関係なくクリッピングしているような感じでずっと続く
USBでも光デジタルでも一緒
なのでサブスクの音源の質が変化してる説
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2e5-NoMX)
垢版 |
2024/01/04(木) 23:25:52.44ID:/36fIv2T0
Topping にAK4499EXを搭載したDACってあったか?
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6213-MCB/)
垢版 |
2024/01/05(金) 02:05:28.87ID:ZLOeYnur0
>>667
E70 V
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c27d-NoMX)
垢版 |
2024/01/05(金) 14:59:04.64ID:stX73Yi70
>>668
同じく、D90には全く良い印象が無い
SNは良いけど躍動感が無く、棺桶に片足突っ込んだような音だった
D90の前のD70Sが凄く良かっただけに、とても残念なモデルだった
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c24b-QK8A)
垢版 |
2024/01/05(金) 15:37:41.20ID:aq2+BuKH0
棺桶に方足突っ込んだ音ってどんなだよ
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5f2-7PFe)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:23:34.20ID:Jr/qZjOV0
DX9proほちぃ
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19e0-48h2)
垢版 |
2024/01/06(土) 17:36:06.41ID:h+J67Efh0
A70Pro買って一通り動作確認問題なかったので早速中開けてみた
Mean Wellの電源ユニット付近に電解コンデンサが林立されてたのは
トランジスタによるリップルフィルタだったんだな
オペアンプの電源にレギュレータは特に使われていなかった
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f41-3my7)
垢版 |
2024/01/08(月) 00:55:55.94ID:XMHGm0IJ0
ここの初期ロットはなにかしら不具合あること多いから半年様子見てから買おうと思うと
性能向上した新モデルが出て買えないループになる

A70ProもASR見てると初期のDC検出に不具合があったように読める
ファームウェアで解決したのか、回収して逐一ハード修正してるのかはわからんけど
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f66-uk3A)
垢版 |
2024/01/08(月) 17:00:19.98ID:mohNwfmU0
>>682
ハードオフ等で安全が確認されているものを購入するほうがよいかと思います。私はいきなり音が出ないものを引き当てたので、そうしてます。
添削お願いいたします。
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff2-JApz)
垢版 |
2024/01/08(月) 18:19:39.94ID:vlV1QHyO0
まれに旧不具合品は新品送ってきて故障品はそちらで処分ってやつをメルカリに出品してる人がいるから購入したらシリアルをtopping本部に知らせて交換品か尋ねる必要があるんだよなちょっと面倒
交換品なら返品して再度買い直しだからめっちゃ面倒
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-03E5)
垢版 |
2024/01/09(火) 09:48:38.33ID:EQlb8uq8r
E30II買った
基本的なことだけど、Amazon Musicのハイレゾ聴く場合、音源は大抵24Bit,96kHzだけど
ドライバーで32Bitの最大値に設定する意味ってある?
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8b-NF1f)
垢版 |
2024/01/09(火) 11:40:05.45ID:i4fI+1Pp0
OSとかアプリのボリュームを使うことがあるなら32bitのほうがいい
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-03E5)
垢版 |
2024/01/09(火) 12:27:30.57ID:EQlb8uq8r
さんくす
昨夜届いてまだセットアップしてないから音については今夜試してみるけれど、
32bitにするのはアップサンプリングするって意味あいなのかな
排他モードはつかうけど他のアプリから音が出なくなる機能じゃないの?
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-03E5)
垢版 |
2024/01/09(火) 14:14:25.14ID:EQlb8uq8r
>>699
耳で聴くのと理論的に正しいのか否かはまた違うから
その辺がどうなのかなと
最終的には耳で判断するしか無いんだろうけどね
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-uk3A)
垢版 |
2024/01/09(火) 20:06:30.01ID:+BkhiXIb0
>>684
覚えてていただき光栄です。
ガイジついでに、オーバーサンプリングについて、なんでデータの間に3個ゼロを挟むでけで波形のシェイプができるのか、やっと解りました。アホですね。
過去4個のデータをたしあげると、この中ではデータがあるのが1個しかないので、同じ数量のデータが4個入ることとなり、階段状のデータができます。これを同じ要領でたしあげて4で割ると、これがデータの補間をするようになだらかになります。結果、元のデータをそのまま再生するよりは滑らかになります。エクセルの計算では歪みが約1/10になりました。
冷静に考えると、コイルを挟むだけでも、同様な効果は得られるんですよね。応答特性は劣りますが。
添削お願いいたします。
しかし、32ビットレコーダー、もはやレベル調整が無くて、置くだけですね。実際の録音方法はプチマルチビットΔΣのようですが、そりゃそうだわなあ。
添削お願いいたします。
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffe-hqGe)
垢版 |
2024/01/10(水) 09:22:34.91ID:CP0MMcc90
AmazonMusicの排他モードめっちゃ音デカいんよな…
DACモードかつ排他モードだとパワーアンプの音量ほぼゼロに絞らないとニアフィールドだとデカすぎる
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe3-Z5Ir)
垢版 |
2024/01/10(水) 10:32:48.74ID:JGg0mRDa0
>>705
まあ、排他モードがでかいというか、あれがWindowsMixerのリミッターを通さない本来の音だからなぁ
その場合はプリモード不可避でしょ
逆に、WindowsMixerのリミッターを常時無効化するアプリを入れてやれば、
DAC側をプリモードで常用ってのも違和感なくなると思う

逆にどうしてもDACモードで使いたいならパッシブプリアンプ必要じゃね?
それはそれで無意味な気がするけど、どっちみちパワーアンプのボリューム絞りすぎると
「音は出てるけどスピーカー本来の性能は出てない」とかならないのかな?
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff48-NF1f)
垢版 |
2024/01/10(水) 11:14:04.35ID:fTV04mQd0
開放(未接続)電圧はアンプのスペックで決まる
実効電圧電流は接続機器のインピーダンスで決まる
音量は接続機器の能率で決まる
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffe-hqGe)
垢版 |
2024/01/10(水) 11:38:32.26ID:CP0MMcc90
DACモードか排他モードのどちらかしか有効に出来ない場合、どっちの方が音いいんだろうね?
俺は聴き比べた感じDACモードの方が全体的なモヤッと感消えて良いなと思ってそっち選択してるけども
排他モードは正直そこまで違いよく分からんし両方有効にするのは使い方的に合わないし…ってなった
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff42-uk3A)
垢版 |
2024/01/10(水) 12:41:49.42ID:SUO90Y3I0
>>704
天かすありがとうございます!
私の通ってた予備校の向かい側のうどん屋さんの親子丼は希望者にはごはんの上に天かすを敷いてその上から乗っけてくれました。貧乏人とごはんセパレートへの配慮でした。
解るかと思いますが、先ほどの書き込みで4で割らないままデータを返せば「アップサンプリング」になります。初期のデンオンの18ビットALプロセッサーはこれを改良したものと思われますが、これを強引に切って再生して「Dレンジが80を切ってて日本のメーカーは何をしてるのか」とASRで怒ってた人がいますが、エクセルで当たり前なことが証明されます。そもそもそういう使い方は想定してないのです。
0714563 (スッップ Sd9f-V1yM)
垢版 |
2024/01/10(水) 13:56:16.34ID:T76/h8XWd
>>674
今のところすこぶる良い

>>706,>>710
排他モードは特定のアプリがWASAPIを専有出来るってだけで、そこからAudio engineに渡されるから実際にはミキサーも通るしデバイスのソフトウェアボリュームも通るよ
どうせ圧縮音源なら共有モードにしてWindows側でボリューム調整して32bit送出しちゃいなよ
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff6-DdX/)
垢版 |
2024/01/10(水) 14:54:20.01ID:y1O+w2rg0
>>708 そのとおりです合ってますよ!同じ音量でもパッシブに抵抗体を通した後は過渡応答が鈍ります
インピーダンスと電圧と電流の関係に明るくないと、その問題は理解しにくいです。気長に粘り強く学んで下さい

>>707は、あおり専門の有象無象なので気にしちゃ駄目ですよw
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffe-hqGe)
垢版 |
2024/01/10(水) 17:51:37.35ID:CP0MMcc90
>>711
なんでこの人カリカリしてるの?
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df38-1WDa)
垢版 |
2024/01/10(水) 18:24:34.33ID:pr2HxvNx0
Windowsのオーディオミキサーてそこらのアンプのボリュームよりも優秀ていうデータがどっかにあった気がする
あと音楽再生ソフトのボリュームが糞っていうデータも一緒に付いてた
なんのソフトだったか覚えてないけど
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff43-uk3A)
垢版 |
2024/01/10(水) 19:03:00.02ID:LKKPZPDT0
チップのボリュームの方がWinのカーネルミキサーよりば流石にマトモだよってか比較にならない
むしろ後段にプリ咬ますよりパワー直でチップボリューム使う方が劣化がほぼ無いので良い場合もある
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df35-NF1f)
垢版 |
2024/01/10(水) 19:39:52.57ID:PNPAQoId0
カーネルミキサーって言われてるコンポーネントはもはや存在しないって10年前くらいに言われてなかった?
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df35-NF1f)
垢版 |
2024/01/10(水) 19:43:06.51ID:PNPAQoId0
そもそも、カーネルミキサーが糞だったのはクリッピング防止のコンプレッション処理でボリュームについては特別何も指摘されてはいなかったよね
コンプレッションの影響軽減のためにマスターボリューム99とかいうテクニックもあったし。

カーネルミキサーとDACのボリュームの比較とやらが成立するとは思えない
0730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa7-JApz)
垢版 |
2024/01/10(水) 22:47:55.23ID:v4s0tJIS0
E70V、UMIVCのアップトランスで220V接続したら、とんでもなく音が良くなった。
120Vで試した時はあまり変わらなかったが、これは劇的な変化だ。

おま環かも知れないが、我が家では大満足。
ところどころ気になってた音の鳴りが全て改善されて、これが本来の性能なんだと痛感する。
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-wnVy)
垢版 |
2024/01/11(木) 03:25:50.91ID:wFZBVqGld
理論上の話より実際に聴き比べたらいいのに
うちの環境では音楽プレイヤーのソフトウェアボリュームとDAC(9068AS)のプリだと明らかにDACで音絞ったほうが音質劣化してる
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f00-NF1f)
垢版 |
2024/01/11(木) 07:21:40.68ID:2Ij3vKgw0
ΔΣ変調とか許容している時点でソフトウェアを含むデジタルボリュームに忌避感を覚える理由は無いんだよ
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f56-uk3A)
垢版 |
2024/01/11(木) 13:01:25.62ID:13zW7WCy0
>>725
ガイジ添削爺です。また出てすみません。
元々ラテン語で、「能力」という意味です。可変抵抗器で電位というポテンシャルを調整するものなので「ポテンショメータ」と言います。
カーネルサンダースもとい、カーネルミキサー問題ですが、ただでさえマシン語の暴走が許されなく、どんなガイジでもさわるようになってしまったパソコンですから、安定動作最優先、誰が触ってもトラブルになりにくい設計にしてしまうのはやむを得ないです。やはりパソコン、DAC、アンプのボリュームはぜんぶ使ってより良い音を探すしかないと思います。
抵抗器や汎用クロックの都合上、正確なPCMは13ビットが限界で、正確なDSDは1メガヘルツが限界で、一般的には組み合わせて音声信号にしてると思います。
添削お願いいたします。
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-hqGe)
垢版 |
2024/01/12(金) 00:33:01.42ID:YbIETx4H0
結局正解は見つからない感じか
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff56-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 10:42:31.40ID:aEk4+Ded0
家電店で試聴できてたころが懐かしい
おかげで有名高級スピーカー好みのものがなくてだいぶ買わずに済んだ
ハードオフでも自分で繋げて試聴できるけどフロアが広いと全部いい音に聞こえるけど家に持って帰って聴くとだめだった
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f29-hqGe)
垢版 |
2024/01/13(土) 11:25:45.94ID:igduTZqE0
>>744
スピーカーじゃなくてカーネルミキサーとDACボリューム云々の話ね
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff56-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 13:21:47.69ID:aEk4+Ded0
なんかリミッター解除するソフトあったよね
あれ使うとわさぴ使わなくてもそこそこ高音質になるからソフトのボリューム絞ってクリッピング回避できるからザラつき消えてきれいな音になる気がする
ソフト側のボリュームいじれないとピークアウトしてしまうじゃなかったかしら
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5a-dvWY)
垢版 |
2024/01/13(土) 15:11:25.18ID:IpLjzklU0
バイアンプ高域でLA90D聞いてるけどレビューで酷評されたような地味な音とは全く感じねぇけどなぁ
寧ろ派手だから低域より少しゲイン下げてるくらいだ俺の耳はまだまだ若いなw
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-03E5)
垢版 |
2024/01/13(土) 15:58:53.86ID:QR5Yfkeb0
>>751
ASIOを書き加えたその図は無いかね?

ASIOはアプリからOSのオーディオ制御を全てカットして直接オーディオインターフェースに接続する為に作られた規格だと理解していた。主にDAWでレイテンシを最小にしたいからという目的でだな。
しかし、何時からか知らんがOSのボリュームコントロールがASIOで使用中のオーディオデバイスにも介入してくる様になったと思う。ドライバの仕様によるのかもしれんけど解らん。
今のASIOはどうなってるんやろ?
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df4f-tUMm)
垢版 |
2024/01/13(土) 17:53:19.94ID:a3pG1w/E0
>>758
ASIOはアプリに見せるインターフェイスの形を規定しているだけだから、決まった実装はないよ
懐かしのASIO4ALLだとバックエンドはカーネルストリーミングだし
RMEのインターフェイスはFPGAでミキサーを実装しててPCMのチャンネルを複数持ってるんだろうけど、排他モードでもASIOと普通のデスクトップアプリ同時に鳴らせるし
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f93-YgMn)
垢版 |
2024/01/13(土) 21:26:10.01ID:RLOIQ71r0
FX-AUDIO>LA90
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82f4-LGYJ)
垢版 |
2024/01/14(日) 02:36:14.37ID:C/zvqNAY0
>>753
ならよ?カーネルミキサーは一般的に何を指してると思ってんだ?w
ピークリミッター?WASAPI共有モード?漠然とASIOじゃない状態はこ音が悪いんだぞーと揶揄する為の便利な罵倒用語か?おまえアホか?w
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7229-VQov)
垢版 |
2024/01/14(日) 04:09:22.32ID:k5SCCikN0
早く決着つけて男でしょ
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82f4-LGYJ)
垢版 |
2024/01/14(日) 11:36:49.25ID:C/zvqNAY0
一般的にカーネルミキサーで通じてる内容なんで呼称がどうとかなんて余所でやってくれよコミュ障

↑どういう意味で通じてるのか、どういう内容なのか、どうでも良いとか
アホか?おまえ日本語わかるか?w
呼称はどうでもいい、その言い分は飲んでやろう。おまえの言葉の意味と内容を聞かれてる。
理解できないから犬が吠えるのと区別がつかないのか?wwwww
呼称警察てなんやねん罵りたいだけか?意味聞かれただけでストレス沸騰するんか?w
カーネルミキサーに何の意味を持たせて一般人人同士でコミュニケーションをとってるつもりなんだ?w なぁ?
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8295-2STM)
垢版 |
2024/01/14(日) 15:16:23.98ID:v43XyXvO0
D30やD70までじゃないか
その後の手抜きとコスト削減で一気に減退した
0779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69ba-e8Eg)
垢版 |
2024/01/14(日) 15:57:30.77ID:eoGhym8e0
>>758
ジジイトークですみません!
 確か去年ごろのマイクロソフトのマイナーアップデートから古い足尾ドライバーの排他モードが死んでますよね。排他モードが使える条件がより厳しくなってるんでしょうね。
図解しちゃうとWASAPIと同じになります。実は排他モードでもウィンドウズ側の警告音を鳴らすことができてしまいます。鳴らさない指令を送ってるだけなはずです。
 1990年ごろでしょうか、私は卒論で音を扱うことがあったので、ソニーのデジタルデンスケで録音したものをティアックのデジタルレコーダーでDOSVパソコンに読み取れる方式に変換して(マイクロソフトマルチプランではゴミなので)ロータスで読み込んでPCMデータとしてました。
アップルマッキントッシュなら、デジタルデンスケからアナログ出力したものをマッキントッシュのライン入力に入れてサウンドレコーダー(アプリ)に取り込んだものを「CSV形式で保存」をクリックすればマイクロソフトエクセルに取り込むことができました。しかもこの頃には「WAVE形式の音声データ」で音楽ファイルとしてやり取りもできました。
アップルとマイクロソフトでは、音楽データに対する能力が、この当時から違い過ぎます。
しかも、マイクロソフト系ユーザーは、ハングアップしたときに「糞が」ですが、アップルユーザーは「サドマック出させてごめんなさい」でした。だからマイクロソフトはガチガチなんだと思います。いまだにレジストリの意味がわかんない(汗)
添削お願いいたします。
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a97f-3kzt)
垢版 |
2024/01/14(日) 17:05:02.51ID:wVP+iGPS0
>>778
それがメーカーの策略だよ。
如何にしたらより売れるかをいつも考えている。
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8241-rs6d)
垢版 |
2024/01/14(日) 17:35:50.81ID:nHgK4vhK0
>>773
お前、本当にジジイだな。
事実が認められず思い込みで相手をバカにしてるな
世の中でカーネルミキサーと呼ばれているものをお前が説明できない時点で
お前は雑魚なんだよw
悔しかったら説明してみろ
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 462b-e8Eg)
垢版 |
2024/01/14(日) 17:48:08.45ID:R+cXC87m0
>>778
もしかしてアキュフェーズのバランスドAAVA完コピ?
0785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7229-VQov)
垢版 |
2024/01/14(日) 19:46:50.65ID:k5SCCikN0
結局DACのボリューム絞るのとカーネルミキサー通すのどっちが正解なんだよお!
0792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0605-0zjl)
垢版 |
2024/01/15(月) 01:12:39.11ID:URhppSld0
>>785
パソコンが排他モードを安定動作させられなければカーネルミキサーを
通すしかありません。「カーネルミキサー」は、「マイクロソフトが
強く推奨するメディアプレーヤのうちの何かを使わないと絶対音声データ
さを外部機器に転送させない装置」です。これをかいくぐるのは結構
大変だと思います。ASIOも実際はキーボードの入力データを音声データ
転送する際のズレをなくすのが主目的で、良い音を出すのは2の次と
思います。
なので、パソコン側の音量を音がつぶれない程度にあげておいて、ここで
できるようならサンプリングレートをいじって、良いレートを見つけます。
それからDACの音量を調整するしかないかと思います。
それが嫌ならwindowsはやめるしかないと思います。
デジタル転送なら数学的には10ビット未満のマルチビットで2MHz以内の
DSD
アナログ転送なら750kHz以上のレートのPWM変換(この方法はアナログ
スイッチングのばらつきが正規分布に乗るため、相殺されて、歪の少ない
波形となることをえぬこあが証明してます)
がもっとも歪の少ない再生になるかと思います。
添削お願いいたします。
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe25-0zjl)
垢版 |
2024/01/15(月) 20:16:17.89ID:pcN6x9dD0
コピー品のほうが出来が良いという謎だな
あとはNFBアンプをコピーして早く半額で売ってくれ
アンプだけはコピーできなくていつも出来が悪いただのデジタルアンプなんだよなあ
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0605-0zjl)
垢版 |
2024/01/16(火) 01:28:54.56ID:zmQaDYxK0
>>794
ご評価ありがとうございます!!
実は、最近、録音フォーマットそのままで転送する方法をとるより、
普通にパソコンの標準「サウンドエンジン」におまかせして、機器の
電源の取り方とかDDC追加とかのほうが楽かつ安定なことに気付き
ました。東大の研究でも実はハイレゾメモリープレーヤーよりCD
プレーヤーのほうがジッターも少なく聴感上も音が良いことが確認
されたそうですので、コンピューターにあまり特権無茶振りはしな
いほうが良いかもしれませんね。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1545168.html
0803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2f9-snqW)
垢版 |
2024/01/16(火) 02:53:30.67ID:R8unTtSf0
前に話にあったAliexpressで7800円くらいで売ってるHDMIからI2S HDMI信号変換器を買ってみた
内容物は本体のみで説明書なし プレイヤーとしてSONY BDP-S6700を繋いだところバスパワーでは動作せず
別途5V電源が必要だった プレイヤーによってはバスパワーのみで動くが外部5V電源を繋いだほうが動作が安定する
D90IIIのIIS入力で試したがCDとBDなどのPCM信号だと音が左右逆なため設定を変更する必要あり
音質はCDはIIS入力と同軸デジタル入力での差は感じられない SACD再生も問題なし 2.8MHz DSD表示されCDよりも大幅に情報力が増える ずっと聞いていたくなる
CDからSACDに切り替えると音声にブチッとノイズが入るが再生中はノイズなし 特に変換器による音質劣化は感じられない
Toppingで問題なく使えるのでSACDを聞く機会が増えそうなアイテムだと思う 
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82c7-rs6d)
垢版 |
2024/01/16(火) 09:25:27.51ID:l2juQ/Jd0
とりあえず、カーネルミキサーと言い続けているのは藤本健の一派で、インプレスの記事を書くときに、最初カーネルモードで動いていると勘違いしていたので、引っ込め無くてずっといい続けている。

オーディオエンジンのAPOでリミッターがかかっているのは間違いなく、回避方法もだいぶ前に確立しているから
https://togetter.com/li/407229?page=2
の記事をじっくり読むことをおすすめする
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-2OjY)
垢版 |
2024/01/16(火) 10:35:43.20ID:Iy+g4H3bd
こっちはずっと止めろと言ってるのに止めないのはお前だろ基地外w
お前が他行けば済む話だろ
スレチなカーネルミキサーの呼称とかをいつまでもわざわざ長文指摘して悦に入ってる変態なんてお前だけだぞw
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8287-rs6d)
垢版 |
2024/01/16(火) 10:57:26.44ID:00etzi4B0
>>809
カーネルミキサーだろうがオーディオエンジンだろうが、間違っていれば訂正するのが当たり前だろうが
少なくとも、ミキサーにリミッターなど入って無いし
それをわからないバカは話すなと言っている
0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 729d-zrzI)
垢版 |
2024/01/16(火) 11:34:56.89ID:jeotuvym0
排他モード使ってDAC側でボリューム絞るのが良いのか、DACモード使ってWin側でボリューム絞るのが良いのかどっちが良いのかって話だったと思うんだけどな
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 825d-0zjl)
垢版 |
2024/01/16(火) 12:39:41.65ID:XKLuWc9J0
PCのプレーヤーは何を使ってますか?
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 227e-Z5E5)
垢版 |
2024/01/16(火) 13:06:36.51ID:lESP4kaR0
LA90Dのホワイトノイズの無さはマジで凄い
今までE-550やM-600Aそして謎の中華アンプを使ってきたが断トツのノイズのなさツイーターにいくら耳を近づけても何も聴こえんのは初めてだね
0826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7273-VT6f)
垢版 |
2024/01/16(火) 19:17:01.83ID:Dmp2TuId0
Windowsのリミッターは、やはりAPOで処理されてるっぽいな。
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/drivers/audio/audio-processing-object-architecture
この資料の「自動ゲイン・コントロール(AGC)」がいわゆるリミッターの処理を行っているのだろう。

そうなると、音声データをOSに変更されずに(APOを通さずに)音声再生を行う為には、WASAPI(排他モード)しかなさそうだ。
もしくは、ASIOだが、これはドライバの仕様によるという事かな。

XMOSのASIOドライバは、OSのボリュームコントロール効いちゃうよなー?。
ドライバからミキサーに突っ込んでいるという事だとAPOも通っちゃうね。
XMOSのASIOドライバはウンコじゃん!?
0832563 (ワッチョイ 8220-0Ral)
垢版 |
2024/01/16(火) 21:48:30.04ID:YF2GqGfL0
>>733
>(9068AS)のプリだと(中略)音質劣化してるこれは私は否定出来ない
強ち間違ってないのかなと思う

>>731
それはヤマハの加納さんの発言?
9068AS採用品のインタビューで「入力信号のbit数を超える48bit以上の精度で演算すると、(中略)一切の音の劣化が生じない音量制御を実現することができました」と述べてる
他方ESSのDustin Forman氏は「PROシリーズ内蔵のデジタルボリュームは、よりアナログボリュームに近い性質をもっている」と但書きが付く
実際、データシート見てもデジタルボリュームを請負うDAC前段の構成がASとPROでは差別化されてる
9068ASでもモバイル向けのTOPPING G5はIEM接続時等の定電圧特性も考慮して敢えて省スペース化に不利なポテンショメータ採用したんだろうなと

float32で内部処理する現行Windowsと簡素化された9068ASのボリュームでは意見が割れるだろうし、733が云う「実際に聴き比べたらいいのに」ってのは的を射てる
ASとPRO、Windows Audio engineをきちんと其々聴き比べてみて欲しい
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82f2-SfZj)
垢版 |
2024/01/16(火) 22:57:25.65ID:14k1gIeZ0
>>831
同じやつなのかもしれんが、他スレでも最近こういうの多いわ
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 720c-zrzI)
垢版 |
2024/01/16(火) 23:06:30.90ID:jeotuvym0
俺はDX5だけどDACボリュームの方が悪いな〜って思ったんだよなあ
で、ちょうど排他モードの話になってたから乗っかってみたら喧嘩始まっちゃった
0837563 (ワッチョイ 8220-0Ral)
垢版 |
2024/01/16(火) 23:09:26.49ID:YF2GqGfL0
>>751-752
資料が古いね
その[従来のアプリケーション]と書かれた各APIは既に“非推奨“(サポート終了)
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/drivers/audio/windows-audio-architecture
今のアーキテクチャはこちら
MIDIもWASAPI排他もAudio engine経由

>>758
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/drivers/audio/images/audio-windows-10-stack-diagram.png
ことTOPPINGのThesyconドライバだと此方に青字で書かれたUSB Audio driverがASIOの出力先になる
0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 825d-0zjl)
垢版 |
2024/01/16(火) 23:30:34.65ID:XKLuWc9J0
他でやってください
0839563 (ワッチョイ 8220-0Ral)
垢版 |
2024/01/16(火) 23:45:00.14ID:YF2GqGfL0
>>824
SMSLスレにも書いたけど中華DACは開発拠点が殆ど深圳なので220V環境下で設計や検証、そして耐久試験が行われてる

TOPPINGが採用してるMean Well製のIRM-20シリーズは85V~305VAC入力を謳うけど公開されてるデータシート公称値は全て230V/25℃環境下のものなので、その点で言えば米国というよりは欧州仕様
115V未満になると定格出力が小さくなることがデータシートに書かれてる

>>826
それはハードウェアベンダーが提供するAudio Processing ObjectのカスタムAPIについて書かれたページのほう
これもより新しいドキュメントがある
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/drivers/audio/windows-11-apis-for-audio-processing-objects?source=recommendations

Windows Audio engine標準のリミッターはシステムAPOとして実装されてて本来ユーザーレベルで無効化出来ない
だから川本優氏のDisable Peak Limiter in Windows Audio Engineはメモリ上に展開されたリミッターの閾値を書換える

https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/drivers/audio/audio-signal-processing-modes
Audio engineに送られたストリームにシステムAPOシグナル処理を適用しないように指定するRawモードがあるけれどHWベンダーAPOには適用されない

TOPPINGのASIOは再生ソフトとThesyconドライバ間で遣り取りされるのでOSボリュームコントロールは関与しないよ
0840563 (ワッチョイ 8220-0Ral)
垢版 |
2024/01/16(火) 23:59:51.70ID:YF2GqGfL0
>>836
なるほど

DX5はデュアルES9068AS
EX5はES9038Q2M
DAC内部の前段処理構成はQ2MのほうがPROに近い
DX5はチップの左右分離で内蔵デジタルボリュームのクロストーク悪化を回避したもののボリューム処理によって音の精度がより下がる

発売当時はわざわざ別モデルにする意義を見出だせなかったけど、ここに着目するとTOPPINGとShenzhen audioの設計思想が違ったのかなと思わされる
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdf6-XCPT)
垢版 |
2024/01/17(水) 00:16:15.33ID:BKPFyOH30
OSのボリュームコントロールがASIOで使用中のオーディオデバイスにも介入してくるだけど、
デバイスにハードウェアボリュームがない時は、Windows オーディオ エンジンは、ソフトウェア ボリューム コントロール APO を作成するが、
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/drivers/audio/software-volume-control-support
ハードウェアにボリュームがあれば、エンドポイントへボリュームレベル通知する

エンドポイントはデバイスの窓口https://www.itf.co.jp/tech/road-to-usb-master/endpoint
その音量値をXMOSのXcoreで64bit演算してからDAC-ICに送るのか、I2C(SDL,SDA)経由でDAC-ICに送ってるのかはファーム次第

PlayPcmWinのyamamoto2002氏もいろいろ書いてるログなんかも参考にどうぞhttps://audiophilestyle.com/forums/topic/29722-w10-volume-controls-affects-asio-native-dsd-playback-and-wasapi-dop-playback/
0843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2f9-snqW)
垢版 |
2024/01/17(水) 02:03:36.87ID:xtf91dkA0
>>821
やっぱり素直にSACDプレイヤー買った方が音いいよね
デスクトップオーディオ用に本体が小型のD90III使ってるから同じくらいの大きさのSACD再生可能なプレイヤー探したんだけれど横幅25cmのSONY BDP-S6700しかみつけられなかった
横幅43cmのフルサイズが置ければ選択肢が広がるんだけれど SACDが衰退している現状じゃ新機種がでるとはおもえないし・・・
別の部屋ではOPPOのUDP-205とDENONのDVD-A1XVAでSACD聞いてるんだけれど本体が大きすぎてデスクトップにはさすがに置けなかった
小型のSACDプレイヤーでないかな
0844563 (ワッチョイ e923-0Ral)
垢版 |
2024/01/17(水) 02:24:09.01ID:P8QKFuwJ0
>>841
HDAudioにカーネルストリーミングプロパティ…令和にこの古文書みたいな記事に辿り着けるとは
TOPPINGのThesyconドライバは現行Windowsのオーディオアーキテクチャからは干渉されないよ
古いOSにASIO4ALLとか入れてる?
TOPPINGドライバはボリュームのHWオフロードAPOも無いしDAC内蔵ボリューム通知もしないよ
Shanlingとかはホスト側からボリューム操作出来た製品もあるけど

>>842
たしかに23H2クリーンインストールそのままだと動かないソフトあるらしいね
うちの23H2はWin10からのアップデートで古いDirectXも残ってるのでMMEはもとよりDirectSoundもWASAPI上でエミュレートされるはず
WMPってまさかWindows Media Player?
標準インストールされなくなって久しいけどまだ配布されてるんだね
申し訳ないけどわざわざDirectSound経由でTOPPING DACに音楽送る必要性が私には分からないや
0845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdf6-XCPT)
垢版 |
2024/01/17(水) 07:17:41.38ID:BKPFyOH30
>HDAudioにカーネルストリーミングプロパティ…令和にこの古文書みたいな記事に辿り着けるとは

古文書って…HDAはチップセットでもALCサウンドコーデックでも現行
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/sku/231690/intel-wm790-chipset/specifications.html
カーネルストリーミングプロパティも各サウンドデバイスとのコネクションや制御に使われる現行
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/drivers/audio/kernel-streaming-considerations

KS出力と勘違い? https://denspe.blog.fc2.com/blog-entry-135.html

https://www.thesycon.de/eng/usb_audiodriver.shtml
thesycon.はDriverware SDKの開発、販売、サポート、VIDのライセンス管理までやってて、
Windows標準GUIによるボリュームとミュート制御もルーティングも可能で、
>現行Windowsのオーディオアーキテクチャからは干渉されないよ
の意味がわからない。ASIOも現行Windowsのオーディオアーキテクチャ上にあるのに
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 495e-LNAd)
垢版 |
2024/01/17(水) 09:26:17.53ID:Q/0Wboxe0
ちゃんとボリューム揃えて比較したの?
0849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4293-Gezm)
垢版 |
2024/01/17(水) 09:54:41.72ID:rWNGi0EL0
もっもカーネルミキサーとASIOのついて論ずるべき
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0605-e8Eg)
垢版 |
2024/01/18(木) 01:36:17.32ID:itcnaQCH0
コロナ以降、さまざまな楽団がコンサートを配信可能にしてるので、音楽鑑賞をそれで済ますことが増えたのですが、配信する仕組みが非常にまちまちかつ、ベルリンフィルを除けば大したことのないサンプリングレートなため、パソコン側では何もせず、流しっぱなしにしてますが、音質はそこそこ良いですね。ショボいフォーマットでも 、結構DACは頑張ってくれますね。まあ、アナログレコードだって、60dbも微妙なダイナミックレンジから頑張っていろんな音量や音色を出してますので、そんな感じでショボいデータからよい音を出しているんだと思うと、鑑賞も楽しみ方の一つに思います。
添削お願いいたします。
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 825d-0zjl)
垢版 |
2024/01/18(木) 09:45:24.99ID:2GMJLjw90
ジョークですよ
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 227f-0zjl)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:23:41.84ID:l7igoVkG0
Toslinkだと仕方ないかな。USBはまあきれいだよ。
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 220a-AQAm)
垢版 |
2024/01/19(金) 02:18:36.29ID:39o2Eb5N0
D90iiiとD-6S持ってる
比較してみたくて同時にポチったw
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 825d-0zjl)
垢版 |
2024/01/19(金) 09:12:48.80ID:foPi0FaP0
レポお願いします
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-VT6f)
垢版 |
2024/01/19(金) 09:56:02.96ID:E6Qs2qhGr
君がいた夏は遠い夢の中~♪
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe17-0zjl)
垢版 |
2024/01/19(金) 11:19:11.10ID:WkT/nmO50
アミールもジッターむごいときはケーブルが悪いかもと記載したりしていてケーブルわるかったらそもそもデジタルだからジッターどころの話じゃないだろと突っ込みたい
SMSLはジッター用のチップ乗せてるからジッターに強くなったよなあ
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 227f-P8VE)
垢版 |
2024/01/19(金) 13:03:35.54ID:y1tU6qNQ0
>>873
SMSLの製品はジッターに強くなったわけではない。
入力信号のジッターの許容範囲をひろげられる設定項目を設けて汚い信号にも対応できるようにしただけだ。
品質の悪い信号でも入力はできるけど音質は当然悪くなる。
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdf6-XCPT)
垢版 |
2024/01/19(金) 18:55:57.98ID:Bz0UQ8On0
>>876 ASRのSINAD序列が良ければ音は良いという思い込みが多数派のスレで、
DPLLのbandwidthと音質の関係を説いても暖簾に腕押しで理解されないのです
背景理論に興味などないのでリンク先も長文も読みません

分かった風なレス>>877を書く人が多いのは、なんでなんだろね
まるで誤魔化しで育って、信頼できるものなど無いと全てに失望してるようなシニカルな感じ
シニカルな性格ならば他人を誤魔化したい?
自分はここまでは理解できていて、ここから先はよく分からない、という半知半解状態は許せないんだろうか

APx555にCosmos APUやScalerをかませたらどういう理屈で差別化出来て、そこに何の意味があるの?
誇大な詐欺的ガレージの逢瀬の記事からの連想かい? http://innocent-key.com/wordpress/?page_id=18093
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdf6-XCPT)
垢版 |
2024/01/19(金) 23:33:40.46ID:Bz0UQ8On0
>>880
https://www.google.com/search?q=%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%A8%AE%E9%A1%9E
画像のシアン塗潰し領域のこと

少しググれば周期性ジッタの他にも分類があることが分かるだろう?> >>877
どんな調べ方をすれば理解が進むかを自分で考えることから始まるのが調べ物なのに
全然役に立たないキュレーションサイトみたいな情報の集め方しかしない人が多いと思う

Innocent Key@yohine_ik(逢瀬)の記事は読まないほうがいい。プロケーブルと一緒で射幸心と購買欲を煽るためだけの活動です
逢瀬の作ったDACは8000円の中華製の疑似ZVSスイッチング電源で、グラウンドの取り方すら知らないからシングルエンドのspdif同軸でロック外れが起きた
筐体に手で触れると人体の容量でグラウンドが安定してロックしたらしい。そういう電気の基礎的なことすら軽視あるいは無知のまま、それっぽく記事が書いてある
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9f0-0zjl)
垢版 |
2024/01/19(金) 23:35:17.35ID:f1LpJ3gx0
pa7の入力端子なんだけれど
XLR(オスメス)ケーブルは使用可能ですか?
写真見ると使えなさそうに見えるのだけれど
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdf6-XCPT)
垢版 |
2024/01/19(金) 23:55:19.98ID:Bz0UQ8On0
ジッタの分類分析ならジッタアナライザで
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%BF%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B6AxVrjVYBHXowC7wQ4dUDCBA&oq=%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%BF%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B6

ジッタとは?と聞かれたらこれがトータルジッタ
https://ac-blog.panasonic.co.jp/hubfs/images/blog-cc/20160517-2.png
分類
https://www.wavecrestkk.co.jp/apptdj7.png
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82db-rs6d)
垢版 |
2024/01/20(土) 00:02:10.63ID:mdO0CxRj0
アイパターンって真ん中の六角形の位置で0/1のデジタル判断するから、この部分に信号が被らなければ、周りがどれだけ太かろうと関係ない
しかも、ジッターは左右方向のズレのみであって、上下方向はジッターではなく電圧の揺れだぞ
意味もわからずジッターとか言うなよ
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82db-rs6d)
垢版 |
2024/01/20(土) 00:32:22.53ID:mdO0CxRj0
そもそもアイパターンの真ん中の六角形はコンプライアンステストで、大きさが決まっているし、ほぼホストの性能とノイズで決まる

アイパターンでいつも問題になるのは、
ホストはデータ線の+/-が同距離でパターン設計されてないとか、USBコントローラーから遠すぎて、その間のパターンがグランドで保護されず、他の信号によって歪む事
あとは、他のICなどが動くときの電圧変動ひどすぎて、データ線に十分な電圧がかから無かったりすること
そういった場合、ヒゲっぽいのがチョロチョロとかぶる
ただ、コンプライアンステストを請け負っているテストベンダーは、そういったヒゲのないときのデータを使って、テストを通してくれるから、こうやって公開されるアイパターンの図には出てこない

で、DACの場合は信号を受けるだけなので、電気設計を間違えて変にデータ線に干渉するような事をしなければ、ノイズは出てこない
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdf6-XCPT)
垢版 |
2024/01/20(土) 00:56:24.25ID:jCsBfBPf0
>>887
アイのマスクテストは最低ラインの話でオーディオの音質に関わるジッターとは別個の問題
用語の使い方も内容もでたらめすぎる>>563のコテと同じ人間?
めちゃくちゃ知ったかぶりしてるけど、ちゃんと読んだら全部意味不明なんだけど

>IEM接続時等の定電圧特性
>内蔵デジタルボリュームのクロストーク悪化
>DAC内部の前段処理構成はQ2MのほうがPROに近い
>実際、データシート見てもデジタルボリュームを請負うDAC前段の構成がASとPROでは差別化されてる
ボリュームの仕様はEach channel can be digitally attenuated from 0dB to –127.5dB in 0.5dB steps. で同じ
Functional Block Diagramも、PROとASは同じ。https://i.imgur.com/AL9xIMY.png

勿体つけた言い回しで知ったかぶりをする演技性人格障害のようなこの感じ、かなり前だけど似たのに絡まれたことがある
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1607224156/842
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdf6-XCPT)
垢版 |
2024/01/20(土) 01:06:59.47ID:jCsBfBPf0
>>888 うんそう。私もそう思う。デジタル回路からヒステリシスと思われるものを可能な限り減らすだけで音は見違えてよくなる。だからDDjだと思う

これも>>889
用語適当に散りばめただけの狂った文章だから一行も読まずに無視してね
それで通用すると思い込める性格が異常  
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8213-L9Cu)
垢版 |
2024/01/20(土) 01:33:45.29ID:mdO0CxRj0
>>891,892
USB-DACの設計したこと無いだろ
アイのマスクテストなんて存在しないし
俺一応10年以上超一流の音楽メーカーのDAC設計しているプロ何だが

そこまで言うなら、DAC側のアイパターンはなんの目的のために取っていると思う?
後、ホスト側が出してくるテスト用のパターンは何を出している?
そのパターンでなんの特性を見ているか知っているのか?
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c1-e8Eg)
垢版 |
2024/01/20(土) 10:00:54.80ID:ygjIJRSq0
ジッタってデジタルデータをDACに送るさいの転送速度のズレじゃなかったでしたっけ?
サンプリング周波数のやたら短いものほど深刻になるはずです。
AVwatchの藤本健のコラム「見えたぜオーディオの“ジッター”。PCMレコーダーを使った東大開発の測定方法とは」で、東大的測定により、CD再生が最もジッターが少なく、聴感上も良かったと書いておられます。
アイパターンが崩れるのは、転送時にすでに他のデータ処理にエネルギーを費やしていて、品質が保てないからだと思われますので、データを小さくするか、ほかのタスクをさせないようにするかすればそれで良いような気がします。まあ、それが出来ないからひたすらドライバーをいじるのでしょうけど。
添削お願いいたします。
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cc-0Ail)
垢版 |
2024/01/24(水) 08:16:08.99ID:+/hXfmOy0
長所が具体的なんだよなー
ただ製品の選択肢は少ないな
ある程度の価格帯になるとKEFぐらいしかないのかな
LSX IIというのが気になってるけど視聴がなかなかできないから、えいやっで買うのは躊躇する
今はrevel m16というスピーカーに中華アンプつなげてるけどそれより良くなりそうなんかな?
同じ値段ならアクティブのほうが音質が勝ってしまう事おおいんだろうな
サイズとかの制約もあるだろうから一概には言えんだろうけど
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5d-EFyZ)
垢版 |
2024/01/24(水) 09:46:20.23ID:2YxCZX4o0
ADAMがある
0914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8f-EFyZ)
垢版 |
2024/01/24(水) 11:42:52.92ID:wAULVobn0
ベリンガーとフルイドオーディオは大音量でもノイズなかったな
adamは購入しようとしてたから助かったホワイトノイズありはこの価格帯ではちょっと困る
オペアンプとかけちってんのかね
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5d-Pk0x)
垢版 |
2024/01/24(水) 12:30:41.00ID:9XJ066VV0
老害添削爺はベリンガーとズームです。もちろん町内会と盆踊りが活躍の場です。若い頃は盆踊りにタンノイスターリングとローランドとラックスマンでしたが、気力と体力がなくなりました。
今どきDTM&PAはノイズないです。軽いし。でもバスレフの設計が雑なのか、出ない音があります。これを避けるために昔のヤマハやオーラトーンは密閉型でした。
添削お願いいたします。
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f08-Pk0x)
垢版 |
2024/01/24(水) 19:17:27.95ID:BxPPXpak0
>>920
すみません!ズームはレコーダー兼プレーヤーです。合奏の確認や音楽再生においては、「それっぽい感じ」な音質調整がうまく、聴きたいバランスで聴かせてくれますね。ライブメインの奏者にも重宝されてます。だからと言ってソニーのPCMD100は糞かというとそうでもないですけど。克明だけどおもいっきり高めなソニーカセットテープコーダーな音なのが笑えます。
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd7f-liQt)
垢版 |
2024/01/26(金) 17:44:43.83ID:oUSuefeGd
パワードモニタのホワイトノイズなんて不良品でもなきゃ1メートルも離れたら全く気にならん筈なのにどんなゴミ環境なんだろ
てか微少なホワイトノイズ気にする奴って音の善し悪し知らない糞耳だろ
スカスカペラペラキンキンな音を「伸びまくるクリアな高域ガー、解像度ガー」って勘違いして喜んでる層と同じ臭いがする
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf05-Pk0x)
垢版 |
2024/01/27(土) 09:40:49.60ID:Emc5xPr00
スピノラマは全能のようですが、どうしてバスレフポートから出るおととウーハーから出るおとがクロスオーバーするところのダメ具合を「見える化」してくれないんかなあ?明らかにジェネレックとかクラシックプロとか最高級小型B&Wは不合格でしょ(笑)?
だからジェネリックは声優メインのタバックや日テレ音響センターとかは採用してるけど、NHKはフォステクス&アキュフェーズたったかと思います。
添削お願いいたします。
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff38-EFyZ)
垢版 |
2024/01/27(土) 11:12:13.60ID:SNoHc7Fk0
とりあえずモニタースピーカーは二種であとはパッシブスピーカーをなにか追加したい
クロスオーバーが高いほうがいいのか低いほうがいいのか3000hzと2000hzのクロスオーバーの違いでかすぎる
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c79d-zQB7)
垢版 |
2024/01/27(土) 16:10:32.12ID:UMLFz1DT0
dx1を使った感想です。
ゲインlevelにLとHがあるんですが、これはヘッドホンにしか関係がない。
スピーカー側は常にHになっているようです。
Lにすると音が死にます。デフォルトはLです。
だからヘッドホンアンプとして買った人のレビューが良くないんだと思いました。
ワテクシのように6畳間で12㎝のフルレンジ鳴らしてる程度では問題なくいい音です。
それでも音が足りない感じはあったんですが、pc側でfxsoundというイコライザー使って幸せになりました。以上です。
0950名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-BDNC)
垢版 |
2024/01/27(土) 22:56:54.69ID:iP2jV/10d
Toppingのサポートに保証期間切れたDACの修理費用聞いてみたら
送付時の送料を自己負担で、返送時に送料35USD+交換必要な部品代だった

結局原因わかって自分で直せたけど、調査費用や工賃かからないのであれば、結構良心的な気がする
マイコンとかFPGAの故障だったら自力では直せないし
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f4a-Cjla)
垢版 |
2024/01/27(土) 23:32:19.30ID:CwhGM3fA0
保証切れても自費修理受けてくれるならありがたいね
0954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ece-KgIs)
垢版 |
2024/01/28(日) 00:42:13.25ID:7ICYegEU0
だな、選択肢があるのが大事よな
0958名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-xAzJ)
垢版 |
2024/01/28(日) 09:26:55.39ID:bpHCEQ47d
PA5は熱対策としてモジュール部分の回路再現した基板のガーバーデータ出回ってるけど
基板起こして部品手配してって考えると手間も費用も大きいし

保証期間過ぎてたとしても、公式で本家の対策モジュールに換えてもらったほうが良いような
0962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e05-FLsJ)
垢版 |
2024/01/28(日) 23:53:25.76ID:FbJIKPJL0
うちのD500Xs(CDプレーヤー)は30年使ってますが、20年前に嫁が関ジャニ∞のCCCDをかけて動かなくなって修理に出したけど、その前後は全く不具合なく、今も普通に動いてます。ユニットごと交換なゆて
0963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e05-FLsJ)
垢版 |
2024/01/28(日) 23:54:38.68ID:FbJIKPJL0
>>962
ユニットごと交換とかもないです。ピックアップ問題、本当にダメになるんかなあ?
0969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a66-UZtW)
垢版 |
2024/01/29(月) 07:50:53.15ID:QnI8IlP70
>>967
コミュニケーション可能言語が日本語オンリーかつ日本語すら少し苦手な私のようなタイプはダメだと思います。ラックスマンとマランツとアキュフェーズは私のような人種もok、ソニーは生協を通せばokでした。
0972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e05-UZtW)
垢版 |
2024/01/29(月) 09:46:17.03ID:dhHLvidw0
ところで中華アンプ等のメーカーは「あれ?故障かな」のときの問い合わせ先は日本語okなのでしょうか?
コミュ障で現役サラリーマンでも町内会長とか民生委員とかやらされる変な世の中です。
添削お願いいたします 
0974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a5d-DQL8)
垢版 |
2024/01/29(月) 10:32:12.11ID:QlqNPdY/0
Aoshidaで買えば、流暢な日本語で対応してくれます
多分日本人

故障したので、中国に送り返して修理してもらったけどスムーズだった
0994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f06-denE)
垢版 |
2024/02/07(水) 17:39:27.63ID:rxRlUfhO0
>>993
多分、中の回路は完全バランスでないため、シャーシとピンケーブルのアースは電位が同じになってると思います。これをコンセントのアースに繋げると信号回路の0ボルト側と電源の0ボルトが繋がるので、アースループが形成されてケースと電源ので間日不安定な電位差を生じてノイズが増える恐れがあります。しかし、マイ電柱なら完全電位ゼロが実現できるそうですので、有効かもしれません。その場合でも回路が完全バランスじゃないと効果が薄いかもしれません。
添削お願いいたします。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 135日 23時間 22分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況