カール・マルクス 19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001考える名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 19:57:10.360
カール・ハインリヒ・マルクス
Karl Heinrich Marx, 1818年5月5日 - 1883年3月14日

前スレ
カール・マルクス 18
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1530593750/

<過去ログ>
カール・マルクス 17
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1528467866/
カール・マルクス 16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1523797596/
カール・マルクス 15
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1521478982/
カール・マルクス 13 (実質14)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1515334078/
カール・マルクス12 (実質13)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1514775646/
カール・マルクス 12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1514421875/
カール・マルクス 11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1486537917/
0078コーヒ− ◆5JRgZYBLU.
垢版 |
2018/08/22(水) 09:46:23.250
不審不安で他人から離れることしか考えられない。
不審を割り切ればそうでもない。
私はもうダメだと思うけど。
0080コーヒ− ◆5JRgZYBLU.
垢版 |
2018/08/22(水) 09:54:37.210
結果責任で悪気は無いというのはダメだし、やはり限界の時の暴言が本性だと思う。
来なくて良かった。5ちゃんは止める。
0082コーヒ− ◆5JRgZYBLU.
垢版 |
2018/08/22(水) 09:58:21.850
まともになりたいと言えなくなったが、まともになりたいけどなりたくなかった。
それは安易で平和を模索すれば良かった。
0084考える名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 10:49:00.740
マルクスも読まない勘違いゆとり野郎どものなれあい会話の毒を.コーシーの毒で消す
.コーシーの存在にも意義があったとは
0085コーヒ− ◆5JRgZYBLU.
垢版 |
2018/08/22(水) 11:45:07.720
出れないけど表に出ないが開き直らないと前向きにいけない。
前向きに行きたい。
0086考える名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 11:48:59.090
>>84
世界に意義のない人間など存在しない。

意義とは、人間の活動そのもののことだから。
0087コーヒ− ◆5JRgZYBLU.
垢版 |
2018/08/22(水) 11:51:21.820
私は前向きに行っても相手にされない。
前向きに生き5ちゃんは止める。
0089考える名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 12:35:18.270
>>73
ほう、ありがとう 読んでみる
0090考える名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 22:11:46.020
ネトウヨする自由
0091考える名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 05:04:40.210
レベルの低い馴れ合い会話は夏休みの高校生たちなんだろう
0093美魔女 ◆pFEO6hs5XI
垢版 |
2018/08/23(木) 11:00:11.160
マルクスも絶賛した進化論

先進諸国の8割が進化論を信じてると調査結果が出ています✨世界中の殆どの科学者も進化論を信じてると聞きます✨

キリスト教は、先進諸国では、かなり、廃れています✨イスラム教が伸びています😃

哲学板全員貴方達は負け組なのでは?💨⭐⭐


今日のお題。💇
0094考える名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 13:09:51.810
>>11

マルクス主義者は言ってることとやってることが違うからそんな議論はたいして意味はない
中国見れば分かるだろ
国家の消滅をしようという意識が世界で一番ない
0095考える名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 13:16:45.160
漱石、キヨサキ、学術、コーヒー、美魔女と、哲板を代表するキチガイ大集合のスレになってきたな
キチガイ同士はレスを交わさないのも興味深い
0097考える名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 16:19:58.220
マルクスを批判するためにマルクスを読んでいるのかもしれない。
俺は森嶋通夫の『思想としての近代経済学』を読もうと思う。
マルクスのことも一章割かれている。
0098学術
垢版 |
2018/08/23(木) 16:34:14.030
イスラマバード
0099考える名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 18:28:10.830
自社の訂正記事を検索避けするって
リベラル的行為なの?
0100考える名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 20:54:51.430
訂正記事に乗じて叩かれるのを恐れすぎたな。
紙媒体ならともかく、
ネット上なら毎日や産経もいいし、
yahooの特集記事もいい。
0101考える名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 22:03:03.100
yahooの記事で最近いいと思ったのはこれだな。

高校野球に求められる「勝利」と「教育」――当事者たちが向き合う問い
https://news.yahoo.co.jp/feature/1026
0102考える名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 01:47:24.860
>>97
それケインズ経済学の登場でマルクスは不要になったみたいなこと書いてあったな
0103考える名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 02:01:06.930
ケインズって北一輝の国家社会主義のぱくりだろ?
0104考える名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 02:37:58.510
マルクスを読んだこともないのになぜかマルクスを批判したくてたまらない
0105考える名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 03:00:15.950
ケインズ経済学もフリードマンとかの貨幣数量説を採る学者が出たり
リフレ派の勃興によって金融政策でなんとかなるから要らない子扱いされているような気もする。
マルクス経済学は昔からずっと人々の意識の奥底に底流として存在し続けていると思う。
0106考える名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 03:32:30.130
じゃあ聞くけどマルクス経済学って何?
剰余価値説を主張して正当な賃金を計測することを目的とした経済学なの?
それともマルクスの名を僭称して適当なこと言ってるだけの宗教なの?
0107考える名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 03:57:48.110
あらゆるモノ、人が商品化され、それが一国単位どころか世界中に貫徹し、
労働者の賃金は労働者が労働に戻るための再生産に必要な分だけに限られ、
資本家にピンハネされるが、グローバル化が進み切って
じきに労働者をかき集めることができなくなるが故に、
資本主義は立ちいかなくなって大変なことになるからオルタナティブを考えましょうねっていう
一種のマニフェストでしょ。
0108考える名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 04:32:15.900
つまりマルクス経済学は終末を予言するだけの宗教なんだよ
ラビバトラ博士の予言もはずれたけどこんなの科学じゃないよね
0109考える名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 04:34:51.730
実証分析してそのあと改善をするのは科学からバトンタッチされた政治、社会の担うこと。
科学だけじゃ不十分だからマルクスは政治的発言や書物を著したんでしょう。
0110考える名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 05:08:18.860
>剰余価値説を主張して正当な賃金を計測することを目的とした経済学なの?

自分で簡単な解説書ぐらい読んでみたらどうだ?
0111考える名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 07:50:07.290
ラビバトラ博士久しぶりに聞いたww
なんで博士つくと胡散臭くなるんだろう
0112考える名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 10:14:03.510
>>106
資本主義経済では、正当な賃金などという概念そのものが成立しない、とうことを解明したのがマルクス。
0113考える名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 10:31:42.900
一般に「予言」と言われているのはそうなる「期日当てクイズ」みたいなもんだろ。
1999の世紀末終末論みたいなもの。
そういう類のものと、マルクス経済学を含めたいくつかの危機論と同一視するのは笑止。

ただし、地球温暖化危機論はある程度時間的に根拠のある推定ができることは否定せん。
ペルム紀末に起こった地球史上最大の生物大絶滅は火山活動などによる大気中のCO2が増加して地球温暖化し、
海洋が酸性化したせいだという説が有力だけど、そのときの10倍の割合で現在大気中にCO2が排出されているらしい。
これがこのまま続くと何千年という短い時間内に地球上の生物の8割ほどが絶滅するかもしれん。
0114考える名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 10:34:27.250
その他の要因も含めると何百年という単位で生物の大量絶滅が起こる可能性もある。
人類文明も大きな試練に直面するようになるだろう。
無限の需要が必要な資本主義経済がこのまま持続的に生き残れるとするのは楽観的にすぎる。
0115考える名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 11:32:00.350
需要は人が生きている限り無限だよ
需要が無限に拡大しつづけるという幻想に対する信頼性が失われると
システムの維持管理が難しくなるというだけの話
0116考える名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 11:36:55.210
想定外の大危機が差し迫ったら
一時的にでも地域コミュニティも
世界政府を作らないといけないね

調整している間に滅んだら元も子もない
0117考える名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 11:37:44.710
>>115
> 需要は人が生きている限り無限だよ

それは循環論法。無限の意味を人が無限に生きると同義に解釈している詐術。
0118考える名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 11:43:46.050
マルクス経済学は、資本主義がいつ終わるかについての時間的な推定が
しっかりできているわけではない。
そこまでの言及は科学的に言うのが難しいので控えている。
そこがラビバトラ流の予言論とは違う。
マルクス経済学はただ資本主義が絶対的に安定していて永久に持続可能な
システムであるということを疑い、その根拠を資本主義システムの内部構造に
見いだそうとしたということは言える。
0119考える名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 11:46:56.800
>>115
> 需要は人が生きている限り無限だよ

これは「人が無限に生き続けるならば、人がモノやサービスを必要とすることに時間的な限りがない」
ということを言っているだけ。
しかし、>>114のいう「無限の需要」は意味がまるで違う。
0120考える名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 11:48:25.670
大規模工業が登場してまだ200年しか経ってないんだし、これが資本主義の最終段階なのか黎明期なのかわかっていない。
わかっていないけどレーニンは最終段階と決め込んで社会主義革命をやったけど、盛大にこけた。
0121考える名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 11:50:04.670
>>114のいう「無限の需要」と同じ意味で仮に使うならば、人口論として言わなければならない。
世界人口が無限に増えていくのならば需要も無限に増大していくだろうとね。
つまり生産能力を常に僅かに上回る需要を資本主義経済は期待している。
と同時に生産能力の向上をめぐって市場経済が競争を人々に強いている。
この2つの事実から、資本主義経済は持続可能でない可能性が高い。
0122考える名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 11:55:48.410
>>116
そう。ピケティさんがおっしゃるような世界政府の必要性が出てくる。
しかしこれは市場原理とは対立するかもしれない。
市場は地球環境問題に対して積極的なインセンティブを実現できなかった。
1980年代に実現できていたら資本主義は地球温暖化問題と共存できた可能性が高かった。
しかし市場はむしろこれに反発し、逆のインセンティブを強めることさえあった。
もはや世界規模の政府による統制経済でもやらなければ地球温暖化対策の実現可能性が低い。
これは市場の失敗の1つだ。
0124コーヒ− ◆5JRgZYBLU.
垢版 |
2018/08/24(金) 11:58:51.240
ジジェクの言うように「コモンズ」の共同管理が重要なのだと思う。
0126考える名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 12:02:23.390
先進工業国ではむしろ人口減少に悩んでいるくらいだが、
途上国では人口爆発が起きている。
放置しておくと、そのうち地球が壊れるだろう。
ローマクラブやビルダーバーグ会議に期待するしかない。
0127コーヒ− ◆5JRgZYBLU.
垢版 |
2018/08/24(金) 12:02:36.960
資本主義は疎外論、物象化論、両論での人間のスポイルであるとも思う。
私は共産主義者でも反共産主義者でもない。すまない私は薄く黙る。
0128コーヒ− ◆5JRgZYBLU.
垢版 |
2018/08/24(金) 12:04:39.040
○今の所共産主義者でも
主義を忌避する事もないが主義について考えないとダメだ。
0129考える名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 12:15:45.140
レーニンが20世紀初頭を資本主義の最終段階と考えた根拠は第一次世界大戦だ。
レーニンはWW1をレーニンの時代の資本主義(すなわち帝国主義)の破滅とみた。
しかし、それは、ヨーロッパで形成されたウェストファリア体制(主権国家)の失敗であった。
レーニンは主権国家体制の失敗と資本主義の失敗を混同しているけど、
これは飛躍していないか?
0131考える名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 12:49:36.670
東京在住の自称アカである、ある個人の意見リストを更新した
同士は応援しよう

1 マルクスの主著の内容はいままでもこれからも真理である(彼自身はドイツ語は一切できない)
2 家族以外の帰属意識というものは郷土愛であろうがなんであろうが全て悪である
3 製薬の大規模治験はウソであり、統計学はあてずっぽうの偽学問である
4 今現在、佐渡島は日本領ではないので中国はその領有権を主張してよい
5 夏目漱石がその文章内で愛国意識を見せたことは一切ないし絶対ない
6 キューバ危機はアメリカのマフィアが意図的に起こした
7 自分は反共工作員からネット上で攻撃を受けている
8 現在の中国のネット検閲は日本のそれと変わらないので日本人は非難してはいけない
 (アムネスティのような団体の中国のネット検閲に関する調査は信用 できないので根拠にならない)
9 デモ団体が批判対象の敷地に入りテントを張り、通行などに
支障をきたせば、デモはテロであり、デモ隊はテロリストである
10 路上の議員と政治談義の口論となり、思想の違いからカッとなって
殴ったら、それはテロ行為であり、殴った人はテロリストである
11 共産主義世界の警察は当番制で済むし、当番の従事する警察の仕事は権力ではない
12 司馬遷の史記は小説である
0132考える名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 13:12:38.310
レーニンは列強国の財閥が政府をけしかけて戦争をやらせたといっているけど、
そんな事実はない。
政府を陰でコントロールしているということもない。
そんなものはただの陰謀論。
列強国は国益を大きくするというルールにのっとって、行動したにすぎない。
0133考える名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 13:53:47.190
「平成不況」下の日本経済は世界の模範だ。
ある種の定常経済を日本は実現した。人口も抑制された。
しかし「平成不況」と呼ばれるようにこの経済は資本主義と相性が悪い。
平成不況下では資本主義システムがうまく働かないのだ。
外部環境と社会システムとの折り合いを考慮すると、これは非常に困ったことだ。
0134考える名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:42:18.050
>>131
その本人だが、統失的な現実と妄想の混在したストーカー行為に感謝だ。
いくつかは確かに僕の主張だから、自分でまとめる手間が省ける。
僕の主張ではない項目でも、特に否定するようなものはないから、そのまま続けてくれていい。

これからも期待してる。
0135考える名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 16:14:42.040
>>110
はっきり答えずにぼやかして誤魔化すからだよ
>>112
近代経済学は経済を具体的に把握およびコントロールすることを目的としているが
マルクス経済学は道徳的な不平不満を言い、その正当な賃金の計測もできない念仏だろ
韓国人が謝罪と賠償を要求し続けるのと同じだ
もし違うならセブンイレブンのバイトの正当な時給をマル経で示してみろ
0136考える名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 16:25:13.560
福島原発事故後、4年以内に首都圏で70%の確率で大地震がくるとテレビで度々報道されていたが
当時の地震学者は謝罪も弁明もせずにどこかに消えてしまった

しかしその後も日本各地で中規模の地震が起きるたびにテレビは
「連動して大きな地震が近いうちに来るかもしれない」と不安を煽り続けている

マルクス経済学もリーマンショックなどに乗じて度々資本主義の崩壊を予告したが
己の言動に責任をもたず、反証可能な科学的な根拠も示さずに隙あらば扇動を繰り返している

マルクス経済学は詐欺師の商売道具に過ぎない宗教だよ
0137学術
垢版 |
2018/08/24(金) 16:29:55.100
マルクス は 神との関係を描いた詩 マルク に代表される 通貨単位の信仰
のほうがメジャーだから、マルクスを読む人語る人
、マニアックといわれたり実際マニアだったりすると思う。
0138考える名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 16:36:54.800
>>135
>>112は、「正当な賃金などという概念そのものが成立しない」と書いている。
それを書いた相手に対して、「セブンイレブンのバイトの正当な時給をマル経で示してみろ」。
日本語の理解にだいぶ難があるようだ。

発達障害が極まってるのか、統失が進行しているのか・・・
0139学術
垢版 |
2018/08/24(金) 16:38:36.290
売れただけ取る商法じゃない方がいいのはわかるけどマルクスにも一応それ系がいるな。
0140考える名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 16:41:49.270
>>138
「正当な賃金などという概念そのものが成立しない」なら搾取も剰余価値も存在しない
適当な思い付きを書かないことだな
0141学術
垢版 |
2018/08/24(金) 16:42:15.120
こんびにのじきゅうが5000円であってもみんなが5000じゃ無ければ
成立しうるんじゃないの?
0142学術
垢版 |
2018/08/24(金) 16:43:42.620
資本主義の崩壊も一つの決定的な舞台の幕であって、驚きや驚嘆をもって
参加すればいいじゃないか。
0144学術
垢版 |
2018/08/24(金) 16:47:37.630
赤軍は昔の制服を着ていたけど、終戦や敗戦のニュースも、勝ち戦の人には疎く
戦争が大陸、内陸でも継続していたのは当たり前のことだと思う。
0145考える名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 16:48:00.280
学術とかいう池沼は無理すんな
お前に哲学は100年早い
0146学術
垢版 |
2018/08/24(金) 16:51:40.430
哲学が生まれて何年か知らないが、どんどん遅れていくほど哲学の足は速いのだ。
戦場を迅速に駆け抜けるのが哲学言語であるならば。
0147考える名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 16:53:34.930
>>140
搾取も剰余価値も、資本主義の存在根拠だよw

逆にいえば、剰余価値の搾取が資本主義経済における資本を形成する。
賃金がいくらであろうと、資本主義経済においては正当性など存在しえない。

発達君には、論理というものは理解できないかもしれないねw
0148学術
垢版 |
2018/08/24(金) 16:56:52.260
搾取を嫌な人までそこに連れ込んでいく悪さは、処女童貞信仰に対立するもので
脆いものだと思うよ。剰余があるということはいつ剰余を何分それをと計算させて物資自体が
価値を出すんだということを考えないから搾取と呼ばれる不幸になるという意味だろう。
0149学術
垢版 |
2018/08/24(金) 17:02:25.670
ビールをたっぷり飲むことの方が搾取経済的で、そのビールを気前よく開けるような
ドイツ気風のマナーが愛されるということの方がこねくり回したマルクス読解より
説得力があるだろうな、マルクスにまつわる出版は自由主義経済の懐の中で
戒律がいいことないから、マルクス自体も書物としては一流のものを残せていないため、日本と同盟を組んで、マルクス経済に合体して、経済を世界に席巻させていったことは記憶のはるか昔でしょう。というぐらい、その事に賞賛があると思う。
0150考える名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:09:20.250
>>147
等価交換じゃないから搾取なんだが?
君の場合は謝罪と賠償を要求し続けるコリアン主義だな
0151考える名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:16:24.100
>>134
全て否定しないということだね
容認しているならそれで十分だよ

ちなみに自分は項目全て暴論でおかしいという立場
0152学術
垢版 |
2018/08/24(金) 17:27:54.650
等価というモノがどうしても成立しないから値段がついている交換経済的に
ならざる負えないし金銭に頼るとトレードの限界が起こると思うな。
0153学術
垢版 |
2018/08/24(金) 17:28:58.860
たくさんのものと少しの物を交換するのも何か変でしょう?高価安いと差別して。
見かけ上の質だけが値段を決定していることがおかしいよ。
0155考える名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:32:42.760
正当な賃金の計測w

労働力の再生産に必要なうんたらの話かと思ったら違うのか
正当だの不当だのって
0157学術
垢版 |
2018/08/24(金) 17:37:56.850
賃金が増えるのはわかるが減る時期が難しいよな。若い人や子供には。
所得が永遠に増え続けると怠惰な人間像、ヒューマンフィギュアになりかねないし、
そういう意味ではマルクスやケインズでは測りきれないのが経済の動きだ。
0158考える名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:56:05.120
今は貨幣供給量を永遠に増やし続けるというリフレ政策が主流となった。
0159考える名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:04:18.070
ここの連中は誰もマルクスを読んでないようだな・・・

マルクスは労働者階級が一生懸命働いても豊かになれない理由を、
ブルジョアが言うように彼らが無能だから――ではないと考えた
労働価値説にもとづいた、労働によって生み出された価値と賃金が等価交換――ではなく、
資本家と労働者の政治的力関係で賃金が決まるので、労働力の再生産に必要な額しか支払われない(その差額が搾取)
だから労働者階級は政治闘争しなければ自身を救うことはできないと革命を煽った

do you understand?
0160学術
垢版 |
2018/08/24(金) 18:10:54.800
また労働かね?ケインズ
0161考える名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:21:51.620
マルクスはその弁証法によって
経済が政治を決定するという唯物史観に立つと同時に政治によって経済を変えようとした

ところがマル経という僭称者とその信者たちは終末論を唱えて警鐘を鳴らすだけ念仏である
彼らは資本主義の破局が何時かくると予感しているだけでその時機を科学的に察知しようとしないし、備えも考案しない
ちょっと不況が来るたびに「ほら、俺が言ったとおりだろ?w」と得意げになるだけの社会を逆恨みしたルサンチマン
エンゲルスが言うところの社会的なヤブ医者、人々が本当に救われてしまうと困る宗教組織の原理と酷似している
0162考える名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:22:17.970
じゃあ革命しないとな
マルクス主義の純粋性を保った強固な労働者集団を作る...

これは右翼?
0163学術
垢版 |
2018/08/24(金) 18:33:25.920
唯物史観を敷衍するのもおかしいし、世界の革命なんてオヴァかな祝祭だから、
エンゲルス にシフトダウンしていくのもいいでしょう。
0164考える名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:34:46.460
>しかし、>>114のいう「無限の需要」は意味がまるで違う。

それは表現が間違っているということでしょう。
「需要の無限の拡大」というべきで、需要が無限に拡大しなくても、
人が生きている限り、需要は無限だ
0165考える名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:35:43.030
そうやって表現によって論理のすり替えを導入しようとするから、
すぐに議論の道筋が見えなくなる
0166学術
垢版 |
2018/08/24(金) 18:40:49.190
無限の需要の増大という単一線は明らかにおかしい言論だと思う。
ヒューマンフィギュアの生成造形をそがいしたり、単調にするだろうね。
だからエンジェル係数も大事なわけで。
0167考える名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:49:54.370
哲学は真面目に勉強しないと語れないから糖質には無理だって

学術さんはこっちの方が向いてますよー↓
http://matsuri.5ch.net/denpa/
0168考える名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:06:58.100
マルクスは労働者だけに呼び掛けていたわけではないと思うな。
独立自営民や学生や政治家にも訴えていたと思う。
0169学術
垢版 |
2018/08/24(金) 19:08:44.190
投合失笑調 意気な江戸でね。

真面目なものが哲学?腹の底から不気味な笑いが湧いてくるとまらない意味不明なものも哲学なんじゃないのかな?
0170学術
垢版 |
2018/08/24(金) 19:19:16.150
出会いに驚くことと 愛を確かめること。それが主観を形成してる。
0172学術
垢版 |
2018/08/24(金) 19:21:06.250
世界政府は領土取るまで戦争やるのかよ?
0173学術
垢版 |
2018/08/24(金) 19:21:47.060
領土なんて歪曲せず極小化して婉曲してるもんだよ。現代戦術では。
0174学術
垢版 |
2018/08/24(金) 19:24:11.590
率き際 引き際 が 肝心 肝臓。
0175考える名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:00:31.500
907 :学術 :2018/08/24(金) 16:36:28.77
論理が静止と一般的にいうと、確かに理としてはそのことに気付くが、
論理自体現実を写すためのずれたフィクションだから、ズレてると思うと静止していない。

908 :考える名無しさん :2018/08/24(金) 19:34:31.42
>>907
お前は本当にずれている。

909 :学術 :2018/08/24(金) 19:46:25.42
俺の妻はスレているがな。
0176考える名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:02:45.550
>>169
酔っ払いが適当な思い付きを垂れ流すことは哲学じゃないよ
だから国が税金を使って大学で研究している
0177考える名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:08:09.390
わからなくてもいいからとりあえず真剣にマルクス読んでみる、とかやりそうもない奴に限って
マルクススレに集まってくるのはなぜ?
ハイデガーだのポモだの柄谷だののスレには行かずに。
不思議なんだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況