X



Job Grade制度 59スレ目 since 2015年12月

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001It's@名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:22:11.67
日本の企業がこぞって真似しだしたJob型人事=コストカット飼い殺し人事制度

https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/sony/1593960874

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sony/1603911203/
Job Grade制度 55スレ目 since 2015年5月
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sony/1611677541/

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sony/1616302931/

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sony/1619354211/

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sony/1623149259/

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sony/1628319593/

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sony/1633181122/

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sony/1640334576/
0784It's@名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 13:17:11.31
まさにこの通りの会社だわ
開発してるものを一度も触ったことない奴いそう
0785It's@名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 19:21:22.21
言ってることは良いが、その著者たいがいカスだったぜ。
0786It's@名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 20:10:42.99
>>759
そそボーナス比率高すぎだな
0789It's@名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 16:26:33.49
>>753
ソニーに転職考えてるんですが、i5だと
月60万×12、夏ボーナス400、冬ボーナス100で年収1200万くらいいくんですか?
0791It's@名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 16:44:06.79
>>789
i5最高評価、平社員の年収上限では?普通の人はそんなにいかないかと
0792It's@名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 16:54:00.65
月給はそんなもん、別に上限でもなく普通
ボーナスは業績により変動
過去最悪の時でも年4ヶ月だったからそれより下がることは無さそう
0793It's@名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 16:54:14.46
今i4で1000ちょっとだからi5は評価4以上ならそんぐらいいくんじゃね?
0797It's@名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 21:26:37.90
>>790-794
在宅勤務で暇してる人とたちですか?ソニーはいい会社ですね。
0802It's@名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 02:16:44.95
今度の夏ボが最後だ。年収1000超の権利を捨てるのはもったいないが、無茶振りをさばくための無駄な調整・打ち合わせ・資料作成にウンザリなのでおさらばだ。
0805It's@名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 13:55:41.67
>>802
おまおれ?
俺もさよならだ。パワポとてにをはマンに疲れましたわ
0806It's@名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 21:05:03.03
まったり安定業界でも1000万越えはあるよ。不毛な日々でQOL低いなら転職しようぜ。
0808It's@名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 20:44:18.37
世界的に見ると1000万とか対して優位性ないよね
なんでしがみついてるの?
0809It's@名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 23:21:15.92
役職定年のおっさん、哀愁漂う。つい最近まで統括部長やってても容赦無し。55まで会社に人生捧げ、後輩に追い抜かれ気がつくと自分の居場所は無いという。無惨なり。会社以外での活路を見出そうとしなかった者の末路。若者はよく目に焼き付けるように。
0810It's@名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 00:19:00.56
役定なんて今日日珍しい話でもないし、早めに道を譲るシステムは健全だと思うけどな
0811It's@名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 00:39:16.96
ソニーで統括部長まで行けたなら十分では。約定なら本人も納得しているだろうし。本当に今の状態が嫌なら、報酬は今まで十分もらっているだろうから、約定の時点で退職しているでしょ。若い人に道を譲って、本人はそれなりに気楽に楽しくやっているんじゃない。
0812It's@名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 00:48:32.47
役職定年て機能してんの?
前部長定年までやってたぞ
何たらサーベイの評価も最悪だったのになんで人事辞めさせなかったのか謎
再雇用でまだいる
0813It's@名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 07:20:59.71
役職定年とか言う順番待ちより、一定の基準とかで降格させる様にした方がよっぽどいいよな。
ダメなマネジメントは下げられやすいし、若手にマネジメント挑戦させやすくなるだろうし
0816It's@名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 22:18:18.65
口コミサイト見てると配属の時点で出世コースか分かるっていうのよく見るけどほんとですか?社長でも出向経験あったりでよく分からんです
0818選挙に行こう
垢版 |
2022/05/01(日) 00:38:06.43
緩やかに絞め殺される日本人

日本人は月4400円、年52800円という少なくない額を支払い新聞を購読し、相当な信頼を寄せている

しかし新聞が信頼に応えたことはあっただろうか

偏向し、狂った言論で日本を貶め、利己主義を美辞麗句で多い隠し、日本人を苦しめるばかりだ

そんな新聞を信頼し、少なくない代価を支払い購読しているのはもはや滑稽でさえある

新聞という虚偽に満ちた存在の本当の姿を知るべきだ

家族や隣人と話をし、新聞を実態を広めよう

それが自分の権利を守り、ひいては日本を守ることになる
0819It's@名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 08:49:07.66
出向はダメなやつを僻地にとばす場合と有能を僻地の救世主にさせる&成長させるパターンがある
0821It's@名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 10:08:56.98
実務は外注宜しくで競争力ある時代は終わったのにどうするんだろうね。マネージメント層一掃しないと文化は変わらないと思うけど
0823It's@名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:19:04.46
外注任せで20ねんやってきたんだからマネージャー飛ばしても三流の手動かす人が残るだけ
0824It's@名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 14:46:09.70
外注も三流でしょ?それでクローバル競争力があるわけがない。優秀な社員を集めてるんだから時間かけてでも変わった方がいいんじゃない?
0826It's@名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 15:37:18.51
内製化すると開発者という兵隊を正社員として大人数抱えることになるけど、解雇が難しい日本ではその兵隊を年寄りになってもずっと面倒みないといけないでしょ
そんなの現実的には無理よね
それをやろうとするとみんな仲良く昇給の日本の大企業だと固定費が青天井並みに増え続ける

それにやはり人間、誰しも老いる
高コストで衰えた兵隊よりは低コストの元気な兵隊のほうが生産性も上がるわけだし

兵隊は歳を取ったら置き換える必要がある
悲しいけどこれが日本なのよね
さあみんなで頑張って高給手配師になろうよ
0828It's@名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 17:25:48.27
アメリカなどでも言うほど解雇が日常的ではないぞ。解雇云々より日本はリスクを取らないことが問題かと。お前らだって過去機種の派生を作り続けているだけだろ?トップダウンで何か指示がくることがあるか?
0834It's@名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 20:25:13.02
随分昔の過去スレで、良い噂と悪い噂の両方があるって書かれてた気がする。
0836It's@名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 13:08:38.68
電気代爆上がりしてんだから今からでも在宅勤務手当を割増するべきだよね
0839It's@名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 18:57:29.84
勝ち組人生
0844It's@名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 16:37:21.84
こりゃーsell the factぽいね
0847It's@名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 18:48:17.29
ゲーム事業はいつまで続くのだろうか
PS5への移行は進んでいないし、PS4時代のPS Plusユーザーの会費で利益を得ている状況
0850It's@名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 05:55:25.71
>>847
コンソール依存の古いビジネスモデルでボロ負けした上にその足枷を外すこともできない
サブスク契約者数、アクティブユーザーも純減で普通に見て先はない
0854It's@名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 12:20:49.43
利益すごいね
ワオの時に絶望して辞めたことを後悔するわw
ヨッシーすごいな
0855It's@名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 12:36:11.45
>>851
ドル換算したら増えていないんだろうな
グローバル経済の時代に円だけで業績見ても意味がない
0856It's@名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:14:42.61
>>855
投資家ならその目線でいいかも知れないけど、中の人ならもっと仕事頑張れよ
0857It's@名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 16:16:35.82
中の人は業績に関する関心が薄いつーか情報が降りてきにくい
0858It's@名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 19:35:47.90
利益すご
0859It's@名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 19:48:51.21
>>854
利益が高かったら良い会社なのか?
自分は仕事内容にうんざりして辞めたから後悔はしていない
0860It's@名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 20:20:54.91
辞めた会社にいつまで粘着してるんだ
0861It's@名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 20:31:38.13
今年度はいよいよエレキが厳しいな
またリストラあるのかな、辛い
0863It's@名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 20:59:07.29
>>812
事業部ごとにインチキしてるところと真面目にやってるところの差だね。インチキしてる事業部を嗅ぎ分けて異動が吉w
0868It's@名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 10:41:38.80
不動産バブル崩壊
0870It's@名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 11:27:07.52
そんな風にしくじっても、そのうち社長はソニーグループに戻るんだろうね。そんで出世する。
0871It's@名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 12:47:12.07
30後半で子会社社長だからな
他のその他大勢よりは大事にされる
0873It's@名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 16:57:51.36
粘着してると指摘されたことに対して
都合悪いみたいだな ←どういうこと?

誰か解説してくれ
0874It's@名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:14:15.54
俺は仕事内容にうんざりして辞めた
→辞めないやつは能力もなく会社にしがみつくだけのハゲ散らかしたケツナメ野郎

それに対してキレたと思ったんでしょ
0876It's@名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 07:55:02.46
要らないだろ
0877It's@名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 11:30:47.29
時代の変化に合わせて変われなかった企業はこうなるのよ
0878It's@名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 11:46:26.03
やはり専業メーカーはリスキーで怖いな
やはり多角化を進めた過去の経営者が有能だったんだろう
0880It's@名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 16:28:18.86
速い人は35でM6あるよ
同じ部門でいたよ
まあ誰もが認める実力者だった
中途ではなく生え抜き
0882It's@名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:57:01.09
年功序列な考えだなあ。
今時みんな平等に成長出来るわけないじゃん。
適切な実績と経験をあげた奴が上に上がっていくだけだよ。
先に出ていた不動産の社長なんて若くして会社を立ち上げて社長業を経験しているわけだ。会社を立ち上げた実績と社長業の経験がある。
一方で35でi5になれるとか聞いている奴とは次元が違う。
0883It's@名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 19:28:23.65
>>879
30代前半でi5は結構いるけど
どの人も部でトップレベルの評価を得てる若手
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況