X



システム手帳 総合42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/11/21(日) 21:50:34.25ID:???
前スレ
システム手帳 総合39
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1610462090/
システム手帳 総合40
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1620986128/
システム手帳 総合41
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1633867550/
プロッターの話題はこちらで垂れ流してください
プロッター その1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1634034443/
0057_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/12/01(水) 15:04:56.71ID:???
>>50
凄い細いペンあるよ
ボールペンとシャーペンが上下になってる
ボールペンは直ぐだめになったがシャーペンは使える

パイロット PILOT
HSBN-50S-S [バーディスイッチ]
0060_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/12/01(水) 17:43:12.24ID:???
エトランジェディコスタリカだかどこかのリフィルストック用バインダーが正B6行けるんじゃなかった?
ソースは5ちゃんねる
0061_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/12/01(水) 19:43:54.57ID:???
正B6や正A6のバインダーはオーダーメイドで受け付けてくれる所もある
けどリフィルは自作しなきゃいけないからそこが面倒かもなあ
挫折したであろう人がメルカリに流しているのをたまに見かける
0063_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/12/02(木) 17:14:17.90ID:???
>>59
概akeB6 とか JustB Inc
充分カッコイイじゃん

>>60
kikki K とか
ブランクチュール にあるよ
ただね、当たり前だけど選択肢が少ないんだよね
大きさ優先でデザインも素材も限られちゃうから
リフィルないしね
0064_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/12/02(木) 19:03:42.11ID:???
レイメイ藤井 ダ・ヴィンチ「スーパーロイス」mini5サイズを発売

ttps://www.raymay.co.jp/bungu/contents/release/2021/27_DPM3037/main.html
0069_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/12/03(金) 00:38:04.18ID:???
ベルトって実用上の邪魔だとしか思わないんだけど、M5にまでベルトが付いてるのはそれを好む人が多いってことなんだよな
ベルトの必要性が全く理解できん
ついでに非収納式のペンホルダーも無いほうがマシだと思ってる
0070_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/12/03(金) 00:39:26.33ID:???
赤と緑、特に赤は女性向けなんだろうけどたぶんベージュかグレーのほうが売れると思う
おばさん向けも作ってくれ
0071_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/12/03(金) 00:58:49.45ID:???
Davinciはジャストリフィルポケットサイズでベルト無し展開してるし需要があるのはわかってそうだけどな
今回のはロロマクラシックに憧れてる層に向けてのベルト付きデザインか?
しかし色展開がスーパーロイス定番色だけだから新鮮味ないね
0072_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/12/03(金) 07:40:37.00ID:xmiDVcQT
リュックバッグの紐の余りがびろびろしてるのと同じ感覚かな
あれこそ邪魔
0073_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/12/03(金) 07:56:58.30ID:???
>>71
どちらかというとロロマの外見要らんけどM5にベルト欲しい層向けだろ
手帳パンパンに膨らませたがるおばちゃんとかそっち方面
0074_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/12/03(金) 08:06:32.27ID:???
そろそろM5ブーム終わってきた気がするんだけどな。
サブで1、2個買うような人はもうお気に入りを見つけおわってそうだし。
コレクションでM5買いまくってきた層も落ち着いてきたような。

ベルトありとかでどうせ大きくなるならミニ6持ったほうがいいなと思ってしまう。
ミニ6ほしい。
0075_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/12/03(金) 09:49:28.65ID:???
M5は小さく可愛いと幾つも揃えたくなるみたいで当分は続くんじゃないかね
リフィルも結構充実してきているし
システム手帳の範疇からはずれるけど3穴の小さいバインダーも話題になってるね
0077_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/12/03(金) 13:50:50.70ID:???
自分にとって気に入らない手帳の使い方をする人たちを悪く言うときに
おばさんとか主婦とか余計なことを入れるの控えてもらえるとありがたい
0081_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/12/03(金) 21:42:09.09ID:???
M5サイズのNOLTYゴールドバインダー黒含めた全色
現在ナガサワ通販で5千円以上値引きされて売られてるけど
定価で買った俺ガッカリだわ
まさか12月のセールでゴールドバインダーが対象になるとは
思わなかった
0083_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/12/03(金) 23:27:21.90ID:???
M5ならコクヨの小さいノートを何冊も使い潰すほうが好き
そんな自分は完全正B7原理主義者
だから、EDiTのB7変形などももってのほか
0088_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/12/04(土) 09:21:07.11ID:???
メモにはM5の大きさが一番しっくり来るんだよなぁ
M6ならリング径大きいの出して欲しい
30mmリングのとか国内メーカーから出ないかな
0091_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/12/04(土) 13:15:34.72ID:???
初めて買ったのがA5ラウンドジップで、単体で持ち歩くには向いてたが、
ちょっと参照したりすんのがすげえ面倒だった。んで、その後はバイブルジャストリフィル。
カバンやポケットに入れときゃ開かないしね。ベルトも要らないと思った。
以前の上司はベルト付き使ってパンパンに膨らませて使ってたから、「何が詰まってるんですか?w」と聞いたら夢が詰まってるんだと返されたw
リフィル(穴の開いてない)書類を折り畳んで詰めてるからベルトは必須なんだとさ。
今は俺はナロー使ってて、必要なリフィルと、ブランク(何も書いてない)リフィルを
無地・罫線・ドット方眼を10枚づつ入れてる程度。
メモ用に3穴のアレも買おうか思案中。ただアレはリフィルが6穴に入れるのを想定してあるから、
罫線が穴に対して垂直になってるんだよな。俺としてはメモとして使いたいから、
穴と平行だと嬉しいんだけど。バイブルリフィルは自作も苦じゃないけと、さすがにメモの自作はないな。
ダイヤモンドメモで我慢するか。。。
0092_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/12/04(土) 13:20:29.84ID:PhrkNdQ4
sdなら母艦とメモ用分けなくてもギリギリ運用できるサイズやで
0093_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/12/04(土) 14:08:45.70ID:???
今なら1TBまであるもんな
最初64MBしかなくて
それでも15曲ぐらい入れられたのに

ってお呼びでない?お呼びでない?
こりゃまた失礼しましたっと
0095_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/12/04(土) 15:23:55.91ID:???
MicroSDじゃない、システムのダイアリー
SD使いが通りますよ。ww

実際今年からSDに戻ったけど、このサイズ絶妙だわ。
リフィルサイズ、140*85。ほぼ黄金比。
バイブル並みの記述スペースにミニ6並の携帯性。
通販頼りでリフィル手に入り続けるし、Bindex8穴パンチも現役です。
0097_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/12/04(土) 17:21:26.69ID:UmCJnMBw
>92
>95
>96

コツコツとSD8穴手帳を使い続けて40年余年。
途中で、BINDEX-Nに浮気したけれども製造中止となり
SDに戻っています。
mini6やmicro5に興味なし…
0107_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/12/05(日) 19:54:59.90ID:TlCBbziR
やっぱ、帯に短し襷に長しなんだろう。手帳ジプシー。
バイブルで合わないからナローがーーとか騒いでるんだろう
0108_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/12/05(日) 22:17:28.40ID:???
バイブルでさえ幅狭くてA5にしようかと思ってるんだけど、
ナロー使っている方はどのような使い方をしているんですか?
0115_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/12/06(月) 21:03:27.58ID:1+FSnVZp
エストの良さを教えてくれ
頼む
俺にエストの良さを教えてくれ
よく調べずに間違って買ってしまって買い直す金もないニートなんだ
0123_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/12/07(火) 12:59:25.13ID:???
自分は正B6型手帳を求め続けて、
プラスチックの安物やらわずかにある既製品を購入、
それらが今一きにいらなくてフルオーダーで注文したりしたけど
自作したヘロヘロのが一番気に入ったよ

ニートで時間はあるだろうから自分でつくってみたら?
革もバインダーも安いよ
0128_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/12/09(木) 10:48:58.39ID:???
ノートは1冊にまとめなさいという本があるですが、デイリーとウィークリーのスケジュールと落書きスペース
はどう混在させるんでしょうか?

例えば1ページ目にウィークリーを書いて、2,3ページ目をそれぞれ4分割してデイリーを書く。
落書きスペースはどこに書くんでしょうかね。

例えば巻末に落書きスペースを設けたら、それは実質2冊持っているようなもので、著者の意図する効果はあるんでしょうか。

すべて時系列で書くべきなのか知りたいです。
0129_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/12/09(木) 11:55:24.96ID:oUU+VAYT
そのためのシステム手帳だろ
0132_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/12/09(木) 13:22:39.10ID:???
>>130
ルーズリーフみたいなもんと思えばいいんじゃなかろうか
バインダー開けて好きな順番に並べ替えられるし
ページも追加出来る自由さがある

ただ閉じノートみたいな固定では無いから
うっかりバラバラにしちゃうと抜けてたりする場合もある
0133_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/12/09(木) 13:30:13.83ID:???
どうも。
サイズは小さいのが多い感じですよね。

スケジュールはウィークリーとデイリー、どう記述してますか?
ウィークリーは巻頭にまとめて、デイリーは10ページ目から書き始めるといったように分離するんでしょうか?
0137_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/12/09(木) 15:28:49.18ID:???
>>134
バレットジャーナルは装飾が激しすぎて向いていないようです。
先頭から時系列で書いていくのなら、ウィークリーとデイリー、どういう構成になるのか分からなくて。


普通のバインダー使ってるんですが、A4だとデカすぎますかね?
b5です、今は。
0138_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/12/09(木) 15:28:59.47ID:???
>>133
サイズはA5とバイブルあたりならそこまで小さくもない
というかまずシステム手帳が何なのか調べた方がいいよ

調べた上でウィークリーとデイリーと自由筆記を混在させて
無駄が出ないように時系列で並べるなら1週間あたりを以下の構成例を挙げると
・ウィークリー1枚
 →ウィークリーレフト式、右側無地orドットor方眼あたり
・デイリー1〜4枚
 →1ページあたり4日なら1枚、2日なら2枚、1日なら4枚
  無駄が出るので日付入りではなくフリーダイアリーにすべき
・自由筆記0〜n枚
 →ウィークリーの右側に合わせたリフィルを選ぶ
  0枚でもウィークリーの右側分(次週のウィークリーの裏側)で最低1ページはあるし足りないなら足す

まあ基本的には無駄なページが出来てもいいというか
システム手帳の本領は必要な情報の取捨にあるので上記の構成にする必要はない
特に時系列順に複数のフォーマット並べるならウィークリーは片面捨ててもいいやとでも思っとく方が色々選べるし楽だな
0140_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/12/09(木) 15:49:41.29ID:???
バレットジャーナルって本自体は読んだことないけど
あれ装飾とかさておいて肝は日々のタスク管理とアイデアを自作ルールで書いて
後から見返しやすくしましょうよってだけじゃねえの?
0141_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/12/09(木) 15:59:24.78ID:???
>>137
前提として、手帳とは手の中に納まるような小さな記録本のことを指すよ
システム手帳とは、リフィルと呼ばれる、カレンダーとかが印刷されてる用紙を差し替えて使うようになってる

システム手帳は、先頭から時系列じゃないよ
マンスリーのリフィルは裏に次の月の印刷がしてあるし、マンスリーはマンスリーで続けて使うのが前提だと思う
ノートは一冊でまとめなさいは読んでないので判らんけど
ノートとシステム手帳は別のものだし

自分で印刷したり、工夫して構成を変えたり、ノート的に使うこともできるけど

マンスリー一年分+ウィークリー一年分+メモ少々
または
マンスリー一年分+メモ少々
って感じで使ってる人が大半じゃない?
0142_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/12/09(木) 16:02:24.89ID:???
何で手帳の概念から説明してるんだろ

あと、バレットジャーナルの装飾って何だろうね?
装飾なんかないよね?
色々変だねこの人?
0143_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/12/09(木) 16:07:24.05ID:???
今時バレットジャーナルで画像検索したら色ペンとシールでデコったやつしか出てこないから仕方無いね
もはや手帳デコの一種で元々の理論?とは逆のことしてるし
0146_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/12/09(木) 19:30:21.21ID:???
>>138
回答どうも。
ウィークリーレフトというのは1ページ目にウィークリーを書き、2ページ目からデイリーということですね。
ウィークリー、自由欄、デイリーという順番に挟んでいくということでしょうか?
2日分をオモテウラで一枚にするとしたら、上半分にデイリー、下半分に自由欄とでもしたいですが、これだと自由欄が足りなくなるんすよね。


システム手帳ってのは予めフォーマットが決まっているということですね、おそらく。自分はルーズリーフ使ってますが。
0147_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/12/09(木) 20:06:57.70ID:???
>>146
b5やa4のバインダーでルーズリーフ使ってスケジュール管理してるなら、
それはシステム手帳じゃなくてスケジュールノートってことで、別ジャンルだと思うよ
0150_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/12/09(木) 22:11:59.95ID:???
>>146
ウィークリーレフトは見開きの左ページが1週分のスケジュール、右ページは無地やドットで何でも書けるようになっている方式ね
システム手帳のリフィルの場合、1枚の表裏で様式が異なる事になる
なおわざわざ自分で様式作らんでもメジャーな様式は各社作ってる

>>138で書いた例(デイリーは見開き4日を2枚、自由筆記1枚とする)でリフィルを並べた場合に見開き単位で書くと
左P ウィークリー   右P デイリー1-2日目
左P デイリー3-4日目 右P デイリー5-6日目
左P デイリー7-8日目 右P 自由筆記
左P 自由筆記     右P 自由筆記(次週のウィークリーの裏面)
となる
デイリーと自由筆記の分量は1ページあたり何日分のリフィル選ぶかで調整可能

もしデイリーと自由筆記を交互にしたいとなるとデイリーはダイアリーリフィルでなくメモリフィル(横罫、無地、ドット、方眼等)使って自分で日付付ける方が良いかもな
最近だとスタンプやらPCからプリントで日付付けたり出来るし
0151_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/12/09(木) 23:44:55.65ID:???
ルーズリーフで思い出したけど
キーボードの手前に置けるから職場置きっぱなしのノートとしてルーズリーフミニ使ってる
あれのタイムプランニングがダイアリーとして案外良かった
その日の作業内容をログとして残しておくのに丁度いい
バインダーはM5リフィルそのまま入るから手持ちのM5とも連携できるし
0154_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/12/10(金) 14:41:08.08ID:???
>>153
コンパクトルーズリーフだかって名前でミニと互換する奴ね
3分割とか4分割あたりはマルマンのラインナップにないしバリエーション揃ってるから中々良い
0156_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/12/10(金) 20:00:32.50ID:???
M5って、専用パンチってあるの?
アッシュでもプロッターでも…規格が一緒ならサードパーティーでもいいんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています