最近知ってびっくりしたこと@世界史板 その22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/06(月) 16:33:33.420
■ 過去ログ ■

最近知ってびっくりしたこと@世界史板 その21
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1503128619/
最近知ってびっくりしたこと@世界史板 その20
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/whis/1498403555/
最近知ってびっくりしたこと@世界史板 その19
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/whis/1493242611/
最近知ってびっくりしたこと@世界史板 その18
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/whis/1484607059/
最近知ってびっくりしたこと@世界史板 その17
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/whis/1463143153/
0203世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/02(土) 17:17:17.410
うちの上司も出汁醤油みたいな臭いがするんだが言ってやった方がいいのかどうか
0205山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/
垢版 |
2017/12/02(土) 21:57:35.530
>>154
私の知り合いの書画家の先生は典型的な知識人家庭出身で、戦後生まれですが字持ちですね。
もはや個人的に経歴に記されるだけですが。
0206世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/02(土) 23:00:50.520
>>203
実際には腰までじゃなくてモモまでのが多いから、期待したダシは出ないかも

あと、オッサンの場合は搾汁じゃなくて撹拌の画像が多い
0207世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/03(日) 01:24:18.950
ローマ法王ピオ12世、第二次大戦後間もなく亡くなったのかと
思いきや50年代後半まで生き、君臨していたこと。

そういや第二次大戦後のバチカンで改革の動きが見られるように
なったのは彼の死後だったような
0208世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:21:19.190
ウエールズの象徴は赤い龍というのは知ってたが、当時のサクソン人は白い龍を象徴としていること
なんか後付の設定の気がする
0209世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:36:56.940
サクソン人の象徴って馬じゃないの?
0210世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/04(月) 00:52:11.780
黒人政権樹立後の南ア、大統領が黒人になっても軍のトップは
最初のうちは白人が務めていたこと。
即座に黒人がなったのかと思ってた。
0211世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/04(月) 01:56:31.380
ケニアの現大統領・ケニヤッタが初代大統領ケニヤッタの孫ではなく息子だったこと。

年の開きから孫かと思ってたけど,家康もそれくらい歳の離れた息子がいたっけ(のちの御三家)。
0212世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/04(月) 02:37:01.340
1950年代の”怒れる若者たち″を代表するイギリスの作家
キングズリー・エイミスが007の小説を書いてたこと。
0213世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/04(月) 22:38:33.320
最後のロシア皇帝ニコライ2世の第四皇女、アナスタシア・ニコラエヴナが17歳の若さで銃殺されていたこと
彼女の13歳の頃の写真があまりにも可愛いので、その数年後にそんな悲劇があったとは信じられなかった
0214世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/04(月) 23:42:14.340
>>210
イギリス植民地だったインド・パキスタン・ケニアでも独立当初の軍トップは
イギリス軍人(白人)が務めてたこと

現地人じゃなかったのな
0215世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/05(火) 06:30:54.900
>>213
ロシア革命はほんと酷いよな
しかもフランス革命と違っていまだに歴史的な意義が与えられてない無駄な革命
0218世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/05(火) 11:50:41.450
ロシア革命、大昔学校で詳細を知るまでは
レーニンがロマノフ王朝を打倒したものかと思ってた。

ロマノフ王朝が崩壊した二月革命とその後レーニンが権力を
掌握した十月革命とに分かれていたなんてその時は思いも
しなかった。
0219世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/05(火) 11:58:51.790
歴史なんて時の為政者の都合良くねじまげられちゃうんだよね
0220世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/05(火) 17:44:29.520
その民族自身の言葉で「人間」という意味の語句が
民族名となっている例が結構あること
0221世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/05(火) 18:42:47.690
>>218
中国共産党が日本軍に勝ったというのと同様の思い込みかw
0222世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/05(火) 19:43:45.530
>>220
日本は例外か
「日本」は大陸から見ての位置だし
「倭」は自称ではないし
「ヤマト」は地名
0223世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:04:20.430
倭という漢字は向こうの人間が当てたものだが、ワという音は一人称だろう
0224世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/05(火) 22:03:19.300
日本史ネタ&スレチっぽくなるけどあえて

日米修好通商条約のハリスがニューヨーク市立大学の創設者だったこと。
ヒゲなしのハリス(ただしもみあげアリ)が登場した映画があったこと。
ttps://i.pinimg.com/736x/ca/9c/c1/ca9cc19e116dc5bc3768f93c67cf7aac--the-barbarians-john-wayne.jpg
0225世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/05(火) 23:09:42.350
>>220
ドイツ人が自らをさす語句Deutschは「民」に由来する言葉から
きてるんでしたっけ
0226世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/06(水) 00:13:25.000
末期東ドイツがソ連のメディアも規制してたこと
東側諸国だとわりと緩いイメージがあったからけっこうビックリ
0227世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/06(水) 01:06:48.350
集団痴漢の合言葉は「1902」…埼京線の先頭車両に集まった卑劣な男たち
http://www.sankei.com/premium/news/171204/prm1712040004-n1.html

横浜市都筑区池辺町、会社員 斉藤祐輔(35)
大田区池上3丁目、会社員 片岡秀照(49)
東京都豊島区池袋1丁目、職業不詳 萩原崇智(34)
荒川区西日暮里2丁目、職業不詳 細川充(43)
https://i.imgur.com/t4NHXPh.jpg
https://i.imgur.com/l1vPvkg.jpg
https://i.imgur.com/lFhSTW3.jpg
https://i.imgur.com/Av5UoSn.jpg


四方から取り囲んで痴漢とかこええええええええええええええ
こんなAVの企画みたいなことを、リアルでやったのかあああああああああああああああああああ
0228世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/06(水) 01:14:53.270
日本に派遣されたゲシュタポがドイツ降伏後も通常通り活動してたこと。

ドイツ降伏後、日本側に拘束されたかと思いきや在日ドイツ人の監視にあたってたそうで
0229世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/06(水) 01:51:56.150
>>222
今の民族名はヤマトだと思うが昔は「日のもとの民」と認識してたと思う
日ノ本は日本だが、大陸からの位置でもあるが、単純にこの世界、あまがしたの意味もあるでしょう
0232世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/06(水) 05:16:15.840
ザビエルはあの髪型じゃなかった可能性が極めて高いんだっけ?
0233世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/06(水) 16:05:57.610
スペイン語がアラビア語の影響を受けてるらしいこと
スペイン人ならアラビア語覚えやすいとかあるんかな
0235世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/06(水) 20:30:22.17O
ロックフェラーは
教会を設立したりと,慈善事業に
熱心だった事
0236世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/06(水) 20:37:26.370
アメリカが今までエルサレムをイスラエルの首都とは
見なしていなかったこと。
0237世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/06(水) 21:58:05.250
リンドバーグの息子が誘拐された事件の捜査責任者が
シュワルツコフ将軍の父親だったこと
0238世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/06(水) 22:51:40.510
>>233
実はむしろほとんど影響受けてない
アラビア語由来のスペイン語単語は確かに多いけど文法的には仏語→英語とかとは違ってほとんど変化なし
これ以上はスレチになるから続きは言語板あたりでやってくれ
0239世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/06(水) 22:53:03.170
世界で初めて現代ヘブライ語を母語として話した人物は、長じてエスペラント主義者になったこと
やっぱり友達も作らせてもらえないようなカルト家庭で育ったら、反発してそうなるか

https://en.wikipedia.org/wiki/Itamar_Ben-Avi#Journalism_and_literary_career
>he also advocated the widespread use of the International language Esperanto.
彼はまた国際言語エスペラントの広範な使用を呼びかけた

ヘブライ語のローマ字化も主張していたという
0240世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/06(水) 22:58:44.110
シュワルナゼを追い落としてグルジア(現:ジョージア)で大統領となったサーカシビリ、
今は何してるんだろうと思いきやウクライナで野党の指導者になってたこと。
0242世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/06(水) 23:36:35.280
>>233 >>238
言語よりわかりやすい影響は音楽。
フラメンコなんてアラブの臭いがプンプン。
0243世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/06(水) 23:43:15.020
そもそもみんながよく知るギターは
インドのシタールがアラビア経由でスペインに入ったものだからね
0244世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/07(木) 01:14:32.070
sitārなんだ?
‘ūdかとおもっていたよ
0247世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/07(木) 03:31:38.560
このところ淫夢界隈を賑わせているウ ン チ ー コ ン グがふたばちゃんねる発祥なこと、
は前々から知っていたが、
クッキー☆の釣りキチおばさんまでふたばのコラが元ネタだったということ
0249世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/07(木) 10:55:00.760
>>246
基礎的で常識的なタームは登録済みなんで自動変換されるですよ
日本語表記にすると何が何だかわからないしさ
好きでなくてごめんねごめんね〜
0250世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/07(木) 13:56:14.090
お前にとっては分かりにくくても他の人にも同じだとは限らないじゃん
仮にも不特定多数の見てるスレでレスするならそれぐらい考えたらどうなの?
0252世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/07(木) 14:49:06.260
日本人にはスペイン音楽=フラメンコのイメージが強いが
アンダルシア以外では西ヨーロッパ諸国とよく似たメロディーの民謡の方が
むしろ普通なこと
0253世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/07(木) 16:54:56.920
ラプンツェルがコーンサラダとかマーシュという名で売られてる
サラダ野菜だったこと
0254世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/07(木) 21:06:22.970
マーシュとか知らへんなにそれ?東京の方のオサレな店だとそんなもん出てくんの?
0255世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/07(木) 21:08:57.350
ロシアオリンピック委員会の現会長が第二次大戦期の名将の
親族かと思いきやそうではなかったこと。

新聞で会長の姓を知ってもしやと思ったものの(´・ω・`)・・・ 
0258世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/08(金) 03:13:08.800
戦後の日本には米軍だけでなくイギリス軍も進駐してたこと

"連合国"軍だからアメリカ以外の国が加わってもおかしくないよな
とは思いつつそれでもビックリ
0260世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/08(金) 08:26:48.350
>>254
スーパーのカット野菜コーナーの端っこの方に時々あるけど
どっちかというと家庭菜園コーナーの方でおなじみ
窓際の小さな植木鉢でもお手軽に育つミニ野菜
0261世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/08(金) 11:40:16.070
ペンコフスキー事件で失脚したGRU長官がソ連崩壊の前年まで生きてた事
0262世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/08(金) 15:45:49.310
30代後半でKGB長官となった人がいたこと。

ちなみにその人は8月クーデター当時のKGB長官,
クリュチコフと同年生まれ。
0263世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/08(金) 18:18:45.540
満州事変に関するリットン報告書の概要

・満州事変は間違いなく日本軍(関東軍)による自作自演の犯行
・責任は日本にある
・でも満州を成長させたのは日本だし日本の権益を排除するのは非現実的
・満州の統治機構を変更させなきゃだけど代表者は日本側が選んで権益も引き続き日本のまま
・中華民国と日本は仲良くしなさい

↑に対する中華民国の反応
中華民国「ありえない!不平等!日本有利!」

↑に対する米英独仏伊の反応
5カ国「決定は覆らない 中国は黙って従え」

↑に対するその他の国の反応
賛成42票、反対1票(日本)、棄権1票(シャム=現タイ)、投票不参加1国(チリ)

↑に対する大日本帝国の反応
「連盟よさらば!総会、勧告書を採択し我が代表堂々退場す!」
0264世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/08(金) 18:29:42.940
日本の権益は認めてるんだよな
これを蹴っ飛ばして日本は戦争への道を突き進んだわけだから本当に罪深い
0266世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/08(金) 20:49:35.120
日本史の教科書を見てもなんで日本が第二次世界大戦に参加したのかさっぱり分かんなかったんだよなあ
結局単なるプライドの問題で、偉い人たちがガイジなだけだったん?
0268世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/08(金) 20:58:24.040
>>266
北朝鮮みたいなもんだな
0269世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/08(金) 21:01:54.270
中国全土を占領するために米英と事を構える

よくわからない
0270世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/08(金) 21:26:51.800
「都道府県別マスターベーション頻度ランキング」では、1位 神奈川県(週3.77回)、2位 兵庫県(週3.65回)、
3位 静岡県(週3.45回)という結果に。ちなみに、全国平均は週2.94回で、最下位は徳島県の週1.95回。

「マスターベーション時の姿勢ランキング」では、1位は「椅子に座る」(33.6%)。2位以下「仰向け」(27.9%)、
「横寝」(12.1%)、「あぐら」(11.5%)、「うつ伏せ」(4.4%)と続く。少数派としては「立った状態」(4.3%)「膝立ち」(2.9%)
「正座」(2.6%)「四つん這い」(0.4%)という人も。

また、「マスターベーション時に見るものランキング」ではダントツが「実写アダルト動画(無料)」で、79.5%を占めた。やはり無料が強いのか、
「実写アダルト動画(有料)」は2位につけているものの、その割合は17.7%。以下、「妄想のみ」(13.1%)、「アダルトマンガ」(9.9%)、
「アダルトアニメ(無料)」(8.4%)が続いている。

http://news.livedoor.com/article/detail/13996825/
0272世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 11:46:59.330
>>266
当時日本は主要艦制限など始め根強い差別などで不公平感があり、
またアジア唯一の一等国ということで庶民にはアジア解放の自負もあった
世界恐慌で不況になった後のブロック経済などをやられたので自分の勢力圏を持ちたいと思ってた
それがベース

でアジアの覇権をアメリカが認めなかったので太平洋戦争が起きた
0273世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 11:48:54.630
>>238 なんだったら周圏論でラテン語の古い単語が残ってたり
テーブルを指すメサや尋ねるを意味するpreguntarや雌馬を意味するyeguaは、ローマ帝国の中心に近い場所で今話されるイタリア語やフランス語では使われなくなったラテン語由来の単語らしい
0274世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 11:51:25.070
>>266 国際的に取り決めた海軍力の削減率の認識の些細な違いでいちゃもんつけたんだっけ
0275世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 13:39:29.650
おい、なんだよ。
最新研究だと、信長12歳で11歳の濃姫と結婚しているぞ。
どういうことだ。
0276世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 14:59:42.110
ノモンハンは実はソ連の方が苦しかったって話みたいに
主要艦制限については、
逆に米国が損をしたって見方もあるみたいね

経済力通りに戦艦造れば
米:英:日=50:5:3となる所を、
よくぞ軍縮条約で5:5:3に抑えたっていう…
当時の米国にトランプみたいな指導者がいたら、
格下の英日なんざ無視してガンガン戦艦建造してたろ
0277世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 15:02:02.930
>275
小6と小5の結婚とか
小さな恋のメロディみたいで微笑ましい
0278世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 15:21:40.740
前田利家は22歳の時に12歳の嫁をもらってる
お前らも頑張れよ
0281世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 17:11:24.020
>>278
数えで12歳だから今で言う11歳だ
そして12歳で子供を産んでいる
0283世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:29:25.480
息子は家康に難癖つけられてパシリ化
妻はそのための家康の人質
婿は家康に反旗翻すも失敗して島流し

切ないね
0284世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 22:39:45.690
江戸幕府は前田に気を遣ってるけどな

なぜか国史の話題になってるけどW
0286世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:18:06.600
>>276
そうですよ。作り放題なら日本は不利。問題はそこではない
問題は英米より「格下」にされたことなんですよ
英米の既得権益を守るための制度と見た
0287世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/10(日) 07:26:58.120
>>267
昭和天皇が戦争には乗り気だったがな
0290世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/10(日) 12:32:47.590
ロシア革命で赤軍が毒ガス使用したこと
0292世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/10(日) 14:51:39.060
脈絡のない罵倒をする奴は劣等感丸出しのアホであること
0293世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/10(日) 16:00:37.760
さいきん世を騒がす「ミサイル (missile)」がラテン語だったこと
0295世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/10(日) 21:00:18.980
日本語とラテン語が似ていること↑とか
0296世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/10(日) 21:13:21.930
母音終わりな点
0297世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/10(日) 21:18:06.610
>>286
でも当時の経済力を基準に比率を決めたなら
50:30:1 ぐらいになるんじゃねwww
0298世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/10(日) 21:18:23.220
ギリシャ語だと何となく読めてしまう感じが英語よりあるな
ミサイルが飛び道具を指すってのは中世ファンタジーな洋ゲーで初めて知ったなあ
0299世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/10(日) 22:09:03.330
イスラエルのスパイ、エリ・コーエンがイスラエルへ移住する以前から
イスラエルの諜報活動に携わっていたこと。
(1954年にイスラエルがコーエン含む現地のユダヤ人を使って諜報工作を
おこなってたとの事)
0300世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/11(月) 04:45:22.790
明が北極圏の地図を作成していたこと
0301世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/11(月) 09:02:33.400
>>300
明の時代にはアメリカが描かれた世界地図があったんだって、甲板に畑のあるデカイ船造って航海してたってナショジオで見た
0302世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/11(月) 17:37:29.130
>>297
経済的余裕という観点から見てアメと日本の差は10倍くらいでしょうな
ただ問題はそれではないというのは既に述べたとおり
それが「公平か」が問題
0303世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/11(月) 17:56:22.570
ブレジネフがソ連国内で暗殺されそうになっていたこと。
実行犯はその場で射殺されたかと思いきやそうではなかったこと。

ttps://jp.rbth.com/society/2017/01/25/687876
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況