X



ローマ帝国滅亡から暗黒の中世へ2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/17(土) 20:45:15.880
ローマ帝国滅亡から暗黒の中世へ
文明が終わるということ

識字率そこそこ → 神父以外文盲
上下水道完備 → 糞尿垂れ流し
食器と食事道具 → テーブルのくぼみに盛り付けて鷲掴み
街道は安全 → 野盗・山賊だらけ
貨幣経済 → 物々交換
地中海貿易 → サラセン海賊跋扈
巨大建造物 → アーチすら作れなくなった
各地の特産物からなる豊かな食生活 → 雑穀雑穀雑穀、ちょっと小麦
地中海の覇者 → フン族、アヴァール、マジャール、ヴァイキング、イスラム、モンゴル、オスマンにボコボコ
人類史上最も幸福な時代 → 重税、蛮族の侵入、疫病、餓死、王侯貴族による圧政、教会による支配


前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1511407407/
0621世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/12(火) 01:23:11.450
ウォッカで体や物を消毒する習慣のあるポーランドはペストの被害が少なかったみたいだね。
0622世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/12(火) 07:27:24.790
そうなると酒を禁じているイスラム諸国は
ペストの被害が大きそうだね
0623世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/12(火) 08:40:47.650
【イタリア】620人乗る移民船 イタリア新政権が受け入れ拒否 批判相次ぐ

カダフィの言ってた通りになったな
リビアという絶好の防波堤があったのにそれを潰せばそらそうなる
0624世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/12(火) 08:43:11.100
ローマ帝国やヴァンダル王国もベルベル人の侵入には悩まされたいたようだね
0625世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/12(火) 08:47:57.780
アフリカも古代はエジプトやカルタゴなどの文明国があったけど
今は土人国家しかないな・・・
0626世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/12(火) 08:52:10.120
つか移民難民って不思議とトルコやサウジとかの同じイスラム圏の国には行かないのな
サウジとかオイルマネーですごく豊かだと聞くし、下手にキリスト教国に行って底辺奴隷になるよかいいと思うが
0627世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/12(火) 08:56:24.920
移民も1世まではいいんだよ
生きるために来てるから奴隷待遇の労働にも耐えてくれる
問題は2世3世から
日本人と同じように贅沢言い始めるし、下手すりゃギャング化する
0628世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/12(火) 08:58:35.710
>>626
同じイスラム圏でも宗派が違うと、差別がえげつなくひどくて全く人気ない。そっちのほうがマジな奴隷コース
それより博愛主義的EUの方が移動先として大人気 
特に最初の内は家くれるとか、言語習得のための教育コース付きとか手厚かった
0630世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/12(火) 10:47:20.740
>>626
トルコにはすでに大量の難民が押し寄せている。
んでヨーロッパの有名アパレルブランドの下請け工場が難民の子どもを最低賃金以下で働かせたりしている。
0631世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/12(火) 16:31:30.150
>>626
湾岸諸国やサウジには出稼ぎ労働者は沢山いて、その待遇は先進国の底辺労働と同じ
これはNHK特集とかでも放映されているし、日本でも結構情報があるはず

考えられることは、難民を受け入れると出稼ぎ労働者と結びついて社会が不安定になる
からではないかと思う

シリアの人も、アサドの世俗独裁は気に食わなくても、サウジのハンバル派はもっと嫌だろうし、
シーア派やクルド人なんかもサウジにはいきたがらないだろう
0632世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/12(火) 21:16:19.460
雪崩込んでくるゲルマン民族にとって、ローマってよっぽど待遇よかったんだろうなあ。
いずれアラリックのローマ劫掠みたいなことがEUで起こるだろうね。
いまのEUにスティリコ将軍はいるだろうか。
0633世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/13(水) 02:42:34.440
スティリコ将軍という事はアメリカかロシアから派遣される軍人だな
テオドシウス1世がフランク族出身のアルボガステス将軍を倒して
代わりに西ローマを統治させる為に派遣したのがスティリコ将軍
0635世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/13(水) 23:47:05.860
むしろ逆で東ローマではフン族のほうが税金が安いから民衆が率先してフン族呼び込んだりしてた
ヨルダネスによると捕虜の待遇もよかったので東ローマ兵もアッティラのシンパになる奴が多かったんだと
0637世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/14(木) 07:33:57.840
西ゴート族がバルカンに逃げ込んだ375年頃には
アッティラはまだ生まれていない
当時のフン族が過酷だったので民族移動になったのでは
0638世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/14(木) 19:30:18.880
アッティラに指輪を送ってしまったホノリアは行方不明なんだよな
どうなったんやろ
0639世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/15(金) 13:07:01.650
>>635
ディオクレティアヌス以降は皇帝がササン朝を模倣して
奢侈になったのでローマ帝国は重税化していった
コンスタンティヌス1世とマクセンティウスが西で自立していた時は
西の負担は軽減されたけどコンスタンティヌス1世が再統一して
コンスタンティヌス1世が東の皇帝になってしまうと
西は東に一方的に搾取されるようになったので
西は帝国からの離脱指向が強まっていった
0640世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/15(金) 13:36:40.740
そんな搾取するほどの富やら生産力が西にあったのかね?

地中海世界は文化でも生産力でも西高東低でしょ
0643世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/15(金) 13:49:22.700
ブリタニアとか北方は貧しいだろうけど
北アフリカなど地中海沿岸は富裕だったのでは
0644世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/15(金) 15:07:10.390
ガリア、イスパニア、アフリカも元老院層が出るぐらいには豊かだが交易のうまみがないのが痛いな
0645世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/15(金) 16:46:04.880
>>635
フン族はローマとだけ戦えばいいが
ロボットはフン族に加えてゲルマン人やペルシアとも戦わねばならないから。
0646世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/15(金) 23:03:27.780
>>643
西ローマはヴァンダルにアフリカの穀倉地帯を取られたのが痛手
0647世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/15(金) 23:58:24.080
世界三大料理

フランス料理 分かる
中国料理 まあ分かる
トルコ料理 !?・・・ケバブ?
0649世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 00:04:26.980
>>647
・・・何もわかってない。
フランスて、エスカルゴ。って答えそう・・・。
0650世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 00:17:33.290
ローマ帝国が滅んで欧州の文明は一旦リセットされたんだよな
フランスの中世とか食べ物を手で鷲掴みして食べてた
あるイタリア出身の貴族の女がスプーンやフォークを伝えたんだとか
0651世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 00:37:33.210
>>632
ローマが滅んで元の文化・生活水準に戻るのが1000年後
暗黒の中世は長い
0652世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 00:38:38.120
スターリン 鋼鉄の人
毛沢東 紅い皇帝
ポルポト キリングフィールド
カダフィ 中東の狂犬
金正日 21世紀の世界の首領
0653世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 06:51:48.720
>>646
ガリアとイスパニアとブリタニアがセットで
イタリアはアフリカとセットだったね
ガリアが西ローマならば
イタリアとアフリカは中ローマ
0654世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 09:21:44.320
476年 西ローマ帝国滅亡
1453年 東ローマ帝国滅亡
1806年 神聖ローマ帝国滅亡
0655世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 12:20:36.420
>>654
1917年 「第三のローマ」滅亡
1922年 ルームカイセリ滅亡
0656世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 17:44:05.440
>>652
スターリンのあだ名が鋼鉄の人なんじゃなくて
スターリンという名詞が鋼鉄の人という意味なんだぞ
0657世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 19:35:40.800
レーニン 信長
スターリン 秀吉
フルシチョフ 家康
0658世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 19:38:50.890
信長の苛烈さは有名だけど、統治者としては秀吉の方が独裁的なんだよな
0659世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 19:43:31.620
信長は武家社会に経営センスを取り入れて中世を近世に変貌させるだけの大改革ができた優秀な初代で
部下の明智反乱以降は初代のつくった組織をだれが踏襲するかの争いでしか無いから創造ではなくただのパワーゲーム
0660世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 21:03:35.920
>>658-659
この辺、最近の学説だとほとんど全部否定されてるけどね
むしろ江戸幕府の政治システムの構築は織豊政権(つまてか、これもほとんど豊臣政権のものだが)から引き継がれたものより独自なものの方が圧倒的に多い
ここ日本史板じゃないから細かい話はしないが
0661世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 21:37:26.780
庄屋仕立て
0662世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 21:43:40.250
ローマ皇帝は実力でその地位になったが
中世の王侯貴族は世襲だな
コンスタンティヌスに始まる王権神授説とゲルマンの部族制が由来かね
0663世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 21:58:30.710
だからローマ皇帝には民衆の代表という性格があるんや
軍と民衆の代表が皇帝で、伝統的特権階級代表が元老院
0664世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 22:30:28.870
ゴート戦争でSPQRが消滅してイタリアは完全に中世になった
0665世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/16(土) 22:42:47.040
イタリアだけやのうて東のほうでも名ばかりのSPQRになってもうたけどな
「民衆」という役職の役人が皇帝を推戴するという茶番や
0667世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/17(日) 09:22:45.030
軍人皇帝時代から一兵卒から成り上がりの皇帝が多くなったけど
この成り上がり皇帝らはササン朝を手本にして専制君主化して
彼ら自身も元は民衆の一人だったけど民衆に手加減しなかった
0668世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/17(日) 11:43:48.370
専制君主制度(ドミナートゥス)が始まったのはディオクレティアヌス以降
軍人皇帝時代に皇帝の沽券が大暴落したことに対する反動
0669世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:40:33.410
プロ野球選手とかでも金遣いが荒い人は引退後が悲惨なことになるとか・・・
人間なかなか一旦上がった生活水準を下げられないからね
0670世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:44:06.120
西ローマ帝国が崩壊して数十年で高度で文明的な生活から先史時代の土人レベルに逆戻りか
当時のローマ人たちはどんな気持ちだったんだろう・・・
0671世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:44:59.590
現代人にいきなり江戸時代の生活をしろと言われても厳しいだろうな
0672世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:57:44.640
ポル・ポト

「たとえ親であっても社会の毒と思えば微笑んで殺せ。」

「腐ったリンゴは、箱ごと捨てなくてはならない。」

「知識人は余計な知識が多すぎるし、金持ちは財産に未練があるので「改造」には適さない。
最も改造しやすいのは、捨てるものが何もなく、知識もない、貧乏で純粋な農民や底辺の労働者だ。」

「国を指導する我々以外の知識人層は自国には不要」

「我々は独自の世界を建設している。新しい理想郷を建設するのである。
したがって伝統的な形をとる学校も、病院も要らない。貨幣も要らない。」
0673世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/22(金) 01:50:24.150
「地球にやさしい生活」を標榜する人間は、自分以外のすべてに未開的な生活をさせて悦に入るだろうて
0674世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/23(土) 00:41:53.830
文明崩壊後の人間達にとって、先祖が作った大型建造物や美術品はどう見えたんだろうか
「我々の先祖は魔法使いだった」とか思ってそうだ
技術衰退後のイースター島の住人もモアイは先祖が魔法で作ったと思ってたみたいだし
0675世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/23(土) 00:59:40.500
ならエジプト人はピラミッドの事をなんだと思ってたのか?
0676世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/23(土) 01:06:54.150
やっぱり、先祖が魔法で作った、だろうね
0677世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/23(土) 01:48:03.110
しかしクフ王のピラミッドはヘロドトスの『歴史』にクフ王が建造したと書かれているから、のちの時代にも神的起源に帰することはなかったようだが。
そもそもエジプトはローマ帝国に征服された後もどころかイスラム教化してさえも、地域の文明の中心であり続けたし。
0678世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/23(土) 01:48:49.630
ローマ帝国のリーメス→悪魔の壁

ミュケーナイ文明の城塞→キュクロープスの家
0679世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/23(土) 10:20:01.910
元寇
厳島の戦い
桶狭間の戦い
第二次上田合戦
日露戦争
0680世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/23(土) 10:44:59.200
赤壁の戦い
合肥の戦い
淝水の戦い
0683世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/27(水) 21:19:08.870
ベトナム戦争は?
敵味方の国力差でいったら史上最大の戦いなんじゃない?
0685世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/27(水) 22:12:38.510
>>683
ベトコン側だってゲリラだけじゃない
北ベトナムが付いてたし、さらにその後ろに中ソも付いてた
その上、西側諸国の反戦派まで味方に付けたんだから実は対した戦力差は無かった

もちろん、ベトコン単独ならとても勝ち目は無いが、強い味方を付けた戦略の勝利
0686世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/27(水) 22:15:44.450
ゲルマン人も森林におけるゲリラ戦でローマ軍を撃退したようだ
0688世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/28(木) 08:30:24.860
ゲリピーとスカトロ
0689世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/28(木) 08:32:45.740
生まれた国、人種、親から受け継いだ遺伝子・経済力・家柄で人生の8割が決まるね
後の2割は努力と運
0690世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/28(木) 08:42:38.780
アルミニウスは相手がゲルマニアに不慣れなヴァルスで運が良かった
将軍時代のティベリウスが相手だったら負けてた可能性が高い
それ以前に戦わなかったかもしれんけど
0691世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/28(木) 18:26:53.280
ドイツ製は高品質・高性能だけど、故障しやすくメンテに金がかかるのよね
ティーガーしかり、ベンツしかり・・・
0693世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/28(木) 21:02:27.720
フィンランドみたいな小国との戦いでソ連が大苦戦するのを見て
あれなら俺たちでも余裕で勝てるんじゃね?wwとヒトラーが思ったのも無理はない
0694世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/28(木) 21:06:16.110
>>690
ローマ史の戦上手で思いつくのは
スキピオ、カエサル、トラヤヌス、セウェルス、コンスタンティヌス、スティリコかな
0695世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/28(木) 21:24:21.850
>>689
生まれる場所や親をしっかり選ぶことも自己責任
0696世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/28(木) 21:26:21.860
ネロ「せやな」
0697世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/28(木) 21:47:48.440
キリスト教 磔にされたおっさんの裸体がご神体
イスラム教 死んだら美処女とセックスし放題

世界はカルト宗教の信者が過半数なんだよな
0698世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/28(木) 21:52:54.000
両方とも大本はユダヤ教
0699世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/28(木) 21:54:29.300
>>697
おっさんは水面上を歩いたり生まれ変わったり様々な奇跡を起こせるのに
ちんこは勃たないんだぞ
0700世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/28(木) 21:56:00.710
>>6
李氏朝鮮は上流階級が文字読めるだけまだマシ
中世ヨーロッパなんで神父以外文盲なんだぜ
庶民だけでなく貴族もな
あのカール大帝ですら文字が読めなかったそうだ
0702世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/28(木) 22:03:37.510
唐の時代にキリスト教が中国に伝わってたのが驚き
ネストリウス派だけど
0703世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/28(木) 22:09:37.100
>>701
誰か気になる

つか中国があって良かった
もしなければ中央アジアどころか東アジアまでイスラム化してただろう
インドなんでイスラム勢力によって仏教が死滅させられてるし
0705世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/28(木) 22:31:51.090
>>697,698
総称してアブラハム教と呼ぶ
0706世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/28(木) 22:34:58.550
>>703
イスラムは印度ですでに死に体だった仏教にトドメは刺したがイスラムのせいで仏教が衰退したのではない
0707世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/29(金) 00:13:47.010
キリスト教徒とユダヤ教徒は同じ経典の民だから見逃されてるんだっけ?
0708世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/29(金) 01:35:17.820
中央アジアだとシャーマニズム
インドだとヒンドゥー教と共存してるからな
啓典共有してるからとか所詮は方便よ
0709世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/29(金) 08:53:36.640
ムガル時代の話

街にヒンドゥー教徒がウジャウジャ居るのを見て憤慨したウラマーが皇帝に抗議するために宮殿に赴いた。
「偶像崇拝者だらけではないですか。
 なぜ偶像崇拝をもっと厳しく取り締まらないのですか?」
皇帝は答えた。
「ここインドでは彼らが多数で我らのほうが少数なのだ。
 そんな強引なことをやっても上手く行くわけがない」
0710世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/29(金) 17:53:35.140
ゾロアスター教やマニ教みたいに絶滅した宗教もあるのよね
0711世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/29(金) 18:01:59.520
マニ教はほぼ絶滅したけど、ゾロアスター教は絶滅してないよ。アメリカにも信者いるし。
0712世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/29(金) 18:10:19.340
中東でもイラクやシリアあたりにキリスト教徒は意外とちらほらいる
ISに教会を襲撃されてたけど
0713世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/29(金) 18:20:41.870
ゾロアスター教、ミトラ教、マニ教、キリスト教ネストリウス派、ヤジディ教、ザービア教
0714世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/29(金) 21:53:37.910
処女信仰はマリア崇拝がルーツか?
ギリシャ・ローマ時代は性に寛容だったらしいけど
0715世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/29(金) 21:55:33.570
>>697
イスラムの天国は72人の超絶美人の処女と気持ちのいいSEXし放題らしいな

どうやってこんな天国思いついたんだ?
天使がムハンマドにそう告げたんか?w
0716世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/29(金) 22:00:28.200
魔法使いと僧侶ってRPGでは普通にパーティー組んでるけど
本来なら敵同士なんだよな
0717世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/29(金) 22:02:38.370
マリア崇拝なんて屁でもないくらい遥か昔からあるよ
有名どころではギリシャ神のアテナやアルテミスやローマ神のウェスタとか

あとローマは確かに性に開放的だったけど
いっぽうで「女は結婚するまで処女のままでいるのが良し」って伝統的価値観もあった
0718世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/29(金) 22:12:49.130
キリスト教の影響で一夫一妻制になったというが
ギリシャ・ローマ時代から基本的に奥さんは1人か多くても2人か3人程度だったと思うの
0719世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/29(金) 22:13:32.490
神父はショタコンが多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況