X



食物と酒、嗜好品の歴史@世界史板 108皿目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/07(日) 12:23:51.790
古今東西、食文化の歴史について語りましょう。

関連スレ
■軍事板
軍艦の食事について語るスレ71食目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1531712405/

戦争・兵役を通じて広まった食事 44皿目ワ無
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547824630/

レーション(というか戦場での飯)メニューNo.49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1540481020/

■ 日本史板
食物と酒、嗜好品の歴史@日本史板 3皿目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/history/1461449210/

■ 戦国時代板
戦国時代の食事6膳目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1353120556

【信長のシェフ】戦国時代の食文化を議論するスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1407055281/

■ 前スレ
食物と酒、嗜好品の歴史@世界史板 107皿目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1549950295/
0312世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:43:28.000
>>308
むしろ、漢籍で、人肉以外での膾や醢の話が出てくる場面が皆無なんだけれど。
羹だとよく出てくるんだよね、牛、羊、鴨、狗等々を煮て食べる話が。。
0315世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:48:49.110
ふーん。煮て食べるのは珍しいんだあ。蘇東坡すごいよね
0320世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 01:31:31.790
鯉の洗いは美味しいね
どっちかと言えば鯉こくが好きだけど

淡水魚はウナギや渓流魚以外は本当に消費されないみたいね
ドジョウ鍋もいいな
0321世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 01:38:46.230
>>320
鯉の意外な珍味に、咽頭歯を動かす筋肉の刺身ってのがある。

コリコリしていて酢味噌で食べると美味。
0322世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 01:43:40.290
そもそも鯉以外の淡水魚って目方のランキングには入るの難しそうだな
それに養殖ふくめて鮎とか鱒とかはそれなりに食用魚になってるだろ
0323世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 01:49:22.810
>>322
単位面積当たりのバイオマス生産量で計算すると、淡水食用魚ではアユがトップに入るらしい。

動物質を食べているんじゃなくて、ほぼ完全に藻類に依存している食物連鎖で下位の魚だから。
0324世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 01:51:45.990
サケマス類とかアユとかウナギみたいに海に下る生活史サイクルが全くない純淡水魚で
ダントツにうまいとされているのが琵琶湖水系固有種のコイ科のホンモロコなんだが、
最近は本来の分布域ではない山梨県なんかで大々的に養殖されているみたいだ。
0325世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 02:28:40.450
中国の稲作地帯だと、ソウギョやハクレンを養殖して食うんだけどなー。
ソウギョなんかは文字通り陸上の草を食うので、養殖というより内水面「牧畜」といってもいい。
水田耕作と生活排水で富栄養化させた水に発生する植物プランクトンを食うハクレンの養殖も、
これまた一種の「牧畜」なのかもしれない。

ないわけじゃないけど、こういう水田に付随する淡水魚養殖が著しく貧弱なのも、日本の稲作の特異性だよね。
せいぜい鯉と鮒ぐらい。それも決して盛んじゃない。
0326世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 02:41:15.960
>>303
こんなことをやっても誰一人兵を挙げないのは
東アジアに「去勢と服従の思想」があるからだね
北朝鮮や中共みたいなデタラメ国家が成立するわけだわ
本当に東アジア人に生まれるのは罰ゲームとはよく
言ったものだな
0328世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 08:26:37.650
四大家魚が日本で根付かなかったのは、海水魚が手に入りやすい環境と、淡水魚があまり好まれないこともあるんだろうね。
草魚やハクレンの繁殖は長い距離の河川が必要で、利根川系水域でのみの確認だし。
されど地方河川でも個体がいるけど、あれは放流の個体なんかな。
0329世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 09:00:50.520
沖縄人が日本国籍を取得したのは1899年のことで、それより前の沖縄人は法的に日本人ではなかった。
残念でした。
0330世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 09:05:45.820
>>329
1899年に日本国籍取得して今は日本国民だろ
日本国民の古来より領有する沖縄は日本固有の領土
バカは黙ってれば?
お前ひょっとして幕政時代の江戸や長州の領民が日本政府()に国籍保証されてて市役所で住民票とったりしてたとでも思ってるウルトラcレベルの阿呆?
新政府軍に武力併合された奥州列藩は日本固有の領土ではないとでも言うつもりか?
0331世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 09:10:30.880
領土とは国家の統治権が及ぶ区域という意味。
固有とは本来持っていることという意味だから民族云々はまったく関係ない。
沖縄はもともと琉球王国が統治していた区域だから日本固有の領土ではない。
バカは黙れ。
0332世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 09:30:36.560
沖縄が日本固有の領土でないことが証明されて朝鮮顔のネトウヨ日本土人が悔しそう(大爆笑)!!!
ガッハッハ!!!!!!
笑えるwww笑えるwww笑えるwww
日本の明治政府が軍隊を動員して沖縄の前身である琉球王国を武力併合したのは歴史的事実だから、その琉球王国を前身に持つ現在の沖縄は日本固有の領土とは言えないよな(大笑い)!!!
日本政府のバカ連中、涙目wwwwww
ガッハッハwwwwwww
腹いてえwwwwww
日本政府のバカちんどもへ

沖縄が日本固有の領土でないことを証明してくれてありがとう(大笑い)!!!!!
0333世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 09:31:30.070
ああ、もうダメ。
あ、ウンチ出る、ウンチ出ます。
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュ。
いや。見ないで、お願い。
ブジュ。ジャアー、ブシャ。
ブババババババ。
んは。ウ、ウン、ウンコ。
ムリムリ。ブチュブチュ、ミチミチミチ。
おお。ウンコ。ウ、ウン、ウンコ。ウンコ見て。 ああ、もう
ダメ。はう。
ブリ。ブボ。ブリブリブリ。
いや。あたし、こんなにいっぱいウンチ出してる。
ぶびびびびびびび。ボトボトボト。
あ、ウンチ出る、ウンチ出ます。
ビ、ブリュ、ブリュブリュブリュ。
いや。見ないで、お願い。
ブジュ。ジャアアアア、ブシャ。
ブババババババ。
んは。ウ、ウン、ウンコ。
ムリムリ。ブチュブチュ、ミチミチミチ。
おお。ウンコ。ウッ、ウンッ、ウンコ。ウンコ見て ああ、もう
ダメ。はう。
ブリ。ブボ。ブリブリブリ。
いや。あたし、こんなにいっぱいウンチ出してる。ぶびびびびびびび。ボトボトボト。
あ、ウンチ出る、ウンチ出ます。ビ、ブリュ、ブリュブリュブリュ。
いや。見ないで、お願い。ブジュ。ジャアアアア、ブシャ。
ブババババババ。んは。ウ、ウン、ウンコ。
0334世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 10:44:23.730
>>320
鮒、おいしいよ。
泉北ニュータウンら辺の池、ほとんどに漁業権が設定してあるよ。やってることは河内鮒の養殖だけれど。餌もやらず放置なのに養殖。
ツテがあるか、ちょっと敷居の高い淡水魚専門店に行くかしないと、買えないけれど。
0335世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 11:06:55.980
>>325
日本の場合、「受動的養殖」だった色合いが強い。

フナやコイ、ナマズ、ドジョウといった日本で昔から盛んに食用にされていた低湿地型の淡水魚の多くは
「一時的水域繁殖性」といって、河川や湖沼の増水した時期にだけ水をかぶる水域に侵入して産卵する性質がある。
そういう水域は水をかぶった直後にミジンコ類が大発生するので、仔稚魚の育成環境として非常に優れている。

水田は人工的な「一時的水域」であると同時に人工的に施肥が行われているのでミジンコ類の餌となる微生物も多い。
そのため、天然の「一時的水域」よりもさらに仔稚魚の餌が豊富な「一時的水域」になっている。
かつての日本では、稲刈りに際して水田地帯や水路から水落としをして、水田で増殖成長した魚類を一斉に漁獲して
食用とする習慣があった。
0336世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 11:21:06.210
>>325
中国の稲作地帯における淡水魚養殖は、実は水田よりも養蚕との結びつきが強い。
中国では古くから穀作農業と養蚕が組み合わされていて、
穀物と絹布のセットが主たる租税となってきたことを思い出していただきたい。

また、「四大家魚」と呼ばれる伝統的な養殖対象種、
ソウギョ、ハクレン、コクレン、アオウオの4種は、大陸大河川型の特異な繁殖行動をとっている。
つまり、産卵期になると大陸型の大河川を下流域や周辺の湖沼から遡上し、中流域でカエルの卵のような大型卵を産む。
産卵後、卵は大陸型のゆったりとした大河を流れ下り、下流域に達したところで孵化する。
孵化した仔稚魚は大河周囲の湖沼に移動するので、その移動経路で捕獲し、養殖池に放す。

養殖池は養蚕の副産物の蚕糞で施肥されていて、また桑畑の雑草が逐次投入される。
池に放された稚魚のうち、ソウギョは投入される桑畑の雑草を食って育ち、
ハクレンは蚕糞を肥料に増殖した植物プランクトンを、コクレンはミジンコなどの動物プランクトンを食って育つ。
アオウオは池の底に沈殿した有機物を食って増えるタニシを食って育つと同時に、蚕の蛹も餌として与えられる。

最後に、池の底に溜まっていく有機質の堆積物は桑畑の肥料としてリサイクルされる。
0337世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 11:22:40.810
そういう養殖を石毛氏の著作で「水田漁業」と名付けられていて東南アジアとかにも存在すると書かれていたが詳しい本か資料はないだろうか、興味がある
0338世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 11:23:47.260
>>334
佐賀県や長崎県の有明海沿いの古くからの干拓地では鮒が非常によく繁殖しているんだが、
これがとてもおいしい。

地元の農家の間では、稲刈りで水落としした後は鮒の刺身で大宴会になる。
0341世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 11:34:30.590
>>330
コイツはいわゆる自分の思ってることの逆の主張をして叩かせるタイプだと思うよ
ようは琉球民族主義者=バカという印象を与えたいネトウヨ

で琉球つながりだけど琉球の王室料理は和食そのもので実際に料理人を薩摩に修行させてたらしい
異国の料理である和食を日常的に食すことで王権を誇示していたのだろう
http://okinawa-rekishi.cocolog-nifty.com/tora/2012/03/post-df89.html
0342世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 11:35:21.890
>>340
さらに、さっきの博士論文著者で著者検索すると、これだけの論文が引っかかってくる。
https://scholar.google.co.jp/scholar?as_q=&;as_epq=&as_oq=&as_eq=&as_occt=any&as_sauthors=%E8%88%9F%E5%B0%BE%E4%BF%8A%E7%AF%84&as_publication=&as_ylo=&as_yhi=&hl=ja&as_sdt=0%2C5
0344世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 11:38:48.370
>>341
多分、このスレに盛んに書き込みをしている「中華ナショナリスト」っぽい書き込みも、
それへのアンチを装った揶揄書き込みも、琉球関連の書き込みと同一人物だと思う。

「中の人」は、いわゆる「ネトウヨ」だろうね。
0345世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 11:40:47.280
>>343
水田利用魚類の生態学的研究が進んできたのって、たぶんここ20年ぐらいだと思う。
0346世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 11:42:44.110
>>345
日本人といえば稲作なのに不思議ですね
都会人の研究者にはあまり視界に入らなかったのでしょうか
0347世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 11:53:18.090
>>346
多分、「枝葉」とみなして切り捨てたんじゃないかな。
生態学者の間でも、魚の繁殖しているのは水中、という意識が強くて実は陸の生態系に依存している
という意識が希薄だった。

同様に、プラスチック製品の普及前は水田生産物として稲わら、というのが非常に重要で、
農業の再生産に必要な道具の素材として不可欠だった時代が長かったんだけど、それも
案外研究が遅れている。

穀物そのものにしても、稲作と補完関係にあった雑穀栽培の歴史的意義の研究が遅れている。
弥生時代の開始にしても、稲が入ってきた事件というより、稲・粟・黍の三点セットが
入ってきた事件とみなす方が正確。
0350世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 12:12:30.490
>>337
2年ほど前に石毛先生と同席させていただいた
東アジアの酒造り技術について熱く語られていた
半固体醸造、面白かったです
0351世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 12:13:12.750
>>336
養蚕は羊毛用の牧畜みたいなもので、土地資源が少なくとも直接には食糧生産しないからねえ。
農家としてはそこに一工夫が必要で、それができれば食卓は確実に豊かになる。

蚕に限らず、昆虫(の幼虫)は生態系の中では極めて有力な「草食動物」なので、
偶蹄目哺乳類の牧畜とよく似た形で、動物性蛋白化(アミノ酸スコアの向上)にしても排泄物利用にしても、フル活用することができるよな。
蚕蛹と蚕糞を池に投入して魚に喰わせるというのは、確かに高度な農法。
ソウギョの糞は日本では未だにゴミだが、メキシコのチナンパ農法じゃないけど、
魚の糞の沈泥なんて、耕土に盛ってくれば最強の肥料になる。

しかし、照葉樹林文化ガー、日本の稲作文化ガーとホルホルいう奴が未だに多いけれど、
日本の(周辺含む)水田稲作系の文化って、中国南部や東南アジアの文化体系のごく一部を借りてきただけの
貧弱なものだよね。
大陸に近い九州などでは若干伝わってるみたいだけど、東日本内陸部の稲作農法の全体としての文化的単純さ・貧困さは異常。
養蚕をやっても、蛹を食うことぐらいしか知らない。それも料理じゃなくておやつ扱いで。
かつて、東日本内陸の若い女性でむちむちなのは、蚕蛹をつまみ食いできる製糸所の女工さんだけだったそうだけど、
これは明らかに、食糧生産文化全体の貧困さを示す。
0352世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 12:15:00.630
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ナウシカ出るっ、ナウシカ放送しますうっ!!
ミトッ、ユパ様ッ、アスベルーーーーーーッッッ!!! チコの実長靴いっぱい食べてるーーーー!!!
いやああああっっっ!!発砲と同時にっ、エンジン全開っ、テェェェェェェッ!!!
テッ、テト、ガンシップッ、メーヴェ、いやああああっ、テトこんなにたくさん私の指噛んでるーーーーーっ!
ラッ、ランララッ、ランランランンンンンンッ!父上っ、ババ様っ、トルメキア軍!!!
なっ、なぎ払えっ!!!いやああああっっっ、巨神兵こんなにいっぱい王蟲なぎ払ってるぅぅぅぅ!!!
マッ、マンセッ、クシャナ殿下マンセーーーーーーーッ!!!!もうだめっ、王蟲止まらないっ!!!
ひっ、姫姉様っ、いやあああああ、姫姉様死んじゃったーーーーーーっ!!!!!!ランララー!!!
王蟲っ、触手っ、青き衣っ!!!金色の野ーーーーーーッ!!!!ふっ、古き言い伝えは真であったーーーーっ!!!
いやぁぁっ!日テレ、こんなにいっぱいナウシカ放送してるゥゥッ! なっ、なんどめだ、ナウシカーーーーッ!!!
0354世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 12:20:20.920
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…日本出るっ、日本出ますうっ!!
パッ、パァッ、パスポォォォトォォォォッッッ!!!
いやああああっっっ!!顔写真見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブッ、ブサッ、ブサイクッ、ブサイクなのぉっっ!
フラッシュ加減のせいでマリファナ打った人みたい!!!!
んはああーーーーっっっ!!!えっ、X、X線!!!
ピーーーーッ!ピーーーッ!ピーーーッ!!!
おおっ!光った!!鳴っちゃった!!引っかかった!!金属ついて無いか見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ピーーッ!ピーーッ!ピピピピーーー!!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい金属つけてるゥゥッ!
ピピピピピピぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!ピーーーッ!ピピピーッ!!!
ぁあ…飛行機飛ぶっ、飛行機飛びますうっ!!
ゴォッ、ゴゴゴォッ。ゴォォォォォォォォーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!浮かないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
こう、高所、高所恐怖症なのぉぉぉぉっっっっ!
ゴゴゴゴゴゴゴォォォォッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!う、うい、浮いてるぅぅぅっ!!!
街が、今さっきまで居た街が小さいぃぃぃっっっ!!!
おおっ!雲っ!!くっ、くっ、雲ッッ!!!雲見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
パシャッ!!パシャッ!パシャパシャァッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい写真撮ってるゥゥッ!
パシャパシャパシャ!!!!パシャァァァァァッッ!!!
ぁあ…フラッシュ焚くっ、フラッシュ焚きますうっ!!
ピカッ!パシャァァァァーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!あんまり光らないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
てっ、添乗員が注意しに来るっっっっ!あぁぁぁぁっ!!英語分からないっっっ!
「Excuse me」
んはああーーーーっっっ!!!I'm sorry!Ican't speak English!!
0355世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 12:20:49.630
六四天安門事件 The Tiananmen Square protests of 1989 天安門大屠殺 The Tiananmen Square Massacre
反右派鬥爭 The Anti-Rightist Struggle 大躍進政策 The Great Leap Forward
文化大革命 The Great Proletarian Cultural Revolution
人權 Human Rights 民運 Democratization 自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
民主 言論 思想 反共 反革命 抗議 運動 騷亂 暴亂 騷擾 擾亂 抗暴 平反 維權 示威游行
法輪功 Falun Dafa 李洪志 法輪大法 大法弟子 強制斷種 強制堕胎 民族淨化 人體實驗
胡耀邦 趙紫陽 魏京生 王丹 還政於民 和平演變 激流中國 北京之春 大紀元時報 九評論共産黨
獨裁 專制 壓制 統一 監視 鎮壓 迫害 侵略 掠奪 破壞 拷問 屠殺 肅清 活摘器官 献血村 愛死
社會 誘拐 買賣人口 遊進 走私 毒品 賣淫 春畫 賭博 六合彩
台灣 臺灣 Taiwan Formosa 中華民國 Republic of China 西藏 土伯特 唐古特 Tibet 達喇嘛 Dalai Lama
新疆維吾爾自治區 The Xinjiang Uyghur Autonomous Region 東突厥斯坦 East Turkistan
内蒙古自治區 The Inner Mongolia Autonomous Region 南蒙古 South Mongolia
0356世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 12:25:05.850
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!

ウンコがしたくなりコンビニに行ったんだ
で、便器に座ってふと横を見たら
「トイレットペーパー以外の物は詰まりの原因になりますので流さないでください」
と書いてあった
だから俺はウンコは便器の横でして、尻を拭いたペーパーだけを流してしまった

ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!

そしたら店員が来て、大きなピンセットみたいな物でウンコを一粒一粒拾いながら
「おまえわざとか?」と言ってきた

おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!

俺は悪くないのにイヤミ言われてアタッマきた
0357世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 12:30:40.380
世の中には天皇は象徴か元首か、という二者択一の論争があるが、その前に日本国憲法学ではこの二つの言葉、特殊な用法がある。

「象徴」が最初に使われたのは、英国のウェストミンスター憲章で、もちろん「象徴」は積極的肯定的な意味。自国の歴史を体現する象徴、という意味。
ただ、日本国憲法学では「象徴にすぎない」などと天皇を貶める意味が圧倒的多数派。同じ言葉でも、意味が違ってくるので恐ろしい。

「元首」にしても、普通の国ではとりたてて強い意味はない。国家の統一を象徴し、外国に対して国家を代表する、ぐらいの意味しかない。
ところが、日本国憲法学では「戦前の天皇制を思い出させる」「天皇を元首などというのは避けたほうが良い」などと言われる。ついでに日本国憲法学の通説では、「日本の国家元首は内閣総理大臣」。

そんな理屈、日本国を一歩でも出れば通じませんが。それにしてもすごい言説。
0360世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 12:36:54.000
>>257
騙し討ちで勝つとまずいし義を重んじないことになる
それにどうせ楚には勝てない
0361世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 12:44:28.530
実権が全く無い国家元首なんかいっぱいあるやん
ドイツ連邦大統領とか
0363世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 12:45:00.700
貶めるじゃなくて制限だろ
無制限権力が付与されていた帝国憲法に対して日本憲法における天皇権力の無力化の根拠が天皇の象徴化
0365世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 13:45:30.050
>>351
韓国人、サナギ食べてるよ。あいつら知能が魚並みだからそれでもいいのか?
どんぐり食うから縄文人レベルかと思ってたら……
0367世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 14:00:00.470
あんこが入っていたり、入っていなかったり、あんこに包まれていたりする糯米を使用した練り・搗き食品の総称を「餅」
一口大に握ったご飯の上に魚類の切れを乗せたり、それを海苔で巻いたり、はたまた魚類の切れをご飯と乗りで包み巻きしたものの総称を「寿司」と便宜上呼ぶ

国家元首なんてのは餅や寿司程度の言葉でしかない
その寿司が握り寿司か巻き寿司か押し寿司かなんて好きに議論すればいいが、カリフォルニアロールだって寿司は寿司だ
寿司以外を出す寿司屋は多くても、寿司の無い寿司屋なんて無い(自称を除く)
0368世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 16:28:15.050
>>350
それはよかったですね。
私も80年代の高校生時代に石毛先生の著作で「半固体醸造」の話を読んで、感銘したクチ。
最近は石毛先生、日本経済新聞の「私の履歴書」の欄に自伝を連載しておられた。

実は、「半固体醸造」のベースとなる「餅麹」の研究で、1990年代以降非常に面白い展開が起きている。
石毛先生の現役時代、餅麹はケカビなどの接合菌類のカビで糖化を行っているとされていた。
今でもその当時の知識で餅麹をケカビによって糖化を行う麹として議論している人も多い。
でも、以下の論文を読んでみてほしい。

フィリピン産餅麹ブボッドおよび米酒の微生物相
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jbrewsocjapan1988/85/11/85_11_818/_article/-char/ja/

ブータン産餅麹チャン・ポーにおける糖化菌の検討
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jbrewsocjapan1988/85/12/85_12_881/_article/-char/ja/

ネパール産餅麹ムルチャの酵母および糸状菌フロラ
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jbrewsocjapan1988/91/12/91_12_895/_article/-char/ja/

実は、ケカビにはほとんど糖化能力はなく、餅麹の構成菌類はかなり複雑で、
その中のSaccheomycopusis属酵母が糖化を担っていること、
同時に餅麹には多くの酒の醸造でアルコール発酵を担っているSaccharomyces属酵母も
構成菌類に入っていて、ひとつの麹で糖化とアルコール発酵が同時並行で進むように
なっている事が明らかになっている。
0369世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 17:15:59.140
天皇は象徴であるという事実を主張するのがなぜ天皇を貶めることになるのか
そもそも戦前では明確に天皇は元首であると憲法で規定されていたのに
戦後はそれをわざわざ象徴に改めるということは天皇を元首とするのは避けるべきという事情があったからではないのか
戦後においても天皇がまごうことなき元首ならば憲法上の規定もそのままになっているはず
ということはやはり天皇は象徴ではあっても元首ではないということになるだろう、少なくとも現行憲法では
0370世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:09:00.560
原酒
0371世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:10:29.380
原子力規制委員会「汚染水を海洋投棄せよ」


みんなで食べれば怖くない。
0372世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:15:00.470
>>363
>無制限権力が付与されていた帝国憲法に対して
それは条文で権力を付与していただけの話、そもそも戦前も戦後も実質的権力の及ぶ範囲は変わっていないのに憲法典が天皇の権力に影響させたものって何?
あと元首という言葉に権力性はありません
0373世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 19:33:55.920
蚕のサナギは臭みが強すぎるので、日本ではサナギそのものを食べるより
それを餌にして飼った鯉を食う方向になってるな。

田んぼで魚を飼うというが、一年中湛水している田は
乾田よりも収穫量が劣るし、二毛作もできない。

日本は穀物増産を選んだんだろう。
0374世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 19:38:43.450
>>338

昭和45年に放送された「新日本紀行」
その際放送版を見たことがあったが、佐賀県で「クリーク」を干して底の汚泥を肥やしとして田に入れ
ついでに捕まえた鮒を焼いて宴会するシーンをみたことある。

でも火を通した鮒ならともかく、
生の鮒なんかまず食えないな。
0375世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 19:46:15.040
>>373
蛹なんか継続的に食わせた魚は臭くて美味しくないよ。
昭和50年代前半くらいまで、養豚の蛋白質源としても養蚕のゆで蛹は用いられていたけれど、効き目は良いが多用すると臭みが出て肉質が落ちるから、
肥育の前半にまでしか使わないとかなんとかいうマニュアルがあったりしたよ。
0376世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 19:51:02.180
>>374
せごし
 ハラワタ除いて、骨ごと薄く切って、冷水にさらして、水を切って、からし酢味噌や生姜醤油で食べる
というような刺身というか生食のやり方がある
0377世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 19:52:48.51O
だいぶ昔になるが、霞ヶ浦近くの店で食べた鯉の洗いや鯰の刺身は泥臭さが全くなく美味だった。
店主曰くいずれも霞ヶ浦産だが捕ってから数日間生け簀で泥を吐かせると臭みが取れるそうだ。
0378世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 19:55:43.220
それって、まだ昭和の頃じゃないの?
バブル以降は首都圏開発しくつくされて霞ヶ浦なんて巨大ドブ池
0379世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:00:03.430
蚕をおやつに食うてた子供も肉質落ちたんやろか
0382世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 21:00:06.150
象徴天皇制をめぐる問題は多いが、その原因は昭和時代がまだ歴史ではないからだろう。特に先の大戦をめぐる論議は現在でも政治の問題。ただし、歴史を離れて君主制について考えるべき問題は多い。

平成17年の皇室典範改正問題でも、平成4年天皇訪中でも、「陛下の意思」が流布された。昭和48年5月には増原恵吉防衛庁長官は内奏漏洩を理由に辞任している。
今上天皇においても、平成13年11月3日の国政報告における内容を田中真紀子外相が漏洩した疑惑で、責任問題が生じた。

事の真否は本論では重要ではない。
問題は、象徴としての天皇がまったく政治的意思表示をしていないとの前提の不自然さ。内奏における今上天皇の発言の漏洩が問題になる事実から、現在においても戦前同様の政治的意思表示をなされているとの慣例に変更はないと推定できる。

立憲君主の政治的発言は形式に差はあれ、許容されているのが国際共通理解。よって、現行憲法典体制においても昭和天皇が帝国憲法体制下と同様の発想で大臣に接していた、などとの指摘は誤認と断定していい。

ただし、これは統治行為ではなく、国務大臣に君主のこの種の発言を遵守する義務はない。たとえ、大臣達に影響力を及ぼしたとしてもそれは「政治関与」とは言えても、決して法的義務が付随する統治行為ではない。
日本国憲法学の用語に従えば、実権を伴う国政行為にはなりえない。
0383世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 21:05:30.300
日本は少なからず英国を立憲君主国として模範とした。英国憲政理論の蓄積は膨大で、その中でも日本の憲政理論に影響を与え続けている代表者としてW.バジョットとA.V.ダイシーを挙げるのは至当だろう。
 
バジョットの『英国憲政論』は初版が1867年。ジャーナリストであるバジョットの議論は法制論に基づいた政治論であり、同書は法律の条文を一条も引用することなく英国憲政の実態を明らかにし、議院内閣制の理論を構築した。

君主制に関しても多数の重要な理論を提示している。特に、君主は「警告する権利」「激励する権利」「相談される権利」を有しており、賢明な君主はこの三つの権利の行使により国政に影響を及ぼせる、と説明した。
つまり、憲法律である「君臨すれども統治せず」の運用として「警告権」「激励権」「被諮問権」を整理した。
 
バジョットの前提は、君主の単なる傀儡化や無力化ではない。それは国民の誰も望まないとすら述べている。内閣が「機能する部分」であるのに対し、君主は国家の「威厳を持った部分」としての機能が求められているとする。
権力の行使を前提としながらそれを臣下によって制約されていれば、その君主は単なる傀儡にすぎない。

しかし、バジョットが構築し、近現代の立憲国家において受容されている君主像はそのような存在ではない。権力の行使からは極力分離されている。
具体的には、君主の権威は内閣の権力と分離されている。権威と権力が最初から分離されている点が、近代立憲君主の特徴である。
0384世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 21:07:12.890
>>374
いや、それが有明海の干拓地で育った鮒って、臭みもほとんどないし、
よく肥えて脂がのっているし、おまけに骨が柔らかくて煮ると骨まで食べられる。
極め付きが、肝吸虫の分布圏外なので、刺身で食べても寄生虫の危険がない。

私も何度も食べてるけど、刺身を酢味噌で食べるとめちゃくちゃうまいよ。
0385世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 21:16:31.280
>>375
以前、日本昆虫学会が松本の信州大学で大会を開催したときに、
学内の食堂で開かれた懇親会で、ホスト役の信州大学の昆虫学教室が、
長野県が昆虫食の本場という事で、日本とアジア諸国の昆虫食を食べられるコーナーを設置した。

信州の蜂の子、ザザムシ、イナゴ、蚕の蛹のつくだ煮の他に、東南アジアの揚げコガネムシ、ツムギアリの煮たの
なんかが並んだ。

どれもおいしかったんだが、興味深い体験をした。つまり、昆虫って系統的にかなりかけ離れていても、
同じ昆虫の風味というカテゴリでくくれる、独特の「脂の風味」があるって事なんだ。

これに古くなって脂が酸化した臭いが加わったのが、「蚕の蛹のいやな臭い」なんだろうね。
0386世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 21:35:01.540
君主に残された三つの権利もその範疇である。この三つの権利は、「政治関与」すなわち影響力ではあっても、命令権限には基づかない。
英国は「君臨すれども統治せず」の憲法律によって、大日本帝国は憲法典3条、4条、55条などによって代表される帝国憲法体制によって、君主個人の意思による命令権限は制約された。

しかも、帝国憲法体制においては天皇の代行者として元老が存在した。元老不在後は内大臣と重臣が存在した。
英国君主にも相談に与る長老政治家がその時々に存在したが、日本の場合はさらに制度化された元老や内大臣が存在した点で、さらに影響力の行使には条件が抑制的であったと解さなければならない。

勿論、バジョットと同時代のヴィクトリア女王はしばしば政治に容喙した。その事実は女王崩御直後に書簡集が公表され、日本でも著名な国際法学者であった立作太郎により翻訳されている。
また、吉野作造などは「憲政の本義を説いてその有終の美を済すの途を論ず」において、女王の容喙が歴代大臣を懊悩させた事実を指摘している。

ただし、女王といえども議会の決定を覆すことは出来ないとの前提が存在する。女王の関与は首相や外相など国務大臣や一部の相談役の政治家に限定される。
これは、統治機構内部における三つの権利による影響力の行使は許されても、それは決して命令権限に基づく統治行為ではあってはならないとの意味である。
たとえ、臣下に対して女王がどれほどの影響力を行使しても、それは警告なり激励なり相談なりを聞いた国務大臣の責任である。決して女王が自由自在に関与していたのではない。

後の英国君主も政治に関与した。特に、1931年の混乱に際して、ジョージ5世が労働党を除名され少数を率いるに過ぎないマクドナルドを首相に選任した行為には、批判が強い。
古くはハロルド・ラスキが、最近ではヴァーノン・ボグダナーのような憲政史家が国制違反(日本流に言えば憲法違反)として批判している。

ただ、それすらも18世紀の暴君であるジョージ3世のような専断ではない。議会が自ら首相を選任できない状態であったので、英国憲法の伝統に従って国王が調停者として裁定を下しただけである。
旧憲法下でも新憲法下でもこのような法が日本には存在しないが、それが英国憲法の伝統である。帝国憲法下の元老の役割を君主自らが果たしたと解すべきである。
0388世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 22:06:39.520
淡水下流域の雑食性の魚は裕福になったら食べられなくなっていくのは世界の趨勢なのかな
淡水魚ではないけど生態系下位のサバヒー養殖も、台湾では裕福になるにつれ高級魚(だいたい肉食)の養殖に転換する養魚場が多いとかどこかで見た
ブラジルはさすがに豊かになっても淡水魚が重要なのかな?
それでもピラルクとかドラードとかトゥクナレとかナマズのいくらかみたいな大型肉食魚の数十種類に収れんしていくのかな?
味が良くて養殖できて小骨が少なくてすぐ食べごろサイズに育つようなの
0389世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 22:14:04.760
>>388
東南アジアの水田で育つ小魚類を原料とした魚醤は、
富裕層にも消費され続けるんじゃなかろうか。

なんといっても日本の醤油や味噌みたいな基幹調味料だし。
0390世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 22:57:08.750
>>388
貧乏に逆戻りしたから、ベトナムやインドネシアからナマズを輸入しまくってるのか。
イオン系のスーパーマーケットでいつも夕方まで売れ残ってるパンガシウスとか
0391世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:05:49.810
魚類の場合、食物連鎖がより多重的で、肉食(連鎖上位)だからといって不味くないからね。
といっても、前スレのブリの脂臭じゃないけど、まずくないと思ってるのは日本人だけかもしれないけど。
嗜好によっては、草食性の魚や、あるいは淡水魚をより好む食文化があっても不思議ではないよね。

あと、日本人は青魚臭を除く魚の臭いにこだわりすぎなのかもしれない。
濃尾平野の輪中地域に、鮒の煮付けがあるんだけど、例の豆味噌味でコテコテに煮込んでしまう。
煮込んでしまえばいいんだよね。別に無理やり刺し身にする必要もない。
そもそも、鮒の生食は医学的(栄養学的)に毒物だったはず。ビタミンB1破壊酵素じゃなかったかな。
0392世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:13:28.090
>>391
ビタミンB1破壊酵素が含まれているのは、コイ科魚類の内臓部分だから、
刺身や洗いで筋肉部分だけ生で食うのは問題ない。

ただ、上でも述べたけど、肝吸虫の分布域ではコイ科を生で食べたら危険。
肝吸虫は北大路魯山人の死因で有名だけど、多分肝吸虫分布域の琵琶湖水系の
ホンモロコとかハス辺りのコイ科魚類を生で常食してたんじゃないかな。
0393世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:18:22.560
そういえば、ヨーロッパのコイって今現在は食文化の中ではどんな位置づけなんだろう
日本や中国でもしなかったような食用のための完全な家畜化に成功してるし
鱗が退化
日本では野鯉から大和鯉になったときに多少体形が変わり、大型化したけど、それ以上の変化が起きる前に色変わりが出現して観賞用の錦鯉にw
ドイツ鯉というくらいだからドイツでは今でもよく食べられてるのかな?それとも日本同様、海水魚や鱒にとってかわられてるのかな
0394世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:25:11.380
>>393
日本の野鯉と大和鯉の遺伝的なつながりは現在では否定されているよ。

野鯉は日本列島の在来個体群で、大陸の鯉と十分別種レベルで種分化が進んでいることが判明している。

大和鯉は歴史時代になって中国から輸入されて、里山の水系で半家畜的に利用されてきた個体群。
0395世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:29:01.920
>>393
ドイツでは鯉の丸茹でがクリスマスの定番料理だったかと
鯉の丸揚げとかもあるね
0396世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:36:01.030
>>393
ヨーロッパで鯉が盛んに利用されてきたのは、確か中欧カトリック圏の中のドイツ語地域とスラブ語地域だったはず。

もともとカトリックの食の潔斎の日に肉を遠ざけるので、その日に魚食が推奨されてきた。
そのカトリック信徒の魚を食べる日のためにヨーロッパ各地では流通に便利な水産商品が開発されてきた。

北海のニシンの塩漬けとか地中海のサーディーンのオリーブ油漬けなんかがそれ。

中欧内陸におけるそれが、あの「ドイツ鯉」。
鯉は環境悪化に強くて水量の限られた容器の中で遠方まで輸送できるから。

そうすると、プロテスタント化した北ドイツと、カトリック圏にとどまった南ドイツ、チェコ、スロバキア、
ハンガリー辺りでどうなっているのかが気になるね。
0397世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:46:09.770
ノーパンは趣味じゃないな

俺が、校長なら、スカートは女子全員ワカメちゃんレベルにして、

月曜日:上半身制服、下半身ミニスカ
火曜日:上半身制服、下半身ブルマ
水曜日:上半身制服、下半身パンツ一枚のみ
木曜日:上半身体操着、下半身ブルマ
金曜日:上半身体操着、下半身パンツ一枚のみ

でローテを組むかな
0398世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/15(月) 08:39:27.510
「急に書き込みのレベルが上がって居心地が良くなった」と書こうとしたらこれだw
0399世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/15(月) 10:55:00.920
沖縄はもともと琉球王国という日本の主権(統治権)が及ばない独立国だったから、そこに住んでいた人たちは日本民族ではなかった。
1879年に日本の明治政府がその琉球王国を廃止して武力併合したわけだが、政治や武力によって民族を変えることはできない。
政治や武力で民族を変えることができるというなら、どうやって変えたのか説明する必要がある。
0400世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/15(月) 11:00:02.100
1979年5月31日付の読売新聞には、尖閣諸島の領有権問題に関することが社説に書かれている。
当時の読売新聞の社説には日中両国による「棚上げ合意」が存在することが書かれていて、「これを順守するのが筋道である」とも書かれている。
その読売新聞が、2013年1月26日付の社説では次のように書いている。

「尖閣諸島は日本固有の領土であり、領土問題は存在しない。日本政府の立場を堅持することが肝要なのに、気がかりな点がある。
山口氏が訪中前、香港のテレビ局に対し『将来の知恵に任せることは一つの賢明な判断だ』と述べ、『棚上げ論』に言及したことだ。
山口氏は習氏らとの会談では触れなかったが、看過できない発言だ。棚上げ論は、中国の長年の主張である。
先に訪中した鳩山元首相は、尖閣諸島を『係争地だ』と述べた。領有権問題の存在を認めたことなどから、中国の主要紙が大きく取り上げた。中国に利用されていることが分からないのだろうか。
国益を忘れた言動は百害あって一利なしである」

つまり、尖閣諸島の領土問題に関して「棚上げ合意が存在する」ことを社説で主張していた読売新聞が、手のひらを返して、今度は「尖閣諸島は日本固有の領土であり、領土問題は存在しない」と社説に書いているのである。
先日、読売新聞の読者センターに電話して、この矛盾を指摘してみたところ、読売新聞の社員は何一つ反論できなかった。
0402世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/15(月) 12:27:20.100
食文化スレは敷居が低いから、キチガイが居着きやすいんだよな
0404世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/15(月) 12:51:00.130
>>334
茨城だと正月の昆布巻きが鰊でなく鮒
鉄鍋で大量に煮込むので、出汁が昆布にも沁みて骨までホロホロで実に美味しい
0406世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/15(月) 13:33:04.900
>>404
沖縄なら、昆布巻きの芯は豚肉
0407世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/15(月) 13:35:00.120
国語辞典の大辞泉(小学館)によると、「固有」とは「本来持っていること」「本来備わっていること」という意味で、 「本来」とは「もともとそうであること」という意味である。
また、 「領土」とは「国家の統治権が及ぶ区域」という意味である。

1879年に日本の明治政府が琉球を武力併合するまでは日本国ではなく琉球王国が琉球を統治していたわけだから、その琉球を前身に持つ現在の沖縄は日本固有の領土とは言えない。
0408世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/15(月) 13:41:41.070
沖縄で豚が飼われる様になったのっていつからなんだろ?
本土では弥生時代に入って来ていたが後に利用されなくなったときくが
0409世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/15(月) 14:12:08.720
沖縄で豚が飼われるようになったのは、中華王朝との付き合いが始まったこと。
でも沖縄は台風の常襲地帯で人間の食い物にも事欠くので、余分な食料を豚に回せなかった。
やがてサツマイモの栽培が伝わったので食い物の余剰が出て、
本格的に豚を飼えるようになった。
さすがに人糞だけ食わせるわけにはいかないだろうから。
0410世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/15(月) 14:13:20.210
>>405
タニシで肝吸虫ってのは俗説だよ。

食用になるマルタニシやオオタニシに肝吸虫はつかない。

中間宿主になるマメタニシってのは分類学的にもタニシとはかなり縁が遠いし、
小指の爪の半分ぐらいの大きさでそもそも食用にならない。
さらに言うと、吸虫の貝につく幼生は、そこからさらに次の中間宿主に
移行してからじゃないと終宿主の人体に到達できない。
0411世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/15(月) 14:16:19.450
>>408
蓋然性でいうと、グスク時代からじゃないかな。

最初、琉球列島産の物産は九州の商人と取引されていて、
中国なんかでも需要がある商品は博多から中国に輸出されていた。

ところが、中国の明代になると琉球列島と中国の直接貿易が始まる。
それを機に一気に琉球列島の文明度が上がってグスク時代が始まる。

そのタイミングがブタの入ったタイミングとして蓋然性が最も高い。
0412世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/15(月) 14:16:56.450
じゃぁ、チベット・トルキスタン・満州・猫族・華南は中国から分離独立だね
いやほぉぉぉ!だね

某半島とかぐちゃぐちゃに混ざってるから・・・別けてくと大変なことになりそうだな
極東ロシアも愉快なことになるかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況