X



スカイマークBC102便
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 22:08:41.63ID:K1tMpzX70
【公式HP】http://www.skymark.co.jp
【スカイパックツアーズ】http://www.skypaktours.co.jp

運賃・運航ダイヤについてはhttp://www.skymark.co.jp/ja/news

【過去スレ】
101 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1548076526
100 http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1536996128
099 http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1531557656
098 http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1524306933
097 http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1515845148
096 http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1506436832
095 http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1502210834
094 http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1493931052
093 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1487844589
092 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1471497329
091 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1467491552
090 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1458306356
089 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1451381891
088 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1443227507
087 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1439620786
086 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1438595205
085 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1437385057
084 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1436085435
083 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1434197586
082 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1432963928
081 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1431489222
080 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1429330998
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 12:16:39.10ID:18AT1FCX0
>>123
変態やな。ANAが好きて。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 12:31:36.95ID:zZLfsn3T0
ペーパーが生きてる間にJALが独占的にスカイマークとコードシェアなんて国交省が認めるわけがないし、ANAも黙っているわけがない。

経緯はどうあれ、今のスカイマークはANAによってある程度の独立性を保ったままここまで成長した。
そもそもスカイマークが潰れたのは自業自得なので、ANAにどうこう言える立場にはない。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 12:36:41.74ID:E5RTJLTv0
>>124
ヒニクやんw

>>125
うわぁこいつマジやった
>スカイマークが潰れたのは自業自得

ANAが締め上げて資金ショートさせたと書いてあるやん
しかも直前まで支援をチラつかせて引っ張った上に裏切って最後通牒とか・・これ証拠があれば民事で立件できるレベルじゃないの?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 12:45:41.85ID:zZLfsn3T0
潰れたのは締め上げられる前段階の問題。自滅したから救済を求めたのに。

自滅を救ってもらう側に主導権などない。それでもいいところに落ち着いた方だと思うぞ。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 12:52:08.70ID:E5RTJLTv0
いいところに落ち着いたのは、前経営陣がANAの傘下だけは避けようと必死の抵抗をしたからだろ・・・
下僕三兄弟がいい意味でANAのやり方の宣伝をしてくれたお陰だな。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 13:20:13.14ID:Zv5lAR9A0
予約システム意外とスカイマークは使いやすい
逆にアナだとめんどくさいだよな
アナと共通化したら嫌だし
実際経営陣はアナ嫌いだから共通化はないだろうな
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 14:27:00.29ID:sC/IGBPb0
織田信長と同盟を結ぶ徳川家康みたいなもんだろう
完全な主従ではないから隙をうかがって独立すれば良い
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 14:32:46.49ID:zJtC/h380
穴はA380を3台も面倒見るんだからかわいそう
株主総会でドヤされないの?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 14:55:59.70ID:fip03Mcx0
>>131
ANAが、勝手にエアバスに対して面倒見ますと申し出たのだからそれこそ可哀想とか関係ないよね
要らないなら売っぱらえば?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 15:28:17.52ID:SekEhH2k0
必死の抵抗だろうとなんだろうと、今の体制を認めているのはANAだから。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 15:35:19.92ID:Zv5lAR9A0
○○Aの株主総会が開催された。
総会で質問に立った株主の一人は「スカイマークは○○Aが目の敵にしていたはず。
そんなスカイマークをなぜ支援するのか」と質した。
「共同運航が目的だ。スカイマークの共同運航実現は、
競合他社に対するわが社の優位性を強める」と、そのメリットを説明した
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 15:39:48.69ID:Zv5lAR9A0
エアバスからA3803機買ったのに
共同運航まだやってないんだな
スカイマークにA330あれば出来たのにね
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 16:23:15.47ID:vThHqwG80
第1 今のままの弱い第三極
第2 ANA傘下
第3 JAL傘下
第4 スカイチーム加盟→ANALに全力で潰される
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 16:46:04.23ID:Kcgvepvy0
>>115
むしろデルタの方がよかった
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 17:30:20.60ID:zZLfsn3T0
デルタになって成田でデルタコネクションになってたらまじで最悪の結末が待っていた可能性が高い。

JALもANAも本気で潰しにかかるだろうし、そもそも国内線しかやってないエアラインの外資傘下入りはいろんな意味で良くないと思うぞ。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 18:01:23.07ID:Opo6ovCh0
デルタだったら神戸撤退、成田関空復活という
最悪の絵も想定されたから2案の中ではANAの方が良かったでしょ。路線選択は自由にできてるようだし。
ANA的にはデルタの国内参入防止と上場時の利益でメリットはあると思う。A380購入に見合うかはわからないが笑
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 18:13:32.66ID:Zv5lAR9A0
○NAのA380投入するハワイ便なんてクソだから
ハワイアン航空との提携を解除されて
そもそもおじゃるのドル箱路線にケンカ売るなんて10万年早いのよ
ホノルルマラソンなんておじゃるがメインスポンサーなのに
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 20:26:25.04ID:BNWcOD9l0
機材送り込み、乗り継ぎを兼ねたの神戸成田線の開設ですかね。国際線が日中なのか夜間なのかで使えるダイヤか決まってきますね。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 20:41:59.55ID:MBcxb81u0
>>142
潰しにかかったらアジアのスカイチームの会社は提携解除すると思うぞ
まあ戦争だな
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 20:48:39.40ID:UEotniAD0
スカイマークがスカイチームに加入すると
ニッポン500マイルキャンペーンは間違いなく終了だぞ
それでもいいのか!!
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 13:05:23.76ID:YL1KNuAe0
>>148
ないない。スカイマークよりJALANAとの関係の方がよっぽど重要。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 15:40:43.87ID:1wzXyWoM0
デルタ「やれ」
アジア空組「はい」
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 17:08:14.85ID:N7yB3QMt0
投資ファンドのやつらだから
おじゃるか穴に株を売りつけるだろうなと思ってしまう
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 10:42:57.62ID:h7TGo9v40
フォワードシートで新千歳の沖ドメ初めてなんだけど、バスも優先搭乗だけで出発するんだね
二人しかいないのに申し訳ないわ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 15:17:19.79ID:dVnza+0C0
全便満席か
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 20:38:07.44ID:fmbl3KBf0
神戸の増枠後、すぐに神戸成田線復活だろうな。
神戸朝一発成田9時頃に折り返し。
又は国際線一往復のあと神戸行きになる。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 20:45:39.07ID:jgY6RKFo0
神戸増枠は年内にできるかどうかってとこなのに、今からそのために成田にカウンターの準備してるとは思えないのです私には。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 22:49:43.93ID:bnyNE0eg0
過疎地-過疎地路線はそんなもの
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 02:05:10.10ID:NmM6hacm0
また成田に就航するつもり?
破綻したいの?

何度同じ過ちを繰り返すのか
成田に需要はない
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 03:31:58.21ID:NmM6hacm0
成田じゃ、羽田のおこぼれしか行かない上に、
安くできる何かがあるわけでないしな

インフラだけ整備はされているが、
立地的にも千葉県のほんの一部分しか取り込めない空港

不便すぎる
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 03:36:33.69ID:NmM6hacm0
スカイマークにやってほしいことは
神戸→茨城→サイパン
中部→茨城→サイパン

こんな感じの経由便とか乗り継ぎ便

茨城なら、空港がコンパクトで乗り換えが簡単
この空港、あの作りじゃもう余裕ないかもしれないけど
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 06:46:59.64ID:hgpKwMAQ0
>>166
2025年にはその東京すらも人口減予測だからもう何をしてもダメ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 08:12:00.56ID:vr7hVdDQ0
>>148
なぜJALやANAがデルタよひ上だと思ったのか
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 17:02:08.77ID:0V/0MLCY0
不法入国半島人なの
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 03:43:08.69ID:Sp7/IfVv0
>>173
密出国すればいいと思うよ

ちなみに、私は海外で密出国をしてしまったことがある
いや、故意ではなかったので、結果的に密出国になってしまったと言うべきか
かなり特殊なケースだが
アメリカで書類を返さなかったとか、そんなんではない
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 06:15:49.21ID:VvXJ030W0
確かに成田はLCCのやつらが激安運賃を時々出すから
スカイマークに乗る奴が居なくなった黒歴史があるからな
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 13:12:39.42ID:cMYbDw+R0
>>163
これなんなの?
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 14:03:33.85ID:X9lxT/Yv0
>>178
今のLCCは受託手荷物と空港手数料、支払手数料を足したらスカイマーク羽田便とほぼ同額かかるから、
スカイマークが手荷物無料で成田進出したら今なら980円で投げ売りまでしなくても十分売れるとは思う。
羽田よりも2000円安ければ成田便使ってもいいよ。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 14:05:12.88ID:7WuAj91Z0
価格競争も何も、成田に需要がない

LCCもスカイマークも採算無視の設定でも需要がなかった

同じ事を繰り返して破綻するの?
西久保より馬鹿なの?
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 15:48:09.47ID:v2u0GTaW0
>>184
>>182様がLCCはスカイマーク並って断言してるから
LCCでいいよな
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 16:33:33.63ID:X9lxT/Yv0
>>185
LCCは一見した値段だけは安く見えるけど実際はたいして安くない。そのくせになにかとイチャモンつけて追加料金ふんだくる。
欠航もしばしばあるし欠航までいかなくても遅延は日常茶飯事。
スカイマークはほどほどに安くて受託手荷物も座席指定も無料だしいちいち手荷物測られたりもしない。
欠航もよほどでなければしないし時間についてはANALよりも正確で遅れない。
同じ値段なら絶対にスカイマークを選ぶよ。成田が羽田より安ければ気まぐれで使うよ。980円まで下げなくてもね。
スカイマークとANALが同じ値段だったらANALを選びがちだけど(マイルついて色々な機材に乗れるから)
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 17:03:15.42ID:+fHN9LKF0
JETSTARもPEACHも関空成田便高すぎ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 17:21:33.85ID:9cEHNBdb0
>>188
要はレガシーほど良くもないのにLCCに毛が生えたレベルのサービス、それでいて値段はレガシーに近いレベルってこと。
温室ヌクヌクな羽田ならともかく、スカイは成田じゃ勝てる理由がない。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 17:28:17.84ID:X9lxT/Yv0
レガシーと変わらないサービスと定時運行(マイルと上級会員様の優先搭乗がないだけ)でLCC並の価格で使えるのがスカイマークの魅力なんだが、
スカイマークがLCC並って頑なに主張する人はスカイマーク乗ったことあるんだろうか。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 17:40:35.85ID:VvXJ030W0
>>193 JGC会員になってみろ。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 18:14:35.98ID:VvXJ030W0
定時制って凄いって言っても
独占的に使ってる神戸とか茨城が入ってるからな
微妙だよ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 19:33:35.82ID:DU1OPgqU0
最近のスカイマークは大幅に遅延すると現金を配る
LCCにはできない芸当
ミールクーポンなど金券じゃないところがミソ
無理に使わなくてもいいんだよ
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 19:52:58.02ID:v2u0GTaW0
ちょっとLCCって単語入れるとぼくのかんがえたさいきょうのうんようから話題が逸れて便利だな
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 20:59:17.51ID:HtxslNd20
20円
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 21:00:07.55ID:HtxslNd20
荷物預けたり座席指定したい奴にはLCCよりスカマオヌヌメ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 01:10:47.03ID:mI0LDWzG0
神戸市民としては、非常に感謝しています。
東京出るならまじでほぼスカイマーク一択。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 03:18:40.23ID:ZUR7/c6z0
中部民としては、スカイマークが一番かな

ANAやJALと同じ値段でもスカイマーク選ぶ

ただし、中部国際空港がクソすぎて、歩行距離が長すぎる
スカイマークは端っこだから、特に悲惨

でも、スカイマークを選ぶよ
なぜかというと、スカイマークが一番スムーズに手続きができるから

LCCやANAはアホみたいに並ばされるから、搭乗手続き、荷物預ける、保安検査並ぶでクタクタになる
中部は昼間閑散としちゃうから、
便が偏ってるから仕方ないのかもしれないけど

この空港ヤダ
静岡空港とか使えればいーのに
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 12:07:11.30ID:PSK2UbMH0
100円だけど500じゃあなくて350mlの小さなやつだよ。
まあLCCと比べると半額だけど。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 19:04:36.67ID:WyC8gDMU0
>>182>>211
オールインクルーシブ、といえば聞こえは良いけど要は買いたくないモノまで押し売りしてるのがスカイ価格だよね。キットカットもタダじゃない。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 19:35:48.70ID:vkjMlG/F0
でもビーチの支払い手数料だけは許せん。
一番低い手数料を載せた価格で運賃表示せなおかしいやろ。
今はピーチポイントでも手数料取られるって、おかしいわ。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 20:05:42.57ID:PSK2UbMH0
ピーチは返金しません、手数料がかかりますがコンセプト。空港使用料も手数料の額が上回るので返せないんだって。それ聞いてから一切ピーチには乗らない。
きちがいLCC.
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 20:16:11.62ID:BdCwbDif0
LCCの受託手荷物料金が宅急便よりも高いのは本当に理解できない。
コストなんて500円もとれば十分だろうになんで事前申込でも1500〜2000円も取られるのかわからない。
最低限支払い手数料と空港使用料は込みでないとおとり広告でしかないよなぁ…
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 20:21:03.53ID:gsF93c3O0
ピーチに限らないけど支払い手数料は景表法の有料誤認で訴訟起こせば勝てるレベルの横暴さだけど、誰も訴訟しないね
LCC利用者は基本ボンビーなんで訴訟なんかできないのだろうけど
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 20:39:48.71ID:BrUWB5Pp0
ピーチは、関空ベースなので、安全を理由に何でもかんでもすぐに止めるJR西日本の遅延で乗り遅れる客も少なくない
そういう客を救済せず、次便の高額の当日運賃の航空券を買わせるという話を聞いたことがある
JR西日本とグルではないかと勘ぐってしまう
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 20:59:08.74ID:02J+uRZv0
その点、ポートライナーが全面的に止まる事は滅多に無いもんな
海上部だけ通れずに1駅手前で降ろされる事はあるけど
それでもタクシーで何とかなったりする
この辺は空港連絡橋が地道か高速かの違いだろうか
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 21:02:54.23ID:PSK2UbMH0
悪代官が有力米問屋の主人にお前も悪よのう、ハハハハハてそのままJR部長らへんが井上に言ってそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況