X



単独スレ立てるほどでもない新作映画14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/10(土) 08:32:54.65ID:MVdu70+l
前スレ
単独スレ立てるほどでもない新作映画13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1612303901/

単独スレ立てるほどでもない新作映画
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1317675033/
単独スレ立てるほどでもない新作映画2
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1415488660/
単独スレ立てるほどでもない新作映画3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1477832381/
単独スレ立てるほどでもない新作映画4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1505130929/
単独スレ立てるほどでもない新作映画5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1524713098/
単独スレ立てるほどでもない新作映画6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1537874293/
単独スレ立てるほどでもない新作映画7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1548150504/
単独スレ立てるほどでもない新作映画8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1558845268/
単独スレ立てるほどでもない新作映画9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1568016898/
単独スレ立てるほどでもない新作映画10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1572217073/
単独スレ立てるほどでもない新作映11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1574372344/
単独スレ立てるほどでもない新作映12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1597134558/
0002名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/10(土) 11:17:21.78ID:+jaEK2xP
当スレには「封切り前の作品のネタバレは控える」といったいわゆる一般的マナーは適用されません
どのような内容でも自由にレスして差し支えない特殊スレとなっております
0003名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/10(土) 14:23:38.34ID:BI5vz55j
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0004名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/10(土) 15:36:52.14ID:pLExiSUG
いのちの停車場の話は個スレでしてください。
0006名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/11(日) 00:13:08.81ID:L9VgCTn7
>>5
無能なんだよ
0009名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/11(日) 12:31:30.46ID:Oqlnqc2/
禁止したって基地外がやりたい放題やるために建てたスレなんだからネタバレや配信鑑賞の書き込みや専スレある作品の駄文書きまくると思うよ
別スレ建てるべきだね
0010名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/13(火) 20:56:23.53ID:EqoWWoF1
「ねばぎば 新世界」
出会い頭系(笑)の拾いもの。赤井英和が服着て歩いてるまんまのコテコテと言うかキトキトと言うか
上西雄大って全然知らなかったけど何者なんだこの人?
良くこんな低予算でこれだけの人材を集めたなあって
菅田俊や小沢仁志や田中要次や西岡徳馬や、有森也実はいいなあ
そこそこ2番館、3番館があるから、オッサンを自認するなら騙されて観ておけ
0011名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/13(火) 22:03:44.31ID:Wr3Tjvpb
>>10
今年の1月に上西監督兼主演のひとくずって映画見たんだけど良かったよ
粗削りだけど心に余韻が残るいい映画だった ねばぎばも絶対見に行く予定
0012名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/13(火) 23:32:10.85ID:EqoWWoF1
>>11
「ひとくず」は近所でやってたのに見逃してたわ
観たいけど流石に大阪は遠すぎる
オフィシャルの公開情報によると、まだ上映しそうなとこはありそうだね
古川藍さん、監督のお気に入りなんだな
0013名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/14(水) 18:53:12.03ID:6dL1S69T
「ねばぎば 新世界」「ひとくず」、あつぎのえいがかんで同時上映だな
黄金町より南は行ったことないけど、車で行って隔離状態ならいいでしょ

あと「リスタート」は公開規模こんな?と思ったら、まだ地元先行公開だった
0014名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/14(水) 19:02:20.21ID:6dL1S69T
前言撤回、南と言うより真西だな
立川より西だが上田よりは東だった・・・
0016名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/15(木) 10:26:30.40ID:0wenpfk5
>>10
来週末から近所に来るからおっさん、騙されてみる
有森也実は薄幸顔女優の中でも一番好き
0018豆はんてん
垢版 |
2021/07/15(木) 12:58:57.27ID:Twac1/KG
>>16 彼女は「星空のむこうの国」リメイク版もありますね。35年前のオリジナル版舞台挨拶で間近に見たけど綺麗やった
0019名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/15(木) 19:20:12.41ID:2dpQCMSe
星空のむこうの国のオフィシャルサイト
http://hoshizora-movie.jp/
有森也実
今回改めてオリジナル版「星空のむこうの国」を見直しました。
照れ臭くも新鮮な想いでいっぱいになり、当時気がつかなかった事に触れる喜びや、
35年後の今の私を17歳の私はどう思うのだろう・・・
0020名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/15(木) 19:25:34.71ID:2dpQCMSe
オリジナル版「星空のむこうの国」を上映してたんだね

シネマノヴェチェント 横浜市西区
https://cinema1900.wixsite.com/home
セルフリメイク版『星空の向こうの国』公開記念 小中和哉監督映画祭
002116
垢版 |
2021/07/16(金) 07:12:20.33ID:w4gC1K0j
>>18
横浜行ったんだ
「いぬむこいり」のときK'sでパンフにサインもらったけど奇麗やった
なんで円盤化しないんだろう


無駄に長いってのもあるが
0022名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/16(金) 17:16:49.42ID:1CXDmnGy
>>15
こっちのスレは前スレがまだ930ぐらいの時に勝手に立てられたから
向こうが本スレでいいと思うけどね
ワッチョイイヤな人がこっち使えばいいんじゃないの
0023名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/16(金) 17:24:09.16ID:J2tsjG/1
「少年の君」はスレ立ちそうもないから誰か頼む
0025名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/17(土) 15:58:04.10ID:uFTq+HCQ
トゥモロー・ウォーのスレって無いんだ
意外
0027名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/17(土) 16:14:09.70ID:pPq7VzNB
>>25
トゥモロー・ウォーて何でサブスク限定なん?
どの映画館も新作なくて昔の映画とかLIVE映像上映するくらいならトゥモロー・ウォー上映した方が入るだろ
0028名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/17(土) 16:24:24.36ID:BwRZJ2eA
>>27
えぇ…こいつ映画の配給の仕組みとかわからないニワカかよ…クソ気持ち悪いな…バカじゃねえのこいつ
0029名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/17(土) 17:08:18.87ID:aLisf/5I
>>28
あちこちで、ニワカだの気持ち悪いとかみついて回ってる基地外=国名荒らし
0030名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/17(土) 19:00:37.40ID:huI1K884
>>28
いきなり発狂してどうしたのこいつw
0031名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/17(土) 22:07:35.23ID:u2AHNzXG
星空のむこうの国を見てきた。
広い映画館で初めての貸し切りだった。
0032名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/17(土) 23:09:22.83ID:uwwJClth
ソボクってスレある?
0036名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/18(日) 14:33:12.83ID:0/9k/dvx
「リスタート」
エグい!普通の感動ものだと油断していたら、序盤からエグい場面が満載
でも、よかった、こんなお約束展開なのに目から何かが・・・
お笑いの知識ないので知ってる人が黒沢あすかと中野英雄くらいで
品田誠は意識して見たの初めてだけど、斎藤工と新井浩文を足したようないい感じ

但し、笑いを取ろうとするとこが古くて汚いし、要らないんじゃないかと
甘いお酒でうがいや洗骨は綺麗に笑いを取っていたのに、どうした
0038名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/19(月) 11:07:32.93ID:CyjBsb9N
>>31
自分も数人しかいない場内で見た
35年前の作品のリメイクだからなのか?ストーリーがかなり温い映画に感じた
バスの行き先が袖ヶ浦だったり君津だったり出て来たので房総のその辺りがロケ地なのかあと気にしながら見ていたら
娘を連れ戻すのに先生が乗ってたのは八王子ナンバーの車だったから病院はそんな方なんだと思ったけどどうも病院も千葉近辺設定だった
0039豆はんてん
垢版 |
2021/07/19(月) 14:15:19.77ID:KCi2LkSn
>>38 そんなに入ってないんですか。早く観に行きます。ちなみにオリジナル版のチラシでヒロインのイラスト描いてたのは遊人。後で知りビックリ
0040名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/19(月) 22:51:49.81ID:JAhWhK47
共謀家族
面白かった!
元ネタのインド映画のほうも見てみたい
0042名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/20(火) 23:08:26.82ID:IqTBpUJJ
>>40
近くでやってないなあ
映画の真似して完全犯罪って・・・コメディ要素どのくらいあるの?
0044名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/22(木) 18:05:19.74ID:fXI04cdZ
>>40
全然話題にならないけどかなりの秀作では
0045名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/23(金) 09:23:37.86ID:9aVykC6w
>>43
再販したポスター一瞬で売り切れててワロタ
流石に数少なすぎるだろ
0049名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/26(月) 02:27:34.28ID:kiWEXrF8
「かば」と「東京クルド」が気になってる
0050名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/26(月) 06:38:09.01ID:2Ae1ccVD
「かば」か
モニカの父ちゃん見っけ!
東京でしか上映しないのは行きづらいんだよな正直

「風の電話」でモトーラが会ったのは「埼玉クルド」
川口で上映してるけど羽生の「ねばぎば」と迷う
0051名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/26(月) 06:43:14.78ID:2Ae1ccVD
>>47
と言う訳で
オリンピックと夏休みが終わって美術館が休館してなかったら行こうかな

あと「ジャングル・クルーズ」はスレ立ってないのか?
0053名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/26(月) 16:53:45.29ID:Y/H6TGLL
>>51
お前が立てればいいじゃん
立ってないのか?とか何その聞き方気持ち悪
0055名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/27(火) 11:20:54.06ID:CBjH967A
>>61
ワッチョイ付きで立ってるのはみたな
ああいうのはそれでいいでしょ

>>54
カリテとかシネマートでやるのかな
0056名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/27(火) 11:34:54.18ID:W79Xzdkl
>>52
「最後にして最初の人類」
テレンス・マリックの映画に論理性を足したような味わいだが、旧共産圏の凄まじい遺構に圧倒させられる

あと、20億年経って人類の寿命が数千年になってるのに自然の脅威も克服できなきゃ
地球という生活圏に縛られ続けている状況に絶望的になる
0057名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/27(火) 12:01:47.47ID:tf52EfOB
すべてが変わった日
コスナーとレイン夫婦。その息子死ぬ。義理の娘と孫の面倒を見るも再婚し離れ離れに。再婚相手の家族が母親がサノス的存在のサイコ一家。義理の娘も孫も暴力に支配される。
コスナー夫婦彼女たちを救出しに行くも返り討ちに遭い腕を手斧で切り落とされる。
怒りに火がついたコスナーはサイコ一家を全員殺し上げなんとか義理の娘と孫を救出。だがコスナーも致命傷を負いその場で死ぬ。
0059名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/27(火) 16:33:04.52ID:2ZxM8Wjq
星空のむこうの国ってどうですか?
タイトルとポスターはめちゃくちゃ幸◯の科学の映画っぽいけど映画化既にされた小説なのね
0060名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/27(火) 18:20:33.87ID:aDoMmA5d
>>56
特にストーリーもなく映像とナレーションだけかなと思ってるけど
そんな感じ?
0062豆はんてん
垢版 |
2021/07/27(火) 19:02:36.92ID:wVDRoKLP
>>59 86年のオリジナル版に感動したオッサンとしてはブレない作風(ヒロインの衣装や所作の再現、キラキラの特撮)に満足できました。ただ予備知識のない若い世代がいきなりこれを観てどう思うか?
0063名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/28(水) 03:48:19.90ID:hkTEOgSm
>>62
とくに若くはないけど仕事帰りの時間に上映されてた作品だったので、いきなり見た自分には出来が酷い作品と思いました
出演者の演技もみんないまいち
0064名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/28(水) 23:04:46.59ID:bblFxwvK
「東京クルド」
友好国のトルコと人権問題との板挟みの法務省の役人はつらいな
基本的にクルド武装勢力の支援者が難民化してるから難しい
法務省が問題の先送りしたい気持ちは解らないでもないし
リーダー的な人物を人質として収容するのも、俺は理解出来る

だが、本人達はともかく
一緒に連れてこられた子供達や日本で生まれちゃった子供達には罪はないのにね
0065名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/28(水) 23:30:18.08ID:bblFxwvK
あと、あれだ
「風の電話」で収容されていたのもメメットさんだったな
同じ人なのかしらって調べたくなる
0066名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/28(水) 23:43:35.01ID:QRPF3OZP
Filmarksに似たようなレビューあげてる奴いるけど本人?
0067名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/28(水) 23:50:49.52ID:bblFxwvK
冒頭にトルコ人とクルド人の対立を生々しく描いているから似たような感想も出るだろ
それを敢えて映して、単に難民可哀想!って映画にしなかった監督の勇気は称える
0068名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/30(金) 13:30:17.02ID:U05PyIk7
ザ・スーサイド・スクワッド

昨日試写で見てきた
死亡キャラ多すぎw
即死亡は開始15分くらいで死んだキャラな

https://i.imgur.com/Su02Eqz.jpg
0069名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/30(金) 13:30:30.70ID:U05PyIk7
ハーレイクイーン 生存
リック・フラッグ 死亡
キャプテン・ブーメラン 即死亡
アマンダ・ウォラー 終盤更迭
ブラッドスポート 生存
ピースメーカー 死亡フラグあるもののエンドロール後に生存確認
ラットキャッチャー 生存
シンカー 死亡
ポルカドットマン 終盤死亡
T.D.K 即死亡
サヴァント 即死亡
ジャベリン 即死亡
ブラックガード 即死亡
ウィーゼル 即死亡フラグもエンドロール後に生存確認
モングル 即死亡
キング・シャーク 生存
0072名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/31(土) 21:26:15.40ID:7DIEBS7C
「白蛇: 縁起」
「白蛇伝」「白夫人の妖恋」など、
これまで日本でも何度か映画化された「白蛇伝」を大幅アレンジしたCGアニメ作品。
芝居のつけ方とかディズニーぽくはあるが出来は悪くない。
ただ、主要な登場人物ほぼ全員が目的の為なら手段を選ばないタイプなのがある意味中国っぽくはある。
日本だったら都を襲い沢山の人間を殺戮した白は許されないだろうが不問だし。
その辺の感覚の違いも楽しめる。続編もみたいな。

それはそれとして中国映画や韓国映画って日本で上映すると
時々カクッとコマ飛びするような現象があるんだけど、あれは何でだろう?
0075名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/01(日) 08:23:08.66ID:tZFnT0e9
>>72
可愛いは正義だからな
「西遊記 女人国の戦い」でも、どんどん許しちゃう
0076名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/01(日) 14:03:04.05ID:EF7D6SrD
東京クルド
「他の国行ってよ」はどうかと思うけど全体的にあの部分の職員の音声が切り取りっぽかったのがちょっと気になった
0077名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/01(日) 17:41:34.02ID:tZFnT0e9
スマホか何かで隠し録りした音声だから切り取りっぽいのが生々しい
0078名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/01(日) 23:29:57.12ID:npFrEx6N
「ベイビーわるきゅーれ」

すごい真面目にアクションやってる
伊澤彩織って結構有名だったのか
「ある用務員」は迷った末に観てないんだよな
機会があればそっちも観てみたいと思った
0080名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/02(月) 00:20:51.88ID:S1/2tV7q
>>78
「メランコニック」みたいな感じかなあ
「ある用務員」は俺も見逃して後悔
U−nextで配信してるけど、そんなにあちこち契約出来んし
0082名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/02(月) 10:33:46.28ID:x45a/w2l
メランコニャックとか言って遊んでたな・・・


>>76
ベラルーシの陸上選手が亡命先の募集をしてるニュースを見たけど
それが正解、日本はやめとけって思った
0083名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/02(月) 20:07:09.45ID:S1/2tV7q
「ねばぎば 新世界」やっと観てきた
有名俳優さん達は1〜3回くらいまで、次々と顔を出してはかっこよく去って行く
つまり、拘束時間を徹底的に短縮したんだなあと
有森さんも思ったより出番が短いが、ちゃんと面倒くさいキャラを出してくれて満足
いわないでも判ることを上西雄大が全部台詞で説明しまくるから耳は疲れた(笑)
「メランコンニャク」・・・・いや「「ベイビーわるきゅーれ」のチラシが置いてあった
0085名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/03(火) 07:24:17.37ID:Q3iYc6j4
『キネマの神様』と同日封切りの「映画を撮る映画」

『サマーフィルムにのって』
http://phantom-film.com/summerfilm/
伊藤万理華 金子大地 河合優実 甲田まひる

『シチュエーション ラヴ』『スーパームーン』
https://sakuraiami.com/situationlovemovie/
小野莉奈 平井亜門
0086名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/05(木) 10:13:55.30ID:CcdiLlVf
「映画は人生」な人は全員必ず観たほうがいい一本です
映画人、俳優、観客からえげつなく評価される理由とは
https://eiga.com/movie/93813/special/?lid=tp_top_special

キネマの神様よりこっちを先に見たくなった
シチュエーション ラヴはイベント商法なのがなあ
小野莉奈に罹つさなきゃいいが
0089名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/09(月) 17:21:54.46ID:7chf8JsG
「シチュエーションラブ」

今どき編集のツナギが目立つ作品を映画館で見ることになるとは...
劇中劇と作り手の話を両方やるには60分は短すぎ。
主演が「アルプススタンドのはしのほう」コンビであるところだけが見どころ。
0091名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/11(水) 17:29:06.91ID:DwYwpf1j
>>90
そういう決まりは無いですが、亡命したい国に直接入国できないケースも多く、その場合第三国経由になります
(北朝鮮→中国→韓国、みたいな)
今回のケースは日本で行われているスポーツ大会中に本国に帰る事が危険と判断したため、滞在中に亡命を表明しただけで日本に亡命した訳でも逃げ込んだ訳でも無いです
0092名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/11(水) 18:06:44.98ID:ydjE32lK
今週は、僕たちは変わらない朝を迎える
https://bokuasa.com/

家の方は9月だけどMOOSIC LABの観客賞の作品
土村芳とか津田寛治とか出てる
0093名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/11(水) 18:08:56.37ID:ydjE32lK
>>90
ていうか「東京クルド」が日本への亡命希望してる人達だから
それに沿った話をしていた
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/11(水) 22:14:19.53ID:3vPUURh4
すべてが変わった日

異常者家族ものということで鑑賞
息子が落馬で死んだのが「すべてが変わった日」なのか。いきなりピークを迎えたと言える
異常者家族邸訪問。もう一発でヤバいやつとわかるバアさん登場。ある意味ピーク
その後暴力と支配欲がわかるエピソードがピーク的に起きてここがすべてが変わった日かなーという感じに
以降はピークを迎えそうで迎えないしょんぼり映画で静かに幕を閉じてしまった
0095名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/12(木) 17:03:33.78ID:wAij/ksw
>>94
見た
ケビンコスナーとダイアンレインなのにぜんぜん話題になってないね
0096名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/15(日) 02:23:54.04ID:vy7vPIum
最後にして最初の人類

モノクロでなんか怖いんだが
SF素人が見ても面白いだろうか
0097名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/15(日) 06:35:55.15ID:KbueWXvX
フリーガイのスレないのかよ
自分は好みに合ったが、合わない人には合わないだろうな
また見に行きたいわ
他の映画のオマージュなんて全然わからなかった
男女が向かい合って座りバイク乗るのが
007BMWかナイトアンドデイのパロディー?
0100名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/15(日) 08:41:45.21ID:iXfZmo9n
スマホは関係なく単にフリーガイと中黒入れずに検索したからだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況