X



で、結局史上最強のピアニストって誰よ? Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの笛の踊り 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/06(水) 18:51:51.13
過去スレ
で結局至上最強のピアニストって誰よ?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1086016717/
で、結局史上最強のピアニストって誰よ? Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1103025662/
で、結局史上最強のピアニストって誰よ? Part3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1362952335/
で、結局史上最強のピアニストって誰よ? Part4
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1459884948/
で、結局史上最強のピアニストって誰よ? Part5
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1474443925/
で、結局史上最強のピアニストって誰よ? Part6
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/classical/1477201191/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0851名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/23(金) 20:45:41.78
>>850
史上最高の一人といってもいいといってるだけじゃね?
やっぱりフジコは他のピアニストにない味があるよ
60代後半でブレイクしたとなると今20代30代でプロ目指してる人は可能性あると思うだろうね。
0852名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/23(金) 21:26:19.16
フジコを推挙する人は基本的に他のピアニストを聴き込んでいない
耳が慣れていないから「ラ・カンパネラ」にしても彼女の演奏で知ったという人が多いはず
要するに刷り込みで、最初に聴いた演奏=最高 となる
特に日本人はそうだろうね
上でも出ているけどメディアが彼女の生い立ちをクローズアップして、それとセットで評価しているきらいがある
0853名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/23(金) 21:38:54.47
最高とは言わないまでも辻井くんと違ってフジコヘミングの演奏は魅力がないとは思わない
0854名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/23(金) 21:47:32.61
>>852
>メディアが彼女の生い立ちをクローズアップして
>それとセットで評価しているきらいがある

おかげで全国に知れ渡った面も大きい
生い立ちがなかったら、おそらく今の彼女の人気はない

一方で、どんなに個性を打ち出しても「生い立ちのなせるもの」
という評価がつきまとい、なかなかクラシック演奏家として
メインストリーム本流的なポジションがつかめないのが
彼女の不幸とも思う

一般的な知名度とは裏腹に、どこまでもインディーズ的な立ち位置で、
N響あたりがソリストに起用するなどという展開が想像つかない

晩年、中村紘子さんがN響と、よれよれのラフマニノフを披露したが
あれはあれで感動的な演奏だった そんなフジコのことを、
「インディーズの女王」私は尊敬を込めて呼んでいる
0855名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/23(金) 23:27:00.07
>>844
さすがにフジ子・ヘミングさんが史上最高クラスはないでしょう笑
公平に見れば、普通に世界に通用するレベルにあるけど、あくまで岡田●美や内●光子と並んで「日本」最高クラス止まりかと…
0856名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/23(金) 23:47:18.05
>>824
音が鳴っている中にも一種の静寂を感じさせる上に独特の重量感もあるアファナシエフ

直線的で明晰性の強いグールド&ニコラーエワ

チェンバロのようなしなやかさがあるシフ

鐘のような重低音のルガンスキー

超絶技巧の中にも、軽妙洒脱で柔らかく暖かい音色を持つシフラ

ダイヤモンドのような(悪く言えばこれみよがし的な)美音で聴く者を(色んな意味で)唖然とさせるロルティ

この辺かな
0857名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/24(土) 02:00:46.89
フジコは重ーーーい鐘だな
いいことひとつもなかった人生の鐘

鐘をいろんな人の聞いてると風鈴みたいなペラペラのただ指が回るだけの鐘が多いな

生い立ち知って好きになったっていいじゃんさ
音楽の確かな一面だよ
それも

モーツァルトには陰がある
朗らかな長調にも落ちる瞬間がある
モーツァルトの生涯知ってそこに気づいても間違いじゃないだろう
0858名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/24(土) 07:12:55.87
外山啓介ってピアニストどうなんだろ?
地元でコンサートあるんだけど、いってみようかな
0859名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/24(土) 07:23:36.47
>>855
岡田さんはイベリア全曲生演奏をやってたし
アムランよりうまかったから、割りと世界レベルだよ。
下手くそホロビッツがやってたらデタラメ弾いて誤魔化してただろうなぁ
0860名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/24(土) 08:02:54.92
>>857
>いいことひとつもなかった人生の鐘

そういうのが一部のクラヲタの反感を買うんだけどな
なぜなら、人生「トータル」で見たら、そこらのピアニストより、
フジコはよほど多くの「幸運」をつかんでいる

孫正義が「(極貧で)俺の人生いいことひとつもなかったわー」
というのと同じ程度の違和感を感じる

孫がそんなことを言うのか知らないが
0862名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/24(土) 19:26:49.20
>>859
ピアノ自体は聴き専の他楽器ものですが
イベリア全曲というのは生で弾くだけで凄く ホロヴィッツですら実行することは
不可能な難曲ということなんでしょうか?それは一般的な評価ですか?
0863名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/24(土) 19:58:36.00
長すぎてイベリアをライブで全曲やる奴なんか殆んどいないよw
客も飽きるし

ホロヴィッツがやることは想像もつかないから
名前が出ること自体おかしい
0864名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/24(土) 20:33:19.50
ホロヴィッツは楽曲に興味がなく弾かなかった
それだけの話
他のピアニストが弾けて彼が弾けないものなんて無いよ
0865名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/24(土) 21:22:05.33
ホロヴィッツはラローチャを絶賛していたし(デヴィッド・デュバルの本とか参照)、
彼女の演奏に満足してたから自分で弾こうとは思わなかったんじゃないかな
0866名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/24(土) 23:44:28.69
ホロヴィッツは耳コピでどんな曲でも即興で弾いてしまうのは流石だと思う
つうか、この人楽譜をろくにさらってないんじゃないか?
0867名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/25(日) 04:36:34.70
松下奈緒がビルボードライブ東京で新曲「アパッショナート」(「タ」ではありません)
を披露
全くクラシック風ではなくアコギとのデュオでしたがw

ビルボードで5回目のライブをできてほぼ満席 この後も全国ツアーと

その程度売れてるクラシックピアニストはどのくらいいるのかな
0868名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/25(日) 11:39:34.42
>>859
ピアニストを技巧でしか判断できない方ですか?(私の一番好きなホロビッツを貶されてちょっと当たってしまいました。ごめんなさい…)

…でも確かに、岡田●美さんはメチャクチャ上手い。
0869名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/25(日) 13:16:54.35
他楽器ものですがこの場合の上手いというのはどういう点がどういう意味で
うまいのでしょうか?

単純に一つ一つの音のスピードの速さ
複雑な声部の完璧な分離
特に低音部の打弦の音量・迫力
和音の連打・複数重音でのメロディーの完璧な歌い方

等以外にいわゆるヴィルトゥオージティ?はどういう点に現れるのか
今一つ分かりません。

解釈がすごいとか音楽的に凄い とかいうのはとりあえずなしとして
0870名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/25(日) 13:50:08.45
>>869
ttps://youtu.be/p78bT7m08W8

聴くのが早い
プレトニョフはもちろん優れたピアニストだが
同じピアノを弾くとホロヴィッツの前では子どものようだ
0872名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/25(日) 14:10:32.03
>>871
このホロヴィッツが本気だと思うの?

というか、これは本気か本気じゃないかの問題じゃなくて
お遊びで弾いてても才能が溢れるくらいでないとな
0873名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/25(日) 14:47:51.05
>>869
全部当てはまるのがホロヴィッツ
信者なのは否定しないが事実だから仕方ない
0874名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/25(日) 15:41:23.79
>>872
>お遊びで弾いてても

お遊びってわかってるならあれがいつどこで撮影されたものか
2人の弾いた曲はそれぞれ何か、そしてどういう意味があるのかを考えてみなよ
プレトニョフがホロヴィッツに花を持たせてるのはありありじゃん
0875名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/25(日) 16:03:02.18
>>874
花を持たせる?
これが撮影されたのは1986年、プレトニョフは30歳前後、
ソ連では有名だったが、西側ではいまいちコンサートの機会は少ない
それでもソ連の音楽界を代表するピアニストとして
ソビエト政府に抜擢されてホロヴィッツをクリンの
チャイコフスキー博物館をホストとして案内している
ホロヴィッツは遊びでもプレトニョフは遊んでる場合じゃないよ
0876名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/25(日) 16:15:49.31
ひとつ言えることは>>870のピアノはかなりポンコツだということだ
プレトニョフはそれを使ってそれなりの演奏しかできなかったが
ホロヴィッツはなかなか聴かせる演奏ができてる
まあミスってるけど、それは楽譜見ながら数年ぶり
あるいは数十年ぶりに弾く曲だからだろうね

ラフマニノフのエレジーはホロヴィッツのコンサートレパートリーには入っていない
0878名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/25(日) 16:32:09.27
>>869

>単純に一つ一つの音のスピードの速さ
速いだけでなく長さも大きさも均等

>複雑な声部の完璧な分離
これ大事

>特に低音部の打弦の音量・迫力
これはむしろハッタリに多い。
それよりハッタリの低音のせいで聞き取りにくい内声を
「どうせ聴いてないだろう。」と省略したり。
実際省略しても殆どの人には分からない。
無茶苦茶練習してそれでも上手く弾けなくて、
「なら、あのピアニストはこの難所をどうやって弾いてるのだろう」
と耳を澄まして聴くと「なんだ、省略してたのか」と気付く。

>和音の連打・複数重音でのメロディーの完璧な歌い方
低音により打ち消された内声を聞き取るよりは断然分かりやすいと思う。
0880名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/25(日) 16:53:55.75
>>857
>いいことひとつもなかった人生の鐘

ワラタw
対照的なのはボレットかな
ペッコーンって感じの肉厚な音色は明るさを越えて能天気にすら思える
0881名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/25(日) 17:05:01.89
>>875
ホロヴィッツは遊びでもプレトニョフは遊んでる場合じゃない?

この数日後にホロヴィッツは60何年ぶりのロシアでのリサイタルを行う
気力もコンディションも高めなきゃいけない時期
このフィルムだって里帰り公演のPVみたいなもんで
あくまでもホロヴィッツが主役
しかもこの3年前には極東の評論家にひびの入った骨董と形容されてる
遊んでられないとしたらそれはホロヴィッツの方
0883名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/25(日) 18:48:22.95
つまりソビエトって国は祖国を見捨てて亡命して
功成してノコノコ帰ってきた芸術家に
花を持たせるなんて
生易しい国じゃないんだよ

時代が違うとは言えプロコフィエフがどんな目にあったか知ってるだろ?
0884名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/25(日) 18:56:41.57
極東の一評論家の言うことなんか気にしていないでしょ
また来日したんだし
しかもジャンキーだし
0885名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/25(日) 20:02:11.70
>>883
ソ連ではホロヴィッツのコンサートを告知するポスターが1枚貼りだされただけとか
0886名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/25(日) 20:32:50.05
プレトニョフが弾いたのはチャイコフスキーの抒情的な時
Pコンや四季以外は大したピアノのレパートリーを書いてないチャイコのこれまた手すさびみたいな曲
腕を見せるつもりならこんな曲わざわざ弾かない
なぜその曲かといえばあの家はチャイコフスキーが最晩年に住んだ家で抒情的な時はその時期に書かれている
つまりあのピアノでこの曲を書いたんだということに思いを馳せるための選曲であって
弾き方もチャイコの脂っけの抜けた創造力を表すような弾き方を意図的にしてる
0887名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/25(日) 20:37:46.52
それはホロヴィッツへの挑発でもある
チャイコフスキーは最晩年にこんな境地に達しましたが先生はどうですか?
それを受けて立ったホロヴィッツが弾いたのは同時期に書かれてはいるが
一方これから世にうって出ようというラフマニノフでオレはまだまだやれるというアピール
こんなのプロレスでしょ、じゃなきゃ楽譜用意してない
0888名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/25(日) 21:20:39.50
その後それなりの一流ピアニストが公開の場で弾き合うなんてことあったんだろうか

これは別の曲の弾き合いでしたよね?(すみません。まだ聴いてません。以前
みた記憶はあるんですが)
同じ曲を弾き合ったりしたら凄いでしょうね
0889名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/25(日) 23:29:44.77
>>886
ワラタ
あのピアノはね、技巧的な曲に耐えられるものではないのだよ
音聴けばわかるだろ
0890名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/26(月) 00:33:35.36
>>882-883
あんたホロヴィッツまんせーの立場なんだろ
だったらモスクワライブの映像とか観てねえのかよ
0891名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/26(月) 01:02:42.00
>>890
見てるが、なにか?
国を挙げてウェルカムなわけではなかったよ
ペレストロイカで東西関係が緩んだ時期だったが、ソ連はソ連
直前のチェルノブイリの原発事故も隠蔽しまくってた
0893名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/26(月) 05:35:34.17
告知する頃にはすでに座席は音楽関係者以外に
共産党や政府の幹部、産業界のリーダー(及びその家族)
つまり当局の連中で埋まってたからね
一般大衆に知らせたところでチケットはほぼ手に入らない状態だった
そもそも当局が許可しなきゃビザがおりるわけない
0896名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/26(月) 21:26:44.63
誰か教えてほしいんだけど、普通に小さいころからピアノ漬けで努力すればだいたいの人が
イスラメイとかカンパネラとかひけるようになると思うけど、なんでみんなプロになれないの?
ホロビッツやリヒテルの演奏聞いてもあれくらいひける人は芸大桐朋愛知京都あたりでは当たり前
のように弾けると思うんだけど、正直プロになれる人となれない人の差ってどこにあるの?
普通に誰でもなれるんじゃないの?よほど能力低い人は問題外なのわかるけどさ
0898名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/26(月) 23:04:44.98
プロは「二週間後にグリークのピアノ協奏曲をオケの定期で弾けますか?」
と言われた時、たとえ弾いたことなくても「できます」と言って実際に弾けるくらいでないとダメ
0899名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/26(月) 23:08:21.08
>>896
まず、誰でも努力すれば東大に入れるとは限らない。
東大出ても誰でもノーベル賞取れるとは限らない。

ホロヴィッツとかはこのレベル。

貴方は何かの一流のプロなのかな?
まずは自分を高めて、そこから見える風景を見てから、そういうこと言ってみたら?
0900名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/26(月) 23:16:04.01
ちなみに>>898はリリア・ジルベルシュタインのケース
このレベルのコンサートピアニスト志願者がロンドン、パリ、
ウィーン、ベルリン、アムステルダムあたりにはごろごろいる
0903名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 01:11:53.30
ホロヴィッツアンチ頑張ってるねーw
的外れなことばっかり言ってるけど
0904名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 02:08:04.47
ホロヴィッツの良さがわからないってのは気の毒だよね

デジタルミュージックみたいのばっかり聴いてきて
耳に障害もつことになったのだろうけど
0905名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 02:11:07.95
松下奈緒のビルボード東京ライブ
行きました。
新曲「アパッショナート(「タ」ではない)」はピアノとアコギのデュオでした。ゴッホのヒマワリを見た感動を
表現したとのことです。
まあこのスレの人から見ればゴミみたいなピアニストなんでしょうねえ
0906名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 02:37:29.26
>>905
あなたが好きならそれでいいじゃないですか。私はピアニストとしては評価してないけど(音大生の延長だし、彼女もそんなに極めようとしてない気がします)、女優としてはそれなりに評価してますよ。朝ドラ楽しんでます♪
0907名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 08:22:28.96
ホロビッツが言ってたじゃん、ピアニストには3種類いるって。
どれかを満たせばなれるよ。
ホロビッツは下手くそを満たしたから超人気がある。
0908名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 09:07:30.21
>>889
それは>>875に言ってやってくれよ
どうやらプレトニョフはソ連政府からホロヴィッツに
恥をかかせるために遣わされたって思ってるらしいから
0909名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 10:03:58.65
一般聴衆やリスナーを「聴き専」とか言ってバカにして
結局自分の首を締めてるんだよ
0911名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 10:50:06.04
>>908
普通に接待役だろ
大巨匠の前で恥かくわけにいかんし
ソ連代表としても個人としても

ホロヴィッツに恥をかかせる程の力量は元々ありませんw
0912名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 11:05:44.81
>>870
この頃はホロヴィッツの音にはピアノに仕掛けがあるに違いない、と言われていたが
オンボロピアノでもきちっとホロヴィッツの音が出てて
一同びっくり仰天
0913名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 11:11:00.91
中村紘子は世界でも10の指に入る。
日本ではダントツNO1
0914名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 11:17:09.99
>>896
そんなに当たり前じゃないよ
ましてやステージで輝ける魅力(演奏のね)を持った人は
ごく一部
その一部の人でもコンサートピアニストとしてやっていける人がすごく少ないのは
需要と供給の問題でもあるし
限られた聴衆の多くは大御所のピアニストと聞き比べるしね

自分でピアノを弾いていて思うのは
ピアノが本当にうまい人ってそんなにいないということだよ
もちろん自分は論外w
0915名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 11:44:52.91
>>914
いやーね、自分も音楽高校音大といったけど、音楽高校の同期で日芸いったのいたけど
技術もばりばりですごいうまかったの。変な話ホロビッツなんかと比べても比較にならないくらいの
うまさなの。だから小さいころから地道に努力続ければ誰でもプロになれるんじゃないの?って思うわけ
これが作曲家ともなれば天才的な才能が必要なのはわかるけど、ピアニストとかの場合ただ楽譜に
書いてあるのも弾くだけじゃん?すごく工夫すれば誰でもホロビッツやリヒテルくらいの演奏はできるでしょ?
まあでも需要と供給の問題があるから結局一部の人しか食えないのはわかるけど、プロとアマチュアの差って正直
ほとんどないと思うわ。
0917名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 12:14:03.39
>>915
どう比較したんやらw
0918名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 12:15:20.07
>>915
その日芸の上手な人、誰かわかる気がするw
彼女(だよね?)がすごくうまかったのはそうだと思うけど
書いてあるものを弾くだけがどれだけ難しいかは身に染みていて
努力だけでは越えられないものがある
テクニックだけでも努力だけでは乗り越えられないものがあるよ
そしてそばで聞くのとステージで輝く演奏ができるのは全然別物だし
0919名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 12:21:25.53
物まねでもいいのでリストのあの葬送を8割の迫力で弾けたら金払って聴きに行くよ
ちなみにキーシンは全然物足りなかった
0920名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 12:34:07.01
日芸は男の人だよ
ものすごい技術だったよ
プロになるのは幼少期から必死で努力すれば誰でもなれるんじゃないかな?
だってただ書いてあるものを弾くだけでしょ?
ある程度の経験があればそれなりに表現とか工夫すればホロビッツクラスにはみんななれると思うな
俺だって高校のときとかプロ確実視されてピアノの演奏能力だけならあなたはこんなとこに今すでに
いないよっていわれたし。
0921名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 12:35:08.15
>>915
誰でもというのは絶対にありえない

一度コンクールをききにいった時に
スカルラッティの長調のソナタをホロビッツのような音色で
弾いていた男の子がいた
忘れられなくて時々検索してたがプロにはならなかったようだ
あれがもう一回聴きたいと心底願うよ
0922名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 12:37:23.64
>>920
別の人でよかったw

あなたの書き込みをそのまま受け取るなら
テクニック的なものは身についていたから
どんなにがんばっても得られない人がいるということはわからないかもね
私はとてもよくわかるけどw
0923名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 12:43:49.25
>>921
だからよーするに誰でもホロビッツクラスになれるということだよ
その人だって結局アマチュアどまりなんだから
>>922
ピアノに関してはプロとアマの差なんて何もないんだよ
0924名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 12:44:59.20
巨匠が若いピアニストを評価するとき
「彼には音楽家としての天性がある。テクニックに問題があるが、それは練習すればいい(←ここ大事)」
というようなことを言う

大事なのは天性で、テクニックは練習すれば得られるもの、
というのが音楽家の考え方
0926名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 12:58:14.35
まあ
楽器ってそれなりに難しいけど、ある程度の才能と訓練をすれば最低のプロ程度にはなれそう。
絵画とかの名品を見ると絶対訓練しても無理だなと絶望的になるのとは違う気がするな
0927名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 13:04:25.04
>>926
絵がだって誰でもなれるよ?
だってピカソとかゴッホの絵なんて凡人が一生をかけてずっと家で工夫して考えればあれくらいの
絵は誰でもかけるよ?そんなもんだよ
大体の人がこれは自分にかけないと思い込んでるだけなんだよ。
ピアニストもそう。
たとえばものすごい工夫してひとつの曲を10年くらい練習してホロビッツやリヒテルの演奏と聞き比べて
自分でこれは同じくらいの演奏だと思ったのを、音楽事務所におくればいいんだもん
そうすればデビューできるでしょ?
10年くらいかけて工夫してひとつの曲を練習してればだれでも世界的になれるってことよ
みんなはじめからあきらめちゃうんだもん
0928名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 13:05:24.62
>>926
それは松下菜緒みたいに他の芸との合わせ技じゃないと無理だと思うぞ?
ちなみに松下菜緒程度なら訓練でなれる
0930名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 13:13:37.02
>>928
日本音コンとか聞けばわかるけど、あの程度なら幼少期から訓練すれば誰でもなれるよ
杉谷昭子っていう世界的ピアニストいるけど、普通の音大生と一緒にコンサート開いてたけど
ほとんど差はなかった。むしろ音大生のほうが音がきれいとか思われたくらい
だからそんなもんなんだって
0931名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 13:16:04.61
何か気持ち悪い奴が居着いちゃったな。スレチだからもう去ってくれ。
0934名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 13:26:44.62
>>933
日本でも世界でもみんな。
必死で同じ曲をずっと練習続けて毎回録音して、ホロビッツリヒテルと聴き比べていろんな人に
評価してもらってこれだと思ったものを音楽事務所におくる
いがいと簡単だと思う。これでデビューできてプロになれる
0935名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 13:32:40.64
>>934
だから同じような金太郎飴を聞く人がいないんだよ
アホだなあ
いう前になれよ
0936名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 13:34:09.40
>>935
悪いな、俺は無名のだけど国際コンクール優勝経験あるんだ
名古屋とか大阪レベルと考えてくれ。
俺でもなれるんだからみんななれるんだよ
0938名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 14:09:15.28
>>936
でホロヴィッツと同じような賞賛と収入を得てるんだよね
名前出してもいいんだよね
出して
0939名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 16:39:14.88
>>938
有名じゃないもん
収入もない
でもどんな人でもプロになれる可能性はある
はじめからあきらめるんじゃなくてトライしないと
ただ楽譜にあるの弾くだけなんだから、工夫して不可能ではない
0940名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 16:41:52.52
>>939
誰でもホロヴィッツになれるんじゃなかったの?
ホロヴィッツになれるということは無名だが負けないよ
って話じゃないだろw
0941名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 16:49:35.84
釣りかと思ったら、マジキチかよw
日芸が凄いってレベルのFラン音大で国際コンクールってw
部屋にとじ込もっておかしくなったのか?
0942名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 16:52:47.32
言いたいことはわかる
わかるぞ
2ちゃんやってるとたまに会う
そして実際にそうなんだと思う
誰でもホロヴィッツに近いものに割となれるんだと思う


で、運が必要なんだろ?
で、大概の人は運を海より深く、山より大きく、持ってないんだよ
ただそれだけのことでしょう?
0944名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 17:10:25.10
だからおまえらはじめからあきらめるなってこと
たかだか楽譜に書いてあるの弾くだけで有名になれて飯食えたら最高だろ?
ピアノって本当に誰でもプロになれちゃうんだよ
プロ野球とかになるともともとの身体能力が重要だけど、ピアノの場合まったく関係ないからね
>>941
日芸は優秀な人は優秀だぞ。Fランでもたまにいるしね
0946名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 17:32:00.01
グダグダうるせーな
誰でもプロになれるよーとかスレチなこと言ってる荒らしはもう来んな
スレタイも空気も読めねーのか
0947名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 17:33:48.99
たかだか楽譜に書いてあるもの弾くだけなんだからそんなみんな大差ないんだよ
誰でもプロになれる。うまい下手なんてないんだよ
そこらへんにホロビッツクラスはごろごろいる
俺は国際コンクール優勝してるからね
日本音コンも2次までいった実績がある
はっきりいって優勝した人と何もかわらないと思ったよ。
0949名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 17:40:05.97
コンサートで食えればプロ
食えなければプロじゃない

それだけのことなので、コンサートピアニストになりたい人は
是非やってみてくださいw
0950名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 18:04:38.35
また食えない自称プロピアニストを増やしてどうするw
0951名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 19:10:21.44
結局水モノなんだよ。下手くそでも宣伝が良かったり
たまたま時代に合ってたり。
どう考えても小田和正の方がいいのに
みんなAKBとか乃木坂とかを聴いてる。
AKBや乃木坂にあたるのがホロビッツ。

で、日芸って何?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況