X



らららクラシック 7 亜紗目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/01(金) 21:25:03.90ID:vu6hoyow
ベートーヴェンの悲愴ソナタとの関係性は言及なしか
昔山本直純が冗談音楽でネタにしてたの覚えてるが
0003名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/02(土) 00:03:07.11ID:U0ef/735
亜沙ー
0004名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/02(土) 07:08:50.96ID:wD34hEA8
交響曲第6番「悲愴」は、最愛の甥(で恋人でもあった)ボブに捧げられた
同性愛というキーワードは出てきたのに、ここには触れなかったな
0005名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/02(土) 07:37:33.82ID:0pMhzpmC
そういえばいつの間にかホモ話が公然化してるな
それがバレそうになっての砒素自殺説もあって
中毒の症状はコレラと似ているという
ヒソウだけにヒソ
としょうもない事言ってたのは昔のN響アワーだったかもw
0006名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/02(土) 10:46:03.97ID:jPGqS07a
>>5
池部先生の頃?だったら毎回しょうもない駄洒落を売りにしてたような…

昨日も死因のくだりで画面の隅っこに「諸説あります」と小さな字で表示されてたね
0009名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/04(月) 18:36:32.40ID:N6UAG3oV
大阪に行ったら、牛さんが朝の大阪ローカルのニュースをやっていた
0012名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/16(土) 08:21:12.42ID:L6yauag5
石田さんの旭川のチケット、まだだいぶ余ってるらしい
俺もなんで札幌じゃなくて旭川なんだって思ったけど
0014名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/16(土) 12:55:31.51ID:gAgjCDY1
組長はキャラ立ってるけど、他の人は皆どちらかというとおとなしそうなモッサリタイプだった
0017名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/17(日) 22:18:02.90ID:57j5ncff
>>16
そんなことを言うと北嶋右京にぶっ飛ばされるんじゃないか?
0020名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/06(金) 23:05:04.31ID:3eFYr8Iu
今日の放送、録画してたの今みてるのだが、
冒頭、録画する番組を間違えたかと思ったわww
0022名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/07(土) 10:25:13.62ID:U2SWqxFS
バッハを見逃してしまった
再放送は金曜の午前だと思ってたし
無伴奏をやったみたいだけど高橋克典はチェロを弾いたのかなW
0023名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/07(土) 11:58:23.94ID:b/kj1fUh
>>21
おじいちゃんになられてて地味にショック
でも笛の腕前はさすがだった

カバー曲はジャンルを問わず悉く脱力系にしてしまう栗コーダーパワーが面白かった
0024名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/07(土) 13:04:46.36ID:ecWiYsC2
栗コーダーの運命は超傑作だと思う
この突き抜けたお間抜け感は只事じゃないw
ベートーヴェンに聴かせたら絶対に爆笑すると思う
0025名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/07(土) 13:16:20.93ID:tKdau1j4
タンギングの具合ひとつで
溌剌にも腑抜けにも吹ける
小学校の時の気付きだったな
0026名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/07(土) 16:46:58.67ID:6K/xVbtm
小金原の孝作、ようやく入れた。
というのも、一回行ったことあって、その時は開いている雰囲気があったけど
ドアをスライドさせようとしても開かず、鍵が閉まってるみたいで断念。

今回は、前歩いてた人がたまたま店に入って、そのタイミングで入れた。
引き戸じゃなくて開き戸だったのね。

で、胡麻辛らーめんじゃなくて、昔ながらの中華そばを注文したけど、
何これ、美味しい。とら食堂や武蔵野より全然好き。
中華そばがかなり美味しかったから、他にも色々試してみたいです。
0029名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/07(土) 17:40:51.72ID:MzTVLLfT
しかも自演
0030名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/07(土) 18:31:08.15ID:nHNB5yXl
>>23
うん、面白かったね。全て脱力系にしちゃう
0031名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/10(火) 20:10:59.54ID:xcitFhtx
雷に行ったら大にニンニク多めにするから休みの前の日しか食べれないわ
0032名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/15(日) 02:50:57.77ID:+owC6c5T
ザ・プロファイラー 夢と野望の人生
のマリア・カラスの回見たがどこにも感想がないな

凄い人生だったしもっと絶賛されていいと思うが
0033名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/15(日) 07:00:18.85ID:qC17Dphq
さんざん語り尽くされてる人生だからな
いまさら話題にするほどの内容でもなかったし
0034名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/15(日) 13:05:26.96ID:+owC6c5T
そうなんだ
初めてちゃんと見たから面白かったわ
0037名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/21(土) 14:52:22.82ID:cYJN7jVW
オケの音は正直微妙だったw
本物のプロオケじゃなさそうだから
仕方ないんだろうけど
0039名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/23(月) 17:23:37.58ID:Wm5i1yxW
指揮者って英語はもちろんだけどドイツ語やイタリア語もわかんないとだめなんだね
0041名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/30(月) 18:48:06.15ID:Zfc2D70e
【芸能】<高橋克典>全身の不調に悩まされる…左耳の異常と軽い吐気と目眩、激痛「しかしまたなんで急に。しばらく気を楽に休みます」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1577449551/
0043名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/02(木) 22:55:35.84ID:/RFWpsSe
正直、女子アナだけでも良い
エロい格好してくれたらなお良い
0045名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/24(金) 19:03:24.53ID:XKSLMi8l
>>5
>>3です。
その通りですが、155系の屋根を使っても両肩の部分を切って幅を狭くする必要があるので少し面倒になりますね。
雨樋も付け直す必要もあるので根気のいる作業になります。
あと前面のライトの位置がそのままだと高かったと思いますので、銀河かタヴァサのパーツで移設したほうが良かったと思います。
0046名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/24(金) 23:20:17.58ID:q2jv5FDD
バレエ面白かった

男がピンク着るのはやっぱ変
0050名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/26(日) 22:24:16.23ID:hRSqXEso
バレエは山本康介さんの解説がとてもわかりやすかった
バレエに興味わいたわ
0052名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/29(水) 03:07:00.85ID:KBnFl5Ng
バレエの衣装さ、男の股間は何とかならんもんかね
あんなモッコリさせてると目が行ってしまうだろ
0059名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/08(土) 19:05:29.63ID:r/O9ciLa
牛はナチュラルメイクが良いと何度
本人に伝えろ
0061名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/10(月) 23:24:46.39ID:S1YtxASM
>>58
先週から、あさひさんのピンチヒッター?
0064名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/15(土) 00:49:25.87ID:FIAwQe4v
ビール醸造に肉屋とは知らんかった
0065名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/06(金) 23:12:04.54ID:wGjUWZjT
プロココンチェルトは弾いてるとこ見るのは疲れるな
0066名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/07(土) 03:19:40.76ID:ivHN/eSk
そんなに難しかったのか知らんかった
0069名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/07(土) 10:24:38.77ID:cZEv3o95
コメントしてた邦楽の人をスタジオゲストに呼んだ方が面白そうなのにと思った
本当に影響されたかどうかは定かでないからNHK的に無理なのかな
0071名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/08(日) 12:28:50.95ID:UywxLq+D
>>69
申し訳ないが三味線の技術レベルはピアノと比べるとおもちゃ並
ギターをちょっと弾けるとばちナシなら超絶技巧がすぐ弾けてしまう
0072名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/08(日) 17:36:57.59ID:fb+cJmgX
いや、反田さんの話があまり面白くなかったから…
弾いてみせるのはいいんだけど
0073名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/10(火) 04:56:39.99ID:oM863hva
>>72
普通だろ、個人的には清塚信也みたいなおしゃべりピアニストはあまり好きではない
0076名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/11(土) 09:09:00.06ID:W48RegjG
古関裕而なのにオリンピックの行進曲が無かったのは何故?
0083名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/27(月) 23:41:11.08ID:syLcMLS1
今頃見たんだが、メトロノームの回面白かった!
100台の曲は圧巻!
0087名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/01(金) 13:30:13.85ID:yu5kb5Q7
NHKEテレ1・5月1日(金)午後9:00~午後9:30
ららら♪クラシック「ショスタコーヴィチの映画音楽」
ショスタコーヴィチと言えば、交響曲第5番「革命」など重厚な作品で知られ、ちょっと近寄りがたいイメージのある作曲家。
しかしその一方で、親しみやすく美しいメロディーの映画音楽も数多く作曲。旧ソ連、スターリン体制のもと信念を持って生き抜いたショスタコーヴィチの映画音楽の魅力に迫る。
【ゲスト】阿部海太郎(作曲家)
【演奏曲】映画「馬あぶ」から「ロマンス」/神尾真由子(バイオリン)大越崇史(ピアノ)
0088名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/01(金) 17:18:27.29ID:L78xEcv6

 お
  ま
   ん
    こ 
     ♡

 

 ぺ
  ろ
   ぺ  
    ろ
     ♡
0090名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/02(土) 00:29:37.55ID:afSo0seT
ワルツは日本のムード歌謡かと思った。
N響が出演してた東京ジャズフェスティバルってジャズの演奏会なのにクラシックも演奏するんだ。
どんな状況に置かれても必ず結果を出すってすごいな。見習いたい。
0092名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/02(土) 11:43:42.05ID:wnRpM7Sb
>>87
saxセクション(アルト×2、テナー×2)があるのには驚いた。
他にギターも1台あった、、音が聞こえてくるのかね?
0093名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/03(日) 12:32:40.85ID:YYgq/21A
馬あぶって何だよと思ったら馬虻だった
ひらがなじゃ判らんW
0094名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/03(日) 17:57:32.63ID:wXWory86
>日本のムード歌謡

それが、しょすたこのジャジーセンス。
0096名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/03(日) 18:05:55.16ID:Sydxadf/
誤ってジャズ組曲と呼ばれていただけで、
ショスタコがジャズを意識して書いた曲ではない
0098名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/05(火) 20:12:48.48ID:eXdNHsEV
ワルツはアイズワイドシャットで知ったが、
元曲も映画音楽とは知らなかった
0099名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/08(金) 13:47:56.84ID:mWxBVbwo
おっごごナマに里子ママ出てる
目元が・・・だがそれがいい
0100名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/08(金) 18:43:03.75ID:p8TONaEh
5月8日(金)午後9:00~午後9:30
ららら♪クラシック「音楽でできること(1)〜離れていても思いはとどく〜」

新型コロナウィルス感染拡大によって、家にこもる日々…不安を感じている日本人の胸に、クラシック音楽で「希望の灯」を。
今回はコンサートが中止になる中、音楽を届けようと奮闘する演奏家たちの取り組みと演奏を紹介する。
▽Japan Horn Sound〜ホルスト作曲「木星」▽新日本フィルハーモニー交響楽団〜ロッシーニ作曲「“ウィリアム・テル”序曲」
▽【出演】福川伸陽、反田恭平、上野耕平、金子三勇士
0101名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/09(土) 00:13:49.93ID:7H1v1M7x
無観客演奏って人集めて視聴者から怒られたくないっていうエゴ企画でしょ
番組として撮影するからには演奏者も譜面めくってるおねーちゃんもカメラマンも音声もADも楽屋掃除する人も
みーんな移動してスタジオに集ってるじゃない
なんでテレビは特別だと思うの
収録できないなら再放送か停波とけばいいんだよ
0102名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/09(土) 12:30:29.94ID:4sS8/kh9
受信料を取るために必死なんだろ
最近NHKのやり方にイライラしてきたわ
0103名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/10(日) 22:21:05.01ID:Fo7hz3e+
>>101
この時の放送はコロナ前の収録だったよ。
私も正直物足りないけど、
普段こういう番組を見ない人にとっては
ああいう感じの方がいいのかな。
番組の音楽で少しでも安らぐ人がいれば、
番組としては成功なのかな。
0107名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/12(火) 00:42:35.52ID:BYzU9Rdz
金子なんとかという奴の愛の夢へったくそだったな〜
ビックリした
0109名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/13(水) 08:53:26.35ID:6TfrPYgH
金子ってバカンダが絶賛してる三流ピアニストか
0111名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/15(金) 11:05:50.46ID:TJGxf3P8
ウィリアム・テル”序曲でバイオリン?の人の後ろで子供が踊っていて可愛かった
0113名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/15(金) 21:06:35.02ID:C49Qj7ja
有名人だろうが素人だろうが人のプライベート動画見るのが苦痛だと気付いた
0114名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/15(金) 22:18:01.61ID:RzVoUce/
テレビ映すのに縦に撮ってたやつなんなんアホちゃうか
あとランランレベルでも自宅だとアップライト使ってんの?
0115名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/15(金) 22:52:50.67ID:QZ9MNbQb
>>111
自分は心が汚れてるので「子供(孫?)うっざ…」と思ってしまいました
0116名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/16(土) 02:20:59.25ID:iWZsYPQ9
ランラン、御時世で致し方無いのは解るけど、
季節に1度は調律してもらおうな! 
あんなの弾いてたら耳が悪くなるし、ピアニストにとって調律は不要不急では無いぞ

あんなホンキートンキーなバッハが犬HKから流れるなんてwww
0117名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/16(土) 12:00:21.07ID:dQrCrQCJ
あの踊っていた子供が10数年後に音大生になっているかと思うと
0119名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/16(土) 21:51:28.55ID:wk0W/5Md
ランランがゴルドベルグ変奏曲を抑揚つけまくって弾いてたけど、最近こういうのが流行ってるのか?
0121名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/16(土) 22:59:37.25ID:iWZsYPQ9
自由に解釈する余地のある音楽だからねぇ、JSバッハ の曲は
それこそジャズメンやヘビメタオヤジも好きな人が多い
0122名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/17(日) 11:50:33.53ID:uEHkIo++
ランランて若手超絶技巧奏者の一人かと思ったけど
ユジャ・ワンほども評価されてないんだな
0124名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/17(日) 13:07:24.89ID:uEHkIo++
セルゲイ・ディアギレフ

人類史上最高の技巧を持ったピアニスト

リストのソナタの名演といえば、20世紀はホロヴィッツ、アルゲリッチ、シフラだった。
それ以外の演奏は安全速度厳守で私にはつまらなかった。この3人は玉砕覚悟のテ
ンポで臨み、玉砕することなく弾ききった。21世紀になってカティア・ブニアティシビリや
ユジャ・ワンなど凄い技巧で弾いてのける若き女流が現れ、ここ当分はこの2人か・・・と
思っていたらこの演奏。技巧的に完全に先をいっている。驚きだ。CDの録音はかなり冷
静だが、You Tubeにアップされている実演録画は大興奮もので演奏終了時の観客の悲
鳴さえ聞こえる。オクターヴの驚異的な速さは手首の使い方だろうか。この技巧を前にし
て細かいことを語る気はしない。私は大好きだ。
0125名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/17(日) 15:47:59.90ID:l99gU+1z
>>121
マジかよ
0127名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/02(木) 13:54:32.18ID:eJ0eCDi5
「ららら♪クラブ」なるサイトがあるのな
この番組関連の紹介はしてるが
番組やNHKとの関係はぼやかしてある
こういう胡散臭いの多いよな
0128名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/03(金) 04:13:10.31ID:yTjaXcyU
>>127
当サイトは「ららら♪クラシックコンサート」の公式ホームページでありクラシックライブファンのためのWEBマガジンです。

「ららら♪クラブ実行委員会
(パルコ、読売新聞社、ヴィーナスアクト、ジャパン・アーツ)」が主催する
《ららら♪クラシックコンサート》シリーズを中心に、
クラシック音楽の演奏会の体験を勧めるイベント開催に取り組んでいきます。

その活動の公式ホームページであり、
クラシックコンサートのWEBマガジンが、当サイト《ららら♪クラブ》です。
潟買Bーナスアクトの、ららら♪クラブ編集部が制作運営していきます。
0129名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/03(金) 22:04:03.29ID:NXZNSbRZ
先週の放送のふるさとのピアノ伴奏が美しかった。あの楽譜ほしい。
と言いつつ、ふるさとは歌詞があざとくてちょっと。抑制された郷愁漂う赤とんぼの方がいい。
0132名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/04(土) 19:51:41.92ID:jDq4zJyF
先週の放送のふるさとのピアノ伴奏が美しかった。あの楽譜ほしい。
と言いつつ、白パンチラあざとくてちょっと。抑制された郷愁漂う紫色の方がいい?
0133名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/04(土) 20:05:53.72ID:VeefOvQY
先週は、子供の頃にクインテット観てた世代に向けた放送だったね
宮川彬はアキラのビジュアルそのままだもんな
0134名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/04(土) 21:00:40.89ID:VeefOvQY
>>129
暇なら、唱歌・童謡物語 という岩波新書を読んでみるといいよ
唱歌や童謡が作られた目的についての部分が面白かった
0135名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/05(日) 11:31:21.06ID:DANnxKIG
そうか、感性がすさんでいるのかもしれない。気づかせてくれてありがとう。>>129の本も読んでみる。
0136名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/25(土) 00:19:48.30ID:aS10s/3l
今日の放送はただただびっくりした。
こんなに新しい世界が広がっているとは。
和声の禁則は全然変に聞こえない。なんでだろう。
ハズレの方がすごくバッハっぽく聞こえた。
0137名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/25(土) 02:07:54.34ID:GlrDlEVP
音源分離の技術は音場をより正確に再構成出来るから
オーディオマニアも興味深いのではと思った
0140名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/27(月) 17:19:48.82ID:54DNjAlW
>>138
オペラと言われましても… 生のヒトの歌声とはかけ離れた合成音じゃん?
ヒトの顔や手を付けるから不気味になってしまう
石黒センセの分野は要らないよね
0141名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/10(月) 05:32:51.57ID:8p2EYhAd
作曲家の旅か・・・でも、旅好き作曲家の代表格と言えば、サン・サーンスでしょ。
0142名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/22(土) 01:19:30.00ID:2XJOo5GR
メンコン弾いてた彼氏は何か顔も演奏も違和感があったな
0143名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/22(土) 01:40:39.17ID:AJnaGb+P
できの悪いロボットみたいな動きというか
あなたそれふざけてるの?ちゃんと弾きなさいよ!って言いたくなるような演奏だった
チャイコンが諏訪内さんで落差激しかった
0146名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 18:58:15.45ID:oXRo9flB
吉報だ。

女子アナの場合、パン線がTVで映るのを避け、ノーパンの場合があるそうだ。
つまり、彼女も場合もノーパンだろう。

よって、マンチラの可能性が高い。
0148名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 21:04:09.02ID:Twb3a7QK
高橋克典のチェロはどうなったんだろう
0149名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 21:19:43.29ID:oXRo9flB
>>146
熱中症対策として、ノーパンが推奨されているが
マン臭事変が勃発か?
0152名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/05(土) 19:17:50.79ID:d8gCrndX
kitai age
0154名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/05(土) 21:13:06.86ID:d8gCrndX
牛は、関西でむかつき顔でふくれて、ニュースを読んでいる。
Back to TOKYO !
0157名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/12(土) 12:46:47.77ID:ZFJqNzE4
あれは頭皮が変質したものです
0159名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/15(火) 04:44:49.27ID:hu4tQj1f
ハンガリーのダンス踊ってたの、おばさんじゃんWその前のVTRで、ハンガリーのきれいな娘映した後だから余計に・・・

ハンガリー人って、先祖がアジア人というけど、外見は全然コーカサスだよね。

あと、ロマの音楽に触発されたとは、「チゴイネルワイゼン」が最たるものだと思うけど。
0161名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/15(火) 20:18:50.56ID:KN3mFUX3
>>146
いや、彼女がずぼらなので、パンツに穴が開いていることを期待しよう。

しからば、マンチラに遭遇しよう!
0168名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/15(木) 04:57:32.19ID:ukoVu+5d
今更だけど、高橋克典と梅宮アンナって、いとこ同士だったんだね。
0173名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/18(日) 19:06:06.88ID:dyOGuHkj
最近、新規書き込みある〜♪と喜んでこのスレ見る→変な書き込みで気持ち悪くなる…ってことの繰り返し
0178名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 13:23:08.70ID:AsMKzKo2
今週の深夜ニュースはあさちゃん

マンチラもバッチリ!
0180名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 19:25:07.05ID:hcWx8Eab
今日でニュース、きょう一日ニュースは終わり

亜紗ちゃん!

最後に見せてね!
0189名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/02(月) 10:53:32.54ID:sg713CKT
「沖縄交響歳時記」は色々パクった感満載だったなw
0193名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/05(木) 15:58:40.97ID:G4J+uL0E
go toベートーベンだっけ?
0195名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/07(土) 16:51:34.34ID:WIrmwrLK
清塚はアキラのポジションに納まろうとしてるのか?
0196名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/09(月) 04:17:46.04ID:JPg9Ia1l
アナが司会進行して、ゲストが解説・演奏する回と
今回みたいにゲスト主導で進行する回とあるのは
どうしてなの?
0199名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/25(水) 20:18:33.79ID:fPc8nT72
来年は、ピアソラ生誕100年、ストラヴィンスキー没後50年、
サン・サーンス没後100年
0202名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/27(金) 22:05:40.91ID:2H5esGGv
オトマール・スウィトナー懐かしい。
0204名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/27(金) 23:14:43.38ID:2H5esGGv
>>203
そうそう。
0205名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/28(土) 05:30:05.83ID:/JOsIADH
>>154
牛田アナ、大阪にいるのか!
0206名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/28(土) 09:29:00.91ID:rBcQT31N
高橋克典が控えめな音楽知識をもっていて、丁度いい感じだ。
0207名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/28(土) 17:35:01.44ID:uHSaqGCF
マンチラが控えめでパンチラっていて、丁度いい感じだ。
0208名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/29(日) 02:35:40.19ID:pc/MpQex
現世での名声と若死で後世で紙・巨匠となるのと
どっちが幸せか考えさせられるな

まあ 名前と作品が残っている時点で後世でもそれなりの地位だけど
0209名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/29(日) 03:50:51.42ID:l/DwsQy7
サリエリが幸せな長い人生を過ごせたのは間違いない。教育者として教え子が有名な人になれたのだし。
0210名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/01(火) 09:09:11.96ID:iUBhT09n
もっとサリエリの曲を聞きたいな。
0211名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/01(火) 09:44:51.88ID:FTDW6TT/
朝ドラの小山田が
アマデウスでのサリエリっぽい扱いだったな
0212名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/02(水) 10:02:04.42ID:vixrUaki
いまだと誰だろう。失礼かもしれないけど、みなとみらい館長お新井鴎子さんかな。
0213名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/02(水) 10:15:05.20ID:l0JjWzPr
小山田「私は音楽を愛していた。君は音楽から愛されていた。」
0216名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/03(木) 20:40:26.53ID:LzloTmGY
スルー
0219名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/05(土) 03:25:15.05ID:5Z0ctGia
録画した
0222名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/05(土) 12:07:53.08ID:jv9NXxkX
自分は大地震の音楽が好きだなあ
映画の内容はともかくW
0223名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/05(土) 13:06:31.08ID:5Z0ctGia
最後の帝国のテーマのあと、ウィーン楽友協会の着飾った観客の多くががスタンディングオベーションしていた!
すごい。
0224名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/05(土) 13:45:12.83ID:t1Wjq1Xl
期待してなかったけど面白かった
ムター姐さんが良かった
そういえばコロナは完治したのかな
0225名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/06(日) 12:46:09.43ID:LCUAOwfD
>>224
え?あれムターだったのか
ムター風の格好の別人かと思った

ほとんど演奏中心だったがよかったな
0226名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/06(日) 12:52:06.70ID:b7uL/66A
ムターもムローヴァも
おねいさんソリストと思っていたら
すっかり

再現映像の若い頃のウィリアムズ
グールドみたいだったな
0227名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/06(日) 13:07:57.70ID:kDbjb5Yp
おねいさんソリスト(笑)
0228名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/08(火) 06:24:35.93ID:s8t1At4V
改めてしょーもない事に気がついた
スターウォーズのテーマって、軍楽風の響きを狙ってたのね
鍵盤の解説を見て、吹奏楽に多いB dur(変ホ長調)だったから
遠い昔、部活で演奏したけど、当時は気が付かなかった
0229名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/08(火) 06:50:48.10ID:m+a1ePEJ
昔サントラ聴いて
ニーベルングの指環風狙ってんのかなとオモタ
0230名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/08(火) 09:20:49.26ID:RvN/zPoJ
確か、ジョン・ウィリアムズは最初ワーグナーの楽劇から着想を得て、映画音楽を作曲し始めたのではなかったかな。どこかでウィリアムズのコメント見かけたぞ。
0231名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/08(火) 12:42:07.41ID:BDoLJrhH
ライトモチーフってやつか?
0233名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/08(火) 13:23:56.22ID:qnI5ARBw
モチーフが発展し成長するってのがワーグナーっぽいね
作曲順序は逆だけどEP1の終わりのパレードの音楽が変化してEP6では銀河皇帝のモチーフとして
再び現れるとかは、やってるなあと思った
スターウォーズはニーベルングの指環ほどには混み入ってないけど
0235名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/08(火) 22:36:19.96ID:RvN/zPoJ
女性アナウンサーの方も親しみやすくて良いですね。
0237名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/12(土) 00:47:00.34ID:+XlVTZrP
反田さんの話全然面白くないわ
コミュ障なのかわざと外してるのか知らんけど
0238名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/12(土) 00:59:12.99ID:4VLaNxTT
7番が第二位とは意外だった
0239名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/12(土) 06:23:26.23ID:/ckJh1Iz
3位は、銀河英雄伝(レストランのシーン)のだめカンタービレ(のだめと千秋の出会い)
2位は、のだめカンタービレ(ドラマ版テーマ曲)
1位は、新世紀エヴァンゲリオン(主人公が渚カヲルの首を切り落とす)

まぁ、あまりクラシックに馴染みの無いアニオタや一般人にもよく知られた曲が並んだね
正直、スプリングソナタとクロイツェルは、
ベスト10入りすると思ったんだけどなぁ…
0240名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/12(土) 06:40:55.17ID:/ckJh1Iz
大事なの忘れてたわ、
踊る大捜査線シリーズで、ゴローちゃんが犯人役、湾岸署に立て籠った時に流れてたのが第九
劇中が年末だったからね
0241名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/12(土) 07:23:25.23ID:AUjTl4p5
洋画でも年末だから第九が流れてるの何かあったな
0242名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/12(土) 09:44:45.12ID:EU3YhD5G
1、2、4、8はミーハー共には人気無いんだな。
0245名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/12(土) 11:36:00.13ID:TH6PpNyf
拡大で1時間番組になっていたが最後まで見通してしまった。
らららの視聴者層がわかる気がする。(年齢層広く、マニアも含む、音楽解説番組として視聴者数が多い)

私も年齢重ねたので、後期の作品に特にシンパシーを感じた。

ピアノソナタ32番2楽章(稲垣吾郎コメントあり)
弦楽四重奏曲(僕が好きなのは27番だが選外だったが)
ピアノ協奏曲4番(ランランがちょこと弾いた)
第9交響曲(合唱団員だった。喉がガラガラになるので練習では控えめに、本番で本気)

選外だが、最後のピアノ曲のパガテルなども聴いている。
0246名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/12(土) 12:42:12.69ID:JNcNuoOY
第九の歌詞がどうこう言ってたが
そこは シ ラ ー を 讃 え る べ き だ ろ
0247名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/12(土) 15:43:18.96ID:TH6PpNyf
>>246
シラーの詩が先にあって、それに作曲したものだ。
しかも詩の一部をデフォルメしている。
フォーゴットのところは、絶叫に近いぞ。

(We're the worldの歌詞とほぼ同じ意味じゃないかな。)
0251名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/13(日) 11:21:05.58ID:8oZZdNb0
ベートーベンにDAW環境与えて、あと10倍くらい作曲させる
0252名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/13(日) 12:15:50.36ID:uWTYvUyY
ベートーベンベスト10思ったより薄味だった
投票した人のコメントがわりとみんな普通だった
もっと偏愛コメントを見たかったし音楽家にもっと語らせてほしかった
演奏は「ららら〜」や「クラシック音楽館」でさんざん聴いてるし
0253名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/13(日) 12:33:48.61ID:YXlsC0xS
>>252
そうだよね〜
私の知り合いに、「運命」コレクターがいるけど、そういう人の偏愛も放送する価値あるよね。
何年何月何日録音のフルベンがいいとか。
0256名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/13(日) 19:57:54.50ID:k3zHROiV
交響曲第8番が20位以内に無い時点でミーハーランキング
0259名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/13(日) 22:14:34.32ID:8nLf2D4F
このハゲーーーー!!
0261名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/14(月) 12:16:00.26ID:7zPyJQRq
ベト7、2位って確実にのだめの影響だよね。納得いかねえわ。
0262名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/14(月) 13:30:36.51ID:0wwxENmk
それだけでここまで影響引っ張るなら
のだめの方がすげーわw
まあ広まるきっかけは実際そうなんだろうが
それだけだったらブームで終わったはず
俺なんかそれ以前から一押しだったし
0263名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/14(月) 13:39:15.62ID:OJHkHi5o
へーのだめの映画で使ってるのか
漫画版しか見てないから知らなかった
0265名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/14(月) 14:46:40.58ID:0wwxENmk
つかそれが原作なw
アニメも実写も基本は原作トレース
0266名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/14(月) 15:03:30.12ID:te0Q5zVP
実写版のだめ映画のcmで上野樹里が上げてた奇声が気持ち悪すぎて、背後に流れていたベト7が大嫌いになったわ
0267名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/14(月) 15:11:08.98ID:JI8zC88Q
>>264
漫画は音は出ないし印象はない
0268名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/14(月) 15:13:03.24ID:NO1QyCMU
まあ、漫画だけで曲が流行ったりはしないだろうな
0271名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/14(月) 20:37:46.54ID:SyTnQ9QI
のだめも当時はすごいブームだったしね。
でも悲愴より上いくとは思わなかった。
0272名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/14(月) 21:00:39.82ID:Z5cb6Quv
僕は漫画見ない派だけど、若い人に知ってもらおうとしたら、ツカエルということかもしれない。
エロイカか7番かの違いはあるようだけど。
0273名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/14(月) 21:09:59.38ID:JI8zC88Q
漫画とか表現を限定をするのはダサい
0278名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/15(火) 09:21:57.29ID:KTJAJNSA
初めて聴いたベト7はバーンスタインNYフィルだったなあ
勿論レコードだけどW
0282名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/15(火) 14:45:41.76ID:9dXXcFR6
まあクラシックもので多少ともヒットしたのはのだめだけだからしがみつくのは無理ないw
ピアノ調律師の話しは内輪受けだけで終わったし
0283名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/15(火) 14:57:33.71ID:c8pemA9g
こんなもんNHKにやらせたら変な金のかけかたするに決まってる
0284名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/15(火) 15:50:25.48ID:KTJAJNSA
蜜蜂と遠雷は小説は面白かったけどな
映画は駄目だったみたいらしいけどW
0285名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/15(火) 16:35:52.79ID:PBF4zZpp
演奏者役でちょっと期待ができないので見てないな

らららの同映画の会は録画しているけどまだ見てない 年末年始で見ることが出来るかな
0286名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/15(火) 16:36:20.56ID:PBF4zZpp
〇回
0287名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/18(金) 13:12:51.94ID:WVWH9xmo
クラシックTV
清塚版のらららみたいだったな
時機が来たらこっちに移るのか?
0288名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/18(金) 19:34:31.52ID:XnvfmD+J
又吉のヘウレーカもベートーベンだった
弦楽四重奏プラスピアノでオーケストラの曲を聴けたのは面白かった
0291名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/18(金) 21:50:47.12ID:Ujyq3TDm
来年4月から らららが清塚MCでクラシックTVになりそうな予感
0292名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/18(金) 22:20:45.59ID:NLzh2KwS
今日放送のオールドラングサイン、知らなかったことが沢山あってとても良かったです。アカペラでジーンときて、バグバイプでさらにジーンと来ました。
高橋克典さんが俳優のノリで面白い人を演じていました。(私の許容範囲内でしたが)。
0294名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/20(日) 15:50:18.91ID:ah9QXgC6
>>283
NHK以外でどこの局がまともなものをつくれるのか?
0297名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/20(日) 17:57:49.76ID:EPYZi4Tc
タモリの音楽は世界だ は良かった。テレ東にやってもらおう
0298名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/20(日) 18:47:45.13ID:/wFBASXV
BSテレ東のエンター・ザ・ミュージックとかぶるな。やっぱNHkじゃない?
0300名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/21(月) 03:38:23.09ID:G122UqRi
何かの拍子に破けたら、、、マンチラ?(´・ω・`)
0302名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/21(月) 11:28:51.62ID:mw9FoMHq
「いつもの人」
72歳、社会人経験無、童貞、ひとりもの・・・とか?
0305名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/23(水) 23:02:15.95ID:Zyn4WS5U
>>298
BSテレ東 頑張ってるよね
小朝康子のおんがく交差点からエンター・ザ・ミュージックへ続く1時間は結構満足度高い
0310名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/04(月) 18:17:39.48ID:xQWK3fSy
>308
中学生の頃売ってる第9CD全部合唱付きだったから管弦楽だけの合唱なしというのも当然在るものと
思い込んでCDレコード屋を探し回った恥ずかしい思い出が蘇ったじゃんかよう
0312名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/04(月) 19:16:28.30ID:xk62D9H9
サン=サーンス 交響曲第3番(オルガンなし)
モーツァルト ピアノソナタ第11番(トルコ行進曲なし)
0314名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/06(水) 09:02:39.77ID:4XNudAXS
今まで見えてたかのような言い草だが
願望と現実の区別がつかないのか
ちなみに過去には上から撮ったピアニストの浮きブラが露になったことがある
この番組かは忘れた
0316名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/08(金) 01:21:04.38ID:M1/OiOLk
「楽譜は語る バッハの職人気質」
(1) 一枚の楽譜に隠された驚きの技術
(2) 技の伝承に使った楽譜とは?
(3) こだわり抜く姿勢
0318名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/08(金) 12:41:56.80ID:fbRDkMWi
>>311
昔,パート別のもあったよな
0320名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/08(金) 15:22:10.25ID:3nDRVnDb
>>316
バッハは短い一曲でもパズルみたいになっているから疲れる
丸暗記すれば一応弾けるけど全然おもしろくない
一つ一つの音型の関係・繋がり・相互関係が分からないと本当にはわからないし技術的にも実は
弾けないし暗譜も出来ないことが分かる

正月にある一曲を分析して何とかするのに一週間の余暇時間丸々使ったわ
0321名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/08(金) 15:31:10.16ID:5aCRMMOO
それでもバッハは単純に美しさを楽しめるわ
ブラームスの方が悪質w
0322名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/08(金) 23:31:07.63ID:fbRDkMWi
ブラームスは「端正な佇まいと内に秘めた情熱」
0323名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/09(土) 13:17:11.88ID:s9wcnhX3
ブラームスは「淫行公正な佇まいと内に秘めたエロス」
0324名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/10(日) 07:48:50.76ID:hCd+6G14
今朝の亜紗ちゃんは、胸元が破れていた。

今度は、スカートを破いて出演してほしい。。。そうしたら、、、パンツが。。。.
0326名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/10(日) 18:17:30.16ID:eLS4yMyg
NHK板に石橋アナのスレあるのに敢えてこのスレに書き込むのは何故なんだろう
でもこの番組は女性アナの衣装やメイクがなかなか良いと思う
おはよう日本よりもこっちの方が似合ってるなーと感じることが多い

バイオリン弾いてたの北川千紗さん?
0327名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/11(月) 18:07:33.99ID:zV9UQhiT
椅子にミニスカで座るのは、この番組だけだから。

亜紗ちゃん!ミニスカ!ノーパンで

tanomu !
0329名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/11(月) 20:11:23.00ID:ytpfKqad
そもそもミニスカなんてここしばらく流行じゃないし履いてるとしても十代の子ぐらいでしょ
0330名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/11(月) 22:22:19.70ID:f1prFpn9
>>326
北川さんだったよ

次回 15日(金)のテーマは
「クラシック音楽とヘヴィ・メタルの親和性」
▽共通点は楽曲の構造美
▽ギター・テクニックに見られるクラシック音楽の影響
▽ボーカルとオペラの関係性
0332名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/12(火) 00:05:25.03ID:xZWr38t0
ヘヴィ・メタの定義も分からん
0333名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/12(火) 08:05:45.38ID:6FmSR1uj
ベースの通奏低音に伸びやかな旋律乗せればヘビメタ
海のトリトンはヘビメタ
ソースはデーモン閣下
0335名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/13(水) 20:38:03.17ID:B9aW4Cn3
へヴィーメタル好きにはバッハのファンが多く、
バッハ以外の作曲家のものからも、フレーズの引用が多い
演奏者には、クラシックの専門教育を受けた人が多く居る
エフェクターで歪みまくったギターの音は、オーケストラの弦のユニゾンを模したもの、なんて話も聞く
0337名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/13(水) 21:06:45.68ID:lEafGuCo
バッハのシャコンヌを4小節単位で並べてみると
最初の2小節を、主としてバスだが、全体としてまるでジャズのアドリブのように次の4小節で
展開しているのがよく分かる。
0345名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/15(金) 23:57:12.58ID:gMXAAvxD
ヘビーメタルは避けていたが、ちょっと聴いてみようかなという気にさせられたよ。
NHKの意図にはまったのかもしれないが。
0346名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/16(土) 02:36:18.52ID:NODVGEi3
>>337
失礼
「最初の4小節」でした。
0347名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/16(土) 05:34:36.50ID:As6da6fH
デーモン閣下も昔題名に出て歌って
テノールがどうのと黛に褒められてたな
0349名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/16(土) 06:44:27.91ID:4VqefMba
ヘヴィメタ亜紗ちゃん?パンテラをパンチラで紹介してね!
0350名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/16(土) 08:53:44.99ID:8DPSZ0wN
日本語の出来る外人ギタリストって沢山居るのか?
0353真逆(まさか)と読みます
垢版 |
2021/01/16(土) 15:36:03.68ID:WczshEjZ
凄い激しい×凄く激しい◯
凄い〜い×凄く〜い◯

ズゴックはすごっく(凄く)カッコいいと覚えよう♪

凄いは形容詞です。名詞を修飾します。( ^ω^ )
0356名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/16(土) 17:21:07.46ID:/LH2Mwlt
バリサク(バリトンサックス)と、バリセクと、キメセク
0357名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/16(土) 17:52:01.07ID:rfl0sEuq
克典さんのチークが妙に赤すぎて気になるんだけど
メイクなのか元の顔色なのか
0359名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/21(木) 11:47:08.00ID:RILXQ2TF
メタル共通、もう一度放送してちょうだい
0360名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/22(金) 05:29:19.69ID:7jQ+SXLo
Led Zeppelinって、B'zにまんまパクられたよね。
0361名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/22(金) 08:13:31.30ID:rLvx4YNR
ヘビメタの話題だと克典さんより亜沙さんのほうが乗りがよかったぞ。
0364名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/22(金) 16:14:09.86ID:BmOdqh2C
先週の亜沙ちゃんメタルで興奮して
アナルヒクヒクしてたよ、エロい
0365名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/22(金) 17:01:38.11ID:BmOdqh2C
明日の朝の亜紗ちゃん

「関東地方、久々のお湿りで少し濡れました」

と是非とも言って欲しい。
0366名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/23(土) 10:22:56.47ID:Y2G+rDxt
今週のラロは、あまり聞いたことがない曲の解説だったので、とても役立った。知識は宝。
久々南紫音さんがたっぷり聴けた。また綺麗に大人のなってきた。
0369名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/24(日) 15:41:12.67ID:5b0ffCUL
南紫音さんトークは下手だけど指使いとか実演して見せてくれたのは良かった
樫本さんは顔芸が変すぎる

石橋アナが赤いレースのハイネックのワンピース着てたけど、ニューイヤーの林アナもこんな感じの衣装だったなと思いながら見た
0370名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/28(木) 15:35:17.81ID:oA3IDoBn
南紫音さんトークは下手だけど指使いはERO良かった
0371名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/29(金) 00:20:00.97ID:jOAOwy4W
ラロの経歴紹介のとき流れていた3拍子っぽい曲はなんていう曲のどの部分かわかりますか?
好みの曲でした
0372名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/31(日) 07:29:14.54ID:T3kiRK+3
亜紗ちゃん、今朝も可愛いね。
もうちょっとセクシー衣装で

TANOMU!!!
0378名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/06(土) 14:38:08.96ID:Y0aqYN5S
三大テノールもこうやって、声質の違いを説明していただけると、よくわかりました。
また、それぞれの昔の映像が興味深いものです。
0379名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/08(月) 13:23:09.43ID:A7NyHvq1
バブル日本の興行屋が札束積んで銘打ったんだとオモテタ
今の今までw
0380名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/08(月) 18:18:09.93ID:tB4ki6mb
まだ録画みてないんだけど
違うの?
しかしテノール何てそんなに人数いるの?
0383名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/08(月) 18:54:18.65ID:r9izAF4q
ドミンゴ=ジョージ・クルーニー
カレーラス=アンディ・ガルシア
パヴァロッティ=ドム・デルイーズ
0384名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/08(月) 21:29:25.42ID:ieH14gwH
>>382
ANNHK 3大女子アナール

和久田麻由子
桑子真帆
亜紗ちゃん

※すべて確認済み
0387anal sex
垢版 |
2021/02/10(水) 05:48:03.21ID:yCG8QJFQ
3大女子アナルンサー

三田パン
彩パン
チョコパン

※すべて使用確認済み
0388名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/10(水) 19:16:12.33ID:7LXOFnyo
なんかこういう番組ができるらしい

クラシックTV 木 後10:00〜10:30
クラシック音楽ビギナー向けの教養番組。
作曲家・俳優などマルチに活躍する人気ピアニスト・清塚信也と、
歌手の鈴木愛理がMCを務める。
クラシック音楽に関するテーマをVTRや専門家の解説、
また音楽実験などを通してわかりやすく伝える。

どこかの番組はお役御免なのか?
0390名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/10(水) 19:51:16.82ID:UNfVLa8w
>>389
ソースは?
0391名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/10(水) 20:21:11.00ID:VV0iHvtq
新年度の番組表(pdf)見て来たけど、確かにらららクラシックはなくなってるね
クラシックTVは何度か特別番組?でやっててあまり面白いとは思わなかったけどレギュラー化するのか
残念
ちなみに石橋アナは転勤だとか
0393名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/10(水) 20:53:04.50ID:YRWNcm6C
れれれクラシックが見たかったな
ゲゲゲクラシックでも良かった
0394名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/11(木) 01:08:45.59ID:wcJIxc7a
>>388
MCがなんだかなあだし

鈴木 愛理(すずき あいり)

鈴木愛理 (ヴァイオリニスト) - 1989年生まれ東京都出身の音楽家。
鈴木愛理 (歌手) - 1994年生まれ千葉県出身の歌手。
日本のAV女優でグラビアアイドルでもあった松村優が使っていた芸名。
元新体操選手畠山愛理の本名。

どれ?

あまり期待できないがせめてヴァイオリニストであってほしいが
0395名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/11(木) 01:30:44.42ID:qGs92obZ
でも高橋克典も番組降りたがってたような。
「おれ、音楽詳しく知らないから、あんま振らないで」という感じじゃない?
でも、数年MC務めて、クラシックに触れてても、特に進歩なしだったね。
0396名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/11(木) 01:32:57.41ID:wcJIxc7a
鈴木:私は、クラシックについて全然詳しくないビギナーなんですが、例えば第2回の
「クリスマス」のように身近なテーマだと、クリスマスの「歴史」と「音楽」を同時に学べます。
視聴者の皆さんもすてきな時間を過ごしていただけ
るんじゃないかなと思いますね。

だめだorz
0397名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/11(木) 05:20:13.46ID:qGs92obZ
音楽について知らないなら、中途半端に知ったかコメントはせずに、聞き手に徹してほしいね。

ところで、三大テノールが歌った「サッカー強豪国の歌」の中に、ブラジルが入ってないの?
0398名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/11(木) 07:32:00.59ID:j56NFMcg
高橋克典のチェロの発表会は無いのかな
0401名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/11(木) 11:51:52.16ID:fskcW3HU
>>397
94年のときはメドレーでブラージールブラージールブラージール♪って歌ってたけど、90年のときのメドレーはこんな感じ

13) メドレー(マリア〜トゥナイト〜太陽の土地〜シェリト・リンド)[カレーラス/ドミンゴ/パヴァロッティ]
14) メドレー(メモリー〜黒い瞳〜カミニート〜バラ色の人生)[カレーラス/ドミンゴ/パヴァロッティ]
15) メドレー(マティナータ〜ウィーンわが夢の街〜アマポーラ〜オ・ソレ・ミオ)[カレーラス/ドミンゴ/パヴァロッティ]
0402名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/11(木) 16:24:06.69ID:k8XZsRUm
>>391
2回とも一応見たけど全く面白くなかったので残念
アイドルヲタが実況スレにいっぱい来てて歌え歌え言ってた
ちょこっと歌ったら下手くそで呆れたわ
0403名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/11(木) 17:08:27.19ID:FIkF92Bl
歌手なのに歌下手だったよねw
清塚さんも個人的にはあまり好きな方ではないなあ
らららは一人でもファミリーでも見られる感じだったけど、少し時間帯が遅くなるクラシックTVはどういう層をターゲットにするつもりなんだろう
0409名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/12(金) 13:53:46.63ID:ubSxYvs2
最終回には
亜紗ちゃんにおもいっきし
くぱぁーと

Tanomu!!!
0415名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/13(土) 01:25:01.81ID:P1WY1yzg
寝落ちしたが

結局ジャズの定義ってブルーノート音階以外に本質的なものってないの?
0417名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/13(土) 14:51:19.72ID:P1WY1yzg
録画見直した

後はリズムノリがアフタービートっていうだけか
和音の特徴はブルーノートスケールの延長だし
0418名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/13(土) 16:44:23.30ID:U5aeBV+9
jazzとは、、、

コードとスケール、メジャー・スケールとII-V-I 進行、ビバップ・スケール、
ペンタトニック・スケール、ブルース、「I Got Rhythm」のチェンジ、
リハーモナイゼーション、スラッシュ・コード

ttps://www.a-azon.co.jp/dp/4754930789/
0421名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/13(土) 20:57:21.09ID:a8VKnFkj
12音しか無いのに10音も使ってスケールと呼べるのか
0423名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/14(日) 02:41:26.14ID:Ba2Y3RqB
あれこれ特徴とかを羅列するのでなく
本質的な定義がほしいんですけど
0424名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/14(日) 08:28:09.90ID:PIDckNKu
全てのジャズに言えるのは即興性だけど、即興性があればジャズかというとそうでもない
0426名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/14(日) 18:41:52.65ID:HoTNuCWD
ベートーベンの即興演奏の録音が残っていたらなあ
0427名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/14(日) 18:54:37.60ID:2LZeLPXi
>>426
即興ではどうしてもワンパターンになって重厚・重層的な展開は予めねっておかないと無理
となってすたれたんだから

13番1楽章あたりは即興譜が元という説があるが今一だし
0429名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/14(日) 18:57:10.56ID:SAF24bEl
合唱幻想曲は序盤のピアノ独奏部分は即興だった
作曲が初演に間に合わなかったんだけど
0431名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/14(日) 19:33:33.74ID:IG4LlWl2
>>430
ごく普通の通説w
0432名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/14(日) 20:18:43.33ID:jpNIDRna
亜紗ちゃんも出世して、大河のナレを目指せ!
そして、マンチラも。

>>語り/守本奈実アナウンサー
0434パンチラ
垢版 |
2021/02/16(火) 20:31:05.69ID:SRrPYwBO
ttps://www.youtube.com/watch?v=CWQfzF4iPQg
Pantira Greatest Hits
0439名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/19(金) 13:01:49.80ID:2L7GI0us
>>435
あと喋り方や表情の変化が不自然だった
あれはなんだろう?
アスペみたいなやつかな
0441名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/19(金) 21:20:57.85ID:0ffGFcLM
亜紗ちゃん
「みんなの歌」冒頭の曲紹介

オメコかじり虫 で オコメかじり虫

と言っていた

YO!
0442名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/24(水) 17:19:21.52ID:IbssVtJ6
最終回は、パンチラを見せて欲しい
NHK開帳さんよ!

受診料を払って欲しいなら
0443名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/03(水) 10:45:54.19ID:k1rj3N1R
らららクラシックは無くなるのは、こういう企画自体がネタ切れということかもしれないですね。
石橋アナは大阪転勤の様子
0444名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/03(水) 11:48:10.91ID:gXt45Ljo
話題を提示しつつ、という縛りがきついんだよな
いろんないい曲をテーマ決めて紹介するだけなら無限にやれるのに
実はこんなエピソードが、みたいな面白が必要と言われるとネタ切れする
0447名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/03(水) 20:22:10.19ID:alUMhvid
石橋アナは大阪転勤
の前にぜひとも、、、

パンチラ
0448名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/04(木) 20:18:31.88ID:b0Y7Et30
今日の再放送で、少し見えたような、、、
0449名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/04(木) 21:21:02.66ID:YBDaQuAW
東京五輪、「中止する時が来た」 英紙タイムズがコラム: 日本 ...

www.nikkei.com ? article

13 時間前 ? 【ロンドン=佐竹実】英紙タイムズは3日、2021年の東京五輪・パラリンピックについて、「中止する時が来た」と題するコラムを掲載した。アスリートら大勢が ... 東京支局長。英国では五輪よりも小さな音楽イベントが中止になったほか、劇場なども閉じているとした上で、「 ... Tokyoオリパラ ・ 五輪観客 ...
「五輪中止と結論」英タイムズが報道 日本政府は否定 - 東京 ...

www.asahi.com ? articles


2021/01/22 ? 新型コロナウイルスの感染拡大を受け懐疑論が出ている今夏の東京オリンピック(五輪)・パラリンピック開催について、英紙タイムズは21日、「日本政府は非公式ながら中止せざるを得ないと結論づけた」と報じた。…
含まれない: オリパラ ?| 含めて検索: オリパラ

東京五輪「日本政府、中止必要と結論」 英紙タイムズ報道 ...

www.jiji.com ? 政治


2021/01/22 ? 【ロンドン時事】英紙タイムズ(電子版)は21日、新型コロナウイルスの感染拡大により開催を危ぶむ声が出ている今夏の東京五輪について、日本政府は非公式ながら中止せざるを得ないと結論付け、2032年開催を ...

五輪中止の可能性に言及 「不確実性増している」―NY ...

www.jiji.com ? スポーツ総合


2021/01/16 ? 【ニューヨーク時事】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は15日、今夏に延期された東京五輪の開催について、「新型コロナウイルスの感染拡大の影響で不確実性が増している」として、悲観的な見通しを報じた。

東京五輪「中止の可能性」米で初めて踏み込んだ表現 NY ...

news.yahoo.co.jp ? articles

2021/01/17 ? 米国の有力紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)や通信社が相次いで第2次世界大戦後初の中止の可能性に言. ... それまで選手はもちろんオリパラ関係者は必死で準備しなければならない」と呼びかけつつ「中止は8割の人が ...
0450名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/05(金) 15:31:39.80ID:nboTCs2Z
ぼぼぼクラシック
0451名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/05(金) 19:01:18.10ID:lUY9PCJ1
石橋アナはハロメンと番組をやりたかっただろうな
大阪に左遷とか
0452名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/05(金) 20:30:24.50ID:q+WVq2+i
5時に大阪から毎週出演

午後4:50
ニュース きん玉5時
0453名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/05(金) 22:30:07.37ID:EL4mb2KK
バカラックへのインタビューがあった。NHkだけにこんな素晴らしいことができるんだ。
最後に日本の視聴者のメッセージのとき、瞳がキラリと輝いていて、ひょっとして涙が
溢れていたのではないか。(思い違いかもしれないが、僕にはそう見えた)パンデミックの
中、ひょっとしたらもう会えない人からのメッセージだと思うと感動した。
・・・ちょっとマジレスしてしまった。
0454名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/05(金) 23:06:11.37ID:8Q2zAxeQ
自分もバカラック見れて感動したよー
10年ぶりぐらいに見たわ
ありがとうNHK!
0461名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/06(土) 21:46:58.61ID:TBI0qjCq
まだ御存命だったことに、感動。
0464名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/06(土) 23:08:07.83ID:+AbFacYT
バカラック、良かったのか、来週の再放送が楽しみ(とか書きながら涙ぐんでる)。
0468名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/07(日) 20:56:44.47ID:/RWMyjBN
CDを買うまでもないなと思っていたら、
地元の図書館にCDがあるようだ。
今度、借りることにしよう。
0476名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/10(水) 07:49:20.56ID:ROgh54Np
>>474
ナツカシス
提供したバカラック本人も
こんなタイトルにされると分かってたんだろうか
0479名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/11(木) 15:54:58.10ID:+THT93Md
>>457
「ほぼ」は1度でいい
繰り返す必要はねえんだよ
無知なタレントが使い始めるとみな真似しやがって・・・・・
0481名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/11(木) 17:58:18.75ID:uTVruifc
>>479
「ほぼほぼ」が辞書に載るかもしれないって時に何言ってんだか
0482名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/11(木) 18:05:39.21ID:vGwTRKCA
意味がよく判らんけどな

ほぼ完成しています = 完成度 95%
として
ほぼほぼは何%なのか
より完全に近く99%だとするニュアンスと、婉曲表現として90%でも使ってるケースがある
0489名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/12(金) 08:34:56.98ID:IwGnUBm5
>>481
おめえ そんなにくやしいのか?
0492名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/12(金) 10:42:56.15ID:krsxUDI0
だいたい言い負けてどうしようもなくなった方が「涙拭けよ」って言って誤魔化そうとするな
横だけど
0494名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/12(金) 12:51:17.15ID:krsxUDI0
>>493
これもそうね
0497名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/12(金) 16:24:52.14ID:krsxUDI0
>>495
横からとか言って自分を誤魔化す

こんなのは横からでも後ろからでも同じだアホw
0500名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/13(土) 13:04:21.27ID:hy3bXpfv
次回は総集編ということだから3月12日が実質的な最終回か?
4月からは木曜日午後10時からのクラシックTV(昨年、何回か放送された)を
見ろということでしょうね
0501名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/13(土) 14:09:23.85ID:E/5i3UKi
シューベルトのピアノ曲ソナタは好きなんだがなんだか出だしで興味が持てず
録画再生止めた さすらい人幻想曲自体一番興味少ないこともあるが...
0502名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/13(土) 14:15:47.81ID:5hc4Exsc
そうだったか、僕も録画してたぞ。見るかな。
ドイツ舞曲について誰かまとめてくれないかな。一体何曲あるかとか、CD化されてるか、とか。
0505名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/13(土) 14:52:44.42ID:5hc4Exsc
番組自体が終わるというのは寂しいなあ。けっこうトリビアな纏めがされていて面白かったんだけどな。
初心者用というよりは、あるていど聴きこんだ人でも面白かったと思うよ。
清塚さんのクラシックTVは始まってみないとどんなのかわからないなあ。
0506名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/13(土) 14:55:01.11ID:5hc4Exsc
以前、らららに清塚さんが出てきて、ショパンを弾きながらちょっと真面目な解説していたけど
あんな風な番組かな。清塚さん、バラエディでは妙に砕けたコメントアドリブでしてるけど、真面目な
方が僕はいいなあ。ちょっと心配だ。
0507名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/13(土) 17:55:19.06ID:QagZVJjh
クラシックTV 去年2回やったじゃん
らららとは全然違う別物だよ
0509名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/13(土) 23:47:49.07ID:E/5i3UKi
ということはこの番組は続くの?
良かった
0511名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/14(日) 08:22:37.37ID:KSrrplRH
>>509
4月からこの時間は「にっぽんの芸能」をお楽しみください
0513名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/14(日) 11:40:02.87ID:7FlG2h/0
>>511
ウギャー
0514名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/14(日) 11:40:45.91ID:7FlG2h/0
>>511
ホームページにはないけど
今週の録画途中で再生止めたけど最後まで見ると出るのかな......
0515名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/14(日) 11:56:50.25ID:mxt88ZIh
演奏が難しすぎて自ら改訂したっていうのもブルックナーと似てるw
0516名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/14(日) 13:55:02.13ID:A6Vz9oLa
ピアノ即興で舞曲弾いてたっていうから、ピアノ巧いのかと思っていた。そしたらそれほどでもなく、
さすらい人幻想曲は想像の中のピアニストのために書いたという。意外だったな。
0518名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/14(日) 14:47:16.07ID:BukzyGmC
元々ピアノ持ってなかったんじゃなかった?
死ぬまでには買えたのかな?
0528名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/17(水) 07:57:43.10ID:9SCN1HWi
NHKは出演者をやめさせる手段として
番組名を変えたりすることをよくやるね
(有名なのは「ためしてガッテン」→「ガッテン」)
これもその一つかな
0530名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/17(水) 17:02:30.26ID:unt4ZbCu
やばせばび?
0534名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/18(木) 19:34:59.49ID:DNb+RTAx
3/20 (土) PM 11:05
NHK総合 音楽番組大集合SP
0535名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/19(金) 15:11:11.40ID:K+cG7xp9
ピアニストの清塚信也と歌手でモデルの鈴木愛理が司会を務めるNHK・Eテレの新番組『クラシックTV』が4月1日午後10時からスタート。第1回のゲストには今井翼、第2回にはmiletが出演する。
ビギナー向けのクラシック番組として、多彩なゲストとともに音楽の魅力・秘密を「ルーツ」に立ち向かって解明していく同番組。クラシックだけでなくロック、ポップス、民族音楽なども特集していく。
0538名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/19(金) 21:56:14.48ID:osWB0GTo
総集編1回目で、番組終了のアナウンスがあった。
寂しいなあ
0544名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/20(土) 06:49:42.01ID:49LgrkEG
パイロット版見た限りではちょっと…
清塚さんの顔キライだし、もう一人の司会も歌手でモデルらしいけど歌下手だし歯並び悪いし
0548名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/20(土) 20:55:05.47ID:racnx9VR
俺、清塚大嫌いなんだけど、お前らは新番組歓迎なの?
0550名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/21(日) 00:16:57.85ID:XHv7uEWa
3/20 (土) PM 11:05 NHK総合 音楽番組大集合SP 見た人いる?
0551名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/21(日) 00:17:30.05ID:XHv7uEWa
良くしゃべる司会者たちだなあ。 しかし大泉仕切るなよ。態度でかすぎ。
0557名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/24(水) 15:40:48.58ID:7EE50ZZp
既婚者なのに転勤させるのはパートナーの方もどこかに転勤していて

もともと別居婚なのかな
0558名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/24(水) 18:17:58.83ID:xSjQECYw
石橋さんは今まで別居婚だったのが今回の関西への転勤で同居できるようになると聞いたけど
0560名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/24(水) 21:31:03.01ID:X+svGZbY
ついに最終回か
初期の作曲家の人がやってたのが好きだったな
楽理的なことが多かったような気がする
清塚は一応作曲家だから少しはそういうこともやってくれるのかな
ハロプロなら小林萌花あたりを使って欲しかった
一応音大だし
0562名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/24(水) 23:48:18.62ID:MYTLbwce
クラシック全く知らない進行役なら女子アナでいいのによく分からん女タレントぶち込む意味が分からん
0563名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/25(木) 00:22:52.82ID:Y1fzUftE
>>560
>>561
そうだな
あれ良かったのに何でクラシックのクの字も知らず好きでもないあんちゃんを司会に
したんだろう
0564名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/25(木) 00:40:58.77ID:77lAJg55
音大出身レベルならまだマシで
そこそこクラスの作曲家や演奏家がMCやる事はもう無いんだろうね
0566名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/25(木) 01:56:11.45ID:D1+SxXpX
高橋さんは「ほぉそうなのかー、お父さん知らなかったよ!」みたいな役割が合ってて、金曜の夜に家族で見る軽めの教養番組には良かったと思う
新しい番組は一人暮らしの若者とか、家族と同居でも自室で一人で見る人向けのような印象
0567名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/25(木) 10:31:54.81ID:Y1fzUftE
そういえば清塚?がゲストの時のらららの回
録画は毎週録画でしてるけど一回も再生したことなかったわ
0568名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/27(土) 00:18:28.37ID:6QQJviVv
らららのラスト録画今見た
結局興味なかったのね
0570名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/27(土) 02:55:26.56ID:jxuXzTHC
阿佐ヶ谷とかスタジオゲストにタレントが出ていた期間は暗黒期
0572名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/27(土) 07:25:08.49ID:4xB4s52m
>>566
> 高橋さんは「ほぉそうなのかー、お父さん知らなかったよ!」みたいな役割が合ってて、
これこれ!ほんとそう思う
穏やかな高橋さんと、落ち着いたNHKアナウンサーの組み合わせが、
クラシック初心者の自分が見る番組としてはとても良かった

清塚さんのパイロット版は、あの女の子の代わりにNHKアナウンサーならいいのにと思った
0573名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/27(土) 07:38:13.03ID:NuVpM2p3
>>572
そうだね
NHKはNHKらしい番組づくりをした方がいい
せっかく100年近いノウハウの蓄積があるのに・・・・
0574名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/27(土) 07:53:09.63ID:mubIWXOu
新番組はアシスタントやゲストのメンツ見ると
ポップスと比較してクラシックをポップス風に歌ってみるみたいな流れにならないか心配
0578ふかわ
垢版 |
2021/03/27(土) 19:13:10.97ID:lq1p0zVy
NHKに芸人番組はいらない
0579名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/27(土) 21:06:24.57ID:Obwfkvoy
いちおう清塚番組録画セットした 見るかどうかわからんが
0580名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/29(月) 06:55:03.95ID:Kn6VmtjV
>>562
初代のららら、美濃と衣良の時、一般芸能人をゲストに呼ぶことがすこぶる不評で、番組リニューアルをきっかけに、それはやめたのにね。
0581名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/29(月) 12:40:14.12ID:ahDJkvad
いちおう清塚番組録画セットした 
見るかどうかわからないが
見ないので消す
0582名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/01(木) 11:14:18.80ID:MTBQ5I0X
スレも立ってない
0583名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/01(木) 11:16:09.19ID:MTBQ5I0X
スレが無いからここに書いてしまうけど何でいきなりフラメンコなんだろうW
0585名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/01(木) 11:47:47.74ID:xCo8y0dl
>>583
宣伝ですよw

スペイン最大の画家・ゴヤのスキャンダラスな半生を音楽で紡ぐミュージカル
作曲・音楽監督:清塚信也
フランシスコ・デ・ゴヤ:今井翼
0587名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/01(木) 17:40:12.80ID:8L4p2UXh
ここ使いきってから
新タイトルの次スレ立てればいい
0588名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/01(木) 18:00:56.73ID:RvaH3UTZ
ららら
終わったか
未だ未視聴だった過去録画10本くらいあるからチビチビ見ていくか
0590名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/01(木) 20:37:11.25ID:TaAJaSrD
>>585
コレは酷いな
初回から見る気がしない
0593名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/02(金) 16:48:55.03ID:14R6JTso
アイドルの子は可愛かったが
清塚が弾きすぎだな
恋は魔術師のピアノアレンジとか
0597名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/02(金) 18:01:39.81ID:iQ5/qyfp
女の子もゲストもそれなりに仕事はしてたけど
清塚が一番いらんと思った
ピアノも大して上手くないし
0599名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/02(金) 20:00:26.71ID:oJMwOr1F
クラシックTV見た。音楽構成作家は誰?新井鴎子さん?番組としてはまとまっていたけどね。
清塚はなんとなく女性アシスタントといちゃいちゃする感じがして好かんな。改善してほしい。
女性アシスタントは、本当は高学歴で結構頭いい子なのにバカっぽい話し方するもの好かんな。
改善してほしい。NHKの偉い人、ここ見ててほしい。
0600名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/02(金) 22:02:21.37ID:oJMwOr1F
あと、清塚はモスクワ音楽院出だしピアノは上手いと思うし、知識は素人ではないので、いいと思うよ。
彼にしか出来ないことは、もっと他にあるはずなので、今後改善していってほしい。偉い人。
0601名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/03(土) 00:36:35.36ID:c1sa43tf
>>599
らららが録れていた
多分新番組がそのまま録れたのだろう
気が向いたら見るかな
0602亜紗命
垢版 |
2021/04/03(土) 04:35:34.72ID:kxE9ppvI
らららが録れていた
多分新番組がそのまま録れたのだろう
気が向いても、見ない
0603名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/03(土) 06:12:34.63ID:owRhCN9Q
亜沙は金曜夕方の大阪発全国向けニュース番組に出演
0604名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/03(土) 06:14:36.96ID:nypn2ozW
土日の朝の亜紗が見れなくなった

でも理加ちゃんだからよしとする
0606名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/03(土) 06:49:50.70ID:/ecGmhEh
>>599
アシスタントの子は高学歴(慶應)と言っても紛いものの慶應SFCだし
喋りが馬鹿っぽいのはハロヲタからも言われてる事だからあんなもん
しゃしゃり出てさえこなければOKくらいに思っといた方がいい

清塚は子供の頃こそ英才教育受けたみたいだが
途中で挫折して今はピアニストとしての腕も二流の評価だから
音楽の素養もはっきり言って未知数
終盤のらららのようにゲストにちゃんとした専門家や演奏家を呼んで任せる構成にした方が良いと思うが
でもしばらくはこの方向性で行くんだろうな
0607名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/03(土) 06:50:32.62ID:nypn2ozW
牛ちゃん > 亜紗ちゃん。。。

二人とも、コロナ大阪に捕えられた。。。
0609名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/03(土) 06:52:29.14ID:nypn2ozW
挫折して今はピアニストとしての腕も二流の清塚

0610名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/03(土) 10:51:38.31ID:h/fF8gFT
方向性とか以前に
オケおらんのかーい

クラシックの番組だと言ったらオケが演奏すると思うのに
まあ、オケは金がかかりすぎるんだよな
だから民放ではやれなくてNHKが頼りなのにNHKもギブアップしてしまった
実質番組終了なんだけど、予算を1/100くらいに絞って継続させてる感じ
0611名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/03(土) 11:10:20.38ID:Y+wPNCXM
クラシックTVのスレがハロプロ板に立ってるのを見つけたW
0612名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/03(土) 12:40:25.15ID:oQd+gQ82
少なくとも今回のクラシックTVでの清塚さんの演奏は上手くはなかったと思う
あれでライバル視しているとか言われたピアニストが気の毒
らららでもお喋りが重宝されてるだけで上手いと思ったことはなかったけど、演奏会とかで本気出したらどうなのかは知らない
0613名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/03(土) 13:51:29.11ID:h/fF8gFT
清塚には今後オケの代わりとして、あらゆる曲のピアノアレンジを弾いて貰うので、
そんな器用なことのできる人選なのだろう
0614名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/03(土) 14:09:46.07ID:bdIdf9MG
先月コンサートに行ったけど、半分がMCディズニー歌謡曲だった
MCは番組の裏話でバラエティーで話してる事とほぼ同じ
 
0617名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/04(日) 02:38:32.54ID:Gkaz5w78
昨日映画音楽をやっていたが、あの番組も新番組なのかな。
0619名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/10(土) 09:09:29.60ID:I5RWg11p
アシスタントは、ラフマニノフを知らなかった。嗚呼!
0620名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/10(土) 12:36:02.46ID:pNO1LSrb
見たけどネガティブな感想しかないから書きにくい
0622名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/10(土) 22:07:07.07ID:8V8EeVrC
新番組はまだ見てない。
ゲストがクラシックの音楽家か評論家の時がきたら、見ようかなと思ってる。
0624名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/11(日) 05:36:00.56ID:x5ZRO3CV
ラフマニノフの回、実物大の立像と手のひら模型を見せた事は評価する
0625名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/11(日) 07:23:51.91ID:DHtTVSh6
ラフマニノフの回は、ラフマニノフの生涯が復習できたのは評価できる。全体の構成はさすがだと思う。
0626名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/11(日) 10:13:46.65ID:FyhkhUzh
ラフマニノフがあそこまで大男だとは知らなかった。
ミレイの即興も良かった。

良い回だった。
0632名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/12(月) 13:50:09.60ID:L1WQbafk
先週のクラシックTVは、NHKプラスに登録されていないね。
らららは登録されていたけどね。著作権などの問題かもね。
0633名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/16(金) 05:11:12.71ID:lalnIIMs
うちの後期高齢者曰く、ららら時代より、番組が若年層向けになって、
背景のセットが五月蝿い、ピアニストのしゃべりが聞き取り辛い、だそうだ

ソニー損保 の姉ちゃんたちの回
清塚はラフに聞こえるようミスタッチ風に意図した演奏だったのか?

ファミコンのカルトゲー あばれんぼう天狗 のエンディングテーマの元ネタが元々グリーだったとは、初めて知ったわ(アナクレオンの歌)
0634名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/16(金) 08:38:21.95ID:YbY54jr0
清塚が下手なピアノ弾きながらゲストとアシスタントに講釈垂れる形式で今後も続けるとしたらキツイわ
次回は宮本亜門とのことだから少し変えてくるのかな
0635名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/16(金) 08:40:52.39ID:nlf+KQCb
予告ではアシスタントが下手な歌うたってるわ....
0636名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/16(金) 08:51:36.18ID:uSb7brDx
題名のスタジオ編の劣化コピーと化してきてるな
アキラ呼ぼうにも清塚がその役やってて被るし
素人代表で聞き役に徹するならアレンジのしようもあるが
なまじそこそこのプロの清塚を据えたばかりに
清塚を退かさないと進展しない皮肉
0637名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/16(金) 13:41:29.87ID:TLQieu8v
鈴木愛理はクイーン・オブ・アイドルって言われてるんだぞ
0638名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/16(金) 13:54:53.36ID:BqMd0N88
途中まで見ました。アカペラの解説など、フリップを使って、アカペラという言葉自体を知らない人を対象に
番組作りをしているようです。そういうターゲットにはいいかもしれませんね。
0642名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/17(土) 11:44:32.32ID:RlDP863r
未熟な若者に迎合するような番組づくりはやめてくれ
そういうのは「題名のない・・・」におまかせすればいいだろ
もとの「ラララクラシック」でなんの不都合もなかったのに
少なくとも、まともな日本語を話せない司会者ははNHKアナに戻すべきだ。
0645名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/17(土) 21:46:15.85ID:ZTUkbw3S
知識の浅い下手糞ピアニストと話し方が下品なブス女
0647名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/18(日) 04:59:12.95ID:4/SrVWe0
新聞のラテ欄にも番組が終了してさみしいという投稿が載った。
0649名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/18(日) 07:12:58.85ID:bIlyGRWu
>>642
らららクラシックのままだが新番組のスレもあるのかな?
0651名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/18(日) 09:33:37.40ID:R9g2+W3e
偏見かも知れないけど、清塚さんは音楽や作曲家に対する興味とか愛情、尊敬よりもまず「ギョーカイの皆さん、お仕事のご依頼お待ちしてます!」みたいなアピール臭を感じてしまうのよね
その点アキラはふざけているようでも姿勢は真っ直ぐだったように思う
0653名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/18(日) 13:49:03.95ID:kOv/RCAU
この番組は普段クラシックを聴かない人向けということでやっていけばいいけど、
それとは別に、
クラシックを聴く人向けのらららみたいな番組が欲しい。
ミレイちゃん?個性的なアーティストだとは思うけど、彼女の曲作りとか、特に知りたい情報ではないのよ…
あと清塚さんは、もう少し素敵な服を着て欲しい。
おじいちゃんみたいだった。
0654名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/18(日) 15:12:19.24ID:bIlyGRWu
>>650
クラシックTV
この素人向けの恥ずかしいNHKバカ番組
について語れ

なんてのしかなかったから聞いたんだが
0656名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/18(日) 17:44:00.61ID:4/SrVWe0
>>655
銀をたくさんもってるの?
0657名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/22(木) 14:53:39.68ID:lOHi/6Zv
16日の新聞のラテ欄に
「らららクラシックが終わってしまってさみしくて仕方がない」という
投稿が掲載されていた。
NHKは黙って番組を享受して満足している多くの人々がいることを忘れないでほしい。
声高にNHKに不平不満を言う人は、ほんの一握りの人なんだから・・・・
0658名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/22(木) 16:11:40.64ID:77lvQfg7
声高に不平不満を言う人 ってその投稿をした人のこと?
0664名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/23(金) 02:59:14.87ID:UKWWFejs
>>658
愚かなる者よ
おめえの名は真性のアホ
0665名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/23(金) 04:14:08.34ID:xIFE4ZRE
投稿が載っていた件を述べた前段と、声高に云々の後段との脈絡を明確にしないとどちらとも取れるから
書き込む前にもう少し推敲してね
0666名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/23(金) 19:49:07.13ID:eDAljnxt
今日も亜紗ちゃん、とってもカワイイ!
もっと映して!

きん玉5時
0667名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/24(土) 02:43:05.74ID:5iH3UkuE
宮本亞門、古い名前カキコされて可哀想
ってか予測変換だと今の名前は候補に無いのね

犬HKだから、アダージェットは凄く売れたCD アダージョカラヤン には触れられず、
ベニスに死す を紹介、いい映画なんだよなぁ、今のご時世を彷彿とさせるけどね
0668名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/24(土) 13:39:43.29ID:Bi8j9g8z
舟唄は好きでよく聴く曲なんだけど清塚さんの演奏は「そこもっと大事に弾いてほしいのに…」という箇所が多く自分的には違和感があった
わざとなのかどうか知らないけど、特にクラシック曲を弾いた時に変な癖が目立つ気がする
0669名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/24(土) 15:23:57.63ID:DfH4PNq2
クラシック音楽のビギナーに贈る音楽教養エンターテインメント番組。ピアニストの清塚信也さんと、歌手・モデルの鈴木愛理さんが、ゲストとともに幅広い音楽の魅力を「クラシック音楽の視点」でひもときます。
0671名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/24(土) 15:27:11.65ID:DfH4PNq2
今回良かったのは、亜門さんが、上を向いて歩こう、で呼びかけをしたのを、広くテレビで知らしめたことだね。
0672名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/26(月) 10:35:32.03ID:qp+qeR8G
宮本亜門
古代エジプトの神。テーベの守護神であったが、のちに太陽神ラーと同一視され亜門ラーと呼ばれる。
0673名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/29(木) 10:44:30.54ID:fOWBx80w
再放送やってるけどマラ5アダージェット
オケを肥大化させまくりのマーラー作品を
室内楽編曲というのはなんというか
痛快だな
0675名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/30(金) 13:53:26.67ID:uchWN2Vd
ええと、うっしーちゃんの今日午後の衣装

牛柄でかわいい。。。
0686名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/05(水) 12:01:37.18ID:+HHW5l1v
らららクラシックは通年レギュラー番組として何年もやってたけど、今のクラシックTVの木曜日22時って以前は漫勉neoとか半年ごとぐらいに入れ替えてた枠だよね
クラシックTVもしばらくして一旦終了するとしたら、らららクラシック再放送でもいいから交替でやってほしいな
0687名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/05(水) 14:43:21.11ID:fO+Bem8t
番組終わって変ったのにこのスレで全部書かれているってw
0689名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/05(水) 22:58:33.74ID:ZWU2e8YG
佐京 小丸子
あー、支援者が気の毒。自分達の金が不倫の事に使われちゃって。奥様のおもてなしでは満足いかないのかな?(笑)
0691名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/07(金) 17:36:30.09ID:jtN3VpMD
クラシックTVになってから毎週見てたがもう無理だわ
くだらなすぎる
0693名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/07(金) 19:26:34.13ID:muLFzLNu
やっぱり、亜紗ちゃんダネ!

都落ちnaomi、大坂左遷を解け!
0696名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/09(日) 14:13:24.98ID:QPTtkvCd
>>694
スィスィスィ は発音しにくいからダメだよぅ
バカヤンキー共は ティティティ と発音してるみたいね
ポテトデヴ共の ハーハーハー なら良いかも?
0699名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/09(日) 18:18:38.37ID:QPTtkvCd
ドドド(ヘタレ戦争弱い語) ツェーツェーツェー(ポテトデヴ語) ハハハ(平たい顔族ハナモゲラ語)
どれもダメだろw
0700名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/09(日) 18:40:44.88ID:QPTtkvCd
個人的は
たらりたらりらたらりらたらり(たりらりら) 
てぃきてぃきら(嫁に唄わせ野郎)
らるらりら(ゆーちゅーばーあがり)
あたりがいいなw
0701名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/09(日) 19:00:05.17ID:Nl+634B1
でぃすでぃすでぃすクラシックでいいだろ
みんな文句ばっかだし
0702名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/15(土) 12:09:10.66ID:7xlIgVEH
>>671
余談なから「上を向いて歩こう」を作詞した永六輔は
60年安保(1960年)で敗れた挫折を書いたんだよね
0705名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/15(土) 13:32:57.93ID:RvoIxGMS
>>702
女に振られたときに、その女の父親から
「今日は上を向いて帰りなさい。涙がこぼれないように。」
って言われたんだよ。
0710名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/26(土) 15:26:50.36ID:iHsylR+9
予算が1/100になってオケが使えなくなって、
仕方ないからありものの動画で構成してたけど、
安いyoutuber使ったらいい方に転んだな
0711名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/28(月) 14:02:19.26ID:YopsCG3E
えっ?
N響アワーの頃からありもの中心で
たまーにスタジオ演奏くらいのもんだろ
0713名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/28(月) 15:04:08.77ID:YopsCG3E
イラミノでそんなにオケ呼んでたっけ?忘れたわ
高橋克典のチェロのお稽古が尻切れトンボなんてのも知らん
0714名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/27(金) 14:57:18.31ID:4BeaC+LK
BSテレ東のクラシック音楽番組が頑張ってる
より一層の充実を願う
0715名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/27(金) 15:11:50.28ID:KAvPWeyS
そろそろBSは全部落としてネット配信に切り替えよう
沖縄もいい加減ネット普及しただろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況