X



スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 346
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa4a-rzVJ)
垢版 |
2019/01/26(土) 06:51:45.07ID:gHLQdCSla
前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1528515852/
■質問する方へ
・常識的な内容なら何を質問してもOKです。個人売買などに関するものも可。
・できるだけ分りやすく、具体的に質問して下さい。 ソースがあれば必ず書いて下さい。
・YAHOO!知恵袋に関連した質問は、そのURLを必ず書いてください。
・間違った答えをする人がいますから、すぐにレスを返す必要はありませんが、
 回答してくれた人には、後でお礼のコメントをしましょう。
・質問だけをえんえんと繰り返す嫌がらせはやめましょう。
・政治的な誹謗中傷を目的とした英文・日本文の書き込みはしないでください。

■回答する方へ
・YAHOO!知恵袋のコピペを使った嫌がらせが後をたたないので、回答の前に、
知恵袋に同じ質問が出ていないか、質問文の中のワードで ググってみたほうが賢明です。
・回答する方は、質問者の立場になって答えてあげましょう。

■オンライン辞書
・単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。
 アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/  三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
 OneLook(英英の串刺し検索) http://www.onelook.com/
 ルミナス 英和/和英 http://www.kenkyusha.co.jp/modules/08_luminous/index.php?content_id=1

■ChMateなどのアプリを使っていて、音声入力で英語を書き込みたいときは↓
(Androidの場合)
書き込む→工具マーク→入力方式の切り替え→音声入力に切り替え
(iOSの場合)
キーボードを表示させて左下のマイクのアイコンをタップする
,
テンプレはここまでです。ではどうぞ↓
0484名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 2247-YaM9)
垢版 |
2019/02/12(火) 13:57:24.39ID:uWusEBnu0
日本語的に、ブックショップって今日日聞かないような
department storeとsupermarketも適当だった時代から、
気にする人からだんだん直している感じもあるし
そういう感じじゃないかな
0487460 (ラクペッ MM99-KaHi)
垢版 |
2019/02/12(火) 19:57:12.35ID:xhbWc2+wM
レスいろいろとありがとうございます

いまいち要点掴めないんですが
要は日本語の意味的にそうなってる
って理解で大丈夫でしょうか?
0488名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e32-Ctdi)
垢版 |
2019/02/12(火) 21:01:17.60ID:f5waddRM0
My hobby is playing the guitar.
sVOだと思っていたのですが、答えが
svcとなっています。どうしてか教えてください!!
https://kou.benesse.co.jp/nigate/english/a14e0105.html
0493名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 917f-HV/z)
垢版 |
2019/02/12(火) 22:17:17.17ID:uHMwp9E80
>>487
lowは複数形の単語につけても、その複数の多寡を表さないってこった
例えば
low players
少数のプレイヤーなんて意味には微塵もならず、
lowな、低レベルなプレイヤー達にしかとりあえずならない

まあ、この場合a low playerにしても人数の話にはできないのだが
数の話なら、結局number使う

あとはattendanceの意味のコラボである
0494460 (ラクペッ MM99-KaHi)
垢版 |
2019/02/12(火) 22:40:50.01ID:AhnTQvYpM
>>493
なるほど!
それじゃ、単数形だったら正解の形になったってことですね
ありがとうございます

お時間あれば最後意味を教えてください
コラボってところを
0495名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 917f-HV/z)
垢版 |
2019/02/12(火) 22:49:31.15ID:uHMwp9E80
>>494
何でもかんでもlow付けりゃ数の話ができる分けじゃないってことよ
attendanceだからそういう使い方ができる感じ

単数ってlow attendeeでもlow attendantでもそんな意味にはならないので
おっしゃった理解そのものは誤解させた感じはある
すまん
0496460 (ラクペッ MM99-KaHi)
垢版 |
2019/02/12(火) 23:33:19.92ID:AZXgektwM
>>495
丁寧にありがとうございます
教えてもらった情報を元に自分なりに掘り下げてみようと思います
0500名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d1cc-mcoJ)
垢版 |
2019/02/13(水) 10:28:52.54ID:qradJRg/0
>>499
You are impossible to do it.って言わないでしょ。
0504名無しさん@英語勉強中 (JP 0Hbd-huPk)
垢版 |
2019/02/13(水) 17:15:07.56ID:nUibxqnLH
It follows from this that we have the multiplication rule, as was to be proved.
(Zassenhaus, The theory of group)
この文の訳は,
「このことから掛け算の規則が導かれる,これが証明したいことであった.」
で正しいでしょうか?
なんとなくwasと過去形であるのが,しっくりこないのですが,この文より前に証明がスタートしているので,そういう意味で過去形を使うのでしょうか?
0506504 (ガックシ 0666-huPk)
垢版 |
2019/02/13(水) 23:12:48.91ID:4719sWMY6
>>505
ありがとうございます.
ところで,なんで過去形のwasなんでしょうか?

理系用語あつめた単語帳,いいのがあったら教えてください😁
0507名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 82f0-OF6d)
垢版 |
2019/02/13(水) 23:16:17.58ID:EMtw8cm00
質問者「なんでwasなんだろう」
馬鹿「QEDだから!」

何の説明にもなってない
0508名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 82f0-OF6d)
垢版 |
2019/02/13(水) 23:17:47.56ID:EMtw8cm00
証明しようとしてたとおりに証明できましたってこと
0509名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 82f0-OF6d)
垢版 |
2019/02/13(水) 23:19:45.13ID:EMtw8cm00
証明しようとしてた(過去)とおりに
今、証明できました(現在)
0510504 (ガックシ 068f-zSQ+)
垢版 |
2019/02/14(木) 00:02:37.42ID:VMld03hy6
>>508,509
やはりそうなんですかね.

物語でなく数学の本で1ページあるいは数ページ前が,過去形として語られる,
というのがなんか面白いですね.
0511三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ラクッペ MM3b-meq9)
垢版 |
2019/02/14(木) 00:43:15.45ID:U0UfblV2M
ラテン語由来だとヒントをあげてんのに
このバカは as を「とおりに」と訳すか😂

quod erat demonstrandum

この quod は関係詞である。
英語でも
わたくしはラテン語読めないので
かわりに仏語でみると
ce qu'il fallait démontrer
...それは証明されるべきものであった(未完了)
となる。

なんちゃらかんたら。。。。それは証明されるべきものであった。

まぁ、こーゆー定型句はローマ時代
ならいざしらず、
字義的な意味なんかないのだから、
証明完了✌と読めばよいのである😊
0514名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd7f-CviP)
垢版 |
2019/02/14(木) 01:14:05.05ID:98S++4I0d
>>504
おお、asが関係代名詞として訳されてる!
0515名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4739-cT+3)
垢版 |
2019/02/14(木) 05:51:17.26ID:vxl4ZYyD0
数学での as was to be proved という表現について

https://www.kitashirakawa.jp/taro/?p=1796
このサイトでの解説者は、昔からラテン語を教え続けている
偉い先生だけど、せっかくの日本語での解説の中に少しだけ
英語も混ぜてくれたら、英語学習者にとってはかえってわかりやすくなるんだけどね。

as was to be proved = Q.E.D = quod erat demonstrandum

(1) quod (クォッド) は、ここでは as と訳されているけど、which と訳してもいい。関係代名詞だな。

(2) erat (エラット) は、フランス語の etait (エテ) という反過去にそっくりな意味がある。英語では was に近いけど、
英語にはフランス語の etait (ただし e には accent aigu という符号がついている) で表せるような
反過去の概念がない。でも、英語しか知らない人は、仕方ないからこの erat を was と同じような
もんだと理解しておけばいい。

(3) demonstrandum (デモンストランドゥム) は、to be demonstrated とここでは訳してある。英語の demonstrate の
もととなっているラテン語は確かに demonstrare (デモンストラーレ) であり、この不定形
(原形のようなもの)を「〜されるべき」という形にしたものが demonstrandum (デモンストランドゥム)
なんだよね。

(4) 以上、ラテン語の初歩の初歩をかじっておきさえすれば、「quod erat demonstrandum は
which (または as) was to be proved という意味だよ」と書いてあれば、「ほほう、なるほど」と
すぐに理解できる。

(5) ところで、質問者は「ここでなんで was というふうに過去になっているか」と疑問を呈していたが、
このような文脈(つまり、ほんの数分前、あるいはひょっとしたら10秒前のこと)において
was というふうに過去形を使いたがる傾向は、ラテン語だけでなく英語、フランス語などの
ヨーロッパ諸言語に広く行き渡っているようだ。俺が知る限り、少なくとも英語とフランス語では
そういう傾向が丸出しになっているように見える。
0516名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4739-cT+3)
垢版 |
2019/02/14(木) 06:06:26.43ID:vxl4ZYyD0
理系用語を集めた単語帳を紹介してくれという話があったけど、
大きな本屋さんに行って、理科系の本の
棚のうち、ごく一般的な理系の本を並べているところに行けば、
英語で理系の論文を書くための知識を伝授した本がたくさん
並んでいる。俺が知る限り、50年も100年も前から
そういう本はいろんな偉い人が大いに書いてきた。そういうものを
まずは3冊ほど読めばいい。

「どれがいいか紹介してくれ」と言われても、俺は30年も40年も前に
そういう本をあれこれ読んでいたから、
タイトルなんて忘れたし、それにそんなに昔の本を読むよりも、今はもっと
よい本が揃っているだろうから、適当に選べばいい。

次に、英米の大学教授が書いた500ページから1,000ページくらいの、
英米の大学での理科専攻の学生に対して書いたテキストを
辞書を引きながら必死に読めば、自然に理科関係の単語や
表現は嫌でも身につく。俺みたいに理科系音痴でも、医学・生物学・
化学・数学・情報工学あたりの洋書を買って、辞書を引きながら読んだぞ。
ただし俺の場合は、その中の内容を理解するためというよりも、
そこに出てくる理科系特有の英語の単語や表現を拾い出して覚えるためだった。
仕事のためにそれが必要だったからだ。

ところで、英米の学生あたりが使いそうなポケットサイズの理系用語の辞典もある。
Barrons という会社が作っているシリーズだ。そのシリーズも、俺は昔はよく
理系とか社会科学系の辞書シリーズをそろえて、あちこち拾い読みしていた。
これはお奨めかもしれん。値段もお手頃で、
電車の中でも読めそうだしな。数学だけなら、次のようなものがある。

Dictionary of Mathematics Terms (Barron's Professional Guides)
(英語) ペーパーバック ? 2009/8/1
1,618 円
0517504 (中止 068f-zSQ+)
垢版 |
2019/02/14(木) 07:47:18.99ID:VMld03hy6St.V
>515,516
大変大変くわしい説明ありがとうございます.

反過去,フランス語全然わからないのですが,wasに対する違和感が
あったのは少しは意味があったのかなと思いました.

Barronの辞書,全く知りませんでした.身近の本屋にはありそうに
ないですが,当たってみたいと思います.
0518名無しさん@英語勉強中 (中止 bfad-yQ/S)
垢版 |
2019/02/14(木) 15:33:57.50ID:C9Uqx62P0St.V
ある程度長くて、中学生ぐらいの語彙の文章をよむんですが、
3−5回ぐらい読み直してようやく内容が頭に入ってくるんですが、
これは音読を続けたら1回で内容が頭に入ってくるようになるんでしょうか?
それともリスニングでしょうか?それともシャドーイングでしょうか?
どんな訓練方法が良いでしょうか?
0519名無しさん@英語勉強中 (中止WW 077f-Sf3u)
垢版 |
2019/02/14(木) 15:52:39.55ID:MWVZhVtW0St.V
>>518
そういうのは日本語の学習的に考えてもいいよ
子供の様子とか自身の記憶でもいいけど、
読むと理解するは最初直結しないが、慣れると直結する
子供で例えるなら、これ読んで見?で声を出させて読ませて、
で、意味は?と問い掛けたら改めて文章を見直すレベルってことやん

逆に、今の自分は日本語の文章を読むとき音読しないが理解はできると思うけど、
参考:モスバーガーの綺麗な食い方テキスト

おいおい知らないのかよ・・・
まず上の右手と逆の角を持つだろ、そんできちんとはしを重ね、
くるっと向きを変える。で、下のとがってる部分が
出るように(反対側から)持って手前に回す、ぴったりにだ。
するとちょうど開くから、そこからおもむろにガブリ。
これで絶対ふくろに溜まらない。ばっちりでつ。

は理解できないと思うが、それでも意味とろうとすると音読(あるいは黙読)するだろう
理解ってのは音読から「慣れ」って奴が絡んで来るのでずっと英語に接していることは重要だよ
と、参考にならん話ですまぬ
とりあえず「いい英語」を10文ぐらい選んで暗記して意味も発音も記述もできるようにして見な
それが個人的には初心者の第一歩だと思ってる
0520名無しさん@英語勉強中 (中止W bf08-Md/6)
垢版 |
2019/02/14(木) 16:11:50.36ID:6IKwMUmw0St.V
オールインワンの57番に
「He was just given injections and medicines in order to help him cope with his aches and pains.」
というセンテンスがあるんだけど、himとcopeの間にtoが無いのはなぜなんてすか?
0522名無しさん@英語勉強中 (中止 c719-x1QN)
垢版 |
2019/02/14(木) 16:20:35.32ID:zJlo9xjD0St.V
>>518
日本語で「私は、リンゴを、食べます。」って、もう音読した時点で
意味が頭の中に入ってるでしょ? ちょっと時間を置いて文意を
改めて考えたりしないでしょ?

英語で「I eat apples.」みたいな簡単な英文も、読んだ時点でもう
意味頭の中にわかってるでしょ?

それと同じことをもっと長く複雑な英文でもやるだけだよ。

主語、動詞、目的語などの文の成分の切れ目で息継ぎして、
しっかり文の構造を把握しつつ読む。一本調子でダラダラ
読むだけとか、音読やる意味まったく無いからね。
0524名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd7f-Zl0u)
垢版 |
2019/02/15(金) 00:28:44.53ID:hKEa1yV6d
リーディング目的ならすごくゆっくり読めば良いんじゃない?

シャドーイングはリスニング目的だし音読は(発音、アクセント、イントネーション、速さの訓練)CD聴かないと意味なさそう。
0526名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa1f-yRtK)
垢版 |
2019/02/15(金) 20:06:06.36ID:mLRKLKHUa
大学受験を終えた者ですが

toeic用英文法において
ネクステージの次にやるべき文法書

toeic用英文解釈において
技術基礎70の次にやるべき解釈本

はなんでしょうか?

目標点数によって代わるのかな
まずは600点取ります
0530名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 879d-OU7K)
垢版 |
2019/02/15(金) 20:50:21.60ID:aXaJm8Fo0
いい商売だな。
0531名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bfad-yQ/S)
垢版 |
2019/02/15(金) 21:08:40.60ID:SMelA9510
He is ( ) unknown.
という問題があって、(一部抜粋)
() に何が入るかと問われました。
unknownは名詞と考え選択肢で形容詞を選んだところ、
答えは副詞を入れるのが正解でした。

自分の考え方
lyとついたから副詞
tionとついたから名詞
relateは動詞
残りのrelativeは形容詞かな?
unknownは名詞だから形容詞で修飾するのはちょうどいい
で、出した答えがrelativeを選ぶ。

選択肢
relative
relatively
relation
relate
正解はrelatively

補語は名詞か形容詞ですが、
この場合のunknown.の名詞と形容詞の判別方法はどうやれば良いのですか?
日本語の意味から考えるのでしょうか?
0532名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 879d-OU7K)
垢版 |
2019/02/15(金) 21:10:54.12ID:aXaJm8Fo0
>He is ( ) unknown.
もし unknown が名詞なら冠詞が入るでしょ。
0533名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c719-x1QN)
垢版 |
2019/02/15(金) 22:42:32.63ID:1Q/ABWRz0
>>531
unknown単独で名詞扱いのケースなんて稀でしょ。
名詞だ形容詞だじゃなくて、まずは例文で覚えなきゃだめだよ。
0534名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fa1-tf76)
垢版 |
2019/02/15(金) 22:57:35.70ID:KEVMS3ms0
ゲームかアニメで「正体不明の敵」とかで覚えちゃったのかな
0535名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 879d-OU7K)
垢版 |
2019/02/15(金) 23:10:45.64ID:aXaJm8Fo0
そういやポケモンにそんなのいたな。
0540名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8738-OU7K)
垢版 |
2019/02/16(土) 11:28:10.37ID:adX4125l0
大衆扇動って英語でなんて言うんでしょうか?
ヒトラーの扇動術とか、そんな感じの意味で「扇動する」という言葉を検索したいんですが、英訳が分かりません。
先生、教えてください。
0542名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8738-OU7K)
垢版 |
2019/02/16(土) 11:33:36.70ID:adX4125l0
>>541
助かりました。ありがとうございます。
0547名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 879d-OU7K)
垢版 |
2019/02/16(土) 20:06:30.74ID:TgEVznIV0
>>546
下品な書き込みはやめなさいw
0552名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 879d-OU7K)
垢版 |
2019/02/18(月) 12:18:42.64ID:lQ+lT/Qi0
>toeicLRで高得点取る上で
>単語を日本語→英語にする練習は一切いらん?

要らない。

>なんのための資格だよって話だが

おっしゃるとおり。
0555名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 879d-OU7K)
垢版 |
2019/02/18(月) 17:07:35.75ID:lQ+lT/Qi0
toeicLR は英語の運用能力の試験としては不十分。speaking と writing を無視してるので。
0557名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-mDuQ)
垢版 |
2019/02/18(月) 18:22:49.99ID:iPjahNMM0
Students wishing to participate in travel abroad are free to do so.
海外旅行に参加を希望する学生は自由に参加して下さい。

なぜ in の後ろなのに -ing じゃないのでしょうか?travelingだと思ったのですが。
0561名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H1b-+mcF)
垢版 |
2019/02/18(月) 19:49:33.61ID:pGVLtY3YH
Taro must leave early because the bus left at ten.
Taro had to leave early because the bus left at ten.

The employees are not told about the closure until yesterday evening.
The employees were not told about the closure until yesterday evening.

正解はどちらでしょうか?
自分としてはどちらもアリに見えます
0562名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-mDuQ)
垢版 |
2019/02/18(月) 19:55:35.99ID:iPjahNMM0
>>561
両方下です。
自発的ではない外からの圧力がhave toにはあります。
be動詞は過去のことなのでwereになります。
0563名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW c735-foAg)
垢版 |
2019/02/18(月) 19:56:47.44ID:uxc0mEz+0
PS4のゲームに
THE LAST OF US
というゲームがあるんだけど、「THE」を付けなかったらおかしな文になるの?
例えば動画の配信のコメント見ていると、日本人はTHEを省いてLAST OF USと言うのに対して
外人は絶対にTHEを省かない
0564名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-mDuQ)
垢版 |
2019/02/18(月) 20:00:30.79ID:iPjahNMM0
>>561
あと、mustは義務の意味で使う場合は過去形がなく、had toを使うので、やはり下が正解になります。
0565名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H4f-+mcF)
垢版 |
2019/02/18(月) 20:13:05.88ID:YsJuyDnXH
>>564
ありがとうございます

Taro must leave early because the bus left at ten.
10時にバスが(始発のバス停を)出発したので早く出なきゃ(現在10時半時点で自宅にいて11時にバス停に行かないといけない状況)

The employees are not told about the closure until yesterday evening.
従業員達は昨日の夕方までに出た結論を伝えられていない

とは言えませんか?
そう読めなくもないと思いました
0566名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 879d-OU7K)
垢版 |
2019/02/18(月) 20:20:19.36ID:lQ+lT/Qi0
>>563
the last of~ はほぼ慣用句だよ。
0567名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c719-YddU)
垢版 |
2019/02/18(月) 20:37:13.73ID:lpIOXdcb0
>>563
lastだけだと形容詞、theがついて名詞だから。
0568名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 879d-OU7K)
垢版 |
2019/02/18(月) 20:37:52.05ID:lQ+lT/Qi0
横からだが、どちらもあまり一般的ではない。because the bus left at ten は外からの圧力と考えるのが普通。until yesterday evening は動詞句に係るのであなたの解釈は変。
0569568 (ワッチョイ 879d-OU7K)
垢版 |
2019/02/18(月) 20:38:39.74ID:lQ+lT/Qi0
>>568>>565 あて。
0571名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 077f-Sf3u)
垢版 |
2019/02/18(月) 23:33:10.57ID:zY3X481w0
>>565
拙い英語をどう解釈するか問題になってしまう
それでも、おっしゃる意味には取れないと思う、いずれもね
特に後者は過去にし忘れにしか見えない
>>557
どっちでもいいだろう
名詞があるから使ってる
と思うから書いておく
0578名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 0791-bQlr)
垢版 |
2019/02/19(火) 10:04:48.88ID:d6t/gln10
何日か前の英語新聞にあった
At his office Yevgeny Nikitin,head of the local government,said he wanted to stem the population decline and mould a future for Igarka as a reduced but viable settlement.
という文のas a reduced but viable settlementがいまいち分かりません
どなたか解説お願いします
0579名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 47f0-EM87)
垢版 |
2019/02/19(火) 10:53:14.02ID:HjD9UP9+0
DUO3.0の様な、複数の単語を集めて1つの英文にしたのをリスニングで流してくれるタイプのCD/書籍は
他に何がありますか?
DUOは良いのですが、書籍のレイアウトが読みづらくて他に似たようなのがあればなと・・・
0580名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr7b-zl6j)
垢版 |
2019/02/19(火) 12:48:44.67ID:lpmAYc8Vr
durationという単語の例文をググったらこんな例文が出てきました。

The rain was of long duration.

この例文は文法的に正しいですか?
正しいとしたらこの文章のofってどういう意味のofですか?
0582名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c719-6twX)
垢版 |
2019/02/19(火) 13:30:23.72ID:JFMJyYsZ0
>>578
規模は減らすけどちゃんと存続できる居留地にするってこと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況