X



英文法・語法に関する質問 Part15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0703名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa5d-5CuH)
垢版 |
2020/03/21(土) 18:29:44.70ID:s8502viPa
みんなの回答がネタなのかマジなのか分からん
これは隔離のために一緒に食事はできないけどわざわざ見えるところで食べてくれるなんて自分にはもったいない両親だよってことでしょ
0704名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7bb7-cEMg)
垢版 |
2020/03/21(土) 18:36:56.24ID:XLSS+DYQ0
学会のサイトにお前の顔載ってたで発言。
あれ生やしたのは俺だ発言。
安倍晋三と英太郎の部落差別発言を糾弾する。
0707名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5192-hhV6)
垢版 |
2020/03/21(土) 19:11:35.55ID:ueBfkMHK0
ate every meal with me from the hallway
こんな書き方するのか
親が廊下に食べ物を置いて、親が離れたと声をかけて知らせて、
子供が自分で開けて取るということだよね
最近よくやるやつだね。
その他、トイレとバスを一緒にしないとか、
出たゴミを分けるとか
あったような。同じ家の中で感染を防ぐのは大変だ
0712名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7bb7-cEMg)
垢版 |
2020/03/21(土) 20:13:43.13ID:XLSS+DYQ0
NHKを使い私の名前と住所まで全国放送。
私の写真を写しながら差別発言連呼。
日本が嫌いなら日本から出ていけ発言安倍晋三。
お前のオヤジが私の先祖をこの国に連れて来てイジメ殺したんだろ。
お前が責任をとれ。
0713名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7bb7-cEMg)
垢版 |
2020/03/21(土) 20:19:52.39ID:XLSS+DYQ0
英太郎と手下のチンパンジーの部落差別発言もだ。
0714名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5192-hhV6)
垢版 |
2020/03/21(土) 20:21:17.96ID:ueBfkMHK0
NHKで名前と住所が晒されるなんて。写真までうつされて、差別発言した
と言われるなんて誰?桜井さんて大阪府の条例の件でnhkでも放送されたとは
思うけど。
0715忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエーT Sae3-ED79)
垢版 |
2020/03/21(土) 20:27:20.23ID:+PnX77Fta
>>706
命令文
意味は以下のうちのどれか

https://www.ldoceonline.com/dictionary/fish

fish <verb>
1 [intransitive] to try to catch fish
2 [intransitive always +adv/preposition] <informal> to search for something in a bag, pocket etc
3 [transitive] to try to catch fish in a particular area of water
5 [intransitive] to try to find out information, without asking directly

>>707
まずね、君はアジア人、黒人にありがちな白人信仰、ネイティブスピーカー信仰をやめた方が良い
彼らの全員が英語の教師ではない
DQN、低学歴だって少なくはないだろう

我々だって5chに書き込む時は、全てを完全に正しい日本語で書き込むなんてことはまず無いでしょ
それはあちらさんも同じですよ
だからtwitterなんかで理解不能の英文があるのは自然なこと

BBC NewsとかVOA Newsみたな、手本となるべき英文について議論すべき
スラング的な英語はスルーでおk
公共放送以外の新聞は、右翼、左翼の色がついているのであまりオススメしない
0716名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13f0-W/ZL)
垢版 |
2020/03/21(土) 22:23:07.99ID:63J0zXy90
>>697
自分にはもったいない親
0717名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13f0-W/ZL)
垢版 |
2020/03/21(土) 22:25:37.69ID:63J0zXy90
>>703
なんだ先に答えが書いてあった
0720名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 39cc-fY6j)
垢版 |
2020/03/22(日) 00:41:39.34ID:Tum9CYYX0
CA:"Would you like chicken or fish?"

忍者:"Fish, please."

むちゃぶりな忍者くんであった。
0721名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b360-qA5b)
垢版 |
2020/03/22(日) 00:55:46.58ID:TxJ+WAD10
>>698
> citiesでも問題無いと思う

文法的には問題無いが、
話し手の意図が伝わらない。
cities では、
話し手は、
話し手が想定する参照先を
聞き手に対して要求していない。
the city では
話し手は、
話し手が想定する参照先を
聞き手に対して要求している。
それにこたえて、聞き手は city の参照先を見つけようとする。
それまでのテキストに the countryside が出てきているので
the city の参照先が、the countryside に対比する総称的な city と想定できる。
0723名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 39cc-fY6j)
垢版 |
2020/03/22(日) 07:11:26.81ID:Tum9CYYX0
>>722
鶏か魚を丸ごと一匹もってくるんじゃない?
0724名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d99d-rtx/)
垢版 |
2020/03/22(日) 09:48:57.78ID:nH4vWYYw0
>>722
お前ライオンか何か?
0725名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5192-ZfDf)
垢版 |
2020/03/22(日) 10:53:31.07ID:93RqXEKo0
>>723
>>724
お答えありがとうございます
ビジネスクラスに乗って、朝食か昼食か晩御飯かもってくる時には、
料理がパッケージに入ってたりしますよね。少なくとも皿ごとになってるはず。
だから a をつけていいでしょ。尋ねたかったことは、
which do you like?fish or chicken?
と尋ねられて、a chicken pleaseと言ってもいいんじゃないですか、ということです。
というのは。likeを使って尋ねていてもたんに好みを聞いてるわけじゃなくて、
食べる方を選べということで、二種類のパッケージのどちらか選べということだから、
チキンのパッケージくれない?のつもりでa chicken please という答えでいいでしょ。
日本人の英語という新書に書いてあったやろ!とドヤ顔されるのもねえ
0726忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエーT Sae3-ED79)
垢版 |
2020/03/22(日) 11:06:44.66ID:UndzOcaaa
>>719
ええとね、さっきも言ったんだけど、まず、twitterのお文章を手本にすること自体が間違い
DQNもバカも誰でも書き込めるんだから

BBC NwesとかVOAとか、公共放送系が無難
大衆紙の英語ってのはどうなのかな
左翼の色がついているとは言え、曲がりなりにも新聞記者が書いた文章だから問題はないのかな
高級紙は大抵は右翼の色がついているけど、記者は多分高学歴だから問題はないだろ
0727名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d99d-q1VD)
垢版 |
2020/03/22(日) 11:17:22.46ID:VZTl10gh0
ア・チキンプリーズ!!

基地外かな
0728名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5192-vP7G)
垢版 |
2020/03/22(日) 11:48:41.74ID:93RqXEKo0
>>726
ありがとう。考え方がちがうのはしかたないよね、と思った。
自分はネイティブの書く英語はなんでも勉強の対象にしましょう、というスタンスです。

>>727
他人を貶す言葉でマウンティングとろうとする人もいるんだな、と思った。
あなたのことだよ。
0729名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1319-fY6j)
垢版 |
2020/03/22(日) 12:28:51.98ID:WMeLbku70
>>725
鳥料理、魚料理という意味で聞いてるんだから冠詞はつかない。
「a chicken meal」とmealなどが後に付くならaも付く。

サムゲタンとか丸焼きじゃないんだから「a chicken」なんて
まずないし、「a beef」とか完全に意味不明になる。
0730名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5160-cULp)
垢版 |
2020/03/22(日) 12:46:26.66ID:LPvbRHpO0
This concept is referred to as a procedural assignment
which is part of executing an ordered set of statements.

これはwhich isは間違いでthatisが正しいということだがなぜなの?
文法の基礎らしいが、、、
0731名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7bb7-cEMg)
垢版 |
2020/03/22(日) 12:52:39.62ID:LUPQ3Xa40
江坂や岡野がマスゴミぐるみで私を差別した。
私の人生を壊し学会での立場を貶めた。
だから私もジャップを死ぬまで差別し続ける。
当然の正当防衛だ。
0732名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7bb7-cEMg)
垢版 |
2020/03/22(日) 12:55:04.99ID:LUPQ3Xa40
泳いで国に帰れ発言安倍晋三。
お前の家ジャングルにしちまうぞ発言英太郎。
私の自由を壊し2週間も公衆便所に監禁した。
0733名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7bb7-cEMg)
垢版 |
2020/03/22(日) 12:57:45.92ID:LUPQ3Xa40
不細工には何をしてもいい発言。
話す時は美咲の目見ながら話せ発言。
0735忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエーT Sae3-ED79)
垢版 |
2020/03/22(日) 13:04:44.42ID:UndzOcaaa
>>728
> 自分はネイティブの書く英語はなんでも勉強の対象にしましょう、というスタンスです。

ああ、それは良くないね
上達が遅れますよ

だってネイティヴたって、ピンからキリまで色々じゃん
高学歴も居ればDQN、バカまで居るわけだし
DQN、バカなんぞ手本にしたくないよ

基本的に大手の新聞記者は高学歴が多いから、
大手新聞の記事が一番間違いが少ないと思いますよ
0736忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエーT Sae3-ED79)
垢版 |
2020/03/22(日) 13:07:24.28ID:UndzOcaaa
後子のスレが荒れる時は大抵、twitterの文章とか、どこぞの適当な英文法書に書いてあることとか、そんな事が多いね
分からない、分からないって、分からなくて当たり前です
見本のほうが間違ってるんだから
0742忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエーT Sae3-ED79)
垢版 |
2020/03/22(日) 20:04:04.41ID:4B8R5lACa
英会話講師に「僕は不眠症で物忘れの副作用の薬を飲んでいるから、B2レベルだよ」って言ったら、
「いや、君は半分C1に手がかかっている」と言われて、実際C1レベルのレッスン素材でレッスンしみて、
「ちょっとキツイが何とかならんこともないな」って感じだった

ビジネスレベル程度の英語なら、薬のハンデキャップありでもどうにかなるかも分からんな
0745名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7bb7-cEMg)
垢版 |
2020/03/22(日) 21:24:46.66ID:LUPQ3Xa40
日本が嫌いなら今すぐ自殺しろ発言安倍晋三。
勝手に私の先祖を連れてきておいて逆ギレ。
秘書として雇うという契約を差別で破棄して私を貧困に追い込んだ。
0746名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7bb7-cEMg)
垢版 |
2020/03/22(日) 21:26:48.58ID:LUPQ3Xa40
あいつ九九も言えんですよ発言英太郎。
お前自体がばい菌発言。
お前団地でチンパンジーに私を襲わせたろ。
0747名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d99d-rtx/)
垢版 |
2020/03/22(日) 22:29:29.24ID:7Ch9QbMK0
>>725
自分の勝手な解釈でこじつけようとする癖はやめたほうがいいよマジで
間違いを認める素直さが上達への一番の近道
0748名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 499d-7U41)
垢版 |
2020/03/22(日) 22:40:17.47ID:QvVuF6c20
冠詞のaなのか、話しかけられて「あっ」なのか分からんしどっちでも良くね?
0751名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9933-q1VD)
垢版 |
2020/03/23(月) 09:12:25.71ID:dT1sUvln0
機内のMeal trayのことをパッケージとか言ってる時点で英語に精通してないのがバレバレ
0752名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9903-RZQ6)
垢版 |
2020/03/23(月) 11:06:32.52ID:jCEztqo30
He said that ( ) don't have a new poisition this year.
「彼は私達は今年新しいポジションも持たないと言った」

上記のカッコ内の主語ですが
theyですか?weですか?
0754忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエーT Sae3-ED79)
垢版 |
2020/03/23(月) 11:47:25.68ID:hxjulAGNa
直接話法と間接話法のお話ですな
主語よりも大事なのは時制
なので、saidの後にdon'tでは、時制が揃ってないのでは?
won'tの方が良いんじゃないかな
0756名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a9f0-cvBQ)
垢版 |
2020/03/23(月) 12:21:01.37ID:HEaXa3fZ0
woudn't じゃないの?
0757名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9903-RZQ6)
垢版 |
2020/03/23(月) 12:23:18.59ID:jCEztqo30
>>753,754
レスありがとうございます。
直接話法と間接話法で調べてみたんですが

He said that we don't have a new poisition this year.
とした場合(時制の話はおいといて)
He=weとなりますか?
直接話法なら“”で区切るべきなんでしょうか?
上記のシチュエーションを細かく述べると
彼がいる会社の状況を述べてるシチュエーションになります
0761名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM4d-cEMg)
垢版 |
2020/03/23(月) 16:44:21.08ID:M5J0pXPPM
Some people were heard uttering, in a hollow voice, those words that symbolized their inability.

これの意味が分かりません。
Some peopleが第三者の発してる言葉を聴いたと言う事?
those words を発してるのはSomepeople自身?
0764名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 394d-0ZVt)
垢版 |
2020/03/23(月) 17:14:10.67ID:35NsR/eX0
中学レベルの質問ですみません
At this corner there occurred an accident that was to be remembered for years.
という文章なんですけど「At this corner there」の部分がわかりません
this cornerじゃダメなんですか?
教科書で調べてみても前置詞は名詞を修飾みたいな事が書いてあるんですけど、At this cornerは名詞になってるんですか?
文の一番最初につけてもいいのでしょうか?
0768忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエーT Sae3-ED79)
垢版 |
2020/03/23(月) 17:31:18.84ID:7LRcT6l2a
>>761
ええと、passive voiceなので、some peopleは聞かされたわけです
utteringはsaiing, hollow voiceは「うつろな声」って感じでしょうか

https://www.ldoceonline.com/dictionary/hollow-laugh-voice-etc

hollow laugh/voice etc
[a hollow laugh or voice makes a weak sound and is without emotion]

で、何を聞いたかって言うと those voiceなわけで、それはどんなものであるかというと、
彼らの能力のなさを象徴するものです

これで全体の意味は分かったと思いますので、次は個別の質問にお答えします

>が第三者の発してる言葉を聴いたと言う事?

はい
passive vioceが使われているので、正体不明の第三者に聞かされたわけです
誰に聞かされたのかについては言及がありません

>those words を発してるのはSomepeople自身?

違います
Some peopleは聞かされた側です
だから、those wordsを発しているのは正体不明の第三者です
0770名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MMeb-HyC/)
垢版 |
2020/03/23(月) 17:54:20.95ID:b8in3e9hM
なんか、、恐ろしいレベルだな..
おれも書いてたんだけど、
(たろさまと被ってたんでupは控えてたんだけど)

>>761
能動態にもどすと ⇒ (Other people) heard some people uttering those words that symbolized their inability (in a hollow voice).

つまり単純化すれば、I saw you singing. と同じ構造ですよ♪
0771忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエーT Sae3-ED79)
垢版 |
2020/03/23(月) 18:03:45.57ID:7LRcT6l2a
>>770
能動態にするなら

Unknown person utterd some people in a hollow voice, those words that symbolised their inability.

です
誰が話しかけたのか言及がありませんので、主語は便宜的にunknown personにしてあります
0775名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MMeb-HyC/)
垢版 |
2020/03/23(月) 19:58:47.51ID:b8in3e9hM
>>752
これに関しても、なぜweと即答できるのか甚だ疑問。
(まぁ、質問者が納得してるみたいなんで別にいいっちゃぁいいんだが..)

He said that ( ) wouldn't have a new poisition this year.  と発言した人が、和文の「私達」に含まれていないならthey、含まれているならwe。

したがって、they / we のどちらもありうる

(ただし、話法はいいかげんに使われるケースが多いので、話者が「私達」に含まれていなくてもweと使われる場合もたくさんある。)
0777名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9933-q1VD)
垢版 |
2020/03/23(月) 20:16:47.94ID:dT1sUvln0
>>775
忍者の糞ミスに突っ込むと負けるゲームだよこれは
てことであんた負けね
0778名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7bb7-cEMg)
垢版 |
2020/03/23(月) 20:23:11.16ID:PfmLAJHg0
昨日の夜屋根裏からチンパンジーの物音がした。
必死に日本人とインド人からのイジメに対抗してきた。
二階の押入れを開けたらブルースウィリスが閉じ込められてた。
飼ってた三毛猫まで遂に安倍にチンパンジーに変えられた。
首輪にも米粒サイズの監視カメラが取り付けられてた。
そこまでして私を差別したいか。
0779名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7bb7-cEMg)
垢版 |
2020/03/23(月) 20:26:01.71ID:PfmLAJHg0
お前はペットフードでも食っとけや発言。
私を正社員として採用すると約束しておきながら直前になって差別で破断。
気持ちええか発言。
0780名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7bb7-cEMg)
垢版 |
2020/03/24(火) 01:54:17.11ID:6qDxCMvD0
英太郎と安倍の犯した卑劣な部落差別テロを糾弾する。
0782名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5192-ZfDf)
垢版 |
2020/03/24(火) 07:36:23.91ID:t9qQDY/r0
>>768
>passive voiceなので、some peopleは聞かされたわけです

違うだろ

>これで全体の意味は分かったと思いますので、次は個別の質問にお答えします

お前は大西みたいな話し方をするんだね
0783名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MMeb-HyC/)
垢版 |
2020/03/24(火) 20:56:44.67ID:4v2zgDQ3M
Weblio英語言い回し辞典
「この記事を読んで何を感じましたが?」
訳語 What did you think about this article?

いや、「..が?」って!?
マジでWeblioもっとちゃんとしろや!

まぁそれはさておき、
「記事を読んでみて、どう感じましたか?」を直訳的に英語にする場合、

How did you feel/What did you think about

you read the article
をつなぐ接続詞は何が適切ですか?
0785名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MMeb-HyC/)
垢版 |
2020/03/24(火) 21:43:16.87ID:4v2zgDQ3M
おっと、これthinkを使うならwhat did you think about IT? としないとバランスが悪いな..

てか、マジで忍者もっとちゃんとしろや! 

【忍者コテ以外の人へ】
質問の意図は、時間軸は「読む→感じる」になるので「after」なのか、それとも時間軸は無視して「when」なのかってとこです。
0792三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9286-pf+t)
垢版 |
2020/03/25(水) 00:47:14.80ID:gIZRHUwB0
entitled=were to entitle

どっちも文法的には仮定法過去だけど、それはいいとして
原さんとゆー方はこうお読みになるというだけで
別に if liberty entitled .... でも何の支障もないよね
0793名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MM96-fzUT)
垢版 |
2020/03/25(水) 01:18:29.30ID:TKDmNRsEM
で、結局どっちなの?

I'm looking forward to talking about how you felt when/after you read the article.

雰囲気的にはwhenか.. ?
0794名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MM96-fzUT)
垢版 |
2020/03/25(水) 01:28:07.79ID:TKDmNRsEM
で、もしafter を使うなら、
after you read the whole article みたいな感じにしないとバランスが悪いんかなぁ..?

けっこう難いな..
0795名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f6b7-sj/c)
垢版 |
2020/03/25(水) 01:32:28.69ID:Ti9pNBPp0
Abe promised that he would make me president.
Today a chimpanzee was sleeping on my bed of its own accord.
Eitaro erased my memory and inserted the security camera footage.
Since I am not Japanese, Eitaro has been stalking me and discriminating against me relentlessly.
Bruce Willis had infiltrated the Starbucks I went to today.
He's crazy.
0796名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f6b7-sj/c)
垢版 |
2020/03/25(水) 01:36:58.84ID:Ti9pNBPp0
安倍の第三帝国なんだ。
0798名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f6b7-sj/c)
垢版 |
2020/03/25(水) 02:07:56.64ID:Ti9pNBPp0
私の産んだ三毛猫を返せ。
やはり八代弁護士さえもか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況