X



【SPQR】 古代ローマを語ろう 40 【ROMA】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/06(月) 12:41:14.920
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】39
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1538493868/
【SPQR】 古代ローマを語ろう 38 【ROME】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1528547531/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】37
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1520288870/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】36
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1513031088/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】35
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1508640814/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】34
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1504839996/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】33
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/whis/1501564922/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】32
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/whis/1497794381/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】31
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/whis/1493728859/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】30
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/whis/1489667802/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】29
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/whis/1482978046/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】28
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/whis/1462455154/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】27
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1452684070/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】26
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1443854165/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】25
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1437242128/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】24
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1433560900/
0002世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/07(火) 10:10:09.590
S スペシャル
P ポインター
Q キュソ野
R 郎

かw

無理あるなw
0003世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/07(火) 10:50:55.130
スペシャルQRコード
0007世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/07(火) 11:12:13.960
函館ハリストス正教会」は教会名。「主の復活聖堂」は聖堂の正式名称である。その名の通り、ハリストス(キリストのギリシャ語読み)の復活を記念する聖堂である。

真の復活を待つのみ。
0008世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/09(木) 04:07:48.320
真の復活とはどのような歴史的概念なの?
「真でない」または「偽の」復活という歴史的概念は存在するの?
0009世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/09(木) 06:31:32.840
>>8
歴史的概念というのはお前が言った言葉でこっちにはないから存在しないなw
0010世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/09(木) 07:17:31.220
つまりいつものように妄想に基づいて捏造したのか真の復活とかw
0011世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/09(木) 10:16:24.930
>>10
妄想かどうか事実ならその通りになるだけだって。
神を悪としているローマ人が何を理解出来るってよw
歴史的概念って何よ、イタリア語で翻訳してみようかw
歴史の概念と日本語訳になったw
歴史とは、全ての事実に基づいた人の生き血から社会現象まで全ての積み重ねのこと。
概念とは
ある事物の概括的で大まかな意味内容

ある事物と歴史が被っちゃうんだよw
0012世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/09(木) 10:17:56.390
>>10
日本語はお前らには無理だよw
日本語に詳しい日本人でも連れてこいよw
0013世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/09(木) 10:24:58.780
>>10
妄想してるのはお前だ、イタ公w
嘘つきになっただろ、遠い昔にキリストを殺すほどの悪事を働いて魂を悪魔に売っておいて、他国の恩恵を受けてその他国を嘘つき呼ばわりするほどお前イタリア人は頭がおかしいんだってw
0015世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/09(木) 13:50:18.770
>>14
無銭飲食数知れずw窃盗は朝飯前の無法入国の犯罪者が荒らし、
荒らしと叫んでw
フランス系イタリア人
0016世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/09(木) 13:54:09.150
>>14
フェデリコ トビア 50
080 4562 0899


35.166635, 136.907619
サカイ栄ビル3F〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目15−4
イタリア料理店店員
0019世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/09(木) 15:48:29.070
>>18
悪魔払いとはエクソシストのことだぞw
善人が受けると良いのが悪魔払いw
0020世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/09(木) 15:50:18.480
>>17
神を悪にしたローマ人よりは全くもって蛮族って何を指してるかお前らの妄想に付き合うつもりはないが、お前らよりは良い奴らだろw
0021世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/09(木) 15:52:20.510
迸る妄想のイギリスポエムwじつはローマ人ww
0023世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/09(木) 16:51:57.660
>>17
神の加護を信じてモスクに籠もったら、
モンゴル人にモスクごと焼かれたムスリムや、
教会の中からオスマン軍に引きずり出されて奴隷として売られた、
コンスタンティノープルのギリシア正教徒を彷彿とさせるわい
0024世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/10(金) 01:36:14.650
前スレを眺めてて思ったんだけど

ハドリアヌスは、当時若年のマルクス・アウレリウスを跡継ぎにしたかったのに、敢えて中継ぎにアントニヌスを用意した
そのマルクス・アウレリウス帝は、若年のコンモドゥスをそのまま跡継ぎにしてしまった

この差はどうして生まれたんだろう?
マルクス・アウレリウスやその側近達が、若年皇帝の弊を理解してなかったとは思えない
0025世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/10(金) 12:53:21.120
>>24
コンモドゥスは生まれた時から後継者だからなぁ
アウレリウスも自分が死ぬ日を予知出来たわけでもないし、病床にあるからといってわざわざ中継ぎを指名するとは考えにくい
快復でもしようもんなら騒擾のタネだし
0026世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/10(金) 13:58:24.620
>>25
それはハドリアヌスがアントニヌスを指名した状況でも言えることでは?
ハドリアヌスは死ぬ気満々だったのかもしれないけど
0027世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/10(金) 15:11:23.180
直系卑属がいなけりゃいろいろ検討の余地もあるだろうけど、マルクス=アウレリウスには息子がいたからね。よっぽどのことがなけりゃ息子に継がせることは当然だったんでしょ。
0028世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/10(金) 16:25:04.04O
『グラディエーター』でのコンモドゥスの父親殺しは、当時ローマで
実際に流れた噂話が元らしいな。
当時の市民も「いくら息子でも、あのマルクス・アウレリウスが
あんなバカに帝位を継がせるはずがない」と考えたのかね
0029世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/10(金) 18:09:44.000
>>26
明らかな後継者がいるのにいきなり中継ぎをぶち込むのと、中継ぎと次期後継者を同時に指名するのとは大分状況が違うんではないかと思う
0030世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/10(金) 18:20:15.560
>>28
コンモドゥスは最初っからトチ狂っていたんじゃなくて、
最初は英才教育を受けた優秀な後継者だったのが、
皇帝にのしかかってくるすさまじい精神的重圧に押しつぶされて
おかしくなっていったんじゃなかったっけ。
0032世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/10(金) 22:00:51.230
最初は全くの蛮人として記録に現れ、やがて傭兵、役人、将軍などになっていき、遂にはその民族の王国が割拠する
ウル第3王朝崩壊からイシンラルサ時代のアムル人と、西ローマ帝国崩壊時のゲルマン人って、同じ立ち位置よな
0033世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/10(金) 22:13:38.960
>>32
ローマ帝国崩壊時には、都市社会そのものが解体し、帝国内に浸透したゲルマン人たちも
都市生活になかなか適応できなかったのに対し、
メソポタミアにおけるアムル人はシュメール・アッカド都市に浸透し、都市国家のネットワーク体制も
解体しなかったところに大きな相違があるんじゃないかな。
0034世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/10(金) 23:02:18.670
>>30
まぁしかしトラヤヌス〜父までに比べると、発狂前も怠惰だったことは否めないと思う
0036世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/11(土) 01:59:11.250
それにしてももう少し安定的な皇位継承のシステム、または低コストでレジリエンスある体制維持はできなかったものか、と思う。
軍人皇帝時代なんか、おかしいじゃん、毎度の内戦だよ…
それとももしかしてそれ自体がレジリエンスの賜物であって、あれは安定的な社会システムだったと言えるのだろうか?
0037世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/11(土) 02:15:32.440
>>36
ローマ皇帝がインペリウムを振るい得る背景になる権力基盤として、元老院と軍団の二系統あったからなぁ。
0038世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/11(土) 02:19:05.580
インペラートルじゃなくてレークスに即位して完全に血統主義にすれば安定してかも
0040世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/11(土) 05:08:16.130
皇室批判はやめよう
0041世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/11(土) 05:19:34.020
マルクス帝はセネカのような誰か有能な後見人を立ててやらなかったの?『グラデイエーター』のマクシムスのような人
まあカリグラやネロの例を見るとそんなものをたててもダメだったのはわかるけど一用意できたのでは?
0042世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/11(土) 08:37:47.640
ヨーロッパ人はオワコン消滅した帝国に未だに未練あんの?
0044世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/11(土) 10:37:42.480
今の近代欧米文明はローマの"復活"だからな
またやがて蛮族に侵入されて暗黒の中世に至る訳だ
0045世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/11(土) 12:09:17.510
>>35
ローマでは同性愛OKだった的な発言を結構見かけるけど
歴代皇帝の評で同性愛趣味を市民からバカにされてたって記述も見つけられる
実際はどうだったのか、教えて詳しい人?
0046世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/11(土) 13:21:23.510
これからは欧州先住民族大移動の時代
アルプス以北はポーランドとバルト三国が移動先になるかな?
アルプス以南は一周回ってアルゼンチンが聖域になるかもな
0047世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/11(土) 13:31:59.720
>>45
古代ローマにおいてはセックスでも上下関係が守られるべきって強い価値観があって
自分より身分低いヤツに掘られるとかなりの不名誉とされる
あと掘られること自体が「女々しさ」や「屈服者」を意味していて
女役することそれ自体もまた不名誉の理由になる

そういう価値観ゆえに例えば軍では同位の兵卒同士のアレコレは禁止されていて
上官が兵卒のケツを掘ることは上下関係に反しないので許容されてたけど
その女役やった兵士は仲間内からは「女々しいヤローだな」ってイジめられることがよくあったっぽい

んでこういう価値観の世界ではそれこそ皇帝がケツ掘られようものならかなり顰蹙買う
また男役しかやっていない皇帝でも男囲ってるって時点で
「実はあいつも掘られてるんじゃね」って噂好きの平民層は悪口の種する
0048世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/11(土) 13:37:26.970
>>45
同性愛はギリシャから来た文化なので、ローマ固有の文化とは違うことに注意
「ギリシャかぶれ」というのは、時代によって濃淡はあるけれど、ローマでは嫌う人が一定数いた
特にローマ人が気にしたのは、同性愛で「受け」なのか「攻め」なのかということ
ローマ固有の文化では、立派な男は常に雄々しくなければならず、「受け」の同性愛者は軽蔑の対象になった
奴隷と主人、軍の上司と部下といった立場に差のある関係の場合、ふつうは格下の方が「受け」になる

つまり
・「Aは同性愛者だ!」 → 往々にしてAはギリシャかぶれという意味 → 嫌う人はいるが軽蔑の対象ではない
・「Aは尻の穴で男を受け入れた」 → Aは男失格という意味であり、軽蔑の対象となる

とりわけ、立場が上でありながら「受け」る男は、反社会的という意味を含み、極めて強い侮蔑の対象となる
カエサルやヘリオガバルスが同性愛者として批判されたのは、この文脈から
0050世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/11(土) 14:10:28.550
ローマのホモセックスは序列が守られてなきゃNG
貴族が平民に、主人が奴隷に、上官が部下に、壮年が少年に掘られたりすると侮蔑される
次に序列が守られていてもウケ側が権威や名誉を重んじらなければならない立場だとまたNG
皇帝なのに、公職者なのに、軍人なのに掘られたりすると批難されることある
0051世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/11(土) 14:15:17.450
エラガバルス最高やん
なんでギボンとかあんなに批判してんの
現代からみれば単なるトランスジェンダーってだけで批判されてるって感じ
0052世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/11(土) 15:03:11.140
>>51
・セウェルス朝自体、元老院との仲が最悪。そしてエラガバルスの資料を書いたカッシウスディオは元老院議員
・元老院が認めた皇帝マクリヌスを倒し、元老院の許可無く皇帝位に就く
・母や祖母といった女の傀儡
・主張するカラカラ帝との血筋が明らかでなく、仮にそうだとしても母親は娼婦
・シリアの神官として育てられたため、ローマとは文化が違う(女装や巫女との貫通といった話はおそらくここから)
・かつて成功例のない少年としての皇帝即位

これだけ要素が揃っていれば、本人の実態に関わりなく痛罵されることは避けられまい
0053世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/11(土) 15:30:28.220
>>51
トランスジェンダー以前に頭がイカれてる上に国政も滅茶苦茶だからだろ
0054世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/11(土) 15:46:23.320
国政は祖母とか母親がとってたから問題なかったろ
少なくとも最悪といえるほどの皇帝ではなかった
0055世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/11(土) 15:53:35.620
>>54
あなたが思う最悪級のローマ皇帝って誰?
ホノリウスなんかは、ワースト争いできると思うが……
0056世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/11(土) 16:13:36.770
>>48
カエサルって受けだったのかw
女好きのイメージから男相手でも攻めをやっていそうに思ってた
0057世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/11(土) 16:16:26.820
カエサルは王の寝室に廷臣の手で連れ込まれ、紫紅染めの衣服をまとい、黄金製の寝台にねかされ、このウェヌス女神の遠裔が、青春の花をビチュニアで汚した
0059世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/11(土) 18:54:36.910
ローマの地位や名誉ある男にとって掘られたことが周囲に発覚するってのは
現代に例えると赤ちゃんプレイ好きなのが公にバレるくらいのダメージかな
0062世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/11(土) 21:12:59.960
尻プレイですらアレだからな。
清原が尻もののビデオを見てたというだけで、スポーツ誌が面白おかしく書いてた。
0063世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/11(土) 21:40:32.460
でも例えば上皇さまが赤ちゃんプレイに興じておられるとしても彼の人気は落ちないんじゃないか?
0065世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/12(日) 09:05:08.140
イタリア人はローマ全盛期から今の没落をどう思ってるの?
0066世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/12(日) 10:07:41.920
>>65
ルーマニアやポルトガルはもっと没落してるやん
0067世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/12(日) 10:18:08.470
>>65
キリストの中心にいた者と一緒にしちゃうのか。
ルーマニアはあの森以外は何も没落ないし、ポルトガルはキリストを広めるのに各国を訪れているだろw

ローマはじっとかいのようにしていたからめだたなかったってだけ。
0068世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/12(日) 10:22:24.890
>>67
フランシスコ・ザビエル
ポルトガルからインドネシアを経て、鹿児島にたどり着いて、あの島津もキリスト教徒w
大友宗麟はその子孫、ザビエル顔は残ってるぞw
0069世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/12(日) 10:30:49.930
京都に伝わったのは国から逃げたフランス人。
名もないフランス人から広まった。
0070世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/12(日) 11:35:53.38O
ローマの栄光を取り戻そうとした人ならいるんね
ドゥーチェいう人だけんど
0071世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/12(日) 18:32:04.980
貿易が地中海から大西洋に移っていく中でイタリアは没落していったが、奴隷貿易にさほど関わってないとも言える。
0072世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/12(日) 20:46:10.990
イタリア諸都市もだけど地中海から大西洋に市場が移って一番死んだのはオスマン帝国だよな
0073世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/13(月) 03:57:33.490
いくら中世のイスラム世界が凄いと言っても
人口的には欧州が中東を圧倒してるから
西洋の産業と学問が復興したら
中東は西欧に敵わなくなるんだよね

中世のイスラム世界が凄かったというより
中世のヨーロッパがひどすぎた
0074世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/13(月) 09:14:26.440
アガリアレプト
日本に多くの洪水を招いた悪魔崇拝の賜物。
それによってローマは未来は無くなってしまった。
0075世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/13(月) 09:15:54.840
アドラメレク
尊い者を奪う最も卑劣な悪魔崇拝の賜物。
これによって現在も暗黒世界に君臨している。
0076世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/13(月) 09:17:51.120
サタナキア
イギリスとともにイタリアの男どもが使う悪魔崇拝の手法。

セックスで女に男の権力を物言わせる。
現在はイタリアが主。
0077世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/13(月) 09:41:21.220
>>73
イスラム世界の方が人口多いぞ
インドと東南アジアの存在を忘れてるだろ
0078世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/13(月) 10:07:39.130
>>77
その当時はまだインドにやっとイスラム政権できたばっかりだインド人イスラム教徒なんかまだほとんどおらん
東南アジアはイスラムなんぞ伝わってもおらんヒンドゥー教かぶっきの時代や
0079世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/13(月) 12:11:00.140
>>78
「西洋の産業と学問が復興したら」って言ってるんだからルネサンス期の話してるんだろ?
とっくに北インドや東南アジアにイスラム教が伝播してるんだが
0081世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/13(月) 18:56:16.150
モンゴルって内紛さえしなきゃガチで世界征服できてたのにな…
0082世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/13(月) 19:38:12.270
あの国土での中央集権は不可能だし内紛になって当たり前
0083世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/13(月) 19:38:53.490
どっちにしろ兵站のびすぎてるから無理じゃないか
内紛なくても限界がある
無敗でもなく侵略先でちょこちょこ負けてるし
0084世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/13(月) 19:43:12.740
日本ジャワ越南エジプトで負けてるし
宋には何度も負けて追い返されてて何十年もかけてやっとのことで征服してる
0086世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/13(月) 20:39:57.480
>>82
行った先での同化も早いんだよな
現地でキリスト教やイスラム教へ改宗して、
結果的にモンゴルの独自性は代を重ねるごとに消えてゆく
それを利してモスクワ大公国なんかは力を付け、
ロシア帝国に繋がっていく
0087世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/13(月) 22:06:31.940
騎馬民族の国家は上がダメになると崩壊が早いからな
瞬間風速は確かに凄いんだけど
0089世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/13(月) 22:20:50.990
ほかの遊牧国家に比べれば持続性もまあある方だよね
フンとか一代で消えたし、ティムールも分裂したし。
0090世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/13(月) 22:57:13.310
>>89
モンゴル帝国より前の遊牧国家ってのは、だいたい遊牧連合体を構成する
もともとの個々の遊牧集団に解体してしまっている。

でも、モンゴル帝国の場合にはチンギス・カンが統一前の段階の遊牧集団を、
チンギス・カン家の指揮下にうまく再編してしまったために、
内紛による分裂といっても、それぞれの地方勢力のトップはずっと
チンギス・カン家のだれか、という枠組みで収まっていて、
長くチンギス・カンの子孫しか王位につけない「チンギス統原理」が有効だった。
0091世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:32:28.740
10世紀って学問どころか王侯貴族ですら文盲が当たり前の時代だけどな
0092世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:48:13.620
>>83
機械化前の兵站なんて現地調達だし、戦略移動し続けてる限り食える。
城郭都市に釘付けとかなると途端に飢えるけど。
0093世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 00:19:39.070
>>81
モンゴルって女真族を完全に滅ぼしていれば
明が滅んだ後に帝国が再興していたのでは
イランやロシアとかに余所見をせずに
中国に専念すべきだったのかも
西を攻めなれば西欧の大航海時代もないだろうし
モンゴルの中国支配を邪魔する者はいないはず
0094世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 00:57:49.110
>>93
やっぱり、モンゴル帝国にとっての最大優先課題ってのは、
「草原地帯の遊牧民の天下統一」
だったんだと思うんだ。
だから、マンチュリアの経営はチンギスの弟たちの子孫の「東方三王家」に
丸投げして、草原が広大に広がっている西へ西へと拡大していった。
0096世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 01:24:08.860
単純にモンゴルにとって女真族は宿敵だから
二度とやられないように根絶すべきだよな
0097世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 02:09:32.940
>>88
中世の西欧はオリエントにかなりの遅れを取っていたが
人口的には西欧が上回っており、本来ならばオリエント
よりも洗剤的な力は大きかったと言っているのだよ

ルネサンスの頃には学問水準で西欧はイスラム圏を
遥かに上回っている
オスマン帝国は確かに力はあったが学問のレベルは
低かった
0098世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 02:31:31.730
>>97
少なくとも10世紀時点ではそんなことないぞ

当時のアッバース朝の人口5000万人に対して、フランスの人口は650万、ドイツが350万、ブリテン諸島で200万人
しかもスペインはカトリック教圏ではなくイスラム教圏
当時ドイツの最大都市だったケルンで人口8000人程度。パリやロンドンも同程度
同時期120万人を数えたバグダード、50万人のコルドバ
20万人のカイロやサマルカンド、10万人のイスファハーン、メッカ、アレクサンドリアなどと比較にもならない
0100世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 09:00:46.080
ヘラクレイオスやアモリア時代の東ローマはどのくらいなんだろう。
1000万以下だろうな。
0102世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 14:32:08.180
10世紀だとアッバース朝はもうイスラム世界を統一していないよね
円城で有名なバグダードはターヒルのホラサン軍に既に破壊されて
チグリス河の東にバグダードは移転していて人口は最大で80万人だそうだ
ザンジュの乱の鎮圧後に奴隷の反乱に懲りてバスラ周辺の奴隷農園が
再建されなかったりイラクの農業も衰退していた
逆にサーマン朝時代は中世イランの最盛期で
サマルカンドは外城壁が建設され市街が拡張して20万人よりも多かったはず
0103世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 14:42:10.220
強烈なイスラムジンパの人がいるっぽいね
よくあるアジア主義者の人は苦手だな

自分に都合の良いように解釈してくるし比喩を出せば比喩を論難してくるし(比喩を破って勝利宣言するのは詭弁法の典型)
この人世界史スレでよく見かけるね
0104世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 14:43:05.630
>>102
10世紀は後ウマイヤ朝の最盛期でもある
当時の西欧の先進国は圧倒的にスペイン
0105世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 14:47:26.660
>>103
どっちかというと>>73の方がおかしい
「中世ヨーロッパは人口が多いのに活かせなかった暗黒社会」という思いつきを主張したいのだろうが
間違いなので総ツッコミを受け、知識量が足りないので言い逃れにも失敗してる感じ
0106世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 15:09:38.820
イスラムか
移民でこれから沢山くるよな
ゲルマン民族の大移動のようにならなければ良いのだが
0107世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 15:38:42.120
昔なら大東亜共栄圏唱えてたような狂信者だろ>イスラムシンパ
0108世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 15:56:26.750
>>104
11世紀になるとコルドバ、ケルアン、アンカラの順に
地中海世界の各地が壊滅していった
0109世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 16:07:43.320
ローマ帝国を破壊したゲルマン民族の末裔達による西ヨーロッパ諸国がムスリムの大移動によって崩壊するのだ

歴史は繰り返される
現代のローマ帝国であるアメリカも同様にこれ以上移民に耐えきれずローマ帝国のようにいずれ分断されそうだ
0110世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 16:20:06.820
ホメイニ革命逃れの親米イラン人が来日して現場作業に従事していた頃だけは問題にならなかった
揃ってダサい格好だが清潔な身なり
物静かで公共マナーは守るが、お祈りせずビール片手に叉焼麺ね
0112世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 17:47:39.930
アメリカに守られている日本は
アメリカが衰退すると無防備になる
ゲルマン化したブリタニアや
アラブ化したエジプトのように
0114世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 18:09:07.780
必死にレスしても事実は変える事は出来ない。
なるようになるんだから、黙って見れよ。

どんなに足掻いても無駄だよ、さっさとローマに帰ったらいいよw
どっちにしろ結果は同じだけどな。

サイバカサイバーしてるぞ
イタリア人たちもw
0115世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 18:14:14.620
ジャップは差別主義者が多すぎだろ
お前らイエローモンキーなんだぜ
阿部寛の映画みて白人にでもなったつもりなのか
0117世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 18:15:42.060
サニー・ブラウンは日本人ではない
0118世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 18:21:44.970
イタリアで都合悪いから書き換えやがった。
パルナバモデナはフランスパリルーブル美術館
0119世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 18:26:09.480
>>115
さっさとくたばりたいから、反抗的な態度を取っているんだなw
お前に明日なんかないぞw

〒136-0074 東京都江東区東砂4丁目13−6
中国共産党 全てただ
リチャード サンタリント 35
080 4132 5266

イタリア名は捨てているw
0121世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 23:38:55.170
>>120
あの辺ほんと面白いよな
80年戦争だの30年戦争だので壮絶な殺し合いを続けたヨーロッパの兵士が
気がつけば殺しの技術だけはオスマン帝国を超えてて、それが第二次ウィーン包囲で露呈するって感じの

たぶん、それでも総合力はオスマン帝国の方がまだ上だったろうが、意識的な大転換点だったと思う
0122世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 23:47:56.130
>>121
あの辺から、軍事活動に国際金融からの借り入れが必須になってきて、
それがジェノバとかの北イタリア金融からネーデルラント金融に置き換わっていくんだっけ。
0123世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 23:59:04.760
>>112
ゲルマン化したブリタニア
アラブ化したエジプト

どっちもそれで豊かになってるじゃん
0124世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/15(水) 00:23:59.540
西のアルメニア人と東の朝鮮人
アルメニア人はイラン人に
朝鮮人は中国人になっていれば
豊かになっていたと思う
21世紀の現代にアルメニア語と
朝鮮語が死語になっていない事は
誠に不幸な事だと思われます
0125世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/15(水) 00:36:34.750
差別主義者がまた湧いてきた
韓国は同じアジア人
ジャップは白人じゃないんだから勘違いするな
0126世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/15(水) 00:39:27.730
>>125
そのジャップって単語も差別語なので、
差別に差別で返してたら同類に過ぎないわけで
0127世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/15(水) 01:08:39.770
>>125
アジアってどこの地域を指して言ってるの?
何で白んぼの地理的概念の猿真似してんの?
0128世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/15(水) 01:19:34.210
さすが古代ローマスレ
知性あふれる書き込みが続いたと思ったら
最底辺のクズの書き込みがまた始まった
0129世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/15(水) 01:31:12.500
白人でもないのに西洋の民主主義思想を有難がってモノマネモンキーに堕ちた日本人をジャップと呼んでもおかしくなかろう
アジア古来の思想を忘れてしまった根無し草の恥ずかしい民族だろ
0132世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/15(水) 07:38:55.170
むしろ中華独裁システムがユーラシア大陸、アフリカ大陸に広がる。
AIは独裁と相性がいいし民主化されたら困る中東の王様やエジプトシリアなんかは欲しがるだろうね。
ロシア、インド、南朝鮮みたいな形だけ民主主義をとってる国もどこがで独裁に移行するはず。
民主主義は内政を安定させるには向かないとは西側ですら兆候が見れる
0133世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/15(水) 09:35:45.670
>>124
ローマ人が神を殺さなければこんな不幸な世界にならずに済んだ。
分からないのか、アホなイタリア人どもw
0134世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/15(水) 09:37:59.890
>>128
キリストを槍で殺してしまえば煩わしいまつりごとをしなくていいしな。
まつりごとにしたのはローマ人お前らだぞw
勝手に祀っておいて、大変になったから神を悪にしてまで自分たちは一体なにを守ろうとしてたのよw
アホな頭はさっさと滅べ。
0135世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/15(水) 09:39:35.030
>>129
お前らの悪いもの全部もらってけ。
こっちは被害しか受けてない。
0136世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/15(水) 19:43:02.820
ローマ皇帝わ死後神に成ったけど
家康、秀吉、信長も神に成ってんだよな
宗教国家中世ジャップランド
0137世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/15(水) 19:59:46.230
満州は中国東北部になりましたが
朝鮮半島も東北半島と呼ぶべきですよね
0138世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/15(水) 21:11:08.490
>>136
わ基地外はやっぱり在日だったんだな 
道理で日本語が不自由なわけだ
とっとと母国に帰って徴兵義務を果たせよ
0139世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/17(金) 19:44:57.040
貨幣の鋳造技術は国力に比例するというのがババアの持論だが新500円玉は我が国の頂点と考えるべきであろうか
0141世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/17(金) 20:18:27.45O
なら一本化しろ
ある程度絞られるまで様子見と思ったら
いつまで経っても雨後の筍
0142世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/17(金) 21:21:54.350
PayPayって中国資本だから昔でいう永楽銭みたいなもんだな
0143世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/17(金) 21:55:30.580
物理的な貨幣なら戦争時に潰して資源にできるんだがな
0144世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/17(金) 22:13:14.200
>>143
ニッケル・銅合金の白銅貨は戦争時には小銃の薬莢に化けるらしいな。
0145世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/17(金) 22:13:58.290
>>138
いや、平安貴族攻撃なんかもすごいから、階級闘争史観の信奉者なんだと思う。
0148世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/18(土) 17:06:51.550
在日差別をしてはならない
古代ローマは汎地中海的なグローバル社会であった
多文化共生主義が豊かな社会を作り出したのだ

日本の衰退はマイノリティの抑圧が原因だ
多様性のない社会は衰退を産む
伝統的な儒教的価値観を捨てて欧米的価値観を導入して脱亜入欧のアジア人蔑視を生み出して
ついにバナナとなり当の欧米人からもモンキーと笑われている
ローマ人に倣って多様性を取り戻すべきである
0149世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/18(土) 19:08:46.850
はいはいわろすわろす

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  \_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
0153世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:28:36.130
上級氏族は日本平民を差別為捲りだからなあ
日本国はOECD加盟国で階級格差と階級固定の2部門で最悪だし
0155世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 10:16:54.170
>>154
カナダの穀倉地帯の基礎を作り上げたスラブ系移民の末裔の大臣はいるのかな。
0160世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:31:13.760
「ベン・ハー」は何度も映画化されてるけど
一番いいのはやっぱり1959年版?
0161世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:37:04.740
サイレント版はさすがに今となっちゃマニア向けすぎるしベン・ハーはやっぱヘストン版じゃないかな
2016年版はとにかくイマイチだった
高予算の現代VFXで再現された古代エルサレムの景色とローマ軍団行進シーンくらいしか良いところ無い
0162世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:47:10.230
「ベン・ハー」は1959年版しか見てないが、あれは
「水を媒介とした救済=洗礼のメタファー」への熱烈な賛歌だよな。
0163世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:47:00.110
そういやこのごろまともなローマ時代映画無いな
個人的に良かったのは2016年の「復活」が最後だった
0164世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:51:11.200
最近の大きめな古代ローマ映像コンテンツとしては
去年『Britannia』ってクラウディウス帝期のブリタンニア征服ドラマが放送されてたな
尼も製作加わってたようだし日アマプラも配信はやくしろ
0165世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:51:18.100
一時期ローマっていう映画が話題になってたけどメキシコが舞台のローマ帝国とは無関係の内容らしいな
0166世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 11:28:21.320
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー  |    私も時々「ジャップ」と書き込みしてますよ
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}    どんな国にも良いところがあれば悪いところがあります
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !    その日本の悪いところに対して私は「ジャップ」と書き込みしてます
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
0167世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:50:22.34O
お、もう釈放かケンモメン
ジャップ皆殺しとか書いて捕まったんだろ?
0168世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:03:03.390
はいはいわろすわろす

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  \_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
0170世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/22(水) 15:50:37.930
はいはい、みないみない

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  \_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
0173世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/24(金) 21:04:31.550
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
0180世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/26(日) 08:35:55.590
今のローマ史研究だと、ローマ帝国の国境線というのは近代国家のそれのような交通や移動を遮断するような性質のものではなかった、国境線の内外に幅を持った一つの経済圏のような存在だった、ということらしいな。
0181世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/26(日) 13:31:41.45O
ふと思い出したんだが、昔の西部劇に出てくる牧場を襲撃する
牛強盗団て、たいていソンブレロかぶったメキシカンだったよね
0182世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/26(日) 14:43:12.750
>>181
あの頃の西部アメリカ領ってメキシコから戦争で奪ったばかりの領土というのも関係してないか?
0185世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/27(月) 05:37:04.31O
戦車軍団で有名なパットン将軍は第一次大戦前の若手将校の頃、
自動車に機関銃を積んでメキシコ人山賊を追い回していたとか。
0187世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/28(火) 05:16:34.92O
ハードな侵略からソフトな侵略に変わっただけで、メキシカンは脅威
0188世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/28(火) 05:41:28.43O
トランプってウェスパシアヌスとイメージかぶる
貴族的な気取ったところのない直接的で実用的なオッサン
一方ポリティカルコレクトネスに凝り固まった既存メディアは元老院的な
0189世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/28(火) 09:31:15.890
むしろトランプほど貴族的でワガママな人物も珍しいと思うが
0190世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/28(火) 12:26:00.420
ドミティアヌス「若き日の毛髪が老いさらばえるのを、気丈に耐えるのだ。優美よりも心地よきものはなく、優美よりもはかなきもののないことを知れ」
0191世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/30(木) 22:01:13.910
英雄たちの選択初の世界史編がナパテア王国の話で
独占してたアラビア交易ルートを守るためにアウグストゥスが怒らず諦めるギリギリのレベルでローマ軍に一杯食わせるって話だった
面白かった
0192世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/01(土) 10:03:17.990
トランプのワガママは、解放奴隷成金オヤジな感じ。
0193世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/01(土) 10:05:06.560
せっかく金持ちの家に生まれたのに解放奴隷なみの品性しか発揮できないとは
教養って大事なんだな
0194世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/01(土) 14:06:33.650
さて、古代ローマが崩壊して、多かれ少なかれ古代末期〜中世初期が暗黒期だと思っていた皆さん
それに真っ向から対立する本が出てきますよ

西ローマ帝国の崩壊 あらゆる支配層の消滅 搾取の終焉・生活向上
ウォルター・シャイデル『暴力と不平等の人類史: 戦争・革命・崩壊・疫病』
0195世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/01(土) 14:32:23.480
>>193
トランプって経営学修士じゃなかったか?
0196世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/01(土) 14:34:31.940
トランプはアメリカの石原真太郎だろう
アレは多文化共生的ではなくアジアを見下すナショナリストの類の愚か者だ
0197世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/01(土) 14:41:01.930
>>193
安倍批判かよ
0199世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/01(土) 15:15:37.250
>>194
本の紹介を見ると、西ローマの崩壊は、大躍進政策と同レベルで捉えられているな

[革命]毛沢東「大躍進」 4000万人以上死亡 ジニ係数の劇的改善
[崩壊]西ローマ帝国の崩壊 あらゆる支配層の消滅 搾取の終焉・生活向上
0201世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/01(土) 15:23:58.640
>>199
大躍進が実際どうだったかは知らないが
西ローマ帝国の崩壊 → 生活向上 は無理があるような気がする
ガリア地域は西ローマにかわってゲルマン人が搾取を開始したわけだし

強いて言えば、元々豊かで西ローマ帝国から搾取されてたイベリア半島?
0202世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/01(土) 17:16:30.34O
大躍進→文革のコンボで中国各地の郷土料理が壊滅したという話がある。
約20年間、食肉どころか食用油すら入手困難な状況が続いた結果。
今の中国の地方のホテルやレストランで出てくるのは香港料理の
劣化コピーばかりだとか。
0205世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/01(土) 17:58:25.430
日本料理で中国料理より美味い料理分野が思い付かんのじゃが
0206世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/01(土) 18:10:52.270
>>202
ロシア料理ではそういう話は聞くけど、中国の場合20年位では文化は断絶しないんじゃないかね。
中国で改革開放が成功してロシアでペレストロイカが失敗したのも、中国では商売とか市場とかを感覚として覚えてる人がたくさんいたからだ、と言うし。
0207世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/01(土) 18:13:57.030
>>201
奴隷身分だった農民の生活は農奴身分との融合で上昇したかもね。
土地に緊縛されていても法的には自由身分だった農民の生活は低下したろうけど。
0208世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/01(土) 18:16:13.700
>>207
西ローマ末期の時点で、奴隷身分だった農民って殆どコロヌスに取ってかわられてなかったっけ?
0209世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/01(土) 18:24:23.590
>>208
古代末期の蛮族諸王国の時代まではまだいろんな身分の農民がいて、奴隷身分もいた、みたいな話をどこかでよんだ気がする・・・
0211世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/01(土) 18:58:13.300
>>210
ガリアとかブリテン島と比較してだぞ

本当に豊かなアナトリア・エジプト・シリアなんかは東ローマの範疇
0212世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/01(土) 19:19:57.610
アナトリアって、現代では豊かな土地のイメージは全くないけど、古代ではどんな条件があって豊かだったのだろうか。
0214世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/01(土) 19:52:14.97O
>>206
確かに文革終了後商売自由になった時、雨後の筍のように料理店が
出来たが当時の大半は餃子店。いま現在一番多いのは火鍋店。
どちらも素人店主でもそれなりに格好付けやすい。特に火鍋は
材料を切り揃えて鍋に出来合いのスープ入れて、先祖伝来の
秘伝のスープとでも言っとけばカタチになる。
0215世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:32:08.810
>>214
ロシアでは70年間で「商売は投機屋やマフィアのやること、不正直で不名誉な仕事」という観念が染み付いちゃったからね。
今でも子供が企業、どころか民間企業に務めるのさえ嫌がる親が多い。
0216世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:35:03.550
ウォルター・シャイデル『暴力と不平等の人類史: 戦争・革命・崩壊・疫病』 のローマ滅亡後の生活レベル向上はたぶんこれだな

ローマ支配以前と支配中と支配後のブリテン島のジニ係数の比較
https://slideplayer.com/slide/12699216/76/images/9/Gini+coefficients+of+house+sizes+in+Britain+from+the+Iron+Age+to+the+Early+Middle+Ages.jpg
支配後に格差が縮小している

しかし、ジニ係数は格差を相対的に示しているもの。もうひとつ別の図があって
こちらは、ローマ以前、ローマ以後、ローマ時代の住居サイズの比較をしたもの

https://freeind.files.wordpress.com/2017/07/screen-shot-2017-07-02-at-9-50-10-am.png?w=500

ローマ以後は、ローマ時代はおろか、ローマ以前より狭くなっている。つまり、生活レベルは低下している

小アジアについても同様の家のサイズの研究をみつけた
リンクが長くてエラーになったのでタイトルをのせる。
The Economics of Empire: Housing Size and Per-Capita Wealth in Asia Minor
で検索するとPDFが出てくる。6頁目にグラフがある
0217世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:51:58.030
>>216
だよなぁ
特にブリテン島は「ローマ滅亡で旧石器時代レベルに戻った」とまで言われてる地域だし
「格差が縮小」ならまだしも「生活レベルが向上」はあり得ないよなぁ

だからブリテン島以外の地域の話だと思うんだが、どこなんだろう?
0219世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:58:22.310
>>202
文革時代に特権階級が絶滅・・・なんてことは無いンだわ
庶民が飢えている時でもチャッカリ贅沢をしている連中が存在するのが
中華の中華たる所以w

特に中国は中央集権と言いつつも、地方閥が根強く残っていたので
ロシアと比較すれば、文化的な継承が出来た部分がある。
0220世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:32:34.750
>>218 URL
www.ncurproceedings.org/ojs/index.php/NCUR2016/article/download/1972/1108
でいけないだろうか?
0221世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/02(日) 01:36:36.510
>>219
まあ毛沢東にしろその他の元勲にしろ中国全体の統治能力皆無どころか
中央の党政府すらまともに機能させれない無能状態になってるし残当
0222世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/02(日) 15:31:33.03O
ポールマッカートニーの赤の広場ライヴを見たら
プーチン帝がご観覧遊ばされててワロタ
0223世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/03(月) 07:39:20.690
>>215
ソ連と比べて社会主義の時代が短かったというのはもちろんあるが、それだけではない
社会主義時代でも資本主義の灯が維持されてる「特区」がいくつもあった
香港、澳門、台湾、そして世界各地の華僑社会
ソ連にはそんな「特区」は無かった
0224世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/03(月) 08:58:54.430
>>210
ディオクレティアヌス帝の頃から搾取が厳しくなった
帝国西部はコンスタンティヌス1世やユリアヌス帝を
支持して東の帝国中央による搾取から逃れようとしたが
コンスタンティヌス1世もユリアヌス帝も東の皇帝になってしまった
ゲルマン諸王により西は東からの搾取からようやく解放された
帝国東部でもシリアとエジプトはアラブ・ムスリムにより
コンスタンティノープルの搾取から解放された
0226世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/03(月) 11:22:03.970
>>224
イスラム教って、産業革命以前は何で(少なくとも東ローマより)低コストに巨大国家を運営できたんだろうか?
東方との交易を支配できた点が大きい?
0227世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/03(月) 11:33:31.850
イスラムもアッバース朝から搾取が厳しくなっていった
アッバース朝の専制化にアラブ人達が反発したので
アッバース朝はマムルーク軍を始めた
東ローマもアッバース朝もササン朝を模倣して専制化した
東ローマもアッバース朝も住民は搾取から逃れたいので
ひたすら領土縮小の歴史で最後は帝国とは名ばかりの小国になった
0228世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/03(月) 11:44:42.250
エジプトのファーティマ朝はアッバース朝よりも専制化した
ファーティマ朝は黒人奴隷兵アブドを主力にしていた
エジプト人はサラディンを圧政からの解放者と称えた
0229世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/03(月) 17:42:00.700
アッバース朝とファーティマ朝は似た者同士で
ともに創建の支持者らと敵対するようになり
奴隷兵に依存するようになった
アッバース朝はホラサン
ファーティマ朝はイフリキア
0230世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/03(月) 17:53:42.960
コンスタンティヌス朝もアッバース朝と似た者同士
コンスタンティヌス1世はガリア皇帝だった
0231世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/04(火) 14:48:18.520
結局○○帝国とか○○教がその地を征服して国を作っても、それを構成する現地民の文化に染まるよな
イスラムとか関係なく、アラブ帝国、ペルシア帝国になるし
アレキサンダーが征服してもローマが征服してもエジプトはエジプトにしかならん…
中国も
0232世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/04(火) 15:33:11.060
>>231
西ローマ帝国が滅びると共に、闘技場と浴場が作られなくなった理由をぜひご説明ください
0234世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/04(火) 17:33:12.400
西はそんなパワー残ってないからじゃないの
というか侵略された側だしね

それを言うならゲルマン人がローマを侵食したけどローマ化したかしてないかじゃないかな
0235世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/04(火) 17:52:00.110
ローマ化にしてもガリアとヒスパニアとブリタニアでだいぶ違うだろうしな
0236世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:00:26.700
ブリタニアではローマ化したブルトン人が野蛮なアングロサクソンやデーン人に駆逐された。
0237世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:46:19.460
ラテン化しないブリタニアじゃなくて
ラテン化したダキアを何故か放棄したアウレリアヌス帝
アウレリアヌス帝はパンノニア出身だけど
ダキアを放棄したのでパンノニアはより危険になった
0239世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:06:56.180
>>235
ガリアもヒスパニアもブリタニアも銭湯文化廃れたよ
つまり>>231は全く現実に即してない説ってこった
0240世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:45:00.800
ローマ人はギリシャ文化を上として見ていたから、コイネーを言語として据えたキリスト教を受け入れてしまう下地はあったんじゃないかな。キリスト教のせいで公衆浴場は文化的には排斥されるだろうし。十戒に風呂入れとでもあればいいのに。
即物的な話だと燃料とする木材の入手が難しくなる一方だよね。
0241世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:53:37.980
>>240
つまりキリスト教が現地文化である銭湯を排斥したと
>>231を全否定してくれてどうもありがとう
0243世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/04(火) 23:31:37.040
中世欧州だと温泉は保養地ということでエロ話のネタによくなってるなw
0244世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/05(水) 01:22:28.020
近代英小説だとバースがよく出てくる。ローマ時代から温泉地としての記録がある。
華々しい摂政時代は賑やかだったみたいだけど、お硬いヴィクトリア女王様の時代になって下火になった。
0245世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/05(水) 05:12:59.84O
ピアノの足まで布で覆ったという狂気の堅物時代ヴィクトリア朝
0248世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/06(木) 16:02:29.690
>>246
愛国者諸君!自民党に投票して

「帝国憲法の復活」
「周辺諸国に宣戦布告」
「徴兵制度の復活」

三大目標を実現しよう!!
0249世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/06(木) 16:30:55.350
パヨクは馬鹿だから徴兵制が有効なものと思ってるからそんなあほな文句言うんだろうな
徴兵制が現在でも有効と考えてる時点でパヨクが政権とった方が徴兵制は復活するだろう
0250世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/06(木) 16:34:32.210
>>249
つまり「自分で戦場に行く気は全くないけど、戦争はやりたいし煽りたい」ってこと?
人間ってここまで下劣で卑劣な思想を抱くことがあるのかw
0251世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/06(木) 16:48:37.520
>>250
どこに戦争を煽った文があるんだ
ないものを妄想で作り出して罵倒
まさにパヨクが捏造体質ですぐばれる嘘をつく馬鹿ということが証明された
0252世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/06(木) 16:53:48.470
>>251
戦争しないなら現状維持でいいだろ?
現状でも防衛力の保有は認められている

改憲して戦争できるようにしようってのは「戦争やろうぜ!」と同じ結果にしかならん
結果まで考えてないならただのバカ、結果を考えて改憲言ってるなら邪悪
0253世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/06(木) 17:22:41.060
>>246
「平和は勝ち取るもの」とか言いながら子供の裸の画像を張ってるのがキモすぎ
0254学術
垢版 |
2019/06/06(木) 17:31:09.560
248に一票。
0255世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/06(木) 17:40:08.240
>>253
平和より先にロリコンの撲滅が急務だと思うね
0258世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/06(木) 18:07:17.620
しかし古代ローマでは、子供が普通にセックスしてるっぽいよな
サテュリコンの中でとか、普通に5,6歳くらいの子がセックスに及んでるという
0259世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/06(木) 18:33:06.28O
ロリコンで兵器オタクで反日左翼の宮崎駿というジジイがおりましてな
0260世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/06(木) 19:06:11.430
>>259
宮崎に反日要素は無いだろ
萌えアニメでブヒってるネトウヨは確実に反日だが
0261世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/06(木) 19:09:00.580
>>257
あほ
妊娠して安定して子供を産める年齢は、16歳より上だ
未熟な体で妊娠すれば、死ぬか死ぬまで不妊になる
0263世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/06(木) 21:15:43.950
「人間の行為のなかで、何がもっとも卑劣で恥知らずか。それは、権力を持った人間、権力に媚を売る人間が、
安全な場所に隠れて戦争を賛美し、他人には愛国心や犠牲精神を強制して戦場へ送り出すことです」 (ヤン・ウェンリー)
0264世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/06(木) 21:43:06.890
何かと思ったら子供向け童話の主人公の言葉か…
そういうのは作家の知能が反映してやたら冗長なんだよな
はっきりいって美しくない
0265世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/06(木) 21:45:24.400
>>249
マジな話マクロンが政権とったフランスは男女平等の徴兵制が敷かれることが決定したからな

社会、共産主義国で徴兵制を取ってない国は有史以来一つもないこと
保守陣営よりリベラル派のほうが徴兵制に対して肯定的なことは日本人は良く知ったほうが良いと思う
0266世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/06(木) 22:06:18.100
>>265
ロスチャイルドの投資家やってた新自由主義者のマクロンが徴兵制を復活させたわけだな
やっぱ新自由主義者ってクソだわ
0267世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/06(木) 22:25:34.960
>>264
やっぱり「唇が無いと歯は寒いと申します」とか「狡兎尽きて走狗烹られると申します」くらいにまとめないと
カッコつかないよな。
0268世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/06(木) 22:41:37.300
ローマの格言の中では
ププリウス・シュルス「否定せんとすることを物静かに拒否することが親切なり」が好きだな
0269世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/06(木) 22:56:18.470
>>264
独裁者マンセー一辺倒の塩野七海に比べれば
共和政も帝政も一長一短と述べた田中芳樹の方が些かマシに感じる
0270世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/06(木) 22:58:03.530
物静かに拒否するスッラ(眼光鋭く)
騒がしく否定する小カトー(元老院議事堂で長々と妨害演説)
0271世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/06(木) 23:01:29.170
俺はローマの格言は不勉強で知らないけど古代中国の格言では「唇が無いと歯は寒い」と並んで
「隗より始めよ」が好きだ。賢人を募集するためにまずは今仕えてる私の待遇改善からやれって
提言なんだけどちゃっかりしてて面白い。
0272世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/06(木) 23:09:14.680
キケロの格言
「正義の戦いよりも邪なる平和を好む」
「涙ほど早く乾くものはなし」
「誰でも間違いを犯すことがある。しかし、その過ちに固執するのは愚か者だけである」
「神より賦与されたる人生は短きも、楽しく送りし人生の記憶は永遠なり」
0273世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/07(金) 00:10:10.520
>>252
そんな話一切してませんが?
君は日本語が読めるのか
徴兵制が軍事的に有効か否かの話
もちろん抑止力も軍事的に有効な軍を持たないと抑止力を保てない
パヨクは徴兵制が意味あると思ってる時点で知識のない馬鹿なんで
むしろ無知ゆえに徴兵制を行う危険性がある
防衛線はパヨクも認めてるだろうけどあほだから無意味な徴兵制を行う可能性があるという話
わかったかね?
0274世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/07(金) 00:11:43.400
何を語っても>>246=自民党信者ということを証明するだけなのであった
その時点で既に負けている
0276世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/07(金) 00:14:29.550
>>265
日本共産党は九条の代わりに人民軍を作ると言ってるが
要は国民皆兵というw
徴兵制は子供や女性を兵士にできないので反対ってことだろうなw
0279世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/07(金) 02:02:35.290
>>272
>「正義の戦いよりも邪なる平和を好む」
さすがキケロ、簡潔にまとめるな。
0280世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/07(金) 07:50:33.86O
社会主義国において徴兵制は思想統制及び失業対策だったりもするよね
軍事訓練より政治委員による党理論の学習会の方を重視したり
0281世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/07(金) 08:30:14.76O
>>273
社会主義国の戦争は基本的に人海戦術だから
赤軍しかり解放軍しかり
人の命で飽和攻撃とか怖い(((°Д°)))
0282世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/07(金) 09:01:12.020
まずエテ公にはまともな古代文明がない
コーカソイドは黄河文明の1000年以上前にメソポタミア、エジプトなどの脅威の古代文明を生み出している。
エテ公が誇る古代文明、始皇帝の兵馬稜の銅像がそのはるか以前のギリシアの彫刻
(ミロのヴィーナス、なんとかのニケ)に大きく劣る事実
ローマ帝国のコロッセウムや水道橋の大きく劣る事実

またエテ公は近代文明にまったく貢献していない。
紀元前6世紀のギリシアの天才の域に19世紀になってもたどり着かなかったエテ公
2000年を費やしてもニュートンもマクスウェルもアインシュタインもライプニッツも
ガウスもオイラーもノイマンもワトソンもクリックも生み出せなったエテ公
2000年たってもバッハもモーツアルトもベートーヴェンもショパンもリストも生み出せなかったエテ公
19世紀になってもまともな遠近法技術すら獲得できなかったエテ公

そしてエテ公は自力では何も生み出せない
エテ公は江戸の260年でまともな技術的ブレイクスルーがない。
エテ公はもっとも技術が進むはずの戦争中、まったく技術が進んでいない。
二次世界大戦でヨーロッパ戦線では電子戦、航空機性能、ロケット技術、情報処理技術が驚異的に発展している。
かたやエテ公はドイツからの技術供与があってもまったく使いこなせていない。
0283世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/07(金) 12:51:36.190
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
0285世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/07(金) 16:27:54.030
地中海、西アジアが先進文明であったのは事実だが、他地域もそれなりだよ
0286世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/07(金) 17:38:31.700
>>278
ババアの雌の本能が見れるじゃろ
所詮歴史を作るのも歴史を綴るのも人間なんだよ
もちろん史書を読むのも人間だ
君は理想の正義なるものを想定してるのかもしれんがそれも人間の脳内で作った理想だよ
0287世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/07(金) 17:43:54.740
黄色人種下げをやってる人は欧米と日本双方に強烈な劣等感を持ってるやつだよ
自分がひそかに尊敬してる日本人にも欧米に劣等感を持ってほしくてしょうがない
そうなったら惨めな自分と同じ境遇に尊敬してる日本人が「落ちてくれる」
0288世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/07(金) 20:04:40.230
>>275
ダンテを思い出した。
ユダだけじゃなくて、ブルートゥスとカッシウスもモグモグさせてる。
0289世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/07(金) 20:10:48.570
>>288
拗らせも度を過ぎれば歴史に名を残すことを証明してくれた人だな
既にディオゲネスが証明してくれてる気もするが
0290世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/07(金) 22:47:19.240
ブルートゥスはともかくカッシウスはガチ屑だからモグモグされてもしゃーない
クラッススを見殺しにし、ポンペイウスを見捨て、カエサルをその手にかけた男
0291世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/07(金) 22:58:05.440
プブリウス・ウェンティディウス・バッススというカシウスの完全上位互換がいるしな
カエサルのパルティア遠征が実現してたら無双劇がみれてたやもしれん
0293世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/07(金) 23:09:49.120
クラッススに関しては、悉く適切な助言を無視されたので付き合いきれんのもやむなし
0294世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/08(土) 05:30:30.390
>>286
塩野わ司馬遼太郎と同じく完全な小説家だからな
文学者でも史学者でも全く無いし、陳舜臣の様に歴史家的でも無い
0298世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/08(土) 06:48:23.690
>>296-297
歴史的資料に対する敬意の度合いが違う
司馬は、当時の学問的な(学問世界ですら、怪しい資料を鵜呑みにしてたりする)限界の中で、一応資料に矛盾しないような配慮をしている
塩野はそのレベルですら配慮してない

別に司馬を褒めてるんじゃないぞ。司馬史観なんて糞食らえだ
だが塩野はそれ未満。原泰久と同列に扱われるべき
0299世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/08(土) 13:25:59.830
パルティア軍がスレナス式大車輪してきたらどうやって勝つつもりんだったんだろう?
あるいは勝てたんだろう?
0301世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/08(土) 19:56:07.540
>>281
ジャップ帝国のほうがよっぽど人海戦術だけどな
0302世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/08(土) 20:14:23.130
>>299
大量の弓兵・投石兵でひたすら弾幕張って敵を上回る射撃量で対抗する
軍団兵は前衛で密集した盾壁をつくって弓兵・投石兵を守る肉壁になる

カルラエのすぐ後に敗因分析したウェンティディウス・バッススが考案したもので
ちゃんと機能さえすれば敵の弓騎兵を追払えるので少なくとも負けはしなくなる
ただし負けはしないけど敵も戦力維持したまま退くだけなので確実な勝ちもなかなか掴めない

確かな勝利を得るにはやっぱりローマ側も相応の騎兵部隊を併用する必要あって
パルティアやサルマタイとよく衝突した2世紀ごろには実際にそうしていたらしき記録がある
例えばアッリアノスが記録した対サルマタイの布陣では
上述の弾幕戦術にくわえてその陣の後ろには牽制・追撃用の補助弓騎兵を待機させてる

それと大きな欠点がもう一つあって
ハイペースな弓騎兵軍を相手にこういう陣形をちゃんと構築するには
軍集団を相当の演習積んで高錬度にしておく必要あって
ローマでさえも1〜2世紀の最盛時代でしかまともに使えてなかった節がある
0303世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/08(土) 20:21:56.540
>>294
そんな話をしてるんじゃないけどな
まぁそのように受けとるかもしくは違う話と知りながら自分の好む話にするのも人間だ
君の頓珍漢な受け答えそのものが同じ情報を人間それぞれが違う受け取り方をする証左である。
0305世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/08(土) 21:48:56.320
加えて自らの婆信仰を正当化したいが教養が無いので最初から逃げ腰というクソ
0310世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/09(日) 05:14:35.360
ちょっと数十年国外を占領したぐらいでは帝国になれてない
0314世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/09(日) 11:30:37.270
>>313
間島
0315世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/09(日) 11:43:07.270
>>314
それを認めると「間島は高句麗以来の韓国固有の領土」という韓国の主張が否定されちゃうのでは?
0317世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/09(日) 14:47:00.650
>>302
そんな戦術考案してたのか!ありがとう!
結局、弓騎兵を相手にするには弓騎兵が居るってことか〜
それでも弓騎兵の質と量で負けてるパルティアにも勝ちうるってのは凄い戦法
0318世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/09(日) 14:55:15.490
>>304
そういう話をしてるわけだはないが
そういう解釈しかできないのも君の人生だ
0319世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/09(日) 15:11:28.060
>>305
塩ばあが正しいとはだれも言ってはいませんが
見えない敵相手にでもいいから詳細に具体的にあなたの教養を見せつけては?
今のままではまさにあなたが自らの塩ばぁ批判を正当化しながら逃げ腰のくそですが。
0320世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/09(日) 16:02:24.600
>>318
君が言いたいことは「歴史なんて書く人によって切り取られるものにすぎない」ということだろ
何も言ってないのと同じだし、そもそもこのスレでの論点とズレてる
そんなクソを偉そうに垂れ流してマウント取ろうとするところが頭悪いってわけ
0321世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/09(日) 16:07:59.630
他の人
「塩野のどこがおかしいか」
「独裁者マンセーだから」
「いや、カエサルマンセーだから」
「司馬遼太郎と同程度では?」
「いや、歴史的資料に対する敬意の度合いは遼太郎未満」

>>286 = >>303 = >>318
「所詮歴史を作るのも歴史を綴るのも人間なんだよ」 ← 具体的な話ができないけどマウンティングは取りたい
0322世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/09(日) 16:59:12.600
>>317
まあローマのこれはそもそもが対騎馬軍戦に向いていない軍隊を
最盛期だからこその国力と錬度ゴリ押しでなんとか対抗させる相当強引なもんなので
「弓騎兵と戦うのは苦手」って根本自体はやっぱ克服しきれていない
0323世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/09(日) 17:03:58.390
アレキサンダーは弓騎兵をファランクスで叩き潰したけどどんな手品を使ったのやら
0324世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/09(日) 17:14:37.140
>>323
同じやり方
ピリッポス2世やアレクサンドロスも
弓兵投石兵騎兵やさらにバリスタも大量に併用してスキタイに勝ってる
ファランクスで叩き潰したわけじゃない
むしろ投射・騎兵部隊の支援なかったファランクスメインの別働隊が手も足も出ずに壊滅してたり
0325世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/09(日) 17:42:23.380
ヤクサルテスの戦いでのアレク側は騎兵と弓兵メインで、
サリッサファランクスはほぼ役立たずで出番ないという悲しみ
0326世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/09(日) 19:08:02.95O
鎌倉武士も弓騎兵なんだろか
蒙古襲来絵詞とか見ると騎馬で弓引きながら
モンゴル軍に集団で突撃してる
0327世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/09(日) 21:22:43.910
漢帝国が匈奴に攻勢掛ける様に成った時期の軍隊も
騎兵と歩兵半々位で弓弩兵山盛りだしね、槍兵とかヤバい時しか出番無い
0328世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/09(日) 22:09:20.280
弓騎兵でチマチマやっても効果が薄いとなれば
パルティア側がじれて重装騎兵出してくる可能性もあるな
そのときこそ槍部隊の出番よ
0329世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/09(日) 22:43:57.950
ローマのこの戦術も正規軍団が最前列でシールドウォール組だり
近づいてきた敵騎兵へ一斉に投槍ブチかませるよう備えてるしね

実際ギンダロスの戦いやニシビスの戦いに見られるように
重装騎兵が弾幕を抜けて突撃かましてくるってのはよくあるようで
そういう時こそ射撃部隊を守るための壁役な重装歩兵が輝く
0330世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/09(日) 23:51:12.700
>>320
違うね
同じ事実でも受け手によって違う解釈をするということだ
そこで>294が話してもいない司馬とか小説の話という頓珍漢な話をしたから
馬鹿にしただけ
お前は論点がずれているうえに相手にマウント取るための話は頭悪いと言いつつ
自分自身はマウントとるための話をするくそ野郎でかつ自己矛盾もわかってない愚か者だよ
0331世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/09(日) 23:55:50.340
>>321
何が正しいかの普遍的正義はないだろ
そして事実そのものの解釈や事実認定さえ人により違う
なんで結局人の解釈次第になる
君は最後のほうの文章を読んでいないか理解できてないだけ
そもそも歴史書ではない小説がどうあろうと自由であるということを言ってるだけ
おわかりかな?
君の基準でいう正確なものを書けなり資料に適切なりということ自体失当という意味だ
あなたの正しさなんてどうでもいんだよw
0335世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/10(月) 07:04:57.580
自分とは違う見識に触れて「マウントとられた!」って暴れだす人ってどんだけコンプレックス抱えてるんだろう
0336世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/10(月) 07:58:16.050
レスリング経験者ということだ
オリーブオイルでも塗っとけばいい
0337世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/10(月) 08:03:38.170
そもそも塩ばあ下げ自体が自分を賢く見せたい承認欲求そのものなのにな
0339世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/10(月) 14:17:46.17O
コミュ障・アスペは5ちゃん名物だろ
いちいち構ってやるなんてお前ら優しいな
0340世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/10(月) 21:53:16.480
>>326
もちろん弓騎兵だよ
日本では「天下の弓取り」「弓馬の道」という言葉があるように、
古くから弓は重要視されてたしね
0341世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/10(月) 22:09:29.220
>>331
人の解釈次第じゃ無く
学者や歴史家わ事実の解明を目指すのが仕事で
エッセイ者わ読んで面白い事を書くのがお仕事
0345世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/10(月) 22:56:53.650
鎧が固いから過信したと思う
まあロングボウあたりに負けるわけだが
0346世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/10(月) 23:36:34.670
世界を征服した欧州列強の大軍すら切り裂くフランス騎兵に不可能という文字はない
0347世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/10(月) 23:38:26.730
あれだけ弩弓で猛威を振るった中華が銃や大砲類で後れを取ったのが意外
0348世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/11(火) 09:25:01.100
>>347
袁崇煥が寧遠城の戦いで使い、ヌルハチを敗北死にまで至らしめた
紅夷砲の運用とか、砲術で見るべき点があったのだけどな。

明も清も中華国家は銃や大砲についてあまり発展しなかったな
0349世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/11(火) 11:10:30.300
火器でマスケットに負け、刀剣で日本刀に負け…
チャイナで古来常用していたのに発展しなかったと言えば馬車なんかもそうだな
0351世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/11(火) 13:41:08.420
江戸時代みたいな反乱を避けるために国内に技術停滞を起こす考えが生まれちゃうと衰退するよね
0352世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/11(火) 13:59:53.130
衰退ではなく当社比で伸びてはいるが他社(欧州)の急進についていけなかった
あるいは近代化方向に洗練されず別の迷路に伸びた
0353世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/11(火) 14:46:15.210
>>352が正しい
1700年代以降、康熙・雍正・乾隆期のみならず、あの義和団事件の頃ですら中国の人口・経済は急成長してる
0354世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:03:16.08O
>>351
その方向性で行くところまで行ったのが李朝だろう
貨幣や車輪や針までロストテクノロジーになるという
0355世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/11(火) 16:06:14.870
>>354
車輪はあっただろ?あの両班が乗る一輪車とか

貨幣経済はある程度文明や経済が高等でないと保てない
我が国でも朝廷主導で無理矢理銅銭を導入しようとして、最初は根付かなかった
0356世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/11(火) 16:14:04.770
>>348
日本では大筒はろくに発展しなかったな
逆に火縄銃はもの凄く進化したらしいが
0357世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/11(火) 17:17:18.950
>>356
文化文政頃の国友一貫斎はオランダから伝わったおもちゃの空気銃を参考にして実際に打てる空気銃を製作した。
空気銃は打っても音がしないし火縄もいらないし危険なので幕府から止められた。
0358世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/11(火) 18:00:40.660
オスマン「大筒もマスケットもそれを用いた戦術も発展したが列強には勝てなかったよ…」
0360世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/11(火) 20:15:58.050
>>356
日本国内で発生する戦闘はほぼ全て「内戦」で
異民族が襲撃してくることは無かった

日本の都市には城壁なんて無いし、狭い国土で取り回しの悪い
兵器は価値が低い。小型の火砲だけで足りてしまうんだよな
0362世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/11(火) 22:38:37.280
火縄銃もたいして進化していない。
0365世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/12(水) 02:42:09.89O
>>355
車輪は中国からの輸入品
だから両班でも一個しか使えなかった
貨幣も、高麗時代に一度貨幣経済が発展しかけたのに
李朝でそれがロストした、というのがポイント
0366世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/12(水) 08:07:55.590
>>365
偉い偉い両班でも一個しか使えない貴重品だったから
一輪車使ってたのかよ
0367世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/12(水) 08:12:07.630
海運→海賊→海軍の順では。日本は大陸との海運が発達しなかったから海軍不要だったのかと。
ローマは輸入依存だけど、地中海は沿岸を陸地から抑えやすい。
0368世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/12(水) 08:18:53.310
>>367
日本の場合、海賊は発達したな(瀬戸内とか倭寇とか)
大陸との関わりがもっと強ければ違ったかも
0369世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/12(水) 09:05:43.07O
日本近海は西洋の船乗りが「荒れる魔の海」とか呼んでたらしいからな
台風以外でも低気圧だの強風だのですぐ海が荒れる
帆船時代に遠洋航海はなかなか難しい
0370世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/12(水) 09:09:43.040
日本人の先祖は海をわたってきたのに
時代が下るとどんどん造船技術は陳腐化してしまったな
0371世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/12(水) 09:45:53.100
日本近海は荒れるので大陸との交通は玄界灘の海の道を通るしか無かった
つまり日本文化は韓半島からの伝来という事
0372世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/12(水) 10:03:36.220
>>370
陳腐化してるか?
東シナ海から東南アジアまで海上を荒らし回っていた時代が長いが
0374世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/12(水) 12:33:50.520
江戸幕府が一本マストの船以外は作っちゃダメ!って言ったから
あたけ舟みたいなでっかいマストとセイルが一本付いてるだけの奇形しかなくなった

幕府直轄の海軍だけに許可するみたいにしとけばよかったのに
0375世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/12(水) 15:38:25.270
>>373
後期の華人マフィアはともかく
真倭はある程度までデカく作るのは容易だが機動性に欠けるジャンク船はあまり使わない気がする
もちろん直接襲撃に参加しない連中は使ってるだろうけど
0377世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/12(水) 20:43:58.500
「○○はバカだから」で済ますことのできる空っぽな脳が羨ましい
0380世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/13(木) 18:44:58.260
後期のほとんどが中国人のニセ倭寇でもないかぎり倭寇が使っていたのは
竜骨もなければ隔壁もない普通の準モノコック構造の和舟
そのため非常に脆く「籌海図編」でも倭の船は体当たりすると一瞬でバラバラになると書かれている
オマケに大砲もない
海上で捕捉されると勝ち目がないから勘合符がそれなりの効力をもったわけで
まっとうな水上戦力があるなら勘合符など使わなくても武力に物言わせて強引に明入りすればいい
0381世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/13(木) 19:13:00.680
日本の正統な倭寇は海戦でなく陸戦主体だしね
小舟が多い
命知らずだなぁと思うぜ
0384世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/13(木) 21:40:59.210
アクティウムの海戦で
なんでアントニウスは逃げたんだ??
0385世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/13(木) 21:51:07.190
>>384
そもそも海戦自体は包囲突破退却戦だぞ
最初から逃げるための戦いだが、女王の尻を追って〜とか喧伝されただけ
なぜ逃げる羽目になったかというと、イタリア本土を窺う為にアクチウムに陣を張ったが、アグリッパに戦略負けして、海路も陸路も封鎖されたため
0389世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/13(木) 23:17:04.930
>>381
まあそれだけ明軍の防衛体制が弱体で舐められまくってたということだろうね
0390世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/14(金) 00:01:05.92O
逃げるためって、逃げたあと毒蛇にオッパイ噛ませてるやん
0391世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/14(金) 11:17:59.240
>>390
自殺するまで一年経ってるのはわかってる?
ギリシャのアクチウムで劣勢になったため本拠地エジプトへ引いて、その一年後エジプトにも侵攻されて自殺って流れだがなんかおかしい点ある?
0392世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/14(金) 11:27:48.800
だから、オクタヴィアヌス側の宣伝とは異なり
アクティウムの海戦はオクタヴィアヌス側の戦術的敗北
(アントニウス・クレオパトラのペロポンネソス半島脱出を許した)

もちろん、アグリッパは既に戦略的に勝利していて、大勢は揺るがなかったが
0393世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:46:36.190
さすがにそれはない
あなたの包囲からの逃亡を図った説をとっても軍団兵を失ってるので敗北という解釈はない
0395世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:58:01.420
主戦力失えば負けよ
ガウガメラなり関ケ原なりを勝利という人はいるかい?
君は戦争の認識が根本的に間違ってる
クラウゼビッツが言ったように戦争とは政治闘争なんだよ
たとえ兵を敵より多く失っても相手の戦意を砕けば勝ち
指導者を殺すのが敵の戦意を奪うのに高炉津敵だから勘違いするが
戦争で目指すのは敵の戦意を奪うこと

関ケ原がわかりやすいが「決戦に負けた」ことで主力兵もうしない、同盟国は浮き立って降伏したので
結果的に決戦になったんだよ
指導者の支持基盤を殺すか戦意を奪って崩壊させた
0396世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/14(金) 13:03:23.210
>>395
悪いが言葉遊びには興味ねーんだわ

もちろん戦争全体としてはオクタヴィアヌス側が勝利してる
ただ「アクティウムの海戦」という一局面においては
アントニウス・クレオパトラは「自分達が生存したままペロポンネソス半島を脱出する」という戦術目標を達成し
オクタヴィアヌスは「アントニウス・クレオパトラを捕らえるか殺す。せめてペロポンネソス半島から脱出させない」という戦術目標を達成できなかった
言いたいことはただそれだけ
君がそれを「アントニウスの敗北」だと言い張りたいんならそうなんだろうさ
君の中ではな
0397世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/14(金) 13:35:53.030
>>396
>君の中では
wwwwwwwwそっくり返すわ
東郷元帥基準だが「最終的に現場に残ってる」者が勝者よ
現にこの敗戦で同盟国の離反を招き
アントニー、クレオ双方の戦意を砕いて決戦を二度と行っていない
敗戦以外の何物でもない

お前の妄想はアントニウスにでも聞いたのか
客観的事実は敗戦以外ないわw
0398世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/14(金) 13:57:47.640
>>397
そうだね
「戦争全体としてはオクタヴィアヌス側が勝利してる」
「アクティウムの海戦はアントニウス側から見て、戦術的勝利・戦略的敗北」
という俺の意見を詳しく述べてくれてありがとう
0400世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/14(金) 16:48:12.380
「アクティウムの海戦」においてアントニウス・クレオパトラの戦術目標が「自分達が生存したままペロポンネソス半島を脱出する」だったという根拠は?
0401世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/14(金) 16:56:44.840
>>398
すごいW
根拠なしに勝利宣言きましたW
400も言ってるが脱出が目標という根拠は?
そして古今東西戦場に残ってるものが勝利者だよ
目的が「脱出」であろうとも回復できない主兵力が壊滅してなにが戦術的勝利だよW
そんな解釈聞いたことがない
0402世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/14(金) 17:47:51.200
なんかカーリングの9エンドで何点かリードされてる状況なのに
「プランBとしてはナイスショットです」
「先攻で1点とらせたのでOKです」
と言い張っているような印象を受ける戦術的勝利だな
0404世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/14(金) 18:46:22.04O
そもそも『自軍の兵力をごっそり損耗してでも司令官だけが
ペロポネソスから逃亡する』のが戦術目標って何よ
そんなバカな戦闘があるのか
0407世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/14(金) 20:30:58.940
アクチウムに極力物資を残さなかった
決戦前に人員の足りない船を焼いた
近海の戦闘では通常帆を積まないが、アントニウス軍は積んだ

等から退却が主目的ではあったとは推察出来るが、どのレベルで見てもアントニウスの勝利ではないw
0408世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/14(金) 22:23:37.21O
>>407
撤退戦にしろ、それこそ金ヶ崎の織田軍じゃないが
可能な限り戦力を温存して後退するのが常識
兵力・軍船の大半が沈没か捕虜の時点で大失敗だろ
0409世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/14(金) 22:40:55.040
ナポレオンのロシア遠征を勝利とは言わんだろ
それと同じよ
0410世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/14(金) 22:50:05.780
>>408
ん?もしかして392と間違われちゃってるかな?
俺はそのままの意味で、アントニウス勝利なわけ無いだろって言ってるつもりなんだ
0412世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/15(土) 01:57:49.160
アントニウスが撤退戦を選んだとしてそれは絶対最終的勝利を目指したものであるはず
「司令官のみが逃亡に成功したら兵がみな死んでも最終的に勝てる」
という判断をアントニウスがしてた、そして客観的にみてそれが合理的にありうるとしたら392の理屈は成り立つ
実際はそうではない
もしアントニウスのみ逃げるのが勝利なら小舟でこっそり逃げたはず

アントニウスのみ逃亡が成功してもどうしようもなくなったのでそれが戦術目的であることは客観的に見てもあり得ない
そして当時の人間からしてもそれは明らかだったので友好国の離反を招いた

言葉遊びといってるがこいつは日本語の意味そのものがわかってない
0413世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/15(土) 02:03:56.870
指揮官生存で勝利とか言い出したらミッドウェーも戦術的勝利になりかねんものな
典型的な日本軍理論だわ
0414世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/15(土) 02:11:31.530
>>413
帝国海軍は艦長が船とともに沈む悪習があったので
一人前になるのに10年かかる高級士官や将官を無駄にしたという批判があるのだが
0416世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/15(土) 02:21:23.810
士官や将官は大半が生き延び捲って
兵卒が家畜やペット以下の粗末な扱いでゴロゴロ無駄死にしてったのが史実
0417世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/15(土) 02:24:34.150
>>412
あなたに抜け落ちているのは
「ではアントニウスがアクティウムの海戦をしなかったらどうなったか」ということ
おそらく全員が餓死するか、衰弱しきったところで攻撃を受けて全滅した
こうした状況を回避したという点で、アクティウムの海戦は戦術目標を達成している

それと、アクティウムの海戦はアグリッパ側にも相当の被害を出していて
アントニウス側が一方的に虐殺されたというような戦いでもない
0418世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/15(土) 02:31:54.070
>>385にあるように、アントニウス・クレオパトラは既に戦略的に敗北し、餓死か包囲殲滅を待つだけという絶望的な状況にあった
そこからなんとか逃げ出すための戦いがアクティウムの海戦
0419世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/15(土) 02:39:19.300
>>417
ああ論題を入れ替えましたね。それは議論から逃亡したので普通は敗北とされます
貴方の理屈では違うのかもしれませんがw
戦術的目的が論題です

アントニウスは全滅を避けたい。そこはいい
それは何の目的ですか?最終的勝利のはずです
そのためには建て直せば勝てるぐらいの兵士の逃亡が必要です
全滅を回避したいなら降伏すれば目的は達成されます。
君は日本語そのもの以前に論理性が皆無
0420世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/15(土) 02:56:12.310
>>419
「それは何の目的ですか?最終的勝利のはずです 」
 ↑
「勝利」というが、この時のアントニウスが何を目指してたかが自明じゃない
宣戦布告を受けた側のアントニウスは、ちょっと戦って優勢を取れれば良しと思っていた可能性も低くない(というかおそらくそう)

「建て直せば勝てるぐらいの兵士の逃亡が必要です」
 ↑
その程度には逃亡に成功してるし、エジプトに戻れればまだオクタヴィアヌス側に負けないだけの国力があった
離反が相次いでアントニウス側がガタガタになったのは戦略的ミスの方で、「アクティウムの海戦で逃げたから」とは言い難い

ていうかあなた、この程度の知識もなかったでしょ(笑)
言葉遊びの前に勉強してくださいね。何で無料であなたに講義してあげなきゃならないのか
0421世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/15(土) 03:20:39.920
>>420
実際建て直せてないので目的は達成してませんよ

とりあえずアントニウスの目的はあなたの」新たに設定した
「全滅を回避する」という目的ではないことは明らかですね
また当初設定してた
「アントニウスとクレオパトラが生存したまま脱出」でもないですね
そのための主張は一切してませんから

さてあなたは本来の自分の主張を一切せず
私の設定したありうる目的に合わせて主張をし始めるという論理的にあり得ない話をし始めたわけですが
私の設定した目的でもあり得ません

知識以前にお前はなにを語っているんだ
0422世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/15(土) 03:27:29.800
>>421
君は歴史的事実には興味がなくディベートがしたいだけなんだな
私は逆に、ディベートには興味がなくて歴史的事実の方に興味があるんだ
君と話してても全く得るものがないので、今後話し掛けないでくれよな
0423世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/15(土) 03:35:21.420
>>422
そもそもの主張がおかしいとは感じないのか君は
誰も君の主張には同意してないし君の論理は破綻してるからこそ
君自身が主張をコロコロ変えたんだろう。

とりあえずぐうの音も出ないほど負けたと自分が認めてるからこそのその書き込みであろうけど
そうなら自分の主張が変ということを認めようね

あと事実を論争してたのではなく事実をもとにある人物の意図を解釈してたんだよ
0424世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/15(土) 04:18:34.020
シェイクスピアの劇作上の台詞を持ち出して「アントニウスは演説上手」と言い出したり
アントニウスファンには変なのが多いな
0426世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/15(土) 07:45:41.660
勝利とは
・敵の戦う力を破壊すること。
 すなわち、将兵や装備に損害を与える。数量で計れるので、勝利に対する定量的な目安となる。
・敵の戦う意思を砕くこと。
 すなわち、戦闘部隊の士気を破壊する、敵指揮官の計画を破壊する。勝利に対する定性的な目安となる。

敗北はこの逆。
0427世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/15(土) 08:06:47.230
指揮官が敗北するケース
指揮官は自ら計画を中止をすることがある。
部隊は苦しくても頑張ってやる気なのに、指揮官は不安・自信喪失・判断ミス・見通しが暗いと感じて、計画の中止を決めるケース。
0428世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/15(土) 08:11:37.960
ただし、指揮官が現在の計画を断念して、新しい計画に移行することもある。敗北は避けられないが、巧妙に敗北しなければならない。
この場合、計画変更だけをもって勝敗を判定は出来ない。
0430世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/15(土) 18:31:27.410
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット    
https://pbs.twimg.com/media/D9F0mouVUAAWwoL.jpg   
     
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/Aps5sWrmLq Android https://t.co/aV5jAKJMW1
[二] 会員登録を済ませる     
[三] マイページへ移動する 
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)   
   
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可     
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます    
       
 数分で出来ますのでお試し下さい   👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0431世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/16(日) 00:00:41.890
アントニウスとクレオパトラさえ逃げれたら戦術目標達成っていうなら
オクタウィアヌス側の戦術目標がアントニウスなりクレオパトラなりを捕らえるか殺すかのみだったとも限らない
敵の主戦力を削りきりローマのアントニウス派をあらかた恭順させる
それだけでも十分な戦果と言えるのでは?
0432世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/17(月) 05:04:35.010
後付的に適当に戦術目標こさえて成功アピールとかちょっときびしいでしょ
0433世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/17(月) 12:25:46.920
関ヶ原島津の退き口は戦術的勝利に。
コペルニクス的大転回。
0434世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/17(月) 13:24:35.500
もともとは関ヶ原で勝つのが第一目標だったわけだからなあ
突っ切って逃げて、その後の戦略を有利にした面はあるけど
最初から逃げるために関ヶ原に来たわけではないな…
0435世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/17(月) 13:32:48.730
勝つつもりで来たいうてもたった1500の軍勢で何ができるねん
元々戦力外やろ
義理で参戦しただけや
本気で参戦するなら万で来るはずや
0436世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/17(月) 13:37:23.710
>>435
なんで当初の目的だった東軍じゃなくて西軍で参戦したんですかねぇ・・・
0437世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/17(月) 13:40:52.490
どっちにしろアントニウスと同じでないな
西軍の大将でもないし
0438世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/17(月) 13:48:36.170
アクチウムの海戦はどんな考え方を取ってもアントニウスの勝利とはいえないのは結論出た感じだけど
撤退戦としてはどうだったの?
金ヶ崎の退き口みたいに見事だったの? それともグダグダ?
教えて詳しい人!
0439世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/17(月) 13:50:22.860
島津の視点なら無事?撤退できただけでも後世に大きい影響を残してるけど、西軍全体からすればどうでもいいこと
0441世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/17(月) 16:04:27.550
>>438
クレオパトラの船が逃げたのに慌てて後を追う大将の姿に味方の士気だだ下がり
0443世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/17(月) 18:08:44.840
アントニウスはパルティア遠征の撤退戦が
カルラエ同様に全滅しておかしくない状況から
主力のローマ軍団の大部分を生還させたという中々見事な手際だったから
それと対比してアクティウムがなおさらにボロボロに見えるのよね

アントニウスの東方覇権ってその傘下の子飼いローマ軍ありきなのに
その主力を全軍喪失しちゃって戦争能力まるごと失っちゃうのどうなのよって
0444世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/17(月) 19:56:31.04O
関ヶ原もアクティウムもいわゆるターニングポイントというか、
「あっ、勝負あったな」と世間の空気が変わった感じがある。
その一戦を境に猫も杓子も一斉に家康やオクタになびく。
0445世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/17(月) 20:37:36.060
家康は老境でオクタはまだまだ若いところが真逆で面白い
0446世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/17(月) 21:11:32.980
>>445
家康 : 強い
オクタ : 弱い

この点も全く逆
0447世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/17(月) 22:07:20.490
オクタヴィアヌスはカエサルの下地があったとは言え政治手腕が天才的やね
0448世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/17(月) 22:09:32.480
豊臣政権下で名声実力ともに充分、五大老筆頭の家康公
無名で実力未知数で病弱な青二才、オクタヴィウス少年
0449世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 00:37:20.430
独裁者で敵が多いリーダーが急死したあと
後継者は遠縁で特に有力な後ろ盾もいない若い少年

世界史的にみて絶対秀頼コース待ったなしだわ
0450世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 00:48:18.930
味方といったら
相棒アグリッパ
遺言状に従った反アントニウス姿勢の穏健派
ガリアや内戦で活躍したカエサル旗下のベテラン兵
0451世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 01:14:12.370
アウグストゥスに従ったのは急進派な
穏健派(共和政存続を望んだ)はヒルティウスなどに従った
0452世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 08:47:02.94O
17歳でメジャーデビューして32歳で頂点を極めるってスキピオと同じだな
0453世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 09:28:09.14O
ヒルティウスという人も何だかよくわからない
ガリア戦記の続編を書いたあとすぐアントニウスと戦って戦死
しかもその件はあっさり流されて第二回三頭政治
いちおう執政官の職責で戦ったはずなのに
0454世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 10:37:44.090
>>450
有能で忠実な相棒アグリッパ
元老院の連中を人たらし能力で味方に付ける政治力
なんと言っても頼りになるカエサル旗下のベテラン軍団

案外人望が無くて自爆したアントニウスw
0455世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 11:43:21.53O
エジプトの神殿でクレオパトラと並んで拝礼受けたら
そりゃローマ人の信望なくすわなぁ
カエサルも後のアウグストゥスもあれだけ避けた『王』そのものだもんな
0460世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 14:10:20.250
ファラオがエジプト王っていう称号だと考えると、
神聖ローマ皇帝ならびに○○大公、△△公爵とか並べてるようなもんだからなあ
エジプト失ったのにエジプト王を称号に列挙するのは変だよね
0461世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 14:18:19.450
だがコンスタンティヌスがファラオを名乗らなかったのは謎
キリスト教におもねったのかね
0462世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 14:22:35.010
>>460
一応潜在的主権を表示する意味はあるだろ
エルサレム王を今スペイン王が持ってるようなもんだろう
自称エルサレム王は複数いるけど
0463世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 17:39:35.450
状況次第で転がってくる可能性が無くはないからな
資格があることは一応宣言しておくべきだろう
0464世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 21:11:04.440
ただ異教の神に聖別された地位なんでキリスト教とは親和性がよろしくないな
0465世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 21:35:10.07O
ローマ教皇がいまだに最高神祇官を名乗ってる謎
ならユピテル祀らんかいヴォケ
0466世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/19(水) 00:00:17.400
>>465
神官は神に仕える者であって誰もがする祈りの行為の代表者、責任者にすぎない
普遍的な神に対する祭儀を行う人を指し祈る相手を指定する性格は元の語にはなかったろうから
キリスト教になったからと特別な語を新たに設ける必要がない
変に普遍的な言葉を避けることでかえって万民の神という普遍性が損なわれる
しかしファラオは神の子であり神そのものでもあるうえエジプトローカルの神なので
ヤハウェとイエスだけが万民の神とするキリスト教とはどうあっても相反する
だからキリスト教を受け入れた時点でもお皇帝はファラオと名乗るわけにはいかなくなる
0467世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/19(水) 01:11:14.860
>>466
神そのものみたいに名乗ったのはラムセス二世とか比較的一部ではない?
0468世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/19(水) 07:46:06.780
>>467
ファラオが名乗るホルス名は「ホルスの化身としての名」
二女神名は「上下エジプトそれぞれを象徴する二柱の女神の化身としての名」
という説明がされている
エジプトの宗教観は特異で王は場合によっていくつもの神になれたし
神もいろんな神どうしが合体して一つの神として祀られることがあった
現代人が考えるような神でなくても王は間違いなく神の一側面ではあった
0471世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/19(水) 15:21:41.500
>>469
だよな
もしキリスト教のせいでファラオ廃止されたんだとしたら
他でもないエジプトでキリスト教が隆盛したのはなんか皮肉だな
0472世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/19(水) 17:23:25.530
>>471
ファラオのご利益的なものが薄れたからエジプト民衆への訴求力がなくなり
キリスト教が付け入る余地が生まれると同時に皇帝がファラオを名乗る旨味もなくなったのだとも考えられる
0473世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/19(水) 17:53:01.460
>>472
キリスト教はインテリを嬲り殺したりして戦闘的なんでトラブルを避ける趣旨では?
0474世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/19(水) 19:49:34.750
>>466
おかしいじゃん、同じ神なのに違うというのは。
0475世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/19(水) 19:51:19.950
>>468
エジプトは予言じゃないかと思われる。
ヨハネの予言と同じように。
0476世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/19(水) 19:52:56.160
>>466
ローマは神を祀り上げた。
祀り上げたのはだれでもないローマ人なのに、神のせいにした。
これは神を正しく見れなくなったということだぞw
0477世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/19(水) 19:54:26.850
キリストに槍をさし殺したという事実は日本にとって非常に悪い影響を与えた。
怒りが湧くだけだな。
0478世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/19(水) 19:56:18.750
>>468
エジプト はアフリカでキリストとは違い、大地とともに大地と一緒。
0479世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/21(金) 05:36:32.600
>>477
キリストを槍で刺殺したのではない。
ローマ兵のロンギヌスさんが磔死体を念のために刺しただけ。
0481世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/21(金) 09:59:39.610
磔刑は日本では見せしめのために高台に挙げる意味でしかないが
本来見せしめかつ窒息死させるという刑罰
全体重を腕で支え続けないと死ぬ
ちなみに狂信者がよく聖なる痕跡として手のひらに傷をつけるが
キリストは磔刑である以上手首に痕跡がのでるはず
手のひらでは体重を支え切れず手が裂ける
0482世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/21(金) 11:19:16.750
>>477
日本の磔は括り付けたあとやり直しで刺し殺すけど
ローマの磔は打ち付けてそのまま力尽きて死ぬまで放置やで
槍で刺すのは日本式
ローマではそんなことせん
0483世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/21(金) 13:19:12.790
ロンギヌスさんは槍で刺したけどこれで殺したのではなく確実に死んでるかの確認
日本の磔刑は作法があり刺してから一回ひねって抜き取る
内臓をかき混ぜて確実に殺すため
0484世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/21(金) 17:32:55.620
ハルノートを受け入れれば良かった。
そうすれば原爆も何もなかった。
皆幸せだった。

ハルノートは朝鮮、台湾、南樺太や千島列島、南洋の島々から引き上げろとは言っていない。

朝鮮、台湾、南樺太や千島列島、南洋の島々が日本の領土
だったら今頃人口2億5000万人でGDP10兆ドルとかなってそう。

ハルノートを受け入れれば良かった。アメリカと戦争して勝てるわけない。
日米の差はGDPは13倍、軍事物資を作る工業生産高は日本1に対し米20です。
石油は日本1対米700くらいあった。

ハルノートを受け入れていれば今頃日本は世界の超大国だった。
0485世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/21(金) 18:08:45.710
>>479
ありそうな偽装工作w
0486世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/21(金) 18:09:26.530
>>482
日本式とかローマ式とかなんなのよw
0487世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/21(金) 18:17:43.890
文部科学省で世界史、日本史は近代からの教科書をってなってるはずなのになw
0488世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/21(金) 18:19:20.650
大学にいくなら歴史を選択しないことw
もしやっていたら、意味のないものだからやめるべき。
イタリア、フランス、イギリス史は嘘ばっかりだぞ。
神を理解する方が重要。
0489世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/21(金) 18:20:13.250
>>483
本当にやってる訳ないだろw
0490世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/21(金) 18:20:57.160
とっくに行って卒業したわ。
なんなら西洋古代史だったわ。
0491世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/22(土) 08:46:14.890
>>486
全然違うぞ
さらにいうと日本式は足場がある
>>489
何言ってんだそういう伝承がどういう趣旨かという話で真偽の話ではない
0492世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/22(土) 20:55:30.980
三河物語で槍で刺殺するのわ拷問だと語ってるからお察し
0493世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/23(日) 09:14:56.63O
明治期にもと町奉行所同心にインタビューした記事があって
実際には架刑台に掛ける時に首に強く縄をかけて絶息させて
やるものだという。それでも中には、非人が槍で突くと
ウーンと唸ったり顔をピクピク動かしたりする者があると。
0494世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/23(日) 10:02:13.770
幕末百話だっけ?
首切り役人のインタビューあったな
涅槃経の四句偈に合わせて首はねるってやつ
0495世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/23(日) 22:50:55.090
古代ローマの水準の製鉄技術で蒸気機関は作れそうなの?
内燃機関は絶対無理だったろうけど
0497世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:10:53.730
>>496
じゃあローマの製鉄技術が最も爛熟していたとされる紀元一世紀時点で
0498世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:39:16.37O
蒸気釜は鋼鉄でないと、鋳鉄では破裂するからねぇ
さてローマで鋼鉄は
0501世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/24(月) 04:09:57.000
そもそも何に使うんだ
やっぱ鉱山かね
でもローマ式で山を崩壊させるやりくちもあるしね
0502世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/24(月) 06:30:23.62O
明治期、お雇い外国人の技師が富岡の民間製糸場を見学に来た。
ところが蒸気釜が瀬戸物屋に特注した陶製なのを見て
危ない!と頭を抱えて逃げ出したという話がある。
まあそれは技師の勘違いで、製糸機械の動力は水車の水力で
蒸気釜は繭を蒸すのに使ってた低圧力のものでしたという話。
0503世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/24(月) 07:05:12.680
水のような流体をコンクリで自在に使いこなしてたから蒸気なんてよゆー
0505世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/24(月) 17:57:55.940
流体力学や熱力学の知識がないと、できてもニューコメンの蒸気機関止まりだろうなあ。
大気圧の存在を知らないんだから、ニューコメン機関すら無理かな?
0506世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/24(月) 19:05:43.510
偶然の産物でもないとキツイな
まあ産業革命も似たような感じだったらしいが
現代じゃ再現不可能らしいし
ローマでそれが起きないとも限らん
0507世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/24(月) 20:04:33.130
その前に歯車を至るところで使っている環境じゃないとね
0509世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:10:23.450
旋盤が欲しいところだが旋盤の需要も十分にはないだろう
0510世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:17:36.230
和時計を見れば一部の天才は充分に使いこなしてたけどなぁ。
0511世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:49:15.340
旋盤なかったの?
はっきりいって
中世での技術発展は侮れないね
0513世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:47:54.49O
アンティキテラ島の機械を作れてたんだから、あそこから
時計まであと一歩という感じはある
0514世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/25(火) 01:51:31.750
やっぱ古代は奴隷の存在が科学技術の進歩の足枷になってるんだろう。現代の白物黒物家電と同じ位置づけだからな。
こういう家電が欲しい、ではなく、こういう奴隷が欲しい、という世の中だから、道具が伸びていかない。
0515世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/25(火) 02:07:00.450
あと、ピンポイントで天才・秀才が何か作ってもそれだけで終わるケースは理解者がいないからだとと思う。理解が出来ないから興味ないし可能性も思い至らない。
中世は水車とか物凄く増えたでしょ。身近にあって分かりやすい機械を多くの人が知るという下地が育った時代。
0516世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/25(火) 02:32:59.610
腕のよい職人が散発的に現れても、それを幅広く伝承できないといけないんだなあ
0517世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/25(火) 03:22:41.050
資本主義の出現も無視できない。
社会全体がより高い利潤を求めて再編成される暴力的なエネルギーが技術の進歩を促す
0518世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/25(火) 09:18:14.49O
蒸気機関では圧力=出力だから、設計思想だけでなく
素材工学や加工精度が問われる
結局オーパーツな技術一つあってもダメで、様々な
分野の技術の下支えがないと新技術は生まれないと。
一人の天才というが、ダ・ヴィンチがいても、戦車や
ヘリコプターは彼の生前には作れなかったしね
0519世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/25(火) 13:40:59.760
ローマでなぜ資本主義が発達しなかったのか?
私有財産制、法はあったのだから
あとは利潤の資本への再投資があれば
そんなの普通でてくるはずなのに
0521世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/25(火) 13:53:58.660
(それを資本主義と呼ぶかはともかく)資本主義の必要条件がローマでは発達したからこそ
イタリア半島の農業は生活必需品ではなく高付加価値作物に転換したのだろうよ
0522世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/25(火) 14:27:24.910
>>514
現代の工場で使う工業機械を作る際に
AのレーンのものをBのレーンに移し替えるだけの役割の人とかがいるようなもんだよな

人に頼らなければ、その部分をオートメーション化させる構造なり装置なりを考えると思うが
そういうことやる人いればいいやって発想だとその部分での進歩はないっていう
0523世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/25(火) 19:53:40.640
古代ローマってなんだかんだで農本主義的な社会で、投資や保険、会計制度みたいな資本主義的システムの発達レベルでは中世イタリア都市国家にも及ばなそう
0524世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/26(水) 02:15:07.420
資本主義というよりも、法律主義・契約主義が育つ必要があったのでは。法律が公人と私人の契約、いわゆる契約が私人と私人の契約であり、契約が守られないと投資・保険・会計等のシステムが立ち行かないだろうし。

本の引用だけど、これらには根元にキリスト教があって、聖書は神と人の契約の歴史書であり、神が人に契約を与える→人がそれを破る→神の保護から外れるor罰が下る、がひたすら書き連ねてある。
だから、キリスト教徒は契約を破ることに恐怖感を持っている。この恐怖こそ法律主義・契約主義の大本なのだと。

キリスト教の力が強くなっていった中世は法律と契約の力が育った時代とも言える。古代ギリシャ・ローマの神々ではこうはいくまい。
0525世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/26(水) 02:59:35.010
>>524
科学も神の御業を探求するために生まれたみたいなことよく言うけど本当かなぁ
やっぱり欧州は地中海のおかげで地勢が複雑になってるので小国が競い合い
その結果商売も技術も発達とかじゃないの?と思う
0526世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/26(水) 07:05:58.110
古代ローマ時代から豊富だったブドウが取れなくなっている。
神の罰、自然からの復讐。
どんなやり方をしてきたのか分かるだろw
0527世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/26(水) 07:08:30.950
イギリスも同じで何百回も警告してきたのに、分かってないまま砂漠化している。
イタリアも砂漠化する、ベネチア周辺は海になるだろう。

これは日本に多大な影響を与えた。
復讐はまだである。
0528世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/26(水) 07:14:24.340
イギリスとイタリアとキリスト磔刑がある理由だよ。

イタリアはキリストにトドメを刺した、その罰が貧しい生活だ。
貧しいけれど盗んだ豊かな気候でブドウで生活できてた。
盗んだ豊かな気候は逆に凍りついた土地が出来た。
0529世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/26(水) 07:15:16.140
イギリスはアフリカやアラブを砂漠化させた代わりに草原を得た。
0530世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/26(水) 07:17:07.740
バンパイヤだよ。
ルーマニアは予言したバンパイヤを。
0532世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/26(水) 12:52:16.070
>>525
「唯一の真理が存在するが、それは唯一の神の領域に属するので、そこに人間はたどり着けない」「人間の営為として、真理への漸近の試みが可能である」
「人間には自由意思があるので、所与の諸条件による初期条件はあるが、変更不可能な運命はない
(これは西洋占星術および魔術の理論的根拠となり、ルネサンス期以降に誕生した近代科学技術を胚胎することとなった)」
という思想的条件が、小国乱立の地政学的条件および軍事封建制という土壌によって、近代科学技術を成立せしめた、
というのが1980年代以降の科学史業界の論調だね。
0533世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/26(水) 14:10:43.950
>>532
「変更不可能な運命はない」が近代科学技術成立に重要なら
予定説を採るカルヴァン派を信仰する地域は近代科学技術が成立しないことになるな
0538世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:16:33.240
>>519-524
おいおい何を言っているんだ?特に>>524。どこのローマを語っているんだおまえは?ビザンツか崩壊寸前の西ローマのことか?

金融経済に関しては、共和制後半のローマは、
21世紀の西側先進国をはるかに越える、精緻で高度なシステムを持っていたんだよ。
今で言う当座預金一本で高度な信用を生み出したローマの銀行、
パートナーシップを組み合わせることで、かなりの大規模企業体を動かした組合制度、
近代社会が真似しようと思っても真似できない、おそろしく高度な代物。
今の社会はあまりにも野蛮でポンコツ過ぎて、
ローマが厳しく規制した金貸しと(実質的な意味での)質流れの発想を野放図に認めないと、
まともな金融社会を作ることが出来ない。
金融法制に関して言えば、現代の方がはるかに野蛮かつ後進的。
多分、ローマでいえば紀元前4世紀の水準に達していない。
0539世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:22:39.050
ただ、ローマはあれだけ高度な金融制度と商業契約社会を築いたにもかかわらず、数字に弱かったんだな。
弱かったというか、ローマの記数法は四則演算に向いていなかった。
だから帳簿がうまくつくれなかった。
しかもローマ人は除法で定量を考える癖が強く、
加法ベースにしないとうまくいかない会計と反りが合わない。

結局、共和政ローマと比べて近代社会が法律経済において進歩してるとすれば、
数をよく扱えるようになったということに尽きる。つまり「算数・数学の進歩の分」しかアドバンテージがない。
あとは当時よりはるかに劣化してる。たとえウォールストリートの金融工学であってもな。
0540世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:14:29.170
ラテン語でもの書くときも数だけはアラビア数字を使ってしまう。
0542世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/26(水) 23:10:02.550
>>541
ただの数学を「金融工学」などと名付けて万能の利器のように崇めた結果、2009年に何が起きましたか?
0544世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/26(水) 23:36:41.940
金貸せないと
信用創造できないから
経済発展しなさそうだけど
貯めた金死蔵するか投資に回せるか
で大きい違い
0545世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/27(木) 07:08:10.540
>>533
それは貴方がプロテスタントの教説を理解していないことによる誤解だろう
救済は決定されておりその感謝として労働するのだ
そして世界と運命を改変する自由意思に基づく行為が禁止されているわけではなく
むしろ奨励されている
そのことと無関係に救済が決定されているだけのこと
0546世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/27(木) 10:38:02.360
>>545
救済が決定されてるならまさに「変更不可能な運命」があることになりますが
0547世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/27(木) 15:08:27.460
救済を決定しているのは神であって、人間の方はその決定内容自体を知る方法がない、ということ

神の決定内容を知ることはできないが、現世禁欲的に頑張って成果を出すことが現世における証明になる、という自己慰め的な思想が
資本主義の発生とする

カルヴァンの予定説は近代資本主義の萌芽かもしれないが、近代科学技術とはあまり関係がない
0548世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/27(木) 15:19:43.180
>>547自体に対しては特に異論なし
(マックス・ヴェーバーの説には批判もあるが、547は『かもしれない』としているので)

そして>>547も肯定した通り、カルヴァンの予定説は変更不可能な運命の存在を認めているので
「変更不可能な運命はないという思想的条件が近代科学技術を成立せしめた」とする>>532の説は
オランダ・スコットランド・イングランドのピューリタン・アメリカ・スイス等々の反例により誤りであることが証明された

おしまい
0549世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/27(木) 16:36:19.290
思想は少数を動かせるがやっぱりサイエンスという社会基盤を支えるのは社会体制そのものだと思うよ
軍事的要請が一番重要だと思う
0550世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/27(木) 17:12:48.820
予定説って人間の自由意志を一切認めない思想だよね
そのせいでプロテスタント内でも反対派(アルミニウス等)がいたくらいの
545は何を根拠にこんなデタラメ書いてるんだろう
0551世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:17:30.810
>>535
自分で質問して自分で答えたら、本当になるのか、アホだよなw
0552世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:19:29.590
>>536
今度は関係ないときたw
0553世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:23:13.790
>>548
生き残るのと生きられないのと予定されているものではない。
日々変化する事象によって変わるんだよ。
0554世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/28(金) 13:08:14.390
>>519
私有財産と法による支配は確実にあった
単式簿記は古代ローマにもあったはずだが、複式簿記は1000年後を待つ必要がある

あとは資本を連結する会社制度だな
合名会社はあっただろう。合資会社はこれも中世にならないと誕生しないな
株式会社に至っては遠方に大きな植民地を抱えないと生まれない
0555世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/28(金) 14:46:43.820
>>550
人間の意識ってなんだよw
0556世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/28(金) 14:48:00.620
>>550
意識じゃなく意志だったw
人の思想ってなんたよって。
0557世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/28(金) 14:50:59.550
>>550
自由という言葉一つとっても、神以外になると悪魔の言葉になるんだがw
0558世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/28(金) 14:52:38.440
人の心の中の話。
神というと想像付かなければ、仁の心を持つと自由意志はどうなるのか。
0559世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/28(金) 14:53:48.000
545がないよw
0560世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/28(金) 14:56:07.470
          ____ ..::/     \  おはようございますw
        /     \  ─    ─\      ___
今沖田w /  ─    ─\ ⌒  ⌒  ヽ     /      \
     /    ⌒  ⌒  ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \  お仕事ですか?ご苦労様ですw
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /   ⌒  ⌒   ヽ
     \     -=ニ=-   /:.      <  |     ,ノ(、_, )ヽ     |
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    -=ニ=-    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜



    ――      l   ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
       ー―  ト―  | ⌒  rー、    | |
   ―‐―       l    / ー  _ノ  / J

          | ̄ ̄|  ーヽ-〃 ヽ_ノ   ‐┼―
          |二二|   _ヽ  γ、ノ`ヽ   | ⌒
          |__|  (_ ,   lノ ヽ_ノ   / ー‐
0561世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/28(金) 22:15:36.690
>>546
人間が現世で何をしようが自由であり
それは救済に一切関係がないんだが
0562世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/28(金) 22:19:24.290
>>548
近代科学技術の思想的基盤はルネサンス期から創出されてきた魔術思想であって、
初期のプロテスタント諸派のうちすぐに消えていったカルトのいくつかのグループは、
カトリックとは対照的に、地動説等、聖書に記述されていない主張を徹底攻撃したんだけど。
0563世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/01(月) 23:29:19.220
神じゃなく主(アドナイ)って書かれてたんじゃね?もともとは

アドナイ、エロヒムだななんだの
0564世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/01(月) 23:31:04.410
ヤハウェは女神説あるからな
0565世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/02(火) 00:09:08.260
日ユ同祖論かよ
0566世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/02(火) 00:45:34.020
日ユ同祖論なんて唱えた連中いたか?
0567世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/02(火) 00:46:52.210
なんか日本語をひねくり回してこんな意味だぞみたいなんほえたやつはいたがな
0568世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/02(火) 07:03:18.730
盆踊りにナニャドヤラ踊る田舎だけど新郷村のキリストまつりが本家みたいに言われるの腹立つ
0569世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:39:53.320
どれだけ種類あるっても全くほんの一握りだけが事実だからな。
0570世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:40:21.060
>>566
今から唱えるかw
0571世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:41:00.610
>>566
ワンコで繋がってる国なんかふっといパイプになるぞ。
0572世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/02(火) 17:12:13.630
そかそかがんばれよ(°▽°)
0574世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/09(火) 21:38:14.26O
日ユ同祖論とか日本文化シュメール起源説とか、その手の
トンデモ説は戦前からあるだろ
ユダヤの失われた十支族は日本に渡来したとかいうあれ
0575世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/09(火) 21:45:38.190
その辺ほんとキチガイの巣窟だからな
何言っても聞かないし、もう病気なんだと諦めるしかない
0576世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/09(火) 21:57:29.85O
5ちゃんでも民俗・神話学板とか基地街の巣窟だからな
本来柳田国男やフレイザーを祖とする真面目な学問なのに
0577世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/10(水) 00:53:27.770
ローマってイタリア最大の経済都市じゃないのに
(イタリア最大の経済都市はミラノだとか)
古代のイメージから東京のような首都であり同国最大の経済都市って
イメージ未だに持っている人多い気がするんだよね。

まあウィキペの「首都:項目」で書かれてる同国最大の経済都市と勘違いされ易い都市は
ブッチギリで北京だと思うが(次点でベルリン)
あとハノイは何故かベトナムの中心都市である時代が長いのに
何故か同国最大の経済都市のイメージ持たれる事が少ない気がする
0578世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/10(水) 00:59:04.480
古代ローマ史を知ってる人なら分かると思うが
メディオラーヌム(ミラノ)が中心都市だった時代のイタリアは大体落ち目
0579世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/10(水) 01:01:15.650
あとイタリアにおいて「ミラノ風〜」は「あまり美味しくない」を意味したりする
イタリアで美味しいとされてるのはナポリ料理やシチリア料理
0580世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/10(水) 09:34:58.300
>>577
日本だって江戸時代以前は東京なんて僻地で京都や大阪が中心だったし
0581世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/10(水) 13:06:42.300
>>577
>ブッチギリで北京だと思うが

それはないわ

>次点でベルリン

それも無いわ

>河内(ハノイ)

京都や南京やペテルブルグに最大都市イメージなんか無いやろ
それとおんなじや
0582世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/10(水) 16:06:04.690
日本人はドイツの都市を5つ以上言えないやつばっかりなのでベルリンが最大の経済都市と思われていてもさもありなんって感じ
アメリカの首都をNYと勘違いしてる人が多いという話もあるしさ

何より日本人は首都にすべての機能を集めるべきものだとナチュラルに思ってる感がある
例外は京都だな
0583世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/10(水) 17:31:51.120
ワシントンDCが最大都市と思うてる日本人はほとんどおらんと思うけど
0585世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/10(水) 19:16:16.660
>>578
テトラルキア時代はそれなりだろ!
いい加減にしろw
>>579
サイゼリアで一番うまいドリアが。。。
0586世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/10(水) 21:29:28.420
アメリカは州レベルでも首座都市と州都は別、ってところが多いね。
アンカレッジはアラスカの州都じゃないし、ロスもSFもカリフォルニアの州都じゃない。数え上げればきりがない。

政治都市は産業都市であるべきではない、という哲学があるのかな?
0588世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/10(水) 22:44:30.640
パリやロンドンやモスクワみたいに最大都市=首都の例もたくさんあるから
最大都市≠首都がスタンダードとか思い込まないようにな
0590世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/11(木) 01:15:51.240
>>589
北京だってそうなんだよな・・・
上海開港前まで一番人口の多い都市だったそうだし

>>578
何となくであるがローマじゃなくてミランが経済中心地になった理由って
産業革命で北ヨーロッパが産業の中心地になって地中海諸国が軒並み没落した影響もあるんじゃないかと思えてきた
ある意味、極東の共産化の影響で大阪が東京に比べ徐々に経済的影響を低下させた理由と似てる気がする
中国の共産化が無く、朝鮮半島全域が韓国領なら
西側に巨大な市場が出来るから東京一極集中は現実に比べて遅れていたのでは?
台湾と朝鮮が日本領のままだったらって過程でもいいけど
0591世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/11(木) 01:59:41.250
一応突っ込んどくが ミラノ都市圏 > ローマ都市圏 だからな?
ミラノ単独とローマ単独の比較だとダブルスコア以上でローマの方がデカい
この辺混同すると、京都市の方が福岡市よりデカいとか、岡山市の方が広島市よりデカいとか言い出すようになるから気を付けろ
0592世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/11(木) 03:25:21.930
ローマはローマだけ単独でポツンとあるけど
北イタリアはミラノだけやない
そんなに遠くない距離でトリノやジェノバなどそこそこの規模の都市があって
ちょっとしたメガロポリス(というにはちょっと狭いけど)になってる
0594世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/11(木) 18:22:01.710
>>593
コピペが失敗してしまった。
Twitterで
Italy hailで検索
0595世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/12(金) 21:32:45.950
ローマ=奈良(京都でも善いけど)
ミラノその他=新潟若しくは首都圏
0596世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/12(金) 22:51:38.460
>>595
京都はせいぜいコンスタンティノポリス
京都は畿内では新興都市やで
0597世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/12(金) 22:53:14.080
ビザンティオン時代含めるとローマとドッコイくらいでは
0599世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/13(土) 01:03:09.970
>>598
9世紀後半ってメチャメチャ最近やぞ
ヤマト王権開始が1世紀中頃〜なので
畿内が日本の中心だった時代の半分以上において、京都は中心じゃなかったことになる
0600世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/13(土) 01:47:29.740
ローマが京都でコンスタンティノープルが東京
西から東へ遷都的な意味で
0602世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/13(土) 09:09:13.830
日本は世界の雛形ってスレあったよなw
0603世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:06:23.550
京都より奈良、飛鳥、斑鳩、難波、河内のほうが遥かに歴史が古い
0604世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/13(土) 12:20:12.580
平安京以前から人が住んでいたんですが
0605世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/13(土) 12:31:21.310
>>604
はい
0607世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/13(土) 16:15:03.420
都市の定義は論者によって色々だから決めがたいが
ローマの場合、少なくとも、セルウィウスの城壁が築かれた時点では都市と呼んで差し支えないんじゃないだろうか
0608世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/13(土) 17:00:25.810
日本にはローマ並の歴史の都市は無いが
日本最古の都市なら藤原京か難波かどっちかだろう
0609世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:26:51.900
>>606
平城京は京都じゃないぞ
0614世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/14(日) 07:27:06.390
現時点における日本最古の都市は青森
三内丸山遺跡は都市
0615世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/14(日) 07:42:50.750
コロッセオで余興の人殺しでもやってた昔がよかったかもしれんなw
0617世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/14(日) 10:08:05.73O
まあ元々都市の定義があやふやだからな
個人的にはロムルスは初代村長で、隣村と村境の事で
無闇に争議してた野蛮なローマ村という印象
0618世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/14(日) 18:24:57.370
1万年前の都市だか集落が意外と合理的
ロの字状の長屋の外壁が街壁兼用で、屋上が道になっている
0619世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/14(日) 22:34:11.910
都市の定義があやふやだからこそ外敵に対応する設備があるかなしは重要
0620世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/15(月) 05:49:58.030
>>618
あやふやな時代は猛獣対策も重要
梯子で出入りするロの字集落は、半農半牧社会では家畜を守るための砦になる
羊は乳と肉と服、牛馬は農耕荷役に糞は燃料で最期は肉と防具になるからな
0621世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/15(月) 06:08:49.01O
ロムルス伝説にもあるが、古代にはイタリア半島にも狼がおったんやろか
0624世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/15(月) 10:12:04.280
ただの増築だろ
0625世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/15(月) 10:37:44.540
>>623
城壁の内側部分が居住区
中の建物は公共スペース (食料庫や集会所や井戸、浴室、厨房、便所、武器庫など)
真ん中のちょっと豪華な建物はこの村の祖先の神を祀ってる祀堂
0628世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/15(月) 17:01:28.740
客家の欠点は攻城兵器に無力そうで火事が起きれば厄介な位か
犯罪は四方八方から監視の目があるから少ないだろう

>>621
狼がいなかったら伝説にはならないだろうな
その頃にはライオンも熊もおる
0629世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/15(月) 17:04:11.910
共和政末期の戦史を見てるとよく出てくる「クレタの投石兵」ってどんな連中なの?
0630世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/15(月) 17:07:29.330
ロームルスとレームスの争いは何らかの事実を反映してるんだろうか
レームスは謀殺されたように見えるが
0631世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/15(月) 17:12:01.770
ピロ焼うの構成員がスリング振り回して礫投げてるのをイメージすれは大体合ってる連中
0633世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/15(月) 17:55:46.170
ローマ人でもギリシャ人でもペルシャ人でもない何かでは
0635世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/15(月) 18:33:59.290
古代ギリシャでもクレータエ人投石兵は有名だったみたいだけど、なにかいわれでもあるのかな?
0636世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/15(月) 18:47:19.090
島国で鉄と木材不足のかわりに、海べりは石だらけの投網漁師だらけだからかも?
0637世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:26:02.38O
銃器以前の時代には投石はかなり有効な戦法だったらしいな
0638世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:32:00.450
鉄器どころか銃器メインの時代になるまで世界各地でバリバリ用いられてたよ
0639世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:51:20.610
クレータは鉄産出するよ。
スパルタ人みたいな気質の連中だったようだから強い。
地中海の真ん中にあるから貿易・海賊行為のどっちでも儲かるし、手に入らない物は無かっただろう。
あと男色。
0640世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:02:17.460
略奪婚(?)があったらしいので男の一人歩きは危険だとか。
0642世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/16(火) 02:21:29.510
バレアレス投石兵も島出身なので
島生まれは投石に長じるとか?
0643世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/16(火) 05:28:43.530
幼い頃から投網遊びとして最適な環境が揃っている
実際は当然知らん
0644世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/16(火) 11:32:38.640
あの辺の島は農業より牧畜狩猟主体で弓や投石が生活の糧であったことに加え
貧しいので出稼ぎとして貿易や傭兵に出てたってことではないかな
0646世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/16(火) 14:54:04.230
クレタ弓兵有名だよな
スパルタ気質・狩猟生活・傭兵輸出
このへんが有名になった理由なのかねー
0648世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/17(水) 05:37:41.190
世の中全てがデタラメ嘘八百 byホドロフスキー
異常な若さの御年90歳
0649世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:11:34.180
>>637-638
戦国時代の日本でもまだ行われていたぐらいだからな
実際火縄銃を揃える金銭的コストと、
訓練しなきゃいけない手間を考えると、
投石は十分魅力的
0650世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/18(木) 00:32:39.420
今思えばピコ太郎のネタはSPQRのパクリだったのかもしれない
0651世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/18(木) 12:20:51.360
>>649
例の怪我の統計では投石原因は1から2割ぐらいだったような
投石は輸送部隊みたいな銃みたいな重いものをもてないひとや
高所から投げ落としたり、挑発として使ってるので銃とか結構役割が違うと思う
0652世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/18(木) 15:11:22.38O
宮本武蔵は島原の乱討伐に参戦したが、百姓の投げた石に当たって
大怪我して、何の手柄も立てられなかったという伝説があるな
0654世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/18(木) 16:18:45.270
こんな感じじゃろ

射程距離:投石         (長弓で200m程度。投石は400m)
殺傷能力:弓           (20m〜60m程度の距離であれば、弓はメイルや鎖帷子を貫通できる)
速射性:長弓<投石<短弓 (短弓は矢が続くなら2秒1射が可能)
命中精度:弓           (90m〜120m以内なら狙った相手に当てられる)
継戦能力:投石         (地形にもよるが補充可能)
0655世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/18(木) 20:41:42.10O
コスパが違うからな
矢100本はそれなりの値段だろうが石100個はタダだし
0657世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/18(木) 21:27:56.620
さすがにそれはない。矢よりも石の方が量産にも保管にも携帯にも優れる
0658世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/18(木) 21:32:36.400
ローマが滅んだのって
格差社会になって階級固定化
→封建制
って誰が言ってたっけ?
0659世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/18(木) 22:33:14.380
投石兵はプロの傭兵なら専用の鉄やら青銅のえんばんやら使ってた場合があるのでコストはそれなりにかかる
0661世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/19(金) 00:06:23.430
石であっても形と重さを揃えた物を生産してるし。でもまあ歩きながら手頃であれば袋に放り込んで補給出来るってのは強みだな。
0662世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/19(金) 01:33:37.630
投石の射程距離が400m?
ゴルフボールでドライバーのフルショットを上回る飛距離なんだが
0663世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/19(金) 02:39:42.210
>>662
当然手投げではなく、投石器
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/54/Andean_sling_01.jpg/320px-Andean_sling_01.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/48/Osmar_Schindler_David_und_Goliath.jpg/200px-Osmar_Schindler_David_und_Goliath.jpg
を使ったでしょ

> 5世紀のローマのウェゲティウスの著述によると、
>当時の弓の射程は180m程度だったとされているのに対し、
アナバシスの記録から考えて、
>投石器の射程は400mを超えたと考えられる。
>また、投石器から弾丸が飛び出すときの初速は
> 100km/hを越すと考えられており、
>ヴェジティウスによると前後を円錐形に加工した弾丸は
>皮革製の鎧をつけた兵士に対して
>弓矢よりも致命的で内臓を損傷する傷を負わせ、
>鎧をつけていなければ人体を貫通したという。
0664世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/19(金) 06:31:43.910
前後を円錐形に加工ってことは、円錐をつなぎ合わせた形状か

反発力なしで初速がその程度なら、少なくとも円盤状に加工しないと無理でしょ
もし書いてあることが本当なら、投石兵は火薬と銃身で強いスピンを掛けられるだけの技術が求められると思うがどうだろう?
0665世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/19(金) 06:46:36.930
投石兵は火薬と銃身で強いスピンを掛けられるだけの技術が求められる???
0666世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/19(金) 12:59:20.740
投石器の片帯だけ手から離せば、リリースの瞬間に、包み込んでいた投石器からスピンを与えられるんじゃないかな。
0669世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/19(金) 15:38:39.730
スタッフスリングとかいう棒の先にスリングがついてるのってどこかが実際に使ってたのかな?
どこで見ても普通の布の投石機しか見ない
0670世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/19(金) 17:20:03.08O
日本の投石兵、印地打ちも竹竿に縄を付けたものを使ってたとか
0672世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/20(土) 01:15:12.700
>>671
しかし、これを命中させるにはかなりの技術が必要そうやな
しろうとが使うても暴投するだけやろ
0673世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/20(土) 01:30:40.610
投石機なんてジャップには作れない代物だよな
テコの原理を使たかなり高度な機械だから
0675世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/20(土) 05:01:21.100
>>671
投石は訓練が必要と文献では知ってたが
これ見るとかなり時間がかかるなw
そら弓に行くしかないw
狩猟文化圏でないと十分な数をそろえられないけど狩猟では交易しないと生きていけない
なので人口少ない
0676世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/20(土) 05:13:56.390
毎年恒例のシーズン到来ってことだ

初速1000km/h以上、爆薬の爆発による推進力と強いスピンがかかった拳銃で最大到達距離が1500m位
その10分の1の初速なんで、フリスビーにせんと無理やで

ってことは置いといて、素材と加工方法のほうに興味がある
弓矢よりも作るのが大変そうなのに量産できるかな?
0677世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/20(土) 05:17:28.020
>>676
>強いスピンがかかった拳銃で ではなく
強いスピンがかかった鉛弾の拳銃で
0678世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:04:56.050
軍隊の場合、投石も弓のように山なりに投げることを忘れてないか?
0679世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:55:32.990
?作るのはかんたんだろ
矢はまっすぐかつおもさを均等に作るのが大変
0680世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/20(土) 15:34:41.420
戦場では弓も弓道やアーチェリーとは違って個人を狙って撃ってるだけでもないしな…
0681世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/20(土) 17:54:45.500
>>671
言っとくけどこれじゃ弓矢の半分も殺傷力無いからな
投石に使われた礫わ以っと大きいやつ
0682世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/20(土) 20:20:30.160
>>663ドライバーショットで初速300km/h
到達距離300ヤード
wikiを鵜呑みにしないことな
0686世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/20(土) 23:41:24.230
古代ローマの投石について書かれた記事
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/052600197/?P=1

・約120m離れた人間に当てることができる
・威力は44マグナムに近い
・小さな孔をあけることで不気味な音を立てて飛んだ
・アントニヌス・ピウスの即位時に原住民を虐殺した
・ハドリアヌスの長城、失敗じゃね?
0688世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/21(日) 05:35:58.610
>>686
どれくらいの大きさか知らないが44mm弾並の破壊力の鉛弾か
それなら話は別
もしその時代にゴム紐に相当するもの(動物の腱など?)があれば
(Y字)パチンコなら高精度で猪でも狩れる
0689世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/21(日) 08:03:05.730
>>686
はい、改竄捏造
衝撃力が拳銃で撃った.44鋳eと同程度って�bで殺傷力じゃ末ウいし
原緒Z民殺戮は戦闘bナの話
0690世界=蘭シ無史さん
垢版 |
2019/07/21(日) 09:20:56.430
>>688
記事の写真だと大きさも形もレモン大だが50グラムの鉛玉はもっと小さいはず
中空なのかもしれない
>>689
ストッピングパワーは威力でいいと思うぞw
むしろ殺傷力なんていってないやん
それより長城失敗はこいつの捏造というか感想というか書いてないことを書いている
0691世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/21(日) 10:13:30.670
>>690
>エディンバラにあるスコットランド国立博物館の考古学者フレーザー・ハンター氏は、今回の研究を「非常に興味深い、大胆な手法」だと評価し、
>バーンズウォークの遺跡は、ハドリアヌスの長城に関して新たな疑問を投げかけていると指摘する。
>すなわち、ローマ帝国は、自国を守るためにハドリアヌスの長城を建設したことで、かえってスコットランドに敵を作ってしまったのではないかということだ。
>ハンター氏は、「スコットランドとアフガニスタンの類似は興味深いですね」と語る。
>「帝国が自国の利益のために部族社会に干渉しようとすると、しばしば気づかないうちにヘマをして、厄介な問題を引き起こしてしまうのです」
0692世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/21(日) 11:15:42.320
>>682
ゴルフボール触った事ある?
なんであれが石と同じくらい飛ぶと思うんだ?
0695世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/21(日) 15:21:14.110
考古学者の見解を感想と仰る貴方様はさぞかし高名な学者様のようでw
0697世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/21(日) 17:32:27.940
初速が時速100km強ならそのまま投げたほうが速くて簡単
それで投石距離400mオーバーできる記載に疑いを持たない
そんなお花畑が書き込むスレです
0698世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/21(日) 19:19:53.730
ローマ街道にトンネルって有るの?
洞窟とか、横穴じゃなくて、道路の延長として貫通しているトンネル。

切通しは発見したが画像検索できない。
0700世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/21(日) 19:30:23.360
>>699
「76年ヴェスパシアヌス帝時代にトンネルが完成した」って掘ったの、76年当時ではないよな?
いつ掘られたんだろう?
0701世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/22(月) 00:12:10.730
>>700
ヴェスパシアヌス帝はコロッセオを造った人だけど、最初に街道を施設したのは、ハンニバルとの戦いで戦死した
フラミニウスだから、ザッと計算しても200年くらいかかってできた?って事になるのか?うへ〜!

街道の工事が始まってから200年かかって76年にトンネルが開通したようだぞ。
0703世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/22(月) 00:30:41.980
いつも思うが確かに最初に手掛けた人間は偉大だが、それを完成させるまで努力した人間も偉大だが名前が残らんよな
0706世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/22(月) 01:22:16.000
テルモピュッライよりやばそうな渓谷
フルロ渓谷は守りが堅そう。砦を作って立てこもる。川の水を堰き止めて一気に流す。
0707世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/22(月) 01:33:58.730
>>701
ああいや。完成した76年にはまだ「西暦76年」って紀年法は使われてなかっただろうってことよ
ラテン語ではあるので、西ローマ末期辺りか?
0708世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/22(月) 06:08:17.780
>>707
それなら刻んだと書けばいいのに。掘っただとトンネルと紛らわしいよ。
でも確かにその通りだ。
0709世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/22(月) 12:51:54.650
>>701
「ハンニバルにやられた人」というイメージしかないガイウス・フラミニウス・ネポス
調べると割ととんでもない人物だわ
プレブス出身ながら執政官を二回、監察官と騎兵長官も経験
フラミニウス街道やフラミニウス競技場を建設
グラックス兄弟の100年前に土地改革法を推し進め、北イタリアにローマの勢力を伸張させた立役者でもある

運悪くハンニバルという最悪の敵に遭ってしまったせいで、カエサルになり損ねた人って感じか
0710世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/22(月) 13:26:03.07O
今川義元みたいなもんか
武田信玄や北条氏康と真っ向から渡り合った実力者なのに
桶狭間のせいでバカ扱いという
0711世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/22(月) 14:37:37.840
あるいはポンペイウスかな
彼がアレクサンドロス大王並の実績がある大英雄だってこと
殆どの人は知らないだろ
0712世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/22(月) 17:00:01.850
カエサルとハンニバルとスピキオとポンペイウスって誰が最強?
0713世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/22(月) 17:43:50.030
>>711
???「ヒスパニアではメテルスの、奴隷戦争ではクラックスの、ミトリダテス戦争では偉大なルクルス様の功績を掠め取っただけだぞ」
0714世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/22(月) 18:31:41.850
武将としてはやっぱハンニバルかな
政治手腕もふまえた総合だとカエサルだろうけど
0715世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/22(月) 19:35:53.360
戦術レベルならハンニバルだろうな
0717世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/22(月) 20:58:07.280
>>716
航路を間違えてます
0718世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/22(月) 21:30:31.470
ハンニバル⇔冒頓単于
スキピオ⇔李牧
ポンペイウス⇔章邯
カエサル⇔劉邦

カエサルが大分違うけどこんなイメージ
0719世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/22(月) 22:31:26.660
>>717
ワロタw
大航海者スキピオの誕生だw

ハンニバルは敵地で兵を自前で調達とか割合あたまのおかしなことやってるので
この辺に関しては傑出した政治的能力だと思う
0720世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/22(月) 22:44:43.560
15年以上敵本土のど真ん中で戦い続けた男、ハンニバル
十字軍も見習って頑張れ
0721世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/22(月) 22:46:53.980
第4回十字軍「異教徒の地に約60年間居座り続けましたぞ!」
0723世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/23(火) 12:52:00.960
カエサルが今の電気だかITだかのデジタルな世界を見ても大して驚かなさそう
0726世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/23(火) 14:24:41.360
カプア「ねぇ! ちょっとはオレ達の悲劇についても知っといてくれないかなぁ!」
0729世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/25(木) 01:26:25.130
カエサルじゃなくても放置するでしょうな
ふざけなのか本気なのか気にしてたらキリないし
それでもスッラあたりなら執念深く犯人特定して無理矢理しょっ引くかもしれんけど
ついでにネット規制もやりそうなのが怖い
0731世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/25(木) 07:44:48.910
キケロは武功をあげていないから支持を得られずに孤立するだろう
0734世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/25(木) 10:30:50.130
武功としてはイマイチだからじゃないの
同時代のスッラさんやポンさんやカエさんに比べるとあってないようなものよ
キケさんは文官寄りだからしょうがないんだけど
0735世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/25(木) 11:07:29.610
現代にいたら社会主義や共産主義に傾倒しそうなのが小カトー
0736世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/25(木) 11:25:26.870
>>735
いい加減頭の悪い戯れ言を垂れ流してないで勉強に戻りなさい
小カトーがどれだけ金に汚いか。散々非難の対象にされてたのを知らないのか
0737世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/25(木) 11:33:09.720
それでも何故か清廉潔白なイメージがついてまわる小カトーさん
やらかしも多いのと金に汚いのは意外と知られてないようだ
0738世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/25(木) 11:36:54.870
確かにカトの清廉さは「選挙買収をしない」「進軍地での掠奪が少なめ」という点に限られていて、商売には汚かったようだが
その点を批判した同時代人っていたっけ?
0739世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/25(木) 12:41:39.810
グラックス兄弟は財閥解体的な政策だがあれは本質的には小金持ちの保護だからな
現代の社会主義的な発想はない
0740世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/25(木) 15:41:21.570
小金持ちっていうと語弊がある気もするが、まあそうだな
グラックス兄弟が保護しようとしたのも、カエサルが死後に金を撒いたのも、兵役に就く余裕のある自作農がメイン
現代日本で喩えるなら、大企業正社員や公務員保護って感じ
両者ともローマ人口の9/10を占めたであろう奴隷・貧困層は相手にしてない
0741世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/25(木) 16:41:47.260
マリウスの軍制改革で貧困層とかは軍に入ったイメージあるけど違うのかね
奴隷はピンキリだからわからん
医者や教職者は改革で市民権得られたみたいだが
0743世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/25(木) 17:54:12.790
>>741
「貧困層が軍に入る状況」は貧富の差を拡大させる
軍におけるなけなしの賃金が欲しい貧困層は、死や後遺症のリスクを引き受けることになり
軍人になる必要性を感じない普通以上の層は、命の危険を冒すことなく、より多くを稼ぐことができるから

現代の米国がまさに「貧困層が軍に入る状況」だけど、貧富の差が縮小してるかい?
0744世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/25(木) 19:47:22.230
>>739
>>740
小規模自営農が小金持ちねぇ???
あとローマ人口の9割が兵役に就けない貧困層や奴隷ならとっくにローマは崩壊してるけど
0745世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/25(木) 20:01:31.250
>>744
ローマ市民権を持っていたのは、大体全人口の10〜15%ほどであると学術的に推定されてる
(市民権を持っているから裕福とは限らないけれど)
0746世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/25(木) 20:28:38.520
グラックス弟が行った改革を列挙すると、低価で小麦を配布する穀物法、経済力によってバラバラだった武具をすべて国家が用意
する武装費国庫負担制度、無産市民に対する土地の再配分、大土地所有の制限
またマトモに機能していなかった不当搾取した属州総督に対する弾劾裁判の陪審員を元老議員から騎士階級に変更し、実効力を持
たせたのもグラックス弟

これだけやっておいて「現代の社会主義的な発想はない」はないよなぁ
そもそもグラックス兄が農地改革を思い立ったのも、イスパニア赴任中に土地を失って落ちぶれた農民を目にしたのがきっかけだし
0747世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/25(木) 20:32:47.830
>>746
だからその対象はあくまで「市民」なのね
その市民の比率は上に書いた通り
0748世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/25(木) 21:11:27.820
身の回りの白物黒物家電と同じぐらいの奴隷がいたと思えば想像しやすい。
0749世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/25(木) 21:15:04.350
いやだから属州総督の弾劾裁判の改革とかローマ市民以外を対象にした改革もしてたことは上にも書いたから
そもそもグラックス弟が殺害される直接的なきっかけも同盟市すべてにローマ市民権と同等な権利を与えるとか言い始めたからだし
0750世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/25(木) 22:17:46.650
>>749
「属州総督の弾劾裁判の改革」も「同盟市すべてにローマ市民権と同等な権利を与える」のも
属州や同盟市の非市民(同盟市にもその市の市民でないものが大勢いる)を救済する政策ではないよ
特に後者については、後のアントニヌス勅令と混同すべきではない
当時は奴隷とともに「市民権を持たない自由民」が大勢いたという事実を忘れてはならない
0752世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/25(木) 23:31:54.020
>>744
少なくとも伝統的に兵役につく義務と「権利」があったのは奴隷を数人抱える資産があるのは最低限
主人がいないときでも農作業ができる規模
奴隷を持ってない兵士は「零落した兵士」という価値観は時代が下ったトラヤヌスの時代でさえそう
だからこそ風呂場の逸話だ
0753世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/25(木) 23:36:56.040
>>746
すでに指摘があるが社会の上層たる市民、ぽぽろでなく「士族」たるシビルの復活が目的だぞ
あと無産市民って端的に言って働かずとも食える階層ではないという意味だぞ
現代日本で不労所得で生きていける階層ではないという意味だがそれがどれほど上層か
0754世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/25(木) 23:39:37.790
>>752
細かいことだが風呂場の逸話はトラヤヌスじゃなくてハドリアヌス帝の時代では
0756世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/25(木) 23:54:30.020
>>753が市民を「士族」と喩えてるのは上手いな
グラックス兄弟が救済しようとしたのは、日本の江戸時代でいうなら武士のみだった、と理解すると分かりやすいと思う
これはグラックス兄弟が差別主義者だったとかではなくて、前近代で現実的に救えるのがそれくらいだったということ
産業革命以前において最も成熟した社会の一つであった、ローマにおいてさえそうだった
0758世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/27(土) 13:16:32.330
>>757
サマリア人評議会員(地方の名士)がローマ市民権を持たなかったとでも?
0759世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/27(土) 22:07:21.710
豪族は市民権下賜されてるわな、その為の市民権なんだから
0760世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/28(日) 17:44:55.280
やれコンモドゥスが悪帝だ、カラカラも悪帝だ、ヘリオガバルスは最悪だと言われるけど
セウェルス朝末期までは、ローマってそれほど対外的脅威もなく、安定してたよな
0761世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/28(日) 18:40:34.280
見えないところは出てこないからな。
0762世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/28(日) 18:42:08.220
結果がこれから出てくる。
いかにキリストの磔刑の影響の強さが結果に出てくるか。
日本も無事じゃない。
0763世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/28(日) 18:43:54.540
キリストの磔刑で全てを言っているようなローマだよ。
事実は結果に出てくる。
間違いということはなくだw
0764世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/29(月) 00:27:41.740
西ローマの滅亡で事実上の首都になった頃のコンスタンティノープルって
今の主要国の首都で例えると90年代後期のベルリン見たいなものなのか?
ベルリンはエルベ川、シュプレー川、オーデル川等の支流や重要河川が集中している土地であり
地政学的な面を考えるとヨーロッパ中部で商業を行うには最も適した土地みたいなんだよな
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11175914336
0765世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/29(月) 05:20:47.670
>>764
西と東の違いなのか。
コンスタンチノープルはトルコの首都の場所じゃないから。
今のローマのバチカンの前身ということかw
0766世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/29(月) 05:22:11.470
イスタンブールは紀元前4世紀頃町のようになっていったところ。
0767世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/29(月) 14:23:08.950
>>760
同時代人が見た事ある皇帝、精々今の皇帝の前後ぐらいで比較して誰かしら悪帝を作りたくなっちゃうんだろうな
アウグストゥスは立派だった、それに引き換えティベリウスは…とか
トライアヌス帝は立派だった、ハドリアヌスは男色だし悪帝!、とか
ドミティアヌスはどうもなー、親父は立派だった、ティトゥス様が生きていればなーって
0768世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/29(月) 18:35:06.470
カラカラやヘリオガバルスは全体的にみてもダメだと思う
コンモドゥスは多少マシだけど
ティベリウスやドミティアヌス、ハドリアヌスみたいに後世で再評価されるのは難しい
0769世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/30(火) 01:40:27.900
ドミティアヌスって再評価されてたっけ?
未だに総じて悪帝評価では?
0770世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/30(火) 14:30:10.120
>>768
ヘリオガバルス様はショタでシコかったとかいう感想が残ってても良さそう
0771世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/30(火) 16:01:01.740
>>769
学界では元首制統治機構の推進者として再評価されてる
塩野でさえ、ドミティアヌス再評価の流れにのっとって書いてる
0773世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/30(火) 23:04:36.200
記録抹殺されたのに再評価されるのって民間伝承で功績が残るから?
0774世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/30(火) 23:25:03.130
塩野でさえつーか、塩野はああいう貴族然とした独裁者好きだろう
0775世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/31(水) 00:49:43.000
再評価というのは行政者としてそこそこ有能だったという意味で
帝国規模の有能な人材による官僚行政の整備が進行しつつあった時代の
趨勢にのっとった人材登用をした、という程度のことであって
ネロやコンモドゥスのようなバカではなかった、というくらいのはなし
0776世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/31(水) 01:43:00.250
>>775
ネロやコンモドゥス(晩年除く)をバカって評価するのもどうかと思うけどな
皇帝として有能だったと言えるはずもないが、どっちかというと、凡人が皇帝をやってしまったって感じがある
クラウディウスやアントニヌス・ピウス辺りは、ネロやコンモドゥスのような状況で皇帝やって乗り切れたか怪しい
0777世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/31(水) 05:41:08.780
ヘロン「クラウディウスさま、この度新しい発明をばいたしまして」
クラウディウス「ほう」
〜実演〜
ヘロン「これなるは心の師クテシビオスのアイオロスの球でございまして、アレクサンドリアの図書館で読んだものでござい」
クラウディウス「んなもん作ったら奴隷の仕事がなくなって一揆起こされるやろw」

侮れない慧眼クラウディウス
0780世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/31(水) 22:04:01.750
カリグラのやらかしの尻拭いした男やぞ、クラウディウス
凡才や無能じゃ務まらんよ
0781世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/01(木) 07:07:49.990
クラウディウスは自分が栄達するための政治に関心を払う必要がなかったせいか
政策と社会の変化についてかなり俯瞰的にものを見れてた感じはする
0783世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/01(木) 17:55:49.110
クラウディウスの場合まだティベリウス・スクールの人材が現役だったし
ネロ帝期の後半ほど軍団が独立性強めたわけじゃなかったんだよね

ネロが有能とは思わないしクラウディウスが無能とも思わないけど
じゃあクラウディウスがネロ帝期後半の混乱を収拾できたかというと、難しいと思う
クラウディウスは軍団のたがを締められるような人物じゃなかったから
0784世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/01(木) 19:46:46.220
軍隊をまとめられる人物というのは結局軍団でキャリアを積んだ人
宮廷育ちの皇帝の息子はその時点で不利(マルクス・アウレリウスは特殊例)

軍団キャリアだけの人物も元老院受けは悪い。結局軍団と政務官を交互に努めるキャリアを積んだ人物が
皇帝としての基本スキルを持っていることになる
0785世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/01(木) 20:39:11.920
>>784
その点ドミティアヌスも例外的といっていいかも
軍団の経験がなくはないけど、ほとんど実績を積めていない
元老院との仲も悪い
それでも軍団の支持を取りつけ、官僚制を整備して内政を充実させ、かなりの期間権力を保持できた
0786世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/01(木) 22:18:46.100
ドミティアヌスは抹殺刑で功績とか消されたはずなのにマジでどうやって再評価されたんだろ
ローマ史の謎
0787世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/01(木) 23:18:32.470
>>786
ダムナティオ・メモリアエは実態としては
本来は罪になる皇帝等への侮辱を無制限解禁して「誰でも公的にとことん侮辱してOK!みんなで罵ろう!」ってノリのもので
本当に全ての功績記録抹消してたわけではないし史家が記録するのも特に禁止してなかったからね
それどころか元老院決議に反して功績を称えたりしても明確な罰則等はない
0788世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/01(木) 23:47:06.480
>>787
学生の頃、記録抹消刑にされた人物のことが書籍に書いてあって、ちゃんと現代まで記録残ってるやん…とツッコんだ思い出
0789世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/02(金) 00:20:55.220
>>788
実は記録抹殺刑に遭った人物は100人中99人までが本当に歴史から抹消されていて
我々が知っている「記録抹殺刑に遭った人物」は100人に1人でしかない
0790世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/02(金) 00:32:42.820
戦火による資料消失とか実際あるから歴史から消えてても誰もわからない
0792世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/02(金) 05:11:09.200
https://youtu.be/I0LB0PoBhtY

これはイタリアの話だ。
キリストの再臨
出てくる細長いものは 槍だ。
槍が空から降ってくる。
0793世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/02(金) 05:19:34.480
ネロは未来に出てくる何かだろう。
キリストの昇架はもっと後のオランダの話。
0796世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/02(金) 07:09:50.240
>>794
イタリアは温暖な気候だったろw
0797世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/02(金) 13:00:21.850
クラウディウスが文人派だったから軍団の独立傾向が強まったとかあるかな?
0798世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/02(金) 13:13:42.380
それはあるだろうな
ティベリウスのせいで皇帝はプラエトリアニ(地方軍団と仲が悪い)のご機嫌を伺わなければならなくなったが
クラウディウスが自らを擁立したプラエトリアニの言いなりだったせいで、地方軍団がさらに帝位簒奪志向を強めたとは言えそう
0799世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/02(金) 20:25:16.210
ネロという言葉は人じゃないからなw
0801世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/04(日) 12:10:02.220
>ネロという言葉は人じゃないからなw
ネロはサイバーパンクの代名詞ってこと?
0802世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/04(日) 13:46:31.820
>>801
正体不明w
0803世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/04(日) 15:31:29.750
カエサル=神
アウグストゥス=神
織田信長=現神
豊臣秀吉=神
徳川家康=神
ローマ人や日本人みたいな封建土人は割と簡単に人間を神にするからな
ネロ?
0804世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/04(日) 22:31:48.310
ローマも日本もどっちも風呂好き多神教国家だからな
中世のヒャッハーしてた本物の土人とは違うのだよ
0805世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/04(日) 23:00:18.030
何でもかんでも奇跡だ聖人だって騒いでるクソ宗教があるらしい
ブッダもムハンマドも「自分が神だ」なんて大それたことは言ってないのに、そう言ってる頭のおかしな宗教があるらしい
0806世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/04(日) 23:49:03.200
あのカルトって偶像崇拝もしてるしアミニズム混ざってるよね
0807世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/05(月) 00:33:28.170
7日に一度は安息日とか抜かしてサボるから、奴隷や無産連中もこぞってコイツらの真似しやがって。
サボり癖のついた連中を懲らしめたら、やれ殉教だの聖人だのって崇めて勝手に祝日こさえて更に働かなくなるから始末に負えない。
0808世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/05(月) 13:46:27.530
一応の教育課程を修了した現代人でのカルトにハマって、しかもそれに気づいてないのに
義務教育も科学もなかった時代の人より酷い
0810世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/05(月) 20:08:23.180
聖人信仰は多神教の信徒を確保する上で生まれたもんなんでしゃーない
0811世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/05(月) 23:11:09.820
神格化は批判するが聖人信仰はしゃーないとするダブスタ
0814世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/06(火) 07:33:20.070
毎月1のつく日は待ちに待った百姓たちのお買い物デーなのに、店が7日ごとに休まれたら困るわな
月3〜4日の下手すりゃ、半休が月4〜5の全休になったほうがいいわな
しかも雷嵐大雨噴火で「神がー神の遣いがー聖人がーお怒りじゃー!」で作業ボイコットして封建領主に細やかな反発ができるという優れもの
0815世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/07(水) 07:52:01.020
奇跡だ!


張角
0816世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/07(水) 07:58:06.020
>>815
清の代 は、清い時代
黄巾とは、黄色い模様でもないような印でもないようなもの。
天皇の菊のマークのことなんだけど。
太平の世とは、当時で言えば大変よい皆の為の世。

これからのこと。
0817世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/07(水) 10:34:37.680
実はキリストの磔刑は、宇宙から見ればキリストは宇宙の法則に背いた逆賊になるから当たり前ということ。
宇宙の法則を小馬鹿にして軽蔑してたら、本当にトドメを刺しに来たから。
0818世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/07(水) 10:37:38.280
宇宙の法則は、正しいか正しくないかもない無限の圧力そのもの。
ずっと地球はそれに屈して来た。
全くもって傲慢なエゴだけの宇宙に感じる。
0819世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/07(水) 10:41:22.460
http://j-lyric.net/artist/a00002a/l002378.html

この歌詞は人の正しい心を通して書いたもの。

でも本来のジュピターは傲慢な暴君だった。
ジュピターがトドメを刺しに来たんだから間違いない。
0820世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/07(水) 10:44:16.740
日本の民話に出てくるたぬきは、た 抜けている 神の心が抜けている たぬき。
中国に関係する、勿論嘘つき。
嘘つくのは悪いことではないと。
人の心を弄ぶことも悪いことではないと。
人の邪魔をするのも無限の権力では些細なことでしかないと。
0821世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/07(水) 10:46:17.530
その点地球は人に優しいだろ。
私もその優しさに癒されている。
その地球を汚したのは人だ。
罪深い人だ。
0822世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/07(水) 10:54:56.120
月 は、月も見ているのは幻だ。
でも月はちゃんとある。
月が人に見せているんだから。
0823世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/07(水) 10:55:28.280
>>822
見たことがないから、証拠なんてないw
0824世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/07(水) 17:23:10.040
LGBTを自然に反するとかいって差別するカルト宗教があるらしい
0825世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/07(水) 17:29:41.610
裸のおっさんを御神体にして崇めてる気持ち悪いカルトか
0829世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/08(木) 09:02:08.680
>>827
お前ら言っているに過ぎない。
仲間内の話をレスするなって
0830世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/08(木) 09:03:06.720
>>825
それもお前らが言ったこと。
誰が崇めてたのよw
0831世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/08(木) 09:05:15.550
>>825
昔は裸だから、裸になってるだけだし、
人の形にしているだけの話。
崇めてたことなんかないぞw
それのある理由を理解しているだけであって。
知ったかするなって。
0832世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/08(木) 09:06:16.220
>>825
お前はバカだから時系列も無理だろうけど、昔は裸でも寒くなかったって事だぞw
0834世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/08(木) 11:56:11.460
子どもはいまさら2or5ちゃんはやらんよw
ここにいるにはみんなおっさん
0835世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/08(木) 12:00:42.420
どっから子どもとかいう話しが湧いてきたんや
0837世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/08(木) 17:42:17.610
帝政前期で若い皇帝が例外なく潰れたのは、皇帝がものすごい激務だったからだと思うんだよな
皇帝がどういうスケジュールで仕事してたのか、明らかになっているのかな?
0839世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:50:12.060
イタリア人とか蛮族ドイツに圧倒的大差つけられてるのどう思ってんの?
未だにローマの栄華を誇ってんの?
0840世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/08(木) 21:07:29.000
>>839
普通にドイツよりイタリアに住みたくならないか?
暖かいし飯美味いし
0842世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/08(木) 23:16:27.250
ドイツもかなりクソだぞ
イタリアでもミラノみたいに洗練された地域もある
いわゆる民度は国より地域毎に考えた方がいい
0847世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/09(金) 07:19:18.010
仙台や広島に、ドイツのありふれた都市が当たり前に有する独自の文化に比較できるような文化的要素は、ないぞ…
0850世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/09(金) 13:31:50.930
ドイツは第一次大戦まで封建制続いてたからな
0852世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/09(金) 15:09:12.100
フランクフルトも酷く爆撃されたが広島みたいにウジウジと騒ぐことはない
民度とプライドが段違い
0853世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/09(金) 15:19:07.670
日本人は半世紀たっても空襲・原爆、グラマン、B-29が

恨みの国だもの
0854世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/09(金) 20:36:14.090
住民がフレンドリーな地域ほど犯罪が多く
逆に排他的な国ほど治安がいい
これ海外旅行行ったことある人なら分かると思う
0855世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/09(金) 20:57:20.730
ドイチュ蛮は世界最悪民族だからな
全員例外無く屑という恐ろしい民族性
0857世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/10(土) 02:42:35.380
某ツイート

ドイツ留学経験のある人はだいたいみな南欧の気候と食事に感動し、研究テーマの選択に失敗したことを自覚するのがお決まりとなっている。
0858世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/10(土) 03:42:32.150
しかし南欧をやってもぜんぜん食ってけないんだよこれが…
0860世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/10(土) 05:36:51.700
>>854
それは見た目価値観の違うヒッピーが来ただけでサイン貰ってた頃の某単一民族の島国のことか?
0861世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/10(土) 13:25:44.100
何をテーマにしてるんだよ
食えそうな自然科学系はそもそも南欧には留学しても意味なさそうだが
0864世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/10(土) 21:05:41.920
>>863
文学部が食えない学部なので負け犬
法学部にしておけば潰しが効いたのにねえ
0865世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/10(土) 21:25:08.100
古代ローマ好きの場合「ローマ法研究」っていう逃げ道があるのが救い
0866世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/10(土) 21:50:56.770
文化的にみるとギリシャの引き写しに感じてしまうのがなぁ
0867世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/10(土) 22:46:48.230
それは文化≒文芸という風に狭く見た場合のみ
ローマの都市化と国際化はギリシャと比較にならないのであって
商業・軍事・建築・法制度・工芸・宗教(特にキリスト教化)は全く別物
0869世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/11(日) 00:27:51.070
法律と建築と工芸と宗教はかなりの部分ギリシャのパクリだぞ
武具や戦術はエトルリアやサムニウムの影響が大きいけどな
0870世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/11(日) 01:16:59.730
>>867
模倣・拡大・体系化・再生産において空前絶後の規模でローマが凄いのは、このスレの住人にとって既知だと思うのよ。
その上でローマ固有もしくはラテン人固有の何かまで踏み込んで行きたいわけで。

アエネーイスはラテン文学として第一に上がってくるし、国産み物語としては日本の古事記に相当するが、そもそも書かれた時期が遅いよね、とか。
0871世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/11(日) 01:27:45.240
>>869
「結構な部分ギリシャのパクリ」だが、そうでない部分も非常に大きい
法律なら万民法の存在
建築ならドーム(これはエトルリアのパクリだが)・埠頭・ローマンコンクリート
工芸なら製鉄法・鋳造法・ガラス製法等々
宗教はキリスト教の存在が決定的
0872世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/11(日) 01:31:27.370
>>870
「ローマ固有もしくはラテン人固有の何か」が存在するということ自体、あなたの思い込みかもしれないよ?
民族意識だの国民国家だのの意識が生まれたのはごく最近の出来事でしかない
0873世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/11(日) 05:04:51.290
万民法とか中国だと春秋末期からバビロニアやエヂプトだと以っと昔から在るからな
パレスチナアッシュルペルシアにわ無かったが
0874世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/11(日) 10:23:55.590
民族意識とか国民国家とかは知らんよ。
でも母から娘に伝えられる手芸などは世界中どこでもあるでしょ。
0877世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/11(日) 15:14:33.640
東京ドイツ村は神聖ローマ帝国と同じ
神聖でもローマでも帝国でもないように、
東京でもドイツでも村でもない
0879世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/11(日) 16:46:01.470
>>870
日本だって邪馬台国時代から大陸との外交があった記録や神話で書かれた通りなら紀元前から続いてる王朝と考えれば
古事記に比べてアエネイスが顕著に遅いとは言えない気がする
中国だって殷とかの時代から司馬遷の時代まで結構あるわけじゃんその間に諸子百家の時代あるけど
ローマだってギリシャの模倣とはいえ共和制時代の戯曲とかちゃんと残ってるしキケロのような著述家もアエネイスの前にいた

エジプトも初期王朝成立期からメソポタミアの文化や湿潤期のサハラ遊牧民が運んだ西アフリカ文化
さらにプラトンのクリティアスじゃないけどヨーロッパとの文化的つながりさえあったとされてて
どこまで土地のオリジナルでどこから外国のアレンジ改良型かなんてよくわかんないよ
0880世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/11(日) 17:36:15.48O
東京でないのに東京○○と名の付く施設が異常に多い千葉県
0881世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/11(日) 17:40:20.44O
メソポタミア→エジプト→ギリシア→エトルリア→ローマ
0882世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/11(日) 18:21:46.890
エヂプトわパレスチナやエラム、シュメルからの外来文明の影響も多少有るけど大体自前の黒人文明だね
0883世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/11(日) 20:28:53.870
>>874
家業の父息子継承ってのは結構あるな
世界中どの国や部族でもそれが一般的だな
父から娘にってのも探せばまぁないわけではない
けど母から息子もしくは娘ってのはまずない
というか育児に女性が関われるようになったのはどの国でもここ百数十年の話じゃね?
0885世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/11(日) 21:06:57.700
紡績もそうだし土器作成や農耕って元々女性の仕事だぞ
完全な農耕社会へ移行すると一家総出の仕事に成るけど
0886世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/12(月) 11:41:31.230
>>884
共同体かもしくは父親
例えばネネツやブリヤートでは毛皮を鞣すのは女の仕事だが教えるのは父親だったり

ヨーロッパだと近代以前はそもそも両親が育児をするという概念が希薄で生まれすぐ里子に出す民族が多かった
カエサルの「ガリア戦記」にガリア人は公的に武装できる年齢になるまで両親に会わないって記述があるでしょ?
こうした風習は19世紀になるまで続いていてバダンテールの著書によると1780年代のパリ警視庁の統計でも
実際に母親が育ててる例は全体の1割に満たなかったりする
0888世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/12(月) 16:24:52.070
ローマの中じゃガッリアは田舎じゃないの?むしろゲルマーニアに近いような。
文化的に近いのはグラエキアとかヒスパーニアだと思ってるんだけど。
0890世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/12(月) 17:28:56.330
>>886
つまりローマ人の男はサビニ人の女をさらって、女児を産ませた後
その女児に対しては、ロムルスの仲間である無法者達が紡績を教えたということか?
0891世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/12(月) 17:50:50.480
そもそも古代ローマだと紡錘は男それも奴隷の仕事だしな
0893世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/12(月) 23:45:20.540
>>889
ヌヌーと呼ばれる乳母ね
5〜6歳まで育つと「小さな大人」として早くも労働力として組み込まれ大半は生涯実の両親のもとには戻らなかった
幼児と大人の中間にあたる概念の誕生いわゆる「子供の発見」もヨーロッパでは19世紀に入ってからのこと
0894世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/13(火) 14:32:24.800
運び屋がいて乳児は農村の乳母のところに荷馬車で(´・ω・`)出荷よー、てのは中世近代のフランスドイツのイメージなんだが、どうなの。
0896世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/13(火) 23:47:03.340
ボーイング787から「弾丸のように」金属片が降り注ぐ事故が発生

「ボーイング737 MAX 8」は5カ月間で2度も墜落事故が発生しましたが、今度は離陸後のボーイング787 ドリームライナーから金属片が「弾丸のように降り注いだ」と報告されています。

問題が発生した機体は、ローマ・フィウミチーノ空港からロサンゼルスに向けて離陸したばかりのボーイング787。ノルウェーの格安航空会社であるノルウェー・エアシャトルが運行するDY 7115便でした。

報告によると、DY 7115便の機長は離陸23分後、機体が上空3000フィート(約910メートル)に到達した時点でローマへ戻ることを決断したとのこと。
DY 7115便が離陸して空港に戻るまでの間には金属片が降り注ぎ、25台の車、12件の家屋、そして1人の人に命中したとイタリアのメディアが報じています。

今回の事故で軽度のやけどを負った人はいたものの、死者は出ませんでした。
しかし、飛行機が人でごった返すビーチの上を通過するなどしていたら、より深刻な被害が出ていたとみられています。
0897世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/17(土) 14:19:41.140
>>896
飛ぶ事を諦めるしかない。
0898世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/23(金) 07:02:54.37O
衆愚政治の行き着く果てを目前に見られる我々は何と幸運か
韓国のGSOMIA破棄は22世紀の歴史教科書に載るレベル
0901世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/23(金) 13:45:04.460
衆愚政治に堕ちていない民主主義政体というのは実在したことがあるんだろうか?
0904世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/23(金) 18:01:53.030
>>901
独裁
0905世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/23(金) 19:08:51.290
ネトウヨは存在しない
0906世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/23(金) 19:37:47.34O
自衛できなくなった国は滅ぶという教訓にあふれた
ローマスレになぜお花畑パヨクが紛れ込むのか謎
0907世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/23(金) 20:43:31.940
自衛以前に
日本国は毎度お馴染み超重税低福祉からの財政破綻&大量餓死
で滅亡するんだけどね。今回わ天皇家も日本人国家も消滅だろう
0908世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/24(土) 00:51:02.130
>>907
で、お前は生きていけると自信満々かw
0909世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/24(土) 00:52:21.920
>>907
京アニメの復讐に萌えようとしたはんかくさい女、あー気持ち悪いなお前w
0911世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/24(土) 22:57:53.240
>>907
いつもの反日三国人だよ
在日だから日本語がずっと不自由なまま
「てにをは」もまともに書けない
0912世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/24(土) 23:03:16.57O
>>910
未開の部族に文明を与えるという日帝の壮大なる社会実験は
百年の時を経て悲惨なる失敗に終わったのである【完】
0913世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/25(日) 00:14:56.980
まあ未開の半島を文明化するには支配時期が短すぎた
ダキアのローマ化にも165年を要したのだから
0914世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/25(日) 01:39:00.760
なんでネトウヨが湧くのかな
日本人は文明を滅ぼしたゴート人の立場なんだが
0915世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/25(日) 01:45:51.590
ゴート紙幣
0916世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/25(日) 06:45:46.490
>>910
頭ん中は妄想でいっぱいw
0917世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/25(日) 06:47:35.580
>>914
地雷は北朝鮮、満州だろw
お前は分からないが、中国共産党員だよw
根がそこにあってお前は中国共産党と同じ思想だから、つまり頭がおかしいから反応したんだよ。
中国共産党の洗脳に反応しただけw
0918世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/25(日) 06:48:36.730
>>914
中国共産党員は皆生きていられないw
0919世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/25(日) 06:49:49.220
隠れているのにどうして…

中国共産党の教育を受けてテロリストのバカ
0920世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/25(日) 07:17:09.910
ネトウヨわ森羅万象に関して無知だからな
視野狭窄なんで容易に変な妄想を始める
0921世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/25(日) 14:56:16.390
ウヨサヨやめろよ
学問だぞ?弁えろ
0923世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/26(月) 01:51:45.610
>>922
うんこ
0924世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/26(月) 08:25:13.26O
>>912
それこそ民族の勝利である!
客観的視座や合理的判断という日帝から植え付けられた邪悪な観念を
かなぐり捨て、見栄や面子や儒教的序列によって世界の全ての事象を
判断するという民族本来の価値観を奪い返したのである!
0925世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/26(月) 12:14:41.740
>>920
なんで知らないのに森羅万象なんて言葉を持ち出してきたのよ。
0926世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/26(月) 12:15:45.060
>>920
森羅万象知ってるなら、隠れるようなこともしないし、中国共産党員になんかなりたいなんて思わないからなw
0928世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/26(月) 13:50:03.110
糞族
0929世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/26(月) 17:04:24.570
ふんっ
0932世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/27(火) 15:38:37.470
ということはフン族は日本人と同じように
目が二つ口が一つ耳が二つに腕と脚が二本づつだったのか
0933世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/27(火) 17:26:15.070
914
なんで日本人がゴート人なんだよ?

いいとこ海外で起こること眺めてるだけのコジキやん
0935世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/28(水) 15:11:39.940
>>934
うんこ
0936世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/28(水) 15:32:12.670
>>934
ぼくは森羅万象知ってるくらいは幼稚園児でも言えるしなw
0937世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/28(水) 15:33:10.180
文明を滅ぼしたってどこの文明よw
0938世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/28(水) 15:33:59.070
ローマの文明ってキリストの磔刑くらいだろ
0939世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/28(水) 16:16:16.780
キリスト教はローマ文明や
0940いつもコピペしてる堀拓也本人です
垢版 |
2019/08/28(水) 19:50:25.300
>>1には堀拓也本人がディープキス
>>100には堀拓也本人が鬼手コキ
>>200には堀拓也本人がローリングフェラ
>>300には堀拓也本人がのど輪締め
>>500には目の白い所だけをペロペロ
>>700には堀拓也本人がアナル掻き出し舐め
>>900には堀拓也スペシャル
をサービス致します!

100%間違いなくゲイの堀拓也30歳本人ですよー!絶対に命かけますよ!
真剣に相手を探しています。特別に色々サービスします。
何卒よろしくお願い致します!(本気で相手を探してます冷やかし厳禁!)
治験で裏技を使って連続で治験に参加して年収400万円稼いでいます。市役所には年収0円で申告しています。国保や年金なども10年間未払いで無申告だから丸儲けです。

☆ 詳しくは【堀拓也 オチンポ】で検索☆

特技 ・ローリングフェラ ・のど輪締め ・堀拓也スペシャル ・目の白い所だけをペロペロ舐める事 ・鬼手コキ・超高速獅子舞フェラ・ アナル掻き出し舐め ・高粘度ローションマッサージ ・全身ジグザグ舐め・ 十手観音 性感 マッサージ(パウダー使用)

私のプロフィールはこちらです
身長:160cm
体重:50kg
30歳 1989年5月23日生まれ
東京都北区中里1丁目10-7
駒込マンション304

腕っ節なら誰にも負けません!俺に勝てたら現金100万円!
https://i.imgur.com/SRqXsf9.jpg
0942世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/31(土) 08:09:17.700
イスラエルは割れて海の底になる。
イスラエルの人達はまた移住しなければいけない。
次の都は神の都にしたい。
0943世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/31(土) 08:11:17.570
何十億年も未来の話だってw
0946世界@名無史さん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:25:43.980
ローマ市にも裂け目があって、地獄への入り口と呼ばれてた気がするんだが、何て名前だっけ
うーん思い出せん!
0947世界@名無史さん
垢版 |
2019/09/05(木) 06:17:29.690
>>944
今はそこw
0948世界@名無史さん
垢版 |
2019/09/05(木) 06:20:02.000
>>944
イスラエルだけ裂けるんではなく、アフリカから裂けていくような感じ。
0949世界@名無史さん
垢版 |
2019/09/05(木) 06:21:15.210
>>948
アフリカは熱帯雨林を取り戻すため、ヨーロッパを海に沈めるため。
0950世界@名無史さん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:15:52.150
SPQRってローマ人はどう発音していたの?
エスペークーエル?
0952世界@名無史さん
垢版 |
2019/09/10(火) 12:34:20.280
>>951
アッティラは腹上死だから、結婚相手の
イルディゴが死因だろ。
つまり、ゴート族の女だろ。
0953世界@名無史さん
垢版 |
2019/09/10(火) 12:57:08.910
若くて綺麗な嫁なんて貰うから…
0956世界@名無史さん
垢版 |
2019/09/10(火) 23:15:56.180
三十路メンヘラのホノリアが相手ならそうはならなかった、かもしれない
0958世界@名無史さん
垢版 |
2019/09/19(木) 17:26:25.200
「カエサルも借金を利用しながらローマ帝国の基礎を作ったんですよ!」
サラ金、闇金で借りて自己破産寸前の人々の心の支え
それがユリウス・カエサル
0959世界@名無史さん
垢版 |
2019/09/19(木) 18:15:21.720
たまたまアッティラの再現ドラマ見たとこだわ
結婚式まではやってくれなかった
0960世界@名無史さん
垢版 |
2019/09/20(金) 01:52:16.430
このスレ辿ってみたら
まともにローマの知識ありそうなレスが>>787以降全くないやんけ
0961世界@名無史さん
垢版 |
2019/09/20(金) 07:16:27.160
>>960
当時から生きてる人なんか居るわけないんやから
ローマの知識ある人なんかおらんの当たり前やん
0963世界@名無史さん
垢版 |
2019/09/20(金) 12:54:51.450
スレを盛り上げるためにキケロの話をするぞ!

キケロを「言葉ばっかり立派で行動が伴わない人」と評価する人は多いけど、ちょっと違うと自分は思うな
一方に極端な閥族派のカトがいて、もう一方に極端な民衆派(そしてゆくゆくは王になるつもり)のカエサルがいる中で
どちらもやりすぎだと考える穏健な保守派の代表として、ずっと筋を通してきたと思うけどね
キャリアの初期に、当時最も王に近い一族だったクラウディウス家を敵に回して勝訴を勝ち取ってみせたあたりは矜持を感じる

もちろんローマ内戦では、自前の軍隊を持たなかったがゆえに、カエサルとポンペイウスの間でウロウロする無様を晒したけれど
裏を返せば、安易にどちらかに付いて保身に汲々としなかったとも言えるし、あくまで軍事力でなく弁論で戦おうとした姿勢はブレてない

それにこの人、最後はアントニウスという王に近い相手に命懸けの弾劾演説をして、敗北して殺されてるんだよね
「行動が伴わない人」にそんな真似はできなかったと思う
0964世界@名無史さん
垢版 |
2019/09/20(金) 22:44:55.240
政治でも外交でもどっちつかずは一番の悪手
ましてや内戦の最中とか
日本でも関ヶ原合戦でどっちつかずした大名はロクな目にあってない
0965世界@名無史さん
垢版 |
2019/09/20(金) 23:15:45.820
>>964
カエサルに簡単に迎合しない姿勢を見せたからこそ、カエサル暗殺後に政治の表舞台に帰って来られたんやで
かといってポンペイウスに肩入れしすぎたらカトーの二の舞
結果論としてキケローのどっちつかずは、政治的に最も延命できる選択だったことになる
0966世界@名無史さん
垢版 |
2019/09/20(金) 23:18:06.620
むろん本人としては悔しかっただろうし軍事力や派閥に頼らない政治家の限界を見せたともいえるが
ローマ内戦におけるどっちつかずはむしろキケローの老獪さの真骨頂だろう
0967世界@名無史さん
垢版 |
2019/09/20(金) 23:49:28.340
カエサルの寛容さに助けられたな
相手がマリウスやスッラだったなら即処刑されてた
0968世界@名無史さん
垢版 |
2019/09/21(土) 01:27:02.350
アントニウスと絶望的に仲が悪いのさえ無ければ生き残ることだけはできそう
0969世界@名無史さん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:39:17.510
どっち付かずこそ至高の知恵
劉邦に味方した韓信と彭越は殺された
0970世界@名無史さん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:09:11.580
生き残ることより本人のプライドが優先した時点でどうしようもないわな
0971世界@名無史さん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:24:31.830
「どっちつかずは一番の悪手」だの「どっち付かずこそ至高の知恵」だの
そんなの時と状況によって異なるんで、一般化できるもんじゃねぇだろ
0972世界@名無史さん
垢版 |
2019/09/22(日) 11:25:14.220
どっち付かずしてお茶を濁したと思ってたらしっかり覚えられてて、権力を掌握した後に粛清されたりしてな

山内一豊とか最初にどっち付かずしなかったから土佐一国を貰ったようなもんだし
0973世界@名無史さん
垢版 |
2019/09/22(日) 18:55:14.080
両方に付いた真田
0974世界@名無史さん
垢版 |
2019/09/22(日) 22:32:11.020
天下分け目の内戦でどっち付かずは印象最悪よ
どっちからも恨まれる
0975世界@名無史さん
垢版 |
2019/09/22(日) 22:57:43.790
後世から見てローマ内戦は天下分け目ではない
というのはカエサル側に統治のノウハウを持った人材がいなくて(No.2がアントニウスな時点でお察し)
カエサルはどこかで閥族派と妥協せざるを得ず、実際その通りになった
クレメンティアってのはそういう実利的な理由があったわけ

本当の天下分け目はアウグストゥス VS アントニウス
0976世界@名無史さん
垢版 |
2019/09/22(日) 23:15:39.000
カエサルがキケロと個人的には親しかったり、ローマ内戦時に繰り返し自分に付くよう要請したのもそういう実利的な理由から
キケロは穏健な閥族派の代表的な存在で、カエサルには彼らの統治能力が必要だった

とはいえ、カエサルが独裁者化した時期ですら、娘を失ったキケロに(カエサルも娘を失ってる)慰める手紙を送ってたり
久々にカエサルと会話したキケロが「とても楽しかった」って感想をアッティクスに送ってたり
晩年孤独を深めていった天才同士らしく、最期までお互いを認め合ってた感じはするんだけどね
0977世界@名無史さん
垢版 |
2019/09/22(日) 23:40:10.990
>>975
その統治のノウハウを持った閥族派とやらも程なく三人委員会に根こそぎ狩り尽くされたわけじゃん
和解前提だから天下分け目ではないというなら天下分け目はまず和解はあり得なかったフィリッピになるのでは

アウグストゥスとアントニウスには鸚鵡の笑い話ってのもあってどっちが勝っても専制には変わらないと思われてたって見方もある
どちらがよりうまくやるかは状況証拠的に決まっている風だけど実際にはよくわからないから
(アントニウスはローマでの悪口言われ放題を阻止できなかっただけでオリエントの統治はそれなりにちゃんとしてたという話もある)
統治方針の趨勢というか共和制の終焉というかはもっと早い段階でついていたと思う
最大遅く見積もってセクストゥス敗北までかな
0978975
垢版 |
2019/09/23(月) 00:32:37.690
>>977
言われてみればそうだな
オクタヴィアヌスとアントニウスの戦いが結局カエサル派の内ゲバに過ぎなかったことや
会戦の規模なんかを考えると、フィリッピの方が「天下分け目」に相応しいね
訂正してあなたに賛同する

セクストゥスは評価が難しいね
ただのテロリストと呼ぶには強大すぎる
やり方次第じゃセクストゥス派の勝利もあり得たっぽいけど
経歴からして、少なくともセクストゥス自身はローマの政治家として君臨できなかっただろう
0979世界@名無史さん
垢版 |
2019/09/23(月) 00:45:32.960
とはいえ、三人委員会のプロスクリプティオで多数の閥族派が殺されたけれど
「根こそぎ」ってほどではないんだよなぁ
キケロの息子だって生き残って執政官になったわけだし

「根こそぎ」は三人委員会と言えど不可能だったし
だからこそアウグストゥスやそれ以降の皇帝も元老院の協力を必要とした
0980世界@名無史さん
垢版 |
2019/09/23(月) 01:09:52.720
>アントニウスはローマでの悪口言われ放題を阻止できなかっただけでオリエントの統治はそれなりにちゃんとしてた
状況証拠として、オクタヴィアヌスがほぼアントニウスの東方統治方針を継承してる(大きな変更をしなかった)からな

だがアントニウスはオクタヴィアヌスと違って元老院と上手く付き合えなかったので、少なくとも元首政は取れなかっただろうな
カエサルが自分の後継から外したのも、おそらくそこを問題視したんだろう
0981世界@名無史さん
垢版 |
2019/09/23(月) 14:46:10.040
軍人皇帝時代以前のローマ帝政わ皇帝独裁じゃ無く貴族階級の第一人者たる皇帝だからな
未だ大量の行政官を輩出するだけの知識階級が育って無い
0983世界@名無史さん
垢版 |
2019/09/23(月) 21:18:55.140
>>979
「根こそぎ」が不適切であれば「閥族派の心をバキバキにへし折った」と言い換えてもいい
まだセクストゥスがいたときには彼らにも一縷の望みがあったから最大遅く見積もってセクストゥス敗北後までとした
アウグストゥスは自称共和派の皇帝批判は自由にさせたが実力行使だけはできないようにガチガチに制度を固めてしまった
アウグストゥスがうまいというより閥族派にそれに抗う反骨心がもう残ってなかったから
口で批判しとけばいいやって感じになってたんだと思う
0984世界@名無史さん
垢版 |
2019/09/23(月) 21:34:55.380
>>980
アントニウスは基本的にええかっこしいだからエジプトにいるとクレオパトラにええかっこしちゃうけど
ローマに戻ればあんまりこだわりなく元老院にええかっこしようとしたと思うよ
他人の財産着服しちゃう常習犯だけど反面ちょっと険悪な時期でもオクタヴィアヌスからの救援要請断らないとか変に義理堅いとこがある
まあただキケロみたいに痛烈な批判を浴びせられるとブチ切れる点とエジプトとの板挟みになりそうな点はすごく心配なんだけど
0985世界@名無史さん
垢版 |
2019/09/24(火) 00:21:10.170
1 名前:SQNY ★ :2019/09/23(月) 22:33:05.03 ID:CAP_USER
・古代ローマの「恋人たち」 実は男性同士 手をつなぎ埋葬

【9月14日 AFP】2009年にイタリアで発見され、手と手をつないで埋葬されていたことから「モデナ(Modena)の恋人たち」として知られていた5世紀の人骨2体が、
どちらも男性のものであったとする論文が今週、英科学誌ネイチャー(Nature)系オンライン科学誌「サイエンティフィック・リポーツ(Scientific Reports)」に発表された。

 研究者らはこれらの人骨について当初、性別を確認できなかったことから男女のものと推定し、酢の産地として知られるイタリア北部モデナに住んでいた恋人同士のものだった可能性があると考えていた。
だが、歯のエナメル質に残されたタンパク質を分析する新技術により、2人は男性同士であることが確認された。

 男性2人がなぜ手をつないだ状態で丁重に埋葬されていたのかは、依然として謎のままだ。
論文によると、同じ墓所で発掘された他の人骨11体のうち、数体には戦闘で受けるものと同様の損傷があった。

 伊ボローニャ大学(University of Bologna)のフェデリコ・ルリ(Frederico Lugli)教授の研究チームは
「この2人の『恋人たち』は、戦闘で共に亡くなった戦友、あるいは友人同士であったため、同じ墓所に埋葬されたのかもしれない」
「あるいは、2人は親族──年齢が近いことから、いとこ同士あるいは兄弟の可能性もある──で、親族関係があることから同じ墓に入れられた」と説明している。

 一方、2人が同性の恋人同士として埋葬された可能性は低いという。
研究チームは「この2人が恋愛関係にあった可能性は排除できないものの、埋葬を行った人々がそのような絆を表すために2人の手をつながせようと決めた可能性は低い」
と結論している。

 手をつないで埋葬された成人の人骨は、古くは8000年前の新石器時代のものを含めこれまでに少なくとも6組が見つかっているものの、
すべて男女のカップルとみられている。(c)AFP
0987世界@名無史さん
垢版 |
2019/09/29(日) 01:00:33.260
>>971
「どっちでも死ぬ」「どっちでも上手くいく」ことも多いだろうからな…
0989世界@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 19:24:42.620
古代ローマって絵のレベルも高いよな
中世はなんか下手で、ルネサンス入ってから古代ローマの続きが始まった印象
0990世界@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:16:11.280
>>989
それは塩野七生先生も自著(ローマ人〜)で
比較用の図画を出しながら述べてたね(理由は忘れたが)
0993世界@名無史さん
垢版 |
2019/10/14(月) 07:50:26.40O
今でもフィリピンとかだと女性同士が手を繋いで歩いたりしてる
友達同士の普通の振る舞いらしい
0995世界@名無史さん
垢版 |
2019/10/14(月) 13:42:13.950
>>991
彫像みたいなのもあった気がする
カエサルスッラとかあの辺のの彫像は美しいのにコンスタンティヌス大帝とか五賢帝以後のは中世臭がしたわ
0996世界@名無史さん
垢版 |
2019/10/14(月) 14:30:27.220
その時代の人のセンスというよりは道具が退化してるだけではないだろうか
0997世界@名無史さん
垢版 |
2019/10/15(火) 14:28:42.630
トラヤヌスの記念柱→マルクス・アウレリウスの記念柱でも大分違うんでしょ
0998世界@名無史さん
垢版 |
2019/10/15(火) 15:01:53.780
石工の道具なんて近代までほとんど変化してないのでは?
むしろ写実性よりも身分秩序や聖性などの表現に重きを置くようになった結果ではないかねえ。

古典古代から前期ローマにおける君主像なら、くたびれたオッサンならくたびれたオッサンとしてリアルに表現することに価値があったが、
後期帝政のようなオリエント式の専制的劇場国家では、表現の約束事に従って支配者は支配者らしく聖者は聖者らしく、ひと目で分かるようにすることのほうが重要になった。
1000世界@名無史さん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:37:44.620
>>998
冶金技術が退化してるのに全く同様の品質の工具を供給できるとは思えん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 162日 3時間 56分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況