X



キヤノン76【3Qやっぱり下方修正】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2019/11/09(土) 11:51:46.49ID:SxKiL0Bv0
前スレ
キヤノン75【どうなる3Q決算】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1571236357/
キヤノン74【台風でも通常操業】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1568710140/
キヤノン73【2Qでも下方修正】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1565582278/
キヤノン72【死に物狂いで頑張れ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1561552282/
キヤノン71【1Qで下方修正】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1556714169/
キヤノン70【フルサイズ首位陥落】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1553388329/
キヤノン69【減収増益経費削減】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1547287392/
キヤノン68【フルサイズミラーレス発売】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1540114754/
キヤノン67【サマータイム8年目】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1535286005/
キヤノン66【フィルムカメラ販売終了】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1530132015/
キヤノン65【株式報酬型ストックオプション】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1522502502/
キヤノン64【CSMC】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1516796922/
キヤノン63【80周年記念配当】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1510144208/
0499
垢版 |
2019/11/23(土) 11:05:05.10ID:VrqlFnoa0
フン、中期計画というのかい?
贅沢な名だねぇ。
今からおまえは与太話だ。いいかい、与太話だよ。分かったら返事をするんだ、与太話!
0501
垢版 |
2019/11/23(土) 11:36:31.84ID:XJznVfKE0
>>482
まあ給料はココより高いし。。
0502
垢版 |
2019/11/23(土) 11:40:55.61ID:9cuqUe500
>>499
めちゃくちゃ笑ってしまった
0503
垢版 |
2019/11/23(土) 12:14:43.73ID:f4NHfIok0
先日、小杉で人事研修を受けてきたけど、皆すごい向上心と情熱だったよ。
本心ではないとしても、研修のためにあそこまで演じられるとしたら、それはそれですごいわ。
ここはそういう話題は全然出ないし、いまだに給与明細が紙だと書いてあったり、本物の社員はそれほどいないんだろうね。
0504
垢版 |
2019/11/23(土) 12:32:58.51ID:ppEkor0O0
>>494
それな
中期計画が承認されたところでそれを実行するための必要経費が認められるかどうかは全く別の話だからな
無理と分かってる前提で作ってる
企画本部と、各本部の企画課とのおままごと
これに一年のうち半年以上も振り回される
0505
垢版 |
2019/11/23(土) 12:45:41.57ID:7SUuAoaq0
>>503
向上心と情熱があるやつも居ることは確か。
でも、だいたいが気づくと会社辞めてる。

会社はリテンションする気もないのか
0506
垢版 |
2019/11/23(土) 12:56:30.06ID:dPjYXJed0
>>503
新人さん?すぐに分かるよ
0507
垢版 |
2019/11/23(土) 13:02:59.12ID:d8de5mFd0
『本物の』社員は、もうみんな辞めていったよ。
0508
垢版 |
2019/11/23(土) 13:13:31.82ID:f4NHfIok0
>>506
社外さん?すぐに分かるよ
小杉でどれだけ研修やってると思ってるの?w
0509
垢版 |
2019/11/23(土) 13:17:54.16ID:TzIcnekf0
なんか妄想特許みたいに社員の実情も、妄想で片付けたいのかなあ、片すならはよ能無しオッサンどもを整理しろ、この無能のあほんだらが。
0510
垢版 |
2019/11/23(土) 13:30:43.81ID:v0fMUq9B0
>>484
これまでの経験を活かした将来計画を立てることで、自分がいなくなった後でも
事業が成長して、後輩たちが路頭に迷わないようにするための優しさなのでは?
0511
垢版 |
2019/11/23(土) 13:35:56.29ID:dpgExK8d0
その結果がこれよwww.
役職定年にして40代を管理職のボリュームゾーンにした方がいいよ。
10年部長やってるとかどうかしてる。
0512
垢版 |
2019/11/23(土) 13:50:01.80ID:XR8qx74b0
>>510
甘い見積もり、いい加減検討を繰り返し、最後は「まっ、これできるころには俺いないけどね。がはは!」だぞ?

タンスの角に小指ぶつけて欲しい。
0513
垢版 |
2019/11/23(土) 14:00:56.94ID:e38ZgrTV0
出来る頃どころか誰もやらないわけだが?
0514a
垢版 |
2019/11/23(土) 14:15:17.99ID:3tEes6hi0
>>510
今ある昔ながらのものを売り続けるだけなら、若造でもできるわ
老害がポストにしがみつく理由にはならない
0515
垢版 |
2019/11/23(土) 14:58:02.02ID:EcM1QmV+0
ここの社員って転職できるん?
特に文系は事業企画っていう意味不明な区分で入社してるけど
0516
垢版 |
2019/11/23(土) 14:58:36.86ID:2nvLI8AK0
全業務を新人レクチャーに置き換えた方がマシかもな
0517
垢版 |
2019/11/23(土) 15:46:56.30ID:6o8zlp2e0
>>515
事業企画ってどこの会社にもあるポピュラーな部署だと思うけど
0518
垢版 |
2019/11/23(土) 17:40:53.11ID:bb+W0DjJ0
10年部長は自ら引き際を選んだほうがいい時期だと思うんだよね。下が育たなくなるし。
0519名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:03:17.52ID:3O1xk6/f0
それを言い出したら25年CEOはどうなるんだよww
0520
垢版 |
2019/11/23(土) 18:56:20.57ID:1qwLUg0O0
>>503
それを見ると、かつての自分を思い出すなあ。ばか正直で愚直で誠実な時代の自分、、、実にくだらないな。ばかじゃねーかと思うねえ
0521
垢版 |
2019/11/23(土) 18:57:42.15ID:1qwLUg0O0
気持ちわりーから、全員死ねばいいと思うけどなあ笑 ま、配属されたらキチッと地獄送りにしてやるかなあ笑
0522
垢版 |
2019/11/23(土) 18:59:15.96ID:1qwLUg0O0
来年のバカどもの配属をすでに心待ちにしているぞ。
0523
垢版 |
2019/11/23(土) 20:01:09.22ID:2nvLI8AK0
>>503
G3研修、死んだ魚の目をしたやつらしかいなかった。昇進してやる気出してるのかと思いきや
0524
垢版 |
2019/11/23(土) 20:08:03.19ID:PlPXqkrh0
研修の数とかどうでもいいけど
0525
垢版 |
2019/11/23(土) 20:12:59.06ID:8fjwkJKN0
>>508
いまに分かるよって意味ね
昔は君みたいに思っていた頃もあった
もし新人じゃなかったら驚くわ
0526
垢版 |
2019/11/23(土) 21:19:04.30ID:puTKpk+j0
>>503
G3研修は引くくらい向上心あるやつが多かった
0527
垢版 |
2019/11/23(土) 21:22:08.68ID:puTKpk+j0
不満を持ってこのスレに来るんだから
このスレがキヤノン社員の総意ではないってのは考えればすぐ分かるよね
0528名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 21:23:47.88ID:GPePMv+90
今日、ESET買ったんで少しはキヤノンさんの業績の足しになりますかね?
0529ななし
垢版 |
2019/11/23(土) 22:16:52.25ID:4ANjLAqa0
>>528
なるわけないやろ…
キヤノンITソリューションズがESET社の代理店なだけ
0530ななし
垢版 |
2019/11/23(土) 22:20:55.22ID:4ANjLAqa0
>>495
どこもそれなんだなぁ…
毎年0ベースの話が多くてねぇ、それやるリソースあるんかいっ!って言うのばっか…
一夜漬けで勝てる時代は過ぎてんだよ…
0532ななし
垢版 |
2019/11/23(土) 22:24:48.26ID:4ANjLAqa0
>>510
それなら良いんだけどねぇ
もう経験の生きないものを必要とされてるのに、余計な与太話を突っ込んでくるからいい迷惑なのが多いけどね
せめてまともなリソース計画タてりゃいいんだが、それもせんからな
0534a
垢版 |
2019/11/23(土) 22:46:55.99ID:IuqtftC60
客観的事実
純利益49%ダウン
主力三事業が全て売り上げダウン
韓国との外交、貿易摩擦
年々離職者が増えている
デジカメ市場が急速に縮小中
ゼロックスがHP買収交渉中
医療機器の売り上げ微増
監視カメラ市場は小さい
自由視点は他社の劣化
紙需要低下で複写機は斜陽産業
プロダクション印刷の需要はそれほどなかった

俺はこれらの事実を見るだけでも相当ピンチだと思うがな
ほんと便所はなに考えてるのかね
0535
垢版 |
2019/11/23(土) 22:49:19.45ID:r9PbHYTP0
おじいちゃんが経営者の会社はやべえ
0536
垢版 |
2019/11/23(土) 22:59:14.52ID:QO7IlWTU0
>>534
つコンプラ無視の制裁金数百億円
つ同業他社激怒等々
つ過労死自殺労災認定済み
0537
垢版 |
2019/11/23(土) 23:00:23.42ID:vbms1TKb0
あ、そいや、数年前にR&Dもゼロにしてたな。
0538
垢版 |
2019/11/23(土) 23:09:05.67ID:4fwHZq0G0
思うに、便所じいちゃんは事理弁識能力を欠いていて、本当に立ち悪いのはそれを操ってる取り巻きじゃないかね。

もはや便所じいちゃんは、取り巻きに良いように担ぎ上げられてるだけじゃないの?

で、取り巻きは報酬だけ貪り尽くしてサヨナラかな。安全牌のみ切り続けて。
0539
垢版 |
2019/11/23(土) 23:13:27.73ID:f4NHfIok0
>>503 だけど、受けた研修は新人研修でもG3研修でもないよ。
新任管理職もいる研修だったけど、まったり勢の俺からしたら、30代以上でまだ向上心と情熱がある人なんているんだと思った。
それも1人2人じゃなくて大半の参加者がそんな感じだった。
人事向けのアピールかもしれないけど、アピールだとしてもよくやるな〜と思いながら見てた。
0540
垢版 |
2019/11/23(土) 23:20:35.77ID:yC0iO84/0
言うまでもないが


詰みだな。


お前らアホだから現実認識出来ないだろうと思うけど笑笑
0541
垢版 |
2019/11/24(日) 00:16:19.37ID:G+FD+q400
便所掃除が必要では
0542
垢版 |
2019/11/24(日) 00:57:40.45ID:H6z1Sm040
>>538
会長は数年前からろれつが怪しいし、同業他社の撤退も把握出来てないくらいには耄碌してる
取り巻きは安牌を切る気すらなくて、会長に取り入って引き上げてもらうことで、高額役員報酬と肩書きを手に入れることにしか興味が無い
0543配当期待
垢版 |
2019/11/24(日) 04:49:53.34ID:IY4M56Fi0
>>456
ボーナスが削られたら、減配。
ボーナスが維持されたら、配当維持。
0544
垢版 |
2019/11/24(日) 09:05:17.00ID:laCPdvUu0
怪鳥はR&D解体して、既存事業と心中することを決めたんだぜ。
トナー吸いすぎで脳が侵されたハード屋と、その下請けソフト屋に新しい事業なんか無理無理。
0545
垢版 |
2019/11/24(日) 09:37:19.27ID:cuVZf09X0
この10年でやばいメーカーはたくさんあったけど結局どこも倒産はしてないよね
外国企業に買われたりはしてるけど。
キヤノンも最終的にはそうなるんじゃないかな。
0546
垢版 |
2019/11/24(日) 09:49:38.19ID:uSo5x1WS0
>>491
名古屋大学と宇都宮大学の差が、そのままトヨタ自動車とキヤノンの差、ということですかね。
ダメだこりゃ。
0547
垢版 |
2019/11/24(日) 09:56:02.37ID:8CWiqNZt0
中華系企業に買われるかもしれんから中国語勉強しとくか。
0548a
垢版 |
2019/11/24(日) 10:00:18.03ID:80njWxtD0
>>546
工場勤務のしょうもない奴らの学歴を比較してもしょうがない
実際の問題はR&Dに行く高学歴のうち優秀な部類がトヨタへ行き、底辺層がキヤノンに言っているという事実だ
0549
垢版 |
2019/11/24(日) 10:18:47.21ID:i/YXSTji0
トップから部長までを総取っ替えしないと変わらない気がする
0550
垢版 |
2019/11/24(日) 11:18:37.48ID:5hj6eYhi0
g3研修はいい思い出
翌年転職決めて人生変える起点になったなw
0551
垢版 |
2019/11/24(日) 15:54:06.89ID:roecy5Tb0
労組の資格・講座・セミナーの補助を使って、
スキルアップ→転職や!
0552a
垢版 |
2019/11/24(日) 16:40:51.43ID:Lio0V99q0
>>551
労組の提供するレベルの低い研修で何が得られるというのか
0553
垢版 |
2019/11/24(日) 17:48:59.41ID:zL3dhMdi0
労組からは金を負担してもらうだけやで
0554
垢版 |
2019/11/24(日) 21:27:36.49ID:tcK9555/0
潰れそうな雰囲気だけじゃ会社は潰れないんだよ
0556
垢版 |
2019/11/24(日) 21:51:08.34ID:aDeFNcGd0
>>549
まず役職定年の導入からだな
0557
垢版 |
2019/11/24(日) 22:12:32.97ID:ULL9jBAU0
>>554
確かに潰れはしないだろう。
カメラも複写機も需要ゼロにはならんだろうから、細々と事業を続けるんだろうな。
でも今の待遇は続かんだろう。
減給、転勤、リストラは覚悟しとかないと。
0558
垢版 |
2019/11/24(日) 22:12:33.24ID:ULL9jBAU0
>>554
確かに潰れはしないだろう。
カメラも複写機も需要ゼロにはならんだろうから、細々と事業を続けるんだろうな。
でも今の待遇は続かんだろう。
減給、転勤、リストラは覚悟しとかないと。
0559
垢版 |
2019/11/24(日) 22:52:23.10ID:C0Na3bpf0
後は、事業売却もあるかもな。
とりあえず、浮上させるには現金が必要になってくるかと。で、今はもうすべてがない状況。
0560
垢版 |
2019/11/24(日) 22:55:05.49ID:C0Na3bpf0
ま、後は残る奴は残ればいいけど、お前らが人生費やした時間は、明日でも●●部署に移ってくれという一言ですべてリセット、無駄にされる。その覚悟をもってやれば良いと思う。
0561
垢版 |
2019/11/24(日) 23:39:00.98ID:GYrBVbpJ0
多少転職市場冷え込んできたけど20代30代ならまだまだ転職出来るだろうな
0562
垢版 |
2019/11/24(日) 23:43:03.70ID:tcK9555/0
利益は出てなくても資金繰りには困らんよ?
0563a
垢版 |
2019/11/25(月) 00:11:25.71ID:cBLVdsHo0
潰れなくても待遇は悪化する
結論はそこだろう

会社が良ければそれでいいという考えが良くないと言いたい人がたくさんいそうだ
0564あつ
垢版 |
2019/11/25(月) 01:00:10.34ID:8eo62byD0
To 華枝俺は正直浮気の経験はあるけど、細心の注意は怠らないし、かみさんにばれたことはないよ。
いくら好きになっても盲目的な恋愛はしない。だから、俺の相手の女性も少し冷めたところはあったんじゃないかな。
ランニング頑張ってるよ。身だしなみとして、白髪とお腹は出ないようにしないとね。
0565
垢版 |
2019/11/25(月) 01:03:38.13ID:JU/fLMg70
まさに日本の未来だよねー
競争しない、強みない、自分で考えられない、平和ボケ集団。
次は移民と言う名の外資にのっとられて、めでたく征服完了。
まあそんな価値ないから大丈夫かもねー
0567
垢版 |
2019/11/25(月) 08:06:49.69ID:YR/235TO0
東芝ですらって、、、

消耗品の利益で会社を大きくした成り上がりが言うこと?

技術的には東芝の方がずっと上だよ。昔から。将来も。
0568
垢版 |
2019/11/25(月) 10:17:46.70ID:zOtFRHkZ0
>>567
てか、その消耗品のビジネスを開拓した部隊すら解体して、乗っ取ってるでしょ?どうせ。

どこ行ったの?その部隊。
0569
垢版 |
2019/11/25(月) 10:36:24.79ID:4IGR7cNt0
東芝から買った子会社って、ほんとに既存装置の設計製造だけなんだよな
メディカル系の研究開発は東芝本体でやってる
あの子会社は、東芝本体が開発する新規技術を製品に採用してただけ
それを6000億の超高値で売ったとか、ほんと、東芝は賢いね
0570
垢版 |
2019/11/25(月) 10:41:18.64ID:J320n3yA0
>>569 が本当かどうか、株総で聞いてみたほうがいいよ>株主さん
0571
垢版 |
2019/11/25(月) 11:23:54.12ID:sb7zOyY/0
東芝はチャレンジしすぎておかしくなった。
キヤノンはチャレンジしなさすぎて泥舟状態。

どっちも嫌だけど、どうせ沈むならチャレンジして沈むほうが良いかも。
0572
垢版 |
2019/11/25(月) 12:52:32.53ID:RA1muW8B0
成功する確度の高いチャレンジだけにしてほしいわ
明らかにおかしなことはするなという意味で
0573
垢版 |
2019/11/25(月) 13:24:20.92ID:3mq0vXBc0
そんなもん無いから今の状況になってるにな。
0575
垢版 |
2019/11/25(月) 16:46:43.05ID:rwNbySa10
東芝はなんだかんだで復活するかもしれんがここは。。。

象の墓場って本がここで紹介されてたけど中々面白いな
キヤノンだわ
0576
垢版 |
2019/11/25(月) 16:55:22.06ID:1BAA4o6T0
ハリボテつかまされたんか。ダセーな。
0577
垢版 |
2019/11/25(月) 16:56:34.16ID:zOtFRHkZ0
あーぁ、やられたなぁ。
0578ななし
垢版 |
2019/11/25(月) 17:33:52.24ID:bCGYjKgh0
>>576
昔ジョブス騙されたのに続く失態ですかねぇ?
まあ、放射線関連の技術があったかと言えば、たしかに本体の研究所が持ってると考える方が順当の気もするし、わかっててやってる気もするわな
0579
垢版 |
2019/11/25(月) 17:36:49.99ID:Z2bUKH8f0
キヤノン幹部は全員、象の墓場を読むべきだと思う。
0580
垢版 |
2019/11/25(月) 17:42:59.48ID:lFBlG0kp0
キヤノンが欲しかったのは技術じゃなくて販売網だったんじゃないかな。
医療機器はコネが無いと売れないらしいから。
0581
垢版 |
2019/11/25(月) 19:07:55.44ID:1Eek4FR00
キヤノンマーケティングジャパンに御社のビジネス任せたらいいじゃん
0582
垢版 |
2019/11/25(月) 19:27:12.36ID:vQ9zGymb0
キヤノンの買収は、技術だけじゃなくて、新しい業界や地域へのアクセスを含めた複合的な観点から行う場合が多いね。ま、東芝の最先端医療は取りこぼしたけど、そこはソフトウェア大学院で養成したIT、AI技術者がなんとかするから大丈夫。
0583
垢版 |
2019/11/25(月) 19:39:39.84ID:RA1muW8B0
さすがに何を掴んでいるか理解したうえで買収してんじゃないの?
0584
垢版 |
2019/11/25(月) 19:54:17.84ID:+rxkadLW0
>>583

何を掴んでないかがあやふやだったりして
0585a
垢版 |
2019/11/25(月) 19:55:17.99ID:k0t4mCa30
>>582
お前はそれを本気で言っているのか
ソフトウェア大学院に期待しすぎだろう
あそこはソフトの下働き要因育成所だぞ

そこのカリキュラムを見てわからないのか
G.CIPをちゃんと確認しろよ
0586a
垢版 |
2019/11/25(月) 19:59:37.72ID:k0t4mCa30
希望的観測ではなく事実を一つ

アホな新卒どもは純利益高しか見ていない
不況直前のこの時期でも純利益1000億円以上という事実に騙されて入社してくる
実態はトナーとインクで儲けた額だがな

新卒でも各大学上位層でない限りは余ってる推薦にしがみついてここに入社してくるからこの会社は当分持つだろう
待遇はさらなる悪化を遂げる可能性はあるが
0587
垢版 |
2019/11/25(月) 21:01:27.10ID:VZa6kU030
>>586
確認しようがないことを事実と言うな
0588
垢版 |
2019/11/25(月) 21:32:53.52ID:vQ9zGymb0
>>585
これからの医療はハンドではなくAIが鍵だよ。最近はAIのためのフレームワークや自動化が整ってきてるから、社内の育成でもなんとかなる。
0589
垢版 |
2019/11/25(月) 21:33:14.75ID:PDkq5+jK0
>>583
AXISもシナジー!シナジー!って買ったけど実はメリットありませんでした、ってオチだし、もっと前に買ったオセはリストラしてるし、上辺だけ舐めてる輩に踊らされてバカな買い物ばかりしてるよ。
下手の考え休むに似たり、とはこのこと。ホント希望的観測で決めてるから将来は諦めた方がいい。
0590
垢版 |
2019/11/25(月) 21:53:07.40ID:UNyiA0rB0
何が致命的かって、尽く責任取らないからね。
失敗を失敗として認めない風土だから、変な頭おかしいキチガイが溢れ返る。自浄作用が全く機能していない。
0591
垢版 |
2019/11/25(月) 21:54:37.17ID:UNyiA0rB0
だから、誠実さのカケラもない奴等だから、対応も誠実にするわけがないよな?

死ねゴミどもて対応が相応しい。
0592
垢版 |
2019/11/25(月) 22:00:35.93ID:I0tbGKex0
こんだけ斜陽で将来性の無い仕事を低給でやらされて人生無駄にしてるねぇ。
0593
垢版 |
2019/11/25(月) 22:03:00.46ID:UNyiA0rB0
例えば、なにか簡単な作業があったとしても、「それ、承認おろしましたか?」という言葉で血栓させ停滞させる。こんなのは常套。上手く運ばせる気などハナからないからね。
0594
垢版 |
2019/11/25(月) 22:05:53.22ID:aA06XUt+0
経営陣は最善の手を打っている
勘違いしてるようだがシナジーが出せないのは
キヤノン従業員があまりにも無能だから
おじいちゃんはキミタチに失望してるよ
0595
垢版 |
2019/11/25(月) 22:09:30.63ID:mAjGKG6U0
>>594
秋草直之さん成仏してください
0596
垢版 |
2019/11/25(月) 22:29:45.60ID:FYF6MIPN0
>>593
承認がない、証跡がない、が常套句になってるよね
ないことがビジネス的にどれだけ影響するのか
そこまで考えているのかと聞いてみたいもんだよ
0597a
垢版 |
2019/11/25(月) 22:38:55.44ID:k0t4mCa30
>>587
ではただの希望的観測です
この会社に限らず、待遇が良くない上に主力事業が斜陽産業の会社には各大学の推薦獲得戦の敗残兵しか入社してこないよ

>>588
環境があってもAI関連のアルゴリズムを開発する能力がこの会社にはないと私は言いたい
0598
垢版 |
2019/11/26(火) 01:53:54.44ID:e+get9e50
>>588
「AIのためのフレームワークや自動化」か。
便利なものがあるんだね。本当に何とかなるなら君がやってみな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況