X



トップページ議員・選挙
1002コメント569KB

立憲民主党内の総合政局スレッド70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (アウアウカー Sa9f-osCH [182.250.250.201])
垢版 |
2017/12/20(水) 14:39:58.91ID:83TH3cnXa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

    ↑
次スレを立てる時は、冒頭にこれを3行書いて下さい。
(立てると1行目は消えます/強制コテハンIP表示)

★次スレは>>950を踏んだ人が「スレ立て宣言して」立てましょう。
ダメなら再指名か、立てられる人が代行

■立憲民主党Twitter
http://twitter.com/cdp2017

■立憲民主党Facebook
http://m.facebook.com/rikkenminshu/

■立憲民主党ホームページ
https://cdp-japan.jp/

前スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド69
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1513569000/
過去スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド60
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1512217369/
立憲民主党内の総合政局スレッド61
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1512323014/
立憲民主党内の総合政局スレッド62
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1512522923/
立憲民主党内の総合政局スレッド63
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1512758816/
立憲民主党内の総合政局スレッド64
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1512908779/
立憲民主党内の総合政局スレッド65
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1513051488/
立憲民主党内の総合政局スレッド66
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1513158795/
立憲民主党内の総合政局スレッド66(重複実質★67)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1513158864/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured ��
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0237無党派さん (ワッチョイ a2c7-eJV5 [123.230.72.242])
垢版 |
2017/12/20(水) 21:36:31.74ID:924BIk0C0
>>229
江田や小沢は、最初は自民党から始まって、
その後は、みんなの党や維新の会や新進党・自由党を経由して民主党に来ている。

立憲の理念・政策が一番矛盾点が少ないと言われても、にわかには信じられないよ。
社会党や市民団体とか、そういう左派色の強い政党・団体を全く経由していないぞ。
0239無党派さん (ワッチョイ c733-82dz [118.157.69.75])
垢版 |
2017/12/20(水) 21:39:39.40ID:1um4b/RK0
不正選挙の存在を信仰レベルで疑わないクラスタに名前をつけるなら「ムサシ教」しかないと思われますw
開票作業にバイト雇用なんてものが仮にできたとしても、次は「バイトとして工作員が出入りできる開票所」とか言い出すよ、ムサシとか言っちゃってる人たちは。
まあ、ムサシ陰謀論者って想像力が圧倒的に欠如してるという点において、ネトウヨと呼ばれる人間と鏡越しの存在でしかないんじゃないかと思うけどなw
0241無党派さん (ワッチョイ a2c7-eJV5 [123.230.72.242])
垢版 |
2017/12/20(水) 21:42:10.78ID:924BIk0C0
>>234
社会党の中にいた現実路線に適応しようとした人間が民主党に移り、
時代の変化に対応出来ない人間が社民党に取り残されただけ。

河内のおっちゃんは、未だに共産党に未練タラタラで、時代に乗り遅れているわ。
0247無党派さん (ワッチョイ a2c7-eJV5 [123.230.72.242])
垢版 |
2017/12/20(水) 21:47:32.48ID:924BIk0C0
>>236
>>238
>>240
消費増税発言くらいでオタオタしている人間は、時代に適応出来ていない。
与党になると言う事は、時には国民が嫌がる事もしなければならない。
民主党は消費増税で国民の信を失ったけど、それも受け入れて先に進まないとどうしようもないだろう。

万年野党路線は居心地が良いだろうけど、それでは社会党時代から何も進歩していないからね。
0248無党派さん (ワッチョイ 0e1e-4pIx [119.173.101.176])
垢版 |
2017/12/20(水) 21:47:44.52ID:2pNn0fAL0
管直人は
経済学を全く理解できていなかったので

税金が負の経済効果になるという厳然たる事実をしらなさすぎた。

近代経済学では税率を何パーセント増率すると
国民所得GDPが減少するという公式が存在するけど
そういうことも
一切しらなかったろう。

増税と財政政策は必ずセットしなくてはならない。

増税すれば景気が冷え込むのは当然だ。

クリントン政権ではレーガン政権以来の天文学的赤字解消のためと
格差是正のために、累進税率をあげて、富裕層と大企業の増税をしたけど
一方で大々的な財政政策と産業政策をうちだしたおかげで
米国史上最も経済政策で成功した大統領になった。

パックスアメリカーナを実現した唯一の米国大統領がビル・クリントンだった。
0250無党派さん (アウアウイー Sa7f-TsIH [36.12.68.143])
垢版 |
2017/12/20(水) 21:49:04.98ID:hAfJEjRCa
>>179
今時血液型判定なんか信じるのかよ
0251無党派さん (ワッチョイ c733-82dz [118.157.69.75])
垢版 |
2017/12/20(水) 21:49:11.37ID:1um4b/RK0
なんかここんところ仮想通貨の代表格である「ビットコイン」という名前を耳にしてる人も多いよね。
ビットコインのマネーサプライは、取引履歴を管理リソースを割いているユーザーに割り当てられ、しかも一定量で収束するらしいです。
仮に将来、誰もがビットコインを受け取らなくなっても、ビットコインと言う電子データは残るから、誰もが無価値な無形資産としてそこに残る。古くなったソフトウェアみたいなものだな。
0253無党派さん (ワッチョイ a2c7-eJV5 [123.230.72.242])
垢版 |
2017/12/20(水) 21:51:55.11ID:924BIk0C0
>>244
日本共産党にでも行って、ずっと『財界の手先』とやらと戦っていれば良いさ。
もう21世紀なのに、未だにマルクス主義とかに毒されているのかな。
0256無党派さん (ワッチョイ 0e1e-4pIx [119.173.101.176])
垢版 |
2017/12/20(水) 21:53:40.27ID:2pNn0fAL0
>>245

第3原子炉が爆発するという大前提と
それが第4原子炉の貯水プールを傾けるという偶然。
そしてそれが第4原子炉の燃料棒プールの真上にあったという
現実。

これはもう確率にしたら、それこそ★1万分の1クラスじゃないだろうか?

元寇の場合、台風という毎年の出来事だけど
福島原発が救われたのは
もはや神の意思としか思えないレベル。

本当に神様がいたのか、
あるいは未来の人間が意図的に
ブラックホールを利用して時間軸をゆがませて
歴史を改変させたのかというくらいの奇跡だよ。

あの奇跡がないなら、東京と関東は全滅して
自分も購入したマンションを捨てて
名古屋や大阪でホームレスと化していたと思う。
0259無党派さん (ワッチョイ c733-82dz [118.157.69.75])
垢版 |
2017/12/20(水) 21:58:13.47ID:1um4b/RK0
ビットコイン換算で缶ビールに価格推移などを出してみればよいと思うのだが、乱高下しすぎて笑えてくると思うw
FRBイエレン議長「ビットコインは非常に投機的だ。株式など資産評価額は歴史的にみても高水準にある」と。
イエレンは3度目の利上げを決定し、緩やかな利上げ継続表明で、円安となり先物大幅高だったりね。
イエレンってスティグリッツの教え子なんだよな。
0263無党派さん (ワッチョイ 0e1e-4pIx [119.173.101.176])
垢版 |
2017/12/20(水) 22:05:45.85ID:2pNn0fAL0
福島原発で
日本とくに東京と関東が救われたのは
本当に神の仕業としか思えないくらいの
奇跡で、
救ってもらった命を大事にしなくてはいけないと
いう感謝の念がなさすぎだよ。

福島原発のことなんか一切忘れているウヨとか
人間のクズだよ。

こうやって毎日、大過なく過ごして
ネットでレスしていられるのも福島原発の
事故を収拾できたからだ。
もし第4プールの水が渇水し
燃料棒が放射能をまき散らしていれば
福島原発から完全撤退し、原発が暴走して
日本中に半永久的に
放射能をまき散らしていくだけだった。

最終的には西日本も住めなくなったかもしれない。
0264無党派さん (ワッチョイ c733-82dz [118.157.69.75])
垢版 |
2017/12/20(水) 22:13:19.45ID:1um4b/RK0
ビットコインのスジの悪さというのは、かつての金本位制に近く、インフレを恐れるあまり、将来的にデフレに向かいやすい仕組みになっていること。
ビットコインは通貨供給量が先細りして停止する仕組みらしいので、どんどんデフレになっていくから、(ビットコインが今後も使われるとして)通貨保有インセンティブが強くなる。
そのときには、何らかの仕組みを考えて新規発行とかするのだろうけど。
0266無党派さん (ワッチョイ cf54-nSRQ [180.58.121.73])
垢版 |
2017/12/20(水) 22:20:43.27ID:+vFKl0eg0
不破自身がもともと構造改革派からスタートしてるのが大きいんじゃないの。
まあ、90年代以降の共産党の下部組織なんて、高齢化が進んでる上に、数少ない若手も良くてNGOに就職するような手合いが増えてる感じ。
老齢層は年金が最大の関心ごとになり、若手は革命なんて本気で信じちゃいない。
時折郷愁を抱くおっちゃんが恨み言を言うが、誰も相手にせず。
0267無党派さん (ワッチョイ 03be-+PwS [114.191.177.2])
垢版 |
2017/12/20(水) 22:25:25.37ID:MfwO9hzq0
>>168
>立憲民主党はいまがピークだからそのうち自分たちの党に頼ってくる、という民進党幹部がいます。

大塚耕平なら言いかねない。
0268無党派さん (ワッチョイ c733-82dz [118.157.69.75])
垢版 |
2017/12/20(水) 22:25:26.90ID:1um4b/RK0
安倍ちゃんの「地方活性化にはインスタ映えがカギ」とかw
地方活性化は昭和自民党がやっていたような政策に現代風にアレンジするしかないんじゃないかと。
安倍ちゃんは民主党政権の「一括交付金」ではなく自民党政権の従来の「紐付き交付金」で地方創生をやる。
0269河内のおっちゃん ◆bD/EPAkqms (ガラプー KKbb-Olo7 [353462059251616])
垢版 |
2017/12/20(水) 22:31:38.97ID:1MZ6sgwhK
>>266
少なくとも、自分が元気なうちに社会主義革命が実現すると信じて疑わない日本共産党員は不良分子の出来損ないやからねぇ。ちゃんと共産党理論を学習してたら社会主義革命は自分の目で見るのが難しいと考えているはずだ。
今現在、共産党が実現しようとしている『革命』は民主主義革命で資本主義社会を前提とするものだ。綱領にも『現在の日本社会が必要としているのは社会主義革命ではない』と明記されている。

ほんで革命と世間一般にイメージされるのは社会主義革命のほうなんやね。民主主義革命ちゅうのは抜本的改革とか政治の刷新に近い。
0270無党派さん (ワッチョイ c733-82dz [118.157.69.75])
垢版 |
2017/12/20(水) 22:34:30.76ID:1um4b/RK0
都道府県別最低賃金ではなく全国一律最低賃金も地方活性化のひとつ。
最低賃金の話はその通りで、社会の組み立ての問題。
ただ、社会が変わった時に制度が追いつかないのをいいことに賃下げをしてきた経営者たちに責任はあるだろうし、この数十年に渡りそれを当然のことのように宣伝してきたメディアには、いまさら企業、労組、政治を強く批判する資格など無いだろうw
0271無党派さん (ワッチョイ c614-0tkt [153.229.52.71])
垢版 |
2017/12/20(水) 22:38:41.22ID:GwXXY2WD0
ここも、どんどんゴミが集まってきちゃったよな
0272無党派さん (ワッチョイ a2c7-eJV5 [123.230.72.242])
垢版 |
2017/12/20(水) 22:39:57.34ID:924BIk0C0
>>257
経歴だけで判断すればそうだとしても、今は立憲の考え方に合っているのなら、
それは構わないと思う。

ただ、江田や小沢は立憲の考え方に合っていると言われても、
にわかには信じられないと言う事。
江田や小沢は政治屋で、何時も野党政局の中心に居座ろうとしている。
0273無党派さん (ワッチョイ c733-82dz [118.157.69.75])
垢版 |
2017/12/20(水) 22:43:06.98ID:1um4b/RK0
「日本の労働生産性、先進7カ国で最下位」の件。
日本の労働生産性が低いのは賃金が低いからw
全体の賃金が低いから消費全体は低迷し、稼げなくなる。
全体の賃金を上げれば結果的に労働生産性も上がるもの。
労働生産性とは労働辺りに稼ぎ出すカネのことだ。
「労働生産性が上がると賃金が上がる」のではなく「賃金が上がると労働生産性が上がる」。
たとえば、賃金が上がる→人々の実質所得が増える→人々の実質消費が増える→労働辺り利益(労働生産性)が増える。こういう因果関係。
0274無党派さん (ワッチョイ a2c7-eJV5 [123.230.72.242])
垢版 |
2017/12/20(水) 22:44:20.03ID:924BIk0C0
>>269
立憲のスレで共産教の布教活動をするのは止めてくれ。
共産党理論には全く興味が無いし、スレ違いだと容易に理解出来るだろう。
共産党に興味がある人間しか興味を持てない話しか出来無いのなら、書き込まないで欲しいよ。
0275無党派さん (ワッチョイ 4f4c-+LqK [110.66.77.242])
垢版 |
2017/12/20(水) 22:52:08.41ID:iHe8llh60
>>189
危機感もなにも政治家のいろはの「い」だろ。
0276無党派さん (ワッチョイ c733-82dz [118.157.69.75])
垢版 |
2017/12/20(水) 22:58:12.94ID:1um4b/RK0
賃下げ→国民のサイフ縮小→売上げ縮小→時間当たり利益(労働生産性)縮小(※すべて実質値)となるのは当たり前w
所得と余暇さえあれば労働生産性は上がる。
以前、高品質・低価格で勝負しようとして、しかもそれを主導したのが経団連の輸出系大企業だもんだから、日本人全体を途上国の賃金に下げようという話になっていった。
輸出なんてGDPの15%程度でしかないのに85%が犠牲になっている。
労働者の所得を下げるように動くので、余暇もさほど与えないから、第三次産業でも付加価値を上げられない。
国内の人件費の上昇率は2〜3%。一方、海外での人件費の上昇率が年間で10〜15%である。この結果〜」。こんなソロバンを当たり前にはじいている昨今の日本企業。
0277無党派さん (ワッチョイ a2c7-eJV5 [123.230.72.242])
垢版 |
2017/12/20(水) 22:59:09.67ID:924BIk0C0
>>275
自分の選挙区を細目に回って地域の声を聞くのは、政治家としての基本的な活動だからね。
自民党は常に臨戦態勢だから、それは選挙は強いわ。
0278無党派さん (ワッチョイ a2c7-eJV5 [123.230.72.242])
垢版 |
2017/12/20(水) 23:00:48.68ID:924BIk0C0
ID:1um4b/RK0は、荒らしだから無視ね。
0279無党派さん (ワッチョイ 77cf-E0cD [124.85.134.125])
垢版 |
2017/12/20(水) 23:03:55.29ID:XLnKgGvn0
自民党の若手も青年会議所みたいなところにお膳立てしてもらった
決してキツイこと言われない座談会だけにしか参加しないから
そのうち打たれ弱いダメ議員ばかりになるだろうとベテランの人は危惧してるらしいけどね
0280無党派さん (ワッチョイ a2c7-eJV5 [123.230.72.242])
垢版 |
2017/12/20(水) 23:04:39.36ID:924BIk0C0
>>254
解党派の前原を支持すると言う選択肢は、自分の中には無かった。
前原は解党派だから絶対に党首にしては駄目だと、
再三にわたって民進党のスレで警告を発して来たよ。
0281無党派さん (ワッチョイ c733-82dz [118.157.69.75])
垢版 |
2017/12/20(水) 23:07:07.76ID:1um4b/RK0
グローバル経済にさらされた時の対処法は2つ。
1.産業構造を転換して内需主導の高コスト・高賃金の先進国であり続ける。
2.途上国とコスト・賃金競争をして途上国になる
賃金競争すればその国の購買力が途上国と同等になるのは当然w
日本は後者を選択し続けたので成長が止まっていた。

本来、労働力が不足すると労働者の争奪戦になり、賃上げになる。
賃上げで消費者が潤ったバブル期には、需要に応えるため労働者の争奪戦が凄まじかった。
だが、グローバル経済は海外への移転で現地の安い労働者を無限に買いとれるから、その原理が機能しない。
0282無党派さん (ワッチョイ 4f4c-+LqK [110.66.77.242])
垢版 |
2017/12/20(水) 23:07:44.78ID:iHe8llh60
>>244
歴史的にみても財界よりも農協とか医師会とか地方の商工会議所とかのほうが影響力強かったが?
0283無党派さん (ワッチョイ a2c7-eJV5 [123.230.72.242])
垢版 |
2017/12/20(水) 23:08:53.73ID:924BIk0C0
>>279
自民党の支持者には、地域のボスや名士や経営者みたいな人間が数多くいるから、
打たれ弱い議員でも何とかやって行けるだろう。
自民党の組織力や支持者が、自民党議員の至らない所をカバーしてくれるんだよね。
0284無党派さん (ワッチョイ 7bbe-GhPI [218.224.152.62])
垢版 |
2017/12/20(水) 23:27:43.41ID:ItTyOQAG0
>>272
小沢についてはよく分からんが、
江田に関して言えば、発言を振り返ると
「政治は社会的弱者のためにある」
「違憲の安保法制を通してはならない」
「IR法は廃止すべき」
「原発ゼロ実現のために、具体的な工程表を示すべき」
とまあ、ほとんど立憲の政策と重なる
0285無党派さん (ワッチョイ c733-82dz [118.157.69.75])
垢版 |
2017/12/20(水) 23:28:36.12ID:1um4b/RK0
「安かろう悪かろう」っていう言葉があるが、グローバルは経済的発展(≒賃金)の差がそのまま価格転嫁されるだけなのでユニクロのように「安くて良いもの」が入っている。第一ステップとしては国民に利益しかないように錯覚してしまう。
日本が途上国との賃金競争なんてする必要ないんだよね。本来は高賃金の先進国との賃金競争をして賃上げへの流れを作るべきだった。
海外に工場を建てるというのは「先進国の労働者の賃金が途上国の労働者の賃金と天秤に掛けられる」ということを意味する。
途上国へ工場移転すること自体が先進国の賃下げにつながりやすい。
海を隔てると労働者が分断されるということにグローバル経済のトリックがある。
0286無党派さん (ワッチョイ 03be-+PwS [114.191.177.2])
垢版 |
2017/12/20(水) 23:34:39.51ID:MfwO9hzq0
菅や枝野に96民主党への思いがあるように
岡田や原口には98民主党へのこだわりがある。
だから立憲に移る抵抗感があろうが
江田には民主党にも民進党にも愛着が無さそう。
遠からず立憲入りするのではないか。
0287無党派さん (ワッチョイ cf54-nSRQ [180.58.121.73])
垢版 |
2017/12/20(水) 23:39:23.91ID:+vFKl0eg0
>>269
それすらも信じてないよ。たぶんね。もっと目の前のことだけ。
共産党理論になんて興味ないんじゃない。

でも、それでいいんだよ。いずれ立民に来てくれるだろう。
0288無党派さん (ワッチョイ c733-82dz [118.157.69.75])
垢版 |
2017/12/20(水) 23:40:06.92ID:1um4b/RK0
たとえば、1000円を切るジーンズ、1万円を超えるジーンズ。
あえて後ろの高付加価値品を選んで消費を高度化・高趣味化していくのが日本の内需成長モデル論。
そのために所得の強化が必要。これが俺の考え方w
輸入品を安く売る店が、既存の高いモノを売る店を駆逐していった要因は資源(人的資源含む)の調達先を海外に取ったグローバル経済の影響。
特にジーンズなどは国内メーカー全滅。
1000円のダサい服と1万円のシャレた服の、間の産業が生まれたのはこのときだったりする。
「国際競争力で勝たなきゃダメ=コストを下げろと言いつつ高品質を作れってそんな都合のいい話」を展開したのがユニクロとか。
海外の安い労働力を使って中程度の品質&価格破壊を両立させて日本のジーンズメーカーなどが軒並み倒産した。
グローバル経済のよく分かるケース。
0289無党派さん (ワッチョイ 22bd-+PwS [219.29.90.57])
垢版 |
2017/12/20(水) 23:43:39.81ID:5y8GNOWd0
日本会議系を放逐した98民主党には近づける必要がある。
そうしないと、支持層が先細りするのは明らか
0291無党派さん (ワッチョイ 5bcd-CWos [122.249.138.170])
垢版 |
2017/12/20(水) 23:49:44.88ID:61ToOmXn0
>>272
自分が経歴を上げて信じられないと言うから、経歴から受けるイメージと政策理念は必ずしも一致しないという具体例を上げたんだが。結局大した根拠も無く信じないの一点張りなのね。
0292無党派さん (ワッチョイ c733-82dz [118.157.69.75])
垢版 |
2017/12/20(水) 23:59:55.07ID:1um4b/RK0
てか、参院民進党は清算化してる政党だが、来年、希望より支持率がチョイ上がったら笑うわw
立憲の支持率は選挙後に比べて勢いを失っている。熱が冷めるんだから当たり前だわな。
ハネムーンがいつまでも続くワケないから地方組織とか支持団体が必要なワケでね。
もう、クリスマスの時期になる。
若者恋愛消費文化としてのクリスマス文化が日本に定着したのは1980年代以降。
荒井由実の「恋人がサンタクロース」はまさに1980年の楽曲。
つまり、バブル期で、この曲自体すでに古臭くて、それに代わる21世紀らしいスタンダードな発想への刷新が必要だと思っているw
0293無党派さん (ワッチョイ cfc4-aRp6 [121.85.107.37])
垢版 |
2017/12/21(木) 00:01:50.48ID:gas16+Fn0
江田は根幹部分で民主(当時)や立憲民主とは相容れない。
みんなの党は自己責任に基づく新自由主義を基本としていて、
小さな政府指向。
国が強大な権限を持って、責任もって弱者をなんとかしてやろうという、
自民党や立憲民主などとの考えとは別物。
その代わり増税はしなくていい。
やはり維新に近いと思うし、そっちへ行くのが自然。
0295無党派さん (ワッチョイ 3fc7-3uff [123.230.72.242])
垢版 |
2017/12/21(木) 00:14:26.11ID:sptLHNhm0
>>291
江田が立憲の考え方に合っているのなら、【みんなの党】や維新の会に行く訳が無い。
そんな事は語るまでも無いのに、『大した根拠も無く信じないの一点張り』とかオカシイだろう。

【みんなの党】や維新の会は、立憲や民主党と全く考え方が合わないよ。
では何故、江田は政権交代間近の民主党では無く、
右派色の強そうな【みんなの党】や維新の会に参加したんだろうか?

即座にそういう疑問が浮かぶ訳。
0296無党派さん (ワッチョイ d333-1zAB [118.157.69.75])
垢版 |
2017/12/21(木) 00:20:28.88ID:HXHtgDoI0
立憲が統一会派を否定することで結果的に野党再編論の政局を潰しているw
希望は野党再編論をやりたくても出来ない。
思えば1990年代〜2000年代までのクリスマスの盛り上がりはスゴかったなw
1990年代に入るとマライアキャリーの曲が日本のドラマで使われ、クリスマスソングとしてヒットした。
クリスマスソングやバレンタインキッスはどれも1980年代の産物で、30年以上昔のトレンド。
0297無党派さん (ワッチョイ 3fc7-3uff [123.230.72.242])
垢版 |
2017/12/21(木) 00:28:34.23ID:sptLHNhm0
ID:HXHtgDoI0は、荒らしだから無視ね。
0298無党派さん (ワッチョイ a3be-uiP7 [218.224.152.62])
垢版 |
2017/12/21(木) 00:32:41.66ID:6BoGCYGO0
江田に関して言えば、昔は団体の支持を受けないことにこだわっていた
連合の支持を受けている民主党は、連合の言いなりで改革できないと
そこでみんなの党→結いの党→維新の党と移ってきたが、

安倍政権に対抗するために、安倍にすりよる維新と決別し、
小異を捨てて民進党に加わった という歴史がある

立憲民主党は、原発再稼働反対や共産党との共闘については、
連合にもノーと言える政党だし、民進党に比べても
江田にとっては親和性がある政党と思われる
0299無党派さん (ワッチョイ d333-1zAB [118.157.69.75])
垢版 |
2017/12/21(木) 00:43:18.18ID:HXHtgDoI0
無所属会は「新党移行に反対。現状の民進党では次の参院選を戦えない。立憲・希望の統一会派のハードル高い」だが、参院民進党には「党・会派を別々にしたまんまの協力という形の発想がないのか?」って感じw
野党再編にこだわるよりも労組再編のほうが良いと個人的に思う。
俺にとってのクリスマスソングはB'zの「いつかのメリークリスマス」やSteady&Co.の「Only Holy Story」。
年末の来週ぐらいから来年1月8まで休みなので今週いっぱいしか、このスレに来れない。
このスレに来るのは来年になるねw
0300無党派さん (ワッチョイ 3fc7-3uff [123.230.72.242])
垢版 |
2017/12/21(木) 00:52:08.58ID:sptLHNhm0
>>298
それだと、江田は、【改革が出来そうな政党=紐付きでは無い政党】なら、
政治・理念は合わなくても何処でも良いと言う事に成ってしまう。

江田にとっては親和性がある政党とは、しがらみの無い政党の事であり、
政策・理念は明らかに度外視している訳ね。
江田が何か改革をしようと思っているのは分かったけど、
単に改革改革と言っているだけで、それだと政治家としての
江田の方向性が有権者にはイマイチ良く分からないんだ。

恐らく、江田にとっては立憲も止まり木に過ぎないのだろう。
0301無党派さん (ワッチョイ 23cd-NIQE [122.249.138.170])
垢版 |
2017/12/21(木) 00:58:33.24ID:9AgPE01w0
>>295
その論理で言うと、川田と落合、入党予備軍の真山も、みんなー結いー維新で江田と同じだから、立憲とは全く考えが合わない筈だが、実際はそうではない。政党経歴だけでは根拠に成らないということが、何故理解できないかな。
0302無党派さん (ワッチョイ 3fc7-3uff [123.230.72.242])
垢版 |
2017/12/21(木) 01:11:46.19ID:sptLHNhm0
>>301
川田や落合や真山は、単に選挙対策で政党を渡り歩いているだけじゃん。

当選し易そうな政党を渡り歩くのが政界渡り鳥だから、
江田にくっ付いて、みんなー結いー維新ー民進と動いただけだろう。
共産党・公明党以外は、何処にでも行くような連中に過ぎないよ。

信念なんて何も無いから、その時に都合良くコロコロ政治理念が変わるのだろう。
もっともらしい事を言うのは、まず自分自身を納得させる必要があるからね。
0303無党派さん (ワッチョイ a3be-uiP7 [218.224.152.62])
垢版 |
2017/12/21(木) 01:12:42.60ID:6BoGCYGO0
>>300
昔はそうだったと言ったでしょ
今は、安倍政権の弱者切り捨て、強者優遇、格差拡大、憲法破壊え受けて
そういう改革よりも、>>284で言ったような政策の方に
より重要性がシフトしてるように感じる
だからこそ、江田は連合の支持している民進党にも加わったし、
今の江田の優先する政策は、立憲とも十分親和性がある

実は、この政策の優先順位のシフトチェンジは民主党も同じだったよ
政権を取ったときは「身を切る改革」にこだわって
事業仕分け等にこだわったが、一時的財源である埋蔵金は
ある程度出せても、恒久財源としては大して出ないことを思い知った

改革より格差是正、原発という方向にシフトチェンジしてる
実際、枝野は「改革」という言葉をこの選挙で全く使わなかった
0304無党派さん (ワッチョイ 3fc7-3uff [123.230.72.242])
垢版 |
2017/12/21(木) 01:18:35.33ID:sptLHNhm0
政治家 自らの政策を実現させるのが目的
政治屋 議員バッジを付けるのが目的

政治家と違って政治屋は、選挙目当てで
勢いのある政党や当選し易そうな政党なら、何処の党にでも移るんだよ。

小沢一郎や江田憲司は、典型的な政治屋だろう。
0305無党派さん (ワッチョイ 3fc7-3uff [123.230.72.242])
垢版 |
2017/12/21(木) 01:24:30.97ID:sptLHNhm0
>>303
お互いの言い分は分かった筈だから、もうこの辺でこの議論は切り上げよう。
どうやって議論を畳むかも大事だろう。

自分は今まで説明した通りの根拠で、江田と立憲には親和性が感じられないと判断しただけ。
その判断の根拠が分かれば、それ以上の説明は不要だろう。
0307無党派さん (アウアウウー Sad7-+5oD [106.161.209.148])
垢版 |
2017/12/21(木) 01:48:39.25ID:PvzWP2tRa
岡田に参院選直後に辞めろって言った人誰だっけ
0309無党派さん (ワッチョイ 3fc7-3uff [123.230.72.242])
垢版 |
2017/12/21(木) 01:57:25.93ID:sptLHNhm0
>>307
言いそうな人間がゴロゴロしていたから、想像が付かないね。
0310無党派さん (アウアウカー Sa77-0ZEK [182.250.241.11])
垢版 |
2017/12/21(木) 02:10:06.26ID:nj7Na5mka
 2005年の郵政選挙で議席を大きく減らして私は民主党の代表を辞めたわけですが、民主党のみなさんに「遺言である」と二つ申し上げたんです。
自由な議論ができる良い党だけれど、決まったら従おう。次に代表が誰が選ばれるにしても、みんなで支える。
そういう党でなければならないと申し上げたんですが、この問題、いまだに引きずっていると思うわけです。

 私、(2015年1月から民主と民進の)代表を1年8カ月やりました。
民進党をつくりあげ、(昨年の)参院選で1人区は(野党の)候補者を一本化して一定の成果を残したと思って、達成感もありました。
ただ、参院選の翌日に「代表は責任をとって辞めろ」と言った人がいるんです。誰とは言いませんが。
それもメディアに向かって言う。命を削って1年8カ月やってきたけれど、
「そこまでしなくていいんじゃないか」と思って、次の代表選には出ませんよと決めたんですけれど。

 で、蓮舫さんに後を託したんですけれど、蓮舫さんも1年で(代表を)辞めざるを得なかったと。
ここのところを何とかしないと本当に政権を担うことはできないと思っています。(日本記者クラブでの講演で)


岡田マジギレしてるじゃん
岡田辞めろ蓮舫辞めろと騒いでた増子や篠原に対する嫌味だろこれ
0312無党派さん (ワッチョイ cfd7-YZtg [121.82.213.139])
垢版 |
2017/12/21(木) 02:14:41.23ID:foi1PK4k0
>ただ、参院選の翌日に「代表は責任をとって辞めろ」と言った人がいるんです。誰とは言いませんが。

腹立てているのは分かるが、ここでも名指しにはしないのが岡田の人柄だな。
そんな岡田が名指しで何度も非難した鳩山の事は本心から嫌っている事がよく分かるw
0314無党派さん (ワッチョイ 3350-As1Y [222.2.240.152])
垢版 |
2017/12/21(木) 03:09:01.36ID:690Rbd/80
岡田ははっきり旗色を鮮明にしたな。これから26日までは民進党界隈は
百鬼夜行の世界になるな。しかしこの政局に枝野は直接かかわったらダメだな。
裏に回る人間がいる。辻元あたりかな。
0315無党派さん (ワッチョイ c3be-jxoi [114.190.150.76])
垢版 |
2017/12/21(木) 03:11:44.70ID:Z3wJNkOS0
岡田代表時代の野党共闘は楽しかったな
枝野のやり方は不満だ
0316無党派さん (アウアウカー Sa77-0ZEK [182.250.241.3])
垢版 |
2017/12/21(木) 03:15:15.10ID:1nvQdgPwa
岡田は希望は民進の理念や政策を否定していると言ってるが希望と立憲を取り持つと言うのは諦めたんだな
江田も希望とは安保や憲法で違いがあるから統一会派を急ぐ必要はないと露骨に否定しているし無所属の会は希望との統一会派を否定する方針のようだな
江田は法案でどこまで共闘できるかで野党連携の形が見えると続けてるし明らかに立憲との合流を狙ってる
無所属の会と民進左派と希望左派が加われば希望と民進が合流しようが野党第一党は死守できる可能性大だし今後の政局は立憲が主導できそうだ
0317無党派さん (ワッチョイ 3350-As1Y [222.2.240.152])
垢版 |
2017/12/21(木) 03:39:12.94ID:690Rbd/80
年末の政局を乗り切って立憲が野党第一党を堅持できるなら、来年は大いに論議して
もらいたい。突然出てきた森林環境税、スパコン疑惑、イージスアショア問題。
イージスアショアは三沢基地と岩国基地を北朝鮮と直線で結んで「守るためにここにする」
ということだというのは誰でも分かる。首都圏を守るためなら新潟県に置くべきだし、
関西を守るためなら舞鶴に置くべきだ。絶対論議すべきだ。
0318無党派さん (ワッチョイ 435b-PWgB [120.75.0.214])
垢版 |
2017/12/21(木) 04:30:45.56ID:h/r4UFna0
岡田常任顧問「新党や党名を変えることはないということでほぼまとまってきた。「現状維持」案で党内の議論が決着する。
             枝野氏と腹を割って話してみないといけない」

桜井組織委員長「統一会派呼びかけの了解が得られなかったのは要するに、前原さんの時のトラウマが大きいわけですよ」

両院議員懇談会の出席者「仮に希望とだけ統一会派を組めば、国民に『自民党の補完勢力』とみられる」

蓮舫元代表「政策がいったい何で統一会派を呼びかけるのか、
        民進党は何のために存在しているのかということに関しての回答はほぼありませんでした」

原口衆院議員「少なくとも立憲主義、それから安保法制、ここについて一致してるわけですから、
             まずは立憲民主党との統一会派結成を優先すべき」

杉尾参院議員「3党でできない場合に、希望の党とだけ組んで、希望の党が自民党の補完勢力、第二自民党とみられているのではないか、
          憲法改正、9条含めて前向きであるとか、安保法制を基本的容認しているとか、
そういうところとだけ会派を組むことになっていいのかと

「新党移行、党名変更はほぼない」民進・岡田克也常任顧問が見通し
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171220-00000561-san-pol

 民進党の岡田克也常任顧問は20日、会見し、党執行部が示している(1)新党移行(2)党名変更(3)現状維持−の改革案に関し
「新党や党名を変えることはないということでほぼまとまってきた」と述べ、「現状維持」案で党内の議論が決着するとの見通しを示した。

 立憲民主党と希望の党に統一会派結成を呼びかける民進党の方針については「理想だが、相当ハードルは高い」との認識を示した。
立民の枝野幸男代表が統一会派結成を拒否していることを念頭に「枝野氏と腹を割って話してみないといけない」とも語った。

 一方、民進党は20日の両院議員懇談会で、立民と希望に会派結成を呼びかける方針を26日の両院議員総会に諮ることを確認した。

「立憲・希望と統一会派」不透明
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171220-00000903-fnn-pol

民進・桜井組織委員長は「(統一会派呼びかけの了解が得られなかったのは)要するに、前原さんの時のトラウマが大きいわけですよ」

<民進>統一会派の提案に異論噴出
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171221-00000001-mai-pol

 民進党は20日、党本部で両院議員懇談会を開き、立憲民主党と希望の党に統一会派結成を申し入れるとの大塚耕平代表の提案について協議した。
ただ、3時間弱にわたった会合では異論が噴出。
大塚氏は当初25日に開く方針だった所属国会議員と都道府県連幹部らによる合同会議を26日に開き、
正式に了承を得たい考えだが、議論が収束する気配は薄い。

 統一会派に関し、立憲の枝野幸男代表は否定的で、希望の一部は安保法制を容認するなど主張に隔たりがある。
出席者からは「仮に希望とだけ統一会派を組めば、国民に『自民党の補完勢力』とみられる」などの異論が出た。
蓮舫元代表は記者団に「どこに向かっているのか見えない」と語って執行部を批判した。

統一会派結成目指す民進、党内から様々な意見噴出
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20171221-00000009-jnn-pol

 民進党は立憲民主党と希望の党との統一会派の結成を目指していますが、党内からは様々な意見が噴出しています。

 民進党は20日両院議員懇談会を開き、執行部が目指している立憲民主党と希望の党との統一会派結成などについて議論しました。
出席者からは、「政策や理念が一致しなければ統一会派を結成すべきでない」という意見や、
「立憲民主党との統一会派結成を優先させるべきだ」など様々な意見が出ました。

 「政策がいったい何で統一会派を呼びかけるのか、民進党は何のために存在しているのかということに関しての回答はほぼありませんでしたので」(民進党 蓮舫元代表)

 「少なくとも立憲主義、それから安保法制、ここについて一致してるわけですから、まずはここを優先すべきだと」(民進党 原口一博衆院議員)

 「3党でできない場合に、希望の党とだけ組んで、希望の党が自民党の補完勢力、第二自民党とみられているのではないかとか、
憲法改正、9条含めて前向きであるとか、安保法制を基本的容認しているとか、そういうところとだけ会派を組むことになっていいのかと」(民進党 杉尾秀哉参院議員)
0321無党派さん (ワッチョイ 9333-EmoC [124.213.41.155])
垢版 |
2017/12/21(木) 06:33:08.06ID:5XFLrw0s0
江田憲司(事務所)‏
問題は「統一会派」だが、ある程度、立憲や希望との理念や基本政策のすり合わせの上で検討するべきだ。
特に、希望とは、安保法制や憲法で基本的な違いがある。
急ぐ必要はない。
0322無党派さん (ワッチョイ 9333-EmoC [124.213.41.155])
垢版 |
2017/12/21(木) 06:40:17.40ID:5XFLrw0s0
岡田克也常任顧問は20日夕、日本記者クラブが東京都内で開いた記者会見で、
立憲民主、希望の両党への統一会派結成の呼びかけについて「相当ハードルは高いと思う」と語りました。
0323無党派さん (ワッチョイ 9333-EmoC [124.213.41.155])
垢版 |
2017/12/21(木) 06:42:22.29ID:5XFLrw0s0
枝野総理の確率が95%
シナリオは次の通り

・次の衆院選までに日本は日本型雇用を変えることができない

・日本型雇用が変わらなければ全労働者の8割になっている非正規+名ばかり正社員の賃金は殆ど上がらない

・8割の労働者の賃金が上がって無いのに世界景気はいいから輸入物価が上がる

・増税+社会保障の負担増+物価の上昇で中流以下の庶民の生活は激的に悪くなる

・有権者の大多数を占める中流以下の庶民の怒りが爆発し自民党が歴史的敗北

・逆に中流以下の庶民の為の中道左派政党を目指していた立憲が大躍進して枝野総理の誕生
0325無党派さん (ワッチョイ 9333-EmoC [124.213.41.155])
垢版 |
2017/12/21(木) 07:08:20.85ID:5XFLrw0s0
【経済】労働生産性、先進7カ国で最下位 効率的な働き方進まず-日本生産性本部★5

連合はもういらない

・欧米型雇用・・・人権重視、差別なし、非正規なし、転職が楽、夏休みは1カ月、労働生産性が高い=賃金が高い
・日本型雇用・・・労組が機能しない、人権無し、長時間労働、サービス残業、過労死、過労自殺、差別待遇、
休み無し、転職難しい、非正規奴隷制、会社上司に絶対服従の社畜奴隷、各種ハラスメントあり、
リストラ、失業に対応できない、敗者復活が難しい、労働生産性は先進国で最低、賃金も先進国で最低、
女性の総合職が難しいなどなど
0327無党派さん (ワッチョイ 9333-EmoC [124.213.41.155])
垢版 |
2017/12/21(木) 07:15:39.19ID:5XFLrw0s0
立憲は民主、民進、希望と同じ失敗は繰り返しません

枝野
「どこかの党から呼びかけられて、党と党の協議で会派を作ったり新しい党を作ったりということは全く考えていません。
それは、立憲民主党にいただいた期待とは、明確に違う。
そうした選択をした瞬間に私たちはご期待を失うのではないかというふうに思っております。」
0328俺さま (オッペケ Srb7-PZP9 [126.204.193.13])
垢版 |
2017/12/21(木) 07:24:50.34ID:NVZ1z0D+r
>>303
>実際、枝野は「改革」という言葉をこの選挙で全く使わなかった

いや するどいw

気にもしなかったな

一体、何を意味するのかしら。

改革しますというのは
ソモソモw
小池百合子が繰り返すごとく
意味がない。

う〜んと
う〜んとw

とりあえずw

改革と言うことに
たいした意味がない
具体的なことを言わなければ
意味がない 価値がない
とする枝野の姿勢・態度と
いうところかしら

突然変異は
なかなか分かりにくい

ま 分かったから
何だという話だけど
wwwww
0331無党派さん (ワッチョイ 9333-EmoC [124.213.41.155])
垢版 |
2017/12/21(木) 07:35:34.73ID:5XFLrw0s0
だから立憲は数合わせをしないで、まとまっていける体制を目指します

枝野
今後、どうやって党を拡大させていくか。
小さくても政策重視か、それともある程度幅を持たせるか。
「明確に前者。これまで一定の幅が必要だと思っていたが、それは国民に受け入れられないというのが今回の選挙。
広げるために理念政策をあいまいにしてはいけない」

明確に、「小さくても政策重視」だ
明確に、「小さくても政策重視」だ
明確に、「小さくても政策重視」だ
0333無党派さん (アウアウウー Sad7-CbY6 [106.161.121.82])
垢版 |
2017/12/21(木) 07:42:05.74ID:QTl5Pr6Fa
>>329
現世氏は元社会主義協会だからな。
0334無党派さん (アウアウウー Sad7-CbY6 [106.161.121.82])
垢版 |
2017/12/21(木) 07:44:34.88ID:QTl5Pr6Fa
>>330
自民は安倍一強だけどな。
0335無党派さん (ワッチョイ d333-1zAB [118.157.69.75])
垢版 |
2017/12/21(木) 07:46:30.74ID:HXHtgDoI0
有給消化率最下位の疲れた労働者の生産性が高いわけないのは子供でも分かるハズw
結局のところ、定時に帰宅でき、有給休暇100%消化でき、労働者の健康や権利がきちんと守られた実感が持てる、そういう職場がドンドン増えれば労働生産性も上がる。
そして、最低賃金は全国一律で少なくとも時給1500円が経営規模に関係なく保証されること。
20年以上これらをやってないから日本だけが、停滞してきた。
0337無党派さん (アウアウイー Sab7-4zts [36.12.68.143])
垢版 |
2017/12/21(木) 07:56:44.35ID:Fh6AqIQ5a
問題児細野、日本会議リュウ、パワハラ後藤
あと極右ジンジンと中山夫妻・松沢を希望に封印だ。
ナベシュウもな。
時期的にチャーターに含まれなかったからって逃げおせると思うな柿沢。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況