5名無しさん@HOME2020/12/08(火) 13:32:56.770
前スレ終了age
前スレ>>997
「主婦失格!義弟くん可哀想!!!」と責められうんざりした
ご飯炊く前にその汚部屋をどうにかしろ
義兄嫁は何様のつもりなんだ
最後の台詞言ってやればいいのに 前スレのコトメ入院の人は先にコトメとトメに義妹子が世話になってたなら気持ちはわかるけどその断り方はどうかと思うしそのあと平気で依頼してくるのが神経おかしいと思う
多分義妹はコロナがなくても断ってたと思うわ
12名無しさん@HOME2020/12/09(水) 04:22:41.690
>>9
せわになってたなら、じゃなくて、まさにその状況でしょ
>>実家暮らしのコトメはうちの子も義弟子もよく預かって世話してくれるのによくこんなこと言えるなと腹が立って 前スレで既に出た似たようなことをわざわざ書き込むありがたいアテクシの意見をお聞きのオバサンなんなの
初対面の時から言動がオタクっぽいなーと思ってた義弟嫁
別にアニメや漫画が好きなのは個人の趣味だからいいとして
人形を持ち歩いてどこでも人目を気にせず撮影するのに義実家みんな引いてる
30過ぎた大人が冠婚葬祭の外食の席で人形を出してばしゃばしゃ撮影したり
義親と連れ立って出掛けてるのにガチャガチャを見たら飛び付いて全種揃えようと必死になる姿は
非常識だしなんだか依存性っぽくて怖い
最近はコロナで会ってないけど知り合いから
「おたくの義兄嫁さん駅前のファーストフードで人形並べて写真撮ってたよ」と言われて恥ずかしかった
昔仲良かった友達がFBにハマって、会ってもFB用の写真撮ることばかり夢中だから距離置いたことあるけど
同じ市内に住んでる親戚はそうはいかないから困る
義弟嫁もおかしいけど
その知り合いも面倒くさい奴
>>16乙 >>18
わざわざご注進するほどのことか?とは思う
何を期待して16の耳に入れたのか謎
どんな意図にしろ余計なお世話でしかない それは言えてる
いちいち自分の行動にあわないことしてる人のこと身内やら知り合いにあの人変な人の
体でベラベラしゃべってるネチっこい人て感じ
>>18
この面倒くささが分からないのは危険だよ
リアルでは気を付けて 「>16さんの義兄嫁さん駅前のファーストフードで人形並べて写真撮ってたよ」
共通の知人たちに言いふらしたほうが効果的
>>22
知り合いなら「そういう人」だっていうのはみんな知ってるんじゃね?
「そういうのを殊更に言いふらす人」って思われるだけなのに
何がどう「効果的」なのか知らんけど 少し前の出来事だけど一人暮らしの義母が腕骨折して
旦那と私で病院連れて行ったり掃除とか食事の支度とかしていた
私たちは平日休みの仕事をしているので
お互いの休日をずらして義実家に行けたけど
土日は2人とも休めないから義兄に様子を見るように頼んだ
そしたら子どもたちの少年野球で運転手が必要だから無理ですって義兄嫁から電話がかかって来た
義兄嫁だって免許持ってるんだから自分で連れて行けばいいのに義兄に運転して貰わないと無理の一点張り
結局誰も土日は行かれず月曜に義実家に行ったら義母が転んで起き上がれなくなっていて再入院
何だかなあって思うわ
>>24
義兄嫁が行きたくないのはさておき、
義兄もサッカーの送り迎えが終わってから
行ってもいいのにねぇ
夫婦共に気持ちがないんだろうね >>25
毎回毎回土日に丸1日かけての遠征でもなければそれ以外の時間にいけばいい話だよね 断ってきたのが義兄嫁なのが気になる
義兄は尻に敷かれて何の主張も出来ないあんぽんたんなんだろうか
義兄は自分で断りたくないから嫁に頼んだのだろ
そんな兄に対して24さんの夫は何も言えないの?
旦那と義兄はやり合ってたけれど
行くのは無理だし歩けないわけじゃないんだから
お前たちも放っておけって言われて決裂した
腕骨折してたらバランス取りにくいから
転倒の危険が増すって医者から言われてたの伝えたんだけどね
再入院してから病院に見舞いに行くと義兄嫁から電話があったけど
コロナ第3波がきてるから病棟に入れませんよ
今行けるならあの時行くべきでしたねって言って切ったわ
まだ退院は出来ないんだけど
もう一人暮らしは無理だと思うから
退院後の話し合いが必要になると思う
私は義母の世話は手伝うけどあの義兄一家とは付き合いたくないと旦那に言ってある
それもあるけど
私に電話で言ってくるのは義兄嫁からなんだよね
兄弟間で何があったかを書かないで
いきなり義兄嫁の文句を書くことでお察し
一応流れとしては
旦那から義兄に土日来てと伝える
その場で即答はなく義兄嫁から私に野球でうんぬんと電話がくる
旦那から義兄に電話して喧嘩になる
私が義母が転倒していたのを発見して入院になる
旦那が入院のことを義兄に連絡
義兄嫁から見舞いにと言う電話が私にくる
義兄と旦那だけで済むことを何故か義兄嫁が間に入って私に言ってくるんだよね
うちの義弟嫁は介護は嫁には関係ないですよね
お義姉さんだってやらなきゃいいんですよって
いちいち言ってくるわ
義実家にはお世話になったし私はパートで旦那より時間に余裕があるから旦那の代わりにやってるのに
何か私だけ義実家からお金でも貰ってるんじゃないかと思ってる
義弟も休日に顔を出すことがあって自分たちの家庭が蔑ろになってるって文句言ってくるし
嫁に介護する必要ないけど義弟くんにはあるよねって返しておいた
>>35
うちも同じ状況だよ
>お義姉さんだってやらなきゃいいんですよって
これも言われた
そしていいアドバイスしてあげたとか思ってるらしくて笑える >>37
同士だわ
別に義弟嫁にもやれって言った訳でもないし
介護の愚痴を義弟嫁に言った訳でもないのに
上から目線でアドバイスくれるわ
多分自分がやらない事に後ろめたさがあって
私だけがいい子ぶってるって思ってる
堂々とやらないでいればいいと思う >>38
それだと思う
幾ら「好きでやってる」と言われてもやって無い方は後ろめたくなる
良くも悪くも同調圧力が強い国だしね わかったやめるわって言われたらどうするんだろうね
お互いの旦那だけでやれって話になると思うけど無理じゃない
施設にだってすぐには入れないだろうし
息子たちは嫁に○投げで、我れ関せずなんだろうね
だから嫁たちがここで文句垂れる
それも旦那や義兄弟でなく、義兄嫁義弟嫁に対して
何言ってるのか分からない
書いた本人は納得してやっているのに
義弟嫁が水を差すからうるさいって言ってるだけででしょ
>>42
義弟も休日に顔を出すことがあって自分たちの家庭が蔑ろになってるって文句言ってくるし
てさ 今朝義弟嫁から子どもが腹痛で苦しんでるって電話
休日診療所に連れて行きたいけれど場所が遠く
義弟が出張中で車もないってヘルプが来た
旦那にうちの子は任せて車出して連れて行った
診察結果は胃腸風邪で薬が出てその場で飲んでしばらくしたら落ち着いた
で帰ろうとしたら買い物したいからイオンに寄ってくれって言われた
いや薬で落ち着いてるだけだからまっすぐ家に帰って寝かせようよ
その後近所に買い物に行くならその間は私が付き添ってるよ
日曜日のイオンなんて駐車場も激混みだしと断ったけれど
イオンに行きたかったとぶつぶつ言われた
結局緊急に必要な買い物はなかったらしく
家まで送って帰ってきたけど何かもやもやする
今後はタクシー使って貰うわ
>旦那にうちの子は任せて車出して連れて行った
バカなの?
子供は自分で見て
すべては旦那に任せればいいのに
>>48
その発想はなかったけど
>>45義弟嫁だと全くないとは言い切れない非常識さがあるね 50名無しさん@HOME2020/12/13(日) 22:46:39.560
>>45
それって最初からイオン目当てたったんては…? さすがに子どもの病気は嘘じゃなかったし
最初からイオン目当てではないと思うけど
薬飲んだら割と元気になったからかな
でもまあ私なら絶対病気の子連れて日曜のイオンなんか行かないから断った
日曜は旦那と遊ぶのを子どもが楽しみにしてるから旦那に行かせる選択肢はないな
病気の時は協力しようと思ったけれど
45でも書いたように次回頼まれる事があっても断るわ
>>51
乙
嫁同士の話してるのに旦那にやらせればとか言う人ってなんだろうね
家庭ごとに役割分担があっての上で動いているのにね 私は最近仕事を辞めたんだけど、義弟嫁が真似して退職してしまった
私の勤めてた会社は昨今の煽りを受けて人員整理、退職金も失業手当も結構もらえた
義弟嫁は自己都合退職なのでプラスアルファは無く、義弟はそこまで所得が多くないと聞いている
当たり前だけど生活が苦しくなったらしく、鬱陶しいラインがちょこちょこ来る
月の生活費の内訳や夫婦の小遣いの額を聞いてくるのは可愛いレベルで
義両親から支援を受けているはずだと決めつけた長文を送ってきたりとウンザリ
再就職が決まった事を言ったらしばらく静かになったんだけど、自分は仕事が決まらないと騒いでるらしい
私に嵌められたと言いふらしているようで、義母から「義妹ちゃんに仕事を辞めるように本当に言ったの?」と電話がきた
「そんなこと言う訳ないですよ、言うと思います?」と伝えたら「そうだよね、うん…ごめんね…」と義母もしんどそうだった
何がしたいのか本当にわからん
>>53
それ、義弟と旦那には実情を説明しておいたほうがよさそうだね。 でも嫁同士で差が出るのはおかしいよね。
割り増し分をキチンと分けるとか就職も一緒にするとか配慮ができるはず。
57名無しさん@HOME2020/12/14(月) 14:58:22.690
>>53
義弟嫁がキチガイという…親戚に変な人いると大変そう
着拒できんの? >>56
こことかよそのスレとかで
「でも、いとこ同士で身長に差がつくのはおかしいよね
牛乳代を支援するとか配慮ができるはず」
的な、ズレた反差別コメントをする人がいるんですよ まあ反差別はいい事だけどね。
NIKEの動画で世界中が感動したはず。
>>54
夫には話していて、夫から義弟にも話してもらったんだけど
「共働きの約束だったのに、勝手に辞めて来ちゃって俺も困ってる」とのこと
義弟も私が辞めろと言うはずないとは理解しているようだけど、こうなりそうなのを予感してたのか
「義姉さんも辞めたとか言わないで欲しかった」と夫に言いめちゃくちゃ怒られてた
>>57
電話をかけてくる勇気は無いのか、今の所ラインだけなので既読スルーしてる
私が既読つけると送信取消して証拠を消そうとするから悪いと分かってやってると思う
もちろんスクショしてあるから、しばらく様子見するつもり
ちなみに>>58の「」内のようなことをリアルで義弟嫁は言ってたよ
「同じ兄弟と結婚したのにこの差はおかしいと思いませんか?」だそうです 61名無しさん@HOME2020/12/14(月) 15:35:58.650
>>60
ひえええ義弟嫁ほんまもんのアレな人なんじゃん 既読つけたら送信取り消しても>>53側には残るよね? 思いませんが何か?( ´_>`)とでも返したくなるなw
64名無しさん@HOME2020/12/14(月) 16:48:12.280
>>62
これ送信取り消しできないよね
義弟嫁気づいてないかもだけど >>62 >>64
本文消えてる物と消えてない物があるんだけど仕様なのかな
本文消えても「〇〇さんが送信を取り消しました」って出るから逆に怪しい感じになってる
>>63
笑った、それそのまま送ってみたいわ
愚痴に付き合ってくれてどうもありがとう
すぐに進展はないだろうから、もし何かあったらその後にでも書きますね 今晩あたりに義弟嫁が53宅に泥棒に入ってフジコフジコとドナドナされるパターンかな
ホストにハマっていてそのお金が欲しかった模様
>>53
嫁同士の話してるのに旦那に話す人ってなんだろうね >>68
嫁同士で話してるならどうして義母まで巻き込んでるんだろうね 71名無しさん@HOME2020/12/15(火) 06:37:09.370
義姉なんて連絡先も知らんし
付き合いもない
74名無しさん@HOME2020/12/15(火) 17:03:07.170
旦那のアニキの嫁って義姉じゃないの?
>>342
コトメにはムカつくのに旦那にムカつかないのはなぜ? 言葉の意味としては義姉=「夫(妻)の兄の妻」もあるんだけど
このスレに関しては「義兄嫁」と書いた方が良いって話
携帯、テレビ、電子レンジ、その他もろもろ持ってない(電波が出てるからとかいう謎の理由)ガチガチの自然派義兄嫁
やっぱり反ワクだったことが発覚
2度と子供同士会わせたくない
反ワクは困るね
うちの義弟嫁みたいに伝染病になったら「うつさせて〜」と言ってくるのも困るけどw
頭おかしい人には関わり合いになりたくない
83名無しさん@HOME2020/12/16(水) 16:05:47.180
私は今の夫とは再婚
義実家では義父や義兄、義妹は普通に対応してくれたけど
義母と義兄嫁には面と向かって「中古品」と言われるくらい拒絶された
夫公認でほとんど付き合いがない
義父と義妹が数年前に亡くなり、今義母が自宅介護状態
義兄夫婦が義母の面倒をみてて夫が週3日ほど泊まり込みで対応してるんだけど
義兄嫁から私に手伝えと連絡(手紙)が来る
蔑んでいびりまくってたのになぜ私が手を貸すと思えるのか
色々反論したいけど無視するのが一番効果的だよね
そう反ワクチン…わかり辛くて申し訳ない
うちの子供のBCGを見てかわいそうだのなんだの言ってくるから、でもお義姉さんの子供もありますよね?って聞いたらそんなの打つわけないじゃないだと
正直向こうの子供達がオーガニック洗剤で汚れが全然落ちてない薄汚れたゴワゴワの服着てようがシャンプー禁止でフケだらけの頭でいようがうちは関係ないし勝手にしろと思ってたけど反ワクチンだけは本当に勘弁だわ
疎遠にしたいけど専業主婦なのに毎週末義実家に子供預けて自分は遊びに出掛けてるんだよね、しかも都内…電波はどうした?
良義実家だったけど義実家ごと疎遠にするしかないかな
>>86
レス番忘れてる
あと、バ改行も気を付けて 89名無しさん@HOME2020/12/16(水) 17:16:57.930
こええええ、義実家ごと疎遠で良いよ
90名無しさん@HOME2020/12/16(水) 20:28:28.410
正月のことを考えるとまた欝々しい時期になってきたわね
コロナで集まらないってなるかと思えばそんなことないし
もっと深刻にコロナになりゃ別だけどハンパだもんね
早くハルマゲドンになって全部壊れれば楽なのにね
ノストラもウソだったし
今日だって南海大震災が起こるってツイのランクに出てたから期待したのに
ていっても日本だけ震災じゃ意味ないから
世界中壊れればいいの
Twitterのトレンドって16日以降に南海トラフがあるってやつ?
そんなの信じるとか馬鹿みたい
地球が滅びるまでに起これば本当になるから凄いね
>>93
クソみたいな民主党時代を忘れたのか、それとも生まれてなかったのかな? >>91
キミって年末恒例の超常現象バトルに肯定派で出てたでしょ
名前は確か韮崎だったかな BCGて40代の婆な自分にはあるんだけど86の義兄嫁世代はやってないの?
なるほど
義姉とは兄の嫁もしくは配偶者の姉って事か
義兄嫁は夫にとっては義姉だけど自分にとっては義姉じゃないのな〜ややこしい
夫の兄弟の嫁=義姉なんて考えがあるから面倒くさい、
普通に、赤の他人なんだから。
義兄嫁がトメさんの着物をもらえなかった恨み言を述べていてうざい
しかもなんでか私の口からトメや義妹に「義兄嫁さんにも着物をあげて」と言わせようとしてるっぽい…誰が言うかそんなんw
私の常識では母親の和服や宝石は血のつながった娘か姉妹、飛ばして孫娘に行くもので嫁じゃないもん
そう伝えたら、あなたと私の常識は違うのよって泣くけど知らんがな〜〜〜
トメさんは実家が裕福だったそうで嫁入り時に作ってもらった着物は今ではもう作ってないような貴重な織物や作家ものだったりするそう
私は着物はわからないけど反物を何反か売ったら子供の大学の学資になった、と話してくれたから高級品だと思う
義兄嫁が目をつけてた着物があって前からトメさんにそれとなくおねだりしてたらしい
トメさんはそれもまとめて全部義妹に譲ったと義兄嫁がキイキイしてる
>>105
欲しい気持ちはわからんでもないけど娘の物だよねえ >>105
そんないい着物をいただいても着る機会あるのかなぁ…。
茶道を習っててもお茶会や新年会に着ていくくらいだよね? >>110
メルカリや中古着物屋さんのサイトを見てもわかる通り、どんな有名な作家ものでもあの値段だから仕入れ値なんて二束三文だけどね
普通はお仕立て上がりを買わないで仮縫いしてあるのを買って絵柄がちゃんとつながるように仕立ててもらうシステムだから
持ち主のサイズに合わせて仕立てた時点でだいぶ価値が下がるんだよね
染め抜きの紋も入っちゃってたら、尚のこと…。 >>111
その上しつけ糸を取ったらさらに価値が下がって着用したらまた下がる
ってかトメの着物なんかいらんわ着物意外も何一ついらん 今は着物買う人が減ってずいぶん値が下がったけど
手付かずの作家物の反物なら買ったときの半額程度で売れたよ
ソースはウチの母の大島
>>111
仮絵羽にする前の反物だったら引き取り先次第ではそれなりの値段にはなるかと
手持ちの辻村ジュサブローの反物(20年もの)は、購入時と同額ついてびっくりした
同柄の仕立て済みでも半額程度 着物は女系で引き継ぐものよね
ウチの義兄嫁がそういうことに無知で私の着物を義兄家の姪っ子にまわしてっていいに来たことがあった
短大の行事でみんな振袖や袴を着るからって姪っ子も貰う気できてニコニコしてたのが断ったら泣きべそするしで最低だった
結局私からもらえなかったからか姪は行事をサボったとぐだぐだ絡まれた
いまどきはレンタルもあちこちあるんだから他人のを当てにしないで!
高感度抜群の坂上忍さんがCMをしているバイセルっててもあるよね
毎年この時期になると頭おかしくなる義兄嫁なんだけど今年は新年会は中止だと言ってるのに「子供がお年玉楽しみにしてるのに」「家族なのに病原菌扱いか」とかほざいてるわ
飛行機使う距離から来るのもリスクあるし80超えの旦那の祖母もまだ元気に家にいる(うちは同居)から万が一を心配している
お年玉は各家庭で叔父叔母分も渡せば良いよね、儀母と儀祖母は現金書留で送ると言ってるよと伝えても届かないらしい
一昨年は高圧洗浄機を大掃除に使いたいから年末に貸して(宅急便で遅れ)とか言い出して笑わせてくれた
勿論うちも年1年末くらいしか使わない物を貸すわけもなく時期ずらせばいいよと言ってもそれではダメだと騒いでた
送料考えたら買ってしまえばいいのに
毎回義兄はうちの旦那に謝罪ラインしてきてて可哀想
義実家にパラサイト同居してる義弟一家、数年前まで年末になると義弟嫁から「お正月いつ来られますかー?」なんて連絡が来てたけど、お年玉卒業してからパッタリ連絡来なくなった
ヤツから連絡来るのってほぼ向こうの子供達と義両親関係の祝い事の時だけだし、祝い事の会食も準備から会計までこちら負担か、良くても会計折半で向こうは子連れうちは子無し
分かりやすすぎて笑えるわー
夫だけで行かせると、勝手に要らん約束とかしてくるし調子付いてベロベロに酔っ払うまで飲むから危険。
私が一緒に行って、私の実家にも行くのでと長居しないことにしてる。
お年玉より交通費の方が高いだろうし
しかも現金書留で送ってくれると言う素晴らしさなのに拒否とか頭おかしいね
前スレ最後と似た話だけど、今現在義兄弟の一人が白血病で入院してる
コロナ前は売店行きOKだったのが今は出入り口ロックされて
患者はフロアから一歩も出られないしこちらが病室へのお見舞いへ入ることも出来ない
だから必要な物は基本的に、入院してる本人がネットで注文したものを実家が受け取って
義実家で誰か都合のつく人が病院まで運んでる
抗がん剤治療中ってつわりみたいに個人差やムラがあるそうで、
温かいご飯が受け付けないと思えば炭酸飲料が大好きになったり
この数日はアイスクリームしか喉を通らなかったのが急にカップラーメンにシフトしたりする
だから病人がなにか
前スレ最後と似た話だけど、今現在義兄弟の一人が白血病で入院してる
コロナ前は売店行きOKだったのが今は出入り口ロックされて
患者はフロアから一歩も出られないしこちらが病室へのお見舞いへ入ることも出来ない
だから必要な物は基本的に、入院してる本人がネットで注文したものを実家が受け取って
義実家で誰か都合のつく人が病院まで運んでる
抗がん剤治療中ってつわりみたいに個人差やムラがあるそうで、
温かいご飯が受け付けないと思えば炭酸飲料が大好きになったり
アイスクリームしか喉を通らなかったのが急にカップラーメンに変わったりするみたい
だから病人がなにか欲しがっても急に好みが変わることを考慮して
食べ物の差し入れを頼まれても少ない数を頻繁に届けてるのを
義兄嫁が「病人だからって甘えるにも程がある」
「売店に自分で買いに行く努力もしないのはおかしい」と
事情もよくわからないまま言い出して義両親を怒らせた
我が子のことが心配でたまらない親によくそんな無神経なこと言えるなと思うけど、
お歳暮のやり取りで姑が義兄嫁の親に文句言って
義兄嫁は自分の親から相当怒られたらしいんだよね
普通親にチクる!?とLINEしてきたけど、40過ぎた娘が
普通病人にそんな無神経なこと言うとは思わないですよねーと返したらそれきり既読スルーされてる
悪気なかったとしても問題行動起こしたなら早く謝ればいいのに
私悪くないもん!と自分に都合良く話をねじ曲げたり無関係の私を巻き込むのやめてほしい
うちの元義兄嫁なんか、リボ払いでかなりの借金作って
早く借金返すために頭を下げて義実家同居し始めたのに
当時十代のコウトが大病を患って入院したら一月足らずで
「コウトの部屋を片付けて自分の趣味部屋にしたい」と言い出したよ
よりにもよってお見舞いに来た親戚達と義実家一同が集まって食事してる場で
みんな絶句してるのに本人は良いアイデアを提案してるつもりらしくて、隣に座る義兄に
「ふざけるな!」と怒られたらびっくりして泣いてた
他にも色々ズレてるしお金の管理や整理整頓もできなかったから
今の時代ならなにかしら障害や病気の名前がついてたのかもと思う
>>130
いきなりお歳暮の話とか入ってきてわかりづらい >>133
お歳暮のお礼のついでに話題にしたんでしょ お歳暮のお礼とかあったっけ?って何回か読んだら、お歳暮のやりとり(お礼)のついでに無神経発言について文句言ったんだってわかったわ
読むだけ無駄だった
病気じゃないけどうちの義兄嫁はトメがコトメになにかしてやると
甘やかし、ピーナツ親子と陰口がすごい
義兄嫁は自分の母親との関係があまり良くないみたいで
トメとコトメが仲良いのにイラついてる
車で小一時間のところで一人暮らしをしてる娘に
母親がたまに米や食べ物を持っていって
ついでに泊まっておでかけや外食をするなんて母娘のほのぼのエピソードとしか思えないのに
「米くらい買えばいいのに親に持ってこさせて甘えてる」とかひがみがすごくて引く
引き取り同居でトメがコトメに貢いでるならムカつくだろうけど別居援助なしなら義兄嫁キチだね
その義兄嫁さん家庭板読んでそうだね
あそこは底辺と釣りしかいないよ
>>139
別居です
義兄家は義実家から車で10分くらい
「トメさん私には米や野菜が欲しいなら自分で取りにおいでと言うののに
遠くにすんでるコトメにはイソイソ届けに行く」と
結構真面目な顔で言われたことあって、正直ちょっと怖い ちょっと誰かに聞いて欲しいんだけど
義兄嫁→雑貨店勤務 私→工場勤務
で、前から「工場とか女捨ててる」「やりがいのある仕事じゃないならやる意味がない」ってちょくちょく煽られてた。
それでこのご時世、義兄嫁の勤務先が閉店しちゃって、転職先も見つからなくて困ってるらしい。私の工場で雇えと言いつつ「ざまあみろって思ってるんでしょ?」とか逆ギレ。義兄は嫁に逆らえないタイプ。夫には報告して放置してたんだけどこのあいだ改まって電話してきたと思ったら以下の内容。↓
・私の工場勤務sage
・(義兄嫁)は意識が高いから新たに会社を起こす、私に勤まるなら義兄嫁にも出来る
・まずは私の会社の国内シェアを譲るように。海外シェアは情けで取らない
ちなみに私の会社はト○タ系列。ある製品の国内シェアは90%超え。
今までこのスレに出てくるような典型的な義兄嫁でスルーしてきたけど、さすがに勤務先のシェア寄越せはぶっ飛び過ぎてて大笑いしてしまったw
面白すぎていろんな人に話したい
元雑貨店勤務の婆が食い込める国内シェア90%の製品てなんだろう?
ちょっと現実離れしてるね、そのネタ
突っ込むとしたらシェアじゃなくて金や土地建物、機械設備、ノウハウやパテントや人員の確保、ロジスティックやらをどうするかでしょうねぇ
手始めに試作品でも持って来いとでも言ってあげたら
現実離れしてるから大笑いしてるんでしょ
まずこんな要求しちゃう義兄嫁には会社立ち上げすら不可能だし
私も工場勤務だからシェア寄越せとか言われたら笑わない自身が無いわw
>>144
自動車部品でしょ?無理無理
というか工場で大量生産してるであろうものを素人がいきなり手を出すとかあり得ないわ
売り上げよこせレベルの要求 >>146
シェア以前のところで突っ込まないから不自然なのよ
あなた本当に工場勤務? >>149
そこ疑われるとこ?www
この義兄嫁こそ何も知らないからシェアヨコセーって言ってるんでしょ
逆に何マジレスしてんの?www >>149
横からだけど
私も食品工場のパートだけど仮にシェアクレクレされても>>145みたいなこと考えたりしないよ。
はぁ?笑 ってなると思う。それくらいアホくさい話だよ。
そこまで真面目に考えちゃうって、ちょっと疲れてるんじゃない? 似た話だけどうちも元義兄嫁から実家の商品と顧客寄越せと言われたことあるわ。
それ作る技術身につけるのに数年はかかるし、顧客だって親やその親の代からの付き合いがあるからこそ。素人が何言ってるの?ってうちは笑えなかったけどね。
たまーに結果だけ奪おうとする人いるけど、それで本気でうまくいくと思ってるのかな?
>>152
前後の事すっぽ抜けてるよねぇ
仮にどうぞどうぞーなんてOK出されてもどうせアレやれコレやれって新たに要求してくるんでしょうよ コロナのせいで全国的にこういう義兄(弟)嫁、増えてそう
というか。そもそも>>143はト○タ系列の会社の工場に勤めてるだけで
工場長だったり社長だったりするわけじゃないんだよね?
シェア寄越せって言われてわかりましたってなるわけない。
社長であってもならないけどさ。 逆にいいよ!って返事されたら義兄嫁どうするつもりなんだろうね?
お前辞めて私雇えみたいな話はたまに聞くけどシェア寄越せは斬新だな
どこまでフェイクなのか分からないけど、自動車関係でそれだけ国内シェアあるって事は結構大きな会社なんじゃない?
同じような会社を造れると本気で思ってたら笑い事じゃないよ怖い
>>143だけど
怖いって言う人多くて意外。確かに先の事考えたらそうかも…。
あの人初対面の時から、おかしな事をさも「私何も間違ってませんけど?」みたいな口調で押し通そうとするのね。話が通じないし付き合うメリットも無いからスルーしてたんだけど、さすがに今回のは意味不明すぎて笑ってしまった。
シェアなんてあげれるものじゃないし、そもそも私ただの一従業員だし。
>>144 自動車内部のパーツ。義兄嫁どころか一般の人は見た事もないと思うよ。
あと>>145のマジレスに笑った。ありがとう。 159名無しさん@HOME2020/12/29(火) 06:27:09.550
>>152
ひえええ、たまにそういう知的障害みたいな人いるよね… 義兄嫁の旦那も相手にするだけ無駄だから逆らわないんだろうな
まあ人様にも害及ぼしてる嫁放置してんだからクズだよね
うちの義兄嫁さんは働いてなくて義兄が大手勤務だからか、高みの見物って感じで
義弟嫁ちゃんのところは中小零細だから大変ねー
コロナ倒産しないといいけどーとか言ってたよ
義兄子達が返済必要な奨学金背負わないと大学に行けないってことは義兄は大手勤務とは言えそんなにお金持ちでもなさそうなんだけど…。
それに義兄嫁さんがチェーン店で週3・5時間のパートをはじめた時はバリキャリ気取りだったけど、試用期間で切られてるから本当は働きたかったみたいだし…。
やっぱり、商品開発や海外企業との商談にも関わってるとかすごい話盛ってたなぁ
私が仕事辞めたって話したら、案の定、コロナ倒産?大変ねぇってワクテカしてたけど、子供の手がかからなくなった代わりに教育費がかかるから、もっと待遇のいい同業他社の大手に転職したと聞いて面白くなさそうだった
義兄嫁も資格でも取ればいいのに大口叩く人ってそういう努力はしないよね
>>158
前にも書いたことがあるけど
義兄→孫請けの事務管理職
夫→本社工場部門の事務管理職
で働いてたのを
工場pgrスーツとかワイシャツとか持ってんの?と義兄嫁に馬鹿にされたことがある
知らない人は本当に社会の仕組みを知らない よく知らんけど本当に働いたことないかお茶くみコピーとり時代の太古の仕事しかしたこと無さそうな世間知らずぶりだね
前者はバブル後に就職できなくてかろうじて専業に滑り込んだ層だろうか
普通に働いてる男の人でも、プランだけ思いついたら起業でウハウハ、
って思ってる人は一定数いるからなw
起業を成功させるには、それを具体化するノウハウを持ってないといけないのに
それをやるのはシモジモの者たち、自分は会議でかっこつけてるだけみたいなw
ここのスレだっけ、カフェのプランナーになりたい義兄弟嫁に実働押し付けられそうになった
話もあったよね
>>158
初対面の時のおかしなことの話をkwsk >>143です。
義兄嫁のLINEから義兄がシャレにならない内容を送ってきた…。要約するとうちの会社の機密情報盗んで来いってもの。やり方がかなり現実離れしてるけど、長文で具体的な指示送ってきてるから向こうは本気なのかも。
年明けに会社に報告するけどめんどくせー
>>165
「長男だから義実家の遺産は全て貰うけど介護はそっちがやってね。今どき長男だからって介護する義務はないから」っていう内容を屁理屈こねて言われました。 向こうがガチっぽいならこの段階で上司あたりに相談しておかないと、何かあった時に咎められるのは170でしょ
義兄が送ってきたの?
夫婦揃ってキチガイとか大変そう
まあまともだったら義兄嫁と夫婦なんかやってないだろうね…
>>170
義兄が指示してきたの?
義兄までおかしいってこと? >>175
最初に義兄ですって名乗ってるし文面的に義兄嫁では無い
義兄は確か町工場勤務なんだけど、どうもコロナのせいで会社が危ういらしいのでちょっとおかしくなってるのかも。
夫は医療従事者で年末年始は多分帰ってこれない。一応報告はするけどあまり心労かけたくない。
年明けまでは放置できるけどそれ以降の事考えたらげんなりしちゃうわ…(´д`) ブロックはマズイのでは
相手がこっちの会社知ってるなら凸ってくる可能性もあるし
義兄、自分とこの会社が倒産しそうで必死になってるのかね?
完全に拒否しないでLINEだけはそのままにしておいた方がいいと思う
義兄嫁どころか夫婦揃ってヤバかったとは…
義両親に報告しといたら?
義兄の勤め先が倒産するか解雇されて失業したら恨まれる事間違いないから義両親に相談しといた方がいいね
>>158,170,177,178
続報投下の前にテンプレ100回音読しろ池沼 義兄嫁今無職だよね?それで義兄も危ういとなると…
このご時世だからほんとに頭イッちゃた行動されてもおかしくないしね
>>172
年明けまで待って会社?
まずは夫でしょ >>185
義兄嫁のは報告はしてるし義兄のも報告するって書いてあるだろよく読めアホ 年末年始帰れない旦那さんか…
医療従事者というと多分今に始まった忙しさじゃないよね
余計な心配かけたくない気持ちは分かる
義兄の勤務先も自動車関係なのかね?
さすがにそんな人から企業機密盗んで来いって冗談じゃ済まされないな
しかしわざわざLINEで証拠残してくれるなんて、143が協力してくれる前提なのかな
身内がまさに帰宅できそうにない医療従事者だから、こんな時にこんなくだらないトラブル持ち込んでくる143の義兄夫婦に腹が立つ
いや向こうとしては大真面目なのかもしれないけどさ
常識ハズレな行動って普段ならスルーできるけど余裕のない時にされると我慢できないよね
私もこのあいだ義弟嫁にブチ切れてしまってスッキリ。いま平和
年明けどうなるか知らんけど
職場に凸してきたら普通に警察に通報すればいいし、自分は丁重にお断りした後に夫と義両親に相談、職場に報告して無視で良いのでは
一ヶ月くらい前に義弟嫁からLINEがきた
お互いお年玉の額、合わせませんか?500円でいいですか?って書いてた
我が家(少し前まで子なしだった)からそちらへ毎年数千円×人数分を渡してたんだけどな…忘れたのかな?
こっちは出ていく額が少なくなるから別にいいんだけどさ
>>198
今まで貰いっぱなしだったんだから、自分の家の子に頂いてた分そのまま年齢毎になぞればいいだけじゃんね
ほんと自分からは舌すら出すのが惜しいのね 200名無しさん@HOME2021/01/03(日) 03:57:36.190
コトメ(私や義兄嫁より若くていい子)が同居の義実家に結婚相談所で知り合った彼女時代から毎週遊びにきていたらしい義兄嫁
コトメも私もしばらく名前を知らなかった
県を挟んだ私はともかくなんで同居のコトメも知らないんだろうと思ってた(挨拶すらほとんど無かったみたい)
私もたまに会ってたけどどうもーくらいで結婚してから名前を知った
それはいい
結婚式は誰の意見も聞かずに大型連休ど真ん中
前乗り?そんなこと知らんがな
長兄は同居すると偉そうに言ってたのに嫁の家の近くに建てると見栄を切ったものの高いからと隣の当然を空き地のようにくれと言った
もちろん私もコトメも仲が良くないというか関わりを持とうとしないし義両親に仲良くしてねと言われても全く相手のことを知らない
コトメはいまだにコトメだけの時に挨拶すらされないらしい
一生仲良くできない気がする
訳わかんない文書だけどw
言いたい事はなんか分かったw
204名無しさん@HOME2021/01/03(日) 09:03:15.010
「隣の当然を空き地のようにくれと言った」
一瞬すごい哲学的な表現だと思ってしまったではないかw
200です
いやほんとすみませんお酒の勢いで愚痴っちゃダメですね支離滅裂な文章過ぎてびっくりした
隣の空き地を当然のようにくれと言ったです…
今年は義実家の年始の集まりは中止にした
義両親は年末に義兄と義妹の子たちにお年玉を送って
うちの子(義実家と敷地内別居)には元旦にくれたが
兄弟間のお年玉は
「顔を合わせて挨拶が出来ないんだから子供(夫たち)同志はお互いさま(お年玉なし)ってことにしたら?」
という義母の鶴の一言でなくなった
さっき義兄嫁から電話が来て
「お母さんはああいったけど○○君(私の夫)は跡取りなんだから
特別にお年玉を送った方が良いと思うよ」
と言われた
夫の転勤でたまたまここに住んでるだけで今年の春には引っ越すし
跡取るほどの家じゃないし何を言ってんだろうと思ったわ
>>207
それって
うちからお宅へのお年玉はないがお前はうちによこせ
ってことなんだろうな… >>207
すごいね義兄嫁意地汚いわー
うちは義兄嫁から子供へのお年玉は夫婦で別々に送るようにって言われた
2倍貰う算段らしいけど普通にお断りだ うちと義妹の子は1人、義兄のところは4人子供がいる
義母としては常日頃不公平だと思ってたらしいんだよね
この際だからと兄弟間のやり取りを辞めさせてくれたのにまさかの催促w
それに私たちが今の家にお世話になる時に
「これで△△家も安泰ですね」と大仰に喜んでたのはこのことなんだなと気付いた
夫が転勤になっても単身赴任すると思ってるのかな
春に引っ越すとなったら文句言われそう・・・いやだな
>>199
やっぱり家計から出すのが惜しいのかな
こっちは1人、向こうは3人だからトータルで見れば額が大きいほど向こうが得なんだけどね
ちなみに去年の1月はこちらへお年玉無かった
結局今年は会わないことになったからお年玉も無しで〜となったけど
今年の年末もまた似たようなLINE送ってくるんだろうな 子どもに罪はないのになあ
私だったら1人あたり10万円ポンと出すけどな
うちは子梨からのお年玉は非常識!ってのを事あるごとに遠回しに言われ続けててどうしようかと
お金を渡すイコール将来面倒見ろだと思い込んでて「ネットでは〜」とその例を挙げて牽制してくる
家庭板かと思ったらもっと若い子向けのとこでの常識らしい
>>216
いらないって言われてるんなら出さなきゃいいじゃん
面倒くさいな 218名無しさん@HOME2021/01/04(月) 13:49:37.470
>>216
え?渡りに船じゃん。
出さなきゃOK. 非常識ではないだろうし将来の面倒までは考えないけど
もらいっぱなしっていうのは嫌なんだと思うよ
うちは夫の兄姉が小梨でお年玉もらうのが苦痛だった
義両親を通じて断ったこともあったけど
義兄嫁が「不妊だからってバカにされた」と怒り出したそうで
一応受け取るけど同じ額のものをお年始として返してる
すごく無駄だなとは思うけど相手のある事だからしょうがない
(義妹=選択小梨からは辞退してる)
元日、短時間で実家に集まったが、今年も弟の嫁は可愛かったし気が利くし、何から何まで能力の差を見せつけられたよ
失敗したわ、俺はw
長男の嫁が、デブで口は悪い、何一つ手伝いもしないで偉そうにしてるだけ
実家の資産的なもの全ては弟一家に譲ってくれと帰り際に親父に伝えた
あんたの実家なんだからお嫁さんはお客だよ
あんたが動けよ
弟も嫁にやらすな
だからスレ違いだっての
正月からボケてんじゃねーよ
>>219
それって結局「小梨はお年玉渡すな!」ってことだよね? >>224
よそは知らないよ
でも夫と私はかなり負担だった
義姉は話したら分かってくれてお年玉はやめてくれた
小学校と大学の入学祝はいただいたのでお返しはしてる うちも子梨だけどウトメから義弟子はお年玉くれる親類が少なくてかわいそうだから少額あげてと頼まれてお年玉お小遣いあげてる
同じくお年賀その他で義弟家名義で返してもらってるわ
小梨だけど夫も私も子供の時に大人の人にお年玉をもらってうれしかったから親族の子供にはあげてる
自分たちがしてもらったから次の世代にって気持ち
お返しなんかいらないわ子供にあげてるんだし
よくありがちだけど、報告に対して「私はそうは思わない、私はそうじゃなかったから」
っていう特殊な自分語りって、大体役に立たないからね
>>221
スレチだしどうでもいいよ
義親の遺産は夫の固有資産になるし妻の親の資産は妻の固有資産になるだけ >>227
渡したい人が渡したいから渡すという話をしてるのではなく
渡さないでくれと言われてるのに渡すのはどうしてかという話をしてる 正月に集まったときにお年玉をお互いにあげたんだけど、義弟家は子供が多いからと15000くらいあげたら、義弟家からは1000だった
義弟家は儲けたつもりなんだろうけど、子供が多くなれば1人当たりの金額が少なくなるから、損なんだよな
まぁ旦那が悔しがってたから、来年から商品券を入れようかな
うちは子梨だけど二児持ちの義弟嫁、私たちがお年始に行く日に合わせて自分の妹(一軒家住まい子供3人)まで義実家に招いてたのはとんだサプライズだった
姉妹で会うなら自分の実家か妹宅でやって他家を巻き込まないで頂きたかった
>>230
子供にあげてるんだから親に言われてもってことでしょ
側から見たらお年玉あげない方が非常識だし >>232
義実家に嫁妹家とか意味不明にもほどがあるわw バリキャリ義姉さん
短大出のパート程度の私が東京住んでるのに親戚ウケいいのが心底嫌らしい
まあ私は百貨店のサービス部門のパートだから冠婚葬祭、地方の慣習、お年寄り受けのいい贈答物、百鬼夜行な女社会の社交術心得てるから仕方ないよ
私からすると敵を増やすような言動繰り返す義姉さんの方が信じられないよ
238名無しさん@HOME2021/01/05(火) 12:34:24.210
>>232
凄いね、他人のことお年玉ATMとしか思ってないんだろね 相続については予め親族会議で決めていて、土地建物は同居の我が家が相続、その他現金等は兄弟で分配、仮に介護が必要になったらその時に合わせた対応はうちがやる、となっていた
義父は既に他界していて義母は自分の介護費用はしっかり貯めてくれていて、いざとなれば介護付き住宅入居も視野にと言ってくれていたから私も了承していた
そして数年前に義母(とってもいい人だった)が亡くなったけど介護入院もなく突然の死だったから、わりとまとまった遺産が残り遺言通りに相続した
お正月やお盆の親族の集まりは義母が大切にしていたから、その後も旦那と私で準備して親族を招いてやっていたんだけど今年はコロナもあるから中止に
そしたら義弟嫁から電話来て「お節だけでも各家庭に送ってくれると期待してたのに何もないからがっかりした。義母の介護もなしに遺産多く相続したんだからそれくらいしてくれても良いでしょ」と言われてびっくりしたわ
「毎年親族の集まりにどんだけお金使ってるか…他の家庭は持ち寄りだったりお年賀持ってきてくれたり早く来て準備手伝ってくれたりするのに手ぶらで遅れて来るのはあなただけですよ」
って言ってしまった
確かにね、土地建物はうちが相続したけどさ、介護もなくラッキーだったんだろうと思うけどさ、それをはっきりと言われるとは思わなかった
来年からは来なくていいですよとも言ってしまったわ
余計な事ばかり言ってしまって義弟嫁と同類だと自己嫌悪だけどすっきりした
読みにくい長文失礼しました
>>240
そのくらい言っていいと思うよ
来なくていいですよって言った後の反応を聞きたい 義弟嫁がおかしいのは変わらないけど
240家と他のきょうだいが相続した分の比率がわからないと
何とも言えない部分があるのは事実
あれだけ書いてるのにそこにはわざと触れてない気がするのは気のせい?
>>244
分配については書いてある通りです
お金に変えられる物は主人も含めて3人兄弟で分けました
義母は家は同居してくれる長男に残し、その代わり自分の老後を見守って欲しいと言っていたのでそのつもりでいたのですが、元気なうちに亡くなってしまったという感じです
土地建物分(家以外の土地はなし)多くもらってるのは確かですが、同居時にリフォームした金額は主人がローンを組んで支払ってますし、兄弟で納得してちゃんと手続きした上で相続しています
義弟は義母が亡くなった時に「お母さんに良くしてくれてありがとうございます」と言ってくれたので不満はないと思いますし、主人も義弟嫁個人の恨み言だろうとは言ってます >>242
絶句というか沈黙が続いたので「失礼します」とだけ言って私から電話を切ってしまいました
昨日の話だけどその後は特に何もありません
義弟は関与していないと思われるので主人から義弟には特に何も伝えていません 住んでるんだからリフォーム代出すのは当たり前
同居の苦労は有ったにしても不動産丸々余分に貰って他は三等分
約束通りだからっても想定よりずっと負担少なかったなら
一言言いたくなるのも分かる
他のきょうだいも本音はどうなんやろね
どんな比率だったとしても兄弟間で納得してるんだからいいじゃん
配偶者は口出す権利ないのに何をごちゃごちゃ言ってるんだろ
>>248
他の兄弟も何も文句言ってるのは義弟嫁だけなんだよなぁ >>248
わかってるんですよ
うちは介護の苦労もなく土地建物にお金も貰ってラッキーだった
ただ親族会議には義弟夫婦も参加していたし知らない間に決められてたというわけでもなく相続する時だってきちんと義弟の押印は頂いてるので…
今更その嫌味をしかも義弟嫁から言われても…しかもお節よこせとは何?ってところですよね >>253
わからなくて良いのよ
ラッキーとも思わなくて良い
面倒をみる覚悟、同居する覚悟を決めただけで相続割り増しの権利はあると思う >>254
ありがとうございます
ラッキーと言うのも義母に失礼ですね
吐き出させて貰ってすっきりしました 墓の管理に法事の手配、面倒な親戚付き合いもある
それを現金三等分でやってくれるなんて神だよ
「お節だけでも」ってすごいこと言うよなw
これがまた、通販のお節くらい贈ってこいていう意味じゃないんだろうから
どんだけのご奉仕を要求してるのっていう
こんな欲望丸出しに言いたいこと言って生きていたら、ストレスたまらなくて
お幸せねって思うけど、欲望が人より多い分イライラするんだろうかw
ウトメと同居してる次男嫁が嫌い
私は長男嫁だけどウトメに好かれてない
盆暮れ正月には孫を連れて顔を出すしお土産とか気を使ってるのにウトメは他人行儀で対応も雑
次男嫁なんて三十代後半の子梨だしクール系装ってるのか知らないけど無愛想だし無神経なのにさ
ウトメにも無礼な言葉使うしガサツだし末っ子根性丸出しで甘えまくってるし、よく分からない不定期の仕事してて怪しいのに誰も突っ込まない
クイズ番組とか見てて次男嫁が正解出すとみんな口を揃えて「次男嫁ちゃんは頭がいいね〜」だって、高卒で団地出身なの忘れてない?
歴史とか詳しいのもウトが時代劇好きなの知ってれば予習できるわ
雑学が得意だからってキャリアに関係しませんから
こっちはウトメに気に入られるようにおべっか使ってるのに、介護不要の同居してるってだけで落差つけられるのが納得いかない
長男嫁として孫も産んで誰が見ても私の方が気を遣ってて端から見ればいい嫁って感じなのにムカつく
夫に愚痴ったら美人に僻むなとか言われるし、そりゃー子供いなければ自分に使う時間があるから多少は綺麗にできるでしょうよ
次男嫁がつけてるピアスを夫が褒めたら、クリスマスに次男からプレゼントされたらしく「ダイヤなんてつけてるだけで緊張する〜」だって、自慢したいくせにわざとらしい
人の夫に色目使うような女のどこがいいのか理解できない
コロナ言い訳にして帰省しなければよかった
>>260
要するに私を見て!もっとほめて!って事でいい?僻んでるだけにしか見えないんだけど精神大丈夫? >>260
そういう心根を見透かされて嫌われているんじゃない? >>260
ウトメに嫌われるのも納得だしむしろ釣りですか? 264名無しさん@HOME2021/01/06(水) 06:35:51.850
>>260
なんか最近この手のネタ多いね。
あきらかなアフィ炎上レス狙い。 世間的には>>260が幸せだと思うけどね
ここまで不自然にいじけてるのは
もしかして次男嫁が「こうだったらいいのにな」と思って書いてるのかなw >>260
次男嫁自身が260を攻撃していたり、260が直接的に被害を被っていることが
一つとして見当たらないからなぁ
差をつけてるのはウトメで次男嫁じゃないし、
正直、旦那さんが言ってるようにやっかんでるようにしか見えない
介護不要のって言うけどこの先はわからないだろうし
子供がいなくて同居してたら見えないところで色々あると思うよ
同居して大事にしてもらえるなら、同居代わればいいじゃん… うちが義母と同居するときに義母実家から援助をもらって家を建てた
(義母と義母兄は養子縁組してる)
義弟嫁が「それなら私が住めばよかった」とグズグズ言ってるけど
あんた結婚する時に「姑の面倒は死んでも見ません」と言っただろう
義母はいまだに根に持ってるよ
謝るならまだしも得だけ取ろうとしてもダメに決まってるでしょ
・・・と柔らか〜く伝えたら黙った
言った本人は覚えてなくても言われた方は忘れられないんだよ
272名無しさん@HOME2021/01/06(水) 14:28:10.810
>>271
義母と義母兄は養子縁組してる
どういうこと?説明求む 義母兄が跡取りだったけど子供がいなくて、
義母と義母兄が養子縁組することで、義母の子である271夫が跡取りになったんじゃね?
271夫兄弟を養子に出すのには抵抗があったとかで、そういう形をとったのかなと
>>273さんがほぼ正解
義父は義弟がお腹にいる時に亡くなってて
義母は実家の援助を受けて子供を育ててた
一回り以上年上の義母兄には子供がいなくて
他のきょうだいにも男の子がいなかったため
最初は夫を養子にと考えていたけど
それだと夫と義弟に不公平が出るからと義母兄と義母が養子縁組したそうだ
おそらく義弟が家を建てると言えば援助はあると思うけど
そういう話にはまだなってないみたい
どっちにしても義母は義弟嫁を許す気はない へー 兄弟姉妹でも養子縁組して親子になれるんだ
一つ賢くなったわ
来月から義両親と同居することになってるんだけど
義弟嫁が不安を煽るようなことばかり言ってきて嫌になる
同居の経験もないのに分かったようなことを言ってくるんだよね
ありゃ多分家庭板の住人だな
心当たりがある人はもうやめてねwww
>>2761番ムカつくよねお前には関係ないだろみたいな
暮らし始めてちょっと愚痴いったらもうワックワクの顔で聞いてくるよ上手くいってますって頑張って貫こう
私も同居嫁だけど悪いことばかりじゃないよ 嫌だけど誰かに押し付けるチャンスがあればラッキーなので余計なことは言わないな
ウトメにお金を出して貰って家を建てて同居より
ウトメから何も貰わずに賃貸暮らしの方がいいよ
家が欲しいから親の金目当てで同居する人って頭悪そう
損得勘定が下手というか、育ちが悪そうなイメージ
お金もらっての同居なんて一言も書いてないし、>>281まさに義弟嫁みたいな決めつけ系の嫌なやつ 義弟嫁が混じってるような気がするwww
同居に関してはお互い納得してるから心配はしてない
義弟嫁には>>279みたいな気持ちでドーンと構えててほしい
>>277
ありがとう
義弟嫁とはそんなに親しくないので愚痴を言うこともないわ 連投ゴメン
義両親は義実家の土地建物を売ってうちに来る
売ったお金は今後の2人の生活費として使うと思う
最初は義実家に同居という話もあったけど相続で揉めるのは嫌なので
こういう形にしてもらった
おそらく義弟嫁は義両親のお金をうちが良いようにするんじゃないかと邪推してる
うちの義弟夫婦も新婚当初から引き取り同居するってことになってびっくりしたし心配もしだけど、うまくいくならそれに越したことはないのであまり深くは突っ込まなかった
義両親もダメならその時はちゃんと出て行くわ〜とか言ってたし
結局3年後に出て行ったのは義弟嫁1人だったわ
相続で揉めるのがイヤなら生前贈与して貰えば良かっただけじゃん
もしくは、親が死んだら家を売って兄弟で山分けするとか
>>285
義弟が親離れ出来ない糞旦那だったんだね
義弟嫁可哀想 同居することが双方いいと思ったのならそれはいい
引き取り同居で揉めるのは親がいる家を実家と捉えるかどうかかな
292名無しさん@HOME2021/01/13(水) 07:04:26.010
一ヶ月も前の本当どうでもいいような打ち間違いに
さも物凄く発見をしたように、しかも上から目線になりたい病
義兄嫁がお金貸してほしいと電話かけてきた
義兄家は夫婦で長年居酒屋経営してるけどコロナでピンチらしい
家のお金のことだから夫に相談すると返したら、できればこっそり貸してもらえないかって言われた
それはさすがに無理って返したけど、なんでこっそりとか言い出したんだろう?
結局は夫に相談することで了承もらったから義兄嫁が私欲のために使うとかではないんだろうけど
こんな言い方したらかえって角が立つと思うんだけどなぁ…
えー気持ち悪い
こっそりとかって、もう踏み倒せるものなら踏み倒したいって気が満々に見える
>>295
最悪義兄だけには内緒にしたい理由がありそう >>295
貸しちゃだめだよ
ちゃんと夫婦で出向いて借用書書いてくるならともかく、そのやり方って怪しさしか感じない 正に上げるつもりが無いなら貸しちゃいけないパターンだね
踏み倒す気満々
>>295
それ義兄が承知してないんじゃね?
店の借金だったら、夫と義兄の間でする話だろうに
嫁同士で金動かすのだけはダメなやつだわ 義弟夫婦が年末に離婚した
仲の良い夫の従姉をブスだのババアだの罵ったのがきっかけ
その場に私たち夫婦もいたんだけど
「あの時あんたが私の味方をしてくれなかったから離婚になった
慰謝料払いなさいよ」
と言われてめまいがいした
もちろん断ったし義弟に連絡して対処してもらった
縁が切れてスッキリ
>>302
それは離婚したことよりも、むしろ
そんなのとなぜ結婚したのかの方が謎だな…
従姉を罵ったのも、多分義弟嫁の方に原因があったんだろう
と思わせられるくらいひどいわな >>302
義弟嫁から凄く底辺DQN臭がする
義弟もヤンチャ(笑)だったの? 何で従妹にブスだのババアだの言う事になったんだろうね
従妹は黙って聞いていたのかしら?
私だったら「あなたよりはマシだよwww勘違いスンナドブスがwww」くらい言い返してやるけどね
ほんとにそんなクソ女と結婚した義弟も信用できないな
308名無しさん@HOME2021/01/15(金) 12:25:38.260
破れ鍋に綴じ豚
事の発端は一昨年の年末
うちで4人で食事をしてた時にテレビに従姉が出た
従姉は地元で料理研究家をしてて全国放送にも出演経験ありで
その時はたまたま再放送に出てた
夫と義弟が「○○姉ちゃん(従姉)は相変わらず美人だな」とほめたのが気に入らなかったみたい
いきなり口汚く罵り始めてそれから急速に仲が悪くなったみたい
私は従姉と仲良くしてるし悪口には同調しなかったから逆恨みされたのかな
>>304
2人ともごく普通の社会人
むしろ元嫁はお嬢様レベルだと思う
私の実家よりははるかに上w >>309
普通の社会人は、他人を罵ったりしないw
家庭板特有の大袈裟な表現なのかDQNかだよ 私もあんな義弟嫁は初めて見たからビックリした
東京生まれ東京育ち有名私大卒大手企業に勤めてた普通の人
ご両親とも地位のある人で
義弟の結婚式の時は有名人から祝電が来てて会場がザワついたw
夫と義弟が手放しで従姉を誉めたから腹立てたのかもね
悪口言ってるうちに止まらなくなったみたい
>>311
更年期なのか、ブスなのか、精神病なのか知らないけど
元義弟嫁が美人じゃないのはわかったわ
中途半端な顔なのに、必死で頑張っている人って美人が嫌いなんだよ ブスでお洒落を頑張っている人って、本当に怖い人が多いと思う
ナンパ=男にモテモテというヤバい思考回路の人も多いし